X



HandBrake 総合スレッド 18
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ c461-W0Jz)垢版2020/04/25(土) 14:13:11.70ID:01u0gdn/0
HandBrake は DVD や様々な形式の動画ソースを変換するソフトウェアです。
GPL ライセンスのオープンソースで開発されています。

■公式サイト
http://handbrake.fr/

■ドキュメント
https://handbrake.fr/docs/en/

■Nightly Builds
https://handbrake.fr/nightly.php

■コミュニティフォーラム
http://forum.handbrake.fr/

■【前スレ】
HandBrake 総合スレッド 17
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1535026514/(857レスでdat落ち)
0002名無しさん@編集中 (ワッチョイ c461-W0Jz)垢版2020/04/25(土) 14:17:27.66ID:01u0gdn/0
※旧リンク

公式:Wiki(FAQ やドキュメント)
http://trac.handbrake.fr/wiki

公式:Roadmap(マイルストーンと進捗)
https://trac.handbrake.fr/roadmap

公式:Timeline(詳細な進捗)
https://trac.handbrake.fr/timeline

公式:Active Tickets by Milestone(マイルストーン毎の機能拡張予定など)
https://trac.handbrake.fr/wiki/TracTickets

非公式:HandBrake 日本語版
http://sourceforge.jp/projects/handbrake-jp/
0003名無しさん@編集中 (ワッチョイ c461-W0Jz)垢版2020/04/25(土) 14:39:13.16ID:01u0gdn/0
■過去スレ
01 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1184567678/
02 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1210078660/
03 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1225548903/
04 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1239982866/
05 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1256250012/
06 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1266072205/
07 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1277116296/
07 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1280924554/(実質08)
09 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1298865457/
10 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1308549044/
11 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1314361029/
12 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1397651016/
13 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1424205107/
14 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1447803665/
15 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1476339828/
0018名無しさん@編集中 (ワッチョイ c461-W0Jz)垢版2020/04/25(土) 15:02:32.06ID:01u0gdn/0
    ∧_∧!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__( ;´Д`)__< ゆ、夢かっ…!
|  〃( つ つ   |  \_______
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \           \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |______|
0019名無しさん@編集中 (ワッチョイ c461-W0Jz)垢版2020/04/25(土) 15:04:52.04ID:01u0gdn/0
   ___
  / || ̄ ̄||   ∧∧ HandBrake!
  |  ||__||  (   )
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /





   ___    ゴキッ
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
  |  ||__|| <  丿
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /
0021名無しさん@編集中 (ワッチョイ c461-W0Jz)垢版2020/04/25(土) 15:06:25.54ID:01u0gdn/0
   ___
  / || ̄ ̄||
  |  ||__||        ミ ゴトッ
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ミ ,'⌒>
  |    | ( ./     /  l、_>
0022名無しさん@編集中 (ワッチョイ c461-W0Jz)垢版2020/04/25(土) 15:08:04.91ID:01u0gdn/0
+    . .. :....    ..  .. .
   +  .. .   ..   .  +..
   .. :..     __  ..
          .|: |
          .|: |
       .(二二X二二O
            |: |    ..:+ ..
      ∧∧ |: |
      /⌒ヽ),_|; |,_,,    
_,_,_,_,,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、   
   "" """""""",, ""/;  
  "" ,,,  """  ""/:;;
  ""   ,,""""" /;;;::;;
0023名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8168-UYN4)垢版2020/04/26(日) 04:01:16.79ID:nMi+fgX40
=∧_∧
( ・∀・) ガッ  ∧∧
_○ ⊂)_  从(  )
= > __)三☆)# つ
≡(_/―= W⊂ ノ
゙゙ ゙゙゙  ゙゙ ゙し′
 ゙ ゙゙ ゙゙ ゙゙_ノ|
゙゙゙゙__゙゙/| ||
\_ノ / |/ |_/ノ
\/ _|\_L_/ /
_/\L _/_YL/
0024名無しさん@編集中 (ワッチョイ c461-W0Jz)垢版2020/04/27(月) 12:47:25.00ID:JmV+2skp0
     /V\ 
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::|
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
0026名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8761-k5B0)垢版2020/05/02(土) 13:20:09.13ID:JRTsBD+j0
 〃  三 .Λ,,Λ 三=≡,,Λ‐ ─
 。・。・。 (ω・;≡・ω=;`・ω) =。・。
ヽニニフ━oc三 ─ ニフ  三 ニフ
       ゙ミ 三  =- 彡    〃
         - ≡三彡
0027名無しさん@編集中 (JPW 0H7b-kJB3)垢版2020/05/03(日) 08:23:49.51ID:YSTLK9Y+H
今Sandybridge使ってるんだけど、QSVのh.264でエンコードする場合
解像度とかCQとかすべて同じ設定で、例えばKabylakeでエンコードしたら動画の解像感ってちがうの?
仕上がる速さやCPUの負荷が変わるだけ?
0030名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2301-VqbS)垢版2020/05/07(木) 10:27:39.03ID:I6ms0JNO0
最近ビックリするくらいCPU占領されるからタスク見たらworkerってのが使用率100%になっててまともに違う作業すらできないんだけどどうにかできないの…?
PC古い訳でも無いのに
0032名無しさん@編集中 (ワッチョイ da91-oySJ)垢版2020/05/09(土) 16:49:03.48ID:5m+0kWox0
これでエンコードすると初めはいいんだけど
エンコード5−6回か合計時間が6間ほどするとブラウザが落ちたりするのが頻発するようになった
クリーナ系のソフトでキャッシュやらいろんなゴミ削除しても変わらず
こうなるとPC再起動で軽くするしか方法がなかった

2回くらいPCが電源落ちたこともある エンコード中なら解るがエンコードが終わっても重くなるのはなんなんだろう
0033名無しさん@編集中 (ワッチョイ da91-oySJ)垢版2020/05/09(土) 16:59:00.94ID:5m+0kWox0
スペック書いとく
win10Pro 64bit SSD i7-3770T 2.50GHz メモリ16.0 GB GeForce GTX 1050 Ti

エンコ−ドはPCに負担がかかるマラソンみたいなもんだから疲れがたまりにたまってもしかして蓄積されていくのかな
電源落とすことで寝ることで疲れが無くなり回復するみたいな

機械だからエンコードが終わるごとに全回復しそうなもんなんだろうけど よくわからん 
0035名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3b02-R6YM)垢版2020/05/15(金) 11:07:19.11ID:nFCGOY4g0
このソフトを使って2回目くらいなのですが、
2時間程の動画を7本変換しようとしたのですが
最初は1時間くらいで完了したものの
2本目以降3時間くらいかかってしまいました
仕方のないことでしょうか?
0036名無しさん@編集中 (ラクッペペ MM17-uRPb)垢版2020/05/15(金) 18:21:10.33ID:LVeO04fxM
エスパースレかな
0037名無しさん@編集中 (ワッチョイ a101-0jSP)垢版2020/05/15(金) 21:09:56.52ID:CU0Vioeh0
コマンドラインの書き方がわかるひといますか?
keyint=30でGOPを最大30にしたいんだけど適用されない
これが分かればいろいろ弄れるんだけど…
BDAV規格内のファイルを作れるようにしときたい
0039名無しさん@編集中 (ワッチョイW b3a7-2rSq)垢版2020/05/16(土) 15:17:36.36ID:KYYwGjXr0
なんでみんなそんな早いの?
2時間のブルーレイの映画を解像度そのままで、クオリティは22でやってるけど8〜10時間かかるよ
corei7のノートPCだけど

みんなの設定教えて
0045名無しさん@編集中 (ワッチョイ aba8-mFSY)垢版2020/05/17(日) 10:05:46.22ID:0GpOtANd0
処理時間の参考まで
CLI版,以下設定で60分番組で処理時間:0:6:41です。
設定 
変換前:"満天☆青空レストラン【家で作れるくず餅セット&おつまみメンマ▽九州応援SP】.ts"
変換後:"青空レストラン\満天☆青空レストラン【家で作れるくず餅セット&おつまみメンマ▽九州応援SP】 mp4” 1280×720
-f mp4 -w 1280 --loose-anamorphic --modulus 16 -e nvenc_h264
環境
windows 10 Home 64bit  corei9-9900k 3.60GHz NVIDA GeForce GTX1660
0048名無しさん@編集中 (スプッッ Sd13-LBYL)垢版2020/05/17(日) 13:37:09.97ID:755/gkWLd
>>39
似たような環境だから試そうとした
ノートPC(win10pro64 i7-3610 16GB)
品質22、h264ソフトエンコ
CPU100%で終了見込はおよそ7時間だったから
途中でやめた

デスクトップ(win10pro64 ryzen5-3600 64GB GTX-1660Ti)
品質18、h265GPUエンコ
CPU60%、GPU100%
30分で完了
0050名無しさん@編集中 (ワッチョイ e383-gIXh)垢版2020/05/19(火) 18:11:53.76ID:S8hrlIjV0
GPUのハードウェアエンコはCPUのソフトエンコに比べて画質が悪いのがな
Youtubeに上げる動画とかならハードウェアエンコで十分なんだけど
ずっと手元に残すならソフトウェアエンコ

あとソフトウェアエンコはCPU世代が違っても劇的に速くならないんだよね…
0059名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffe5-pfXK)垢版2020/06/14(日) 11:14:38.51ID:Brn/TNcq0
ryzenのスレでも書いたんだけど3900xを265でエンコするとcpu使用率が100%にならん
多分コア数に上限かかってるんだろう
264なら大丈夫なんだけど
解決には並列化が必要らしいんだけどどうやるんですかね
0065名無しさん@編集中 (ブーイモ MMb6-qC4h)垢版2020/07/03(金) 07:10:40.59ID:XQkRYCocM
映画のBDisoをh.264動画変換しようとすると音声、字幕選択プルダウンに日本語が出て来ない
ディスク自体を通常のプレイヤーで再生するときは普通に日本語を選べる
何本かこのケースに当たってしまったんだけど、原因と対処方法分かる方いますか?
0067名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1b98-VQSO)垢版2020/07/03(金) 09:12:48.99ID:2+FKueVZ0
>>65
左上の「Titele」の中から日本が入ってるのを探す
動画時間が()内で出てるので選択してAudioなどで日本があるから確認して無ければ別のを選択
変更すると設定リセットされるので注意
そんな感じだろ
0068名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8e02-qC4h)垢版2020/07/03(金) 18:07:50.11ID:fxRdnSTt0
>>67
無事日本語発見出来たよ
ありがとう
複数有るのは盲点だった

ちなみに元がDTS-HD MA 7.1の場合、なるべく原音に近い変換を希望する場合はプルダウンのどれを選ぶのが正解?
1. DOLBY SURROUND
2. DOLBY PRO LOGIC II
3. 7.1 CHANNELS
ご存知の方ひとつよろしくお願いします
0072名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0ae5-smv5)垢版2020/07/04(土) 08:05:48.36ID:LKyv1lAQ0
3900x H265 FHD veryslowで映画一本大体24時間かかる
まあこんなもんか
0076名無しさん@編集中 (ワッチョイW deba-fVFA)垢版2020/07/06(月) 22:23:02.90ID:MhO8rhEN0
>>74
> >>73
> 昔から裏技でできてた
1.2 .0までならプロファイルに最大解像度を設定して登録しておくだけで普通にできる。
横1440のtsを1920のmp4にしたりSDをFHDに変換とか2560とかできる。
新版出るたびチェックしてるけど1.21以降は出来なくなってる。
もし新版で使える技があるなら、ぜひ知りたい。
0078名無しさん@編集中 (タナボタW deba-fVFA)垢版2020/07/07(火) 07:27:46.96ID:Zxhl1WhN00707
>77

ありがとう、そんな手があったか!
でもうちの1.2.0だとQueueからxxxx.jsonにExportはできるけどImportが見当たらない・・・
↑レベルの俺のスキルだといろいろ作ってあるPresetから選ぶだけのほうが安全な気もするけど。
なんで1.2.1から出来なくなったんかね?
Preset自体は最大解像度の設定で1920x1080でも2560x1440でも入るし保存してもエラーも出ない。
なのに、実際に動画を入れてPreset選択してもSource解像度以上には設定できないんだよね。
Queueの書き換えで行けるんなら設定できてもよさそうなんだが…
0080名無しさん@編集中 (タナボタW deba-fVFA)垢版2020/07/07(火) 21:35:09.17ID:Zxhl1WhN00707
>>79

とりあえずテスト用の1.3.3でやってみた。
1.2.0と1.3.3でQueue画面が全く違ってるね。 Preset作れない段階で放置してたから気が付かなかった。
1440なts入れてExport->1920に修正->Import->Editでメイン画面に1920x1080て表示されてた。
何度もありがとう!
0081名無しさん@編集中 (ワッチョイ 75b8-mXGD)垢版2020/07/10(金) 20:28:23.48ID:lmDWtJvY0
isoからmp4への変換中に再起動してしまう為、改善策をご相談したく書き込みました。
PCのスペックは
CPU:Ryzen 3700X
MEM:16G
HandBreakeバージョン:0.9.4.2
設定は以前使用していたPCから引き継いでいます。
CPU温度がMAX82℃で70後半です。
再起動するタイミングは都度異なります。
必要な情報があれば記載させていただきます。

よろしくお願いします。
0085名無しさん@編集中 (ワッチョイ 75b8-mXGD)垢版2020/07/11(土) 15:43:16.73ID:5JZPOOb40
>>83
回答ありがとうございます。
OCCT回してみました。
温度制限90℃
データセット(大)で30秒前後
データセット(小)で10秒以内、もしくは10秒代
で再起動がかかってしまいました。
これを見るとHandBreakeの問題ではなく本体の問題ですね。
記載漏れましたがCPUクーラーは虎徹Mark2、ケースはantec P110 silentです。
008683 (ワッチョイ cbf2-MjUo)垢版2020/07/11(土) 16:28:58.05ID:XaV9EWsu0
>>85
後はどうするんかな。
冷却強化なのか、、、
PASSMARK MEMTEST86やってみるか。

がんがれ!
0088名無しさん@編集中 (ワッチョイ 75b8-mXGD)垢版2020/07/11(土) 22:07:01.20ID:5JZPOOb40
>>86
>>87
クーラーで部屋を冷やしてケースの両側面、上面、全面を外した状態で再度OCCTを回したら、
30分少し経ったところでで85℃に達し再起動しました。
このことから冷却強化の方向で進めてみます。
と思ったのですがこの後1回50℃程度で再起動してしまって何がなにやら…。

流石に剥がし忘れるとか考えにくいんですよね。
横から見た限りでは剥がしてある様に見えるんですが…。
0090名無しさん@編集中 (ワッチョイW fdfe-HTDD)垢版2020/07/12(日) 12:01:08.78ID:glLLcmN60
こんな話もある
547 Socket774 (ワッチョイ cb6e-AJDX) 2020/07/12(日) 08:34:02.96 ID:gda24Q2l0
やっぱりB550マザー電源落ちの不具合あるよな。
うちのB550M SLにgskil 3600OCメモリでも
ランダムにブチブチ落ちて再起動するからXMPやめたもん。X570では起きなかったのにもう手元にねーよ。

誰だよB550Mはメモリが回ってグールグル言うてたやつwおらこんな板嫌だー
0091名無しさん@編集中 (ワッチョイ 75b8-mXGD)垢版2020/07/13(月) 21:34:10.73ID:DOUAq+zX0
結局自分ではどうにもならずにショップに持ち込んで確認してもらいました。
その結果まだOCCT1時間を2回しか回していませんが完走しこれまで再起動していた温度に到達しても再起動せず、
エンコも完走するようになりました。
原因ですが>>90に書いてあるメモリが原因でした。
まさしくgskillの3600OCを使用しておりこれを定格に変更したら改善しました。
ちなみにマザボはX570です。
店員さんも最初は電源を疑っていましたが電源を変更しても落ちた為こちらは大丈夫だったようです。

スレチにも関わらずご意見下さった方々ありがとうございました。
0094名無しさん@編集中 (スップ Sd03-vWbE)垢版2020/07/14(火) 18:48:26.08ID:cUIw7Xepd
自作PC板のRyzenメモリースレの住人と会話できるレベルじゃない人は
OCメモリに手を出すの無理だと思うの
ぶっちゃけエンコにメモリのスピードってあんま効かないんだけどね(´・ω・)
0095名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5d01-eesA)垢版2020/07/29(水) 03:22:09.58ID:3WyLEm420
0723版ファイル読み込まずにゴミファイルしか出さないから0717に戻した
(同じファイルで同じ設定)
設定で引っかかってるのかなと思って初期化して初期プリセットでも直らなかったから原因が謎
0096名無しさん@編集中 (ワッチョイ 59a9-eBGy)垢版2020/07/30(木) 11:22:29.02ID:ujGHcKMz0
インターレース解除にEEDI2使うとやっぱり遅いな。
CPU使用率が20%とかで止まってしまうので時間無駄にしてる感すごい。
CPU使用率上げるオプションとか、Handbrake同時起動して複数同時エンコードする方法あれば
誰か教えてくれないか
0103名無しさん@編集中 (ブーイモ MMbe-oZ5s)垢版2020/08/03(月) 17:23:25.81ID:3UR/mwhQM
久しくアップデートしてなかったからグラボ使えるの知らなかった...
H.265のエンコが爆速過ぎて鼻水出たよママン
まさかゲーム用に買ったグラボにこんな使い道があったなんて( ´・ω・`)
0119名無しさん@編集中 (ワッチョイ 311e-e++8)垢版2020/08/05(水) 01:21:40.15ID:a3RjI6oh0
>>117
「エンコード gpu cpu ビットレート 比較」などのキーワードで検索したらいろいろ検証出てくる
ハードウェアエンコードのメリット
・エンコ時間が短い ・省電力でエンコが出来る ・CPU負荷が少ないので別の作業で併用できる

ハードウェアエンコのデメリット
・ビットレート当たりの画質が設定同じでソフトウェアエンコより悪くなる場合がある
・ソフトウェアエンコードと同等に近い画質にする場合は動画の容量が増えやすい
・ソフトウェアエンコと設定同じでノイズブロック(特に爆破や動きなど激しいシーンなど)が発生しやすい

