質問するときはPremiereのバージョン、PCのスペック、CPU、GPU、OS、メモリー量など
必要最低限のことは書きましょう。
工作員の書き込みは無視しましょう。
当然マルチポストは論外
前スレ
【Adobe】Premiere-PremierePro総合スレPart34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1564526926/
公式
http://www.adobe.com/jp/products/premiere.html
【Adobe】Premiere-PremierePro総合スレPart35
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 9f77-xYyA)
2020/02/12(水) 23:31:36.94ID:tGmWRZ720810名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0532-h8LP)
2020/07/17(金) 04:31:53.98ID:uKsK1k7E0 連投すいません。Lumetriカラーのビネットは画面を暗くする効果だと思っていたのですが違うのでしょうか?
https://i.imgur.com/TT41PMs.png
このような画像にビネットを-0.1でも適用させると
https://i.imgur.com/mmYYnsu.png
このように謎のモザイク?というか画像が壊れたようになってしまいます。
仕様通りで正しいのでしょうか?それともやはりおかしいのでしょうか?
https://i.imgur.com/TT41PMs.png
このような画像にビネットを-0.1でも適用させると
https://i.imgur.com/mmYYnsu.png
このように謎のモザイク?というか画像が壊れたようになってしまいます。
仕様通りで正しいのでしょうか?それともやはりおかしいのでしょうか?
811名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9d5f-M8u9)
2020/07/17(金) 08:13:08.37ID:TQ3GUpby0 Facebookに原因と解決方法が載ってるよ
812名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7135-hHzd)
2020/07/17(金) 14:26:56.38ID:guK4t9W50813名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0543-aTVc)
2020/07/18(土) 03:31:50.94ID:VSCVKVV00 クソ初心者の質問ですみません。
フリートークを撮影した動画をauditionでノイズ軽減したあと、
無音や無駄な部分をカットしていたら、いつの間にか映像が表示されなくなってしまいました。
タイムライン上のビデオ1のプレビューにサムネイルが表示されているのですが、
プロジェクト内やプログラムウィンドウが真っ黒になってしまっていて、
音声のみが再生されます。
エフェクトのマークもついていないので、変なエフェクトをかけている様子もありません。
元データをビデオ2のタイムライン上に乗せると映像が出てくるので
GPUとか初期設定の問題では無いようです。
何かの誤操作をしてしまったのかどうかもわからないのですが、
そのような症状や機能はあるのでしょうか…。
フリートークを撮影した動画をauditionでノイズ軽減したあと、
無音や無駄な部分をカットしていたら、いつの間にか映像が表示されなくなってしまいました。
タイムライン上のビデオ1のプレビューにサムネイルが表示されているのですが、
プロジェクト内やプログラムウィンドウが真っ黒になってしまっていて、
音声のみが再生されます。
エフェクトのマークもついていないので、変なエフェクトをかけている様子もありません。
元データをビデオ2のタイムライン上に乗せると映像が出てくるので
GPUとか初期設定の問題では無いようです。
何かの誤操作をしてしまったのかどうかもわからないのですが、
そのような症状や機能はあるのでしょうか…。
814813 (ワッチョイ 0543-aTVc)
2020/07/18(土) 03:37:16.61ID:VSCVKVV00 すみません、
windows10
premiere 2020
CPU i7-6700HQ 2.6ghz
GPU GTX1070
メモリ 16GB
です。よろしくお願いいたします!
windows10
premiere 2020
CPU i7-6700HQ 2.6ghz
GPU GTX1070
メモリ 16GB
です。よろしくお願いいたします!
815名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9a7d-R8z5)
2020/07/18(土) 04:00:14.66ID:W4n4A2lv0 V1を非表示にしてないか?
