X



PX-W3PE(4)・PX-Q3PE(4)・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE Part.54
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8201-++7W)垢版2020/08/12(水) 19:28:38.03ID:0Ky7teIw0
PLEXの 3波対応 地上デジタル&BS/110度CSデジタルチューナー PX-W3PE(4) & PX-Q3PE(4)およびPX-MLT5PE、PX-MLT8PEの情報交換スレです。
ロープロファイル対応PCI-Express接続、分配機搭載
◆安易に質問しないで、当スレ内を必ず熟読すること!

■公式サイト
PCI-Express接続 パソコン用 地上デジタル・BS/CS対応テレビチューナー
http://www.plex-net.co.jp/product/

@ウィキ  http://www22.atwiki.jp/px-w3pe/

■前スレ
PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE Part.53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1581946516/

■次スレについて
次スレは>>970が立てて下さい

Part.54よりスレタイを変えました。
スレタイはシンプルに!
PX-W3PE(4)・PX-Q3PE(4)・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE Part.?
質問テンプレ等は>>2-3あたりを参照
0002名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8201-++7W)垢版2020/08/12(水) 19:29:34.87ID:0Ky7teIw0
■FAQ
●ttp://www22.atwiki.jp/px-w3pe/pages/16.html

■課題一覧
●ttp://www22.atwiki.jp/px-w3pe/pages/18.html

■PX-Q3PE/W3PE導入ガイド
●ttp://vladi.cocolog-nifty.com/blog/2013/06/px-q3pepx-w3pe-.html

■PX-W3PE導入方法
●ttp://www22.atwiki.jp/px-w3pe/pages/24.html

■TVTest導入方法
●ttp://www22.atwiki.jp/px-w3pe/pages/21.html

■TvRock導入方法
●ttp://www22.atwiki.jp/px-w3pe/pages/22.html

■Spinel導入方法
●ttp://www22.atwiki.jp/px-w3pe/pages/26.html
■地デジ感度調整方法
●ttp://www22.atwiki.jp/px-w3pe/pages/19.html
0003名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8201-++7W)垢版2020/08/12(水) 19:30:02.20ID:0Ky7teIw0
■質問者テンプレ
回答者はエスパーではないので情報を小出しや後出しせずハード環境とソフト環境を必ず書き込みましょう。
関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作、表示されるメッセージなどを具体的に書き込みましょう。
2回目以降の書込みは最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に書き込みましょう。
丁寧な言葉を使うと回答者も快く回答してくれます。

【型番】
【ドライバ】
【OS】
【M/B】
【CPU】
【GPU】
【HDD/SSD】
【メモリ】
【電源】
【カードリーダ】
【MPEG-2デコーダ】
【BonDriver】
【使用ソフトウェア】
【質問】
0005名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8201-++7W)垢版2020/08/12(水) 19:30:41.65ID:0Ky7teIw0
■BDAドライバ(デバイスドライバ)

●W3PE4
Ver.Beta(16.12.01.1)
http://plex-net.co.jp/plex/pxw3pe4/pxw3pe4x32.zip
http://plex-net.co.jp/plex/pxw3pe4/pxw3pe4x64.zip
Ver1.1(18.05.22.1)先行試験版
http://plex-net.co.jp/plex/pxw3pe4/pxw3pe4_BDA_ver1.1x32.zip
http://plex-net.co.jp/plex/pxw3pe4/pxw3pe4_BDA_ver1.1x64.zip
Ver.1.2(19.03.13.1)
http://plex-net.co.jp/download/pxw3pe4v1.2.zip

●Q3PE4
Ver.Beta(17.07.27.1)⇒x3U4のVer.1.0相当
http://plex-net.co.jp/plex/pxq3pe4/pxq3pe4x32.zip
http://plex-net.co.jp/plex/pxq3pe4/pxq3pe4x64.zip
Ver1.1(18.05.22.1)先行試験版
http://plex-net.co.jp/plex/pxq3pe4/pxq3pe4_BDA_ver1.1x32.zip
http://plex-net.co.jp/plex/pxq3pe4/pxq3pe4_BDA_ver1.1x64.zip
Ver.1.2(19.03.13.1)
http://plex-net.co.jp/download/pxq3pe4v1.2.zip
0008名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8201-++7W)垢版2020/08/12(水) 19:35:48.59ID:0Ky7teIw0
754 : 名無しさん@編集中2016/11/27(日) 01:29:23.26 ID:zHxsp6PI
Q3PEについてもうちょっと調べてみたよ。
>>355>>653には貴重な情報を頂きサンクス。
スクショのTVTestは上から順にS0、S1、S2、S3です。