大切で残したい動画はソフトウェアエンコード
Youtubeなどにアッロードする場合はハードウェアエンコードで使い分ける人も多いね
0120名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0b02-xivT)垢版2020/08/05(水) 02:27:38.21ID:pQb8D5hl0
とりあえずH.265でBDから25分程度の動画をエンコしてみた
普通のH.265 2passとH.265 NVEだと同設定で容量はほぼ同じ
時間は14分弱と4分弱ってとこ
画質の差は正直分からん
0125名無しさん@編集中 (ワッチョイ ebbb-7Rdw)垢版2020/08/05(水) 13:27:59.91ID:jo9fD95C0
>>119
ハードウェアエンコのデメリットは昔と違ってマイクロコードにソフトウェアでやってたルーチンが幾つもインプリメントされて高速化してたりするのでアレだ。
それでもちょっとくらいサイズでかくなるかもしれないけど、容量よりも多く処理したほうがメリット大きいとする人のほうが多いでしょ。
記録装置が高価だった時代、一本一本にそこまで時間をかけていい時代でもないしな。そのへんはケースバイケースでTPOだ。
0129名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0b02-qEn8)垢版2020/08/05(水) 17:03:57.79ID:qzx6DW170
液晶対プラズマやブルーレイ対HDDVDみたいにそこそこの質で使い勝手のいい方が良貨を駆逐してスタンダードになる
多少のサイズや画質の違いは無視される
0130名無しさん@編集中 (ワッチョイ 319b-e++8)垢版2020/08/05(水) 17:14:44.11ID:SWX++0Zs0
>>129
HDDVDはDVDの生産ラインやドライブ技術の流用が可能で汎用性やコスパ的にはHDDVDが圧倒的によかったけど
HDDDVDは一層15GBとブルーレイの一層25GBよりも10GBも少なくてブルーレイは高画質で1枚にまとめられるのと
セキュリティ技術に関してもブルーレイの方が強固だったのが災いしてHDVDは負けたんだけどね

ブルーレイの規格に賛同し参入する北米の映画会社や家電企業が多くて一気に大勢が傾いたんだよ
使い勝手という点ではHDDVDの方が圧倒的によかったんだけどね
0131名無しさん@編集中 (ワッチョイ ebbb-HM9w)垢版2020/08/08(土) 05:33:17.14ID:8fBaacAV0
HandBrakeする前はどんなCMカットツール使ってますか?
参考にしたいのでヨロです。

なお、Amatsukazeちょっと使ってみたんだけど、NVENCでやるとHandBrakeのほうがお手軽に感じました。
でもAmatsukazeに組み込まれているCMカットは優秀に感じました。
で、JLについて少し調べ中なのですが、手っ取り早くHandBrakeに流し込めれば良いと思ったので
0132名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1302-FoHg)垢版2020/08/09(日) 12:17:42.90ID:7vaYze2W0
動画とsrtファイルの組み合わせでmp4出力だとソフト字幕は付けられないですか?
mkvにすると付きます。
mp4だと字幕は付けられないという話も聞きますが、
DVDからの変換だとmp4でもソフト字幕が付けられます。
そういうものなのか、何か間違ってるのかどちらでしょうか。
0134名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4989-OlvQ)垢版2020/08/09(日) 18:39:01.29ID:Bko9iq0U0
(本家に書き込んでしまったのでこちらに)
mac版で、mkv動画ファイルと字幕ファイルを1つのmkvにまとめたい。
容量削減等が目的じゃないので動画自体は画質を劣化させないように
動画自体は無変換でファイルを作成したいんだけど難しい?
WinのXmediaRecorderなら出来てたんだけど
Mac版はないみたいだからHandBrakeで実現できたら嬉しい
0138◆JAVA/drQNg (テテンテンテン MM66-+SpQ)垢版2020/08/28(金) 16:52:31.80ID:y2y8cVu9M
日本語 英語の番組なんですけど(cprmフリー)
エンコードしても、両方の音声は
右音声と、左音声で選べますか?
教育用に使います
0140名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f7c-bo7u)垢版2020/09/05(土) 15:02:48.30ID:MxS8lc060
shadow playで録画したファイルをCFRに変換するためにhandbrakeを使っているのですが、画質もかなり落ちて難儀しています
特にジャギーがかかってる部分はモスキートノイズが酷い印象です
qualityやencoder presetの値を下げてみても改善されませんでした
handbrakeを紹介するサイトでは劣化なしで変換可能とか書いてありますが、どのような設定をしたらそれができるのでしょうか
0141名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f7c-bo7u)垢版2020/09/05(土) 16:19:16.35ID:MxS8lc060
>>140
追記ついでにもう一つ質問を
FPSを決める際にsame as sourceを選択するとなぜか出来上がったファイルがVFRのままになります
元ファイルが60FPSなので、60を選択するとちゃんとCFRに変換されます
編集ソフトで確認してみたところ、VFRの方でも音ズレは直っていましたがいまいち不安です

CPU:corei7-8700k
GPU:GTX1070ti
コーデックはH.264でCPUを使ってエンコしてます
0144名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff02-FbHl)垢版2020/09/06(日) 23:55:04.98ID:qo03lcx90
設定したものをプリセットとして登録してもインタレースとかオーディオのビットレートとかセーブされなくて毎回手動で設定しなおさなきゃいけないのは俺環?
0149名無しさん@編集中 (ワッチョイ 435f-eNEC)垢版2020/10/03(土) 15:20:57.72ID:jdK5QUDc0
ほかのスレで間違ってレスをしてしまったので再度こちらへ

HandBrake 1.2.2の設定を引き継いでHandBrake 1.3.3でエンコードしたファイルですが
Apple TVのVLCやテレビ付属のプレイヤーでファイル一覧を見ると、
HandBrake 1.3.3でエンコードしたファイルタイトルだけがSteroってタイトルになってしまいます。
実際のファイル名は撮影日などちゃんとしたファイル名なはずなのですが。

これはHandBrake 1.3.3で何か特別な設定をしないとファイル名がSteroとなってしまうのでしょうか?HandBrake 1.2.2など以前のようなファイル名にする方法はあれば教えてもらえませんか?
0151名無しさん@編集中 (ワッチョイ 83ad-eFyE)垢版2020/10/10(土) 02:11:37.07ID:cwWuNBqG0
コーデックに普通のH.264を選択すると2-Pass Encoding指定できるけど
H.264(NVENC nvidia)を選択すると2-Passのチェックボックスが消えるんだね
NVENCは処理速度優先だから画質なんか気にするなということなのか!?
0154名無しさん@編集中 (マグーロW b301-bH/5)垢版2020/10/10(土) 13:28:11.42ID:Oibd87UJ01010
1080で画質とファイルサイズを両立させたいから(引っ張り出したり貴重な物もあるので)いつも265のSlow一択だな
どうせ放置するから時間はどれだけかかっても良いし品質22とか24でエンコしても違和感無いくらいの劣化で済む
0156名無しさん@編集中 (マグーロ 1b29-xYNh)垢版2020/10/10(土) 14:36:38.10ID:dBjuLNCt01010
>>155
H.265だと基本的にSlowとfast以上では画質がかなり違う
ノイズブロックやモスキートノイズなどもSlowだとかなり少なくなる
ただMediumからSlow以上にするとエンコ時間が急に増える

あとSlow以上にするとエンコ後の容量も増えるので注意
0158名無しさん@編集中 (マグーロ b301-xYNh)垢版2020/10/10(土) 16:37:02.32ID:Y8yYuHGf01010
ミディアムより遅いプリセットはいらんと思う
実用的なのはVery fast〜fast辺りじゃない?
遅いプリセットを選んで容量増やすなら
faster辺りで画質設定を上げたほうがいいと個人的に思うが
0159名無しさん@編集中 (マグーロ 1b29-xYNh)垢版2020/10/10(土) 17:09:17.38ID:dBjuLNCt01010
SD画質とかだと顕著だけどfast以上にする露骨にノイズが増えてる分かる
Slow以下にするとかなり軽減されるからHDでも拘るなら結構違う

個人的好みの問題だけどYoutubeに上げる動画とかはfastやハードウェアエンコで十分だけど
残しておきたい動画とかはSlow以上でソフトウェアエンコかな
0160名無しさん@編集中 (マグーロ 9fe6-xYNh)垢版2020/10/10(土) 18:53:50.48ID:Towh9lYc01010
x265>NVencC(HEVC,Bfame)>x264>(超えられない壁)>(Handbrakeの)NVenc(HEVC)

NVencCが画質、速度のバランスが有能すぎる。
なんで、外部エンコータを指定できるようになって、NVencCが使えたらいいんだがな。
0161名無しさん@編集中 (マグーロW b301-bH/5)垢版2020/10/10(土) 20:30:48.45ID:Oibd87UJ01010
Slowじゃないとブロックノイズが出る動画もあるから気にしないならミディアムでも良いんじゃないかね
自分は気になるというよりエンコード後の確認が面倒だから問題が出ないSlowにしてるだけだし
0162名無しさん@編集中 (マグーロ 1b29-xYNh)垢版2020/10/10(土) 21:36:03.28ID:dBjuLNCt01010
h.265をPlaceboでQuality15RFでエンコードした信じられんぐらい時間かかって
全然圧縮率が少なくて愕然としたことがあるが映像だけは元動画と区別付かんぐらいの画質だった

元ソースによるが大雑把だけどh.265で綺麗でかつエンコ時間も考えるなら
Slow〜SlowerでQualityは20前後が一番いい感じだったな

個人的な印象だとMedium>大きな壁>Slowって感じる
Mediumから急にブロックノイズやモスキートが気になる
0168名無しさん@編集中 (スプッッ Sdbf-SFrd)垢版2020/10/19(月) 15:41:41.41ID:hGDOE7zpd
1920x1080、PAR 1x1の動画をSDに変換する場合ですが、以下のどちらかにするのが正しいんでしょうか?

Storage Size 720、PAR 32x27、Display Size 853x480

Storage Size 704、PAR 40x33、Display Size 853x480
0172名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8901-tbGn)垢版2020/10/29(木) 00:28:57.74ID:zcQbIFX40
変換に倍くらい時間掛かるにしても画質とサイズ両立できるからもう265しか使ってないな
動画編集は完璧に対応できてないソフトがあるから編集する必要があれば再変換すれば良いし
0179名無しさん@編集中 (ペラペラT SDe5-CXnf)垢版2020/10/30(金) 11:44:02.77ID:cVXZd5PND
ハードウェアエンコードもソフトウェアと同じとまでは行かなくても
近いくらいのファイルサイズになってくれたら嬉しいんだけどなー。
あまりにサイズが違いすぎてどうしても敬遠してしまう。
0181名無しさん@編集中 (中止W d910-g5Xb)垢版2020/10/31(土) 15:28:30.00ID:LjMRI7y60HLWN
vfrを無劣化でcfrに変換できますか?
プリセットは何にすればよいのでしょうか?
実際にやってみたところ
cfr化はできるのですが
264のプロファイルレベルが変更されています。
0182181 (中止W d910-g5Xb)垢版2020/10/31(土) 15:43:35.14ID:LjMRI7y60HLWN
たとえば60fpsVFRのフレームを間引くことだけで
30fpsCFRにできますか?
0184名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7501-ShXK)垢版2020/11/14(土) 14:13:48.54ID:quVklOO50
開発版の仕様が変わったのか最新のやつだと起動しなくなった
起動時に出てきたツールはインストールしたんだけどなあ
しばらくは1つ前のビルドのやつ使うか
0188名無しさん@編集中 (アウアウクー MMcb-0x9c)垢版2020/11/26(木) 11:37:41.69ID:1qjgG/hqM
>>187
あるある!元のソース次第なので、何かの値を設定すればいいんだろうけど、自分も知りたいです!
0190名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4e10-hOtN)垢版2020/12/02(水) 20:07:09.11ID:vEkNxEEU0
最近使い始めたんですけどm2ts→mp4変換でCPU使用率ずっと100%で壊れるんじゃないかと怖E
変換したいの大量あるんですけどこのまま使用酷使してパソコン壊れたら嫌だな
0194名無しさん@編集中 (ワッチョイ 74e2-jrSk)垢版2020/12/02(水) 21:19:20.83ID:jTHS4KIr0
>>190
基本的にソフトウェアエンコードはCPUフル回転で長時間かかる

グラボとかついてるならハードウェアエンコードすればグラボは熱くなるがCPUは空いてる
ただしハードウェアエンコードは速度も速いが設定で比べソフトウェアよりも画質は落ちる傾向
0195名無しさん@編集中 (ワッチョイ 74e2-jrSk)垢版2020/12/02(水) 21:21:50.24ID:jTHS4KIr0
基本的にCPUは熱に強くて高熱でも大丈夫
ゲームやエンコで酷使してCPUが熱壊れたはあんまり聞いたことが無い

最近のCPUならサーマルスロットリングって安全機能があって
一定以上の温度になると自動的にCPU速度が落ちて壊れないようになってるから安心しろ
0199名無しさん@編集中 (ワッチョイ 382d-t5Rm)垢版2020/12/02(水) 22:19:11.09ID:lHpuCuTm0
ストレージをUSB1.0の外付けHDDにすれば下がるんじゃない
0201名無しさん@編集中 (ワッチョイW 97a7-HWwQ)垢版2020/12/03(木) 00:54:21.44ID:YsahX7xP0
買って1年のノートPCだけど100%ずっと張り付いてたらキーボード壊れたよ
そのときは4つ連続でエンコしてた

放電してもドライバ再インストールしてもOSクリーンインストールしても文字入力できなくなった
USBのキーボード繋いでもダメ
0204名無しさん@編集中 (ワッチョイ 74e2-jrSk)垢版2020/12/03(木) 02:55:00.25ID:/SYOiyZQ0
ノートって全然エンコに向いてない
・ノートは基本的に低電圧版なので同性能のデスクトップよりも周波数が低く定格以下の動作になるのでエンコに時間かかる
・発熱のために周波数が下がりやすくメーカーによっては最初から定格クロックが出ない機種もある
・しかも熱が籠りやすいので超時間エンコはマザーやキーボードやストレージなど他の部分を熱で故障させる確率が高い

ノートでエンコはマジウンコ
0207名無しさん@編集中 (JP 0Hee-R+zS)垢版2020/12/05(土) 19:04:25.21ID:oZQVWmj0H
初めてNVENCを使ってみたんですが、タスクマネージャーで見てもGPUが16%くらいしか使われてなくて
逆にCPUは80%くらい使われてるのは、これで正常なんでしょうか?
0208名無しさん@編集中 (ワッチョイ c87d-YXDh)垢版2020/12/05(土) 20:58:10.45ID:MrDDeWDP0
無理に働かせて壊してみないと理解できない奴がいるもんだ
代償の大きさも
ノートPCではパーツが壊れてもユーザーが自分で交換できなくてメーカー修理が普通だし

>>207
アプリケーションとか動画ソースも併せて書きなさい
0209名無しさん@編集中 (ワッチョイ 154e-A4tE)垢版2020/12/05(土) 23:43:30.38ID:z6TUv0E20
>>190
家では夏場は内臓SSDの温度が心配なのでstartコマンドのaffinityオプションで使用コア数に制限かけてる。(e=4コア中3コア使用)
こんな感じ

start /b /affinity e /wait /low HandBrakeCLI 以下handbrakecliのオプション
0212名無しさん@編集中 (JP 0Hee-R+zS)垢版2020/12/07(月) 22:40:08.84ID:nVADst+2H
>>211
アニメ映像を、1080P→720Pに縮小してるだけなんですが・・・

ただ、NVENC以外を選ぶとCPUが全て100%になってPC全体が激重になるので
80%に抑えられているのがNVENCの効果なのかと思ってますが、
もっと劇的にGPUで演算するものかと思っていました
0219名無しさん@編集中 (ワッチョイ be10-7qKd)垢版2020/12/16(水) 11:24:01.58ID:VMRr/6DT0
v1.3.3でh.265のエンコ
最近Ivy BridgeからZEN2APUにして>>105-106これなんですけど
Intelの8〜10世代も同じですかね?
h.264は80%、2.5inchのHDDとSSD、ストレージ速度10倍差でも変わらなかった
なんでだろう
温度は8時間やってMax65℃ (CPU Thermal Trip Limit:、HTC Temperature Limit 115.5℃)

>>218
v1.3.3ってAdvanced Tab無いよね
Advanced Optionに書くしかないのでは
0220名無しさん@編集中 (オッペケ Srb3-wp3V)垢版2020/12/16(水) 12:45:47.27ID:JlchmL8fr
>>219
ありがとうございます。
v1.2くらいからadvanced tabなくなっちゃいましたよね。

今avidemuxで確認したらソフトウェアエンコードしたものはoptionに書かなくてもBフレームが使われてました。ちなみに最大4フレーム。

1660superでハードウェアエンコードしたものはbfranes=3をoptionにいれていますがbフレーム無しでした。

プリセットの時点で勝手に決められてるのでしょうか…?
0221名無しさん@編集中 (ワッチョイ be10-7qKd)垢版2020/12/16(水) 14:36:55.63ID:VMRr/6DT0
プリセットはユーザーフォルダにあるから開いて確認してみては
ハードウェアエンコだとoptionにいれても反映されなかったのなら
それはかなり気になるね、そういうものなんだろうか
0223名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7b91-FZ4g)垢版2020/12/18(金) 01:02:08.00ID:7CNovWyP0
H265ソフト 時間かかり過ぎた (´・ω・`)ショボーン

H265ハード 暗いとこやレース模様のパンツ画質が悪い・・・(ノД`)シクシク

H264 適度な時間とパンツのレースもくっきり m9(゚д゚)っ コレダッ!!
0225名無しさん@編集中 (オッペケ Srb3-wp3V)垢版2020/12/18(金) 10:16:20.92ID:3cjWMn3Jr
>>221
ありがとうございます。
プリセットの詳細を確認しようと思ったのですが、ユーザーフォルダってどこにありますか?

何度かやってみましたが、やはりハードウェアエンコードだとbフレームが使われないようです。Queueのサマリー?を見てもadvancedのところに何も記載されてない状態です。ソフトウェアエンコードの場合はadvancedのところにしっかりとbframesの記載が入ります。

ハードウェアエンコードでbフレームを使うにはどうしたら良いですか?
0228名無しさん@編集中 (ワッチョイ be10-7qKd)垢版2020/12/18(金) 18:13:27.24ID:91Q4I5Uc0
C\Users\ユーザー名\AppData\Roaming
ここに色んなアプリが設定入れるからショトカ作っとくといいよ
でHandBrakeのpresets.jsonをメモ帳などで

文字化けした場合そこはエンサイン
0229名無しさん@編集中 (ワッチョイ 535f-GqU9)垢版2020/12/20(日) 16:11:22.32ID:2S80A2E90
みなさん少しお知恵を借りれないでしょうか。

以前よりたびたびレスをしているものですが、
macOS版 Version 1.3.3(Version 1.3.0以降で発生)で再生するときのファイル名が実際はabcなのにテレビやApple TVのVLCで再生するとStereoと表示されて困っています。

エンコードするファイルはiPhoneで撮影したものなどですが、ソースによる違いは無いようで、いずれも1.3.0以降のバージョンでエンコードすると表示されるファイル名がStereoになってしまいます。

HandBrakeのAudioタブのMixdownでStereoをMonoにすると表示されるファイル名もMonoになります。
また、StereoやMonoを選択出来る列の右端のギアアイコン内のNameに適当な名前を入れるとその名前が表示されます。

1.2.2までは何も問題がなかったのですが、なぜ1.3.0以降で起こるのか?
どうすれば改善できるのはどなたかアドバイスをいただけませんか。
よろしくお願いします。
0231名無しさん@編集中 (ワッチョイW 572c-Y+dL)垢版2020/12/23(水) 00:33:05.77ID:ReyMBZ1R0
質問です

DVDをエンコード開始、完了すると出来上がるのが14分で終わるものがあります
他のやつは完璧にできているのですが、何が原因でしょうか?