816813 (ワッチョイ 0543-sTnA)
2020/07/18(土) 07:59:33.51ID:VSCVKVV00 すみません!自己解決しました。
タイムライン上で右クリックの「調整レイヤー」にチェックが入っていたようです。
しかし調整レイヤーってなんぞ…(調べます)
タイムライン上で右クリックの「調整レイヤー」にチェックが入っていたようです。
しかし調整レイヤーってなんぞ…(調べます)
817名無しさん@編集中 (ワッチョイ 762c-zEwL)
2020/07/18(土) 08:59:15.18ID:Q1kblgCV0 クリップの再生スピードを変えた状態でマッチフレームの置換するとフレームが足りないと言われてしまうからTC見て一個ずつ再現してるんだけど
何か操作方法間違ってたりするんだろうか
オフライン用の素材をグレーディング後のデータに置き換えていきたくて
TCもクリップ長も同じなんだけど再生スピードを変えてると必ずエラーになる…
何か操作方法間違ってたりするんだろうか
オフライン用の素材をグレーディング後のデータに置き換えていきたくて
TCもクリップ長も同じなんだけど再生スピードを変えてると必ずエラーになる…
818名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9d5f-DRFD)
2020/07/20(月) 21:01:50.86ID:/fEhp+tK0 マスクを作ったら、毎回境界線のボカシを0にするんですが
初期設定って0になるように変更できれば手間が減るんで助かります
設定の変え方があれば教えてください
初期設定って0になるように変更できれば手間が減るんで助かります
設定の変え方があれば教えてください
819名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa39-hHzd)
2020/07/21(火) 17:53:33.25ID:kULC5ZdHa エッセンシャルウインドウのマイテンプレート内で
フォルダを自由に作って整理したいのですが作る項目が出来てきません。
2020から出来ないとかありますかね?
フォルダを自由に作って整理したいのですが作る項目が出来てきません。
2020から出来ないとかありますかね?
820名無しさん@編集中 (ワッチョイ b932-Rmjr)
2020/07/22(水) 15:36:31.04ID:5iqRauG10 エッセンシャルグラフィックスだとまだテキストのグラデーションって出来ないんですか?
821名無しさん@編集中 (ワッチョイW 695f-S3fQ)
2020/07/22(水) 20:14:44.71ID:UZL1kqFG0 不透明度全部オフはできるけど
マスクの一つ一つをオフにできる機能欲しいな
マスクの一つ一つをオフにできる機能欲しいな
822名無しさん@編集中 (ワッチョイ b15f-fOmF)
2020/07/22(水) 22:59:30.11ID:SK8sj/810 レガシータイトルの光沢バグっていつ治るん?
これエッセンシャルに移行させたいためのワザとじゃね?
これエッセンシャルに移行させたいためのワザとじゃね?
823名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3944-RnSF)
2020/07/23(木) 09:54:18.58ID:bE3+/elS0 プレミアもフォトショも
それ以外のくそったれあどべのすべてのアプリの起動がなんでこんなに時間かかるの?
SSDになって大分ましになったとはいえ
起動時間かかりすぎなんだよな
はじめmacベースで開発してるから立ち上げ時間も遅い、操作フィールも一般的なwinアプリとは違うし、
とろいんかなと思ってたけど、
winベースになり、HDDからSSDに変わって何年経っても起動が遅いまま
起動の時のショーもないバナーなんかでごまかさず、サクッと立ち上がるよう設計やりなおせや
それ以外のくそったれあどべのすべてのアプリの起動がなんでこんなに時間かかるの?
SSDになって大分ましになったとはいえ
起動時間かかりすぎなんだよな
はじめmacベースで開発してるから立ち上げ時間も遅い、操作フィールも一般的なwinアプリとは違うし、
とろいんかなと思ってたけど、
winベースになり、HDDからSSDに変わって何年経っても起動が遅いまま
起動の時のショーもないバナーなんかでごまかさず、サクッと立ち上がるよう設計やりなおせや
824名無しさん@編集中 (ワッチョイ d901-5TCi)
2020/07/23(木) 12:43:54.81ID:4rQ/mFpu0 すみません
825名無しさん@編集中 (ワッチョイW 695f-Hf8a)
2020/07/23(木) 13:00:56.39ID:gIaIt29n0 嗚呼、夏休みが始まったんだなぁって感じさせるカキコだね
826名無しさん@編集中 (ワッチョイW 695f-S3fQ)
2020/07/23(木) 14:52:50.03ID:pElZy0nd0 キーフレーム打って動かしてたら慣性みたいので変な動きするのなんなの?
真横の移動でも勝手にy軸の値も変わったりするんだけど
真横の移動でも勝手にy軸の値も変わったりするんだけど
827名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5914-wWMz)
2020/07/23(木) 15:16:12.59ID:PlTGwZUM0 勝手には変わらん
イーズインアウト指定してたり、うっかりカーブハンドル弄ってるのよ
イーズインアウト指定してたり、うっかりカーブハンドル弄ってるのよ
828名無しさん@編集中 (ワッチョイW 695f-S3fQ)
2020/07/23(木) 15:46:01.92ID:pElZy0nd0 >>827
全部リニアにしてる
カーブハンドルって位置のタブ開いたら弄れるやつかな?
