EpgDataCap_Bon(EDCB)について語るスレです。
■ソースコード(GitHub)
https://github.com/epgdatacapbon/EDCB
Search · EDCB · GitHub https://github.com/search?q=EDCB
※ Velmy氏版
https://github.com/Velmy/EDCB
※ xtne6f氏版
https://github.com/xtne6f/EDCB
※ tkntrec版
https://github.com/tkntrec/EDCB
※ abt8WG版
https://github.com/abt8WG/EDCB
※ Material_WebUI
https://github.com/EMWUI/EDCB_Material_WebUI
前スレ
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1586514027/
探検
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 72
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@編集中 (ワッチョイW c3b5-qq/2)
2020/06/14(日) 11:58:21.95ID:1vHnZuqf0436名無しさん@編集中 (ブーイモ MMbe-3SEW)
2020/08/04(火) 17:41:58.43ID:w1J/HihVM 2010用でしょ
437名無しさん@編集中 (ワッチョイ f15f-Xvfy)
2020/08/04(火) 17:43:06.85ID:J5JYWPhH0438名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7a8e-LW7E)
2020/08/04(火) 17:55:15.78ID:+8QNTGHh0440名無しさん@編集中 (ワッチョイ fa8f-xE3T)
2020/08/04(火) 20:09:02.48ID:1pxfG12x0 EMWUI導入したんだけど番組表とかは表示されるけど、どうしてもライブラリが表示されない
わかる人教えてください。
わかる人教えてください。
442名無しさん@編集中 (ワッチョイW b32d-EmFf)
2020/08/05(水) 02:59:14.09ID:PiFhHarK0 426だけど今年4月のビルドしたEpgDataCap_Bonに巻き戻したらBondriver_BDATで正常動作を確認。
win10で最近のは100%フリーズしてしまう、うちだけかも知れんけど
win10で最近のは100%フリーズしてしまう、うちだけかも知れんけど
443名無しさん@編集中 (ワッチョイ d1da-IIsV)
2020/08/05(水) 04:23:17.80ID:3zl57ysO0 >>433
ビルド環境がさまざまなので正しくいえんのだけども、
VS2015-2019以外の環境で運用してるなら、
ビルドのためのドキュメントから察すれば選択するプロジェクトが違うかも。
がんばればビルドできるようにすることはできるけども、
そこまでがんばりたくなければ、VS2019を運用にしたほうがいい気がする。
ほかのアプリのために以前の環境が必要ならば、だとしても
VS2010とVS2019は同居できるから大きな問題でない気がする。
個人的には、コンパイラーのバージョンによる差異は上位互換でと思うほう。
なのでC++BuilderとDelphiがんばれ、と関係ないことをつぶやいてみる。
ビルド環境がさまざまなので正しくいえんのだけども、
VS2015-2019以外の環境で運用してるなら、
ビルドのためのドキュメントから察すれば選択するプロジェクトが違うかも。
がんばればビルドできるようにすることはできるけども、
そこまでがんばりたくなければ、VS2019を運用にしたほうがいい気がする。
ほかのアプリのために以前の環境が必要ならば、だとしても
VS2010とVS2019は同居できるから大きな問題でない気がする。
個人的には、コンパイラーのバージョンによる差異は上位互換でと思うほう。
なのでC++BuilderとDelphiがんばれ、と関係ないことをつぶやいてみる。
444名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1325-B5sl)
2020/08/05(水) 06:44:20.87ID:QcRupgIN0 >>442
100%フリーズするなら、4月以前のwork-plus-s-200322から
work-plus-s-200803まで再ビルドして、どこで挙動が変わるか見てみるといい
巻き戻したものとは無意識でビルド条件変わってる可能性もあるから
とにかく今の条件で再確認してみるのが重要かと
100%フリーズするなら、4月以前のwork-plus-s-200322から
work-plus-s-200803まで再ビルドして、どこで挙動が変わるか見てみるといい
巻き戻したものとは無意識でビルド条件変わってる可能性もあるから
とにかく今の条件で再確認してみるのが重要かと
445名無しさん@編集中 (ワッチョイW b32d-EmFf)
2020/08/05(水) 07:45:21.66ID:PiFhHarK0446名無しさん@編集中 (ワッチョイW b32d-EmFf)
2020/08/05(水) 07:45:58.68ID:PiFhHarK0 ちなみに他のBondriverでは正常動作してる
447名無しさん@編集中 (ワッチョイW b32d-EmFf)
2020/08/05(水) 08:20:51.55ID:PiFhHarK0 手元に残してあるzipファイルからビルドしてみたけど5月17日のタイムスタンプのまでは正常動作してるのを確認
次は7月に飛ぶけどおかしくなる
細かいcommitsまでは普段から追ってないので後ほど探す
次は7月に飛ぶけどおかしくなる
細かいcommitsまでは普段から追ってないので後ほど探す
448名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1368-e++8)
2020/08/05(水) 12:30:14.34ID:TR6LV6Wc0 凡以外のxmlとかini類を継続するのが原因じゃないか?