当地の環境は
受信地点:新潟市
受信機材:フレッツテレビONU → 分岐1回 → S-5CFBx5m → 地デジ、BSCS分配器 → 外部アテニュエーター-6dB → Q3PE-ISDBS


レジストリの設定はドライバのinfに解説があるのでここで挙げておきます。
;ISDB-S Gain0 AMP Out:
0x0=> 15DB,
0x1=> 18DB,
0x2=> 18DB_b,
0x3=> 21DB,
0x6=> 24DB,
0x7=> 27DB,
0x0E=> 30DB,
0x0F=> 33DB

;ISDB-S Gain1 LNA Gain:
0x0=> 7dB,
0x1=> 10dB,
0x2=> 13dB,
0x3=> 18dB,
0x4=> -11dB

;ISDB-S Gain2 Loop Through Gain:
0x0=> -8dB,
0x1=> -10dB,
0x2=> -14dB,
0x3=> -16dB
0009名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8201-++7W)垢版2020/08/12(水) 19:36:07.58ID:0Ky7teIw0
755 : 6522016/11/27(日) 01:32:00.85 ID:zHxsp6PI
1.チューナー同士のダイアグラムは次の順です。

 アンテナ入力 → S0 → S2 → S1 → S3

Q3PEは過大な信号を入力すると飽和してTVTest測定値が低下します。これを利用して上下関係を調べます。

http://i.imgur.com/OsZoE0R.jpg
http://i.imgur.com/1gFg5x5.jpg
未飽和状態からS0Gain1を操作して飽和させると、S0、S2、S1、S3が飽和してTVTest測定値が低下する

http://i.imgur.com/mkDPnFz.jpg
http://i.imgur.com/9f2BqCk.jpg
S2Gain1を操作して飽和させると、S2、S1、S3が飽和してTVTest測定値が低下する

http://i.imgur.com/mkDPnFz.jpg
http://i.imgur.com/MdJ4pWi.jpg
S1Gain1を操作して飽和させると、S1、S3が飽和してTVTest測定値が低下する

http://i.imgur.com/ZdtaTSS.jpg
http://i.imgur.com/JRqI2Of.jpg
S3Gain1を操作して飽和させると、S3が飽和してTVTest測定値が低下する

よって上下関係は S0→S2→S1→S3 の順です。上流で信号に施した操作が下流に影響します。
0010名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8201-++7W)垢版2020/08/12(水) 19:36:30.51ID:0Ky7teIw0
756 : 名無しさん@編集中2016/11/27(日) 01:35:38.35 ID:zHxsp6PI
2.各チューナーの内部構造は次の図と推測されます。

 上流 → Gain1 → 分配器 → Gain2 → 下流
            ↓
            Gain0
            ↓
            チューナー
0011名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8201-++7W)垢版2020/08/12(水) 19:36:59.48ID:0Ky7teIw0
・最重要なのがGain1です。
信号はチューナーを経過するたびに損失します。これを補うのがGain1の役目です。
Gain1の属するチューナーを含め、下流に影響します。
0から3の順で強く増幅し。4では減衰します。

http://i.imgur.com/OsZoE0R.jpg
実験環境のアンテナ入力は少し強めなので、S0にはTVTestの測定上限を超えた入力が入っています。

http://i.imgur.com/M0PzQEN.jpg
そこでS0Gain1で減衰し、TVTestの測定域に入れます。
S0→S2→S1→S3 の順にチューナー自身の損失によって信号強度が減衰していることが観測できます。

http://i.imgur.com/rSxhz2X.jpg
これを各段のGain1で増幅して補償します。
チューナー1段毎の減衰を補償するには各段のGain1で2〜3の増幅が必要です。
紙面の都合で略しますが、状況により各段1づつの増幅で足りることもあります。
0012名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8201-++7W)垢版2020/08/12(水) 19:37:38.71ID:0Ky7teIw0
・Gain0の使い道は不明です。
数値を上げるとTVTest測定値が減衰します。
実験してみた限り、0が常に最もよい結果をもたらしました。
Gain0を動かしても下流に有意な影響は見られませんでした。