そもそもそのタブすら開いてすらいない
変な動きする始点のキーフレームから1フレームズラして始点と同じ値にすると改善したりしなかったりする
全部リニアにしてる
カーブハンドルって位置のタブ開いたら弄れるやつかな?
そもそもそのタブすら開いてすらいない
変な動きする始点のキーフレームから1フレームズラして始点と同じ値にすると改善したりしなかったりする
829名無しさん@編集中 (ラクッペペ MMeb-S3fQ)
2020/07/23(木) 22:00:36.28ID:NRznIROjM 編集終わって全体見返したら
所々で入れた編集が無かったことになってて
真っ白の背景のみになってる…
どんな操作ミスしたらこんなことになるんかな…?
所々で入れた編集が無かったことになってて
真っ白の背景のみになってる…
どんな操作ミスしたらこんなことになるんかな…?
830名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3944-RnSF)
2020/07/23(木) 23:49:00.28ID:bE3+/elS0831名無しさん@編集中 (ワッチョイ b932-Rmjr)
2020/07/24(金) 02:20:15.03ID:cE00psQz0 Premiere、プロジェクトの作業進めてると大体2,3時間で急激に重くなるんだけど何でだろう…
エクスプローラも急激に重くなるしファイルドラッグとかもできないレベルで重くなる
再起動するまで治らない
Windows10@2004 メモリ64Gb i9-9900k OSはM.2 作業フォルダもM.2 グラボはGTX1600
何か解決法ないかなあ
エクスプローラも急激に重くなるしファイルドラッグとかもできないレベルで重くなる
再起動するまで治らない
Windows10@2004 メモリ64Gb i9-9900k OSはM.2 作業フォルダもM.2 グラボはGTX1600
何か解決法ないかなあ
837名無しさん@編集中 (ワッチョイW 13ad-wWMz)
2020/07/24(金) 11:14:09.21ID:eW1PibBa0 >>829
どこかで選択してしまってるの気づかずにdeleteしてしまってたりとか、後で気づいてうああ!になったことはあったな
そういえば2019くらいからそんなことはなくなった気がする
クリックとかに対する操作判定変わったのかな
どこかで選択してしまってるの気づかずにdeleteしてしまってたりとか、後で気づいてうああ!になったことはあったな
そういえば2019くらいからそんなことはなくなった気がする
クリックとかに対する操作判定変わったのかな
838名無しさん@編集中 (ワッチョイ a9ad-75yy)
2020/07/24(金) 11:50:32.36ID:EaKEqNB+0839名無しさん@編集中 (オッペケ Sr85-SU2E)
2020/07/24(金) 23:06:43.56ID:3ZqJNvP2r PremiereでしかGPU使わないなら、とにかくCUDAの数の多さで決めていいものかな?
現行RTX2070superより1080TIの方がCUDA数多いからどっちがいいのか知りたいんだが
現行RTX2070superより1080TIの方がCUDA数多いからどっちがいいのか知りたいんだが
840名無しさん@編集中 (FAX! 3944-RnSF)
2020/07/26(日) 04:36:47.44ID:m+Q1QvkR0FOX HEVCでBフレサポート機種のエンコ速度は
上位機種でも1660でも一緒とかは見た記憶あるんだが
上位機種でも1660でも一緒とかは見た記憶あるんだが
841名無しさん@編集中 (ワッチョイ b15f-fOmF)
2020/07/27(月) 12:03:33.29ID:KONE+flS0 メモリってかなり大事だな
メモリ16から32にしたらかなり快適になったわ。
編集中普通に使用率20GB前後ウロウロしてるし16じゃ足らんだろこれ。
メモリ16から32にしたらかなり快適になったわ。
編集中普通に使用率20GB前後ウロウロしてるし16じゃ足らんだろこれ。
842名無しさん@編集中 (ワッチョイ fb8c-fOmF)
2020/07/27(月) 23:21:51.64ID:2qYHNner0 32は最低ラインだろ
843名無しさん@編集中 (ワッチョイ b932-Rmjr)
2020/07/28(火) 01:10:46.15ID:x9vUKcYK0 長いデータのカット編集をする時にみんながやってる効率のいい方法ってあるかな?