一応出力対象の秒数などは全て入っているようなのですが、プレビューを見ると14分になっています
0233名無しさん@編集中 (中止W 5f01-t6df)垢版2020/12/25(金) 18:38:15.80ID:v51faUIJ0XMAS
データがおかしいんだろ
一手間増えるけどpremierとかしっかりしたエンコーダーで設定最高にして別ファイル作った後にもう一度HBで変換したらいいじゃん
0242名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5b2c-8tj7)垢版2020/12/31(木) 23:01:00.24ID:Sn0cLojb0
>>234
俺はベリーファーストでやってる
こだわりはない
0244名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2e10-E/Yi)垢版2021/01/01(金) 03:37:43.84ID:H/x+GQJv0
>>242 >>243
ありがとうー
最初全然分からなくてfastの1RFにしてエンコードしたら容量が元のデータの3倍くらいになって驚きましたわ笑
今色々テストしていて現状slowの18RFくらいになりそうです
slowerは流石に時間かかりすぎちゃうので
0245名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9901-ysiR)垢版2021/01/01(金) 03:41:47.19ID:7pva4f620
FHDならSlow・可変フレーム・画質25くらいまでならノイズらしいものは出ないな
解像度大きいなら知らない
Slowより早い処理だと明らかノイズが出る場合があるから使わなくなった
0246名無しさん@編集中 (ワッチョイ c63d-UAPS)垢版2021/01/01(金) 10:36:16.57ID:myRw2P7e0
h.265で残す動画ならソフトウェアエンコでSlowが一番エンコ時間と画質のコスパバランスが良いと思う
Mediumに以上になるブロックノイズとかが急に目立つし
Veryfast以上なら早いけどそれならハードウェアエンコの方が良い感じ
0248名無しさん@編集中 (ワッチョイ c63d-UAPS)垢版2021/01/01(金) 10:47:40.44ID:myRw2P7e0
>>247
SlowとSlowerだとほとんど画質の違いが分らないし
SlowerやVerySlowだと出来上がった動画の容量が増大するしね
Placeboなんて異常なぐらい時間かかって動画容量が超大きいしな
0250名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4d61-ZAyp)垢版2021/01/01(金) 20:18:27.34ID:Uqfnr+Nj0
公式のx264,x265のRF推奨値はこんな感じになってるね(アニメは数字1,2下げると尚良らしい)
RF 18-22 for 480p/576p
RF 19-23 for 720p
RF 20-24 for 1080p
RF 22-28 for 2160p

↓には各プリセット、エンコーダー、RF等々の画質や質、時間の比較が載ってるので
さらっと目を通しとくと、自分の設定の参考になると思う
https://handbrake.fr/docs/en/1.3.0/technical/performance.html
0251名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6e2d-KIQE)垢版2021/01/01(金) 21:37:23.11ID:AwDWVaqn0
面倒くさいから全部RF23
0253名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2e10-E/Yi)垢版2021/01/01(金) 23:58:39.84ID:H/x+GQJv0
ありがとうございます
参考になります
22と18で3時間ほどの動画をエンコードしてみましたがエンコード時間はほぼ同じで容量はかなり差がありますね
22が12GB、18が26GBという結果になりました
元の動画は40GBほどです
画質は個人的にはほぼ差がないかなという感じでした
fullHDの動画なので>>250さんの参考値をみて20RFでエンコードしていこうと思います
皆さんありがとうございました!
0254名無しさん@編集中 (ワッチョイ ed91-UAPS)垢版2021/01/02(土) 00:25:47.55ID:YTYbT+gi0
音声にはパススルーというのがありコピーできるが
動画にはコピー項目が見当たらないので音声だけ音量上げるとかが出来ないのでXMedia Recodeに頼るしかない

動画のコピーも出来るようになってほしいがこの先も出来ないだろうな 
0257名無しさん@編集中 (HappyNewYear! c9ad-Fu3+)垢版2021/01/02(土) 21:00:33.79ID:XpfXfCTU0NEWYEAR
>>254
開発者が無理だって言ってる
https://github.com/HandBrake/HandBrake/issues/264

> 申し訳ありませんが、ビデオパススルーの追加は予定しておりません。
> ハンドブレーキはビデオトランスコーダーとして設計されています。
> パススルーを許可するようには設計されていません。このタスクのために
> 設計されていないツールに後から組み込むことは不可能です。
0258名無しさん@編集中 (ワッチョイ ed91-UAPS)垢版2021/01/02(土) 23:26:56.65ID:/XP8EfrA0
この手の動画変換ソフト有名どころだと AviUtl XMediaRecode Avidemux MediaCoder Any Video Converter とかには
当たり前のようについてる簡単機能だと思ってたけど

>>257
サンクス やはり動画コピーについて疑問ある人がいて回答も過去にあったのか 
0259名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4d4c-mC/e)垢版2021/01/03(日) 11:38:05.38ID:EaRvyEEm0
上下の黒帯をカットして
1920x800みたいにすると
字幕の位置が中央寄りになってしまうのだけど
これを元のように下の位置にすることはできないの?
0263名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9901-ysiR)垢版2021/01/05(火) 02:30:34.37ID:f4ADPSLC0
>>258
エンコードはHBが手軽で凝らなくても画質は良いから十分
編集したいならAviutlなりTmpegなりpremiere
もし新機能で実装されても重くなったりエンコード設定確認で時間取られるの嫌
0270名無しさん@編集中 (オッペケ Srb3-6aP7)垢版2021/01/13(水) 13:22:44.98ID:ehg6+nBvr
映画もドラマも暗い場面になると見辛くて、プレイヤーの方でコントラストと明るさ、ガンマとか調整しています。
エンコードの時にあらかじめ調整したいのですが、Handbreakeでは不可能ですよね。
nvenc、bフレーム対応でコントラスト等も調整できるソフトって何がありますか?
0278名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fc5-lB9F)垢版2021/01/14(木) 15:26:36.28ID:X99ijGu00
>>274
バージョン1.2や1.3だと5.1chや7.1chをAACのステレオにすると
サラウンドが破綻して聞こえる方向が変になったり片側の出力だけ音声が大きいとかあったな
例えばオリジナルで5.1chを聞くと左で爆発音が聞こえるのに
AACのステレオに変換すると右からだけ聞こえて違和感凄いのとかあった

全てのソースでなるわけじゃなくて個別で変になる場合がある感じ
何回も試した結果AutoPassthruでスルーするか
互換性重視するならAC3Passthruだと5.1chなどを維持したままAC3に変換できる
AACPassthruだと破綻して聞こえがおかしくなるパターンがあった
0279名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff10-yJkX)垢版2021/01/14(木) 16:32:48.04ID:HUqYq8PN0
そんなことがあったんですね...
エンコードしたものを確認してなかったので助かりました
まだエンコード前のデータを残してあるので再エンコードしたいと思います
助かりました、ありがとうございます
0282名無しさん@編集中 (ワッチョイW f901-9ufy)垢版2021/01/16(土) 04:16:33.47ID:eUO+UBei0
ある程度要らない部分カットして保存用に265でエンコしてるけど適当でも目視で違和感ないレベルの割にファイルサイズ落とせるからずっとこの設定にしてる
0284名無しさん@編集中 (ワッチョイ ae2d-u0f0)垢版2021/01/17(日) 10:07:56.57ID:PD47RjoB0
macのTime Machineでバックアップ取ってる
ストレージが一杯になったら古いモノから削除されるので、それで消されたらそれまで
0286名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff02-rvE3)垢版2021/01/22(金) 02:18:43.48ID:EhlqVRqS0
これ使ってみたけど
XMedia Recodeよりもh265のCPUソフトウエアエンコード画質が
悪く感じるけど設定が難しすぎて判らない
どこを設定したらエンコード画質よくなりますか?
0289名無しさん@編集中 (ワッチョイ 47ad-V1vN)垢版2021/01/22(金) 16:23:03.87ID:wKdpSNtO0
エンコソフト色々使ってみたけど
XMedia Recodeの設定は直感で分かりにくい(※個人の感想です)
HandBrakeで出来ないパディング(黒帯追加)をする時だけ使ってる
0293名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff02-rvE3)垢版2021/01/24(日) 01:14:56.62ID:2/oK6uEL0
HandBrake 日本語版って
ダウンロードしてもうまくインストール出来ない
HandBrake 日本語版使える方法教えてください
英語だと自分は無理
0295名無しさん@編集中 (ワッチョイW c701-QDC4)垢版2021/01/24(日) 04:58:05.95ID:ctLNwGGi0
日本語版でもオプションの一部分は翻訳されてないし設定タブも文章というより単語しかないから操作に躓く事なんてないと思うけど
どうしてもならプリセット作って読み込ませたらいい
0296名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5fed-8PYP)垢版2021/01/24(日) 07:30:00.51ID:Ws+Wjkmi0
H.265のNVEncで10bitエンコを指定できる詳細オプションって無いですかね?
Bフレームは詳細オプションで指定できたので10bit指定も出来ないかなぁと
ffmpeg のオプション(pix_fmt yuv420p10le) 試したんですがダメでした
0297名無しさん@編集中 (スップ Sd7f-/JB0)垢版2021/01/24(日) 18:21:30.96ID:EE4s1aHpd
>>296
まだ、Handbrakeでは8bitしかサポートされていないんじゃなかったか?
てか、HandbrakeのGPUエンコードは不具合が多いのかNVENC、QSVとも何にしても対応が遅い。
0298名無しさん@編集中 (ワッチョイ e710-rvE3)垢版2021/01/26(火) 00:09:58.59ID:RWlQ2AWZ0
tsファイルをmp4変換後に動画再生すると、開始時に一瞬黒くなってから始まる同じ事象の方いらっしゃいますか?
0306名無しさん@編集中 (ワッチョイ c791-Jq7D)垢版2021/01/28(木) 14:30:29.25ID:O0t2+Dxs0
673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/01/28(木) 00:23:57.06 ID:LxCLBbyL0 (PC)
不要な部分をトリミングしてエンコすると必ず落ちる
そういう時はHandBrake使うわ
こっちの方が楽なんだけどね

HandBrake だけがあればいい

みんな選択を間違える

HandBrake は正しい 成功者の証

HandBrake 以外は要らない

HandBrake がただ一つの正解
0312名無しさん@編集中 (ニククエ e5ad-Y6bJ)垢版2021/01/29(金) 23:30:25.17ID:S8s6+85w0NIKU
DVDをエンコして再生したらなんか映像がおかしいなと思ったら
DVDがボトムフィールドファーストだった、それでtff=1にしてたところをbff=1にした
これでエンコしたら普通に見えるようになった、適当にやったんだけど
この設定の仕方でいいですか?
0314名無しさん@編集中 (ワッチョイ c55f-SjoQ)垢版2021/01/31(日) 17:51:54.68ID:vpYCGjJP0
チャプターを選択してエンコするときはズレたりしないけど
秒数指定でエンコするとなるとズレが生じるな
フレーム指定でエンコしないと駄目なんだろうか

秒数指定で切り抜きエンコするときはHandBrakeでは難しいからAviutlでエンコすることにしたわ
少しHandBrakeには柔軟性が必要だわ
0316名無しさん@編集中 (ワッチョイ c55f-unxX)垢版2021/02/01(月) 13:10:27.29ID:Q1MvNjlB0
新しいGPUならそこそこ画質で爆速に変換できるし
CPU買い替えても同じ設定で全然速くなる。
メモリは今6GBあるなら目に見えては変わらないかな。(まあそこからCPU買い換えるならどうせメモリも買い替えになるけど)
0321名無しさん@編集中 (ワッチョイ a62d-vH/w)垢版2021/02/01(月) 15:18:26.17ID:dGOBDTnQ0
俺のYonahが火を吹くぜ
0327名無しさん@編集中 (アタマイタイー b602-merL)垢版2021/02/02(火) 03:41:27.32ID:weMEXkgD00202
HandBrake x265でCPUエンコードするとM4Vとかいう拡張子に成るのですけど
設定でMP4で書き出しするにはどうしたら良いでしょうか?
0328名無しさん@編集中 (アタマイタイー b602-merL)垢版2021/02/02(火) 04:22:57.28ID:weMEXkgD00202
自己解決出来ました
0332名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5e34-IZeX)垢版2021/02/03(水) 08:53:19.25ID:dJarWry70
DVDを読み込ませたら、Titleの所に3つ表示されてた(3つ共同じ時間)。
違いがあるかそれぞれ情報を見てみたけど特に違いはありませんでした。
これは何が違うのでしょうか?
DVDは3つの字幕があるので、それぞれの字幕用なんでしょうか?
どれを指定すればいいのか分からない。
0335名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5e34-KrlC)垢版2021/02/03(水) 15:24:23.45ID:dJarWry70
2枚のDVDを結合させて、1つのmp4ファイルにする事って出来ますか?
ネットで調べても、DVD内のタイトルの結合のやり方しか見つからなかったです。(そのやり方でもタイトルの結合が出来なかったけど。。)
何かやり方ってあるでしょうか?
0338名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2afe-xbDT)垢版2021/02/03(水) 18:03:19.56ID:WV+C20jN0
DOSコマンドでやった気がする。 新ファイル名 = ファイル名1 + ファイル名2
みたいな感じで。
VOBでやったか、DVD-RAMに移し替えて そっちのファイル形式でやったかは覚えてない。
0342名無しさん@編集中 (ワッチョイ b602-merL)垢版2021/02/04(木) 02:21:53.04ID:OR2Css6G0
いままで別のエンコードソフト使ってたけど
Handbrakeのx265デフォルト設定でも十分きれいで
データサイズも今までの半分に成った
もっと早くから使えば良かった
0343名無しさん@編集中 (ワッチョイ a62d-jf8z)垢版2021/02/04(木) 02:31:45.56ID:OYTUbRyq0
handbrakeのx265ってffmpegでしょ
0344名無しさん@編集中 (JPW 0Hc5-f5K3)垢版2021/02/04(木) 05:19:41.89ID:kf+ANjBRH
何らかの要因でCPUが遊んでしまう場合(例えば、CPUが高性能過ぎる、変換元動画の解像度が低い等)の解決策の一つとして、
Handbrakeを複数起動して同時に処理をさせる事が提案されているのを見掛けますが、HandbrakeCLIを複数同時起動しようとしても出来ず困っています。(バージョン違いも試してみましたが、既に他のHandbrakeCLIが起動しているとやはり駄目なようです)

Handbrakeを複数同時に起動したい場合は、GUI+CUIでないと不可能なのでしょうか?
0346名無しさん@編集中 (ワッチョイ b602-merL)垢版2021/02/04(木) 08:05:37.58ID:OR2Css6G0
パソコンに詳しい人は色々設定詰めて
自分の理想でエンコードできるのだろうけど
全くずぶの素人の自分はx265のデフォルトでどのソフトもエンコードしてる
そのなかで自分が納得できる画質にハンドブレーキが叶ったって感じ
0347名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1e3b-RNyz)垢版2021/02/04(木) 09:33:35.59ID:RCAjVrc00
handbrakeは大まかな部分が自動設定で出来るから
ある程度自分で納得できる設定見つけたら楽なんだよね
容量がビットレートにノイズなど細かな設定考え出すとしんどいけど
0350名無しさん@編集中 (ワッチョイ b602-IYF/)垢版2021/02/04(木) 22:17:56.54ID:j1vHA+Yd0
>>344
コマンドプロンプトが違えば、同じHandBrakeCLI.exeを
いくつでも起動できると思うが、CLIどう呼び出してるの?

複数ファイルをD&Dしてエンコbatを出力するbatを作って
8ファイルくらい同時エンコしてるが、GUIなんて全く使わないで処理できてるよ
0358名無しさん@編集中 (ワッチョイW bffc-sP24)垢版2021/02/05(金) 14:36:21.52ID:yJd7nSyA0
>>352
265で異常終了して特定の動画が最後までエンコできないことはあったね。何度か試したけどダメだった。

265でも10bitや12bitだと完走してたので何か不具合なのかなって諦めてたけど。
0361名無しさん@編集中 (HK 0H7f-1b/U)垢版2021/02/07(日) 00:16:07.44ID:/cdpICG8H
カスタムプリセットがなんかうまく保存されない、というか、英語の説明が分からない・・・
最新版の日本語化は出来ないんでしょうか?
0365名無しさん@編集中 (HK 0H7f-1b/U)垢版2021/02/07(日) 01:51:30.73ID:/cdpICG8H
本当に知りたい情報がポップアップヒント?に書かれてるんだけど
そこを取得できるツールとか使ってみてもその文字列が取得できず、翻訳できず、意味が分からないという状態・・・
0370名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf34-QgsX)垢版2021/02/07(日) 12:28:51.25ID:ZgppcaLM0
設定値教えろとか日本語化がどうとか英語がわからないとか言う人は
設定を解説してるサイトとか検索しないし自分でエンコードして自分の最適解を見つけるとかしない人多過ぎ
0371名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f02-6qHG)垢版2021/02/07(日) 15:52:42.51ID:Yo7P2esL0
自分も全く分らないけど
デフォルトの22のクオリティから前後0.5ずつ移動させて
自分的には24クオリティでやってる
0372名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff2d-Ep2l)垢版2021/02/07(日) 16:42:05.87ID:t6wZVcp00
h265-720p-rf30

これを基準に画素数によってrfを下げたり上げたり
みんなの設定見てるとやたら高画質だな
俺がアニメ専門だからか?
0373名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9701-THGL)垢版2021/02/07(日) 19:27:56.94ID:683PiFov0
>>372
265なら極端な設定にでもしない限り画質落ちてるのわからんよ
凄い拡大してみるとかならともかく
アニメはFHD 265 26 Slowerにしてる

出力して変な場所があれば設定変える程度
0379名無しさん@編集中 (ワッチョイW 172c-4G96)垢版2021/02/08(月) 22:58:07.54ID:MKyRKppz0
AV1ってエンコード処理が重たいんでしょ〜
0386名無しさん@編集中 (ワッチョイ 175f-QgsX)垢版2021/02/09(火) 09:34:34.82ID:Mjtvgjux0
DivXは無償ライセンスキーをばら撒いてた記憶しかない
今は親会社が変わってコーデック開発とかもしてないみたいだな
昔は公式サイトは日本語も対応してたのに今はトップページのみとか…
0388名無しさん@編集中 (ワッチョイW bf34-3CsH)垢版2021/02/09(火) 14:35:24.97ID:c50ZCkl80
フォルダを指定して読み込ませるとある%の所に行って進まなくなります。
ログを見ると「unsupported sample deapth」が最後のほうに沢山取られています。
この状態が解決されて全部読み込ませる方法はありますか?
オプション設定で出来たらいいんですけど。
0394名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa9b-6o66)垢版2021/02/11(木) 23:50:18.31ID:MIZ4l2KRa
premiereかDaVinci使てる
0400名無しさん@編集中 (中止 4791-OxJ8)垢版2021/02/14(日) 17:21:09.52ID:f7EpIkFj0St.V
無劣化カットを謳うソフトで頭がキーフレーム単位カットで無劣化カットなのに