・Gain2は上表では便宜上から分配器と切り離しましたが、厳密には一体です。
数値を上げると下流への流路が細まり、チューナーへの信号が若干増加します。
殆どの場面でGain2は所属のチューナーに大した影響を与えられず、単に下流に対するアテニュエータとして動作します。
0013名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8201-++7W)垢版2020/08/12(水) 19:37:59.01ID:0Ky7teIw0
758 : 6522016/11/27(日) 01:45:23.66 ID:zHxsp6PI
3.各チューナーの適正な信号入力域は広いです。
Gain1を用いてS0とS3について、入力信号を最大増幅・減衰してTVTest測定値を観測し、各チューナーの適正な信号入力域を探りました。

S0について測定するに、
 Gain1=3(最大増幅) 14.55dB i.imgur.com/1gFg5x5.jpg
 Gain1=0         17.54dB i.imgur.com/OsZoE0R.jpg
 Gain1=4(最大減衰) 17.31dB i.imgur.com/M0PzQEN.jpg

S3について測定するに
 Gain1=3(最大増幅) 17.65dB i.imgur.com/LaWPPAC.jpg
 Gain1=0         17.61dB i.imgur.com/OsZoE0R.jpg
 Gain1=4(最大減衰) 16.90dB i.imgur.com/FZqLyUO.jpg

※マルチポスト判定で書き込めないのでhttp:// 補完してください
0014名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8201-++7W)垢版2020/08/12(水) 19:38:30.79ID:0Ky7teIw0
S0は最大増幅で飽和し、TVTest測定値が低下しています。最大減衰ではTVTest測定値の低下は微々たるものでした。
S0では最大増幅・最大減衰のいずれにおいてもTVTest測定値の低下は微々たるものでした。

アンテナ入力が強めであることを考慮すると、適正入力を与えたならばS0においてもS3のように最大増幅・最大減衰のいずれにおいてもTVTest測定値を低下させないことは容易だったと考えられます。

よって、各チューナーの適正な信号強度域は広いです。
0015名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8201-++7W)垢版2020/08/12(水) 19:39:23.03ID:0Ky7teIw0
759 : 6522016/11/27(日) 01:54:22.96 ID:zHxsp6PI
4.信号強度の上限には、チューナーの入力上限、TVTestの測定上限、Gain1の増幅上限があります。


4.1 チューナーの入力上限はTVTestの測定上限より高いです。
i.imgur.com/OsZoE0R.jpg
アンテナ入力が強いため、各チューナーのTVTestの測定上限を超えています。そのため各TVTestの測定値は17.7dB程度で頭打ちになっています。
チューナー各段の損失を経ても、S3でTVTestの測定上限を超えています。
この状態で各チューナーの信号受信には何ら問題ありません。
よって、チューナーの入力上限はTVTestの測定上限よりかなり高いです。
0016名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8201-++7W)垢版2020/08/12(水) 19:39:59.97ID:0Ky7teIw0
i.imgur.com/M0PzQEN.jpg
S0Gain1により、信号をS0のTVTestの測定上限まで減衰しました。S2→S1→S3の順で下流チューナーの損失が観測されます。

i.imgur.com/KzBaxm4.jpg
各チューナーの損失を補償するべくGain1で増幅し、TVTestの測定上限程度まで信号強度を回復できました。
0017名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8201-++7W)垢版2020/08/12(水) 19:40:35.66ID:0Ky7teIw0
4.3 Gain1の増幅上限を超えると信号の質が劣化し、これは回復できません。
i.imgur.com/1gFg5x5.jpg
S0Gain1で信号を過大に増幅しました。S0を含めて後段の各チューナーのTVTest測定値が低下しています。

i.imgur.com/nnwlyhz.jpg
過大な信号をS2Gain1で減衰しましたが、後段のTVTest測定値は回復しません。
Gain1による増幅には限界があり、これを超えて信号を増幅すると信号の質が劣化します。
この劣化は不可逆であり、信号強度を下げても回復できません。