449名無しさん@編集中 (ワッチョイ 318e-oftG)
2020/08/05(水) 13:45:38.94ID:4nCOhyRD0 Bondriver_BDATと相性が悪いって事だろ?
EDCBで対処だけで対処できることなのか作者に聞いてみたほうが早そうだ
EDCBで対処だけで対処できることなのか作者に聞いてみたほうが早そうだ
450名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1302-IIsV)
2020/08/05(水) 18:47:41.62ID:Z5QR37bH0 > work-plus-s-200803
普通に解答してEggtimer(更新日最新)のみ入れ替えじゃあかんの?
Bonに変更があったとはないけど
普通に解答してEggtimer(更新日最新)のみ入れ替えじゃあかんの?
Bonに変更があったとはないけど
451名無しさん@編集中
2020/08/05(水) 22:36:50.92ID:oeAAIL7H0 今使ってるtなんちゃらから
更新してるxなんちゃらに乗り換えたいけど面倒かな
不具合があるから改善したい
更新してるxなんちゃらに乗り換えたいけど面倒かな
不具合があるから改善したい
452名無しさん@編集中 (ワッチョイ 318e-oftG)
2020/08/05(水) 23:18:23.92ID:8nSYSFX40 その程度のことをというつもりはないが「大丈夫やってみなよ」って言われたら安心するのかい?
別フォルダに構築して、録画してないときに停止してから入れ替えて、動けば簡単で動かなければ面倒だ
今使ってる環境丸ごと圧縮してアックアップして置くのも忘れずにな。大丈夫君ならできる!自己責任で。
別フォルダに構築して、録画してないときに停止してから入れ替えて、動けば簡単で動かなければ面倒だ
今使ってる環境丸ごと圧縮してアックアップして置くのも忘れずにな。大丈夫君ならできる!自己責任で。
453名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1340-IP9Q)
2020/08/06(木) 06:06:53.00ID:/j8bocTF0 通常のアップデート同様に現状のフォルダをコピーして、戻せるようにする。
ビルドしたReleaseフォルダを上書きで現状フォルダにコピーだ。
ビルドしたReleaseフォルダを上書きで現状フォルダにコピーだ。
454名無しさん@編集中 (ワッチョイ)
2020/08/06(木) 19:26:22.48ID:vIY5ZRtw0 BS日テレが変な時間にチャンネル分けてるけどなんだこれ
455名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b2d-W4a1)
2020/08/06(木) 22:10:30.94ID:vLvsmMMW0 野球が延長になった時のためにあらかじめ分割してるんじゃね?
