高速なエンコード処理ができるハードウェアエンコーダーについて語るスレです。
●Intel
・https://software.intel.com/en-us/media-sdk
・https://01.org/linuxmedia
・https://github.com/Intel-Media-SDK/MediaSDK
・https://github.com/intel/media-driver
・https://en.wikipedia.org/wiki/Intel_Quick_Sync_Video
●NVIDIA
・https://developer.nvidia.com/nvidia-video-codec-sdk
・https://developer.nvidia.com/video-encode-decode-gpu-support-matrix
・エンコード: https://en.wikipedia.org/wiki/Nvidia_NVENC
・デコード: https://en.wikipedia.org/wiki/Nvidia_PureVideo
●AMD
・https://github.com/GPUOpen-LibrariesAndSDKs/AMF
・エンコード: https://en.wikipedia.org/wiki/Video_Coding_Engine
・デコード: https://en.wikipedia.org/wiki/Unified_Video_Decoder
■前スレ
【NVENC/VCE】ハードウェアエンコーダーを語るスレ3【QSV】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1562858636/
次スレは>>980が立ててください。
探検
【NVENC/VCE】ハードウェアエンコーダーを語るスレ4【QSV】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@編集中 (ワッチョイ f6e7-/WEI)
2019/12/27(金) 12:15:53.59ID:tVsuyvWq0860名無しさん@編集中 (ニククエT Saa3-moxv)
2020/05/29(金) 16:42:33.26ID:6/0dqI84aNIKU 未来少年コナンって襲撃されて拉致されてぐるぐる回る棒を押させられて旅立って仲間と一緒に悪を倒す奴?
861名無しさん@編集中 (ニククエ 0101-ew7n)
2020/05/29(金) 16:55:49.25ID:Ub/8brrr0NIKU 壊れたタイムマシンを修理するついでに悪を倒すみたいな感じのアニメでしょ
862名無しさん@編集中 (ニククエW 4101-VY6y)
2020/05/29(金) 17:09:27.31ID:p4+JJBHl0NIKU >>856
録画映像のリサイズ有無をレコーダーからのHDMI出力で判断出来る理由を教えてくれ
録画映像のリサイズ有無をレコーダーからのHDMI出力で判断出来る理由を教えてくれ
863856じゃないけど (ニククエ 0116-moxv)
2020/05/29(金) 17:24:02.13ID:Ow1MJ7JP0NIKU テレビ側に入力解像度を表示する機能が・・と思ったけど
レコーダー側でスケールして出すのが普通?
レコーダー側でスケールして出すのが普通?
864名無しさん@編集中 (ニククエT Saa3-moxv)
2020/05/29(金) 17:26:02.10ID:6/0dqI84aNIKU ゲーム機で内部的には解像度低いのにテレビの出力チェック機能だとフルHDみたいなもん
865名無しさん@編集中 (ニククエ d91f-+GDy)
2020/05/29(金) 19:36:19.05ID:+EYfRc3a0NIKU867名無しさん@編集中 (ニククエ 0116-moxv)
2020/05/29(金) 23:56:15.97ID:Ow1MJ7JP0NIKU 唐突に未来少年コナンが出てきたのはそういうことか
唐突過ぎて意味が分からなかった
>>865
細かい話だけどハイビジョンは縦720より大きな映像のことを言うから
比率4:3(左右黒帯)でも縦720以上ならハイビジョン放送になる
ついでにSD放送(SDサイズ)は縦480(慣例的には540以下だっけ?)のこと
唐突過ぎて意味が分からなかった
>>865
細かい話だけどハイビジョンは縦720より大きな映像のことを言うから
比率4:3(左右黒帯)でも縦720以上ならハイビジョン放送になる
ついでにSD放送(SDサイズ)は縦480(慣例的には540以下だっけ?)のこと
870名無しさん@編集中
2020/05/30(土) 08:24:27.50 8コア16スレッドエンコード
QSVエンコード
NVENCエンコード
VCEエンコード
これらが対応するノートパソコン
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/productID.5413492500/varProductID.5413492700/categoryID.4887373900
QSVエンコード
NVENCエンコード
VCEエンコード
これらが対応するノートパソコン
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/productID.5413492500/varProductID.5413492700/categoryID.4887373900
871名無しさん@編集中
2020/05/30(土) 08:25:28.57 QSVは嘘です
872名無しさん@編集中 (ワッチョイ d91f-moxv)
2020/05/30(土) 12:00:28.32ID:qQ/dFUCP0 ツクモの閉店ラッシュ
ビデオカードを店頭で確認してから買える場が減るのは痛すぎる
ビデオカードを店頭で確認してから買える場が減るのは痛すぎる
873名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2bbb-w12y)
2020/05/30(土) 12:19:04.78ID:JeW0B/eQ0 店頭での確認って箱開けて中身みてから買えるの?
