X



TvRockについて語るスレ 106

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/03/31(火) 22:31:24.70ID:h29rOq8D0
TvRockについて語りましょう。

・公式ページ(WebArchive)
http://web.archive.org/web/20120620181945/http://1st.geocities.jp/tvrock_web/
※公式サイトは閉鎖されました
※ファイルのダウンロードは不可

・TvRockヘルプ
http://web.archive.org/web/20120622173138/http://1st.geocities.jp/tvrock_web/help.html

・TvRock まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/tvrock/

質問がある場合は
>ヘルプ・履歴・過去ログ・まとめwikiをよく読んでから。
>PC環境を小出し・後出しにしないで詳細に書いてください。
OS
CPU
マザーボード
HDD
メモリ
電源
TvRockのver
PTn・HDU/HDPシリーズのRev・型番・シリアル等
TVTestやFriioView等の視聴ソフトのVerとその設定
使っていればUSBハブ・カードリーダ、使っているプラグインなど。

前スレ
TvRockについて語るスレ 105
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1574561488/
2020/11/21(土) 12:23:58.16ID:b8NfQR6u0
昔使ってたKTV-FSUSB2は付属ケーブルが悪かったのか、
PT1/2より受信感度悪かったな。

久しぶりにHP見たら本体に直接取り付けるように変更されてた。まぁ生産終了だけど。
2020/11/21(土) 12:27:28.82ID:ne9OCMt00
>>773
あなたが設定を勘違いしているだけで
その動作が正常だから。
2020/11/21(土) 13:02:10.49ID:SOLrqeb30
>>773
どーせ録画のデフォルトを視聴にでもしてるんだろ。
2020/11/21(土) 14:04:55.77ID:cGARgtU60
/nodshowはDirectShow を初期化しないだけ
/minとか/tray入れないと蔓延る
2020/11/22(日) 11:17:24.59ID:cVkkJGWa0
EDCBを使わずにTvRockを使い続けるメリットってなに?
2020/11/22(日) 11:31:30.47ID:Qv/uuTHyr
使いやすいから。
あとECなんとかは荒らしが宣伝してたので
印象悪くて触る気がしない
2020/11/22(日) 12:41:28.07ID:cVkkJGWa0
ありがとう
2020/11/22(日) 12:42:02.07ID:+1/7PuVI0
おりは特に困ってない、ってとこだなや。
2020/11/22(日) 12:58:43.80ID:kyAYMEE10
>>778
今更再構築するのが面倒。
2020/11/22(日) 14:05:46.12ID:ClgTDYeX0
>>778
今TvRock使ってできていることがEDCBで全てできるかどうか分からないし今さら情報収集する気力もないから、
TvRockにも不満がないわけじゃないがまあ今のところはそれなりに使えてるしいいかなと思って使い続けてる
2020/11/22(日) 14:33:43.07ID:WEAIrJPk0
EDCB使ったことないからメリットもくそもない
2020/11/22(日) 14:45:59.78ID:GNfrCSDa0
Rockバーが便利なおかげでやめられない
2020/11/22(日) 14:52:58.93ID:qITAM2e00
武力で押しかえっしたら 攻撃してきたっていちゃもんつけるぞ
2020/11/22(日) 14:53:27.93ID:qITAM2e00
誤爆スマソ
2020/11/22(日) 15:14:31.73ID:5KQp01/O0
Rockバーは便利だよね
2020/11/22(日) 16:43:32.03ID:8xlOu1Sfp
>>778
EDCBを使うメリットって何?
2020/11/22(日) 18:16:44.92ID:oOfhIe+N
>>789
https://enctools.com/edcb-settings/
2020/11/22(日) 19:08:23.52ID:2jYipoA70
>>784
あえて言うなら番組情報取得が早いところ。 番組表はTVRockの方が秀逸!
2020/11/22(日) 20:25:11.04ID:QOiSjsWBa
・設定が簡単
・UIがキレイ
2020/11/22(日) 20:57:48.24ID:SkcAz6o20
