X



【PLEX】PX-S1UD/BCUD Part9 【ドングル】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ ea01-pVuC)垢版2020/09/11(金) 13:47:56.73ID:qKRr1KzA0
PLEXの USB接続ドングル型チューナー の情報交換スレです。
複数枚刺し等で同時視聴・録画可、他のPLEXチューナー(PX-W3PE、PX-W3U3等)へ追加して使用可能。(B-CASを共有使用)
※ただしドングル型チューナーのみ利用の場合、別途カードリーダーとB-CASカードを用意するか、BonCasLink等の環境を構築する必要があります。
安易に質問しないで、当スレ内を必ず熟読すること!

■公式サイト
PX-S1UD 地デジ専用
http://www.plex-net.co.jp/product/pxs1ud_feature.html
PX-BCUD BS/CS専用
http://www.plex-net.co.jp/product/pxbcud_feature.html
PX-S1UD V2.0 地デジ専用
http://www.plex-net.co.jp/product/px-s1udv2/
PX-Q1UD 地デジ専用(4チューナー)
http://www.plex-net.co.jp/product/px-q1ud/
LNB電源供給用ACアダプター
http://www.plex-net.co.jp/product/pxlnbadaptor.html

■次スレについて
次スレは>>980が立てて下さい

■前スレ
【PLEX】PX-S1UD/BCUD Part8 【ドングル】(dat落ちでレス53まで)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1593929383/
0002名無しさん@編集中 (ワッチョイ ea01-pVuC)垢版2020/09/11(金) 13:49:06.18ID:qKRr1KzA0
関連ファイル置き場
S1UD用BonDriver up0818.zip https://www.axfc.net/u/2503550
BCUD用BonDriver up0910.zip https://www.axfc.net/u/2503551
BCUD Spinel用Wrapper https://www.axfc.net/u/2503553
FakeWinSCard up0800.zip https://www.axfc.net/u/2503080
TvTest 0.7.23(ミラー) https://www.axfc.net/uploader/Sc/so/2598647←リンク切れ
EDCB 10.66 https://www.axfc.net/u/2476603
10.69 https://www.axfc.net/u/2477894 (キー 2sen)
TvRock 期限解除パッチ適用済み09u2(ミラー) https://www1.axfc.net/uploader/so/2477698
TvRockOnTVTest(ミラー) http://www35.atwiki.jp/tvrock/pages/27.html
Spinel,BonDriver_Spinel http://lapislabs.blog24.f☆c☆2.com/←NGワード対策☆を消してから
TvtPlay ver.2.0 http://www1.axfc.net/uploader/so/2613452
Murdoc Cutter http://itsadirect.site90.com/M_cut.html
2sen全体のミラー(BonCasLink、TsSplitter、Multi2Dec、BonTsDemuxなど)http://www3.wazoku.net/2sen/
0005名無しさん@編集中 (ワッチョイ ea01-pVuC)垢版2020/09/11(金) 14:02:29.36ID:qKRr1KzA0
保守
0021名無しさん@編集中 (ワッチョイ ea01-pVuC)垢版2020/09/11(金) 17:19:39.83ID:qKRr1KzA0
保守完
0023名無しさん@編集中 (ワッチョイ 66da-pVuC)垢版2020/09/11(金) 21:28:43.99ID:wQWCitjo0
windows10 2004でTVTestまともに動くようになったらおせーて
00261 (ワッチョイ ea01-pVuC)垢版2020/09/12(土) 20:16:03.41ID:znbOYRhY0
>>25
すみません
タイトルを2つ前のスレのをコピペしてた
0027名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f01-Cup9)垢版2020/09/18(金) 00:34:46.94ID:lDmpBe/g0
上げ
0028名無しさん@編集中 (ワッチョイ d75f-8r+h)垢版2020/09/22(火) 19:52:44.05ID:ELHpfxy60
S1UD,V2で落ちやすいチャンネルがあってあきらめかけてたんだけど、27素子アンテナと42?ブースター組んだら解決できた
田舎は郊外弱の電界域はなかなか辛いものがあるわ
0030名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1201-b+lb)垢版2020/09/25(金) 14:36:20.68ID:BS2L+e3F0
保守上げ
0031名無しさん@編集中 (ワッチョイW b302-n/hl)垢版2020/09/25(金) 22:48:06.59ID:msV0p2Fh0
20H2でもカクカクのままやな
0032名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff01-Kk5w)垢版2020/10/03(土) 02:21:06.20ID:nWjok4qg0
保守
0033名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf10-4fpq)垢版2020/10/04(日) 15:53:46.84ID:rvstSY/n0
PX-S1UD再販してくれんかな
0034名無しさん@編集中 (マグーロ ca01-xYNh)垢版2020/10/10(土) 14:27:08.57ID:fEbw+eMe01010
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       | このスレを見てる皆さん、忙しいとは存じますが援護カキコ頼む!!! |
       \_____  ____________________/
                ∨
                      / ̄ ̄ \ ヒトガイネェンダヨ
      /\     _. /  ̄ ̄\  |_____.|     / ̄\
     /| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘  | ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚   ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
  / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\  ||  / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄
              ̄ ̄        /|\
0042名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8201-tMQb)垢版2020/10/21(水) 01:55:42.89ID:Ty5XGjOa0
保守age
0047名無しさん@編集中 (ワッチョイ 427d-z+ph)垢版2020/10/24(土) 18:45:42.95ID:ExVLdYeN0
BCUDはPLEXのツイッターで売れなかったから生産終了って言いきってた

株式会社プレクス @PLEX_JP 10月11日
BCUDは使用していたチップがメーカーから供給終了となり、
製造するには新たに基盤の設計から開発する必要がありました。
BUCDはそこまでの販売数がありませんでしたので、
残念ながら生産終了の判断を下したのが顛末です。
この機種こそ本当の意味でクラウドファンディングしてもいいかもしれませんね。
0049名無しさん@編集中 (ワッチョイ ee10-pYMh)垢版2020/10/27(火) 21:00:17.86ID:y/ZOapEv0
PX-BCUDクラファンでもいいから欲しい
0053名無しさん@編集中 (ワッチョイ d94e-vExa)垢版2020/10/30(金) 19:08:05.32ID:AJuLe9270
これでいけるか知らんけど

【PLEX】PX-S1UD/BCUD Part4 【ドングル】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1441037359/362-363

362 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2015/12/13(日) 12:27:54.18 ID:7/E3cpAZ
>>357 >>360
Win10 x64 + S1UD旧版で動いた
ただインストーラを実行したくなかったのでファイルを抽出して入れた

1.
isdbt_rio_setup_dvbt_ir_win64_20150731.exe /b"解凍先フォルダ" /v
を実行すると 0x0409.ini, SMS.msi が解凍され、インストーラが起動するので閉じる

2.
msiexec /a SMS.msi targetdir="解凍先フォルダ" /qn
を実行

3.
解凍先の program files\Siano Mobile Silicon\SMS\smsbda にドライバがあるのでインスコ
Windows\system32\drivers\isdbt_rio.inp, smsbda.cfg を C:\Windows\system32\drivers にコピー(上書き)

363 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2015/12/13(日) 12:35:10.44 ID:7/E3cpAZ
win32版ドライバも解凍したら isdbt_rio.inp の場所が System32\drivers になってた
0056名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5ef2-rL+Q)垢版2020/11/05(木) 12:27:59.51ID:hfIpGMH+0
Pt3全盛期にあれは売れないだろ
そもそも録画環境ある人ってエンコもするからデスクトップPC多いし、それなら安定性とチューナー数多いPT3にいく

最近はラズパイとかで需要増えて来ただろうけど、当時は時代にあってなかった
0057名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9201-B5oV)垢版2020/11/06(金) 02:12:02.46ID:8ZdwvFjE0
>>56
>最近はラズパイとかで需要増えて来ただろうけど、当時は時代にあってなかった
同意
「小さいは正義」という考えなら、「買い」なのは間違い無いんだけどね
俺も1個所有しているけど、再販をして欲しいと思っているし
再販のお願いをメールしたことがあるけど、今のところは再販の予定は無いみたい
0061名無しさん@編集中垢版2020/11/14(土) 16:30:11.30
>>51
PX-BCUD
俺も1909まではいけたが20H2でドロップ多発、ちなみに地デジのPX-S1UDの方は正常に再生できる
とりあえず1909で使用してるPCの方では普通にPX-BCUDで再生できるからそっちにもどす準備してる
006261垢版2020/11/14(土) 16:40:13.84
結局1909に戻したらPX-BCUDのドロップは直った
20H2→1909のバージョンににもどすのは10分くらいで終了 ※正直思ったより早かった
0063名無しさん@編集中 (ワッチョイW ed02-5k5t)垢版2020/11/14(土) 16:45:46.90ID:eClTENVV0
おま環乙
0069名無しさん@編集中 (ラクペッ MM51-Ka5b)垢版2020/11/17(火) 09:53:16.34ID:9GTmIIFxM
S1UDだけど今日TVTest起動したらフリーズするようになった
昨日まで普通に使えてた 
ドライバーをアンインストールしてTVTestのソフトをUSMメモリーに保存してたのに新しく入れ替えてもフリーズする
とりあえずもう一台の1909のPCに付け替えたけど理由がわからない・・・
0073名無しさん@編集中垢版2020/11/25(水) 23:34:56.48ID:pr7WgRA60
あー、死ぬってことあるのか
MLT8PEだけしか挿してないと問題ないけど、
これにPT3を2つ付けるとQ1UDの内1個が死ぬ
挿し直すとたまに認識する
録画環境的には不要なのでよく分からんから外したけど
0075名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf8c-8mU5)垢版2020/11/28(土) 02:52:11.57ID:djEHYqd90
BCUD 20H2
同時に横でVMwareでm0n0wallを立ち上げてると、何故かカクカクが治る。
(元々、VPNサーバとして立ち上げてた)
・CD起動でおk
・PAUSEで元に戻るので、インストールだけじゃダメ。動かしてないとダメ。
・設定は関係ない。ホストオンリーでもおk
・linuxゲストだとダメ。seilでも治ったからFreeBSD系のゲストだとおk?かも

以上、信じるも信じないも、アナタ次第。
0077名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9ff7-8s6k)垢版2020/11/29(日) 00:22:08.13ID:pZJYR5t20
>75
多分事実。家の20H2にOracle VirtualBOXでWindows XPを入れていたやつがあったので試してみたら本当にカクつきが止まった
なお、OSはWindows XPのまま。m0n0wallのダウンロード前にXPで試したら、それで起動中のみ普通に見れた
なんだこれ??
0079名無しさん@編集中 (ワッチョイ d732-P4WK)垢版2020/12/01(火) 15:21:35.24ID:FcFX+DxB0
>>78
視聴・録画に関するサポートはしませんって注意書き書いても
買ってから気付いて使い方分かりませんでした☆1、とか尼見てると居るし
国民生活センターに通報されて叱られたので仕方なくみたいな感じかね
008275 (ワッチョイ 328c-Nt30)垢版2020/12/02(水) 00:46:26.97ID:Vn/nnUJ30
>>77
VMware & Windows XPゲストだと、少しはよくなるが完全にはドロップが防げない。
複数m0n0wallゲストを立ち上げても、それで画面が乱れたりの影響は出ない。

ホントに一体なんだこれ!?
008377 (ワッチョイ e6f7-lBG8)垢版2020/12/02(水) 21:52:40.95ID:pxuGgd+p0
>>82
VirtualBOXだとゲストOSは不要みたい。
適当にVM作って起動するとBIOSで起動エラーになるけどその状態でカクつきが止まる。
なお、BSプレミアムで30分ほど視聴しながら録画したがドロップは0
凡はBDASとBSCS(パッチ版)、TVTestは0.7.2と0.10.0と試したがどの組み合わせでも同傾向。

まったくもってなんじゃこりゃ??
0084名無しさん@編集中 (ワッチョイW 40ad-jP5n)垢版2020/12/03(木) 00:51:45.97ID:dWIpo/VE0
>>71
いつも思うんだけどこれってどうやってるの?
放送自体全部見られるのだろうか
Spinelでやってるのかな
008575 (ワッチョイ 328c-Nt30)垢版2020/12/04(金) 02:05:17.87ID:eEjddGW70
>>83
Oracle VirtualBOX インストールしてみた。確かに、ゲストOS関係なく「起動してるだけ」で、効果が出るわw
やってみたこと:
・「VirtualBox」で検索して出てくる、Oracle VM VirtualBox のサイトに行って、「Download VirtualBox 6.1」をクリック
・「Download VirtualBox」のページに行くので、「VirtualBox 6.1.16 platform packages」の、「Windows hosts」から、「VirtualBox-6.1.16-140961-Win.exe」をダウンロードして、インストール
・「Oracle VM VirtualBox マネージャー」を起動、「新規」をクリックして、仮想マシンの作成画面に行く
・名前「Win31」(適当でいい)、タイプ「Microsoft Windows」(初期値のままでいい)、バージョン「Windows 3.1」、ハードディスク「仮想ハードディスクを追加しない」で、「作成」をクリック
・「起動」の、▼をクリックして、「ヘッドレス起動」で実行。「FATAL: Could not read from the boot medium! System halted.」が、出ているがそのままでいい。
・この状態で「Oracle VM VirtualBox マネージャー」は、閉じてOK。(VMを止めたい場合は、再度マネージャーを起動すれば、電源オフ可能。)
008675 (ワッチョイ 328c-Nt30)垢版2020/12/04(金) 02:05:47.05ID:eEjddGW70
・・・続き
これだけで、PX-BCUDの異常なドロップとカクつきが止まるwww。この設定だと、ほとんどリソースも消費しない。

ちなみに現在、オプション以外の最新のWindowsUpdateは全部当ててみたが、まったく影響がない。ホントになんだこれ。

誰か、理由を解明してくれ・・・
0087名無しさん@編集中 (ワッチョイW 38a5-vtHP)垢版2020/12/04(金) 04:27:13.20ID:WewB4cqY0
ドロップの方は昔話題になったシステムのタイマ精度を上げると
症状が軽減されるって話じゃないの
VirtualBOXがtimeBeginPeriodを呼んでるなら十中八九それ
0088名無しさん@編集中 (ワッチョイ ca7c-YXDh)垢版2020/12/04(金) 12:02:16.90ID:xzfjEB+40
>>87
そういう単純な問題じゃないみたい。試しに、timeBeginPeriod(1) だけ呼ぶプログラムを書いてみたが、何の変化も無し。
しかし、VirtualBoxを起動すると効果がある。原因は、何か別なところにある。
009077 (ワッチョイ e6f7-lBG8)垢版2020/12/04(金) 22:30:31.81ID:3269hguG0
>>85
「適当にVM作って起動」を文章にするとこうですね。ありがとうございます。
ただ、私の環境だと、このVMを起動したままだとシャットダウンでvirtualbox interfaceが
死なずに強制終了する必要があったので、ゲストOSはWindows XPのままVirtualBoxVMコマンドの
ショートカットをスタートアップに入れてログイン時にVMを起動させています。
これで一応視聴は正常にできるようになったのですが、納得いかないw

ホントに一体何なんでしょうね、これ??
0094名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1aaa-swtx)垢版2020/12/05(土) 01:44:40.21ID:3ACpGX7i0
>>91
そのリンク先に書かれていることが原因かもしれないな
下の結果のように2004以降はtimeBeginPeriod(1)では合わず、代わりにCreateWaitableTimerEx(NULL,NULL,CREATE_WAITABLE_TIMER_HIGH_RESOLUTION,TIMER_ALL_ACCESS)を入れろってことのようだ

>waitable_timer.exe
Current timer resolution is 15.6 ms
1000 sleeps of 0.5 ms took 1.0 seconds.