そこまでは最大で延長するんだろう
そこまでは最大で延長するんだろう
456名無しさん@編集中 (ワッチョイ 71c5-l1Ys)
2020/08/07(金) 16:45:51.64ID:z/U5pa0/0457名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9b02-hlmF)
2020/08/08(土) 04:04:32.91ID:AHBYccf40 久々にEDCBをいじったら、twitter連携の動作テストで「送信できませんでした。ネットワークの状態を確認してください。」とエラーが出てツイートできなくなってしまっていて、
過去ログを参照しファイアウォールをoffにしてみたら正常に送信できた。
でも再びファイアウォールをonにし、そして再びoffにしたら上記エラーが出て二度と送信できなくなった。
これはどういうことでしょうか。
ファイアウォールの正しい設定を教えていただけると助かります。
過去ログを参照しファイアウォールをoffにしてみたら正常に送信できた。
でも再びファイアウォールをonにし、そして再びoffにしたら上記エラーが出て二度と送信できなくなった。
これはどういうことでしょうか。
ファイアウォールの正しい設定を教えていただけると助かります。
458名無しさん@編集中 (ワッチョイW 81b5-bfJ8)
2020/08/08(土) 04:07:44.82ID:uNtFsK5O0 ファイアウォールの使い方をここで聞くの?
459名無しさん@編集中 (ワッチョイ 99da-HuMc)
2020/08/08(土) 04:24:11.63ID:oAIyHEEN0460名無しさん@編集中 (プチプチ Sa55-Tizg)
2020/08/08(土) 10:24:26.22ID:n1cJARNqa0808461名無しさん@編集中 (プチプチ Sd73-cuiI)
2020/08/08(土) 11:15:49.45ID:Ywq9L3aud0808 OS入れ直しって面倒臭くないの?
462名無しさん@編集中 (プチプチ 6110-mf9a)
2020/08/08(土) 11:23:59.94ID:DEgr4z4r00808 今時はインストール直後に巻き戻せばいいだけじゃないのか
463名無しさん@編集中 (プチプチ 618e-oftG)
2020/08/08(土) 14:34:49.70ID:UGQ+Z8bu00808 元に戻せばいい。何をいじったのかなんて他人にわかるわけがない。
464名無しさん@編集中 (プチプチ 937d-ZJVR)
2020/08/08(土) 14:42:43.37ID:+NO20XaS00808 >>457
Twitter連携は使ったことがないけどWindows 10のファイアウォールのことだったら
EDCBのexeをコントロールパネルのWindows Defender ファイアウォールにある
「Windows Defender ファイアウォールを介したアプリまたは機能の許可」に
登録してみたら
Twitter連携は使ったことがないけどWindows 10のファイアウォールのことだったら
EDCBのexeをコントロールパネルのWindows Defender ファイアウォールにある
「Windows Defender ファイアウォールを介したアプリまたは機能の許可」に
登録してみたら
465名無しさん@編集中 (ワッチョイW d1da-hGUV)
2020/08/08(土) 23:50:52.13ID:/Nu1LkUI0 マルチチャンネルって今やどのチャンネルも出来るのに普及しないよなぁ…
466名無しさん@編集中 (ワッチョイ 611a-IIsV)
2020/08/09(日) 08:49:31.65ID:wp+kffWR0467名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b2d-IIsV)
2020/08/09(日) 09:17:05.58ID:+Dj5Ykf80 tkntrec版 32bitのEDCBを使っています。
TVtestからの視聴は問題なくできますし、EDCBによる録画もできるのですが、
EDCBの番組表からTVtestを呼びだすとTVtestは起動するのですが、画像や音声は出ずスクランブルが溜まっていきます。
TVtestにEpgTimer PlugInを入れ有効にさせているのは確認しているのですが、ほかに何をチェックすればよいでしょうか。
TVtestからの視聴は問題なくできますし、EDCBによる録画もできるのですが、