前の中間ポイントまで削除と次の中間ポイントまで削除がすごい使いやすいのは分かるんだけど、
動画再生→確認→切りたい所があったらちょっと戻る→前の中間点まで削除→欲しい所まで再生して中間点…
の繰り返しなんだけどもう少しいい方法無いかなと…
カットツールにして再生しながら切って、その都度止めてリップル削除でもいいんだけどそれもそれで時間がかかっちゃうんだよなあ
前の中間ポイントまで削除と次の中間ポイントまで削除がすごい使いやすいのは分かるんだけど、
動画再生→確認→切りたい所があったらちょっと戻る→前の中間点まで削除→欲しい所まで再生して中間点…
の繰り返しなんだけどもう少しいい方法無いかなと…
カットツールにして再生しながら切って、その都度止めてリップル削除でもいいんだけどそれもそれで時間がかかっちゃうんだよなあ
844名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3968-5TCi)
2020/07/28(火) 03:20:54.95ID:1DdE/wL10 auditionで無音を削除したら映像部分も一緒に削除してくれますか?
845名無しさん@編集中 (ワッチョイ d901-5TCi)
2020/07/28(火) 08:07:33.96ID:3r4AoYD00 ん?
847名無しさん@編集中 (ワッチョイW 695f-Hf8a)
2020/07/28(火) 08:33:43.63ID:XMd9vtgO0 別キャラでの書込みもバレてるんだ よなあ
848名無しさん@編集中 (ワッチョイW 695f-cgP0)
2020/07/28(火) 10:26:45.80ID:PQGJ0HSF0 普通にIN/OUT打ってリップル削除でしょ
849名無しさん@編集中 (ワッチョイ b15f-fOmF)
2020/07/28(火) 11:41:38.68ID:e9mrodQp0 中間ポイントまで削除知ってるのになんでリップル削除が出てくるのか分からん
前者の方がボタン一回でしょ
前者の方がボタン一回でしょ
850名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4168-0gse)
2020/07/29(水) 03:33:24.94ID:AFsYNoPG0851名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6501-mzkA)
2020/07/29(水) 10:52:28.97ID:8TUVfK2K0 せっかく評価してやろうと思ったら削除かよ
852名無しさん@編集中 (ニククエ 4168-0gse)
2020/07/29(水) 13:34:01.73ID:AFsYNoPG0NIKU853名無しさん@編集中 (ニククエ 6501-mzkA)
2020/07/29(水) 14:18:19.12ID:8TUVfK2K0NIKU 良かったよ(y)しといたで
60pは必要?
60pは必要?
854名無しさん@編集中 (ニククエ b17d-INOy)
2020/07/29(水) 14:32:25.63ID:2PRVsDtX0NIKU オラオラの煽りスタイルには隙が無いことが要求されるが
この手作り感がエンジョイ勢チャンネルなのをちゃんと伝えてる。
いいと思うよ。👍
・文字を読ませるなら選択や扱いは丁寧に。行間もう少し空けたい。
・日本語と英語が混ざってるの整理しよう(『MOKEI』とか)。
・『Dragon Quest Builders2』は飛行中よりも「らしい」カットがあるのでは
・模型はアングル違いの複数のスティルカットをメインに構成しては?
・(特に模型)トランジションがくどくて対象に集中しづらい
・90秒に収めたい。音楽を先に決めてそっちの尺に合わせましたね?
この手作り感がエンジョイ勢チャンネルなのをちゃんと伝えてる。
いいと思うよ。👍
・文字を読ませるなら選択や扱いは丁寧に。行間もう少し空けたい。
・日本語と英語が混ざってるの整理しよう(『MOKEI』とか)。
・『Dragon Quest Builders2』は飛行中よりも「らしい」カットがあるのでは
・模型はアングル違いの複数のスティルカットをメインに構成しては?
・(特に模型)トランジションがくどくて対象に集中しづらい
・90秒に収めたい。音楽を先に決めてそっちの尺に合わせましたね?
855名無しさん@編集中 (ニククエ 4168-0gse)
2020/07/29(水) 15:55:23.36ID:AFsYNoPG0NIKU856名無しさん@編集中 (ニククエ 7941-xE3T)
2020/07/29(水) 22:42:48.68ID:oOIJnYGk0NIKU メモリ16Gで足りないというわけじゃないけど
常に50%使ってるからやっぱり32Gはほしいと思った
常に50%使ってるからやっぱり32Gはほしいと思った
857名無しさん@編集中 (ワッチョイW ed5f-W/Mw)
2020/07/30(木) 00:35:15.71ID:lGFBBKNO0 16Gで70%くらい使ってて時々重かったんだが
8G追加して24Gにしたら思い込みかわからんが
快適に動いてる気がする
HDDでも容量間際だと重くなるが
メモリ容量超えて仮想メモリ使い出す前でも同じような事が起こるのかな?