1. CREATE_WAITABLE_TIMER_HIGH_RESOLUTION is off - timeBeginPeriod is off
: (省略)
delay is 1 us - slept for 12963.0 us

2. CREATE_WAITABLE_TIMER_HIGH_RESOLUTION is on - timeBeginPeriod is off
delay is 1 us - slept for 1.7 us

3. CREATE_WAITABLE_TIMER_HIGH_RESOLUTION is off - timeBeginPeriod is on
delay is 1 us - slept for 858.2 us

4. CREATE_WAITABLE_TIMER_HIGH_RESOLUTION is on - timeBeginPeriod is on
delay is 1 us - slept for 54.2 us
010077 (ワッチョイ e6f7-lBG8)垢版2020/12/05(土) 17:06:05.36ID:GSn9Qs9f0
俺も作ってみたけど結果は残念
元ファイルはBDAS_1.04
BonDriver.cppのDLL_PROCESS_ATTACHの所と
BonTuner.cppのOpenTunerの先頭にあるtimeBeginPeriod(1)の所に
それぞれCreateWaitableTimerEx(NULL,NULL,CREATE_WAITABLE_TIMER_HIGH_RESOLUTION,TIMER_ALL_ACCESS);
を入れてみたが今のところ効果なし
どうも単純にコールを出せばいいわけでもなさそう。
baseclasses下にあるタイマ周りの修正が必要なのだろうか?それはさすがに手が出ない。
010177 (ワッチョイ e6f7-lBG8)垢版2020/12/05(土) 23:08:10.06ID:GSn9Qs9f0
CreateWaitableTimerExですが、これはtimeBeginPeriodのようにOS全体のタイマーに影響を与えるものではなく、
この関数を使用して得たハンドルを使用してwaitした場合高精度の結果が得られるといった模様

91のリンク先にある「measure_interval.cpp」をコンパイルして調べたところ次のことが分かった
1.リンク先の表にGlobal Interrupt Intervalが1の時、Sleep(1)のdeleyの値が1909だと約2ms
2004だと15.4msとあるが、20H2の場合は通常状態で15~16msなのだがVirtualBOX起動時は
1909と同じ2msになった
2.この測定プログラムのSleep(1)を発行している部分の直前でCreateWaitableTimerExをコールして
みたがdeleyの値は変化なし

という訳で、スケジューラの動きが変わったことがドロップの原因である可能性は高く、これがVirtualBOX
の起動時は1909と同じ動きに戻るのでドロップが消えるのではないかと推測できる

さて、どうしたものか??
0102名無しさん@編集中 (ワッチョイ 328c-Nt30)垢版2020/12/06(日) 00:08:37.37ID:6D5VHUnt0
>>91 の、リンク先の先に、「ClockRes」という、現在のクロック解像度を表示するユーティリティへのリンクがあり、
https://docs.microsoft.com/en-us/sysinternals/downloads/clockres
これを実行すると、面白いことがわかる。
・通常は、Current timer interval: 15.625 ms
・対策なしで、BDAS起動すると、Current timer interval: 1.000 ms になるが、コマ落ちのまま。
(タイマーインターバル変更が効いてない。おそらく、>>91 のリンクのレポートの通り、実質タイマーは「15ms」なんだと思う。
・ここで、VirtualBOXを起動すると、即座に Current timer interval: 0.977 ms になる。が、
「ゲストOSの画面が出るまでは、コマ落ちのまま」で、「画面表示(FATAL: Could not ・・・)が出ると、コマ落ちが治る」
・「timeBeginPeriod」は、ms単位なので、「0.977 ms」などという設定はできないので、それ以外の何かを使っている。
・最初のは、「CreateWaitableTimer(Ex)」(これだと、100ns単位で設定できる)で、次に「OpenWaitableTimer」を、呼んでるとか?
(それにしては、時間が合わないな・・・誤差? 別の関数?)
0104名無しさん@編集中 (ワッチョイ 41e5-swtx)垢版2020/12/06(日) 02:43:37.98ID:ltEGQiwX0
間接的な原因はタイマー精度が想定とは変わったせいかもしれないが
結局sleepでタイミング合わせてる箇所がマズいとかバッファリングが足りてないとかなのでは?

今までが運よく動いてたけどバグが顕在化したと考えてドロップ箇所を探した方が正攻法な気はするな
010782 (ワッチョイ 328c-Nt30)垢版2020/12/06(日) 02:56:56.00ID:6D5VHUnt0
「powercfg /energy -duration 5」(要管理者権限)を使うと、「実際の」タイマー値が取れる。
・これによるとやはり、TVTest+BDASだけだと、タイマー値は、
現在のタイマー精度 (100 ナノ秒単位) 156250
(通常時)のままで、VirtualBoxを立ち上げると、
現在のタイマー精度 (100 ナノ秒単位) 9765
に、なる。(0.977 ms 表記は、誤差の模様)
※詳細レポートが、energy-report.html に出てくるが、それによると、1msタイマは要求しているが、権限?の問題で受け付けられていないように見える。
プラットフォーム タイマー精度:未処理のタイマー要求
プログラムまたはサービスで、プラットフォームの最大タイマー精度よりも小さなタイマー精度が要求されました。
要求された期間 10000
と、いうレポートが警告のところに出ている。
010882 (ワッチョイ 328c-Nt30)垢版2020/12/06(日) 02:57:18.44ID:6D5VHUnt0
>>82 で、「WinXPだと、効果が出ない」と書いたが、そのXP上で、「VLC Media Player」を起動すると、
現在のタイマー精度 (100 ナノ秒単位) 9756
に、なって、コマ落ちが治る(笑) ちなみに、起動前は
現在のタイマー精度 (100 ナノ秒単位) 156250
なので、「ゲストOS内で起動したアプリ」が「ホストOSのタイマー値を動的に変える」という、恐ろしいことをやっている・・・
010982 (ワッチョイ 328c-Nt30)垢版2020/12/06(日) 03:08:55.86ID:6D5VHUnt0
>>104
恐らく、その指摘は当たってて、VLCは、(おそらく)timeBeginPeriodで、「5msタイマーを要求」している(ClockResで確認)が、
powercfg のレポートを見る限り「機能していない」にもかかわらず、コマ落ちなどはしていない。

※というか、Windowsは、バージョンにかかわらず「1/64 Sec以上の精度のタイマーは提供していない」(ということになっているらしい)ので、
そもそも 「timeBeginPeriod(1)」は、禁じ手だったハズ。(実際、WindowsXPでは、1msの精度は出ない)
011082 (ワッチョイ 328c-Nt30)垢版2020/12/06(日) 03:16:46.23ID:6D5VHUnt0
実際、>>91 の、リンク先の中の人(googleの人らしい)も、「これは仕様が変わったのではなくて、本来の姿になっただけ」みたいな言い方をしている。
(もちろん現実的に、この変更で「動かないゲーム」などが出てきたことは認めた上で、「これはWindowsの問題ではない」と言っている。)
0111名無しさん@編集中 (ワッチョイ 56bd-YXDh)垢版2020/12/06(日) 03:56:49.80ID:UmLA/Zd20
TimeBeginPeriod(1)を当てにしてチューナーチップからTS取り出してるんだったら、
Bonじゃなくてドライバそのもののタイマー処理を変えないと取りこぼすんじゃない?
0112名無しさん@編集中 (ワッチョイ ca7c-9rBX)垢版2020/12/06(日) 04:50:39.45ID:f2F9oDyr0
>>111
BDASのソースとか見ればわかるけど、これはBDAドライバと言って、「MS標準の仕組み」に、のっとって作ってる
だから、本来「こんなハズはない」はずなんだけどね。
ソース自体も、「MSのひな形」に、「ちょっと追加修正」しただけだから、こんな基本的なレベルで問題が起きるはずはないはずなんだけどね。
(ソースのヘッダには、「Microsoft」の署名が入ってるし・・・。ちなみに、その元のMSソース自体が、もう「timeBeginPeriod」をバンバン使ってるんだけどね・・・)
なので、本来はタイマー処理の変更などやりようがない。
(でも、MS自体が自分OSの仕様変更(サービスパックとかバージョンアップとか)で「自社ソフト(Officeとか)が動かなくなる」こともよくあるので、あまりあてにならないが・・・)
0114名無しさん@編集中 (ワッチョイ e6f7-lBG8)垢版2020/12/06(日) 07:33:34.21ID:ASrRCW5S0
>>111
基本的に同じ構造のBDATでS1UDは普通に動くんだからBDUDのBDAドライバの潜在バグだろうな
0115名無しさん@編集中 (ワッチョイW 542d-tfv8)垢版2020/12/06(日) 08:10:24.26ID:1arpJe2O0
Bondriver_BDATだけじゃなく、それ以前にジャッキーハンか誰かが作って後でini分離型に改造されたBondriver_BSCSの方でもドロップ多発して同じ不具合が出るように
0117名無しさん@編集中 (ラクペッ MMb7-puyT)垢版2020/12/06(日) 13:10:02.68ID:xebf6obkM
>>116
win10でもwin7対応のドライバを入れたら認識する不思議
0118名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8763-A4tE)垢版2020/12/06(日) 22:55:36.16ID:ern7YMwm0
S1UDとまったく同じらしい?Magica S270買った。
20H2で問題起きてるようだけどどんな症状になるの?

自分は20H2 64bitでまだ使用3日程度だけど視聴・録画、できている。
ただ最初は視聴すらできず3時間程度も格闘した。
BonDriverの設定方法、入手方法がわからずBonDriverが初期化できません。
のエラーで悩んだわ。
安定して動いてそうな環境メモ。

Device driver: PLEX S1UD版64bitを使用
BonDriver: BonDriver_BDAST-1.01,zip
OS: Win10 Professional english 20H2, 64bit
TVTest: 0.10.0 32bit
録画: TTRec plugin使用。
0126名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8763-A4tE)垢版2020/12/07(月) 06:38:15.83ID:RtlJoU2+0
>>118だけど
20H2とかの環境でのPX-S1UDで問題起きてる人は症状教えてほしい。

もしタイマー関連で録画失敗してるのならTTRec使えば大丈夫かも。
TTRecはOSのタスクスケジューラーを使う設定あるから予約はOSにまかせてる

あとここで仮想化の設定が関係してる可能性を書いてる人もいたけど
自分はVisual Studioでの開発のためにHyper-Vの設定してある。
関係ないかもしれないけど
0127名無しさん@編集中 (アウアウクー MMd2-2NE+)垢版2020/12/07(月) 08:28:02.50ID:tXbT4PttM
いい加減PX-S1UD(地デジ)とPX-BCUD(BS/CS)の問題は分離しないか?
S1UDの問いかけにBCUDがドロップするとか
BCUDがWin10 2004からドロップが多発する問題に対してS1UD問題なしとか答える奴がいて読むに耐えん
0131名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8763-A4tE)垢版2020/12/07(月) 09:33:00.62ID:RtlJoU2+0
>>31 >>43
も機種かかないで書いてるから誤解されても無理ないでしょ。

すこしうえで20H2の話題出てたから
同時期に20H2にアップデートして不具合にあったんだと認識した。
>>67のひとは
実際は他の機種で不具合報告あってアップグレードすらしてない可能性
>>69
突然、動かなくなることはふつうないしアップグレードで不具合がでた可能性を考えた。
そしてアップグレードして問題おこったから古い環境に戻した、と。

いろんな解釈ができる
013269 (ラクペッ MMb7-puyT)垢版2020/12/07(月) 11:06:05.92ID:XAzfTFClM
69です
というか普通ワッチョイって1週間で表示が代わるという認識だったけどかわらないんですねココ ※まあどうでもいい話ですが
20H2の方のPCはバックアップからOSを復元してもう一度S1UDを入れたら普通に使えた
ただ以前のように突然フリーズすると怖いから今は1909のPCに入れて使ってる