20H2で死んだから移行してみるか
2020/11/22(日) 21:01:49.66ID:R91IaID90
日シリ延長でLiSAも延長
2020/11/22(日) 21:02:23.10ID:8xlOu1Sfp
>>790
無いってことか。
2020/11/22(日) 23:56:10.70ID:zJ+DRRTx0
>>795
デザインが今風というメリットがある
2020/11/23(月) 01:02:17.65ID:ePglWg8nM
>>789
おま環だろうけどOS任せで時計を狂わされた経験があるので
放送波で時刻補正機能があるのはおてがるで便利かな
TVRockじゃ真似できない?
2020/11/23(月) 01:09:02.26ID:W+mQC66P0
ビルダーの最新自慢
2020/11/23(月) 01:26:56.36ID:bKpYsfNK0
移行するべきなのは自覚してるが色々あり過ぎてどれ選べば良いのか分からん
2020/11/23(月) 13:47:42.83ID:4QpZ28J90
>>797
TVRockにも時刻補正あるけど、放送波の時刻はずれが大きいので使ってない。
昔はTClockで合わせてたけど、どちらも管理者権限が必要なので、今はWindows標準でレジストリの設定を毎日一回、指定サバに確認するようにしてる。
2020/11/23(月) 17:15:00.55ID:iKW3jKsOM
20H2に上げちゃうとまずいの?
2020/11/23(月) 17:53:45.66ID:n634t6RC0
自分もTvRockの放送波時刻補正は使わない方がいいとググった情報で出てきたのでNTPにした
LAN内NTPサーバを兼ねたルータに対して高頻度(1時間に数回)で時刻を合わせにいかせることで
今のところ問題は出ていない感じ
2020/11/24(火) 09:38:10.64ID:i0gFguKcr
連続した番組を録画するのに2チューナー使わないといけないのがダルくてEDCBにした
tvrockだと情報少なくてやれるやれないを調べるのも一苦労
2020/11/24(火) 10:58:26.17ID:G0Dv7bsxx
tvrockの方が情報量多かった気がするなあ。使い始めたのはwindows XPの頃だからずいぶん昔だけど。
2020/11/24(火) 11:25:44.07ID:UDYwUuXNM
連続した番組録画するのに1秒たりとも被ってなければ
1チューナーで出来るでしょ
2020/11/24(火) 12:53:25.78ID:dI+qO73a0
連続した番組は後から分けるんでいいけど、同一トラポンを1チューナーで録画できるっていうのはちょっといいなと思う。
後チューナー数の制限のないとことか。
でも今はEDCBもtvtestで録画するみたいだけど、tvtestでもそれができるのか知らんけど。
2020/11/24(火) 13:45:12.43ID:3eYUCIXGM
手動録画で連続した予約入れるときに同じチューナー指定しても被ってるって警告出んし、ちゃんと録画される
もちろん、前後に余分を付けたかったらだめだけど
連続してると2チューナー要るなんて話どっから出てきたの?
ファイルも番組ごとに分割されるよ
2020/11/24(火) 14:34:36.98ID:dI+qO73a0
いや前後にのり代つけるよ。
NHKとか特に。
2020/11/24(火) 14:39:56.74ID:dI+qO73a0
開始も早めにしとくと前番組の終わりについてる「〇〇この後すぐ!」みたいのも録れるし。
ま、その辺はそれぞれの録画スタイルだと思うけど。
2020/11/24(火) 14:52:59.91ID:G0Dv7bsxx
わざと連続する放送は単一tsにするにチェックしておいて
後からTsSplitterとスクリプト組み合わせて分離する派もいると思う。
2020/11/24(火) 15:18:06.62ID:wpbW4apR0
PT32枚にしてからはそういうの気にしなくなった
それで足りなくなることって月1もないし
2020/11/24(火) 16:01:26.28ID:KEPTHZeuM
俺がTvRockとEDCBどちらにするか(もしくは両方使うか)試した当時からこの点はEDCBのが良かったな
結局TvRockにしたけど
SpinelとRDCTみたいなものを使えばTvRockでも出来るけど実際にチューナーが足りるかの判断は自動では出来ない
EDCBだとそこも自動で判断されるはずだよね
まあこれで足りないとどっち使ってようが無理だけど手動確認しなければならない頻度はTvRockのが高くなるという事になる
2020/11/24(火) 21:06:41.42ID:Hq0AFY9X0
>>800
TVRockの時刻補正はOSの時刻をあわせる機能じゃないから>>797が言ってるのとはたぶん別だぞ
うちはシステム時計がズレやすいので録画は放送波で補正してる

