X



TVTestについて語るスレ Part 100

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ cfda-qS5u)
垢版 |
2020/05/07(木) 16:47:20.26ID:oxecP/nY0
TVTest本体とプラグインについて語るスレです

■TVTest公式リポジトリ
https://github.com/DBCTRADO/TVTest

■関連サイト
デジタル放送総合技術研究開発機構
https://dbctrado.github.io/
Axfc UpLoader -ファイル検索-
http://www.axfc.net/u/search.pl?search_str=TVTest&;sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC

■DTV関係ツールダウンロード
http://www3.wazoku.net/2sen/
https://www.mediafire.com/2sen

■前スレ
TVTestについて語るスレ Part 99
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1582478070/

※ DTV板はデフォルト設定が強制ワッチョイなのでextendコマンドの記述は不要です
0709名無しさん@編集中 (ワッチョイW bf68-fOtk)
垢版 |
2020/07/06(月) 10:43:05.68ID:d0aVVzzR0
>>657
>>677
今回に関しては、(6月の一時期にいつものフライング更新期間はあったものの)7月以降はCSのロゴそのものが降ってきていない BSのロゴのみ
だから家電TVのTBSチャンネルのロゴも古いまま
(SPHDの方は降ってきてるのでTVTestでも家電TVでも更新されている)
0715名無しさん@編集中 (スプッッ Sd4a-mjT+)
垢版 |
2020/07/06(月) 16:03:46.00ID:3xWFuHNjd
人生を楽しんでる人の特徴

・人と比べない
・過度に他人に干渉しない
・学ぶことが好き
・理想が高くない
・家族や友人を大切にする
・気分が乗らないことはしない
・Noと言える
0724名無しさん@編集中 (ワッチョイ fdad-Bqa1)
垢版 |
2020/07/08(水) 18:35:46.99ID:wzHYiKHG0
メインパソコンからモバイルタッチディスプレイをケーブルで引っ張って
ベッド真上に固定
これで寝ながらテレビが見れる

テレビは寝てみる時代だ
0730名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0de2-iqv9)
垢版 |
2020/07/08(水) 19:59:07.84ID:oV/66/lP0
TVTestの画面が電波の状態が悪いような
音声ぶつ切れ、ブロックノイズも出るなどの状態になり
一旦終了してから再度起動したら問題はなくなりました
何が起きたと考えられますか?
他の作業は動画エンコはしてましたが一時止めても直らず
またそれは優先度は最低なのでTVTestの方が優位のはずだしと
そもそもいつもこの複数作業をしていても問題は無かったです
さきほど初めて発生してびっくりしました
メモリーは十分すぎるほど残っていてCPUは4コアです
0736名無しさん@編集中 (スップ Sd03-czig)
垢版 |
2020/07/09(木) 04:28:22.43ID:BSK/R8p2d
普通に腹減るよね?
寝しなに食いたくなるけど精製塩ではなく「あら塩」を舐めると食欲治まる
0741名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMcb-dhi7)
垢版 |
2020/07/09(木) 17:22:15.79ID:NXkCrLBaM
馬鹿は相手にしちゃ駄目
0743名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0332-dhi7)
垢版 |
2020/07/09(木) 20:51:32.27ID:zqrFGwmL0
ネットで配信する時点で電波じゃなくて動画で流せば良いからな〜
0744名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0de2-iqv9)
垢版 |
2020/07/10(金) 01:19:16.48ID:yzgw5Nru0
>>730の件
再現できたというかされてしまったんで報告
どうやら削除でゴミ箱に入れたファイルを空にした後に起きる模様
空にしてる作業のときにすでに映像・音声が途切れてしまい
空になった後から>>730の状態に
スペックが足りんわけではないはずなのになんなんだろうこの現象
だからもしかすると答えは>>731かも
OSのファイル処理の構造が変にどこかに負荷がかかって
それがTVTestの表示に悪影響を及ぼすと
0745名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9b8c-3kJp)
垢版 |
2020/07/10(金) 01:46:44.70ID:xmAv4ywP0
TVTestって、なんでか知らんけど
「同時に、激しくディスクアクセスするアプリを動かす」と、よくフリーズしたりする。
例えば、ネットワークドライブ上の、tsファイルを、TvtPlayで再生してる時に、
横でgoogle検索したら、何故かフリーズしたことがある(停止も再生もできなくなった)
内部バッファ?とかが少ないのか、処理の問題なのかはわからない。
いずれにしても、TVTestで何かやるときは「他に何もしない」ようにしている。
0746745 (ワッチョイ 9b8c-3kJp)
垢版 |
2020/07/10(金) 01:50:57.30ID:xmAv4ywP0
ちなみに、
・ネットワークドライブ上の、tsファイルを、VLCで再生
だと、こういうことは起きない。(VLCは、いまいち使い勝手が悪いので、あまり好きではない)