20H2に入れたBCUDはあいかわらずドロップ連発で1909のPCに入れて使ってる
とりあえず問題がない1909にS1UDもBCUDも入れてる
ちなみに両方ともTVTest_0.7.23を使用してる
013369 (ラクペッ MMb7-puyT)垢版2020/12/07(月) 11:09:19.61ID:XAzfTFClM
あ・・・ワッチョイ>>69と変わってたw やっぱりワッチョイは1週間でかわるのかw
0134名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8763-A4tE)垢版2020/12/07(月) 12:08:31.64ID:RtlJoU2+0
>>132
やっぱり20H2入れてたのか、俺のエスパー予想的中w
TVTest0.7.23にしてる理由はなに?
カードリーダー内蔵してない機種だし古い0.7.23使う理由ないような

最初0.7.23で視聴できたときに、録画が途中で終了してしまう
ファイルがあったり、視聴時にカクカクする現象を見た記憶もある。
そのあとTVTest0.10.0にしたら安定した。
TVTestを0.10.0 32bitにしてみては
0135名無しさん@編集中 (アウアウクー MMd2-2NE+)垢版2020/12/07(月) 12:23:02.86ID:tXbT4PttM
>>131
いろんな解釈が出来てしまう事が混乱の元だからせめて機種別に別けろと主張してるんだが

そもそもここみたいに複数機種を扱うところで機種すら書かずに発言するなんぞまともな回答を期待してるとは到底思えない

まあ機種を記載していても>>63みたいなアフォは湧いてくるんだから仕方ないのかもしれないが
0136名無しさん@編集中 (ラクペッ MMb7-puyT)垢版2020/12/07(月) 12:37:33.52ID:XAzfTFClM
>>134
最初にTVTest0.7.23で成功してから惰性で使ってる、特に理由はない
また暇な時に0.10.0 32bitを試してみるわw
0137名無しさん@編集中 (ラクペッ MMb7-VfiR)垢版2020/12/07(月) 14:01:08.56ID:XAzfTFClM
>>132
0.10.0 32bitを試したけどやっぱりドロップがおこるな とりあえずしばらくは1909の方で使用しとくわ
0138名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8763-A4tE)垢版2020/12/07(月) 19:30:46.19ID:RtlJoU2+0
>>137
ふーん、BCUDはだれも安定してないのか。
しかし1909のサポート期間もながくないしな

BCUDはMagicaみたいな海外メーカーで同等品ってないの?
PLEXではないおおもとのメーカーにバグ報告したらドライバアップデートされるんじゃないか
0140名無しさん@編集中 (ワッチョイ 328c-Nt30)垢版2020/12/07(月) 20:10:10.25ID:5AUJvnQy0
BCUDだが、無理してでも使い続けたければ、横でVirtualBoxでも立ち上げてタイマー周期が短くなるようにして、だましだまし使うしかないな。
ちなみに、偶々てもとにあって箱に入ったまま長らく放置されてたQ3U4を動かしてみたのだが、同条件で、まったくドロップなし(長期安定性は不明だが)だった。
(実タイマー周期15msで、ちゃんと動いている)なので、やはり、「もともとあった血管が表面化した」としか言いようがないな。raspi+chinachu+BCUDだと、
(なんとこれは、ドライバを入れなくても、デフォルトドライバで)動くので、そっちで余生を送らせることにしたわ。
0141名無しさん@編集中 (ワッチョイ e6f7-lBG8)垢版2020/12/07(月) 20:58:52.21ID:HtXVmhBQ0
TVTest関連を何とか「timeBeginPeriod(9)」で動かす方法は無いかなぁ?
>>91のリンク先にある表からtimeBeginPeriod(9)で動かせば9msの
インターバルで動くみたいなんで、現状の15.6msでのドロップ具合から
9msならいけるかもと思って試しにBDAS、TVTestにあるtimeBeginPeriodを
全部9にしてみたんだけど、画面表示するとインターバルが1msになる。
わざと存在しないデコーダを指定して、DirectShowの初期化に失敗のダイアログ
を表示させ、OKをクリックした状態だとインターバルは9msのまま。
この状態で録画だけすると録画したファイルはドロップは防げてるみたい。
デコーダーはTVTestVideoDecoder, Microsoft DTV, Dscale, PowerDVDみんな同じ

もっとも、他にtimeBeginPeriod(1)を発行するAPが立ち上がった時点でアウト
なんであまり実用性は無いけど。
0143名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8763-A4tE)垢版2020/12/07(月) 22:34:10.09ID:RtlJoU2+0
>>140
Hyper-V有効にしとくだけじゃダメなのか?
俺は必要だからHyper-Vを使ってる

>>91
まさかこのスレでHyper-Vの話題がでるとは思わなかった。
20H2からHyper-Vで大きな変更はいっていて
Hyper-VとVirtualBox/VMwareが共存できるようになっている。
0145名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8763-A4tE)垢版2020/12/07(月) 23:37:51.18ID:RtlJoU2+0
録画時に
/nodshow
をつけるとCPU負荷が劇的に落ちるからドロップしにくくなる。
TTRecで
/min /nodshow
をオプション指定してる。
録画するときは再生しないようにする
0146名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Spd7-RYUs)垢版2020/12/08(火) 00:12:20.86ID:Ko3lKUtYp
118の知ったかぶりが見てて実に楽しい
ここまでバカ丸出しな発言の連発は久し振りに見たw
0147名無しさん@編集中 (ワッチョイ 41e5-swtx)垢版2020/12/08(火) 01:10:13.26ID:eK3XirTG0
>>143
Windowsハイパーバイザープラットフォームの話であってHyper-Vの話では無い
その共存出来るようにする仕組みがWindowsハイパーバイザープラットフォーム

あとWindows10がWindowsハイパーバイザープラットフォームに対応したのは
1803ぐらいで20H2からではない
0148名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8763-A4tE)垢版2020/12/08(火) 03:37:46.44ID:7KqZTBTL0
>>147
いやそんな古い話じゃない
VirtualBoxやVMwareとHyper-Vが共存できるように
なったのはWin10の2004からだぞ
20H2じゃなくて2004だった。
つまりハイパーバイザーまわりが2004で大きく変わってる。
https://news.mynavi.jp/article/20200529-1045442/
https://opcdiary.net/vmware-workstation-15-5-%E3%81%8C-hyper-v-mode-%E3%82%92%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88/
0149名無しさん@編集中 (ワッチョイ 328c-Nt30)垢版2020/12/08(火) 13:02:33.66ID:LJuZqHoQ0
>>142
他の環境はどうか知らないが、
Raspi4 4GB + 2020-08-20-raspios-buster-arm64-lite + Mirakurun + BCUD
で、ドロップなく動いている。この環境は初めて作ったので、長期安定性はわからないが、
少なくともWindowsのときのような「異常なドロップ」には遭遇していない。
0151名無しさん@編集中 (ワッチョイ 41e5-swtx)垢版2020/12/08(火) 21:32:25.16ID:eK3XirTG0
>>148
この読解力の無さは素なのかそれともただの荒らしなのか

Windowsハイパーバイザープラットフォーム(WHPX)はCPUの仮想化支援機能を
複数のソフト(Hyper-V/VMWare/QEMUなど)から同時に利用できるようにする仕組み

これが導入されたのはWindows10 1803
https://docs.microsoft.com/en-us/virtualization/api/
>This API is available starting in the Windows April 2018 Update.

1803当時対応していたのはQEMU(Androidエミュレータなど)のみだった

VMWare WorkstationがWindowsハイパーバイザープラットフォームに対応したのが
VMware Workstation Pro 15.5.5でWindows10 2004が出たあたり

VirtualBoxはHyper-Vを利用するモードとかあってややこしいしこれ以上はスレ違いなので割愛
0152名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6763-VaFg)垢版2020/12/09(水) 04:04:38.76ID:eIu0E22Q0
>>151
必死にぐぐってきたのか
1803のころとはかなり変わってる。
VS2019のAndroidエミュレーターはQEMUだが
1909でさえ動かないのは確実。
実際にやってるから間違いない。
バージョン古くて動かないから20H2にアップデートした。
20H2にアップデート後はHyper-Vが使えるようになる。

VMwareについてはVMwareだけでなくWindows側も
ハイパーバイザー関連のアップデートをしたからこそ共存できるようになっている。
だからこそ2004から20H2で大きな変更が入っていると書いた。
実際に動作確認した上で書いてる。
実際に動作確認してない奴が全否定してくるの本当に不快。
0154名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6763-VaFg)垢版2020/12/09(水) 04:22:48.63ID:eIu0E22Q0
BCUDドロップ
>>141の人が書いてるのが事実なら俺の書いた方法で
ドロップしないはずなんだがな
視聴せずに録画だけした場合はドロップしない、と書かれてる。
存在しないデコーダーを指定せずとも
/nodshowオプションで視聴せずに録画だけすればいい。
/nodshowについて>>145で書いてる

持ってる人は>>145試してみればいい。
TTRec pluginでな
視聴しながら録画だと処理が追いつかずドロップしてるんだろ
おそらく。
0155名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6763-VaFg)垢版2020/12/09(水) 04:28:05.77ID:eIu0E22Q0
>>145
を補足しておくと
「録画するときは再生しないようにする」
というのは視聴せずに黒い画面で録画するという意味な。
再生しないようにするというより録画時は視聴しないようにすると
書いた方が良かった

これは他のチューナーで安定した録画をするために発見した経験則。
録画するときは黒い画面で視聴しないようにする
絶対に効果がある
0158名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6763-VaFg)垢版2020/12/09(水) 09:14:31.74ID:eIu0E22Q0
>>156
なにもしないやつが偉そうにするなカス
録画だけならドロップしないと書いてるやついたから
直りそうな方法書いてるんだろう

>>157
ハイパーバイザー絡みだとかまったく関係なさそうな問題を
原因と決めつけたおまえが荒らしじゃないのか
根拠があいまいだ
仕様変更の生徒はおもえないわ
そんな仕様変更あったらTVTuner使うほかのチューナーも
軒並み使えなくなってるはずだわ
0161名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6763-VaFg)垢版2020/12/09(水) 12:06:56.68ID:eIu0E22Q0
>>160
EPGなんてデバイスドライバよりBonDriverかTVTestの領域だろう?

BCUD使ってる人でBonDriverやTVTestのデバッグ、改良が
できる人がだれもいないというだけかと。
視聴しなければ録画できるといわれてるのが事実ならば
ちょっとした修正で動くようになるはずだ。
ただBCUDではそれをできる人がいない。
0164名無しさん@編集中 (ワッチョイW a7f7-02wW)垢版2020/12/09(水) 13:03:04.39ID:3vmlpWru0
>>163
ほう、それは興味深い
ぜひ使用OSのバージョンを教えていただきたい
Windows10なら「設定」の「バージョン情報」にある「Windowsの仕様」のバージョンかOSビルドの情報込みでお願いします
0167名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7faa-LBAI)垢版2020/12/09(水) 14:24:28.29ID:e6H2q41W0
>>154
>視聴せずに録画だけした場合はドロップしない、と書かれてる。

実際は同時視聴しようがしまいが秒間何百という勢いで大量ドロップする。TVTestだけでなくただ取り込むだけのEpgDataCap_Bonでも無理
そんな浅い階層の話ではないってこと。BCUD+2004/20H2だけの問題なので地上波チューナーしか持っていない方は基本話が合いません
0168名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6763-VaFg)垢版2020/12/09(水) 14:36:03.75ID:eIu0E22Q0
>>162
しったかしか言えない頭の悪そうな人
それしか言えないのか?
持ってなくてもプログラミング経験あるから1mmでも
力になれたらと思って書いてるんだ。
人の発言を否定するだけのクズとは違う
0169名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6763-VaFg)垢版2020/12/09(水) 14:41:21.27ID:eIu0E22Q0
ほらみろ、
>>163 みたいにドロップしてない人の情報がでてきた。
俺の発言のおかげだなww

ドロップなんてたいてい処理が間に合ってないだけ。
>>155 は試したか?
ちゃんと結果をバージョンとか書いて報告するといい。
それで他の人がやってないことを補足実験していく
とにかく、ちゃんとバージョン書かない人が多すぎる。

>>165 ちがうわハゲ。俺はおまえみたいなクズじゃない。
0171名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6763-VaFg)垢版2020/12/09(水) 14:49:42.95ID:eIu0E22Q0
>>167
おまえだけじゃないけど、ちゃんとバージョンと書かないと伝わらない。
ドロップしないで録画できてる人もおそらくいるわけだからな
俺は最初から>>118のようにバージョンをしっかりかいてる。

他人との違いがわかれば問題の箇所が見えてくる。
ほとんどの人が環境詳しく書かないから、切り分けが進まない
0172名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6763-VaFg)垢版2020/12/09(水) 14:53:03.05ID:eIu0E22Q0
あとOSが変わったからじゃなくGPUドライバが影響してる可能性も高い。
DirectXのエラーが出てる人がいるからだ。

20H2環境でGPUドライバは古いのを入れるパターンとかの検証も必要。
新しいOSでは新しいドライバが自動的に入ってしまう
0174名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6763-VaFg)垢版2020/12/09(水) 15:35:38.08ID:eIu0E22Q0
>>173
契約してなくてBS, CS映らないからBCUD買う気はなし。
地デジの深夜アニメ録画できればそれでいい

地デジも南米と規格似てて海外製品使えた。
BS/CSもどこかしら海外メーカー製品つかえるんじゃないのか
知らんけど
0176141(77) (ワッチョイ a7f7-4vws)垢版2020/12/09(水) 18:24:02.32ID:3vmlpWru0
141だけど俺の書き込みに/nodshowを使えとうるさい人がいるんで一応回答しておく。
/nodshowは全く効果が無い。
そもそもあの書き込みでそんなことを聞いているわけではないよ。