あと時刻合わせでOSの時刻が狂うのは設定が悪い
特に桜時計等だと対策自体ができないのでOS標準ツールを”適切”に設定するのが一番いい
2020/11/24(火) 21:14:48.99ID:iNoDeG5j0
それいうと桜時計信者が暴れだすぞw
2020/11/24(火) 21:23:42.35ID:Vv1WNBIG0
OS標準で NTP Client盛ってるのにいつまでも古いソフト使うこと無いんだけどね
Vectorに置いてあるの 1997年製じゃないか
2020/11/24(火) 21:30:02.40ID:t58T7P4u0
NTPサーバも標準で有効にできるしな
だが桜時計信者は何故か暴れるw
2020/11/24(火) 21:33:08.53ID:GKBO1vNZ0
俺もPT 2枚運用だから、チャンネル数はあまり気にしなくなったなぁ。
見るか分からない番組やニュースは、TVの簡易録画で撮ってる。
地方なので地上放送局が少ないからね。
衛星は、どの地域でも変わらないだろうし。
2020/11/25(水) 05:32:26.75ID:EmnRmIJQM
最近のwinは何かの拍子に設定を勝手に変えられそうで怖い
2020/11/25(水) 07:23:24.30ID:TOtRuYjP0
マウスからのスリープ復帰とか勝手に変えられる
2020/11/25(水) 15:21:46.67ID:uFvIlbDI0
今からEDCBに替えるとしてどのビルドのバイナリーを拾えばいいのかよくわからん
それを相談すると「自分でビルドしろ」と言われるらしいのでますます手が出ない
2020/11/25(水) 16:12:20.32ID:4H1MFZ3V0
チューナーカード数に余裕がある場合と視聴の利便性重視ならRock
チューナーカード数に余裕がない場合と視聴は二の次で大量の録画をするならEDCB
2020/11/25(水) 16:28:48.22ID:J3rvJF4k0
視聴の利便性なんてボンドラ次第だろ
2020/11/25(水) 19:56:11.55ID:NFi21gSj0
spinelみたいなBonDriver共有ツール使ってれば関係ないな
2020/11/25(水) 21:06:39.98ID:4H1MFZ3V0
でもEDCBにはRockバーないじゃん
2020/11/25(水) 21:16:42.93ID:UnnsMJV/0
サーバ化しれればRockバーなんてそもそもつかわない
2020/11/25(水) 22:34:22.49ID:gOTL52y30
いや視聴にRockバーが必要なんだけど
Rockバーはテレビのリモコンと同じなんだよ
2020/11/26(木) 00:42:47.41ID:uOZJr0URM
tvrock使いに鬼門な番組はわざと中途半端な時間から始まって正時を跨いで中途半端な時間に終わる番組
チューナーが余計に一つ必要になって他のチャンネルから視聴者を横取りしたいんだろうけど凄くウザイ
2020/11/26(木) 08:09:59.80ID:9W0RLrc90
次のBS再編は再設定あるのかな(´・ω・`)
3回もあると流石にめんどくさい
2020/11/26(木) 18:57:27.33ID:QjpyiuKQ0
TvRock番組表に日シリ第5戦が残っててワロタw
2020/11/27(金) 10:53:38.79ID:BV5Uod9A0
BS再編て、また画質が劣化するのか?
2020/11/27(金) 13:12:51.45ID:Mf2ThKwV0
OS再インストールしたのでTvRockとTVTESTを再構築したんだが
番組情報予約スケジュールで録画のみ(視聴を行わない)にチェック入れると番組取得全くできなくなる
チェックを切ると歯抜けもなく全て取得できるんだが・・・何かやらかした?
ログには番組情報は取得できませんでしたがズラーっと残ってる状態
以前の環境だと普通にチェック入れてたんだけども
以前と変わったとこと言えばTVTESTを0.7.23から0.10.0に変えただけ
PT3の差し込み&PCI-E変更してもダメ・・・チェックきって取得すればいいだけなんだが気持ち悪くてw
2020/11/27(金) 13:26:25.31ID:iubskcjU0
実行アプリ(視聴・無)の設定を間違えているんじゃね?
2020/11/27(金) 13:27:47.42ID:Mf2ThKwV0
>>832
了解、もう一度確認してくる
2020/11/27(金) 13:37:05.52ID:Mf2ThKwV0
確認したが間違ってはいなかったよ
ドツボに入る前にもう一度構築し直した方がはやそうだなー
2020/11/27(金) 14:48:32.83ID:Y2j42R8Q0
>>831
インテリジェントの番組情報取得はチェックした?
2020/11/27(金) 14:49:51.05ID:siCIzonv0
症状の経験がないのでわからないがTVTest内蔵の番組表は取れてる?
32bitと64bitを間違えたか混在してない?
従来のTVTestで安定してたなら入れ替えも試してみては
うちもx86版0.9.0.0で問題ないので構築以来触ってない
2020/11/27(金) 14:52:58.17ID:Y2j42R8Q0
視聴のみも録画のみもチェック外して取得しているけどなぁ
2020/11/27(金) 15:04:14.16ID:Mf2ThKwV0
>>835
そこは間違いなく全チャンネルにチェック入れて無条件で記憶してるから大丈夫だと思う