EDCBの番組表からTVtestを呼びだすとTVtestは起動するのですが、画像や音声は出ずスクランブルが溜まっていきます。
TVtestにEpgTimer PlugInを入れ有効にさせているのは確認しているのですが、ほかに何をチェックすればよいでしょうか。
468名無しさん@編集中 (ワッチョイW d101-Tizg)
2020/08/09(日) 09:56:55.04ID:hW25Elx30 見方わからない人多いから…
469名無しさん@編集中 (ワッチョイ a15f-2JTA)
2020/08/09(日) 10:08:33.86ID:fCh1v+g/0 BCASカード繋げばいいんじゃねーの
しらんけど
しらんけど
470名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1363-ylmO)
2020/08/09(日) 10:10:35.53ID:DH5TgVWm0 1) 視聴に使用するBonDriver
2) 再生アプリのexeパス。
3) コマンドラインの引数。
2) 再生アプリのexeパス。
3) コマンドラインの引数。
471名無しさん@編集中 (ワッチョイ 318e-oftG)
2020/08/09(日) 12:16:26.35ID:D1HkYSEp0 1)解説を読む
2)ぐぐる
3)アフィサイトをちゃんと読む
2)ぐぐる
3)アフィサイトをちゃんと読む
472名無しさん@編集中 (ワッチョイW 91b0-Ipps)
2020/08/09(日) 13:33:33.12ID:qTlKVBxv0 4)ここみてやってもできませんでしたとアフィサイトのURLを貼って怒られる←ここまでがセット
473名無しさん@編集中 (ワッチョイ 99da-HuMc)
2020/08/09(日) 13:49:44.46ID:iejlICHf0 アフィサイト見つけてくるだけ偉い気がしてきた...
474名無しさん@編集中 (スップ Sd73-hGUV)
2020/08/09(日) 18:47:55.29ID:X9zoXaehd アフィが嫌なのは分かるけど誰だって最初はブログに頼るのが一番でしょ…
ここで文字で書くより画像あったほうが分かりやすいし
ここで文字で書くより画像あったほうが分かりやすいし
476名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4982-qEq0)
2020/08/09(日) 19:08:50.78ID:3zVMkNoG0 マルチ編成は画質がゴミになるのが嫌
478名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa55-e++8)
2020/08/09(日) 19:38:30.17ID:Bm4AkPzba マルチ編成ってCSのSD画質のチャンネルより画質悪いな
479名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa55-e++8)
2020/08/09(日) 19:39:59.50ID:Bm4AkPzba なんか勿体ないよな。14MbpsあったらMP4を7Mbsで二チャンネル分取れるのにな
480名無しさん@編集中 (ワッチョイ 618e-oftG)
2020/08/09(日) 20:09:13.65ID:zB7qTMig0 あとからは何とでもいえる、言ったところでなんも変わらんのに
タイムマシン作ってMPEG2-TSの採用会議に乗り込んでくればいい
タイムマシン作ってMPEG2-TSの採用会議に乗り込んでくればいい
481名無しさん@編集中 (ワッチョイ 61ad-e++8)
2020/08/09(日) 20:24:29.73ID:sMfNayLK0 MXが無理矢理ブッ込んでモザイク祭りやっとるなw
482名無しさん@編集中 (ワッチョイ a15f-2JTA)
2020/08/09(日) 21:28:42.97ID:fCh1v+g/0 7Mっつってもハードウェア1passでの7Mだからなあ
483名無しさん@編集中 (ワッチョイW 81b5-bfJ8)
2020/08/09(日) 23:10:44.14ID:rLrGhULc0 >>482
H.264ならフルHDハードウェア1passで7Mbpsくらいでも十分なのはYouTube Liveとか見てればわかるだろ
H.264ならフルHDハードウェア1passで7Mbpsくらいでも十分なのはYouTube Liveとか見てればわかるだろ
486名無しさん@編集中 (ワッチョイW 81b5-bfJ8)
2020/08/10(月) 01:36:27.27ID:A6n8aGR50 >>484