あの書き込みに至った経緯は
>>91のリンク先の情報にtimeBeginPeriod(1)に設定しても実間隔は15.6msになるが
9(ms)以上を指定すると設定値通りになるという情報があった。
BCUDのドロップは見た目で1割くらいに見えたのでタイマ間隔が2/3以下の9msになれば
いけるんじゃないかと考え、TVTest(B25.tvcas,CasProcessor.tvtp含)とBondriver_BDAS
のソースに有ったtimeBeginPeriodの設定が最低9になるよう書き換えてビルドしたTVTestで
試してみたことから始まる。
0177141(77) (ワッチョイ a7f7-4vws)垢版2020/12/09(水) 18:24:56.72ID:3vmlpWru0
で、残念ながらTVTestを起動しても実タイマ間隔は15.6msのままだった。
ほかにタイマを変更しそうなのがMPEG2デコーダくらいだったので/noviewや/nodshowを試したが
効果が無く、デコーダをロードしただけでアウトになるのならロードさせなきゃいいだろうと
考えて存在しないデコーダを指定したわけだ。

それでようやく実タイマ間隔9msの実行環境になったが、その状態でできるのは録画だけなんで、
実施してみたらどうやらドロップは無いみたいだった。
0178141(77) (ワッチョイ a7f7-4vws)垢版2020/12/09(水) 18:25:24.50ID:3vmlpWru0
そんな経緯で一度上げたタイマ精度を動的にリセットするか、精度を9(ms)に再設定する
方法が万が一あれば知ってる人いないかな?という意図で書き込んだんだ。
まあ、言葉が足りなかったのは認めるけどさ。

BCUDのWin10 2004からのドロップ問題は/nodshowのような初心者向けtipsで何とかなるような
問題じゃないんだよ。悪いね。

それから、>>171の意見には俺も賛同するが、なら>>163の発言に対してすべきは自画自賛では
無く情報不足で意味が無いから詳細プリーズという突っ込みを入れることだろう?
こういうダブルスタンダードは見てて痛いだけだからやめた方がいいよ。
0183名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6763-VaFg)垢版2020/12/09(水) 19:43:52.03ID:eIu0E22Q0
>>175
これが一番いい解決方法だろうな
PLEXが自社開発したものではないだろうし
MyGicaが同等製品を再販してくれれば
新しいデバイスドライバがリリースされて解決しそう。
0186名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Sp1b-26tH)垢版2020/12/09(水) 20:10:41.79ID:izoy2UyWp
timeBeginPeriodはWindows API
これを9にしたと書いてあるのにソース変更を理解出来ないプログラム経験者て
一体何の経験なのやら
0188名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6763-VaFg)垢版2020/12/09(水) 20:17:00.16ID:eIu0E22Q0
>>186
どのプログラムのどこをどういじったか書いてないだろw
そんなのでわかるわけないだろww
プログラマーならソースコードをさして会話を進める。

おまえらはバージョンすら書かずに動いた、動かないだのやってる。
ログも張らない
論外
0189141(77) (ワッチョイ a7f7-4vws)垢版2020/12/09(水) 20:29:33.75ID:3vmlpWru0
こんな雰囲気の所に書き込むのもなんだが、これで最後だから許してくれ。
それこそ1mmでも力になるかもしれないんで。

TVTestをtimeBeginPeriod(9)で動かすのは無理っぽいので受信と視聴を分けてみた。
要は前の発言で書いたtimeBeginPeriodを書き換えたBDASをspinelに入れて別のPCで
視聴してみたんだ。
サーバはWin10/2004、クライアントは20H2。共にTVTestでオリジナルのBDAS使うと
ドロップが大量発生することは確認済(もちろん/nodshowありでも同じ)

とりあえずそれでドロップ無しで視聴できた。
とはいえ、timeBeginPeriod(9)の仕様がいつまでそのままなのか不明だし、使うとしても
spinelが起動しているのと同じPCでTVTest他timeBeginPeriod(1)を使う何かを立ち上げたら
それでドロップが発生し始めるので専用サーバにする以外に使い道は無い。
専用サーバにするなら2004以降にこだわる必要もないし、ラズパイを手に入れてそっちに
流れた方が面白そうなんでそうすることにしようと思ってる。
0190141(77) (ワッチョイ a7f7-4vws)垢版2020/12/09(水) 20:31:34.78ID:3vmlpWru0
あ、書き忘れてたけどHyper-Vは効果が無いことは確認済。
効果があったVirtualBOXのことだけ書き込んだんだ。ごめんなさいね。
0195名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf8c-IIaL)垢版2020/12/10(木) 10:12:21.13ID:TxncNDlk0
>>191
やっぱり、この問題は、Bondriver以下のレベル(デバイスドライバのレベル)で、起きてんじゃないかな・・・
「powercfg /energy -duration 5」の出すレポートでも、それを示唆する記述があるし。
こうなると「素人の領域」じゃないな。
もう、HellowWorldアプリを単純に「コンパイルできました!」レベルでは太刀打ちできない。
0196名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5fd9-oFvt)垢版2020/12/10(木) 19:46:09.15ID:o7kHMKI80
>>85の人の方法でこちらのWin10環境でもカク付きピタッとなくなったわ
まじでありがとう

↓うちの環境↓
OS:Windows 10 Pro
バージョン:20H2
OSビルド:19042.685

TVTEST0.7.23

VirtualBox6.1.16 r140961
ゲストOSはWin2000

ていうかVirtualBoxとか6年ぶりくらいに動かしたw
0197名無しさん@編集中 (アウアウクー MM1b-02wW)垢版2020/12/10(木) 19:49:37.41ID:E7uMu78qM
今日はシッタカ君出てこないな
どしたん?
0199名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8bda-cyW3)垢版2020/12/16(水) 01:24:24.35ID:9ZGz1e+z0
>>198
いけるよ
0200名無しさん@編集中 (ワッチョイ f363-7WB+)垢版2020/12/16(水) 06:22:20.09ID:mRUIMQtf0
BonDriver_BDA改-20190202
radi-shの32bit、S270で動かなかった。
初期化できません、のエラーが出て終わり

iniファイルが同梱されていないしiniがない。
BonDriver_BDA_SPHD-sample.ini
を単純に
BonDriver_BDAT.ini
に変更してみたが動かなかった。

radi-shのやつ使うといいことあるの?安定してるとか?
そもそもreadmeにもPX-S1UDもS270も対応してると書かれていない。
0202名無しさん@編集中 (ワッチョイ f363-7WB+)垢版2020/12/16(水) 07:07:48.79ID:mRUIMQtf0
>>201
ファイルの名前間違えた
BonDriver_BDA_SPHD-sample.ini
じゃなくて
BonDriver_BDA.sample.ini
を単純に
BonDriver_BDAT.ini
に変更してみたが動かなかった。
readmeにもPX-S1UDもS270も対応してると書かれていないので諦めてしまった。
0204名無しさん@編集中 (ワッチョイ f363-7WB+)垢版2020/12/16(水) 10:00:27.29ID:mRUIMQtf0
>>203
radi-shはやっぱりiniにめんどくさい設定必要なのか
ファイルの名前にsampleとついてるしそんな気はしていた。
全員がini必要としてるのにBonDriverの初期化すらできない状態のiniを
同梱する意図がわからない。
0217名無しさん@編集中 (ワッチョイ f363-7WB+)垢版2020/12/16(水) 17:56:04.65ID:mRUIMQtf0
>>214
radi-shは多くの人に使ってほしいのか使ってほしくないのかわからない
ini同梱しないのは意味不明

>>215
GitHubのradi-shにiniは入ってないぞ
sampleとかいうファイル入ってるがrenameしても初期化すらできない

>>216
理解力なしか
204にかいたようにで同梱のsample iniが悪いのは最初から気付いてる
0219名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6a08-pz9P)垢版2020/12/16(水) 18:22:13.90ID:MhHUBEnI0
>>217
頭の悪さを力説してるだけの状態になってるぞ
最初から「わかりません教えてくださいなら」誰か教えてくれる可能性もあったけど
この状態になったらいくら粘ってもだれも答え書いてくれることはないからあきらめろ
0225名無しさん@編集中 (ワッチョイ f363-7WB+)垢版2020/12/16(水) 19:08:36.42ID:mRUIMQtf0
>>224
いちいちうるせーぞ
時間が大事だろ
ほかのBonDriverとiniでとりあえず録画できてるし
無理にrasi-shでやる必要性が見えない。
radi-shだけのメリットがあるならともかくそれもないようだし
iniと格闘して時間かけてまで取り組まない

他の人のドライバでx86とx64のソースとバイナリ同梱されてるのを
2種類持ってる。
0228名無しさん@編集中 (ワッチョイ f363-7WB+)垢版2020/12/16(水) 19:15:42.21ID:mRUIMQtf0
>>223
S1UDでドロップや録画失敗起きてる?
同等品のS270だがたまに視聴時に音飛びする、たぶんドロップ。
あとたまに0kbのファイルになって録画が失敗してるわ
Win10再起動すると治るんだがたまにTVTestが0dBになってしまう。

そんなわけで1.01から作者不明の
BonDriver_BDAT Ver.1.10
というBonDriverに変更してみた。
32bit , TVTest0.10
0229名無しさん@編集中 (ワッチョイ f363-7WB+)垢版2020/12/16(水) 19:18:41.36ID:mRUIMQtf0
>>226
おまえも俺の書いてること理解できてない。
すでに動作するiniとBonのソース、バイナリを2種類もっているから、
時間をかけてradi-shを動作させる動機がない。
メリットが見えないのに時間をつかったらバカだろ

radi-shに汎用性があるということは処理に無駄が多く、
他のドライバより劣っている可能性も十分ある。
0231名無しさん@編集中 (ワッチョイ f363-7WB+)垢版2020/12/16(水) 19:27:53.09ID:mRUIMQtf0
BonDriverのファイルサイズ
radi-shのがかなり大きく処理に無駄が多い可能性あり

1.10 x86の場合75kb
radi-sh x86は239kb
0233名無しさん@編集中 (ワッチョイ f363-7WB+)垢版2020/12/16(水) 19:31:33.57ID:mRUIMQtf0
>>230
嘘つきのクズは死ね
そんな機種は存在しないし
バージョン書いてないしお前が持ってないのはバレバレ
0235名無しさん@編集中 (ワントンキン MM17-o3T/)垢版2020/12/16(水) 19:34:28.95ID:IJdVpEcnM
>>229
こういうことか

【今日のまとめ】
200「動かないと知ってるiniサンプルをリネーム」
BDA「(設定が空っぽだぜ)」
TVTest「開けないよーん」
200「なんだこれ動かん」
S270「誰も来ないなzzz」

なんにも設定してないけど動きませんでした
 →設定したらどうかな
204「今後もini編集する気もないぜ」
0241名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6aa6-sjWL)垢版2020/12/16(水) 20:44:21.96ID:EtyTUgBx0
>>228
すまんな、俺、s270で sianoでorangepiだったから参考にならんと思うけど、使ってたときはドロップは気にならんかった。tsファイルはきちんと再生できていた。
昔の環境はもうないけど、年末年始のチューナー不足に備えてまた構築しようかと、mirakcで思案中。
0242名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8bf7-6v7E)垢版2020/12/16(水) 21:41:43.49ID:r+0eKRoJ0
便乗で質問
BonDriver_BDA改はBCUDで使えるんでしょうか?
S1UDとBCUDの2本差し環境なんですが、S1UDの方はini書き換えで受信できたんですけどBCUDの方が使えませんでした。
プラグインを追加するか、GuidまたはFriendlyNameの指定が必要そうというとこまでは行ったのですがそこから先が分からずBDASに戻しました。
Windows10 20H2でのドロップ(VirtualBOXで回避)以外はBDASで問題ないんですが、こちらの方が新しいようなので、使えるものなら使いたいと思っています。
0243名無しさん@編集中 (ワッチョイ f363-7WB+)垢版2020/12/16(水) 21:53:15.17ID:mRUIMQtf0
ぐぐってiniいじってたらradi-shでS270、映像映ったわ
しかし1分くらいで受信できなくなる確率がかなり高い。

BonDriver_BDAT Ver.1.10のが安定してる感じだ。
ドライバのサイズも小さいし高速に動作してる気がする
こっちはたぶん汎用ではなく専用BonDriver

>>235
いいえ
0244名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Spb3-bSYb)垢版2020/12/16(水) 22:03:19.10ID:nYb3fe7Np
おお、出た出たシッタカ君
今回の出し物は
「俺様がiniファイル名変更で動かせないものがお前らに動かせるはずがない」
ですか。前回の
「俺様は実物を持ってないが脳内環境では完璧。持ってるくせに動かせないお前ら無能」
に比べるとインパクトに欠けますね。
もう少し頑張りましょう。
0246名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Spb3-bSYb)垢版2020/12/16(水) 22:26:46.51ID:nYb3fe7Np
この無知と無学習を全力で主張しつつ他人を罵倒する芸は暇潰しに見る素人芸としてはまあまあ面白い。

それにしてもSPHDとBSCSとUHFが何なのか理解出来ないなら調べるぐらいしろよとは思うけど、それをしないのが芸風なんでしょうね。

で、理解できたら「使ってもらいたいならもっと分かりやすく書け」とか切れると予想。
0247名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9702-rt9h)垢版2020/12/17(木) 00:37:44.98ID:0rfEUACy0
Q1UDだけど適当にbondriver突っ込んだら本当に受信出来たな
斧のリンク行ってもBDATがダウンロード出来なくてSiano使ってたから
64bitで動かせる代替手段見つかって助かったわ
0248名無しさん@編集中 (ワッチョイ f363-7WB+)垢版2020/12/17(木) 11:08:50.27ID:ywhe3D/d0
>>245
質問者を罵倒とかおまえみたいなクズと一緒にするなよ
聞かれなくても答えてしまうほど親切。