8G追加して24Gにしたら思い込みかわからんが
快適に動いてる気がする
HDDでも容量間際だと重くなるが
メモリ容量超えて仮想メモリ使い出す前でも同じような事が起こるのかな?
858名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7dd4-J1jU)
2020/07/30(木) 08:24:24.65ID:0UvJB9QG0 >>852
模型一発目エヴァンゲリオンのテロップ、黒ハーフマット帯と文字が同時に出ていない=別々に作ってないか?これは無駄。一枚にまとめましょう。
模型一発目エヴァンゲリオンのテロップ、黒ハーフマット帯と文字が同時に出ていない=別々に作ってないか?これは無駄。一枚にまとめましょう。
859名無しさん@編集中 (ブーイモ MM69-Yark)
2020/07/31(金) 13:03:49.93ID:razxOfoPM 2,30万で動画編集向きなノートパソコンない?
860名無しさん@編集中 (ワッチョイW ed5f-W/Mw)
2020/07/31(金) 15:48:02.95ID:SvOEAExv0 デスクトップでもノートでも十分買えるよ
861名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa09-yZWE)
2020/07/31(金) 18:51:52.36ID:/iKjH/N4a 型落ちのMacBook Proなら2〜30万も出せば随分良いの買えるよ
862名無しさん@編集中 (ワッチョイW ceef-L2NX)
2020/07/31(金) 20:53:28.17ID:jk4bKz210 続きはノートパソコンスレで
863名無しさん@編集中 (ワッチョイW ed5f-bmQd)
2020/07/31(金) 21:05:24.45ID:ERXV/yEe0 今晩あたり
カナカナくるんじゃない?
お薬で抑えるのも限界でしょ w
カナカナくるんじゃない?
お薬で抑えるのも限界でしょ w
864名無しさん@編集中 (ワッチョイ f15f-UD9X)
2020/08/02(日) 23:49:47.61ID:MXq7tBZw0 AEを使ったモーショングラフィックテンプレートをボタン一発で
水平方向中央や拡大などできる方法はありますか?
AEをかませたエッセンシャルだとショトカ上記のショトカやボタンがなくて困っております。
なにか良い方法ないでしょうか?
水平方向中央や拡大などできる方法はありますか?
AEをかませたエッセンシャルだとショトカ上記のショトカやボタンがなくて困っております。
なにか良い方法ないでしょうか?
865名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5941-e++8)
2020/08/05(水) 01:54:51.69ID:cqlCa44C0 HD画質のゲーム動画編集してると
プレビューでファンが爆音で回り始めたり まっくらで表示されなかったり
するのはメモリが足りないせいでしょうか
16GBじゃ足りないですかね
プレビューでファンが爆音で回り始めたり まっくらで表示されなかったり
するのはメモリが足りないせいでしょうか
16GBじゃ足りないですかね
866名無しさん@編集中 (ワッチョイ b144-IIsV)
2020/08/05(水) 02:03:11.61ID:heb13TQ/0867名無しさん@編集中 (ワッチョイW a15f-H+le)
2020/08/05(水) 06:09:24.57ID:v01stUS00868名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0101-LqW4)
2020/08/05(水) 11:36:55.59ID:YKiFpaZr0 初心者的質問なのですが
gifファイルをv1に入れてプログラムモニターの中の素材を
一部分トリミングしてコピペしたいのですが
色々調べてもクロップしか出てこなくて
クロップだと丸でその部分を囲ってもコピー等出来なくて悩んでいます。
素材を増やしたいのは足跡なんですが、足跡を増やしたい場合元ファイルのgifを描き直していただかないといけないのでしょうか?
ご返答いただけましたら幸いですm(__)m
gifファイルをv1に入れてプログラムモニターの中の素材を
一部分トリミングしてコピペしたいのですが
色々調べてもクロップしか出てこなくて
クロップだと丸でその部分を囲ってもコピー等出来なくて悩んでいます。
素材を増やしたいのは足跡なんですが、足跡を増やしたい場合元ファイルのgifを描き直していただかないといけないのでしょうか?
ご返答いただけましたら幸いですm(__)m
869名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0101-yrxU)
2020/08/05(水) 12:30:02.80ID:YKiFpaZr0870名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa55-Ocqz)
2020/08/05(水) 17:00:06.20ID:1oXTxxsVa レイヤー重ねていけば良いと思われるが
違うのかな
違うのかな
871名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0101-LqW4)
2020/08/05(水) 19:29:21.25ID:YKiFpaZr0 >>870
お返事ありがとうございます。
そちらは、gifの元ファイルをレイヤー付け足しで修正するということでしょうか?