カットする頭が見れなかったり秒数指定だけとかキーフレーム移動できないとかのカットソフトはすべて糞だ
0403名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf33-p4c1)垢版2021/02/24(水) 11:13:52.77ID:3s6ZAYbF0
>>393
編集が必要なら最初からTMPGEnc Video Mastering Works 7とか買って編集もエンコも一括でやるほうが早いし安定してる
HandBrakeはただエンコするだけのソフトだけど速度が他よりちょっと早いのが売り
0405名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e02-CIDx)垢版2021/03/01(月) 02:15:51.89ID:hoGcycIe0
TSで番組録画したのを毎日20本くらいハンドブレーキでエンコードしてるけど
今までi7 9700では処理時間的にx264のソフトウエアエンコードだったのが
自分の設定だとRyzen9 5900xにしたら大体同じ時間でx265ソフトウエアエンコード出来るようになった
0408名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9e2d-bfWg)垢版2021/03/01(月) 04:58:58.64ID:12nt6Cn00
brake:ブレーキ
break:ブレイク・ブレーク
どちらも英語ではbréɪkだけど外来語では使い分けている
0409名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1b93-CKWo)垢版2021/03/01(月) 09:48:20.61ID:DBXzXZhY0
外来語だからどっちが正しいとかはないけどネット上じゃハンドブレーキ表記ばっかだぞ
お前らがリアルに疎いことは知ってるがネットですらこれとか心配になるわ
0415名無しさん@編集中 (ワッチョイW b301-MSjg)垢版2021/03/04(木) 17:48:53.34ID:Ylqq4AIH0
SD画質の動画を大量にエンコードしたいんだけどプリセットを作っても動画サイズの幅を設定しなおさないと624x480とかになるのはどう対処したらいいの?
画面端のピクセルを切りたいからクロップの設定は左右10px・上下4pxにして640にひきのばしたい
0420名無しさん@編集中 (ワッチョイW ab01-ZMlM)垢版2021/03/05(金) 00:36:13.04ID:OBudJecJ0
プリセット製作色々試してcustomのモジュール16にしておけばとりあえず1クリックの動作で640x480に出来る様になった

あと自分の環境だけかもしれないけど公開されてる開発版のバックナンバー3つくらい前からいきなり爆速で幅の設定値が上がり続けるようになった
どうやっても数値の上昇の動作が優先されるしプロセスから強制終了させるしかないからその場凌ぎでバージョン戻した(放置してると動画サイズが設定出来る上限を遥かに超えて8000x720pxとかになる あとプリセット名がめちゃくちゃ文字化けする)
0422名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1b05-tq+6)垢版2021/03/05(金) 16:26:36.33ID:4Xepp99i0
ずっとaviutlを使って主にH265変換をしてたんだけど、最近スマホのVFR映像を扱う機会があって、これに行き着いて、初めてこれ使った。これで充分だな。簡単無料で素晴らしいやん。全く知らなかったよ
0429名無しさん@編集中 (ワッチョイ 011b-R6RZ)垢版2021/03/14(日) 03:18:10.78ID:aGAJYjsV0
sd画質のブルーレイをエンコしてるのですが
エンコした一部に最初だけカクつくものがあって
いろいろ設定をいじっても解消いません
どなたかおわかりになる方いませんか?

H264,H265ともです。
バージョンは1.3.3です。

XMedia Recodeではカクつきは出ませんでした。
XMedia Recodeは
チャプターがうまく出てこないので
使いたくないです
0433名無しさん@編集中 (オーパイT Sr91-R6RZ)垢版2021/03/14(日) 14:26:34.85ID:v4n3L2ZirPi
HandBrakeのH.264の品質の部分の説明、日本語訳がおかしいのか間違ってない?
「標準詳細度ソースの場合は18〜20、高詳細度ソースの場合は20〜23」

正しくは数値が低いほど高品質だよね? 実際スライダーの表記もそうなってるし。
0434名無しさん@編集中 (オーパイ Sac5-IUG7)垢版2021/03/14(日) 14:39:40.05ID:23xpeueaaPi
標準詳細度ソース、高詳細度ソースって書いてあるから
単に元の映像の解像度が低いか高いかって話でしょ

それで解像度が低かったらレートの値を小さくしてビットレートを稼ぐと良くて
高解像度の場合は容量と画質とのバランスを考えて20-23くらいがちょうど良い
0435名無しさん@編集中 (オーパイW 095f-kN2q)垢版2021/03/14(日) 14:41:26.55ID:rmHCobQJ0Pi
いや、どこの部分の翻訳か知らんけど多分間違ってない
ソースと書かれてたら普通は変換元を指す
つまりこの場合は低解像度の変換元(例えばSD画質等?)は18〜20が推奨で、高解像度の変換元(FHD〜?)は20〜23くらいがおすすめですよって言ってる
実際Handbrakeのガイドか何かでFHDは20〜24、4Kは22〜26くらい(数値の範囲はうろ覚え)がおすすめと解像度が上がるにつれ公式の推奨品質が上がっていく
0436名無しさん@編集中 (ワッチョイW 095f-g4CA)垢版2021/03/14(日) 22:34:09.11ID:ZgY76z+L0
なるほどなぁ
フィルターに関しての話題が出ないが皆は使ってないのかな?
自分は実写のときはFilm、アニメのときはAnimeのプリセット使ってエンコしてる
フィルターは使わないですわ
インタレ解除くらいですね
0438名無しさん@編集中 (オッペケT Sr91-R6RZ)垢版2021/03/15(月) 16:55:49.93ID:viql4swQr
>>434
ん〜、なんかしっくり来ないな。俺の理解力が足りないのか。
1080p以降は23とかにするとブロックノイズ目立たない? 特に10bitだと暗部に素人目で見てもわかるぐらい出てくると思うんだけど。 H264使って保存する用途だと18が限界って認識だわ。
0443名無しさん@編集中 (スップ Sd02-iQ33)垢版2021/03/16(火) 15:31:53.86ID:fc3XJun7d
そもそもSD画質でもデフォの20じゃ画質良すぎる
FullHD以上なら24程度で充分、ソースがアニメやゲーム系なら26まで数値を上げても(画質を落としても)動画として見る分には気にならない
0447名無しさん@編集中 (ワッチョイ 095f-1TG7)垢版2021/03/17(水) 07:52:14.00ID:ITjDDrCs0
究極のところ画質に関しては自己満足の世界だから答えなど無い
ファイルサイズなど数字で計れるものならばある程度の答えとなる指標はあるとは思うがね
0448名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9168-0VO7)垢版2021/03/17(水) 14:03:51.95ID:7sC4pzBl0
品質、22とか中途半端な数字で表すより、目安というか目標値SSIMみたいな感じで表示してくれたほうがわかりやすい
シロウトから見ると、22がいいのか悪いのかわかりにくいと思う
0449名無しさん@編集中 (ワッチョイW b901-/P9Y)垢版2021/03/17(水) 17:39:30.75ID:sIrCJ+PZ0
実写は色数多いし分かりづらいからアニメ10分くらいをいつも使うプリセットのRFを変えて何通りかで出力して見比べるしか測れないと思う
スクショだと荒れてるけど動画で見るとそうでもないとか解像度が大きいと当然数値も変わるしh265だと出力時間が許せる範囲まで試さないと
解説サイト見ても自分でやってみないなら意味ない
0450名無しさん@編集中 (ワッチョイW ee10-uiII)垢版2021/03/18(木) 14:40:22.39ID:UcPLuKWA0
久しぶりにhandbrake使ったら
以前使ってた設定を忘れてしまいました
以前使った時はフレームレートを倍にしてインターレース解除をする時に
フレーム間の動きを補間して滑らかにしてくれる設定があったと思うんですが

昨日インターレース解除にdecombのedi2bob使ったところ
インターレースは解除されてますが
動きはあまり変わらずヌルヌル動きません

前後のフレームを見て動きを補間してくれる設定
何という設定ですか?
0452名無しさん@編集中 (ワッチョイW d39d-UnMa)垢版2021/03/20(土) 09:49:23.49ID:EKn8XuCk0
>>450です。おそらく勘違いですした。すみません。
インターレースの映像でも元ソースによって
色々なパターンがあるみたいです

bob化して60fpsにした時に隣接2フレームがほとんど同じ映像で
実質30fpsと変わらないような動画にしかならない元ソースもありますし
bob化すると隣接2フレームでも動きに差があって
60fpsの恩恵でヌルヌル動くようになる動画もあるみたいです。

前者をヌルヌル動く動画にする方法は
fluid等の再生時に処理を加える方法しか無いですか?
できればエンコード時にヌルヌル動く60fpsにしたいですが無理ですか?
0455名無しさん@編集中 (ワッチョイW b964-/Rr2)垢版2021/03/25(木) 18:52:23.61ID:AQj+qAFv0
品質とかで画質を調整するのか
使い始めばっかなんどけど
疑問点を教えてください
保存先は常に指定しないとダメなのか
画質はビットレートで合わせて1分10Mにしてるのだけど、これも毎回指定しないとだめ?
設定を記録できないのかな?
0472名無しさん@編集中 (ウソ800 9eba-bb0G)垢版2021/04/01(木) 01:50:53.08ID:g12++Xq60USO
>>469 UIがちょい違うね1.3はQのステータスすごい見やすくていい
あとX265のバージョンが上がるよ、上がると早くなったり綺麗になる。最初期のx265と最新を比較するとfastプリセットで2倍以上速くなってる
その他handbrakeのバージョンが上がると新しいハードエンコに対応するといったこともあったかな
0474名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2591-bVUD)垢版2021/04/05(月) 19:45:30.94ID:IlXanAri0
なんか使ったらファイル名の一部のアルファベットが小文字になる現象になった

[FHD] HAND SOAP PLAY 1.4GB.mp4 が [Fhd] hand soap play 1.4Gb.mp4 みたいに 頭文字だけそのままとかになる
0477名無しさん@編集中 (US 0H7a-xZbB)垢版2021/04/13(火) 01:10:32.70ID:6LKWAg3jH
NVNncにしてるのにGPUは50%もいかず、CPU全部使いきっていて重い・・・。
どこか設定間違ってるんだろうか?
0480名無しさん@編集中 (ワッチョイ efad-1WRr)垢版2021/04/15(木) 17:51:51.96ID:ZiR8msEW0
>>479
最近のバージョンでは無理かもしれない
古いバージョン(0.9.xxの頃)はアナモルフィックをCustom又はNoneにすれば
解像度の拡大が出来たし実際に俺もSD→HD変換に使ってた
公式サイトに古いバージョンがあるから0.9.xxあたりを落として試してみれば?
0481名無しさん@編集中 (ワッチョイ 773e-Ho7r)垢版2021/04/17(土) 12:29:21.06ID:grOKFK0L0
そういえばこのソフトで変換した動画ってサムネイルが設定されてないけど
自動で適当に1枚付けてくれるようなオプションとかって無いんですかね?あるいは元動画のをそのまま付けるとか
0491名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffba-ubdj)垢版2021/04/22(木) 00:18:47.13ID:VHlubP4J0
GTX1660tiが手に入ったから奇麗だと言われてるNVenc試した NVenc+bframeがHandBrake未対応だからAvidemuxで動画変換

実写tsを2pass slow FHDインタレbob化で500kbps 1000 2000 4000kbps4パターン動画作成する
ランダム再生してもどれが何bpsか一瞬で判別できる

ここにNVenc+bframe フィルター同設定 500kbps 1000 2000 4000kbps4パターン動画確認すると
x265と比較するとやはり差はあると感じる

x265 2pass slow 2500kbpsほうがNVenc4000kbpsより奇麗な感じがする
0495名無しさん@編集中 (ワッチョイ bc5d-8KU9)垢版2021/04/24(土) 13:50:29.18ID:/fASOs+E0
>>494
なんとなくそうかなと思ってたがやっぱりこのソフト、Bフレ対応してなかったか
Linuxとかオープンソース系はそういうの多いね
もしかしてH265のBフレ対応してるのってNVIDIA GPUが使えるWindows環境だけ?
0497名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3a32-po5p)垢版2021/04/25(日) 20:32:35.27ID:wIS/jIP40
>>479 >>480
1.プリセットを作る
2.exportする
3.exportされたファイルをテキストエディタで編集する
(heightとかwidthとか、そのへん)
4.編集したファイルをプリセットにimportする
5.importしたプリセットを変更せずに適用する

で、もしかしたらいけるかもしれません
(現在他のファイルたちと一緒にまとめてエンコード中なので、まだ結果はわかっていませんが、プレビューできちんと観られたので多分いけそう)
0500名無しさん@編集中 (ニククエ 9c43-diPI)垢版2021/04/29(木) 21:40:36.58ID:vJVQVgHv0NIKU
GPUエンコードをしたいのですが
Handbrake 1.3.3をインストールして
Tools->PreferencesからVideoに飛んでも
Allow use of the Nvidia NVENC Encorderにチェックが出来ないのですが
グラボが対応してないんでしょうか?
GTX 1050Tiを使っています
0503名無しさん@編集中 (ワッチョイW df25-nhai)垢版2021/05/03(月) 13:55:35.24ID:WMcgTr940
DVDなら字幕焼き付け出来るけどBlu-rayはどうなんだろ
0505名無しさん@編集中 (ワッチョイ a75f-Tzm5)垢版2021/05/03(月) 17:04:43.57ID:xBrjRFgP0
1.3以降はテレビやApple TVで再生時にファイル名が変になるので1.2.2以降のバージョンは使い物にならないからな。
仕様だと言う人もいたけど、元に戻してもらえないとずっとバージョンアップができないわ。
0509名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2a01-jjtP)垢版2021/05/12(水) 09:24:36.02ID:pH34h1Bd0
Nightly Buildsでsource previewが表示されない問題

No Audio and no subtitles found # 3582
>Found and fixed. Next snapshot build should work. Thanks
>In the mean time, if you switch to English, it should work ok until the next build.
0512名無しさん@編集中 (ワッチョイW cebb-S1pI)垢版2021/05/27(木) 17:42:19.09ID:14tF8PMT0
すみません、DVDをH265、品質を21に落として、音ズレしたくないので固定フレームレートにして2時間ほどの動画をエンコードしたところ容量が2.3GBほどになりました。

ところがどこかから拾ってきた動画だと画質も綺麗なのに2時間くらいで1〜1.5GBと容量が少ないのです。
元々ブルーレイからのエンコードだから綺麗なのかなと思ったんですが詳細見た感じですと解像度やビットレートなども大きいようなのです。
どうやったらこんなに圧縮出来るのでしょうか?
http://imepic.jp/20210527/632090

短い動画で実験したところ固定を可変に戻せば9%ほど、品質を22に落とせば20%ほど減らせるのですが容量でも敵わなければ品質22にすると画質が結構悪くなってしまいます。

お知恵をお貸し下さい!
0515名無しさん@編集中 (JPW 0H06-xkq2)垢版2021/05/27(木) 21:25:34.86ID:2q+RQ7rMH
>>512
俺は品質22が最低ラインで落ち着いた
動きの速い映画はしゃーないと諦めてる
面倒なので、アニメもドラマも同じ設定
保存は、3.5HDD 6Tもあれば数年持つでしょ
0516名無しさん@編集中 (ワッチョイW b6fc-jc2s)垢版2021/05/27(木) 22:10:26.29ID:tum1IE6z0
>>512
何度もやり直しするから時間かかるけど、2pass vbrなら小さくできると思うよ
0519名無しさん@編集中 (ワッチョイ 332d-4Wjq)垢版2021/05/28(金) 08:18:23.09ID:rD5qsA590
デフォルトでアスペクト比が16:9になってるDVDをデフォルト4:3のmp4ファイルに変換したいのですが、どこの設定を変えればいいのか教えて下さい
0521名無しさん@編集中 (ワッチョイ b32d-4Wjq)垢版2021/05/28(金) 23:20:14.86ID:GOWPutw+0
同じ平均ビットレート設定でQSVにやらせたH.264とH.265のファイルサイズが変わらなかった。なんでかな?H.265ってH.264の半分のファイルサイズになるんじゃなかったんかい!
0528名無しさん@編集中 (アウアウウー Sac5-tLv9)垢版2021/05/31(月) 23:20:46.48ID:tKUEdXYya
handbreakにISOを放り込むと、そのDVDのチャプター1だけしか読み込まないものがある
元動画が1タイトルでチャプター2つのものなんだけど、読み込まれるのはチャプター1のみ

DVDfabだときちんと読み込む
じゃあDVDfabでmp4にすれば良いんだろうけど、モノが古くて音声ソースがPCM 2chで、何故かこいつはDVDfabだとほぼ100%音ズレする動画に仕上がってしまう

試しにDVD自体を読み込んでみたけど、結果は同じ

どちらのソフトの設定も色々いじってみたけど全然ダメ
いっそ他のソフトを、とVidcorder使ってみたけど、handbreakと同じようにチャプター1しか読み込まない

原因がまったくわからなくて困ってます
何か改善策あるでしょうか?
0532名無しさん@編集中 (アウアウウー Sac5-tLv9)垢版2021/06/03(木) 04:05:39.98ID:nF5wGIzTa
528ですー
マウントしてもダメだし、時間指定してもチャプター1のとこしかリッピングされない
DVDfabだと読み込むんだが……
DVDそのもので読み込むのも試したけど、やっぱりダメ
fab passkey通すと状況同じで、通さないと読み込まない……これはfabスレでPCM2chの音ズレしない方法聞いた方が良いんだろうか……
0537名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2aa1-PRuz)垢版2021/06/05(土) 11:40:54.39ID:aj0X6VSq0
今バージョン1.1.2を使ってるんだけど1.2.xや1.3.xは何か変わってるとか良くなってる部分ってある?
1.1.2だと主にh.265で音声はAC3パススルーに変換で利用してる
0538名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8961-+sFz)垢版2021/06/05(土) 21:54:25.26ID:QhX0atQI0
>>537
https://github.com/HandBrake/HandBrake/releases

主な変更点は↑で

使い勝手としては、UIやデフォルトプリセットの変更ぐらいかな。
内部的にはライブラリの変更(Libav→FFmpeg)やアップデート(x265も含む)で、
当然バグ修正も入ってるので、そこら辺も重視するならアップデートしといたほうがいい
0540名無しさん@編集中 (ワッチョイ e5ce-kLaT)垢版2021/06/07(月) 11:44:14.17ID:T/MPoMyn0
>>521 同じ平均ビットレート設定でQSVにやらせたH.264とH.265のファイルサイズが変わらなかった。なんでかな?H.265ってH.264の半分のファイルサイズになるんじゃなかったんかい!>>………アナタのコメを別の例えにすると以下のようになりマス

『東名高速で大阪まで行ったんだけど俺のGTRとツレのプリウスで所要時間ほとんど変わらなかった。なんでかな?』
あるいはこんななぞなぞは?『鉄1dと綿1d 重いのどっち???』

・平均速度(ビットレート)てか最高速度が法律で決まっている以上
・車種(コーデック形式)は
・所要時間(ファイルサイズ)『には』影響を与えません(265形式の方が画質劣化は少ない=高画質に仕上がっていると思われます、が)
0541名無しさん@編集中 (ワッチョイ e5ce-kLaT)垢版2021/06/07(月) 11:45:12.30ID:T/MPoMyn0
『ファイルサイズを指定』できる項目がどこかにあるのでそれでお望みのサイズを指定して圧縮されたし
あと>>522 >>523 彼(521)は「頭がワルい」のであって「頭がおかしい」のではありません
0542名無しさん@編集中 (ワッチョイ e5ce-kLaT)垢版2021/06/07(月) 11:45:44.48ID:T/MPoMyn0
アナタは(質問がネタじゃなくて本気なら)動画エンコードのネット記事をいくつか読んでべんきようしなさい

【ググレカス】て椎名へきるサンもゆってました 知らんけど

東名で大阪へは行けない(大阪は名神高速)などとはゆわない
0546名無しさん@編集中 (ワッチョイW 158c-HN6a)垢版2021/06/09(水) 21:30:41.05ID:KgE8TgLu0
映画のBDをエンコしてる方にお尋ねしたいんですが、どこかの記事でEncoder Tuneの設定はSSIMが良いとのことでずっと作ってたんですが、ある昔の作品(白黒作品)をエンコしたところソースが24GBのところ、出来上がったファイルが14GB(RF20設定)になってしまいました。
そこでふとNoneに設定を変えてみたところ更に膨らみ17GBになりました。
同じような経験されてる方いらっしゃいますでしょうか?
普段はRF20or22のSlowでファイルを作ってるので大体3GB〜大きくても6GB程度です。
説明不足があったらすみません。

その映画に対して他のEncoder Tune設定はまだ試していませんが、ソースに合わせて設定を変えていくものなんでしょうか?