TVTestの測定上限を超えた信号もGain1で少しは増幅できるので、Gain1の増幅上限はTVTestの測定上限より少しだけ上です。
よって、

 TVTestの測定上限 < Gain1の増幅上限 << チューナーの入力上限
0018名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8201-++7W)垢版2020/08/12(水) 19:41:10.16ID:0Ky7teIw0
760 : 6522016/11/27(日) 01:57:42.19 ID:zHxsp6PI
5.以下、経験則とかまとめとか
・デフォルトの設定はクソ。設定の根拠とか小一時間問い詰めたい。モノ売るってレベルじゃない。
・信号には強度と質がある。質は回復しない。強度は操作できるが、操作すると質が下がる。
・S0〜S2まで、チューナーそのものの性能は変わらない。
・チューナーの起動数に応じて信号の強度が変動する。起動数に応じて増幅器・減衰器が起動するのかも。単にインピーダンスチューニングが悪いだけかも。
・良好な設定を施せば、チューナー起動数を恐れる必要はない。

・Gain0は0がいい。
・Gain1の増幅・減衰は性能が悪い。多用すると質が落ちる。0がいい。
・Gain2を大きくするほどGain1に頼る必要がある。0がいい。
0019名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8201-++7W)垢版2020/08/12(水) 19:41:42.06ID:0Ky7teIw0
・簡単な設定方法。
 S0のTVTest測定上限とチューナーの入力上限の間を狙う。Gain1を極力使わない。
i.imgur.com/OsZoE0R.jpg
 @レジストリのGainを全部0にする。
 ATVTestを4つ起動してS0〜S3のチューナーに割り振る。
 B外部アテニュエーターを過剰な減衰側から始めて、順次減衰量を減らしてゆく。各チューナーのTVTest測定値が上昇してく行く。
 CそのうちS0のTVTest測定が頭打ちになるが、そのまま続ける。
 DS3のTVTest測定値が増加し、S0のTVTest測定値に追いついたら終了。

・ウチはフレッツテレビなのでトランスポンダ毎の信号強度の違いや天気の違いは気にならないけど、衛星組の皆のノウハウを教えてね!
0020名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8201-++7W)垢版2020/08/12(水) 19:43:34.67ID:0Ky7teIw0
■BDAドライバ(デバイスドライバ)

●W3PE4
Ver.1.3(19.04.16.1)
http://plex-net.co.jp/download/pxw3pe4v1.3.zip
Ver.1.4(19.05.07.1)
http://plex-net.co.jp/download/pxw3pe4v1.4.zip


●Q3PE4
Ver.1.3(19.04.16.1)
http://plex-net.co.jp/download/pxq3pe4v1.3.zip
Ver.1.4(19.05.07.1)
http://plex-net.co.jp/download/pxq3pe4v1.4.zip


●MLT5PE
Ver.1.1(19.04.16.1)
http://plex-net.co.jp/download/pxmlt5pev1.1.zip
Ver.1.2(19.05.07.1)
http://plex-net.co.jp/download/pxmlt5pev1.2.zip
Ver.1.3(19.08.08.1)
http://plex-net.co.jp/download/pxmlt5pev1.3.zip

●MLT8PE
Ver.1.0(19.08.23.1)
http://plex-net.co.jp/download/pxmlt8pev1.0.zip
0022名無しさん@編集中 (ワッチョイ e12d-p5K4)垢版2020/08/13(木) 00:31:03.63ID:+vF1IXKD0
テンプレにどの製品でどんな不具合が発生してるか、どういう対策があるかも入れた方がいいような気がしてきた
自分はドロップの問題を知らずにW3PE4買って結局あとからMLT5PE買い足した口
0023名無しさん@編集中 (スプッッ Sdc2-cH53)垢版2020/08/13(木) 12:31:21.05ID:Iixdeh71d
PX-W3PEなんですが、普通の地デジ(スカイツリー)とMXテレビなど(スカイツリー以外)で個別に感度設定可能でしょうか?