俺は別に困らないけど、人の書いたもの探して引っ張ってきて「これと同じ」っていうより自分でスクショ貼ったほうが早いよなと思うだけ
俺は別に困らないけど、人の書いたもの探して引っ張ってきて「これと同じ」っていうより自分でスクショ貼ったほうが早いよなと思うだけ
488名無しさん@編集中 (ワッチョイ 99da-HuMc)
2020/08/10(月) 02:14:39.23ID:Tk0x8KO20 嘘が書いてあるところ、説明が下手なところ、情報が古いところ、
いろいろあるからなあ
いろいろあるからなあ
490名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6110-mf9a)
2020/08/10(月) 11:37:21.01ID:Gw7EvLXR0 いまさらこんなことを聞くのもなんですが
EPG予約条件ごとに録画フォルダを分けるって出来ませんかね
フォルダ分けした上で録画済み一覧タブから直接再生できればいいんですが
EPG予約条件ごとに録画フォルダを分けるって出来ませんかね
フォルダ分けした上で録画済み一覧タブから直接再生できればいいんですが
491名無しさん@編集中 (ワッチョイW 91b0-Ipps)
2020/08/10(月) 12:49:02.58ID:I4X9lr8X0 できますよ
493名無しさん@編集中
2020/08/10(月) 16:40:22.36ID:4BOCYvjh0 HDをいくら買っても足りない
皆さんは何台所有してんの?
皆さんは何台所有してんの?
495名無しさん@編集中 (ワッチョイ 91b0-79RX)
2020/08/10(月) 17:37:55.84ID:I4X9lr8X0 HDを買う?なにいってるんだ?と一瞬思ったけど>>494でHDDのタイプミスと理解した
496名無しさん@編集中 (ワッチョイ 61ad-e++8)
2020/08/10(月) 18:08:35.66ID:VrO6DSD20 30
497名無しさん@編集中 (ワッチョイ 937d-ZJVR)
2020/08/10(月) 20:34:26.45ID:z+pysAa+0498名無しさん@編集中 (ワッチョイ 93e3-2X+j)
2020/08/10(月) 20:39:18.66ID:eFEv03zX0 エッチデーデー
500名無しさん@編集中 (ワッチョイ eb8e-oftG)
2020/08/10(月) 20:42:27.26ID:Aom/I+fI0 HDやめてSDで保存すれば小さくなるよ
501名無しさん@編集中
2020/08/10(月) 21:23:17.40ID:4BOCYvjh0 ハードディスクだからHDやろ?
何も間違ってない
何も間違ってない
502名無しさん@編集中 (ワッチョイ eb8e-oftG)
2020/08/10(月) 21:25:55.30ID:ppJa0ohZ0 どうでもいいです
503名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5102-e++8)
2020/08/10(月) 21:25:58.18ID:Md93EK9V0 ハードディスクドライブ
504名無しさん@編集中 (ワッチョイW 91b0-Ipps)
2020/08/10(月) 21:28:44.48ID:I4X9lr8X0 相手しなきゃ良かったな
506名無しさん@編集中 (ワッチョイ a15f-0f9E)
2020/08/11(火) 06:57:20.30ID:8nvGIuJU0 固い机
507名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6168-IIsV)
2020/08/11(火) 07:13:00.71ID:ihMlN37l0 数ヶ月前にpowercfg /h offとしているにもかかわらず
休止選択して、時折(週に1回程度)勝手にシャットダウンして、KP41 病で悩まされていたものです
コロナ中いろいろいじり倒した結果、休止じゃなくスリープにすれトラブル回避できてるようだと書いたのですが、
それ以来一切勝手にシャットダウンもKP41もなくなり安定して録画できています
実はS70で録画サバ→予備のマザボで組み直しても問題解決せず
苦節11年の不具合がようやくこれで解決しました
その間に他界した祖母、父母(事実)も盆で帰ってきて喜んでおります
チャンコロナ様のおかげでした
休止選択して、時折(週に1回程度)勝手にシャットダウンして、KP41 病で悩まされていたものです
コロナ中いろいろいじり倒した結果、休止じゃなくスリープにすれトラブル回避できてるようだと書いたのですが、