答えが見つかりません。
0549名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2501-DBuC)垢版2021/06/10(木) 02:34:24.27ID:6Of2Mb7x0
みんなが散々言ってるけど同じソースの物を持ってない限り同じ結果にはならないから参考には全くならない
設定変えて妥協できる時間と画質探すしか無い(マシンスペックや見る環境も違うからこの設定がいいとかも言えない)
自分の場合だし映画とかアニメとかで設定は変えるけどデフォルトで作ってるプリセットはPSNRのSlow
0551名無しさん@編集中 (ワッチョイ c664-GjA+)垢版2021/06/10(木) 19:44:21.96ID:94ox17A90
Adobe プリミアプロでなぜか以前はできていたiphone撮影のMovファイルが音ずれするようになったので
CFR, Mp4変換するためHandbrakeを使うようになったんだけど、昨日からCFRに変換しても
プリミアに入れると、動画が進むにつれて音ずれしていくようになってしまいました...
フレームレートは30で、設定は変えていないだけど... Macユーザーです。
原因わかる方いませんか泣?
0553名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa67-YknO)垢版2021/06/11(金) 07:29:30.53ID:JozomamMa
>>535
title選択でもダメなんだよなぁ……
0555名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM7f-Jo3G)垢版2021/06/11(金) 08:36:15.14ID:hGV4rvjRM
>>553
titleに選択肢がないってことかな?

もとのDVDって暗号化されてるやつなんだよね?
DVDpsaakeyあるなら読み込んだDVDをそのままHandbrakeにマウントすればDVDfabで読んでるのと同じ状況だと思うんだけど、それでチャプター2が表示されないってことかな?
0559名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f91-NJGG)垢版2021/06/25(金) 00:43:14.27ID:bVTtLVUp0
安齋ららのおっぱいを拡大してクッキリするために使ってる
品質はいつも18にしてるぞ
元よりファイルが2倍くらい大きくなるがおっぱいも大きくなるしそんなことは気にしてない
0566名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f2d-Ibo0)垢版2021/06/27(日) 21:35:24.44ID:EJT1jrm70
ネットに流れてるIV見てると先生と呼んで教えを請いたいくらい見事なエンコ動画があるよね。
720pで一時間くらいの動画で600MBくらいしかないのにすごくきれい
0568名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4f2c-wfqF)垢版2021/06/30(水) 16:01:13.34ID:YC5tMC120
協力求む

@YOUTUBUの動画をOFFLIBERTYでダウンロードして
HandBrakeの最適な設定を教えて欲しい

The Matrix - Lobby Shootout (HDR - 4K - 5.1)
https://www.youtube.com/watch?v=qTlkjfAmCBI

OFFLIBERTY
http://offliberty.io/

AMATROSKA H.265 MKV 720P30 の初期値で圧縮すると
元ファイルが33Mなのに変換後は41Mと増えてしまうのはなぜ?

B変換後のファイルのプロパティの詳細にフレーム幅やビットレートなどの項目が消えるのはなぜ?
0576名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4f2c-wfqF)垢版2021/07/01(木) 07:34:24.11ID:9DKfKPer0
H264の元ファイルを圧縮率が高いH265で変換したらサイズが減るんじゃねーの?
増えるのはおかしくね?

>>566
別にこの動画ファイルにこだわっているわけではないので
そのエンコ動画を教えてくれればそれで比較してみたい

>>575
Youtube側の再エンコードは関係なくて
ダウンロードできた元ファイルはH264なんだが
0579名無しさん@編集中 (ワッチョイ 035f-afLL)垢版2021/07/03(土) 02:09:54.83ID:2ig1eYoT0
エンコってランダムな粒子みたいなノイズに弱いから
同じ映像規格でスモーク炊きまくってライト当ててるライブとそうでないライブを
同じQCでエンコして比べると容量3倍くらい変わるんだな
面白いけど困るわ
0582名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ac7-WdMj)垢版2021/07/03(土) 14:26:14.23ID:NN7oV1Ya0
>>581
ーん、ソフトエンコの2passって最初にビットレート指定するやり方だから
その時点で変換後のファイルサイズ確定するよね?
H265の2passでエンコしたら半分になってたとかいうことじゃ無いと思うんだけど
それとも自分の理解が間違ってる?

同等品質でH264に比べてH265ならファイルサイズが約半分になる、
つまり2passなら最初の設定でビットレートを小さくできるという理解でいるんだけど
0583名無しさん@編集中 (ワッチョイ deba-BXkI)垢版2021/07/03(土) 14:32:37.54ID:f2dhBPTC0
2passにすればビットレートの割り当てがかなりうまく結果圧縮率が上がる→
同等品質で比較すればでH264に比べてH265ならファイルサイズが半分以下も可能
0584名無しさん@編集中 (ワッチョイW ea25-FmKD)垢版2021/07/03(土) 15:07:43.70ID:qPQKIJAG0
2passってニコ動が100MB制限あった時くらいしか使い道無いと思ってた
0589名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2f4f-k50j)垢版2021/07/05(月) 22:06:55.44ID:j806RoJF0
ようつべの動画をダウンロードすることは違法だろう?
ようつべに限らないけど、ほとんどのサイトの動画なんて著作権があるわけで
無断でダウンロードしてそれをさらに再エンコなんて真っ黒。
違法な話題はほかでやれ。
0593名無しさん@編集中 (ササクッテロ Sp23-iZdq)垢版2021/07/07(水) 06:45:32.04ID:7hFhMekHp
何のプレイ動画なんですかねー
0595名無しさん@編集中 (オッペケ Sra1-89yf)垢版2021/07/11(日) 14:01:25.29ID:zCMvqE9Ur
DVDの隠し映像が変換できないのですが解決方法わかる方いますかね
タイトル選択すればサムネイルも表示されるしプレビューのお試し変換もできます
でもなぜか開始で変換スタートすると一瞬で終って数キロバイトのファイルが作られます
遣り方わかる人いますか?
0598名無しさん@編集中 (ワッチョイ e33b-U415)垢版2021/07/12(月) 08:53:16.32ID:ArKGLpiG0
日本のタイトルはISOにできるけど仮想ドライブにマウントしてもHandbrakeでは表示されない
PowerDVDとか以外の再生アプリじゃ読み込めないとかあるみたいだな
0606名無しさん@編集中 (ワッチョイ 411b-++Tn)垢版2021/07/19(月) 11:30:41.10ID:5JhsD3MF0
>>605
またかって、問題は解決してないんだから仕方ないじゃん。
それに、ファイル名を変えろって変えられないから困ってるんだよ。

元のファイル名がかわるわけじゃなく、テレビやApple TVに表示される名前がおかしいわけで、その名前を変える手段がない。
0607名無しさん@編集中 (ワッチョイ 411b-++Tn)垢版2021/07/19(月) 12:55:37.97ID:5JhsD3MF0
元から入ってるプリセットでも、自分で作ったプリセットでも同じ症状。
エンコードをしたファイルをNASへコピー、
Apple TVやテレビのメディアプレーヤーでそのファイルを見ると
実際のファイル名 ABC.m4v(mp4でも同じ症状) だとするとApple TVやテレビのメディアプレーヤーでは Stereo または Stero MP4 ってファイル名になってしまう。

audioタブでオーディオをNoneにして音声なしにするとファイル名は正常になる。
また音声ありでも右端にある(...)こんな部分に何か文字列を入れるとApple TVやテレビのメディアプレーヤーではその文字列がファイル名として見える。が、NASやPC上ではエンコードしたファイル名のまま。

こんな症状がバージョン1.3x以降ずっと起こってる。
ずっと前のレスでそう言う仕様に変わった。とレスをもらって諦めてたが。
こんな仕様にしてなにかいいことがあるんだろうか?

複数のファイルをがある場合、全てのファイルがStereo または Stero MP4と同じ名前になってしまうけど。

だれか改善方法わかれば教えて欲しい。
とても困ってる。
0608名無しさん@編集中 (ワッチョイ b6ba-zSg9)垢版2021/07/19(月) 14:24:55.77ID:4X9x5EJk0
ググってみたけど完全な解決方法は無さげ。確かに同じ問題が出てる模様

mkvだと問題ないらしくhandbrakeで出来たMKVを別ソフトでMP4変換
nasが大本の問題らしくnasの変更で改善できる可能性があるとか

https://community.firecore.com/t/new-build-of-handbrake-on-new-laptop-creating-all-files-as-stereo-mp4/22419
https://community.roku.com/t5/Channel-Issues-Questions/Roku-Media-Player-app-shows-quot-Stereo-quot-as-title-for-DVDs-copied-with-Handbrake/td-p/664966
https://www.avforums.com/threads/issue-playing-mp4-files-on-tv-from-nas-storage.2288644/
0609名無しさん@編集中 (ワッチョイ 411b-++Tn)垢版2021/07/19(月) 14:38:51.42ID:5JhsD3MF0
>>608
調べてくれたんですね。感謝します。

どうしてNASに関係あるのかな。
SMB3かAFPかでかわるんだろうか。
ちなみに現在はSMB3だけど、すでにアップルは何年も前にAFPはサポートしなくなったし。

教えてもらったリンク先やNAS関連から改善策をさがしてみます。
レスをいただいてありがとう。
0610名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9d5f-Ls+P)垢版2021/07/19(月) 23:46:51.21ID:XCWnh9FA0
>>607
ファイルサーバーは、ファイル名
Apple TVなんかはアーティスト名やタイトルが入ってるとそれが優先されて表示する
ファイルの項目表示させて直すか、削除すれば?
と言ってみるテスト
0615名無しさん@編集中 (ワッチョイ ee63-Lyc+)垢版2021/07/20(火) 14:14:28.20ID:CoGR897b0
.mkvは使える映像./音声コーデックが多く高画質化に向いてるのと複数のデータを格納できるが再生環境が限られる
.mp4はほぼ全ての環境で再生可能だが扱えるコーデックは限定的

ただ基本的に動画はh.264/h265で包括できるし音声も互換重視でAACやAC3などで字幕も焼き付きなら.mp4で問題ない
字幕を分離して表示/非表示にしたり音声分離して例えば「日本語音声と英語音声」で言語選択できるようにするなら.mkv
0616名無しさん@編集中 (ワッチョイ ee63-Lyc+)垢版2021/07/20(火) 14:19:20.94ID:CoGR897b0
極端な言い方で簡単に説明すると
・.MP4 画像の.jpgや.pingである程度高画質で低容量と互換性があるが応用が効かない
・.mkv 画像の.PDFのような感じで画像のレイヤー情報が分けられて変更で高画質だが互換性が少なく容量が大きい
こんな感じだよ
0619名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0564-hwij)垢版2021/07/20(火) 18:26:19.89ID:u+UGUSoS0
Windows更新したらまとめて変換すると
何故か全部1920 1080になってしまう
ビットレートも設定無視される
単品で変換すると通常に変換できる…
まいったな
ちな1.3.3
0620名無しさん@編集中 (ワッチョイ f102-T8M4)垢版2021/07/30(金) 00:16:32.94ID:JwfoCVzp0
1.4.0の新UIでアス比の設定がうまくいかなくなった
DVDソース(720x480, PAR 32:27)を左右8ずつクロップして704x480, PAR 40:33にするのは1.3までは
https://i.imgur.com/wVeStNX.png
で出来てたんだけど、1.4では688x480とかよくわからないサイズになる
https://i.imgur.com/PpwYXE2.png
Optimal sizeとかAutomaticをいじってみて自動で変なサイズになってしまう

アス比の変更がうまくいった人がいればやり方教えて下さい
0628名無しさん@編集中 (ワッチョイW 41dd-E2qD)垢版2021/07/30(金) 22:23:16.17ID:HZxGLEX90
だったら、

Resolution Limit→None
anamorphic→Automatic
Optimal size→チェック有
Final DimensionsのAutomatic→チェック無しでサイズ指定

これなら、Pixel AspectとScaled sizeがグレーアウトになって、704x480 Display Size854、Aspect Ratio 16.01:9になるはずだが。
0629名無しさん@編集中 (ワッチョイ f102-T8M4)垢版2021/07/30(金) 23:24:25.64ID:JwfoCVzp0
両方外してもScaled Sizeに数値を入力すると、もう一方のサイズとFinalのDisplay Sizeが自動計算されて入力される
https://i.imgur.com/A4qPNtP.png
Scaled Sizeの縦・横・Display Sizeのどれかを手入力するとその他が勝手に入力される(32とか)という挙動が起きてる

anamorphic→Automaticだと704x480, Display Size 854, Aspect Ratio 16.01:9にはなるけどアス比が40:33にはならなくなるね
https://i.imgur.com/6bVxpFv.png
0630名無しさん@編集中 (ワッチョイW 41dd-E2qD)垢版2021/07/31(土) 02:47:42.18ID:OU0ygZcb0
>>629
その画像の設定でOptimal Sizeにチェック付けても、俺の書いた通りにならないのか?
ならないなら、おま環バクと諦めて、細かな修整してあるNightly Buildsを使うとか。
0632名無しさん@編集中 (ワッチョイW 41dd-E2qD)垢版2021/07/31(土) 03:28:23.53ID:OU0ygZcb0
グレーアウトは数値が無視されるからエンコして歪んでなければ気にする必要は無いんだが、エンコ後に横32ドットとか、画面比16:9意外で実際に歪んで見える映像なら確かに変だな
0633名無しさん@編集中 (ワッチョイ f102-T8M4)垢版2021/07/31(土) 20:14:15.25ID:Onktmaq70
Optimal Sizeにチェックした結果が>>625
Display Size 853でも854でも縦32で出力される

設定とプロファイル全部リセットしたNightly (20210729-2379dd6) でも同じ状況だった
CLIか旧バージョンならできるから、CLI使いながらNightlyの更新を追っていくことにした
0635名無しさん@編集中 (ワッチョイ 33bd-+f9r)垢版2021/08/10(火) 10:39:39.30ID:fD+tidm10
相談です
普段H265でFHD、29.97fpsソースはRF22、Slowでエンコしてるんだけど、たまにインタレBDソースをデインタレして59.94fpsにします
その場合はRF値は22より盛った方がいい?どれくらいに設定しますか?
0638名無しさん@編集中 (アウアウウー Saa5-5/Wf)垢版2021/08/13(金) 05:01:43.70ID:VYIrLma5a
h.265でmp4を作る際にPCって実際どれくらいのスペックが必要なんだろう?
2時間の動画のエンコード時間どのくらいならみんな我慢できる?
再生時間の2〜3倍程度が限界だと思ってるんだけど、それだと最低どのくらいのスペックが必要なのか。
0644名無しさん@編集中 (アウアウウー Saa5-5/Wf)垢版2021/08/13(金) 18:03:24.45ID:/roRUoMfa
>>642
16コアでやっとそこまでにできるのか
やっぱりCore iシリーズだと限界あるのかねー
0645名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9901-Mn6I)垢版2021/08/13(金) 21:19:45.74ID:HFE/UTJG0
Fastだとブロックノイズ出るだろ
24スレッドのPC使ってるけど時間は掛かってもいいから大まかな確認とやり直ししたく無いからSlow一択だわ
フルHDで最近のアニメ(エンコード前だと1.5GB程度)だと20分弱
0656名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4d2c-NTPF)垢版2021/08/16(月) 22:53:30.12ID:2lyNQZzr0
H.265 MKVの初期設定でエンコすると
古いDVDは全体的に白っぽくなってぼやける

QUALITYを21から11に引き上げても症状が変わらないのだが
なんかいい設定ありますか?
0663名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f29-DepB)垢版2021/08/25(水) 11:33:02.63ID:YIz5dJ6J0
以前より1.3.x以降のバージョンでエンコードするとNASにファイルを置いてテレビ内蔵のメディアプレイヤーやApple TVでそのファイル名を見ると STEREO/MP4と表示されてしまいどれがどのファイルかわからず困っているものです。

以前アドバイスいただいてNASの買い替えを検討しようと思いNASのスレで機種の相談をしrたところ、ファイルのタグを変えれば?とレスをいただきました。
以前からHandBrakeのAudioの(…)のところにファイル名を入力するとテレビ等でも正常にファイル名が表示されるのは知っていたのですが、なんせいちいちて入力しないといけないのが面倒で…

そこで、このHandBrakeのAudioの(…)ところデフォルトでは空白ですが、自動で元のファイル名を入力できる方法がないでしょうか?

HandBrakeはアプリ版を使っています。
0665名無しさん@編集中 (スプッッ Sdff-q69E)垢版2021/09/04(土) 11:03:46.49ID:VStwYvL6d
1.4.1で2時間ものH265エンコ設定同じでplaceboからmediumまで試した容量

placebo(5.9GB)>slower>very slow>slow>medium(5.1GB)

昔わゆっくりなほど容量ちいさかったような
最近こんなもんなん?(・ω・)
0668名無しさん@編集中 (ワッチョイ e751-XrX+)垢版2021/09/06(月) 00:29:38.62ID:Nyq2cTeD0
いや大事なのは容量あたりの画質(圧縮率)だろ…
同じ画質で容量が小さく済むならそっちのほうが良いに決まってるんだし
あとは各々の環境やエンコードに掛けられる時間でお好みに調整すべし
0673名無しさん@編集中 (ワッチョイ 875f-UDoi)垢版2021/09/08(水) 07:56:21.36ID:VkCJjO+N0
HandBrake v1.4.1を使い始めた
音声タブに変換しないでソースをそのまま出力する設定がないのは仕様でしょうか?
0675名無しさん@編集中 (ワッチョイ 875f-UDoi)垢版2021/09/08(水) 10:30:12.78ID:VkCJjO+N0
H.265でエンコードエラーになるんだけど原因不明

x265 [info]: b-pyramid / weightp / weightb : 1 / 1 / 0
x265 [info]: References / ref-limit cu / depth : 3 / on / on
x265 [info]: AQ: mode / str / qg-size / cu-tree : 2 / 1.0 / 32 / 1
x265 [info]: Rate Control / qCompress : CRF-22.0 / 0.60
x265 [info]: tools: rd=2 psy-rd=2.00 rskip mode=1 signhide tmvp fast-intra
x265 [info]: tools: strong-intra-smoothing lslices=6 deblock sao
[10:06:53] sync: first pts video is 0
[10:06:53] sync: "チャプター 1" (1) at frame 1 time 0
[10:06:53] sync: first pts audio 0x1 is 0


Worker process exited!
Worker process exit was not expected.