スカイツリー系はレジストリでアッテネーターにして丁度よく、スカイツリー以外のはブースターにして丁度よい感じで困ってます

レジストリ以外でもなにか対策がありましたら宜しくお願いします
0025名無しさん@編集中 (ワッチョイ 457d-tg+D)垢版2020/08/13(木) 16:11:03.04ID:/JGOUyY20
>>22
どんな環境でも必ず発生するのってPE4のT1→T0のドロップとBSOD
Q3PE4のD0とD1の組み合わせで出るドロップ
PE4とMLT5PEの両方に共通だと最新版のドライバ使うと再起動後やスリープ復帰後にチューナー開いて閉じると
すでに他に開いてるチューナーがあると開いてるチューナーに1だけドロップするぐらいかな

あとは環境次第(PCとアンテナ)な所があるから対策方法って”全部開いとけば出ない”ぐらいしかないよ
スリープ後とかにチューナー開くと他のチューナーに影響出る件は「1ぐらいキニスンナ」って言われた(PLEXからじゃないけどね)
0028名無しさん@編集中 (ワッチョイW c660-Z0M+)垢版2020/08/13(木) 18:06:01.56ID:Cy0q4y070
いやラズパイ4でW3U4動くだろ、、、、
0029名無しさん@編集中 (ワッチョイ 027d-tg+D)垢版2020/08/13(木) 18:31:45.31ID:44mQArQO0
>>26
視聴に影響ないドロップとかそういう問題じゃねぇんだけどなあ
もともと出なかった症状がドライバのバージョン上がったら出るようになったから直せって話で
0031名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9901-178q)垢版2020/08/13(木) 20:07:45.37ID:q/L8ZKax0
一般ユーザー「音飛び映像飛びがなければドロップなんかどうでもいい」
>>29みたいなAVヲタ「録画は作品!ちょっとでもドロップが出たら失敗作!許せん!」

延々話はかみ合わない
0033名無しさん@編集中 (ワッチョイ 027d-tg+D)垢版2020/08/13(木) 20:22:45.05ID:44mQArQO0
>>30
不具合の話なのにそういう話じゃ無いとはどういうことなのかさっぱりわからん
じゃあ不具合と対応方法の定義って何よ
多少のドロップなら気にしない気にする方がおかしいってなら不具合なんか存在しない

>>32
何言ってるのかわからんのはお前がバカで理解ができないだけだ
単純に不具合でてるから修正してくれって要望に対しての返答がそうだったって話
0034名無しさん@編集中 (ワッチョイ e95f-p5K4)垢版2020/08/13(木) 20:52:00.27ID:tS6ufSQS0
それも考え方によっては不具合じゃなくチューニングとも言える
過去のBSoDという明快な不具合を修正した結果、ドロップが出るようになったのなら仕様みたいなもの
それに映像/音声以外の視聴に影響しないデータのドロップが気になるってのは
フィギュアの箱にキズがあるから返品ってレベルの話に思える

しっかしつい先日までドロップドロップ言うのが常識みたいな感じだったのに
何のドロップか確認しろと言われてから、問題ないドロップ連呼で少し笑うわ
0035名無しさん@編集中 (ワッチョイ 428e-1RiF)垢版2020/08/13(木) 21:12:42.71ID:VUuCnJXY0
「ドライバのバージョン上がったら出るようになったから」
戻せって一斉に突っ込みが入ってるぞ。不都合なら配布してるところに連絡して対応もらう。
0044名無しさん@編集中 (ワッチョイ 457d-byKd)垢版2020/08/14(金) 04:05:23.70ID:Y2zQCy5S0
かっこよくキメてるってことは映像と音声にドロップ1でも視聴に影響あるってことでいいのかな
ちょっとしたドロップに大騒ぎするなというのを考えるとガタガタのブロックノイズでも出ない限り影響なしとも取れるし

ちょこちょこドロップが発生する環境で映像と音声だけはドロップ発生しませんなんてないよな
0045名無しさん@編集中 (ワッチョイ e95f-p5K4)垢版2020/08/14(金) 13:49:02.36ID:Id+JyFFz0
EIT、ECMなどのドロップはよくあるけど映像/音声がドロップするのは極めて稀
あと連続録画だと番組切り替わりポイントでドロップが(epgdatacap_bonのウィンドウ内で)検知され増えてくけど
実ファイルにおいてはドロップ無しってケースも非常に多い