それとも動作確認までできるの?
それとも動作確認までできるの?
874名無しさん@編集中 (ワッチョイW a102-wXMY)
2020/05/31(日) 15:49:23.27ID:H0uHTQlR0 KFMってYadifと比べてそんな違いある?
エンコ速度半分以下になるけど正直俺の目だとよくわからないんだけど
エンコ速度半分以下になるけど正直俺の目だとよくわからないんだけど
875名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0116-moxv)
2020/05/31(日) 17:40:50.62ID:QofPWTkK0 yadifは問答無用でゴミ
反論は認めるが異論は認めない
反論は認めるが異論は認めない
876名無しさん@編集中 (ワッチョイW 39f1-IJdG)
2020/05/31(日) 21:20:29.00ID:sAj78Lt60 yadifは並べて見比べればボヤケてるかな?ってくらいなので
ドキュメンタリーみたいな画質にこだわる意味が無いものでは使ってるわ
映画は良いシーンを一時停止して観たりするからKFMだな
>>874
老人の顔のシワとか見比べてみ
建物や車みたいなものだとわからないと思う
ドキュメンタリーみたいな画質にこだわる意味が無いものでは使ってるわ
映画は良いシーンを一時停止して観たりするからKFMだな
>>874
老人の顔のシワとか見比べてみ
建物や車みたいなものだとわからないと思う
877名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4b2d-Yv8Z)
2020/05/31(日) 22:18:44.48ID:AWEV9C360 YadifはGPUデインタレにも負けてるからなあ
878名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5168-m0sr)
2020/06/01(月) 03:05:17.01ID:yzBXqfVU0 PCで使えるインターレース解除は、低品質なものが多くて困る
879名無しさん@編集中 (ワッチョイW 512c-P48u)
2020/06/01(月) 03:19:04.60ID:JL0jsa4U0 手動解除出来ないって言ってるようなもん
880名無しさん@編集中 (ワッチョイW 39f1-9DSY)
2020/06/01(月) 03:36:40.16ID:r4IboOvu0 インタレ解除職人の朝は早い
881名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0101-ew7n)
2020/06/01(月) 12:09:49.94ID:Lwx4emsU0 60iのテロップがなけりゃ映画アニメなんか逆テレシネだけでいいでしょ
60iのドラマやスポーツなんかは30pにデインタレしたらどうあがいても破綻するぞ
ボケてて当たり前
60iのドラマやスポーツなんかは30pにデインタレしたらどうあがいても破綻するぞ
ボケてて当たり前
882名無しさん@編集中 (アウアウウー Sac5-wXMY)
2020/06/01(月) 19:40:14.87ID:cwtJKS9ma 3700X/1060のマシンでamatsukazeでnvenc 10bit hevcでエンコしようとすると恐らくCPUがボトルネックで16fpsくらいしか出ない
タスクマネージャで見ると16スレッド中半分くらいしか働いてないように見えるんだけど何が問題だろう?
-c hevc --profile main10 --output-depth 10 --vbrhq 0 --vbr-quality 28
タスクマネージャで見ると16スレッド中半分くらいしか働いてないように見えるんだけど何が問題だろう?