>>230
機種名が違ってたから絶対持ってない人がからかってるんだと
思ってた。昨日は疑ってすまなかった。
0251名無しさん@編集中 (ワッチョイ f368-P5d1)垢版2020/12/18(金) 16:54:01.96ID:pJpM7Cw30
>>250
ほんまや、
iniファイルはデフォのまんまでrenameだけでいけた
0252名無しさん@編集中垢版2020/12/25(金) 15:45:58.50
保守
0253名無しさん@編集中 (ラクペッ MM25-E1TX)垢版2020/12/27(日) 15:40:21.78ID:dztiJ9hCM
OS飛んで入れ直したらwin8→win10だと最新版が入ってBCUDが使えなくなった
仕方ないからwin8.1で使おうか考え中 8.1は2023年までサポートあるみたいだし
0255名無しさん@編集中 (ラクペッ MM25-E1TX)垢版2020/12/27(日) 20:33:37.43ID:dztiJ9hCM
>>254
自分の環境ではwin10でその方法をためしてもドライバが認識しなかったよ 
3年くらいwin8.1で使ってる間にスレをチェックしてwin10のアプデでドロップがなくなったらそっちに移行しよかなと (´・ω・`)
0256名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8df7-8N8/)垢版2020/12/28(月) 09:41:21.92ID:cLuDWuk10
>>254
そこは「BCUD」とタイトル付けてるくせに中身はS1UDについて書いてある詐欺ページ
0258名無しさん@編集中 (ラクペッ MM25-1DdT)垢版2020/12/29(火) 10:15:48.83ID:aInc44lhM
>>257
win10の1909はサポート期限が半年切ってるから・・・ (´・ω・`)

win10の1909のサポート期限 2021年5月11日
win8.1のサポート期限 2023年1月10日
0261名無しさん@編集中 (ワッチョイ d2d9-lxBK)垢版2021/01/01(金) 12:33:37.60ID:1hsULZG20
>>256
そこの方法でやってもPX-BCUDのドライバはインストールできないしなんか書いてあることでたらめ
アフィ踏ませるための釣りページだろうね

>>259
まったく打つ手なしでもなくVirtualBoxで仮想マシン起動というワークアラウンドがあるから
何か根本的な打開策出るまでそれでしのぐのが良いですね
0262名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4963-fJfB)垢版2021/01/01(金) 21:14:34.14ID:5qHiFLAF0
PX-S1UD か S270を使ってる人、
TVTest 0.10.0の受信感度のdB数値はどれくらいですか?
16.5dBくらいなんだが前の機種よりかなり下がっていて気になる。
0263名無しさん@編集中 (ワッチョイ 468c-NUXx)垢版2021/01/02(土) 01:17:49.30ID:otl+m3JN0
>>261
>アフィ踏ませるための釣りページだろうね
出たぁ〜!!
TvRockの本家のページも消滅してから久しいし、もう、この手のサイトは
「アフィの草刈り場」以外は残ってないんだろうな・・・

南無。
0265名無しさん@編集中 (ワッチョイ d2d9-lxBK)垢版2021/01/02(土) 11:26:36.94ID:9LESPoJ/0
>>263
そこに限らずgoogleで検索に引っかかりやすいようにワードサラダで罠貼ってフィッシングサイトに誘導する手口すごい増えててうっとうしい
0266名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4963-fJfB)垢版2021/01/02(土) 11:50:22.94ID:UsX+W3UX0
>>264
これかな?
iniでコメントアウトしてあるから無効だったけど、たぶんデフォルトのSIGNAL_CALC_TYPE=1かな。
1だとするとビットレートから算出してるからdB値は意味ないってことか

ビットレートはNHK総合で17.0-17.4Mbpsだった。
たまに一瞬、録画ファイルの映像とまるから受信環境が悪いのかと
思ってたけど検索した限りは17Mbpsは問題ないっぽいな


; Signal Levelの取得方法
; 2と3はチューナによってドロップの可能性がある(非推奨)
; 0 .. Signal Levelを取得しない
; 1 .. 内部で算出したビットレート(デフォルト)
; 2 .. Directshowで取得したStrength値
; 3 .. Directshowで取得したQuality値
; 4 .. PX-BCUD固有の方法で取得した値
;SIGNAL_CALC_TYPE=1
0267名無しさん@編集中 (ラクペッ MMb9-HHdI)垢版2021/01/02(土) 18:57:52.88ID:iQwrlXg3M
正月またいだらワッチョイかわるかな? と思い書き込みテスト

ところでBCUDのBSとCSの受信感度のdB数値って違うのウチだけ?
BSの各番組の平均受信感度 15〜25dB
CSの各番組の平均受信感度 40〜50dB

ウチではCSは雨が降ってても結構映る
0268名無しさん@編集中 (HappyNewYear! MMb9-HHdI)垢版2021/01/02(土) 19:00:42.64ID:iQwrlXg3MNEWYEAR
ワッチョイは変わったけどラクペッは変わらないわな (´・ω・`)
0271名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4963-fJfB)垢版2021/01/02(土) 22:30:40.67ID:UsX+W3UX0
>>267
すぐ上に俺が細かく書いただろうに。
iniに指定されてなければ1だしdBは意味ない。
ビットレートから計算してるだけ。
そしてビットレートは映像の品質による。
BS/CSかではなく、番組による

>>269
こんな小さなことでマウントとらずにいられないって
学歴、容姿とかでよっぽどコンプレックスだらけなんだろうな
0275名無しさん@編集中 (ラクペッ MMb9-HHdI)垢版2021/01/03(日) 18:09:26.35ID:HVAy+21iM
>>271
なるほど (´・ω・`)
0276名無しさん@編集中 (ワッチョイ e95f-c8uL)垢版2021/01/03(日) 18:16:12.05ID:gjMusl380
PLEXで出したPLEX TVってどうなんですかね?
誰か使って見た方います?

ここの一番上
http://www.plex-net.co.jp/download/
0278名無しさん@編集中垢版2021/01/09(土) 14:32:13.83
ほしゅage
0279名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f4b-zMe3)垢版2021/01/09(土) 15:09:29.60ID:o/Bt9DPF0
しばらくあきらめて放置してたけど
VirtualBOX教団に入信したら幸せになりました
0282名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f87-DGfv)垢版2021/01/14(木) 01:47:56.34ID:pSulZT4O0
受信料なんて払ったことないw
そいえば年末くらいから全く来なくなったな
0283名無しさん@編集中 (ワッチョイ a932-p24c)垢版2021/01/18(月) 07:57:59.29ID:lKCjN9yk0
ビルド19041.685 でS270が動かんくなった
0285名無しさん@編集中 (ワッチョイ a963-zXi6)垢版2021/01/18(月) 10:14:12.34ID:t7SBmZCh0
>>283
Win10 Pro 19042.746でS270動いてる

けど録画が0kbになって失敗してることがある。

視聴だけ、も開始数分で止まってしまうことがある。
PC再起動すると正常に使える。

電源管理やら常駐が悪さしてる可能性を考えているが発動タイミングが不明。
0287名無しさん@編集中 (ワッチョイ a932-p24c)垢版2021/01/18(月) 12:16:04.91ID:lKCjN9yk0
サンキュ 頑張ってみる 
0291名無しさん@編集中 (ワッチョイ a932-61Jt)垢版2021/01/18(月) 17:11:57.42ID:lKCjN9yk0
↑当たり、それで治った。 windows updateで 突然s270として認識してくれなくなった。 別の奇妙なドライバが勝手に読み込まれて 何をやっても言う事を利かなくなった 
0293名無しさん@編集中 (ワッチョイ a963-zXi6)垢版2021/01/18(月) 17:47:20.55ID:t7SBmZCh0
>>289 >>291
他のチューナーでも似たようなトラブルはよく経験ある。
ドライバインストールがうまくいかないときは
デバイスマネジャーからドライバとデバイスを削除するだけじゃなく、
デバイスをいったんはずして再起動して、また取り付けると
起動時にPnPが作動することが多いよ
USBポート変えたり、デバイス外したりすると解決することが多かった。
0294286 (ワッチョイ d168-pQVo)垢版2021/01/18(月) 21:57:41.36ID:gX1IsNOi0
>>292
普段は他のやつなんで何とも言えんが、使ってた時はプレ糞よりは安定してたイメージ
凡は32bit
バイナリーはつくみ島等から
EDCB-200911
TVTest-0.10.0-200913
BonDriverProxyEx-1.1.6.6
BonDriver_BDA-2019-02-02
粕はやらかいやつ
0296名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM66-64tZ)垢版2021/01/20(水) 19:22:48.13ID:pHJu1KSPM
BCUDでドロップに困ってここにたどり着きました
新しく買ったPCを20H2に上げてからBCUD取り付けたらドロップ多発
Home→Proへのアップグレードもしてたから回復からでは1909に戻せず

前に別のPCでSATA SSDからNVMEに変えたらドロップ多発したことあったんだけどこのスレ読む限り20H2でのドロップ対策は今の所仮想環境ぐらい?
0298名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff2d-F66u)垢版2021/01/23(土) 03:56:14.12ID:o8CbuzCe0
うちだとEpgDatacap_Bon.exeも去年夏くらいのversionから以降はS1UDやBCUDで正常動作しなくなってる
.cppに以前からあるBCUD用のパッチ当ててタイミング調整してもだめ
ややこしい
0299名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0768-yk7T)垢版2021/01/23(土) 14:46:26.30ID:CHoGUV0J0
S1UD、気になったんで繋いでみた、すと、W3PE(Ver1.3)があると
radi-sh版BonDriverだといきなりブルスク
sainoやと大丈夫、W3PEのデバイス無効にしてるとradi-sh版でも大丈夫
それでW3PEのデバドラをver.1.09にしたところ
radi-sh版でも動作したわ、なんやねんやろ?
0300255 (ラクペッ MM9b-ZEhi)垢版2021/01/25(月) 10:32:58.81ID:IQJbz486M
ひょっとしたらwin10の20H2でも映るようになったかな? とwin10入れてるPCにBCUDを接続したら前よりドロップが酷くなってた
前はまだかろうじて画面は確認できたけど今は画面真っ暗なんだね
仕方ないからwin8.1入れてるPCに戻したよ
win10の次のアプデに期待
0302名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f4b-rvE3)垢版2021/01/25(月) 21:50:23.15ID:dtXRPWjC0
何も仮想環境上で動かせというわけじゃなくて
起動するだけでいいんだから
0305名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM8f-e5A3)垢版2021/01/26(火) 17:54:20.20ID:BWS1VN8dM
しかしこんなのよく発見したね
自分は普通のSSDからNVMEに変えたらやたらドロップするから疑問に思いつつも戻して使ってた
これもNVMEに変えるついでにクリーンインストールしてたからWindowsのバージョンが上がってたせいなんだろうな

録画鯖で常時起動してるんで大規模更新無視してたから全く気付かなかった
0308名無しさん@編集中垢版2021/01/27(水) 11:49:10.25
現時点のBCUDの対処法

Oracle VirtualBOXをインストール
win8.1をインストール
win8以下をネット接続切って録画鯖で活用
BCUDの買い替え

衛星放送1チャンネル録画でいいから5000円くらい後継機種を販売してくれ〜
0317名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9701-OU2n)垢版2021/02/10(水) 18:36:04.95ID:9ZN2y3160
PX-BCUD (TVTest+BDAS)
Win10 1909を2004に更新したらドロップ多量発生

VirtualBox v6.1.18(X64)起動で効果確認

>>91を参考にインストしていたAndroidエミュレータの
MuMu App Player 2.3.2.0 (X86)起動でも効果確認した。
0320名無しさん@編集中 (中止W ef02-oBDG)垢版2021/02/14(日) 11:02:05.54ID:mBG9sbZo0St.V
多分一緒にリンゴを買いに行きたいんだろ
0322名無しさん@編集中垢版2021/02/24(水) 06:23:02.47
保守
0323名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffda-NHY/)垢版2021/02/24(水) 13:33:25.74ID:jzvqUmIL0
>>319
デバイス名ってのはPX-U1UD(V2.0ではないほう)でいいんでしょうか?
バージョンはプロパティに4.3.5.0とかいてあります
更新したら認識しなくなったので前のビルドに戻してあります
0324名無しさん@編集中 (ワッチョイ de10-BItK)垢版2021/02/26(金) 20:30:04.66ID:jy1n1rQ20
記念カキコ
0328名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbf7-Vx3E)垢版2021/03/08(月) 00:03:23.02ID:ILia3WlJ0
>>326
契約してないんで分からんが、BDASならPT3と同じだそうだから
Bondriver_BDAS.iniの
BS21/TS1 J SPORT 3 0 23 10 18257

BS19/TS3 J SPORT 3 0 23 9 18227
とか?
後はグリーンチャンネルとJ SPORT 4の名前を入れ替えてからチャンネルスキャンかな
Bondriver_BSCSは要パッチなので知らん
0329名無しさん@編集中 (ワッチョイ df4b-yfq1)垢版2021/03/08(月) 00:39:04.78ID:D0jexXCc0
>>326