ちなW3PE4@スクラン解除なし
0046名無しさん@編集中 (ワッチョイ be1d-Rxq3)垢版2020/08/14(金) 15:28:56.02ID:X9Q1FGH80
PX-W3PEにて、TVTest0.7.23 32bit、新版BonDriverと呼ばれるものでずっと使っていました。
何もトラブルがないので、10年くらい使っていましたが、さすがに新しくしようかと思い、
TVTest0.10.0 64bit、radi-sh版BonDriverに変えてみました。
するとドロップはないのですが、スクランブルエラーが大量に出てしまいます。
内蔵カードリーダーでM2方式です。
何か解決できる方法はあるのでしょうか。
0047名無しさん@編集中 (ワッチョイW 922d-hOGy)垢版2020/08/14(金) 15:59:34.70ID:qhVeTtfv0
またか
いつものカスプロ、B25
0048名無しさん@編集中 (ワッチョイ 027d-tg+D)垢版2020/08/14(金) 16:20:38.57ID:wZDwlnqM0
視聴に影響の無いドロップってMPEG2 VIDEOとかMPEG2 AAC以外のEITとかECMとかのあと字幕かあたりを指してて
送出側原因で無い限りMPEG2 VIDEOとMPEG2 AACに発生しかもドライバが原因のドロップなんか
1でも出たら不具合だろと思ってたわ
まさかほんとに再生に問題無い程度の映像と音声のドロップはokって意味だとは思ってもなかったよ
俺の認識ミスだわすんません
0050名無しさん@編集中 (ワッチョイ e12d-p5K4)垢版2020/08/14(金) 17:56:36.48ID:bh5A2nRz0
>>45
「極めてまれ」はさすがに環境次第としか言いようがないけどな
録画鯖なら極めてまれと言ってもいいだろうけど、併用PCだとVIDEOやAACのドロップが割と発生するし
もちろん何も作業しないで放置することで発生率を下げることはできるけど、それでも0にはできない
録画中はネットも切って常駐ソフトも全部切って放置(つまり事実上の録画鯖状態)ってのができればいいんだろうけど、そこまでやれる人ばかりではないしね
0051名無しさん@編集中 (ワッチョイ e95f-p5K4)垢版2020/08/14(金) 19:46:17.03ID:Id+JyFFz0
>>50
負荷かけて処理落ちするのは当たり前のような・・

>>48
それ私に言ってる?
>45で私が言ってるのは、リアルタイムで計測してるepgdatacap_bonがドロップとカウントしてるだけで
実際にストレージに出力されたもの自体にはドロップがないってこと

別パターンで、errファイルでECM drop=3とされててもドロップは0ってケースもあるから
録画開始直前・直後のほんの少しのデータ欠けをカウントしてるだけの可能性は高いと思う
0052名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6127-QlkZ)垢版2020/08/14(金) 20:22:35.25ID:Of4dawEU0
Q3PE4で地デジ開くのが衛星と比べて遅いんだけど対策ってある?
radi-sh使って衛星は6秒で地デジは9秒くらいかかる
あとiniで13-52chだと000から039になるはずだけどケーブルテレビ追加が
041で53chなんだけど040は空けてある?
0053名無しさん@編集中 (ワッチョイ 027d-tg+D)垢版2020/08/14(金) 20:58:34.90ID:wZDwlnqM0
>>51 には言ってないよ
最初っからMPEG2 VIDEOとMPEG2 AACのドロップの話しかしてない
epgdatacap_bon.exeのカウントの話でなく録画後の.errファイルと
tsデータをtsdropchkにかけて確認しての話

結局の所
>>31 が書いてる
「ちょっとでもドロップ(MPEG2 VIDEOとMPEG2 AAC)が出たら失敗作!許せん!」
がその通りで永久に話はかみ合わない
0054名無しさん@編集中 (ワッチョイ c263-60ut)垢版2020/08/14(金) 21:02:11.44ID:Hr5bXEC20
>>46
TVTest0.7.23とTVTest0.10.0は処理方式が全くべつもの。
ネットで調べれば色々と見つかるよ。
0055名無しさん@編集中 (ワッチョイ 71f7-Mjy6)垢版2020/08/14(金) 22:00:41.46ID:+G6uRk/I0
地デジとBS/CSのケーブルさすとこ2つなのにチューナー4つ使えるのはチューナー内部でケーブルから受信したものを分配してるの?つまり分配器使ってるのと同じこと?
単なる好奇心からくる疑問だけど誰かわかる人いるかな
0056名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4602-178q)垢版2020/08/14(金) 22:01:53.08ID:FrhA38SB0
>>51
>負荷かけて処理落ちするのは当たり前のような