-c hevc --profile main10 --output-depth 10 --vbrhq 0 --vbr-quality 28
883名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0116-moxv)
2020/06/01(月) 20:27:12.14ID:Ej/m5jRx0 GPUドライバの入れ忘れでパフォーマンスが出てないとかじゃね
あるいはフィルタのCUDAを有効にし忘れてるとか
あるいはフィルタのCUDAを有効にし忘れてるとか
884名無しさん@編集中 (アウアウウー Sac5-wXMY)
2020/06/01(月) 20:54:27.36ID:cwtJKS9ma885名無しさん@編集中 (ワッチョイW d95f-c+sA)
2020/06/03(水) 01:25:40.30ID:tOd/rqV70 https://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=AMD-Sienna-Cichlid
AMD次期GPUでVCNのバージョン上がるのか
いい加減画質にも手を入れてほしいわ
AMD次期GPUでVCNのバージョン上がるのか
いい加減画質にも手を入れてほしいわ
886名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1568-Ze7e)
2020/06/04(木) 02:20:02.69ID:JWgCI5j50 AMDのGPUに期待することは何もない
887名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4d01-u1DV)
2020/06/04(木) 04:09:10.45ID:FHMNDJc90 古井戸エンコードができるかもしれない
888名無しさん@編集中 (ワッチョイW 99f1-1Qwj)
2020/06/04(木) 04:23:30.95ID:QSuMaaL10 最新のやつでは古井戸なくなったらしいやん?
naviかvisaか忘れたけど
naviかvisaか忘れたけど
889名無しさん@編集中 (ワッチョイW d95f-dNe3)
2020/06/04(木) 07:52:59.89ID:Mk4cxSrY0 シェナ シクリッド?
890名無しさん@編集中 (スプッッ Sdca-NVO1)
2020/06/08(月) 09:39:54.18ID:+BrNVMipd intel DG1ではqsvは搭載されるのかな?
そこが知りたい
そこが知りたい
891名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6dda-B5RW)
2020/06/08(月) 14:20:37.85ID:u6bvQRTT0 >>890
少なくともエンコーダとデコーダは搭載されるでしょ、dGPU用に開発してるのがあるならqsvじゃないかもしれないけど
スペースに余裕があるだろうからただ単純にqsvの強化版になってnvencより速くなるかもしれないし
ゲーム用に作られるとも決まってないから他にも専用のハードウェアが搭載されるかもしれない(NVIDIAのTensorコアみたいなのとか)
少なくともエンコーダとデコーダは搭載されるでしょ、dGPU用に開発してるのがあるならqsvじゃないかもしれないけど
スペースに余裕があるだろうからただ単純にqsvの強化版になってnvencより速くなるかもしれないし
ゲーム用に作られるとも決まってないから他にも専用のハードウェアが搭載されるかもしれない(NVIDIAのTensorコアみたいなのとか)
892名無しさん@編集中 (スプッッ Sd1f-8Rhy)
2020/06/10(水) 11:05:59.29ID:u5OsMeiUd >>891
もしicelake準拠のqsvの強化版が搭載されるとすれば、nvencをさらに上回る画質になるということか。
もしicelake準拠のqsvの強化版が搭載されるとすれば、nvencをさらに上回る画質になるということか。
893名無しさん@編集中 (ワンミングク MM9f-FjDk)
2020/06/10(水) 14:53:44.26ID:DhLpViexM nvencも次確定なのに
894名無しさん@編集中 (ワッチョイW 33f1-sshX)
2020/06/10(水) 15:35:37.77ID:uOCAD7ik0 qsvの為にintelにするのはちょっとな
今はRyzen+GeForceしか選択肢ないだろ
今はRyzen+GeForceしか選択肢ないだろ
895名無しさん@編集中 (ワッチョイ 638e-kG8c)
2020/06/10(水) 18:26:55.58ID:gTMH+K4e0 NVIDIAのスパコンでAMD使うって話だからいやがらせレベルの手抜きをやめて今後はもうちょっと安定した構成への努力をしてくれるかもしれない(はなほじレベルの希望)
898名無しさん@編集中 (アウアウエー Sadf-yJ0Z)
2020/06/10(水) 19:54:22.72ID:pRzE2iMga AmpereはGPGPU用でNVENC載っていないのでその次の世代かな
899名無しさん@編集中 (ワッチョイW a3b5-XPVa)
2020/06/10(水) 20:12:15.85ID:rgs5hEC50 スパコン向けにNVENCが載ってないだけで
コンシューマー向けには搭載されるのでは
コンシューマー向けには搭載されるのでは
900名無しさん@編集中 (アウアウエー Sadf-yJ0Z)
2020/06/10(水) 21:48:48.35ID:pRzE2iMga Ampereはコンシューマ向けには出ないでしょ
Voltaと同じ
Voltaと同じ
901名無しさん@編集中 (ワッチョイW a32c-FjDk)
2020/06/11(木) 01:59:31.44ID:u7vv6YNU0 秋が待ち遠しい
902名無しさん@編集中 (ワッチョイ 638e-kG8c)
2020/06/11(木) 09:31:06.57ID:/DDOaS+X0 去年は「Turing GPU with Volta NVENC」なんて文字も見たな。懐かしい。
903名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6344-E0Y3)
2020/06/13(土) 04:10:40.74ID:qMZ+v8Qc0 >>895
Ryzenでnvidiaカード使うと不安定になるとか報告でもあるの?