>>836
TVTESTは間違いなくx86なんだけど
自分も初めての症状なのでTVTESTの方も原因の可能性あるかもしれない
確認してみる


サブ機のPT3と基本同じ設定(TVTESTは0.7.23)なのでもう一度いちから確認してみる
2020/11/27(金) 19:04:24.20ID:38e44CiD0
普通に考えればTVTest0.10がおかしいって事なんじゃね?
2020/11/27(金) 20:03:34.32ID:012GQYX9M
pluginは?
2020/11/27(金) 20:50:28.90ID:Mf2ThKwV0
>>839
もう色々やってそれだと仮定して全部消して一からやり直し中

>>840
プラグインは基本TvRockOnTVTestしか触っていないので大丈夫だとは思う

長い間構築から離れてると忘れるね
OS再インストールと同時に真っ新な状態でやろうと思ったのが失敗w
バックアップって大事
2020/11/27(金) 22:57:17.88ID:Mf2ThKwV0
結局原因分からなくて最初から始めたけども結局番組取得出来ず
TVTESTを0.7.23にし、全てセットアップしてから0.10.0を上書きして移行成功
原因先はTVTESTでしたが何がその原因かは特定できませんでした
モヤモヤする結果でしたが皆さんありがとうございました
2020/11/28(土) 02:26:52.57ID:tY3OtAB30
u2と0.10.0で普通にできている
2020/11/28(土) 07:15:37.04ID:SwODSpEZ0
>>826
つーかtvrockはもともとリモコンソフトだしな。
2020/11/28(土) 07:45:18.19ID:SAUn4jkD0
長年BS/CSの番組受信失敗するって悩んでたが、
TvTest側のTvRockOnTVTestの設定ファイル書き換えないと駄目だって記事に気づいたの先月だったわ。
2020/11/29(日) 09:46:30.21ID:v9wVFPypd
> 長い間構築から離れてると忘れるね
> OS再インストールと同時に真っ新な状態でやろうと思ったのが失敗w

OS再インストールって、Windows10 ver20H2 にした?
で、無事にtvrock稼働してる?
2020/11/29(日) 10:48:13.14ID:aydhSwyU0
普通に動いてるけど
2020/11/29(日) 20:42:34.76ID:LxPBjlMJ0NIKU
以前は問題なく番組情報取得できていたWOWOWプライムがいつの間にか取得できなくなってたんですが、なんか変更とかありました…?
TVRock番組表のコントローラーとかから選局すると普通に映るからチャンネルの設定とかも間違ってなさそうなんですが、、、
2020/11/29(日) 20:53:00.89ID:hORk1iZp0NIKU
,prgの破損
2020/11/30(月) 03:28:10.41ID:zagGOZLl0
>>849
.prg消してやり直しても0KBのファイルができるだけで、ログ見ても「取得できませんでした」みたいな表示もなくて正常に終了してるんですよね、、
2020/11/30(月) 10:48:32.79ID:uGhJgt5G0
>>850
tvtestの番組表からWOWOWの番組何でもいいから予約
チャンネルが登録されてませんみたいなエラー出たらtvrockのチャンネルエディタでBSにした後古いWOWOWチャンネルを消す
設定でWOWOWのチャンネルの数字入力して保存
tvrockを1回終了させてから古いWOWOWの設定ファイルを3つとも消す
tvrockを再起動して番組表取得
2020/11/30(月) 14:32:24.28ID:zagGOZLl0
>>851
やってみましたがだめでした。
番組情報取得は3分くらいで終了するのですが、.prgが生成されず…
2020/11/30(月) 15:55:07.85ID:2VcU6Q/t0
番組情報取得ではなく時間指定で30分くらい録画してみれ。
2020/11/30(月) 16:14:20.03ID:zagGOZLl0
>>853
それで録画してみたらWOWOWプライムではなくBSスカパーが録画されてますね…
何故でしょう…
2020/11/30(月) 16:18:28.15ID:zagGOZLl0
>>853
BSスカパーが…というか、チャンネルが切り替わってないみたいです。
そのチューナーで直前に開いていたチャンネルがそのまま録画されてます…
ほかのチャンネルを選んで録画しようとするとちゃんと録画されますね…
2020/11/30(月) 16:26:24.81ID:t4PbMfbt0
>>855
TVRockOnTVTest.iniの編集は?
2020/11/30(月) 16:38:13.67ID:zagGOZLl0
>>856
0x4031=11766 という行なら入ってますが、それ以外の箇所でしょうか…?
2020/11/30(月) 16:38:27.84ID:7wy63s5I0
>>848 の2行目が設定が合っている理由にはならない件か。
たぶんTVTestのログの方にエラーが出てるな。
「そんな局は知らないけど、おそらくWOWOWプライムだろうから映しとく(意訳)」
って感じで。