BS01/TS0 0 1 0 16400
BS01/TS1 0 2 0 16401
BS01/TS2 0 3 0 16402
BS03/TS0 0 4 1 16432
BS03/TS1 0 5 1 16433
BS03/TS2 0 6 1 17970
BS05/TS0 0 7 2 17488
BS05/TS1 0 8 2 17489
BS09/TS0 0 9 4 16528
BS09/TS1 0 10 4 16529
BS09/TS2 0 11 4 16530
BS11/TS1 0 12 5 18097
BS11/TS2 0 13 5 18098
BS13/TS0 0 14 6 16592
BS13/TS1 0 15 6 16593
BS13/TS2 0 16 6 18130
BS15/TS1 0 17 7 16625
BS15/TS2 0 18 7 16626
BS19/TS0 0 19 9 18224
BS19/TS1 0 20 9 18225
BS19/TS2 0 21 9 18226
BS19/TS3 0 22 9 18227
BS21/TS0 0 23 10 18256
BS21/TS2 0 24 10 18258
BS23/TS0 0 25 11 18288
BS23/TS1 0 26 11 18289
0331名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f10-0RAh)垢版2021/03/10(水) 01:48:43.34ID:l4amZwaj0
                 ノ
          彡 ノ
        ノ
     ノノ   ミ
   〆⌒ ヽ彡     
   (´・ω・`)
0332名無しさん@編集中 (ワッチョイ df4b-yfq1)垢版2021/03/10(水) 03:37:01.15ID:D2lNpgR20
4/13以降、今度はbs釣りビジョンと日本映画専門チャンネルが映らなくなったという書き込みが来る
0333名無しさん@編集中 (ワッチョイ 824b-YyH6)垢版2021/03/13(土) 10:48:50.94ID:+1nhpJ550
winアップデート後、盆が初期化できなくなった
0334名無しさん@編集中 (ワッチョイ 095f-mZMb)垢版2021/03/13(土) 10:53:54.67ID:5qyAMAML0
>>333
盆暗には出来ないはず。
0335名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6936-L3/a)垢版2021/03/15(月) 12:20:04.89ID:+qhlALBs0
ディバイスの認識を間違えるみたい。
別の 残ってるドライバを 起動時に勝手に読み込むみたいで 
それを特定して削除して 適切なドライバをインストールすれば治った、
この削除 の作業をやらないと 何回やっても同じになる
0338名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5102-JjB3)垢版2021/03/17(水) 19:53:17.61ID:HBq51NJm0
20H2でPX-S1UDって使える?
0340名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5102-JjB3)垢版2021/03/17(水) 21:57:04.82ID:HBq51NJm0
ありがとう
0341名無しさん@編集中 (ワッチョイ ee10-xjD7)垢版2021/03/18(木) 15:29:18.50ID:FRgr1H+w0
20H2にうpデートしてみるか
0342名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMeb-XyFI)垢版2021/03/24(水) 18:44:04.87ID:dktV1CnVM
20H2 いろいろ試してみたけどドロップ改善せず。
VirtualBox教に入信するしかないか
0343名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5e10-zXSf)垢版2021/03/26(金) 04:09:58.21ID:97YGTCIy0
期限近いからwinアプデしたら俺もやられたけどVirtualBoxに救われた
>>91の言うようにVirtualBoxだけじゃなく泥エミュ起動でもドロップ消えるからそういうことなんだろうな
0344名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM96-8jwN)垢版2021/03/26(金) 08:58:21.97ID:IDkw1yy2M
また1人VB教団に入会か
自分もM.2のSSDに入れ替えてクリーンインストールしたらドロップ出まくった時にまさかOSが原因とかおもわないからてっきりパーツの相性問題と思って解決まで時間かかった記憶

今では立派なVB信者です
0348名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5e10-pdRJ)垢版2021/03/27(土) 21:51:18.07ID:ct4yUhBH0
古いままでいるかな
0352名無しさん@編集中垢版2021/04/10(土) 23:48:46.55
関ロ民発見
0354名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ef7-ORmy)垢版2021/04/13(火) 20:48:23.69ID:sVa5MHOt0
>>329

4/13変更対応は
BS01/TS0 0 1 0 16400
BS01/TS1 0 2 0 16401
BS01/TS2 0 3 0 16402
BS03/TS0 0 4 1 16432
BS03/TS1 0 5 1 16433
BS03/TS2 0 6 1 17970
BS05/TS0 0 7 2 17488
BS05/TS1 0 8 2 17489
BS07/TS0 0 9 7 16626
BS09/TS0 0 10 4 16528
BS09/TS1 0 11 4 16529
BS09/TS2 0 12 4 16530
BS11/TS0 0 13 5 18099
BS11/TS1 0 14 5 18097
BS11/TS2 0 15 5 18098
BS13/TS0 0 16 6 16592
BS13/TS1 0 17 6 16593
BS13/TS2 0 18 6 18130
BS15/TS1 0 19 7 16625
BS19/TS0 0 20 9 18224
BS19/TS1 0 21 9 18225
BS19/TS2 0 22 9 18226
BS19/TS3 0 23 9 18227
BS21/TS0 0 24 10 18256
BS21/TS1 0 25 10 18257
BS21/TS2 0 26 10 18258

で、さらに6/1に
BS03/TS2 0 6 1 17970
の行を
BS23/TS0 0 6 11 18289
に変更でOK?
0357名無しさん@編集中 (スフッ Sdbf-2Lie)垢版2021/04/19(月) 18:33:16.39ID:8XtTorNld
>>356
BCUDとか10年前の商品だからね〜
と思ってPLEXのサイトみたらスティックタイプ以外は今年の4月にちゃんと新しいドライバ出てるのね

Windowsのタイマー関連の変更に対応したんだろう
ちょっと羨ましい
0358名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff02-q1RM)垢版2021/04/21(水) 12:31:45.39ID:gpARP7I70
教えて下さい。お願いします。
中古でとQ1UD購入したら、ACアダプタが付属してませんでした。
何ボルト、何アンペアの出力のやつが必要でしょうか?
ユーザーの先駆者の方、よろしくお願いいたします。
0359名無しさん@編集中 (ワッチョイW d7ff-522q)垢版2021/04/21(水) 18:30:34.83ID:aS3jT+9p0
朝起きてTVtest見たら、日本映画と釣りヴィジョンが見れなくなってた。この板とかで情報得て、何とか両方見れるようになった。知識乏しいもんで、時間かかってしまったよ
0360名無しさん@編集中 (ワッチョイ f67c-Im0W)垢版2021/04/27(火) 10:00:06.79ID:LtGwSIe50
1909期限が迫り、20H2に更新&VB教入信
VB最小インストール、VMWin31ス最小リソース、VBoxHeadlessTrayスタートアップ自動起動
でDrop0を確認
先人の知見に感謝
0362名無しさん@編集中 (ワッチョイ f67c-Im0W)垢版2021/04/27(火) 13:14:40.21ID:LtGwSIe50
VBoxHeadlessTrayでVM立ち上げれば、自動的にスタートアップ起動になります
0363名無しさん@編集中 (ワッチョイ f67c-Im0W)垢版2021/04/27(火) 13:19:15.48ID:LtGwSIe50
>>361
VBoxHeadless.exe "VM名"でショートカット作れば
ヘッドレス起動できますが、電源OFF処理を考えると
VBoxHeadlessTrayを使った方が楽です
0367名無しさん@編集中 (ワッチョイ f67c-Im0W)垢版2021/04/27(火) 14:05:49.75ID:LtGwSIe50
>>365
1909で粘ろうと思ったけど、やはりサポート切れOS使い続けるリスクもあるので、
VB教に入信した。
結果的に先達のやり方やれば、使用メモリも20MB弱しか消費しないし、
VBoxHeadlessTray使えば普段意識することも無くなるので
結果入信してよかったかな
0372名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM8f-m/Zw)垢版2021/05/01(土) 16:48:17.76ID:2QMKpajxM
PX-Q1UDのジャンクがヤフオクにたて続けに出てて結構いい値段になってるけど、
出品者が怪しい日本語で「動作しない」と言ってた(それも怪しいが)モノによく3,000〜4,000円も突っ込めるなあ
0374名無しさん@編集中 (ワッチョイ a763-7a8P)垢版2021/05/02(日) 12:18:19.28ID:3bq/Zap20
S1UDと同じといわれてるS270がAliで販売終了になっていた。
名前変えて値上げしたのかな
0381名無しさん@編集中 (スフッ Sdff-G/vi)垢版2021/05/02(日) 20:38:45.33ID:26IDIqf4d
BCUDはWindows8時代のドライバで止まってるから仕方ないね
けどここ見るとS1UD V2もWindows10対応ドライバにはなってるけど2015年のドライバで止まってるからVB要るかも

他のドングルタイプじゃないチューナーは2021年4月でドライバ更新されてるから多分VB必要なく対応出来てるんだと思う
0382名無しさん@編集中 (ワッチョイ a763-7a8P)垢版2021/05/02(日) 22:55:51.77ID:3bq/Zap20
>>376
ドロップないぞ

>>379
S270、Win10-20H2で超安定して使えてる。
BonDriverはradi-shのやつ、TVTestは0.10系
録画後の休止、休止復帰からの録画もうまく動いてるし完璧
もっと早く買えばよかった

>>381
S1UDがS270と同じならVirtualBoxは要らないはず
あとVBと書くとVisualBasicやそのランタイムと勘違いするからVirtualBoxを
変な略をしないほうがいい
0387名無しさん@編集中 (ワントンキン MMbf-GPK9)垢版2021/05/03(月) 10:18:46.88ID:klPaabisM
>>386
ウソがあった事実をウソなく正しく教えてやっているのは私だが?おまえ呼ばわりとは生意気な態度だな?しらんけど
ちゃんと「水晶がない(ウソ)からその修理法はウソだ(ウソ)みたいな謎なウソ論理のウソの流れになってた」事実を正しく理解することだな。しらんけど
0389名無しさん@編集中 (ワントンキン MMbf-GPK9)垢版2021/05/03(月) 10:43:16.91ID:klPaabisM
>>388
それは当然のことだ。問題があるおまえに事実を理解させ指摘しているのだし
おまえに「図星です」と白旗を上げさせるために親切丁寧的確に発言しているとわざわざおまえにも分かるようにやっているのだからな。笑えて何よりのことだ。しらんけど
0394名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa1f-9bTg)垢版2021/05/09(日) 21:38:45.29ID:Yj8Mrr/Za
ついにBS/CSドングル死んだ

さよなら
0396名無しさん@編集中 (ワッチョイ e6c6-jjtP)垢版2021/05/12(水) 16:48:15.06ID:HsY1UhPB0
教えてください。
1カ月ほど前から
録画データがdropしてしまいます。
録画途中からdropが多くなっていたり、
最初からdrop多くて動画が見れなくで困っています。
sleppしないように設定はしていますが、他になにか問題などありますでしょうか。
USB差し直しや再起動、S1を交換しても事象が発生しています。
0400名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7363-xQc5)垢版2021/05/12(水) 18:32:49.53ID:Z+5M8J0H0
>>396
2-3時間がんばって直らなかったら
OSをクリーンインストールしたほうが早い。
OS入れなおしたらたいてい直る
win10 20H2を64bitでいれるべき
いまどき32bitってかなり前にOSをアップグレードした環境だろう

>>399
20H2でも安定動作するS1UDみたいなのでそれは関係ない。
0401名無しさん@編集中 (ワッチョイ e6c6-jjtP)垢版2021/05/12(水) 21:59:00.33ID:HsY1UhPB0
情報ありがとうございまsう。
とりあえずエラーでV-UPできない20H2でチャレンジしてみます。
4GBしかないんで64Bitはきついので。
視聴は問題ないんだけどなぜか予約だとdropするんですよね。以前はそんなことなかったのに。
0402名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7363-xQc5)垢版2021/05/12(水) 22:08:48.20ID:Z+5M8J0H0
>>401
メモリの必要量は64bitでも変わらないから64bitいれるべき。
32bitだと大容量ファイル使えないとか、64bitアプリが動かないとか
デメリットしかない。
ちなみに俺が安定稼働を確認してるのもS1UDのPLEXの64bitドライバ

おかしくなったときはバージョンアップではなくクリーンインストールで。
俺もS270、ぶつぶつ音声が途切れて視聴できなくなったことあったが
ドライバとかアプリ入れなおしても直らず、OSから入れなおしたら安定動作。
あれこれ悩まず、さっさとOSから入れなおしたほうが早い。
0405名無しさん@編集中 (ワッチョイ 834e-5zR4)垢版2021/05/22(土) 22:02:45.66ID:eFs30c9U0
なんか知らんけどセットアップで詰んでこのスレ読んだら解決したから日記書いておく

録画PCのハード更新のため新規に作っててS1UDのドライバは入るんだけど、
--
デバイスを開始できない(コード10)
オブジェクトが見つからない
--
ってなって動かなかった
Win10のバージョン確認したら20H2で、以前は19xx辺りだった
(OSの更新しないで使ってるからかなり古いまま)

20H2ってなんかトラブル起きてたって記憶にあるなと思って
スレ眺めてたら>>53を見つけて
> 3.
>解凍先の program files\Siano Mobile Silicon\SMS\smsbda にドライバがあるのでインスコ
>Windows\system32\drivers\isdbt_rio.inp, smsbda.cfg を C:\Windows\system32\drivers にコピー(上書き)」
これが気になって2ファイルコピーしてみたら上書き確認が出ない
必要なファイルコピーされとらんじゃないか…コピー後S1UD刺したら正常認識した
こんなくだらないことに2時間もかけてしまった
0409名無しさん@編集中 (スフッ Sdba-LT1G)垢版2021/05/23(日) 06:14:59.96ID:hxKCwldPd
>>405
20H2以前も似たようなトラブルあった気がする
自分はドライバのインストールを2回続けてやるとちゃんと認識されるからそれで回避してた

>>406
QVCとかのスクランブルかかってないチャンネルは見れるんか?
ソフカス使ってたら0.7系と違ってそのままの設定では動かなかった気がするけどもう忘れた
0410名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3393-lOr7)垢版2021/05/23(日) 08:18:00.38ID:Q+1wW9+30
>>409
QVCはちゃんと見れてます。
カードリーダーにB-CAS差して
TVtest 0.7 ならスクランブル解除出来て地デジ・BS/CSが映るので
リーダーとCASは問題ないです

0.7で使ってるソフカスを0.10.0に入れると、S1/BCでSエラーが出る状態でお手上げです
0412名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5b63-CPqG)垢版2021/05/23(日) 09:07:58.69ID:bR9BFKwy0
>>410
TVTestの設定のなかにカードリーダーの設定がある。
0.10系は0.7系と設定方法が違う
その辺、設定してないんじゃないか