Ryzenでnvidiaカード使うと不安定になるとか報告でもあるの?
905名無しさん@編集中 (JPW 0Hdf-sshX)
2020/06/13(土) 06:31:09.75ID:2AuiKyXgH それのどこが嫌がらせなんだ
906名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2301-iwiU)
2020/06/13(土) 10:18:13.35ID:+PgijgF20 >>903
ない。NVIDIAはRyzenとGeforceの組み合わせ最高だろって言った。
ない。NVIDIAはRyzenとGeforceの組み合わせ最高だろって言った。
907名無しさん@編集中 (ワッチョイ cfba-NjyN)
2020/06/13(土) 10:59:04.92ID:tqVc+/PE0908名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0310-tD/8)
2020/06/13(土) 16:44:45.71ID:YDO0EDCX0 TVerくらいの綺麗さでいいからQSVで1080p30の60分で3Mbps1GBに収まらないかな
909名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2301-iwiU)
2020/06/13(土) 17:03:43.42ID:+PgijgF20 3Mbps(1秒あたり3Mbit=0.375MB)なので、1GBにおさまらないんだがぁ?
910名無しさん@編集中 (ワッチョイW 33f1-sshX)
2020/06/13(土) 17:08:40.00ID:YdSjCgko0 1080pならNVENCCを使ってnvencでh265にすれば1.5Mbpsでも綺麗やで
bフレームは5にしてオプションは一通り一番重いやつにしとけよ
bフレームは5にしてオプションは一通り一番重いやつにしとけよ
911名無しさん@編集中 (ワッチョイ f31f-EVMN)
2020/06/13(土) 20:49:36.28ID:OJuDNZzt0 ハードエンコやる人のほうがソフトエンコやる人よりもエンコの知識あるよね
ハードよりソフトのほうが画質良いんでしょ、って何も考えずにソフトエンコを選ぶ人多そう
ハードよりソフトのほうが画質良いんでしょ、って何も考えずにソフトエンコを選ぶ人多そう
912名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6fbb-E0Y3)
2020/06/13(土) 22:17:53.07ID:Ka34a9dS0 ソフトエンコしてる間に見終わるけどね
914名無しさん@編集中 (ワッチョイ a301-q/k1)
2020/06/13(土) 23:49:46.90ID:h28O3OvT0 知識はあるけどPCは雑魚らしい
915名無しさん@編集中 (ワッチョイ a316-NjyN)
2020/06/13(土) 23:58:22.07ID:eAtTD6SL0 >>911
人それぞれ
>ハードよりソフトのほうが画質良いんでしょ、って何も考えずにソフトエンコを選ぶ人多そう
という人もいれば「HWのほうが段違いに早いし画質もいい(主観で)からHWで」と
何も考えずにHWエンコを選んでる人も多そう
人それぞれ
>ハードよりソフトのほうが画質良いんでしょ、って何も考えずにソフトエンコを選ぶ人多そう
という人もいれば「HWのほうが段違いに早いし画質もいい(主観で)からHWで」と
何も考えずにHWエンコを選んでる人も多そう
916名無しさん@編集中 (ワッチョイW 33f1-sshX)
2020/06/14(日) 00:10:40.59ID:u4o3yJMa0 主観で良ければええやん
何を言ってんだ
何を言ってんだ
917名無しさん@編集中 (ワッチョイW a32c-FjDk)
2020/06/14(日) 01:24:42.39ID:WHKKynmu0 だな
ワロタ
ワロタ
918名無しさん@編集中 (ワッチョイ a316-NjyN)
2020/06/14(日) 10:10:56.15ID:Wl0wvaHr0 画質比較をしてないって意味だよ
SWエンコで画質云々をしてる人は大抵してるが
「SWエンコなら画質いいんでしょ」って人も「早いHWでいいや」って人も違いはない
SWエンコで画質云々をしてる人は大抵してるが
「SWエンコなら画質いいんでしょ」って人も「早いHWでいいや」って人も違いはない
919名無しさん@編集中 (ワッチョイW c301-AOSq)
2020/06/14(日) 12:41:08.66ID:xgGJ0WAO0 そう…
920名無しさん@編集中 (JPW 0Hff-sshX)
2020/06/14(日) 12:51:03.25ID:tctsTr+ZH ssimやpsnrが主観評価を再現しようとしてる事を知らないんだな
921名無しさん@編集中 (ワッチョイ 337d-fBAy)
2020/06/14(日) 13:09:28.69ID:qWoJP/Rj0 Ivy Bridge世代のQSVだと謎の職務放棄でTMPGEncのバッチが停止することがあった
よーく調べたらBSの受信障害のドロップ箇所だったと
雨の季節真っ盛りだが今の環境のQSVもデリケートな感じ?