# Job Failed (-12)
0676名無しさん@編集中 (ワッチョイ c72d-KEQA)垢版2021/09/08(水) 11:45:57.17ID:zTjrHWBT0
>>673
Selection Behaviorにpassthruがある
0677名無しさん@編集中 (ワッチョイ 875f-UDoi)垢版2021/09/08(水) 11:55:45.50ID:VkCJjO+N0
>>676
ありがとうございます。
XMedia Recodeを使ってきたのでコピーって項目を探してました。
なぜkXMedia Recodeではエンコードできる動画でもHandBrakeだと途中で止まりますね
0680名無しさん@編集中 (JP 0H3e-u8Mo)垢版2021/09/14(火) 11:23:04.18ID:idJr3MG5H
>>678
俺と同じだ。Gain変更だけのために XMedia Recode 使ってる。
ところで、HandBrake の場合 GUI だと Gain は相対的に変更しかないようだが、CLI だと絶対値指定できるの?
0682cont-seg (ワッチョイ 5e4b-xJJl)垢版2021/09/15(水) 11:41:53.77ID:hRoJh1Uj0
HandBrakeCLI 1.4.1でNVENC使えず。
1.3のパラメータの一部:-f mp4 -e x264 を
1.4.1のパラメータの一部:-f mp4 -e nvenc_h264
にしただけで、エラーとなる。
0684名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf02-tXhl)垢版2021/09/18(土) 23:41:52.30ID:z2rntBFF0
Ver.1.4.0でエンコード。
・H265 VFR
・フィルターは無し
・veryslowでTuneは「animation」
・Constant Qualityは15

H264の時には現れない、こんな階段状のノイズが画面に入る。何が悪いんだろう。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2593757.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2593760.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2593761.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2593763.jpg
0689684 (スプッッ Sdbf-cIIB)垢版2021/09/20(月) 11:46:49.78ID:hsnhyE3ad
>>686
ありがとう。
でもtune切ってやってみたけど変化無し。フィルターも何も使ってないんだけどなあ。
0691名無しさん@編集中 (ワッチョイW d75f-wqTi)垢版2021/09/20(月) 23:59:33.81ID:lZSUwNPm0
なので>>684はAdvanced Optionsに
strong-intra-smoothing=0
rect=0
aq-mode=1
とか書かれていたら確か0が無効で1以上が有効なので
それを変えてみるところから始めるとかかな?
このオプションって昔全く無くて暗い場面とかのH.265画質が
あまりよく感じなかった原因みたいなんだよね(´・ω・)
0695名無しさん@編集中 (ワッチョイ d75f-W1il)垢版2021/09/23(木) 00:55:34.80ID:o4GfD/gc0
>>693
勝手な思い付きだけどアニメで悪さしそうなのはaq-modeかな
細かいところの情報をより細かく、平坦なところをより間引くための
設定だから何となくだけど
aq-strengthとあわせて使うのがaq-mode=1なので、使い方としては

aq-mode=0
aq-mode=1:aq-strength=1.5
aq-mode=3

とか

https://ch.nicovideo.jp/til/blomaga/ar857848

ちなみにaq-mode=1を書いてaq-strengthを省くと値は1になっちゃう模様
0696名無しさん@編集中 (ワッチョイ d75f-W1il)垢版2021/09/23(木) 00:58:44.16ID:o4GfD/gc0
分かりにくいのが、Advanced Optionsにaq-modeを指定しない場合に
勝手に設定されるのがどうやらHandbrakeのバージョンによって違うこと
1.3.3ではaq-mode=1:aq-strength=1くらい(?)だったようなのだけど
1.4.1ではaq-mode=2に変わってる
後者は実際やってみて容量ピッタシだったので合ってると思う

それとTuneにAnimationを使うと、aq-mode=1:aq-strength=0.4が
設定されるらしい

https://x265.readthedocs.io/en/stable/presets.html#tunings

Advanced Optionsでさらにaq-mode=0とかやった場合どちらが
使われるのか...(´・ω・)

ちなみに、フィルター無しだとしても上のリンクにあるように
Animation選ぶとdeblock=1:1は使われちゃう
CQはせいぜい18までしか知らないので15は未知の世界だは
0697名無しさん@編集中 (ワッチョイ 835d-+CG1)垢版2021/09/24(金) 03:37:12.08ID:FOcelQhg0
H.265は同ビットレートならCPUエンコとGPUエンコでクオリティが逆転する境目だが、HandBrakeのNVencは肝心のBフレーム+HEVCに対応してないので使い物にならない。

H265使いたいならx265guiExとか他のソフト使ったほうが仕上がり良いよ。
0699名無しさん@編集中 (ワッチョイ c67c-YObN)垢版2021/09/25(土) 19:22:57.79ID:Ukr68pKk0
過去にスマホで撮影した動画エンコ時に
ジオタグ、撮影日と作成日を保存したまま
出力するオプションはありますか?

検索したら何年か前に要望は出ていて
開発者が対応したくないようなやり取りがありました
0700名無しさん@編集中 (ワッチョイ 835d-+CG1)垢版2021/09/26(日) 01:23:28.71ID:LKOIFqN60
nVidiaの最新SDKを反映してるならH265はGPUエンコのほうが綺麗なのは事実だが、そもそもHandBrake使ってる層はそこまで画質気にしてるユーザーいないだろ。 使いやすさと手軽さを優先してるイメージ。
0702名無しさん@編集中 (ワッチョイW 175f-PBG0)垢版2021/09/26(日) 03:55:37.95ID:xlu9VoQm0
GPUエンコは、昔からリアルタイムの生放送に対応した、ハードCODECなんだから
容量が増えてもそこそこの画質維持するのを目的にしてるのは、ごく普通のことと感じる
0704名無しさん@編集中 (ワッチョイ d6ba-S0Wo)垢版2021/09/26(日) 15:54:58.55ID:fktvpdu30
自分はRTXのH.265ハードエンコの評判みてaviutl導入してまで移行したがどう見比べても
X265と同等には見えなかったから手軽なX265handbrekに戻ってきた

最新のQSVは興味あるな これどのソフトが対応してる?ちょっとググった感じhandbrekは未対応な感じなんだが
0705名無しさん@編集中 (ワッチョイW 175f-6nXD)垢版2021/09/26(日) 18:34:59.49ID:+BS6lGOX0
低ビットレートエンコ動画を粗探しレベルで見比べるとGPUエンコはビットレート倍くらいでやっと
CPUエンコと同等くらいかなという印象持ってる
ビットレートじゃぶじゃぶが許されるならあんまし変わらないと思うけど
H.265 AMD VCEで映画マ○リックスの黒画面に緑文字が落ちて来る場面で見比べた
0707名無しさん@編集中 (ワッチョイW 175f-PBG0)垢版2021/09/26(日) 21:57:01.24ID:xlu9VoQm0
と言っても、元映像のソースが何か?とターゲットの圧縮後レートによると思うけど

業務用カメラならXDCAM HDが未だMPEG2 50Mbps 422
Blu-rayなら良くてもH.264 24Mbps程度
地デジ放送はMPEG2 12Mbps

これをH.264 15Mbpsくらいに圧縮するならハードもソフトも大差ないが、4Mbps未満の無茶な領域では当然大差がつくっていうのが、オレの認識
この辺りの前提抜きに論じても、あまり建設的じゃない
0712名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f2d-4MxO)垢版2021/09/30(木) 10:35:06.77ID:leMzzdYc0
>>711
>>673
0716名無しさん@編集中 (ワッチョイ 632d-HAwO)垢版2021/10/01(金) 20:01:58.33ID:UrbQ1nSH0
その需要はあるし、HandBrake使わなきゃ出来るし
0719名無しさん@編集中 (ワッチョイ cfbb-2jfQ)垢版2021/10/03(日) 21:25:38.17ID:nFo9k59C0
数年ぶりにアップデートしたら画質がうんちになった
2passエンコードで平均ビットレートに0指定で高画質に出来てたのに、1.4.1からは無理になったんだな・・・
また設定の作り直しだ
0731名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b2d-ANkw)垢版2021/10/08(金) 15:28:45.56ID:lFqSfNdo0
日時はファイル名に盛り込む
0734名無しさん@編集中 (ワッチョイ ea57-exDs)垢版2021/10/10(日) 07:43:24.51ID:cVoaotyQ0
HandBrake 1.4.2 ってpictureの設定が細かくて分かりづらい
とりあえず0.10.5に戻した。
0736名無しさん@編集中 (アウアウクー MM43-HbwB)垢版2021/10/11(月) 21:43:23.98ID:W2dxbgBpM
ts動画をh265に変換するとき、keyint=10とか30とか設定しても、完成した動画が反映されなくて、こまってる。
スキップしても10秒飛びとかになってしまうのだが、なんか設定方法あるの?
0740名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b21-BvZE)垢版2021/11/01(月) 13:04:59.16ID:hF7QO1+U0
ファイル自体の作成日時を簡単に変えられるファイラってどれがある?
自分WinFM2008で止まってるんで詳しくない。WinFMだとCtrl+Tで簡単にできるけど。
0741名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9191-CXnf)垢版2021/11/01(月) 16:04:41.09ID:FgSLjMql0
あれやこれやの撮影したのは日時ないと うわーってなることある
画像変換ソフトだと更新日時もコピーするの設定あるの多いんだけどねー
動画変換ソフト殆どないのよね
0744名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b2d-0kWH)垢版2021/11/03(水) 12:26:44.09ID:cW9YWBRV0
1122021文化祭.mp4
0746名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5e46-BvG9)垢版2021/11/06(土) 15:24:42.14ID:5fA7PX6n0
>>740
そのWinFMで変更するんじゃダメなんかね
使った事ないから知らんがWindows10や11だと動かんの?

更新・作成・アクセス日時変更はWinFDでできる(キーボードの"A"でファイルの属性・日時変更)
一応Windows10でも動く(Ver1.05b Build627)

ただ作成日時でファイルの日時表すのって意味あるかね
更新日時でならわかるが
作成日時は別ドライブにコピーや移動するとその時の日時に変わっちゃうよ
0747名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0d91-t1Nk)垢版2021/11/06(土) 18:27:02.05ID:JHyy3ik90
さっきwin10で1.3.3に1.4.2を上書きして起動したら
.NETインストールしろや! ダウンロードページに飛ばすからインスコしろ! ってダイヤログでた

1.4から Please note, the Windows UI now requires "Microsoft .NET 5 Desktop Runtime"とあるので

新しく.NET 5 Desktop Runtime インスコしないとならんのか まぁ入れるけどさ
0748名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0d91-t1Nk)垢版2021/11/06(土) 19:09:40.86ID:JHyy3ik90
インスコ完了して無事起動したけど

右に常に表示されていたプリセット一覧が表示されて無くて
上の段の右端プリセットから開いてから選択するような風に変わってる・・・
正直プリセット選択でひと手間増えるし選択するまであれどれだっけーってなるので使いずらいなー 慣れるまでしやーないか
0749名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7257-TwtK)垢版2021/11/07(日) 05:37:17.10ID:6v044BSo0
エンコードチュッって他の作業(ブラウジング)をしていても。エンコードの内容に
影響を与えないのでしょうか?
0752名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM96-H2rd)垢版2021/11/09(火) 10:58:55.63ID:TDw07F1EM
i5-9600kで組んでみたので
QSV使ってみたけど
録画したアニメを720P(24フレ化)+プリセットバランスでエンコしたら
CPUの負荷が50〜60%行くけどこんなもんなの?

こんなにCPUの負荷が高いならソフトエンコで良いような・・・・
0755名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8101-vpcF)垢版2021/11/10(水) 02:02:12.06ID:x6R591JT0
実写だけど、アプデ後何も考えずにLapSharpデフォで使ってたけど、よく評価してみたら肌のいらん明暗が増えたり、水滴とかの輪郭が過剰に強調される上に容量3割増になるだけだったわ
HD→SDにダウンスケーリングする時だけUltralightで入れる形に落ち着いた
再エンコしなきゃ…('A`)=3
0756名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1210-TwtK)垢版2021/11/10(水) 08:43:32.83ID:I4rH8Akd0
ブルーレイかつ16:9じゃない作品(洋画の大半=シネスコと旧作=4:3)をエンコードする時に黒枠をクロップしちゃうとPGS字幕の位置がズレるのどうにかなんねぇかな
ググっても外人どもは「OCRでテキストベース字幕に変換するかネットからファンメイドの字幕を拾ってくればよいではないか」で解決してやがる…英語はそれでよくても日本語はどっちもそうもいかねぇよお…
0762名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Spc1-8na2)垢版2021/11/17(水) 09:35:47.97ID:c4vxg69Wp
モバイル・カーナビ用にx264 SD Crf24(実写)あたりで設定を詰めてるんだが
このくらい低レートだとpsyの最適値ってどのくらいなんだろう
Filmのデフォ(1.00/0.15)だと背景の草やら地面やらがバカ食いして、肝心の人物の描画の質は大して上がってない気がしたので
とりあえず0.75/0.15にしてみてる
もしかしたらTrellisの方も下げていいのかもしれないが、基準が分からん
0764名無しさん@編集中 (ワッチョイ e33b-7lFM)垢版2021/11/18(木) 10:09:27.37ID:AGgkT7HT0
普段はffmpegをメインに使ってて、でもffmpegはDVDのチャプターとか取り扱えないので、
一旦HandBrakeで出力したものをffmpegで圧縮する、ということをやってる

だから、HandBrakeは高画質高速度であって欲しいんだけど、NVEnc使っても妙に遅い
どうやったら高速化できる?
0774名無しさん@編集中 (HappyBirthday! c23b-58y4)垢版2021/11/20(土) 21:20:40.84ID:fqsoTMaK0HAPPY
ffmpegも条件は同じなんだけどな

パイプライン処理が下手なんだよ
フィルターがボトルネックになりすぎて、GPUを全く活かせていない

>>764みたいにffmpegの前処理として使うだけならいいけど、
HandBrakeで完結する人はインターレース解除しない訳には行かないだろうに、
我慢してこんなの使い続けてるの?
0777名無しさん@編集中 (HappyBirthday! 9791-b6az)垢版2021/11/20(土) 23:04:53.31ID:vyQK09Wr0HAPPY
今のバージョンにしたらクロップでアスペクト比が合わない数字だと解像度が強制的に維持されてしまう
前のはアスペクト比が狂おうが自由に解像度の変更が出来たんだけどなー
昔のと違ってアップスケーリングのチェックでソースより解像度を上げられるようにはなってるけどそのせいでおかしいのか
とにかく強制的にアスペクト比維持の為に数字を決められてしまうなー うまくいかん
0781名無しさん@編集中 (ワッチョイ c23b-58y4)垢版2021/11/21(日) 13:16:09.16ID:DlemmuuN0
エンコーダが遅いとはいえ実時間よりは高速にインターレース解除できるんだから、
それと同じことをしながら再生すれば同じクオリティになる
低品質のプレイヤーの画質が低品質なのは当たり前
0785名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8257-xJqS)垢版2021/11/22(月) 22:29:49.72ID:yfPLorxG0
クロッピングできない@1.4.2
0794名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9ff3-MeBs)垢版2021/12/01(水) 20:16:29.55ID:5R2/oglu0
1.3.3から1.4,2に変更したんだけど音声のコーデックが変更されてる
以前から元が何であれ互換重視で問答無用で「AC-3 Passthru」でエンコードしてたのですが無くなってる?