こちらのPremiere proでv2等に上乗せしていくという事でしょうか?
Premiereの場合素材を囲ってコピー出来ればそれも出来ると思うのですが何せ編集歴1日のど素人な者で、、。
何か変な事をお聞きしていたらすみません。
お返事ありがとうございます。
そちらは、gifの元ファイルをレイヤー付け足しで修正するということでしょうか?
こちらのPremiere proでv2等に上乗せしていくという事でしょうか?
Premiereの場合素材を囲ってコピー出来ればそれも出来ると思うのですが何せ編集歴1日のど素人な者で、、。
何か変な事をお聞きしていたらすみません。
872名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3132-jE9f)
2020/08/06(木) 03:07:56.59ID:kAdaYCVD0 クリップの再生速度を徐々に加速していく方法は無いでしょうか?
映像はタイムリマップでいいのですが、それとリンクした音声も徐々に加速してほしいです。
調べたのですが音声の方法がどこにもなく…
映像はタイムリマップでいいのですが、それとリンクした音声も徐々に加速してほしいです。
調べたのですが音声の方法がどこにもなく…
873名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0101-LqW4)
2020/08/06(木) 08:17:47.53ID:6jylfmOG0874名無しさん@編集中 (ワッチョイ 895f-FoHg)
2020/08/06(木) 13:02:32.64ID:gpwvsa0y0 ワークスペースをセット間で移動するとバグるのまだ直っていないんですね。
なにか対処法知ってる方いますか?
あのウインドウを入れてないとバグらないとか
レガシー系のウインドウが問題な気がぷんぷんします
ただレガシーメインで使ってるから外すせないんですよね・・・
なにか対処法知ってる方いますか?
あのウインドウを入れてないとバグらないとか
レガシー系のウインドウが問題な気がぷんぷんします
ただレガシーメインで使ってるから外すせないんですよね・・・
875名無しさん@編集中 (ワッチョイW a15f-j1jF)
2020/08/06(木) 16:38:24.41ID:jm++p9gQ0 マスクを作ってる時
400%とかに拡大して素材の端っこまでくると
アンカーポイントが表示されなくなる事があるのはバクですか?
400%とかに拡大して素材の端っこまでくると
アンカーポイントが表示されなくなる事があるのはバクですか?
876名無しさん@編集中 (ワッチョイW a15f-H+le)
2020/08/07(金) 10:27:01.54ID:kOE1AtxN0 バクではありません
877名無しさん@編集中 (ワッチョイW 517c-qZxL)
2020/08/07(金) 13:02:06.55ID:D05hIdbx0878名無しさん@編集中 (ワッチョイW d101-u65e)
2020/08/07(金) 14:15:06.28ID:EVoG29c/0 ラーメン屋?
879名無しさん@編集中 (ブーイモ MMeb-H+le)
2020/08/07(金) 14:21:40.55ID:L+uCDcrCM なんでスクショじゃなく画面をカメラで撮るんですかね
880名無しさん@編集中 (ワッチョイW 517c-qZxL)
2020/08/07(金) 14:21:45.16ID:D05hIdbx0881名無しさん@編集中 (オッペケ Sr5d-BhH+)
2020/08/07(金) 14:45:25.32ID:Vvrxj1BFr なんか厨房みたいだな
883名無しさん@編集中 (ブーイモ MMeb-H+le)
2020/08/07(金) 15:31:55.81ID:9WU40EepM レンダーシステムがオーバーレイ表示されてるな
設定変えたでしょ
元に戻しな
設定変えたでしょ
元に戻しな
884名無しさん@編集中 (ワッチョイ d101-XSSS)
2020/08/07(金) 16:04:11.25ID:aju7PRm90 夢だけでなくアンカーポイントも食うのか
知らなんだ
知らなんだ
885名無しさん@編集中 (ワッチョイW 517c-qZxL)
2020/08/07(金) 16:11:33.39ID:D05hIdbx0886名無しさん@編集中 (ワッチョイW a15f-H+le)
2020/08/07(金) 18:04:26.81ID:kOE1AtxN0 言語を日本語/英語切りかえる目的でコンソール開いていじった記憶ない?
887名無しさん@編集中 (ワッチョイW 895f-fMdi)
2020/08/07(金) 18:34:15.52ID:QCyPLBqY0 質問させて頂きます。
編集画面時、描画エリアの指定というのは出来るのてしょうか?