NVENCはロバスト性が高いようで悪路もブリブリと踏みしだいて仕事終える
このあたりはストレス少なくて助かる
よーく調べたらBSの受信障害のドロップ箇所だったと
雨の季節真っ盛りだが今の環境のQSVもデリケートな感じ?
NVENCはロバスト性が高いようで悪路もブリブリと踏みしだいて仕事終える
このあたりはストレス少なくて助かる
922名無しさん@編集中 (ワッチョイ a316-NjyN)
2020/06/14(日) 14:45:49.79ID:Wl0wvaHr0923名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23da-+Do1)
2020/06/14(日) 15:44:04.43ID:aZVO8f1A0 >>922
それにあくまでソースとの比較だしね、分かってて指摘してるんだと思うけど
それにあくまでソースとの比較だしね、分かってて指摘してるんだと思うけど
924名無しさん@編集中 (ワッチョイ f31f-NjyN)
2020/06/14(日) 18:19:16.35ID:+B2oWbKF0 Mbpsだと直感的にわかりにくいから、GBph(GB/h)で表すのが良いな
926名無しさん@編集中 (ワッチョイ 038e-kG8c)
2020/06/14(日) 22:31:17.12ID:f8xOdWeN0 放送波のエンコード画質比較するなら円盤と比べないとな
ビットレートの足りてないMPEG2や3/11からのシャープかけすぎの新CSとかと比較したって・・
ssimもpsnrもモアレやグラデやホワイトインとか見た目でブロック見えてもいい数値出る弱点あるしな
静止画比較も数値比較も両方使えと。都合のいいものだけ使っても論破されるわなぁ
>>921
TMPGEncはドロップなくてもHWデコーダー使ってたら、QSVでもNVDECでも止まりやすい
もしかしたらAMD品ならいけるのかもしれないが
ビットレートの足りてないMPEG2や3/11からのシャープかけすぎの新CSとかと比較したって・・
ssimもpsnrもモアレやグラデやホワイトインとか見た目でブロック見えてもいい数値出る弱点あるしな
静止画比較も数値比較も両方使えと。都合のいいものだけ使っても論破されるわなぁ
>>921
TMPGEncはドロップなくてもHWデコーダー使ってたら、QSVでもNVDECでも止まりやすい
もしかしたらAMD品ならいけるのかもしれないが
927名無しさん@編集中 (ワッチョイW 335f-88qK)
2020/06/14(日) 23:44:26.35ID:ZuOyI/UB0 VCEに期待してたが、見事に裏切られたw
遅すぎる。これ使い物にならんでしょw
遅すぎる。これ使い物にならんでしょw
928名無しさん@編集中 (ワッチョイ 636a-NjyN)
2020/06/15(月) 00:19:23.16ID:Di4/YKje0 QSVとNVENCは切磋琢磨して画質向上しているがVCE落ちこぼれだわな
929名無しさん@編集中 (ワッチョイ f31f-EVMN)
2020/06/15(月) 01:54:44.50ID:c/SvnQc60 もうスレタイからVCE外そうぜ
930名無しさん@編集中 (アウアウエー Sadf-yJ0Z)
2020/06/15(月) 03:03:56.58ID:m+D70J37a VCEは遅くはないだろ
画質は悪いけど
画質は悪いけど
931名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3302-kG8c)
2020/06/15(月) 03:46:28.12ID:NSds1INv0 新型コロナ対応でGeForceのNVENC同時利用制限が
2から3に緩和されたらしいよ R445.xx位のドライバから
https://www.reddit.com/r/nvidia/comments/h7sot5/did_nvidia_silently_add_a_3rd_concurrent_nvenc/
2から3に緩和されたらしいよ R445.xx位のドライバから
https://www.reddit.com/r/nvidia/comments/h7sot5/did_nvidia_silently_add_a_3rd_concurrent_nvenc/
932名無しさん@編集中 (ワッチョイW f361-pWum)
2020/06/15(月) 07:28:39.19ID:GpjB5xxC0 ねえねえ設定同じなのにWOWOW映画の作品は別なんだけど15GB位のが6GB位になるのが一つだけ20GBになるヤツがあるんだけど何で?