「E-AC3 Passthru」しか選択肢が無くなってるのですが
E-AC3はAC3が再生してた端末やテレビでも問題なく再生できるんですかね?
0796名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9ff3-MeBs)垢版2021/12/01(水) 22:16:36.02ID:5R2/oglu0
>>795
例えばパススルーでAACL→AC3だとビットレートやミックスダウンがそのままスライドでAC3に出来て便利だったんです
無くなるとビットレートやミックスダウンを個別に取り扱わないとダメなんでメンドウクサイなと…
0801名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9ff3-MeBs)垢版2021/12/02(木) 14:43:35.79ID:olFfsrPO0
>>800
1.3.3だとそんな感じで「だいじょうぶです」が「だいじょ#□〜」みたいな感じに一部化ける
動画に字幕データが埋め込まれた物(焼き込んではいない)で全編エンコードした場合だけ起きて
プレビュー焼いた場合だけ問題ない形で表示されてる
1.4.4だとそんな現象は起きなかった

あと両バージョンで別途.srtがある場合は.srtを読み込んでも反映されない(焼き付けも埋め込みも無理)
読み込む時にフォルダ事スキャンしても、字幕トラックを読み込んでも表示反映されない
.str読み込む方法ってあるのかな?
0802名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f7c-m/w5)垢版2021/12/02(木) 14:54:15.90ID:hidlwEr00
str字幕読み込んで焼付してるけど、どうやっても字が小さいままで
フォントも白影付きみたいに固定なんだけど
字幕文字大きくして焼き付ける方法ないですか?
0806761 (ワッチョイ 1e91-l3pW)垢版2021/12/05(日) 00:23:31.47ID:V9RSkYb90
あれから色々調べたけどH265でのkeyint=15パラメータの変わりが見つからない
H264だとkeyint=15は旨く行ってるのだがH265ではパラメータが違うのかもしれないのでそれらしいの調べて入れたが全く駄目だった
29.97fpsにして半分の0.5秒単位カット出来るのでキーフレーム間隔15でやりたいのだがH265は無理ってことはないだろうしよくわからん
他の変換ソフトでやれってことかな 
0808761 (ワッチョイ 9591-l3pW)垢版2021/12/05(日) 18:29:12.92ID:d5u8wuiD0
ども
XMedia Recodeは音量変更とmkvからmp4変換専用ソフトと化してるなぁ
HandBrake使う前は変換の方も少しやってたけど数年ぶりにXMedia Recodeで変換試してみる
0810名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4722-wVd4)垢版2021/12/06(月) 00:12:18.61ID:3cCzqFwh0
HandbrakeのCLI使ってるんだけど、ffmpegでエンコしたほうがいいのかな
音ズレとAACの音飛びがあってVer.1.07から上げられないでいます…
ここには時々お世話になってます
0811名無しさん@編集中 (ワッチョイ ce3b-uxRD)垢版2021/12/06(月) 09:12:33.51ID:FuWU1xsZ0
DVDのチャプターを指定する機能はffmpegに無いので、HandBrake必須
それ以外の、どうせ毎回同じ設定をする部分は、ffmpeg用を一度書いてしまえば、
あとはファイルだけ指定すれば何でも一発で自分好みに変換してくれる
0812名無しさん@編集中 (ワッチョイ ae2c-mPTG)垢版2021/12/06(月) 15:13:40.44ID:4z8KFzLo0
ffmpegでもチャプター設定できるよ

Handbrakeが優れているのはドラッグ&ドロップと数クリックで手軽にエンコードできる点
それ以外の部分は全てffmpegのほうが優れてる
0813名無しさん@編集中 (ワッチョイ 507c-l3pW)垢版2021/12/06(月) 15:47:45.15ID:/F/CuImf0
これの内蔵プリセットでエンコすると
多分黒ぶち部分を勝手にカットされて解像度が変わる
ここまでは良いとして、そのせいで黒ぶち部分に表示される字幕がカットされてしまう
カスタムにしてカット無しにすればいいと思うけど、なぜデフォルトじゃないのでしょうか?
0814名無しさん@編集中 (ワッチョイ ca2d-JSsW)垢版2021/12/06(月) 16:26:27.96ID:NIT8m6Jb0
理由なんて公式に聞かない限り絶対わからないだろう
0815名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4652-wVd4)垢版2021/12/06(月) 16:29:29.32ID:yLHv1ert0
>>811-812
レスありがとう
手元のDVDはHandbrakeのGUIでちまちまエンコしてましたw

Win11対応で7年ぶりにPCを新しくしたのにエンコ速度が思ったほど上がらず、もやもやしてた
Handbrakeのバージョン上げただけで、PCのVLCやMPC-BEだと問題ないのにPC以外で再生すると音飛び&音ズレしたりする
動画のエンコってやってみないと判らない事が多いし、ソースや再生環境が変わると結果も違ったりするので
作業量を考えるとなかなか踏み切れなかった

でもこの機会にffmpegを試してみようと思う
QSVもまだ使ってないし、バッチ処理のPowerShell化やFDK-AACのコンパイルもやってみたい
余力があればだけど…

HandbrakeはDTVだけどffmpegはソフトウェア板なんですね
過去スレROMってきます
0817名無しさん@編集中 (ワッチョイW ae25-KgeS)垢版2021/12/06(月) 21:39:30.01ID:P+ehWYpE0
GPUエンコは画質がちょっと
0821名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4652-wVd4)垢版2021/12/06(月) 22:06:45.86ID:yLHv1ert0
NVENC、グラボがGTX950でちょっと古いけど使えるかな…
i5-11400のQSVとどっちが速いんだろう?
このスレ読んでも環境やCPU/GPUの世代によって結果が違うみたいですね
画質&ビットレート同等でエンコ時間が倍速くなったら嬉しいけどw
まあ何にせよ確認しなきゃ…
0823名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4652-wVd4)垢版2021/12/06(月) 22:43:02.48ID:yLHv1ert0
テレビにつないでるメディアプレーヤがH265に対応してないのでH264で出力してます
新しいプレーヤ探しても怪しい中華製しか見当たらない
ラズパイ+kodiとかにすればいいのかもだけど、半導体不足のせいかラズパイ品切ればっかだし、リモコンも欲しいし
PCは新調したけどもうお金使えないからグラボも前のまま・・・
0826名無しさん@編集中 (ワッチョイ 02f3-wVd4)垢版2021/12/06(月) 23:11:52.30ID:R/dOPcPm0
>>823
NASと連動でDLNAを使い最近のテレビならデフォの機能でh.265対応してる場合が多い
コスパならFireTVにKODIをインストール(別途GooglePlayを入れる必要あり)
旧種XboxOneと新機種XboxSX/SならKODIまたはVLCをインストールで視聴できる
またXboxはUSB外部ストレージに動画を入れて視聴も可能でこの場合はデフォのプレイヤーで視聴可能

PS4はh.265非対応(Proは対応してるが再生不可)
PS5はUSB外部ストレージ経由ならh.265対応してデフォのプレイヤーで再生可能(現在DLNAでの接続は非対応)

個人的にXboxOneが非常にコスパ良いが今はほぼ売ってないのが難点
0828名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4652-wVd4)垢版2021/12/06(月) 23:37:58.01ID:yLHv1ert0
>>826
実は最近テレビも12年ぶり(!)に買い換えてNASからの再生もできたんだけど、
フォルダのブラウジングがむちゃくちゃ遅くて実用的じゃなかった
SONYのAndroidOSモデルだからfiretvも同じ?
H265再生できるかどうかはソースがないから確認してないw

他にBDプレイヤもあってNASから再生できるけど、スキップ(早送りじゃなく)ができなくてこれも×
firetvは5〜10秒くらいのスキップできるのかな?

テレビにkodiをインストールするという手もあるけど…うーん、大丈夫なのだろうかw
0831名無しさん@編集中 (ワッチョイ ae2c-mPTG)垢版2021/12/07(火) 02:39:19.13ID:77jo4WnG0
>>817
肉眼で映像拡大せずにCPUエンコとGPUエンコの画質の差わかる?
知り合いにクイズ形式で問われて、ぶっちゃけ俺はわからんかった
今のGPUエンコのクオリティはあのエンコ速度から考えたら十分すぎると思うけどなぁ

まぁHandbrakeのGPUエンコが他のソフトと比べてちょいウンコ画質なのは同意だが
0832名無しさん@編集中 (ワッチョイ ca2d-JSsW)垢版2021/12/07(火) 03:09:40.03ID:BCTErMkK0
若いな
見比べても違いがわかんねぇと思っているのは今だけ
16kモニタが一般化した時、若い頃に劣化エンコした動画を見てお前は思う

タイムマシンがあったらあの頃に俺に言いたい
あと4時間かけて高画質エンコしておけ
0834名無しさん@編集中 (ワッチョイ 02f3-wVd4)垢版2021/12/07(火) 07:16:22.25ID:NQatJihE0
>>831
スマホの小さい画面で見たら分からんが
テレビの大きな画面で見ると全然違う

何というかソフトウェアエンコの悪い設定とハードウェアエンコのそこそこの設定が同じ感じ
しかも何故か悪いハードウェアの方が容量がでかくなる問題
0835名無しさん@編集中 (ワッチョイ ce3b-uxRD)垢版2021/12/07(火) 07:49:03.48ID:aslUF/Fx0
ハードウェアエンコードの本来の目的はリアルタイム処理なので、
速度を優先して圧縮率を犠牲にする

それを知らずにサイズが同じになるように調節すると、当然品質が犠牲になる
GPUは画質が悪いというのは、そこから来た勘違い

GPUは縮まない、が正解なんだけど、それはどのGPUを使うかによって大きく変わる
プロセッサの進化によりパワーが有り余っているのに速度を優先する意味は無いので、
どこかの時点でソフトと同等になる
0836名無しさん@編集中 (ワッチョイ ae2c-mPTG)垢版2021/12/07(火) 08:00:18.51ID:77jo4WnG0
3DCGのレンダリングとか、BlenderもそうだけどCUDAでCPU+GPUでレンダリングするより、CPU切ってGPUのみで処理させたほうが高速になるというおかしなことになってきてるけど(出来上がりの画質は全く同じ)、映像のエンコードもそうなっていくかもね
0837名無しさん@編集中 (ワッチョイ 02f3-wVd4)垢版2021/12/07(火) 08:06:56.17ID:NQatJihE0
ハードウェアエンコは動画制作のシーク用のキャッシュ作ったり
画質をあまり気にしないYoutubeなどへ上げる動画としてはエンコ時間を縮めれるので最適
大事な保存動画はソフトウェアしか選択しないな
0838名無しさん@編集中 (ワッチョイ ae2c-mPTG)垢版2021/12/07(火) 08:08:15.22ID:77jo4WnG0
DaVinci ResolveでCPUエンコとGPUエンコを4Kのh264、画質設定は高で比較したけど、拡大しても差を見つけるのは難しかったよ
たぶんビットレ20Mbps以下ぐらいに落とさないとわからないと思う
0839名無しさん@編集中 (ワッチョイ ae2c-mPTG)垢版2021/12/07(火) 08:23:27.29ID:77jo4WnG0
ちなみにGPUエンコで一番画質が良いのは(ちゃんと設定できるなら)拡張NVenc出力(Aviutl Plugin等)だと思う
これに比べたらHandbrakeは何も設定できないので画質は数世代前のクオリティかと
0842名無しさん@編集中 (ワッチョイ 02f3-wVd4)垢版2021/12/07(火) 10:44:37.74ID:NQatJihE0
>>841
日本製品が海外で売れない理由に機能を盛り過ぎて価格が上がるから
あと白物家電やカーナビなどは頑なにメーカー独自OSなど技術が高い事が半面ダメになりレスポンスとかも悪い
持ってるいらない独自機能を省けば中華や韓国の低価格機器と内容的には大差ないんだよね

20年ほど前のPCでもいらんソフトテンコ盛りでOS基準ギリギリのハードスペックで20万円とかでワード動かすだけでカツカツとか普通だった
海外ユーザーは20万のだと最高スペックに近いPC買えるのに日本のは20万円でセレロンwとかネタにされてたし
DELLなど外資PCは価格相応のPCをBTO出だしてウケてVistaで要求スペックが激上がりしたことで日本メーカー少しまともになった経緯もある

平たく言えば日本は技術やソフトをテンコ盛りだからレスポンスや快適性は考慮しない
0843名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4652-wVd4)垢版2021/12/07(火) 11:42:19.92ID:Yh7lAu3E0
手元にあるHDMI接続のメディアプレーヤは、けっこう古いけどサクサク動く
isoが再生できたりスキップ再生できたりHandbrakeで埋め込んだ字幕が表示できたり色々と便利

テレビのメディアプレーヤ(アプリ)のフォルダ表示が遅いのはよほど要領の悪い列挙をしてるのか一つ下の階層を先読みしてるのか
何にせよ操作が遅いってのはそれだけで印象悪い。家電だと特にそう感じる
アプリだからバージョンアップで改善されるかもだけど、多分テレビ専用アプリで汎用じゃないし望み薄かも
0844名無しさん@編集中 (ワッチョイ 02f3-wVd4)垢版2021/12/07(火) 11:47:24.47ID:NQatJihE0
Xboxとかはかなり快適だけどKODIとか落ちたりする事があるストレスはあるな
PS4もDLNAでそこそこ快適だったからPS5でメディアプレイヤー実装でDLNAに対応したらテレビよりサクサクだと思うぞ
0845名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM34-YCX0)垢版2021/12/07(火) 12:33:57.90ID:1h4ewtC2M
>>838
その通りだけど、GPUは画質があ!ってのは、HD放送tsの12Mbpsを3-5Mbpsにしてちまちま保存してるんだろう
元も悪いし出力もレート低すぎなだけ
GPUがリアルタイム処理やプレビュー目的ってのを、そもそも知らないと思う
0847名無しさん@編集中 (ワッチョイ ae2c-mPTG)垢版2021/12/07(火) 14:42:59.36ID:77jo4WnG0
うん、まぁ使いたいのを使えばいいだけよ
ただ情報の更新が止まってる人が多そうだったから、結構な速度でHWエンコも進化してきてるよってのが言いたかったまで
0848名無しさん@編集中 (ワッチョイ ca2d-JSsW)垢版2021/12/07(火) 15:09:38.66ID:GCl9PFlJ0
GPU使わないと画質悪くなる時代が来たら起こしてくれ
0849名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4652-wVd4)垢版2021/12/07(火) 16:08:43.41ID:Yh7lAu3E0
情報の更新が止まってるどころか、まだH/Wエンコ使ったことないんだけど、
低ビットレートだと画質低下する感じなのか… 出力がH264で1〜3Mbps位だし
自分ももうちょっと寝てたほうがいいのだろうか
0858名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4652-wVd4)垢版2021/12/08(水) 14:21:24.61ID:b9KqqlH00
自分的には1280x720(720p)で十分なのでこれでやってます。
HandbrakeのQualityを20±3位で調整してて、ビットレート何個か見てみたら大体1〜3Mbpsくらいでした。
アニメなんかだと1M以下のもある 見た目きれいでも小さくなる作品とか「あぁ、情報量少ないんだ…」とか思って見ちゃう
メインで使ってるメディアプレーヤがH265非対応なのでH264だけど、環境がそろえばH265に移行したい

>>853
自分もPCだと正常なのにメディアプレーヤで再生すると音ズレする現象に悩まされた
自分の場合は音が遅れるほうだったけど、やってみたのは、
@Handbrakeのalign_avオプション
AHandbrakeをVer.1.0.7に戻す
B音ズレするファイルをffmpegの -ssで音声・映像の開始時間を 0 にする
@は効果なし、Aで音ズレがなくなった。すでにエンコ済みのファイルはBで対応しました
処理方法が正しいかどうか解らないので知ってる人のアドバイスよろしくです
0859名無しさん@編集中 (ワッチョイW f828-RDhU)垢版2021/12/09(木) 00:09:24.43ID:STXk41p90
>>822
1650はHEVC Bフレ非対応

というか今の "GTX1650" ってSuperを含めなくてもチップとVRAMの組み合わせで4種類だったかそれ以上だかあるから、今から買う人は注意ね。NVIDIAの公式対応表確認した方がいい。
オリファンモデルのパッケージはその辺ちゃんと載せてなかったりするからね(さすがにGDDR6みたいな性能向上点はきちんとアピることが多いけど)
0860名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f91-l3pW)垢版2021/12/09(木) 02:05:12.38ID:4YvyVwfO0
おまいらってさんざん世話になったのに古くなって最新のを使い始めると それらを化石扱いや マウント取り出して 馬鹿にしだすんだよな

レコード  カセットテープ  CD  MD

ビデオテープ  DVD  AVI  MP4

ブラウン管テレビ  アナログ放送  AVケーブル

ボットン便所  ポケベル  固定電話  ガラケー

ニッカド電池  Win7  テレホンカード  白熱電球

AV女優  童貞  処女

散々どやってた今使ってるのも この先古くなったとき それらを化石扱いや マウントしだして上から目線のドヤ顔しだすのは確実

今時スマホ なんか使ってんのかよー っておまいらってさんざん世話になったのに古くなって最新のを使い始めると それらを化石扱いや マウント取り出して 馬鹿にしだすんだよな

数十年後は 今時スマホ なんか使ってんのかよー ってなるだろうな
0863名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff2d-+4Fu)垢版2021/12/10(金) 23:58:23.19ID:hp52EHbK0
エンコしたらエラーが出ました
Activity Logを見ると最後が”libhb: work result = 4”で終わってます
他のエラーなしエンコだとログは”libhb: work result = 0”で終わってる
“libhb: work result = 4”ってどういう意味ですか?
0866名無しさん@編集中 (ワッチョイ df2c-I6Sp)垢版2021/12/11(土) 14:52:28.46ID:8jQx+rtq0
黒い部分検知してトリミングする機能まじ邪魔だな
レンダリング前に勝手にONになってたから設定変えたの確認してやったはずなのに出来上がり見たらご丁寧にクロップしてくれてるじゃないか
エンコード以外のしょうもない機能付けるぐらいならx264のGUI詳細設定付けろっての
0867名無しさん@編集中 (ワッチョイW a701-3k8P)垢版2021/12/11(土) 20:04:34.82ID:IZaiRU2j0
質問です。

Handbrakeを使って、DVDから変換したISOファイルをなるべく画質無劣化な状態でiPhoneで見れるようmp4変換したいと思っています。

素人なりにいろいろ調べて試してみた結果、

Preset→Super HQ 1080p×30 Sorround

Video設定
・Video Codec:H.265(intel QSV)
・Framerate:Same source
・Quality:10
・Encoder Preset:Quality

でやってはみたのですが、それでも変換したmp4を見ると全体的にボヤけてる?ような印象を受けました…

なにか改善策などはありますか…?
0868名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4729-4iyA)垢版2021/12/11(土) 20:16:40.56ID:4Ol2Eamu0
>>867
まず品質重視ならハードウェアエンコ(intel QSV)なんかは使わずソフトウェアエンコ(CPUエンコード)の一択(CPUエンコード)
自分が残す動画をエンコードする設定の目安でプリセットは使わず自分で設定(1.4.4)
Video設定
・Video Encoder : h.265(x265)
・Encoder Options : Slow (チューニング:None、プロファイル:Auto)
・Quality : 21(固定品質)
0872名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2752-4iyA)垢版2021/12/12(日) 00:00:25.67ID:dIPuUKRf0
DVDだと720x480だと思うんだけど、
Handbrakeで解像度上げるより、再生側に任せたほうがいいような気がするのですがどうなんでしょう?
iphoneにSD->HD機能があるかどうか解らないですが、TVなんかだと見た目キレイにする機能満載です
0873名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4729-4iyA)垢版2021/12/12(日) 00:20:18.16ID:SBuKmoDt0
>>872
Handbrakeとかエンコード側はアップスケールで408p→1080pとかは単純にソースを引き延ばしただけじゃないの
高画質化するアップコンバートは再生側で対応することが多いと思うんだけど…
0874名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2752-4iyA)垢版2021/12/12(日) 00:28:54.71ID:dIPuUKRf0
>>873
Handbrakeで引き延ばしちゃうと再生側のアップコンバート(高画質化)が有効にならないかも、って思ったんだ
解像度上げると容量もむっちゃ増えるから、単なる引き延ばしなら再生側にまかせて他にビットレート使ったほうが画質上がるのでは
0875名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4729-4iyA)垢版2021/12/12(日) 00:37:50.63ID:SBuKmoDt0
>>874
だから変な事はしない方が良いよ
ソースそのままの解像度で画質なら再生側に丸投げでOK
プロ用の編集ソフトの機能やプラグインでアップコンバートでエンコードなら意味あるかもしれないけどね
0876名無しさん@編集中 (ワッチョイW a701-3k8P)垢版2021/12/12(日) 01:44:45.46ID:J/zRlrlZ0
皆様、アドバイスありがとうございます。

スペック不足なのは重々承知なうえで、macbook airの16GBモデルでQVS変換を行ってました…
(高スペックPCで作業をした方が良い、ということはわかってはいたのですが、金銭的に厳しく…)

DVDの映像を変換するため、解像度は
Super HQ 1080p×30 Sorround
ではなく、
Super HQ 720p×30 Sorround
で、なおかつ教えていただいた設定方法などで再度変換してみたいと思います。
0880名無しさん@編集中 (デーンチッ 2752-4iyA)垢版2021/12/12(日) 13:22:23.20ID:dIPuUKRf01212
>>866
ソフトを作る人のポリシーとかセンスの問題だと思うんだけど、
知らない人でもすぐ使えることを目的に「自動」の機能をデフォルトでONにする場合は、その自動の機能が完全でないとダメだと思う。
4:3なんかの黒い部分なんて圧縮すればほとんど容量食わないんだから、クロッピングのデフォルトはALL 0 の固定値でいいと思うんだが
でもソフト作る側の気持ちとしては、「せっかく自動検出できるようにしたんだから使っておくれよ…」って感じなのかな