それ以来一切勝手にシャットダウンもKP41もなくなり安定して録画できています
実はS70で録画サバ→予備のマザボで組み直しても問題解決せず
苦節11年の不具合がようやくこれで解決しました
その間に他界した祖母、父母(事実)も盆で帰ってきて喜んでおります
チャンコロナ様のおかげでした
508名無しさん@編集中 (スッップ Sd33-vjoQ)
2020/08/11(火) 12:58:04.97ID:pPHmlfsxd それたぶんぬか喜び
509名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4968-p0wA)
2020/08/12(水) 07:47:30.87ID:46DFqtN00 半年間トラブル起きなければぬか喜びでも全然問題ない
降雨減衰による録画失敗のほうが遙かに確率大きいわけだし
降雨減衰による録画失敗のほうが遙かに確率大きいわけだし
510名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8101-p5K4)
2020/08/12(水) 08:44:19.03ID:hdSI/r2q0 うちはEDCB動かしたりTVTest動かしたりすると
すぐにKP41だった
すぐにKP41だった
511名無しさん@編集中 (オッペケ Srf1-xn0R)
2020/08/13(木) 21:24:21.43ID:voAEEUCIr kp41原因多岐に渡りすぎだよなぁ
ハード買い換えたら治る場合もあるけど基本不治の病のイメージ
ハード買い換えたら治る場合もあるけど基本不治の病のイメージ
512名無しさん@編集中 (ワッチョイW e95f-k7EP)
2020/08/13(木) 21:34:44.58ID:fMNuoK9p0 KP41は原因じゃ無くて結果だよ
KP41が出るから駄目なんじゃない
駄目な環境だからKP41が出るんだよ
KP41が出るから駄目なんじゃない
駄目な環境だからKP41が出るんだよ
513名無しさん@編集中 (ワッチョイ 31da-zLXa)
2020/08/13(木) 21:43:32.30ID:0Tbq6Zgy0 うむ
514名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4102-p5K4)
2020/08/13(木) 22:14:15.79ID:1k78JaM60 起動中にコンセント抜いてもKP41だからな
515名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4968-p0wA)
2020/08/14(金) 00:46:00.22ID:14zFVQLO0 KP41は性器のシーケンスによらないシャットダウンだからな
がしかし、
録画鯖限定用途で、待機中はハイブリッドスリープ設定してるのにそうならずシャットダウンしてしまってるなら
Power LEDが点滅しなくなるので気づくはず
どこまで録画できたかはEDCBがログってるし、再起動のタイミングでイベントビュアーにKP41が記録されるので、ここからも発生時期は明確
がしかし、
録画鯖限定用途で、待機中はハイブリッドスリープ設定してるのにそうならずシャットダウンしてしまってるなら
Power LEDが点滅しなくなるので気づくはず
どこまで録画できたかはEDCBがログってるし、再起動のタイミングでイベントビュアーにKP41が記録されるので、ここからも発生時期は明確
516名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4968-p0wA)
2020/08/14(金) 00:59:40.14ID:14zFVQLO0 >>512
そうとも言い切れないんじゃないかな?
一時期のCPUのハイブリッドスリープに関するバグじゃないかと思ってる
理由はマザボ換装、メモリ換装、電源換装、ビデオカード換装、Celeron 440、PenD、S9550、S9550S、PT1、PT2いずれにおいても発生したから。
BIOSで設定可能な少電力機能すべてOFF、電圧ちょい盛り、スキュータイミングいじり、OS側CPUクロック100%固定
およそ考えられること全部やってみたがNGだった。
ハイブリッドスリープやめて普通のスリープ+上のオーバークロック設定のようないじくり全部やめてデフォに戻して半年、一切の録画失敗もKP41もなくなった
素直にスリープにするだけでよかった wwww
ちなみにPowercfg /h offはそのまま
そうとも言い切れないんじゃないかな?