エロいエスパーさんお願いします
エロいエスパーさんお願いします
933名無しさん@編集中 (ワッチョイW f361-pWum)
2020/06/15(月) 07:30:17.76ID:GpjB5xxC0 あ、amatsujazeQSVでエンコやってます
934名無しさん@編集中 (ワッチョイW 335f-VZnh)
2020/06/15(月) 08:39:10.24ID:FyuA+tz20 せめてタイトルと設定、CPU世代ぐらい書いたらどう?
わかるわけねーだろとしか思わん
その辺書いてあれば誰か試すかもしれねーし
わかるわけねーだろとしか思わん
その辺書いてあれば誰か試すかもしれねーし
935名無しさん@編集中 (ワッチョイW a32c-FjDk)
2020/06/15(月) 09:16:28.91ID:mbNKI3pu0 ノイズしかないだろアホか
937名無しさん@編集中 (ワッチョイ 038e-Bh87)
2020/06/15(月) 19:39:00.56ID:yr/LQG5t0 自分にアンカー付けるくらいなら最初の書き込みをちゃんとしとけばいいのに
940名無しさん@編集中 (ワッチョイ cfaa-IYMQ)
2020/06/16(火) 03:49:41.70ID:CkJtRQIP0941名無しさん@編集中 (ワッチョイW 335f-VZnh)
2020/06/16(火) 07:36:00.45ID:zne3dqBa0 そんな面倒そうなことやってるのってどのくらいいるんだろうね
このスレでも話題になったの1回ぐらいしか記憶にない
このスレでも話題になったの1回ぐらいしか記憶にない
942名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa67-QyUt)
2020/06/16(火) 07:51:35.18ID:XmWa6vcaa スロット増やしたらエンコ速度あがるんかな?
943名無しさん@編集中 (アウアウエー Sadf-yJ0Z)
2020/06/16(火) 16:27:21.56ID:SoLGDoI6a スロットとは
944名無しさん@編集中 (アウアウオーT Sadf-NjyN)
2020/06/16(火) 16:32:50.20ID:8BVWxNt9a ミリオンスロット?
945名無しさん@編集中 (ワッチョイ 337d-fBAy)
2020/06/16(火) 16:38:14.63ID:Z50HGrEX0 この界隈のNVIDIA板の非業務ユーザーってGame Readyドライバーで使ってる?
Studioドライバーにしてる?
違いってある?
Studioドライバーにしてる?
違いってある?