まずはB-CASで0.10で視聴可能にしないと。
設定のTSプロセッサーの中にある。
0413名無しさん@編集中 (アウアウエーT Sa52-nHXa)垢版2021/05/23(日) 09:10:00.99ID:PU4/afGHa
TVTest0.8.0からはCasProcessorが必要になった
CasProcessorは物理的なカードリーダが存在しているかどうかを見ていて
softcasそのままではカードリーダとして認識しない...と記憶してる
間違ってたらどなたか訂正よろ
0415名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5b63-CPqG)垢版2021/05/23(日) 11:31:14.52ID:bR9BFKwy0
>>414
映ってよかったね
自分も0.7系から0.10に変えた後にその設定に気が付かずに少しはまった。
映ったのは物理カードリーダー+B-CASのみ?softcasもいけた?
カードリーダーとB-CASで使ってるんだけど、softcasでも使えたのなら
設定方法とか教えてほしい。
グレー度が増すからsoftcas使うかはわからんけど

>>413
softcasは物理カードリーダーやB-CASを仮想化みたいな感じには扱えないのか
TSプロセッサーのカードリーダーのドロップダウンリストに現れるのかと思ってた
0420名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5bf7-0h5H)垢版2021/06/01(火) 20:22:08.50ID:5ZU24Bk+0
>>354
18289 ✕
18288 〇

確かに微妙に間違ってる
0423名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5163-zQIR)垢版2021/06/03(木) 19:49:13.33ID:4bbpWab40
Win10を20H2から21H1にアップグレードしようか悩んでいる
21H1で、PX-S1UDかS270使って安定録画できている人いる?
0430名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f5f-j+G1)垢版2021/06/29(火) 11:08:38.90ID:lM/XHsES0
>>427-429 = OEMとか知らないバカ
0433名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3f5c-wfqF)垢版2021/06/30(水) 22:27:19.76ID:JaYjnYfZ0
PX-S1UDモドキ(VT20)を使ってますが、Windows11で動きました。
まだ視聴数十分のレベルですが・・今のところは問題なさそうです。

使用しているドライバーはPlexので 2014/04/27 V4.3.5.7です。
(Windows10の時からのもの)
0434名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff8c-Zl/h)垢版2021/07/01(木) 20:40:07.44ID:OWfZeYix0
吉田製作所でも言ってたが、今のところ Windows 11 は、
「見てくれだけ変えた、 Windows 10」に過ぎないみたいだからかな
録画専用機なら、別に 10 のままでもいいや、って気もするけど。
0436名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f63-mRK3)垢版2021/07/01(木) 20:47:28.18ID:6HjFZGPm0
>>434
録画はCPU負荷低いし専用機とかめんどくさい
同時1chしか録画しない人の大半は専用にしてないと思う

Win11はRTMのころにはAndroid appが動くようになる。
画期的な新機能
0437433 (ワッチョイ 3f5c-wfqF)垢版2021/07/01(木) 21:40:25.40ID:qq4sSh070
>>435
>VT20ってS270と外観もまったく同じ?
付いていた説明書もPX-S1UDですし同じぽいですw

S270との違いはドライバーCD?が無くて尼の商品情報にあったURLからDLする形でした。
(結局PlexからDLしましたが)

>わりと最近売られ始めた、赤い箱のやつ?
最近かは分かりませんが、赤箱ですね。
(自分は4月に購入です)
0440名無しさん@編集中 (スププ Sdaa-1zVZ)垢版2021/07/02(金) 18:08:13.28ID:C3QAmitPd
Windows10でそんなことあったっけ?
BCUDだと古いけど8.1用のドライバで普通に導入できていたような

VB教の教えを知る前はドロップ出まくりでWindows10では動かないのかと思って焦ったけど
0445名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8a6d-2yCE)垢版2021/07/02(金) 22:41:48.66ID:Uzzx/fkP0
        //三ミ彡ミヽ
       //////⌒ ⌒ヾ ヽヽ
       /.////ト、     i | | |i
       |.| | | | ト、 ,二、| | | ||
    ハ ハ | | | | / |   // | | |
    | } | } | | | |;;竺、、、///} ||
    { V .} | | | |ミ三ヲ` |/ / |/}
      〉へと.ヽ| |こン / // ィ|    
     }イ`'(  } `ー, へ、´ /| ||
     \ヽ  ノ  { ノ`T⌒ }//
0448名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f63-kf3V)垢版2021/07/04(日) 07:16:14.73ID:zq3RrYX/0
豊臣秀吉がまだ木下藤吉郎だった頃、
DTVスレの末に「VB教」という怪しい宗教が流行っていた。
それを信じない者は、恐ろしい祟りに見舞われるという。
その正体は何か?
0453名無しさん@編集中垢版2021/07/08(木) 23:08:04.33
windous11でBCUDは動作しそう?
0461名無しさん@編集中 (スフッ Sd33-Eicz)垢版2021/07/27(火) 19:20:40.71ID:ZDZ041HJd
一人で騒いですみません
bondriver_BDAS.dll 1.04と付属のiniを再度入れ直したら写るようになりましたでもこれトラポン移行前のだからBSプレミアムが写らない

ここからiniの編集するんだけど昔のiniだとなんでディズニーチャンネル写るんだろ?
俺の理解が浅いだけなのか
0463名無しさん@編集中 (ニククエ Sd33-Eicz)垢版2021/07/29(木) 18:14:46.04ID:ROnn/PUWdNIKU
お騒がせした者ですが、普通のテレビでもBSCSの感度がやたら落ちてたのが判明
原因は屋外に設置してあった分配機の劣化で交換したらディズニーチャンネルも映るようになりました
0466名無しさん@編集中 (ワッチョイ ed7c-aWiz)垢版2021/08/15(日) 13:12:21.05ID:JmpPJwQU0
長文ですいませんが知恵を貸してください
PX-Q1UD+TvTest0.9+TvRock0.9u2+Win10Pro 21H2
BonDriver_BDATを使用 同じPCにW3U3もつないでいて、
TvRockではW3U3をチューナー1〜4、Q1UDを5〜8で設定

やりたいこと:
Q1UDの1つめの(TvTestでBDAT選択時に最初に開く)チューナーが
調子悪く(NHK総合が映らない)録画予約時にこれを明示的にネグりたい

うまくいかない点:
予約時にチューナー5は選択しない、またTvRockの設定>チューナー>連携録画で
例えばチューナー1の連携録画先を3、6、7、8として5を外しても、
地デジの予約重複時にどうも3つ目として調子悪チューナーが選択されているっぽい

想像するに、BonDriverが1つなので、TvRockのチューナー番号に関係なくQ1UD内部で
割り振られている優先順位?に従い空いているチューナーから使用されているのでは
(上の例だと調子悪チューナーが内部的な優先順位1位) なので、
TvRockでチューナー6を指定しても調子悪チューナーが空いてるとそれが先に使われる?

上記の想像で合ってますでしょうか?また何か回避策があったらご教示ください
0468名無しさん@編集中 (ワッチョイ 49b1-NTPF)垢版2021/08/15(日) 21:40:28.97ID:W3eouWl/0
>>466
デバイスマネージャで調子悪い内部チューナー見つけて無効化するとか?
Q1UDの4つあるS1UD全部無効化して1つずつ有効化→TvTest起動していけば問題のが見つけられるんじゃない
0469名無しさん@編集中 (ワッチョイ ed7c-aWiz)垢版2021/08/15(日) 23:02:01.58ID:JmpPJwQU0
466です レスどうもでした

>>467
調子悪チューナーを視聴で塞いでしまうわけですね う〜ん

>>468
なるほどデバイスマネージャ上なら特定できそうですね
そこまでは考えてませんでした
来週末にでも試してみます ありがとうございます
0471名無しさん@編集中 (アウアウアー Sad6-O0dC)垢版2021/08/17(火) 18:54:59.87ID:IpArv/qqa
PX-Q1UDについてなんですが、
Windows PC、ラズパイ共に認識しない時があります。ドライバーの再インストールや再起動、本体のリセット等色々行いましたが、認識する時としない時がありとても不安定な状態です

断線やUSBポートの故障かと思いましたが、ちゃんと認識するときはケーブルを動かしても4チューナーしっかりと認識し動作しますが、再起動をかけると突然認識しなくなることがあります。

PX-Q1UD自体の不具合かと思いTwitter等で調べましたが、認識するまで抜き差しを繰り返すや、再起動繰り返す等ありましたが、一時的に解決するだけで、どれもうまくいかない時があります。

PX-Q1UDを使ってる人でこのような現象が起こっている人いますでしょうか?
また、ほかに良い具体的な対処法ありますでしょうか?
(一万円もしたのできれば買い替えしたくないです…)
0473名無しさん@編集中 (ワッチョイ 71a0-BAoN)垢版2021/08/18(水) 21:56:50.57ID:waVr8gPC0
>>472
ラズパイにはUSB2.0, USB3.0ポートのどちらかに直結でつなげてます
(どっちも認識するとしないときがあるので...)
セルフパワーUSBハブ試したことがないですね
付属ACアダブターありとなし両方とも試して不安定なのですがそちらではダメですかね
0474名無しさん@編集中 (ワッチョイ e95f-NTPF)垢版2021/08/18(水) 22:55:54.80ID:eHmzGs630
PX-S1UD(Ver.1)とPX-S1UD(Ver.2)を使ってるけど、Ver.2の方は2割から3割くらいの確率で落ちる事があるね
対処はOSを再起動するしかないね、USBを抜き挿ししても変化がないね
0475名無しさん@編集中 (ワッチョイ e1da-NTPF)垢版2021/08/18(水) 23:47:53.11ID:IN35CCy20
>>473
Q1UDの付属ACアダプターなし(=バスパワー)で、
4ch同時受信させると電流が約600mA流れUSB規格を
超えてしまいラズパイのACアダプタによっては動作が不安定になることがあるよ

Q1UDの付属ACアダプターあり(=セルフパワー)だと、
電流逆流(back feed)問題のため間にセルフパワーUSBハブをかまさないと
動作が不安定になることがあるよ
0476名無しさん@編集中 (ワッチョイ e1da-NTPF)垢版2021/08/18(水) 23:50:22.52ID:IN35CCy20
"qu1d 不安定"でぐぐるといっぱい出ると思うけど、
セルフパワーUSBハブを使わないのであれば、例えば下記のような報告があるよ

> 解決法-->PX-Q1UDの電源接続をしていない状態でラズパイの電源を付け、その後PX-Q1UDに電源を接続する
0479名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fb1-FcIJ)垢版2021/08/20(金) 12:44:40.38ID:zLkipoEU0
>>475
ラズパイじゃないけど同じような症状で悩んでるからセルフパワーのUSBハブ買ってみるかぁ
ちなみに症状というのはDeskmini H310に繋いだQ1UDがPC再起動後まれに
デバイスマネージャ内に4つあるS1UDのうちの1つが「不明なUSBデバイス(デバイス記述子要求の失敗)になるというもの
0480479 (ワッチョイ 9fb1-FcIJ)垢版2021/08/21(土) 17:22:39.15ID:xARushz70
USBハブ買ってみたんでしばらく様子見てみますわ
スイッチ付きのハブだけどACアダプタ付けたQ1UDを差し込むとスイッチのON/OFFに関わらず強制的に通電ってのが気になるけどw
0482名無しさん@編集中 (ワッチョイW b62d-EJJ0)垢版2021/09/14(火) 12:26:35.21ID:GMWJSLNI0
BCUDで録画してる人って、最新のEpgDatacap_bon.exeを使えてる人いる?
大昔に上がってたtimebeginperiodだったかのBCUDドロップ修正パッチを自分でソースに書き加えてビルドして使ってたんだけど
去年夏以降くらいのコミットから書き換えてビルドしても使用不能になったよ
0486名無しさん@編集中 (ワッチョイW b62d-EJJ0)垢版2021/09/14(火) 14:28:05.75ID:GMWJSLNI0
ダメだった。ノーマルのも改変のも録画開始処理に失敗しましたと出る。
Epgdatacap_bon.cppに大昔のこのスレにあった書き込み通り、何行か足したんだけど以前のとは冒頭の#include "CmdLineUtil.h"の有無が違いで、その行を足してもビルドするとそのファイルがないと出てエラーに。
最新の.exeでうまく動いてる人はどうやってるのかな
0488名無しさん@編集中 (JPW 0Hce-jvHC)垢版2021/09/14(火) 15:53:28.46ID:AgrHBNiTH
テレビだと視聴できるのにs1udだとドロップしたり視聴できない事があるんだけど
ブースター入れれば解決するかな?
0496名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1f2d-Sjh+)垢版2021/09/22(水) 15:17:16.67ID:bFjEZT5Q0
>>495
ありがとうです。
まさにそのissueに書かれてることなんですけど、解決法として示されてるradi-sh氏のBondriver _BDAってたぶんBCUDには非対応なんですよ。
振り出しに戻る
0497名無しさん@編集中垢版2021/10/07(木) 08:36:02.85
win11になって奇跡的にBCUDが復活した人いる?
ちなみに今は今win8.1でつかってる
0507名無しさん@編集中 (ワッチョイ ee10-al5v)垢版2021/10/22(金) 13:51:14.86ID:xBfgC8TQ0
こないだ$27.19で買ったけどな
0508名無しさん@編集中 (オッペケT Sr11-iXiw)垢版2021/10/28(木) 14:46:57.95ID:ZiQTa16Lr
Win11 S1UDV2 だが BonDriver_Siano から BonDriver_BDAT (x64) にしたら劇的にdropがなくなった
これは嬉しい
0509名無しさん@編集中 (ワッチョイ c633-yHd8)垢版2021/11/24(水) 00:32:39.50ID:zLUz5bkO0
他に適当なスレが無かったのでここで質問します