こういうのはちょっと古い家電なんかでもある 買って最初にする作業が自動機能を無効にする設定だとか
最近はずいぶんマシになってる気もする
そのうち自動車も自動運転がデフォルトでONになってて、「あっ、ハンドルが勝手に…」とかいって事故ったりしそう
0881名無しさん@編集中 (デーンチッ 5f2d-+4Fu)垢版2021/12/12(日) 13:52:46.90ID:gnZMMh1S01212
同じ話を何度もする老人
0883名無しさん@編集中 (デーンチッ df2c-I6Sp)垢版2021/12/12(日) 14:49:37.93ID:h1CISYEJ01212
>>880
原因わからないからもう他のソフトでエンコしちゃったけど、勝手にクロップされるのはどうやらバグかもしれない
https://dotup.org/uploda/dotup.org2669188.jpg

読み込み時にheight:2160の動画と認識してる癖に何故かheight:1304で出力されてしまう
手動で数値入力してもだめでお手上げだった
他の動画は問題ないんだけどね
0886名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4729-4iyA)垢版2021/12/13(月) 09:16:56.03ID:x3lSiCzk0
>>884
それ見ると12世代をWindows10でエンコするとEコアだけしか使ってない感じだな

Eコア(高性能なATOM相当)は消費電力が少ないHT無しのワットパフォーマンス重視で
例えばゲームとかするときに録画やセキュリティなどOS自体やシステム系が走って補助系に割り振られる

Pコアは従来のCoreプロセッサと同じ流れでHTにも対応してL2キャッシュも強化されてる
あとゲームでも余力がある時はHTは使わず負荷が増えるとHTを使い処理を有効に配分するようになった
旧CPUやAMD系はゲームなどで常にフルで消費電力が大きいが12世代は処理を考えて割り振るので消費電力も下がってる

Windows11でエンコはCPUへの配分を最適化が出来るので全コア使うが10だと最適化されてないのでEコアのみに振られてる感じやね
Handbrake側で処理を有効にするWindows10で12世代対応バージョンが出たら状況変わるかも知れんけど
0887名無しさん@編集中 (ワッチョイ df2c-I6Sp)垢版2021/12/13(月) 10:50:38.93ID:6rGIVhTR0
IntelがWindows10はサポートしないと発表済みなので難しいんじゃないかな

しかし安定性のRyzen、コスパのIntelってなんかもうイメージが逆転しちゃってるのね
0888名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4729-4iyA)垢版2021/12/13(月) 11:37:16.85ID:x3lSiCzk0
>>887
各比較出してる所を何か所か見ると最新CPUで比較した場合は
M/Bの電力制限OFFだと12世代でもデフォではIntelの方が消費電力が多いが
ゲームとか実働させると効率運転するIntelの方が消費電力が減るんだよね
ただ次期RyzenとかでAMDも対応してくるだろうからまだわからんけどね…
0890名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4729-4iyA)垢版2021/12/13(月) 12:07:17.37ID:x3lSiCzk0
Windowsは昔からSP1から使えるようになる系譜があるから
Windows11も1年ぐらいして大型アップデートが当たったぐらいで安定するでしょ

新しいOSに新しい設計思想のCPUのコンビだしいきなり最適化されてるはずがない
0892名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4729-4iyA)垢版2021/12/13(月) 12:16:49.66ID:x3lSiCzk0
Windows11の中身自体がWindows10のビルドで安定してるのはわかるんだけど
11から対応させてるCPU割り振りはMSとIntelが密に組んで新しく組み込まれた機能だから
ゲームなどアプリもちゃんと対応してないだろうしOS側でフォローできる部分も最適化されてないんじゃね?

フィードバックでOS側で対応できる部分で改善する動作改善するゲームとか後のアップデートで大きく改善されるだろうし
0894名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2752-4iyA)垢版2021/12/13(月) 19:56:01.88ID:5nyMNOEs0
>>887
APUにしようと思って最初にAMD調べたんだけど、種類が少ないし値段も高め
A10世代でAPUといえばAMDみたいな頭だったからちょっとびっくり
A10使ってるPCの置き換えにコスパいいRyzenAPU出してくれれば買うんだけどなぁ
0895名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f5f-neht)垢版2021/12/18(土) 08:41:12.55ID:vpRnoo2n0
Win11にアップテートしたら作業中にスリープ抑制機能が働かなくなったんだけど
地味に不便でなんとかならないかしら
0899名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1a2d-4IyZ)垢版2021/12/21(火) 11:36:51.22ID:SRiHA1Nr0
mediumでいいよ
0900名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7b02-Iln6)垢版2021/12/22(水) 02:47:44.06ID:yVk0o4uG0
マジに教えてくれ
一切の劣化をさせずに変換させたい 
どうしたらいい?
MP4ファイルなんだけどサムネイルが表示されないから
もう一回変換しないとサムネイルでてくれないんよ
0903名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7b02-Iln6)垢版2021/12/22(水) 08:44:44.23ID:yVk0o4uG0
>>902
MP4でもたまにエクスプローラーでサムネイルが表示されないMP4ファイルがあるんです
それはなぜかというと エンコードした人によるらしいです

https://gao-hp.net/windows10で動画のサムネイルが一部正常に表示されなか/

このサイト見たいな感じです
Icarosというソフトは不具合があったため使いたくない
0904名無しさん@編集中 (ワッチョイ af29-1Hc8)垢版2021/12/22(水) 08:45:29.81ID:kXmIn1uQ0
>>900
ようわからんが設定の動画のタブで
EncodeOptionsのプリセットを「Placebo」
Qualityの固定品質で一番右の最高品質

これで元に近い形で再エンコ出来るんじゃね
とんでもない時間かかるけど
0907名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1a2d-4IyZ)垢版2021/12/22(水) 11:34:12.90ID:5AKZR8Fk0
aviに変換
容量減らしたいならUt Video Codec Suiteを使う
0915名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7b02-Iln6)垢版2021/12/22(水) 17:31:35.94ID:yVk0o4uG0
皆さん助言ありがとうございます。

クオリティ固定品質 14
フレームレート固定29.97

でエンコードすることにしました
すると
ファイル1(6gbの動画)をエンコードしたら5.98Gbになりました

しかし
全く同じ設定で別の動画ファイル2(4gb)をエンコードしたらなぜか7Gbにも膨れ上がってしまいました

これはなぜなのでしょうか??
同じ設定なのにどうして別の動画では元ファイルより容量があがってしまうのでしょうか?
これじゃあ一括で何百とある動画をエンコードできないです
0917名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1a2d-4IyZ)垢版2021/12/22(水) 17:50:14.34ID:5AKZR8Fk0
設定をクオリティではなくビットレートにすれば容量は安定する
画質は安定しなくなる

handbrakeの使い方以前にエンコードに対する基礎知識が足りていない
初心者スレに行っておいで
初心者スレは馬鹿に説明するのに慣れてるから
0918名無しさん@編集中 (ワッチョイW ca25-0Jzj)垢版2021/12/22(水) 18:50:57.35ID:7jfvye4K0
XMedia Recodeで動画と音声をコピーにしてmp4をmp4にしたらどうだろう
0924名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4b68-CICS)垢版2021/12/22(水) 20:05:56.17ID:uW8H1/ws0
サムネイル表示されないファイルをどっかに上げてみたら
解決策もでてくるかも
0929名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7b02-Iln6)垢版2021/12/22(水) 23:51:27.52ID:yVk0o4uG0
ごめんなさい やはり容量も多いので圧縮したいと思います
そこでなのですが 平均ビットレートは20000にして 2passエンコード

でやろうとおもうのですが
プリセットとかいうのはどれくらいがいいのでしょうか?右にやるほどいいらしいですが
SLOWあたりがいいのでしょうか?
0931名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7b02-Iln6)垢版2021/12/23(木) 01:19:52.66ID:tKGGmQHK0
>>930
わかりました
2passはどうなのでしょうか

とあるブログでは高いビートレートだと2passにしても意味がないと言っておりました

2passでエンコしてますがすごいエンコ遅くて大変です
0938名無しさん@編集中 (ワッチョイ eb7f-g56a)垢版2021/12/23(木) 12:42:20.92ID:BJCZBMyJ0
30秒ほどエンコして比べて大差がない判らないなら時間短縮で1パスでいいんじゃない。
結果なんて素材によっても違うんだからそこは自分で決めなよ
0942名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7b02-Iln6)垢版2021/12/23(木) 16:05:05.04ID:tKGGmQHK0
みなさん サムネイルが表示されないのはなぜなのか解決しました……

win11プリインストールされている映画というソフトで
動画見ようとしたら HEVC ビデオ拡張機能120円払えって出てきたので 
検索したらMSがだしてるの以外でも良いとのことなので
検索してダウンロードしたら見れるようになりました

https://softmania.hateblo.jp/entry/2021/04/02/231459

最新版は20円有料らしいですが過去バージョンは無料なので過去バージョンインストールしました

そしたらなんと予想外になぜか…なぜかエクスプローラーで今まで表示されなかった動画のサムネイルも表示されました
これはどういう原理なのでしょうか
0946名無しさん@編集中 (中止 5d02-j5Xv)垢版2021/12/24(金) 02:49:03.40ID:UWnZcybd0EVE
mkvからmp4への変換で字幕を出力しない設定にしてあるのに、
出来上がったmp4を見ると「Chapter 1」みたいな字幕トラックが勝手に
追加されてしまうようなんですが、これってオフにできないんですかね?
最新の1.4.2です
0948名無しさん@編集中 (中止 5d02-j5Xv)垢版2021/12/24(金) 19:17:37.98ID:UWnZcybd0EVE
>>947
ええと、mkvにチャプターが入っているとmp4にチャプター情報の他に”Chapter 1”みたいな
メッセージが入った字幕トラックが勝手に追加されるようなんです。
ffmpegでmp4の中を見るとストリーム中にsubtitleのメタデータが入ってるので字幕トラックが
追加されているのは間違いないと思います。
変換するときに「チャプターマーカーを作成」をオフにすれば字幕トラックはなくなりますが
チャプター情報も消えてしまうようでして。。。
チャプター情報は残して、余計な字幕トラックが追加されないようにはできないものでしょうか。
0949名無しさん@編集中 (中止 5d02-j5Xv)垢版2021/12/24(金) 19:38:56.36ID:UWnZcybd0EVE
すいません自己解決です
字幕トラックに見えていたものがチャプター情報そのものなんですね、、、
フォーマットの理解が足りていませんでした
ありがとうございました
0952名無しさん@編集中 (中止 6b2c-LR3w)垢版2021/12/24(金) 22:13:52.04ID:dTUjZVxc0EVE
>>942
解決できたならもうこの情報はいらないだろうけど、Media Previewってアプリを使えば動画の好きなところをサムネイルにすることができる
Icarosでも同様の事ができるけど、これは動画全体ではなく各動画個別に設定可能なのでサムネイルに拘るなら試す価値はあるかと
0953名無しさん@編集中 (ワッチョイ 710d-82RG)垢版2021/12/26(日) 20:32:51.47ID:dLQjQd+W0
このソフトってVPN起動してるとなんかエラーでエンコできない
0954名無しさん@編集中 (ワッチョイW 213e-GkI1)垢版2021/12/26(日) 20:49:15.92ID:Yon3PrI+0
公式のドキュメント読め


設定→詳細→プロセス分離→Run each queued job in a separate worker process.のチェックを外せば特殊なネットワーク環境でも問題ないはず
0955名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sab3-symM)垢版2021/12/27(月) 18:53:14.38ID:wFn+LDo7a
たまにエンコできないのを仕方なくDVDfabでエンコしてみるけど画質がエライ違う
同じ容量でも全然handbrakeの方が画質がよく仕上がるな
aac-fdk使うのに一手間かかるのだけが面倒だけど
それが面倒でアプデするのも躊躇ってしまう
0956名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sab3-symM)垢版2021/12/27(月) 19:09:08.48ID:wFn+LDo7a
たまにエンコできないのを仕方なくDVDfabでエンコしてみるけど画質がエライ違う
同じ容量でも全然handbrakeの方が画質がよく仕上がるな
aac-fdk使うのに一手間かかるのだけが面倒だけど
それが面倒でアプデするのも躊躇ってしまう
0959名無しさん@編集中 (ワッチョイ 710d-82RG)垢版2021/12/28(火) 17:56:16.11ID:DkvTtIdQ0
XMedia Recode では起きないエラーが結構起こるのが困る。
0961名無しさん@編集中 (ワッチョイ e768-2Et2)垢版2021/12/29(水) 01:37:12.88ID:hBLRlrCY0
HandBrakeCLI
エンコ時先頭にチャプタ入れるだけなんですが、どうすればいいの?
0962名無しさん@編集中 (ワッチョイ 06a5-45BR)垢版2022/01/01(土) 12:22:31.67ID:eiTHFoDv0
ゲーミングPC買ったんではじめてNVEncでH.265、Quality22でエンコードしてみたが、
普段のCPUエンコードよりエンコ時間は3倍早かったが5-6倍でかいファイルが出力されてしまった。

NVEncだとQualityは30くらいにすべきなの?
0964名無しさん@編集中 (ワッチョイW e225-CpVA)垢版2022/01/02(日) 14:08:49.24ID:kmmPwffI0
12世代のIntel CPUってAVX512をサポートしてないのか
裏技的に有効に出来るみたいだけど
エンコードが遅くなりそう
0967名無しさん@編集中 (ワッチョイ 06a5-45BR)垢版2022/01/03(月) 14:07:29.43ID:eVwzP29I0
>>963
サンキュ、Quality30〜35くらいで色々試してみるよ。

>>965
わかるけど、やっぱり数倍の速さのエンコは魅力的に思うんよ。
色々試して結局はCPUエンコに落ち着くかもしれないけれど。
0969名無しさん@編集中 (ワッチョイ e52c-iK9X)垢版2022/01/04(火) 06:37:05.71ID:OQ+1UYFA0
GPUエンコでサイズも程よく小さくしたいならNVEnc使ったほうがいい
HandBrakeには画質を追い込むパラメーターがほとんど無いし、ffmpegのようなx264コマンドラインパラメーターにも対応していない
0970名無しさん@編集中 (ワッチョイW dd02-4xfY)垢版2022/01/05(水) 11:13:53.20ID:ww1jF2hc0
BDソースでH.265/mp4に変換する際の質問なんですが、
BDなので収録されている映像はビスタ、シネスコに関わらず1920x1080pxで、ビスタは上下に若干、シネスコは上下に大きく黒帯がついていると思うのですが

handbrakeの初期設定ではこの黒帯を自動でクロップするようになっています

これは黒帯はクロップしてしまったほうが同じビットレートでも容量が少なくなるなど、クロップしてしまった方が結果は良いのでしょうか?

または黒帯部分を残してもあまり容量やビットレートに関係なく1920x1080の動画サイズを保持した方が汎用性が高くて良いのでしょうか?
0971名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4d18-CTdg)垢版2022/01/05(水) 12:26:23.30ID:eow9mrve0
>>970
・黒帯を消すと若干容量は軽くなる(微量)場合がある
・字幕などは黒帯無しだと画面内表示される、黒帯アリだと一部黒帯部分に字幕表示されたりする(ソースにもよる)
・1920x800で出来た動画はスマホなどで2340x1080のディスプレイの場合は横幅ギリギリに表示される
・1900x800を1920x1080黒帯付きでエンコードした場合は2340x1080ディスプレイでは中央に映像が浮いたように表示される
・・handbrakeは自動で範囲を抽出するので本来表示部分も切られる事があるので確認が必要
 例えば16:9と4:3混合ソースの場合は自動で4:3になりエンコードすると16:9の横部分が完全に切られる

最終的には自身の好み
0972名無しさん@編集中 (ワッチョイW dd02-4xfY)垢版2022/01/05(水) 12:58:14.12ID:ww1jF2hc0
>>971
大変分かりやすい解説で要点をまとめて頂いてどうもありがとうございます!

昨今のPCやスマホでは1920x1080の16:9サイズに拘らなくても問題なく再生できそうですので、またスマホなどで横幅一杯まで表示できたら嬉しいので自分は黒帯クロップする方向でいってみます

ただその場合クロップの範囲を自動でまかせずチェックするようにしますね
親切にありがとうございました!
0973名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4252-VcYV)垢版2022/01/05(水) 13:03:24.08ID:n9h4wCyQ0
フレームレートってSame as sourceを選択した場合は
下の固定と可変の選択は関係ないという認識であってるでしょうか
0977名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff2d-WBrE)垢版2022/01/08(土) 23:22:04.56ID:T+Gd+Dvt0
自分でクロップをオンにしない限りクロップされないよ
デフォルトでクロップオフにしてあれば
0979名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f68-t/VW)垢版2022/01/10(月) 23:24:32.97ID:sb/QwTKv0
1.5.0にアプデしたらエンコード完了してもキューでエラー表記になるようになった
動画は普通にエンコード出来てるように見えるけどキューには黄色いビックリマークがついててなんか気持ち悪い
おま環?
0982名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f68-t/VW)垢版2022/01/11(火) 17:21:43.87ID:PfqCVPnP0
>>980
わざわざありがとうございます。

原因が分かりました
追加のオプション欄で「rc-lookahead=10」と元々なっていたものを10から32に数値を変更したせいで起きていたみたいです
元に戻したら正常に終了しました
ありがとうございました。

よく分からないのに数値を弄るのは良くないですね
0985名無しさん@編集中 (ワッチョイW ffbb-7VY2)垢版2022/01/15(土) 12:02:26.66ID:VJQvnzOt0
おま環ぽいけど、.NET認識せず起動してくれない。他の.NET依存のソフトは何故か行ける。
1.5.1でランタイム入れろってで、飛ばされところから入れたんだが。pc再起動でもダメ。ほかのPCでは動く
0988名無しさん@編集中 (ワッチョイ df2d-WBrE)垢版2022/01/15(土) 14:01:42.39ID:KVH3+DXs0
一発解決かよ
すげぇな
0992名無しさん@編集中 (ワッチョイ b991-sTIO)垢版2022/01/21(金) 19:58:30.39ID:/OgHvfW00
>>990
Version 1.5.1 (2022/01/11)
ビルドシステム ・Flathub ビルドを壊したソース tarball の問題を修正しました。
Windows ・Windows UI は .NET 6.0 のみになりました。(.NET 5.0 は追加で必要なくなりました)

Version 1.5.0 (2022/01/10)
ビルドシステム
・Flatpak ビルドプロセスで発生する可能性のある複数の競合状態を修正しました
・新しいツールバージョンで更新された mac-toolchain-build スクリプト
0998名無しさん@編集中 (アタマイタイー 0Hfa-evCm)垢版2022/02/02(水) 13:59:06.37ID:6csGk6YpH0202
>>997
  _n                 n_
 ( l    _、_     _、_    l )  good job!!
  \ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` )  / /
   ヽ___ ̄ ̄  )  (   ̄ ̄___/
     /   /    \   \
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 648日 0時間 17分 19秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況