946名無しさん@編集中 (ワッチョイ 038e-kG8c)
2020/06/16(火) 17:51:32.60ID:gjqj1fE80 違いは公式読んでこいよ…わからなきゃ説明しても結局理解できん
業務PCでGameドライバーをしこしこアップデートしてるのはゲームでも使いたい個人くらいだろ
このスレではたまにrigayaの足切りバージョン問題はあるかもしれないが
業務PCでGameドライバーをしこしこアップデートしてるのはゲームでも使いたい個人くらいだろ
このスレではたまにrigayaの足切りバージョン問題はあるかもしれないが
947名無しさん@編集中 (ワッチョイ f32c-NjyN)
2020/06/16(火) 17:52:32.01ID:9u5N7sb20 NVEncC使ってたらおのずと
948名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM7f-ICJg)
2020/06/16(火) 18:53:17.93ID:HFn0PMXvM 以前はStudioドライバ使ってたけど、rigayaさんのNVEnc更新でStudio版がまだ出ていない新バージョンが必須になっちゃった時からGameReadyにしてる
949名無しさん@編集中 (ワッチョイ f31f-NjyN)
2020/06/16(火) 20:23:19.22ID:hfbm+4Ta0 NVEncの技術を動画以外に活用できないのかな
デジカメも6000万画素が当たり前になってきてるし、RAW現像がめっちゃ速くなるなら
今よりもっと売れると思う
デジカメも6000万画素が当たり前になってきてるし、RAW現像がめっちゃ速くなるなら
今よりもっと売れると思う
950名無しさん@編集中 (ワッチョイ a316-NjyN)
2020/06/16(火) 21:27:00.17ID:vXUPx//A0 今も更新されてるソフトならCUDAなりOpenCLなりでGPU使ってる
951名無しさん@編集中 (アウアウエー Sa52-uk1E)
2020/06/17(水) 06:28:53.16ID:PKguFhFwa ffmpeg4.3がリリース
QSVのMJPEGエンコードをサポート
vulkanを利用したAMF(VCE)をサポート
QSVのMJPEGエンコードをサポート
vulkanを利用したAMF(VCE)をサポート
952名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa47-uSL1)
2020/06/17(水) 08:26:13.19ID:fNhHpPFFa MJPGて…
953名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa43-IHhK)
2020/06/17(水) 10:25:12.61ID:gBogVD42a PS1かw
954名無しさん@編集中 (ワッチョイW a75f-a1B0)
2020/06/17(水) 11:45:20.25ID:zJTxsDZs0 mjpgってまだ息してたんだ
955名無しさん@編集中 (ワッチョイ db8e-0IT8)
2020/06/17(水) 15:07:25.47ID:CGUW6wQr0 ffmpegもvce忘れていたとしか…
956名無しさん@編集中 (アウアウエー Sa52-uk1E)
2020/06/17(水) 15:32:23.42ID:8erLd8aca MJPEGはほどほどの圧縮率で低遅延高画質な動画転送したいなら便利だぞ
VCEはWindowsでは以前からサポートしていたけれどLinuxに対応するためにvulkanを利用した
VCEはWindowsでは以前からサポートしていたけれどLinuxに対応するためにvulkanを利用した
957名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMb6-ZQ5y)
2020/06/17(水) 18:26:04.39ID:pv3djQ04M958名無しさん@編集中 (アウアウオーT Sa92-IXeA)
2020/06/18(木) 10:29:56.84ID:/fnSiepwa Mjpegは構造が簡単だから色々と応用がききやすいね
959名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8316-IXeA)
2020/06/18(木) 10:38:42.55ID:XTADNXAU0 >>957
たしかにJPEG圧縮するだけだから実装は簡単そうではある
たしかにJPEG圧縮するだけだから実装は簡単そうではある
960名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9aad-PBRb)
2020/06/18(木) 10:57:14.66ID:XxmvnXjQ0 ブロードバンド化進んでデータ量の大きさは問題にならなくなってるってことか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【東京】逮捕された男2人が「児童の母親の友人」と判明 小学校側と話がまとまらずに母親が2人呼んだか 1人は容疑否認 立川市立三小 [ぐれ★]
- 三崎優太「永野芽郁を叩きすぎじゃない?人の不倫なんてどうでも良くない?」 [少考さん★]
- 【続報】東京・立川市の小学校 暴行容疑で男2人を逮捕 教師4人と用務員1人けが [夜のけいちゃん★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★26 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】トヨタ発表 2026年3月期の純利益予想34.9%減3兆1000億円 [蚤の市★]
- 自民小渕優子氏、西田氏に苦言 「沖縄県民の心を傷つけた」 [蚤の市★]
- 【悲報】自民党、西田昌司議員を切り捨ててしまう「あれは赤の他人の発言」 [354616885]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★679 [931948549]
- 永野芽郁、消され始める [606757419]
- 【画像】「ボーイッシュ男の娘」にハマるノンケ男性が急増。可愛い顔でボーイッシュで竿ついてるのがお得な模様 [732289945]
- 石破政権、氷河期支援に続き「ひきこもり支援」も新指針… 日本社会、なんか彼らを救わないとヤバいみたいな空気になる [452836546]
- 【速報】永野芽郁、田中圭ともに某週刊誌のLINE流出報道を否定❗❗完全に流れが変わるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [858784705]