現在は分からないので、書き出しの時のエリア指定?でやってるのですが、アバウトなので編集した画面とのズレが起こりがちです。
ググったんですが分からなかったのでこちらで質問させて頂きました。
初心者ですが、よろしくお願いします。
編集画面時、描画エリアの指定というのは出来るのてしょうか?
現在は分からないので、書き出しの時のエリア指定?でやってるのですが、アバウトなので編集した画面とのズレが起こりがちです。
ググったんですが分からなかったのでこちらで質問させて頂きました。
初心者ですが、よろしくお願いします。
888名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa55-Ocqz)
2020/08/07(金) 20:59:54.78ID:qlvjzWlca シーケンス設定と書き出し時の画角は同一と言うのが基本であるし、
ほぼ鉄則なので、あとからクロップしたいのならメディアエンコーダなどで設定するが吉
ほぼ鉄則なので、あとからクロップしたいのならメディアエンコーダなどで設定するが吉
889名無しさん@編集中 (スフッ Sd33-M2Is)
2020/08/07(金) 21:07:37.88ID:U0NTPhIod890名無しさん@編集中 (ワッチョイW a15f-j1jF)
2020/08/07(金) 21:10:11.18ID:4KUJW+eH0 タイムコードを入れたんだけど
パラメータを色々いじってもフレーム数ばっか表示されて経過時間が表示されない
なんか根本的なこと間違ってるんだろうか?
パラメータを色々いじってもフレーム数ばっか表示されて経過時間が表示されない
なんか根本的なこと間違ってるんだろうか?
891名無しさん@編集中 (ワッチョイW 517c-qZxL)
2020/08/07(金) 22:15:31.94ID:D05hIdbx0892名無しさん@編集中 (ワッチョイW 895f-fMdi)
2020/08/07(金) 22:52:10.57ID:QCyPLBqY0893名無しさん@編集中 (プチプチ 49b3-HoWm)
2020/08/08(土) 16:16:14.03ID:XH0wxswe00808 女性っぽいパステルな感じのカラグレとかlutってなんて検索したら出てくるんだろう
pastel lutとかでググって全然出てこなくて知ってる方いたら教えてください....
pastel lutとかでググって全然出てこなくて知ってる方いたら教えてください....
894名無しさん@編集中 (プチプチW 13ad-Ocqz)
2020/08/08(土) 16:43:38.08ID:djA3lD7j00808 探さずに書き込むけど、high-keyとかsoft high-keyとかで検索したらどうだろう
探すよりは作っちゃって保存する方が早い気もするが
探すよりは作っちゃって保存する方が早い気もするが
895名無しさん@編集中 (ワッチョイ 895f-FoHg)
2020/08/09(日) 23:16:28.97ID:GEFdQt060 プロジェクトにある動画素材を
「必要な部分をにカットしてからシーケンスに入れる」のと
「全部をシーケンスに入れてからカットする」のとでは
前者の方がプレミアが軽くなるとかありますかね?
全く同じことですかね?
「必要な部分をにカットしてからシーケンスに入れる」のと
「全部をシーケンスに入れてからカットする」のとでは
前者の方がプレミアが軽くなるとかありますかね?
全く同じことですかね?
896名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9128-SMqZ)
2020/08/10(月) 06:11:18.60ID:OTAT6fwg0897名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1321-xyi9)
2020/08/10(月) 09:01:07.01ID:S6/KeLYb0 シーケンスに入れてからカットするか…
ノンリニアならではだな
とおっさんは思う
ノンリニアならではだな
とおっさんは思う
898名無しさん@編集中 (ワッチョイW a15f-t6nw)
2020/08/10(月) 09:17:23.51ID:mHwq94wy0 もうリニアでオフラインしていた世代の方が少なくなってきてるんだから仕方なくね?