PX-W3PE V1.3 をオクで買ったのですが正常動作品であることを確認する方法はありますか?
PCI−Eスロットに差し込んだだけではデバイスマネージャーには出ませんでした。
ドライバーをインストールすると出ましたがネットを参考にセットアップを試みていますが
TvTestを立ち上げたところでPCが再起動してしまいます。

参考にしたページ
https://diarywind.com/blog/e/building-edcb-for-pxw3pe.html

Windows10PROです
0511名無しさん@編集中垢版2021/11/25(木) 21:14:07.36ID:DyUVhQ8Q
初めて書き込みします。
全く空気を読まない事を書き込みます。


もしかして、アルミ箔で包むのって、常識?
0513名無しさん@編集中垢版2021/11/26(金) 23:37:35.01ID:kDLm14Pi
そっかぁ…

このスレには感謝しています。
役には立たないかもですが、やった事を書き残します

Ryzen 7 2700X 
ASUS PRIME X470-PRO
Windows 11 Pro 21H2 22000.348

・フェアライトコアを、アンテナ線のチューナー側と、USBケーブルの両端に装着
→Dropが減少(0にはならなかった)

・USB 3.10 eXtensible Host Controllerってのが、AMD ASMedia NVIDIAとあったので、AMD以外を無効
→NHKを選曲した状態でTVTestを立ち上げた際に、映らない現象(残り3チューナー分は映る)が解消

・USBケーブル、コネクタ持手部をアルミ箔で包む チューナー本体にアルミ箔をかぶせる
→4チューナー6時間連続視聴、一週間様子見て、MPEG-2 Video、AAC、Drop0で安定

BonDriverは、Siano(x86)→radish氏版(x86)→radish氏版(x64)→BonDriver_BDAに準拠した版(x64)
BonDriver_radish氏版(x64)に変える際、TVtest、xtne6f氏版EDCBをx64用に交換(VS2022でビルド)

BonDriver等のソフトを作っていただいた方々に感謝いたします
ありがとうございました
0516名無しさん@編集中 (ワッチョイ d763-gv6i)垢版2021/11/28(日) 03:06:54.94ID:e7FgyNA00
>>515
早速のアップありがとうございます。
ドロップするので、平面タイプアンテナから変えて、アマゾンで屋外20素子を注文中です
取り替えてドロップするようなら、是非試したいと思います
0517名無しさん@編集中 (ニククエ MMbf-Ys72)垢版2021/11/29(月) 12:28:59.67ID:OHZHgAUcMNIKU
電波やノイズの強度を時間波形や周波数領域で見れる計測器を持ってれば状況に応じた対策ができるのだけど、持ってない人だと可能性のありそうな事柄を全部やるしかないからそういう感じになるよねー。
0521名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6236-4nvB)垢版2022/01/07(金) 22:18:41.38ID:WHaD9buS0
PX-Q1UDだけどACアダプタ不使用だとかセルフパワーUSBハブ使用だとかやってみたけど
数日は受信出来るけど以降はデバイスとしては認識されていてチャンネルスキャンも実行出来るが
ほとんど映像を写さないという状態になった
(アッテネータを外したり増やしたりしても映らんし、PX-S1UDは映るので
我が家の電波状況ではなくQ1-UDの不調が原因)

けど「電子機器の不調の原因は大体が熱」の精神で、分解してUSBハブにあたるであろう石に
ヒートシンクを載せたら直ったわ(実際チューナーの石よりもそこの部分の熱が高かった)
マイナスドライバ一本で分解出来るし、USBハブの石は露出してるから単にヒートシンク張り付けるだけだし
5mm程度の高さのヒートシンクなら特にケースを加工する必要もなくそのまま閉められるし
同チューナーの動作が安定しないという人は検討してみるのもいいかもしれない
(安定して稼働はしているけどまだ一か月にも満たないから効果がまだ断定出来ない)
0523名無しさん@編集中 (アウアウウー Saa3-PHPn)垢版2022/01/12(水) 01:40:31.78ID:8q5RYN9Ta
MyGica繋がりのT230Cでドロップ解決したんでメモ書き

Win7 x64、PT3、Spinel、xtne6f/EDCB(x86)の環境で
T230CをUSB2.0ポートに追加
radi-sh版BonDriver_BDA(x86)
PT3側EDCBでEPG取得してると何故かT230C側のTVTestでDrop多発

RenesasチップのUSB3.0ポートにT230C繋ぎ変えたらPT3側でEPG取得してもTVTest視聴中にDropしなくなった
0525名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffd1-2G4o)垢版2022/01/13(木) 12:53:01.80ID:atzFJKqh0
10年使ったBCUDが昨日からD大量にはき出す。
長年つかってたTVRockやめて元旦からなんとか島のEDCBにしてD無しで調子良かったのにな。
pc変えてもダメでs1udとケーブル類は平気だから遂に壊れたか。
0531名無しさん@編集中 (スフッ Sd9f-ddfS)垢版2022/01/13(木) 16:41:10.95ID:XOZ3/L6Cd
自分のもいつ壊れるか分からんから怖いわ
今なら乗り換えるとすればどの機種なの?
小型パソコンだからUSBタイプじゃないと困る
0534名無しさん@編集中 (スッップ Sd9f-+saP)垢版2022/01/14(金) 03:45:56.39ID:fyXOG7icd
裏録用のKTV-FSUSB2が調子悪くて、VT20の尼の在庫が復活してたので購入
>>200 以降の流れ見てこりゃ面倒そうかなと思ってたら radi-sh氏のreadmeものすごく親切じゃないですかww
問題なく導入。スレも大変参考になりました
0541名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9136-Nrkm)垢版2022/01/18(火) 14:33:42.07ID:LRf0Dp020
>>535
小さいケースに部品詰め込んで冷却ファンどころかヒートシンクも付いてないし
熱でへたって当たり前のデバイスだと思う
その他のアダプタ類と違って映像処理なんかの負荷があるから発熱しやすいし
長期的に使いたいならケース開けてヒートシンクなりファンを付けるなりが必要になってくるかもしれん
0549名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa05-D5kD)垢版2022/01/19(水) 13:03:56.23ID:XA84ZcyTa
>>548
CATV環境とかマンションとかの共同アンテナタイプだろうから基本無いと思うけど、無駄にLNB給電しているBSチューナがいて全端子電流通過型の分配器使ってT230Cに15Vかかってるとか?

そんで、T230Cの終端抵抗的な処理が直流分カットするC+RじゃなくてRの75Ωとかで3Wぐらい余分に発熱してるとかいうオチとかw

T230CがLNB給電で発熱するかは知らんけど
0553名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2236-Nrkm)垢版2022/01/19(水) 22:52:59.79ID:6EVcmTST0
PX-Q1UDの分解だけど、必要ないかもしれんが画像で解説。
このスレを覗いているような人間のほとんどには釈迦に説法だろうが、
「ソフト方面は強いけど、ハードをいじるのはちょっと…」という人もいると思うので。

https://imgur.com/XunWPnY.jpg
マイナスドライバを差し込んで少しこじる。
https://imgur.com/3HftSpY.jpg
ネジはなく浅くツメで固定しているだけなので開ける。
https://imgur.com/BZoJhtw.jpg
開けたところ。
https://imgur.com/heKnJC1.jpg
ケーブル側を持ち上げて外す。
https://imgur.com/956fMn3.jpg
外して裏返したところ。赤丸部が多分ハブの石。
ここにヒートシンクを付けて閉めて終わり。
0554名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2236-Nrkm)垢版2022/01/19(水) 22:55:22.58ID:6EVcmTST0
以下さらに分解
https://imgur.com/Mip7Ix3.jpg
赤丸部の八か所でシールドが固定されている。
https://imgur.com/hqmX6Un.jpg
単に突起をねじって止めているだけなのでペンチなりで真っすぐにして外す。
https://imgur.com/aWn2fyi.jpg
シールドを外したところ。おそらく四つのチューナの石。
https://imgur.com/40GlI6h.jpg
チューナの石は大して発熱していなかったため冷却は必要ないと思うが分解したついでに貼り付け。
シールドの上から貼り付けてもそのままケースに収まる。
シールドを外してつけた方が冷却効率は良くなるが、ノイズを気にしてそのまま貼り付け。
0559名無しさん@編集中 (ワッチョイW bd5f-mXBT)垢版2022/01/21(金) 14:02:43.91ID:e7oSEjeU0
自分で解決出来なかったから教えていただきたい、気になる
PX-S1UD V2.0で何気なくtvtestでチャンネルスキャンしたところ普段の地デジチャンネルではなくcatvのチャンネルがスキャンされた、iniのDVBsystemtypeという所をISDB-Tに書き換えてみたが何も映らずDVB-Tに戻したらいつもの地デジが取得されるようになった

環境
Windows10 64bit
TVtest 32bit
Dy-ud200×3、PX-S1UD V2.0、t230c×2
0562名無しさん@編集中 (アークセーT Sxd1-fHPM)垢版2022/01/21(金) 14:49:53.47ID:njfazOLlx
なんとなく、地上波に有料放送が流れてきているってのが勘違いなんじゃないかって気がする。
自分にはわからないけど、そのうち詳しい人がレスくれると思う。
0566名無しさん@編集中 (アークセーT Sxd1-fHPM)垢版2022/01/22(土) 02:28:00.15ID:/XvTL93jx
そういえば、大昔、埼玉に住んでた頃高層マンションの補償かなにかでCATVの地上波だけ無料で提供されてて
それにキッズチャンネルも流れてたっけ。
0570名無しさん@編集中 (ドナドナー MM66-D5kD)垢版2022/01/22(土) 11:59:32.17ID:itSlPAIuM
>>569
; FriendlyName に指定された文字列が含まれるチューナデバイスを使用
; 複数のチューナが存在する場合は、見つかった順に未使用のものが選択される。
; Guid と FriendlyName の双方が指定されない場合はすべてのチューナが対象となる。

PX-S1UDとt230c×2の全てに
FriendlyName0="Digital TV"
Guid未指定とかになっていて毎回チューナガチャ引いてるんじゃね?
0572名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6ed1-76Y4)垢版2022/01/22(土) 14:02:51.98ID:uchKgESr0
ドロップ延々垂れ流して壊れてたBCUDなんですが、
ブルスタかNOXを起動するとドロップが止まるんですが、
一体どうしてでしょうか?

メインPC(w10 20H2 intel内蔵gpu TVtest10_64bit LAV)
にBCUDを挿して視聴中にブルスタかNOXを起動している時はドロップが止まる。

録画機(w10 1909)にBCUD挿して視聴もドロップあり。
メインPCでブルスタかNOX起動させてspinel経由視聴でもドロップあり。
録画機でブルスタ起動させるとメモリが足りなくて途中で落ちて
ブルスタのプロセスが残ってる時は録画機、メインPCから視聴してもドロップ無し。
プロセスを切ると途端にドロップ発生。
プロセスそのまんまにしとけばスタンバイ後でも残ってるから
ドロップせずに録画できてるんですが、、ほんと謎で。。
0577名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMff-ONOl)垢版2022/01/24(月) 12:25:00.13ID:GO1dYHMAM
>>567
ウチ埼玉の分譲マンションだけど、
地デジはUHFアンテナ撤去してJCOMが繋がってて、
埼玉の1〜8chにJCOMテレビとJCOMチャンネルを追加したパススルーが来てるよ
もちろんJCOM契約無しでも無料で見れる。
0580名無しさん@編集中 (ワッチョイW a95f-f7m9)垢版2022/02/01(火) 07:30:19.08ID:FwLmVRMt0
ちょっとしたアップデートだけでもトラブル発生することはあるから可能性はある
ドライバーがとぶってのはよくわからないが無署名ドライバーがいるなら入れ直しになることもあるかもな
0583名無しさん@編集中 (ワッチョイ d701-wadS)垢版2022/02/07(月) 16:27:23.17ID:E44is9Yu0
おま環かもしれないけど、Win10 21H2でS1UDのV2.0ドライバがエラーでインストールできなかった

isdbt_rio_setup_dvbt_ir_win64_20150731.exe /b"解凍先フォルダ" /v
でできるSMS.msiの実行でエラーが出てるからmsiexecが使えないので
lessmsiってソフトでmsiを解凍してドライバインストールできました

先人の知恵に感謝です
0585584 (JPW 0H76-Ksxg)垢版2022/02/28(月) 23:18:55.27ID:nwHS2kneH
すみません自分の勘違いでやっぱ常駐させてないとご加護は得られてませんでしたorz
0587名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9ba5-QJVr)垢版2022/03/11(金) 16:02:33.34ID:u8/M5jFX0
>>586
BCUDのBonDriver_BDAS.ini

BS01/TS0 0 0 0 16400
BS01/TS1 0 1 0 16401
BS01/TS2 0 2 0 16402
BS03/TS0 0 3 1 16432
BS03/TS1 0 4 1 16433
BS05/TS0 0 5 2 17488
BS05/TS1 0 6 2 17489
BS09/TS0 0 7 4 16528
BS09/TS1 0 8 4 16529
BS09/TS2 0 9 4 16530
BS11/TS1 0 10 5 18097
BS11/TS2 0 11 5 18098
BS11/TS3 0 12 5 18099
BS13/TS0 0 13 6 16592
BS13/TS1 0 14 6 16593
BS13/TS2 0 15 6 18130
BS15/TS0 0 16 7 16625
BS15/TS1 0 17 7 16626
BS19/TS0 0 18 9 18224
BS19/TS1 0 19 9 18225
BS19/TS2 0 20 9 18226
BS19/TS3 0 21 9 18227
BS21/TS0 0 22 10 18256
BS21/TS1 0 23 10 18257
BS21/TS2 0 24 10 18258
BS23/TS0 0 25 11 18288
BS23/TS1 0 26 11 18801
BS23/TS2 0 27 11 18802
BS23/TS3 0 28 11 18803
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況