設定が壊れたか、今まで出来ていなかったのに気付かなかったか…
2020/11/30(月) 17:19:38.06ID:uGhJgt5G0
やっぱその症状なら俺の説明した方法で直るはずだよ
説明下手だから上手く伝わってないかもだけど
2020/11/30(月) 20:31:11.56ID:Y85MHbo4a
WOWOWプライムのTSIDは"0x4030"では?
2020/11/30(月) 21:34:56.19ID:zagGOZLl0
>>859
すいません、「TVTestの番組表から予約」というのがわからなかったのでそこはスルーしてたのですが
TVRockのチャンネルエディタから既存の「WOWOWプライム」を消す
→新しいチャンネルをBSで作り、WOWOWプライムのチャンネル番号を入れて登録
→TVRockを一度終了して、作業フォルダ内にあるチャンネルの設定ファイル(.dat、.grp、.prg)を消す
→TVRockを再起動して番組表取得

…ということではないのでしょうか?
2020/11/30(月) 22:12:43.17ID:uGhJgt5G0
>>861
tvtestのバージョンいくつの使ってる?
7.oooのバージョンだと番組表から予約出来なかった気がする
2020/11/30(月) 22:13:56.48ID:uGhJgt5G0
0.7.23か
2020/11/30(月) 22:21:36.44ID:uGhJgt5G0
もうちょっと書くと
WOWOWの番組表の上で右クリックメニューの一番下にあるiEPG関連付け実行って項目をクリックすると予約出来る
これをまずやらないとそれ以降の行為が無意味
2020/11/30(月) 22:34:04.40ID:zagGOZLl0
>>862
0.7.23使ってます…
2020/11/30(月) 22:43:50.34ID:uGhJgt5G0
>>865
あー、うん、
それだと俺も他の方法わからないやスマンこ
2020/11/30(月) 22:45:17.51ID:Y85MHbo4a
TVTest(Ver.0.7.23)の番組表からTvRockに予約は入れられる。
"iEPG関連付け"でTvRockを指定するだけだが、
すでに(iepg.tvpidが別のアプリに)関連付けされていると予約できない。
2020/11/30(月) 23:55:36.30ID:MY+/MjrN0
チューナー設定でWOWOWプライムのチャンネルとサービスの値がどうなっているか確認しろ。
重要なのはそこだけ。
2020/12/01(火) 11:46:33.92ID:cnfWMqs20
今日から「シネフィルWOWOW」は「WOWOWプラス」に名称が変更された。
TvRockで修正したい人は前スレのテンプレなどを参考に。
変更しなくても録画は出来るし、シネフィルWOWOWに予約が入ったままの変更は面倒臭いので注意。
2020/12/01(火) 13:33:39.86ID:S+8//CsL0
シネフィルIMAGICA余裕
2020/12/01(火) 14:02:18.91ID:+Msft/pg0
いまだに IMAGICA BS とか朝日ニュースターとか
そのまんまやなw
2020/12/01(火) 20:23:13.10ID:2w1uC9Tr0
イマジカBSはともかく朝日ニュースターって今のどの局か思い出すのに時間掛かった
2020/12/01(火) 20:24:48.94ID:2w1uC9Tr0
そして今WOWOWプラス見てみたら総統閣下をやっている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況