一時期のCPUのハイブリッドスリープに関するバグじゃないかと思ってる
理由はマザボ換装、メモリ換装、電源換装、ビデオカード換装、Celeron 440、PenD、S9550、S9550S、PT1、PT2いずれにおいても発生したから。
BIOSで設定可能な少電力機能すべてOFF、電圧ちょい盛り、スキュータイミングいじり、OS側CPUクロック100%固定
およそ考えられること全部やってみたがNGだった。
ハイブリッドスリープやめて普通のスリープ+上のオーバークロック設定のようないじくり全部やめてデフォに戻して半年、一切の録画失敗もKP41もなくなった
素直にスリープにするだけでよかった wwww
ちなみにPowercfg /h offはそのまま
517516 (ワッチョイ 4968-p0wA)
2020/08/14(金) 01:01:33.85ID:14zFVQLO0 S9550じゃなくQ9550でした
最新のはさすがに直ってるでしょ
もうインテル買うことないかもだけど
最新のはさすがに直ってるでしょ
もうインテル買うことないかもだけど
518名無しさん@編集中 (ワントンキン MM6d-wvIG)
2020/08/14(金) 01:08:08.83ID:mRDRHM2AM ハイブリッドスリープはやめとけっていろんなサイトで推奨されてんな
519名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4968-p0wA)
2020/08/14(金) 01:16:01.97ID:14zFVQLO0 11年もかかったのは
俺があほだったってのとww、
多くて週1回程度なので、失敗しても、ま、いいかってのと、
S70に追加した、Patriot メモリが電圧盛らないと正常動作しなくて、
(S70のMBは電圧調整できなかったけどBIOSでCxステート(?)切れば動いた)
ハードが悪いのか設定かの切り分けがなかなかできずにいた。
結局メモリ換えても、電源(紫蘇850W使ってる)換えても、MB換えても、CPU換えても、チューナーボード換えても、
別宅のACでも状況が変わらなかったので、
多分CPU以外に罪はないと思う。
俺があほだったってのとww、
多くて週1回程度なので、失敗しても、ま、いいかってのと、
S70に追加した、Patriot メモリが電圧盛らないと正常動作しなくて、
(S70のMBは電圧調整できなかったけどBIOSでCxステート(?)切れば動いた)
ハードが悪いのか設定かの切り分けがなかなかできずにいた。
結局メモリ換えても、電源(紫蘇850W使ってる)換えても、MB換えても、CPU換えても、チューナーボード換えても、
別宅のACでも状況が変わらなかったので、
多分CPU以外に罪はないと思う。
520名無しさん@編集中
2020/08/14(金) 03:18:30.79ID:uHwyrChY0 性器のシーケンスにはワロタ
とても卑猥
そういう単語を最近えっちなスレで使ったとしか言えようが無い
とても卑猥
そういう単語を最近えっちなスレで使ったとしか言えようが無い
521名無しさん@編集中 (ワッチョイ e5da-GOMT)
2020/08/14(金) 04:06:09.51ID:aXvGQO0+0523名無しさん@編集中 (ワッチョイW e95f-snu4)
2020/08/14(金) 04:40:33.78ID:/GGhI5eO0 PLEX使ってるとドライバ起因のブルスクシャットダウンでKP41になるしねぇ
524名無しさん@編集中 (ワンミングク MM92-wvIG)
2020/08/14(金) 06:53:01.79ID:qOhNCKqVM >>519
OSかえてないならWindowsの問題の可能性も考慮されていないとみた
OSかえてないならWindowsの問題の可能性も考慮されていないとみた
525名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8101-p0wA)
2020/08/14(金) 10:11:44.21ID:BdQli4Fk0 【Kernel Power 41】KP41病に悩まされてる人 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1467336697/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1467336697/
526名無しさん@編集中 (ワッチョイ 027d-p5K4)
2020/08/14(金) 10:20:05.88ID:8bUb9gUU0 ほんと馬鹿な奴ほど長文だなぁ
なんの得るものない
なんの得るものない
527名無しさん@編集中 (スプッッ Sd61-u5NN)
2020/08/14(金) 10:37:21.93ID:6rSg2yz9d EPGの取得に失敗することがある
さっきは地デジは取得できたけど、BSCSに失敗
先日はEテレだけ失敗
対策とかある?