さすがに当たり前ではないだろ
CPU使用率数パーセントの軽負荷作業でもドロップ発生したり、ひどい場合はネット接続が切れただけでドロップ発生
録画中に録画以外の何かをするだけでもドロップ発生するんだよ
だから録画鯖作ってる人がいるわけでね
0058名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4202-p5K4)垢版2020/08/14(金) 22:08:18.38ID:XhLHWzMh0
>>56
そうそう、別に負荷かけてるわけじゃないのにわけわからんタイミングでドロップ起きるんだよな
寝ている間に録画した番組でも起きるから負荷の強さの問題じゃないと思うわ
0059名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6ee1-XQXO)垢版2020/08/14(金) 22:11:29.86ID:EstCoh9A0
>>57
PE4のことだと思うけど、それがこの製品のデフォだから不良品ではない
そもそも負荷をかけてドロップが出るなら凡ドラに以下を加えるだけでほぼ回避できるし

[BonDriver]
DebugLog=NO
BuffSize=1024
MaxBuffCount=1024
WaitTsCount=1
WaitTsSleep=100

ThreadPriorityCOM="THREAD_PRIORITY_TIME_CRITICAL"
ThreadPriorityDecode="THREAD_PRIORITY_TIME_CRITICAL"
ThreadPriorityStream="THREAD_PRIORITY_TIME_CRITICAL"
0060名無しさん@編集中 (ワッチョイ e5da-GOMT)垢版2020/08/14(金) 22:14:48.81ID:aXvGQO0+0
>>56
軽負荷でもドロップが発生することは、負荷を掛けたらドロップが発生することを否定する材料にはならんだろ
なんかこういう頭おかしい反論する奴がやたらいるけど(ここだけじゃなくて)何でだぜ?
0063名無しさん@編集中 (ワッチョイW c660-F3gO)垢版2020/08/14(金) 22:21:53.97ID:uGkXNa9N0
ご要望に沿った製品を年末までに出すらしいからまっとけって
DDMAX4の輸入だったらわらう
0064名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4202-6BAT)垢版2020/08/14(金) 22:26:34.21ID:XhLHWzMh0
むしろアスペは>>51だけどな
>>50はそういう話じゃないのに「負荷かけて処理落ちするのは当たり前のような・・
」だから会話になってない
ワッチョイ 027d-tg+Dもそうだけど、ちゃんとレス読み取れてないのがいるとそれに引きずられて外野でもめ事が発生するいい例だな
0067名無しさん@編集中 (ワッチョイ e95f-p5K4)垢版2020/08/14(金) 22:36:45.94ID:Id+JyFFz0
とりあえず録画時にスクラン解除してる人は
スクラン解除しない設定で運用してみたらどうよ
なんでもないタイミングでのドロップはほぼ無縁になるはず
0068名無しさん@編集中 (ワッチョイ 457d-byKd)垢版2020/08/14(金) 22:49:28.64ID:Y2zQCy5S0
画像に一瞬入るノイズが我慢できない人間だから視聴に問題ないドロップというものがあってねといわれても
こっちは視聴に問題があっていろいろ試してるし、適当なことをドヤ顔であおってくるのがいると多少は熱くなってしまう
一瞬のノイズなんてよく見てないとわからないからそんなのどうでもいいという考えはわかるけど、間違いなくドロップの影響なわけだから
0070名無しさん@編集中 (ワッチョイ 027d-tg+D)垢版2020/08/14(金) 23:08:51.34ID:wZDwlnqM0
>>69
おう、飯食いに行ってたぜ

アスペだし普通の基準がPX-W3PEなんだ
だから「視聴に影響の無いドロップ」の定義がわからずスレ荒らしちゃってスマンね
PE4とかMLT5PEは不具合が無いあれは仕様ってのをようやく理解できたからもう大丈夫たぶん
0071名無しさん@編集中 (ワッチョイW e95f-k7EP)垢版2020/08/14(金) 23:27:41.77ID:sIVLuRg20
この界隈で最も売れてユーザーの多いPT系が基本的にドロップ0なんでドロップが出たら真っ先に天候不順を疑って仲間を探していなければクソ環境乙で終わるからな
ドロップが許せないのにPLEXで頑張るなんて時間と労力の無駄なんだよ
0073名無しさん@編集中 (ワッチョイ e5da-GOMT)垢版2020/08/14(金) 23:42:05.34ID:aXvGQO0+0
>>71
>この界隈で最も売れてユーザーの多いPT系が基本的にドロップ0なんで