899名無しさん@編集中 (ワッチョイW 13ad-sN6U)
2020/08/10(月) 12:53:38.56ID:xdJd4llP0 収録確認用にキャラ入れてSDサイズの264でくれ、が通用しないからな
900名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1b8c-FoHg)
2020/08/10(月) 22:08:22.26ID:FYHxFTDr0 このご時世にSDとか言われたらその場でその仕事バックレたくなるんで通じなくていいです
901名無しさん@編集中 (ワッチョイW a15f-t6nw)
2020/08/10(月) 22:28:30.57ID:mHwq94wy0 SDって言われてSDカードのことと思ったりして
ま、俺は昔の癖で今でもD1って言ってしまう…
ま、俺は昔の癖で今でもD1って言ってしまう…
902名無しさん@編集中 (ワッチョイW a15f-IGWy)
2020/08/10(月) 23:30:07.42ID:7CvR0cqp0 もうSD解像度使う映像コンテンツてあるんかな
て思ったがニコ動辺りにはあるのかもしかしてまだ
て思ったがニコ動辺りにはあるのかもしかしてまだ
903名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9128-SMqZ)
2020/08/10(月) 23:36:09.46ID:OTAT6fwg0 もうインターレースが標準の世界には戻りたくないな
904名無しさん@編集中 (ラクッペペ MM8b-j1jF)
2020/08/10(月) 23:41:50.65ID:qygtz4ZzM VYONDはSDみたいなもんでは?
905名無しさん@編集中 (ワッチョイ 937d-2X+j)
2020/08/11(火) 01:42:44.78ID:oLLJSb2t0906名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1b8c-FoHg)
2020/08/11(火) 02:23:52.29ID:WmA8CbXS0 地デジ化の時にインターレースとドロップフレームやめなかった総務省は無能中の無能
907名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1363-qecI)
2020/08/11(火) 04:52:46.50ID:bUCk9QHF0 >>40
そうなのか
2020ccだけど再生してると音が途切れることが多々あって困ってた。
素材はちゃんと録音されてるのに
ピークファイルやら何やら削除したけど治らず、
パターンをいくつか試したところ
どうも原因はノートンだった可能性が出てきた
この音トラブルなんとかして欲しい
2020になってやっとイヤホン脱着時の音出力が自動になって便利になったのに
そうなのか
2020ccだけど再生してると音が途切れることが多々あって困ってた。
素材はちゃんと録音されてるのに
ピークファイルやら何やら削除したけど治らず、
パターンをいくつか試したところ
どうも原因はノートンだった可能性が出てきた
この音トラブルなんとかして欲しい
2020になってやっとイヤホン脱着時の音出力が自動になって便利になったのに
908名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa55-Ocqz)
2020/08/11(火) 05:49:38.50ID:3DTS7wkya909名無しさん@編集中 (ワッチョイW a15f-j1jF)
2020/08/11(火) 07:48:11.06ID:jVryAv1a0 貯まった編集データのバックアップってどんな風に取ってる?
プロジェクトマネージャーで使ったファイルだけ纏めて別HDDに保存でもいいんだけど
それだと書き出されたフォルダ内の階層が汚くなるのと
指示書とか動画内で直接使ってないけど案件の資料データは別にコピペし直さなきゃなんで移し忘れが怖い
かといってそのまま外付けとかに入れといても
見直すときはメインドライブの同じ階層まで持ってくるのが面倒
いい方法ないかな?
プロジェクトマネージャーで使ったファイルだけ纏めて別HDDに保存でもいいんだけど
それだと書き出されたフォルダ内の階層が汚くなるのと
指示書とか動画内で直接使ってないけど案件の資料データは別にコピペし直さなきゃなんで移し忘れが怖い
かといってそのまま外付けとかに入れといても
見直すときはメインドライブの同じ階層まで持ってくるのが面倒
いい方法ないかな?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- いじめられていた記憶しかないが…年収2500万円・身長180に急成長・妻も美人なエリート男性が初めて行ってみた「同窓会」 [パンナ・コッタ★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★3 [蚤の市★]
- 【あなたの知らないアメリカ】ナイキはもうダサいのか ブランド力低下、王者が見失った原点 [ぐれ★]
- 自民幹事長 中国の国際交流団体トップにパンダ貸与継続 求める [香味焙煎★]
- 【テレビ】芦田愛菜“好きな納豆の食べ方”語る「週に2〜3回くらいは食べますよ」 [湛然★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪★2
- 大阪万博、ジジイババアの排除に成功 [834922174]
- うつ病、肛門を刺激し便秘を解消で改善、さらに日光浴と併用で高い効果、便秘がちな日本人に朗報 [249548894]
- ___埼玉県で異次元の少子化対策。『大学誘致』。結果子供を産まない若い女性が大量に集まって出生率が急激に下がってしまう(0.68)… [257926174]
- 【悲報】俺たちの国民民主党さん、「手取25万円なら会社は月50万円払ってる」というデマを流して低学歴氷河期弱者男性を煽動してしまう… [257926174]
- 中国「今年の7月、日本が危ないらしいから不動産購入は慎重にな」自国民に注意喚起😫 [583597859]