さっきは地デジは取得できたけど、BSCSに失敗
先日はEテレだけ失敗
対策とかある?
528名無しさん@編集中 (ササクッテロレ Spf1-ezpm)
2020/08/14(金) 10:48:15.94ID:DSK1OYc4p EPG取得のタイムアウト値を長めにする
529名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM26-p5K4)
2020/08/14(金) 11:18:02.91ID:C1PMb4KGM Visual C++ 2010ランタイムが、KP41の原因になっていることがあるらしい
530名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8101-p5K4)
2020/08/14(金) 12:28:27.23ID:M8/A5uUr0 俺もそれ怪しいと思ったけど
もういい加減うんざりしたので
マザボ替えちゃったよ (´Д`)
もういい加減うんざりしたので
マザボ替えちゃったよ (´Д`)
531名無しさん@編集中 (ワッチョイ e5da-GOMT)
2020/08/14(金) 18:31:48.75ID:aXvGQO0+0 ランタイムが原因だったら、マザー変えても一緒じゃね?
532名無しさん@編集中 (JP 0H46-wvIG)
2020/08/14(金) 20:27:40.60ID:ha+jlIRAH EDCBの録画保存フォルダに二つのハードディスクを設定して、上のハードディスクが満杯になった時、円滑に二つ目のハードディスクに録画保存されるよね?
失敗はないよね?
失敗はないよね?
533名無しさん@編集中 (ワッチョイ 498e-1RiF)
2020/08/14(金) 22:03:08.53ID:da75feBD0534名無しさん@編集中 (ワッチョイW adda-M9ff)
2020/08/14(金) 22:11:38.18ID:aj3oORKr0 bitrate.iniメンテナンスしてないからだと思うけど、ファイルが分かれることあるわ
535名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4505-mSvk)
2020/08/15(土) 07:20:16.38ID:UVWueWMm0 1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【訃報】大宮エリーさん死去 49歳 映画監督、脚本家、演出家など幅広く活躍… 電通デビュー作は広末涼子のドコモCM [冬月記者★]
- 【MLB】大谷翔平が急ブレーキ パパ初の本拠地も4の0 真美子夫人が選曲の登場曲も復帰後打率.125… 試合終了13分後に足早帰宅 [冬月記者★]
- 【米国】「就任初日に戦争止める」と訴えていたトランプ氏「面白半分で言っていただけだ」★2 [あしだまな★]
- 【芸能】永野芽郁「あなたより大きなスクープとってみせます」 阿部寛「やれるもんならやってみろ!」 ドラマのセリフが大ブーメランに [冬月記者★]
- 【栃木】東北自動車道上り線の逆走車による多重事故で2人意識不明 那須ICから黒磯板室ICの間 ほかにけが人複数 [シャチ★]
- 【サッカー】三笘薫が2戦連発!89分に今季プレミア9点目!ブライトンは超劇的勝利!ウェストハムを3−2撃破で公式戦7試合ぶりの歓喜 [久太郎★]
- みんなでおにまいのまひろちゃんを描くスレ
- ▶シオンたんお別れ会
- ジャップって完全にグローバルからはみ出した変人の国だよな [271912485]
- 漫画家の双龍さん、万博コスプレにブチギレ。お前らの想像の4倍ブチギレてる [485187932]
- 大阪万博の空飛ぶクルマ、デモ飛行中にプロペラ部品が外れるwwwwwwwwwwwwww🤣 [931948549]
- DCが安価でトッモにLINE