なので、TVTestの問題なんだろうなと思う
0760名無しさん@編集中 (ワッチョイ 05ed-8ea2)
垢版 |
2020/07/10(金) 20:09:56.51ID:AdYUlTj70
フリーズの話で思い出したけど、
TVTestで視聴中に突然映像が固まってExplorerごとフリーズすることがある。

事象で言うと、
例えば「明日の天気は〜」という音声のとこで固まると
映像は静止して、「気は‥気は‥気は‥気は‥」以降ループという状況でTVTestの☓閉じるでも閉じれない。
タスクマネージャもクリック出来たり出来なかったり事がある。
ブラウザで再生中のYouTubeは止まらない。(クリック状況は一緒)
最近環境変えたけど起きる事があって、不思議に思っています。

同じようなこと起きてる方いますか?

環境は
CPU AMD Ryzen X3700
RAM 32GB
Windows10 Pro (May 2020 Update - Version2004)
TVTest 0.10.0.0
デコーダ TVTest DTV Video Decoder
0763名無しさん@編集中 (ワッチョイ 05ed-8ea2)
垢版 |
2020/07/10(金) 22:13:33.97ID:AdYUlTj70
>>761
イベントビューアーで確認してみました。
前回事象が起きた時間がザックリしかわからないですが
日付で見たところ警告マークでイベントID 10016というのが有ったので、
ググって『Windows 10の イベントID 10016 を解消する方法』
というサイトの処置で様子を見てみます。
ありがとうございます。
0774名無しさん@編集中 (スプッッ Sd03-t2zn)
垢版 |
2020/07/12(日) 13:36:40.36ID:rKHnjr8ld
0.10.0版を試してみようと思って環境構築してみた
B-CAS刺してないクライアント側から起動すると毎回「コンテキストを確立できません。SmartCard サービスが有効であるか確認してください。」というエラーが出るんだけどこれって回避不可能だったりする?

放送自体は見られる(エラーが出て鬱陶しいというだけ)
旧バージョンではオプションにカードリーダーを使用するかどうかを選択する項目があって、そのチェックマークを付けなければクライアント側でもB-CAS無しで問題なく見られた気がするんだけど0.10.0だとその項目が消えてるんだよな
0775名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1543-6wWl)
垢版 |
2020/07/12(日) 14:12:26.52ID:P+lRWZ9x0
>>774
正常動作です
10.0からは仕様は変わっています
検索すれば9から10の違いは検索すれば嫌でもわかります
けどあなたが自分の環境を徹底的に隠したがる
典型的なダメな質問者なので答えてあげる気はありません
0783名無しさん@編集中 (ワッチョイ 758e-eqQv)
垢版 |
2020/07/13(月) 11:37:29.15ID:sTK1OFu/0
局ロゴは6月の20日ごろから28日まで降っていてその間に取得していれば更新されているというだけかな
2月も下旬にテストおもらしがあって4月から普通に降ってたから、今回も8月からの新ロゴだと思っておけばいいんじゃないかな?
動作に変化はないんだしここでレコやTVの話を続けられても…
0785名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2d68-GwBP)
垢版 |
2020/07/13(月) 17:36:04.63ID:Kbkqdy0Z0
TBS NEWSとTBSチャンネル1/2、
ウォーターマークやSPHDの局ロゴはきっかり7月1日から切り替わっているのに
110CSの局ロゴだけまだなのは送出側の怠慢
0790名無しさん@編集中 (ワッチョイ fda0-sTnA)
垢版 |
2020/07/15(水) 20:00:48.20ID:p/CPTkDa0
>>745>>760じゃないけど
Windows10(2004)にしてから見ながらゲームやChrome、なにかインストールとかでも止まるようにはなったな
Ryzenに変える前でもプチブラックアウトを引き起こしていたが
新規クリーンインストール+VisualStudio2019のシンプルな状態でも出るのでおそらくOSだと思っている
0791名無しさん@編集中 (ワッチョイ 615f-PDgx)
垢版 |
2020/07/15(水) 20:51:50.71ID:g79xwOKR0
前からtvtestでノイズが出ておりドライバの更新、ダウングレード
デコーダのインストールを試したが治らず、、、