ドライバ変えたらドロップ増えたと主張する人がいたけど、
同様に考えると、単にドロップを報告してないだけなんじゃ?
という疑惑もw
0074名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e63-XQXO)垢版2020/08/15(土) 00:03:06.83ID:Bo2rTdf40
稼働まで半年かかったけど、px4_drvのおかげでEIT含めてPT機と
EDCBログのドロップカウント数が1年くらいほぼ完全一致してるな

PT機ちょっといじったからSSD起因のHDDプチフリでドロップしたのを
対応したり、年初謎のKP41が2回出て見なかったことにしたりPT機のが
むしろこの1年ミスってたな
0082名無しさん@編集中 (オッペケT Srf1-YNbC)垢版2020/08/15(土) 10:11:43.22ID:wySkvBYvr
dropの話はケーブルなのかアンテナ設置なのかでも変わるし
プレクスの機種別でも変わるから
初めての録画機がプレクスだと原因の切り分けは難しい

このスレだとPT2/3から入った人は多そうだけど
recpotとかBackupBDAVなんて世代もいるのかな?
0084名無しさん@編集中 (ワッチョイ e95f-QlkZ)垢版2020/08/15(土) 10:23:40.05ID:mGZKODka0
>>79
基板についてるカードリーダー使ってスクラン解除してたときはチューナーオープンに関係なくドロップ多発してたよ
0086名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4208-d2Bk)垢版2020/08/15(土) 11:38:47.88ID:J7GJ82UK0
全チューナーオープンで使うのは貧乏人が仕方なくやること
全チューナーオープンすれば普通に使えるってドヤってるのは低脳の証明
まともな奴なら窓から投げ捨てるかpx4_drv使う
普通に使えるチューナーは全チューナーオープンしなくてもドロップしない
0087名無しさん@編集中 (ワッチョイ 452a-EPd6)垢版2020/08/15(土) 14:17:48.62ID:D2XYfbKo0
>>84
内蔵カードリーダーは不安定だから内蔵カードリーダーが原因かも

>>82
ケーブルは変えたけど変わらなかったな
全チューナーオープンでドロップが出たらアンテナかその他に切り分けできそう
0088名無しさん@編集中 (オッペケT Srf1-YNbC)垢版2020/08/15(土) 17:33:32.66ID:wySkvBYvr
>>87
ケーブルは線種のことじゃなくて
J-COMとかフレッツTVみたいな有線TVのこと
違法電波のせいだろうかPT2のころでも自宅アンテナは
地デジにdrop出ない日は無かった
ケーブルに変えたら収まった
0089名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6127-QlkZ)垢版2020/08/15(土) 23:52:27.42ID:vIhKgjKc0
前スレ940だけどbatが2個以上ほぼ同時に実行されるとすり抜けて多重起動されることがあったからDummyの実行状態を表すg_Dummyっていうstatic intを定義して1回しか実行されないようにした

PLEXはチューナーを全部開いて使うのが仕様で正しい使い方だからそれが理解できない人には勧められない
0095名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f7d-nMde)垢版2020/08/20(木) 19:00:21.90ID:dzkeSla20
Q3PE4のこまかいドロップはアッテネータとブースターでほとんどでなくなった
あとはスターチャンネルを他と同時録画した時に出る大量のドロップだけなんだけど、radi-sh版BonDriverで400くらい出るのが他のに替えてやっと40程度に減った
古いやつとかいろいろ試してみるかな
0097名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff63-RTUg)垢版2020/08/21(金) 01:52:35.26ID:ZT13HxjP0
>>96
社会人1年目の奴が報告でverを"最新"で済ませるとほぼ怒られるんだけど
PE4にU4のいっちゃん古いβドライバーを強引に入れることも出来るし
幾つから幾つにしたらどうなったと言わないとその報告は無意味
0100名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffe9-eSVf)垢版2020/08/21(金) 18:14:21.37ID:NF+CPk+G0
なんでここにいるんや
スレタイ読めないガイジか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況