同じ症状だった方で治った方はどのように対策しましたでしょうか。

PC環境は
i7-8700
GTX1050ti
32GB

です。
0795名無しさん@編集中 (ワッチョイ 615f-PDgx)
垢版 |
2020/07/15(水) 21:54:16.04ID:g79xwOKR0
>>792

スピーカーとは!?
ちなみにPC−アンプ−ヘッドホン(スピーカー)の構成。

>>793

TVTestDTV VideoDecoderでも起こってる。。。

>>794
半年前にPT4K買ったばかりで次はフリーオを買いたいんだけどなぁ。。。
スッポンポンで指しなおしてみるかなぁ。。。
0797名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9501-QmC7)
垢版 |
2020/07/16(木) 02:07:41.36ID:e/vwF2+w0
ノイズが音なのかブロックノイズの事かはわからんがブロックノイズの事だったら3月から古いnvidiaでおこるようになった
ドライバ古いのにしても無駄なのでソフトウェアデコードにするかグラボ変えるしかないね
前スレにテスト用映像あるよ

576 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ c6da-6/vv)[] 投稿日:2020/04/11(土) 02:28:19.00 ID:9dZatoJp0 [5/5]
TMPGEnc Video Mastering Worksでエンコードしてみました。
http://www.neo.vc/uploader/src/neo42967.rar
炎の所(4〜5秒位)でのブロックノイズですが、エンコード後はありません。
やはりドライバでしょうか。
0799名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6d43-R8z5)
垢版 |
2020/07/16(木) 10:15:39.74ID:+qOGa4rv0
ちなみにGeforceRTX以降なら新ドライバでハードウェアデコードでもノイズは出ない
>>795さんの環境ならCore i7-8700で6コア12スレッドなんだし
TVTestDTV VideoDecoderやLAV Filtersでソフトウェアデコードに切り替えても
全く問題ないスペック
0800名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4135-R8z5)
垢版 |
2020/07/16(木) 10:30:45.67ID:2KEwKwTl0
今のところノイズ出るのCSだけだし、CSの番組見るときはLAVのソフトウェアデコード使ってる
RTX30シリーズが安くなるまでこれでしのぐつもり
0801名無しさん@編集中 (ワッチョイ 91b0-zSg9)
垢版 |
2020/07/16(木) 18:52:57.74ID:qnrCjVEO0
>>760
これ、うちも過去3回位なった
音声が繰り返されるやつ
Win10でPT2とTVTest0.9.0でビデオ関連はGT1050とTVTestVideoDecoder
TVTestは閉じられるし、タスクマネージャもエクスプローラも平気だったような気がするけど
シャットダウン、再起動が出来ない
電源ボタン長押しで消すしかなかった
最初オーディオドライバが悪いのかと思って、Realtekのドライバを取ってきて入れたけど、やっぱりまれに発生する
電源落とさず、ずっとスリープで運用した時の話だけれども
とりあえずTVTestのバージョン変えてみようかな?
でも0.10でもなるんじゃ変わらないか
0.7.23の頃はOSも環境も違ったから比較できないけど、そういう事は起きた覚えないな
うちは逆にCorei3の3世代目の超糞スペックだけどねw
本当に時々だけど音飛びすることもあるな
PCIブリッジじゃないB75の機種なはずなんだけども
0802名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1add-6o4B)
垢版 |
2020/07/16(木) 22:33:00.87ID:qtkLySc20
チャンネル設定していない只の砂嵐ノイズ映像流したいんだけど
手動でチャンネル設定できないんだっけ?
スキャンして映る所が設定されるだけなのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況