EpgDataCap_Bon(EDCB)について語るスレです。
■ソースコード(GitHub)
https://github.com/epgdatacapbon/EDCB
Search · EDCB · GitHub https://github.com/search?q=EDCB
※ Velmy氏版
https://github.com/Velmy/EDCB
※ xtne6f氏版
https://github.com/xtne6f/EDCB
※ tkntrec版
https://github.com/tkntrec/EDCB
※ abt8WG版
https://github.com/abt8WG/EDCB
※ Material_WebUI
https://github.com/EMWUI/EDCB_Material_WebUI
前スレ
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 73
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1601132992/
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 74
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@編集中 (ワッチョイW 275f-bu4z)
2021/01/27(水) 17:39:05.48ID:ODCoGD8o0877名無しさん@編集中 (ワッチョイ 838e-Dcdc)
2021/02/24(水) 02:46:45.46ID:sgv1EY+u0 >>875
終了時間に次の録画に無い場合は全部休止になるんじゃね?
スポーツ延長は局どころか番組ごとに毎回行き当たりばったりの対応で変わるから完全な対応は無いと思うよ
普通は数分前には延長決まって告知されてるけど、EPGでは変わらなかったりするし、録画マージン増やしてイベントリレーの仕組みとか勉強するとかツールに頼り過ぎない対応が必要
なべつね時代なんて会長が家で見たいから最大延長予定時間すら無視してんじゃね?って言われてたし
シーズン全部立ち会うのは無理だろうけど不規則な延長になれるまでは基本的に離れないことじゃないかな、ユーザーが無知なら高機能だろうが無用の長物
終了時間に次の録画に無い場合は全部休止になるんじゃね?
スポーツ延長は局どころか番組ごとに毎回行き当たりばったりの対応で変わるから完全な対応は無いと思うよ
普通は数分前には延長決まって告知されてるけど、EPGでは変わらなかったりするし、録画マージン増やしてイベントリレーの仕組みとか勉強するとかツールに頼り過ぎない対応が必要
なべつね時代なんて会長が家で見たいから最大延長予定時間すら無視してんじゃね?って言われてたし
シーズン全部立ち会うのは無理だろうけど不規則な延長になれるまでは基本的に離れないことじゃないかな、ユーザーが無知なら高機能だろうが無用の長物
878名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7368-Cp5d)
2021/02/24(水) 02:50:19.34ID:OPP6+MPH0 だな 人柱版10.69.1って8年くらい前だよな…何故
879874 (ワッチョイ 73dd-kENX)
2021/02/24(水) 03:09:53.74ID:KVYhcDVo0880名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7368-Cp5d)
2021/02/24(水) 07:57:20.41ID:OPP6+MPH0881名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9302-Yblh)
2021/02/24(水) 08:27:36.41ID:eoVqL/Vf0 久しぶりに録画機のWin7で設定脇の検索ボタン押すとEpgTimerが強制終了するんですけどエスパー様何か原因わかりますでしょうか?
882名無しさん@編集中 (ワッチョイ 035f-W5tZ)
2021/02/24(水) 10:19:48.43ID:bojeA4I+0 すぐ消えるやつを2分違いで逃した!
883名無しさん@編集中 (ワッチョイ b35f-W5tZ)
2021/02/24(水) 12:17:16.29ID:6f4b4bl70 すいません、教えていただけると助かります。
PX-Q3PE4とEpgTimerとTVtestを利用しております。EpgTimerにて2/10分までは録画が
再生できるのですが、2/18以降分の録画が再生できなくなりました。
録画リスト上も背景がクリーム色になっており、ドロップログをみるとScrambleに値が記録されている
のでScramblem周りかと思うのですが環境の変更等は行っていない(WindowsUpdateはっやっています)
のですが、原因や対処方法などご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。
Tvtestでの視聴には問題ありません。
PX-Q3PE4とEpgTimerとTVtestを利用しております。EpgTimerにて2/10分までは録画が
再生できるのですが、2/18以降分の録画が再生できなくなりました。
録画リスト上も背景がクリーム色になっており、ドロップログをみるとScrambleに値が記録されている
のでScramblem周りかと思うのですが環境の変更等は行っていない(WindowsUpdateはっやっています)
のですが、原因や対処方法などご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。
Tvtestでの視聴には問題ありません。
884名無しさん@編集中 (アウアウクー MM07-y1ft)
2021/02/24(水) 12:22:27.77ID:i1g9EMe9M スクランブル解除をTVTESTでやる
885名無しさん@編集中 (ワッチョイ a39b-Nz9x)
2021/02/24(水) 15:45:01.90ID:UhKIDVE70 EDCBでチャンネルスキャンした結果が以下のような感じなのですが
https://i.imgur.com/Er2XqE8.png
たとえば関西テレビだと1〜3ありますが2と3はマルチチャンネルなので
EPG取得設定では「1」を選びます
それはいいのですがEDCBで見ると「関西テレビ1」も2つあります
一つは生駒(物理17ch)、一つは京都(比叡山?物理42ch)のようでうちは京都なので片方だけ受信レベルが高く、
もう片方は低いです。
TVTestの場合、それぞれ物理チャンネルが表示されてチェックボックスで選ぶようになっているのですが
EDCBはどこかで設定必要ですか?
EPG取得設定では1つしか表示されません
https://i.imgur.com/Er2XqE8.png
たとえば関西テレビだと1〜3ありますが2と3はマルチチャンネルなので
EPG取得設定では「1」を選びます
それはいいのですがEDCBで見ると「関西テレビ1」も2つあります
一つは生駒(物理17ch)、一つは京都(比叡山?物理42ch)のようでうちは京都なので片方だけ受信レベルが高く、
もう片方は低いです。
TVTestの場合、それぞれ物理チャンネルが表示されてチェックボックスで選ぶようになっているのですが
EDCBはどこかで設定必要ですか?
EPG取得設定では1つしか表示されません
886名無しさん@編集中 (ワッチョイ 83e5-nddf)
2021/02/24(水) 16:08:16.78ID:ofHsNHno0 不要な方は設定ファイルをメモ帳で開いて削除
887名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7368-Cp5d)
2021/02/24(水) 16:24:03.72ID:OPP6+MPH0 ChSet4とChSet5で不要な行は削除
TVTestもch2で不要な行は削除しとくといいよ
TVTestもch2で不要な行は削除しとくといいよ
888名無しさん@編集中 (ワッチョイ cfbb-Dcdc)
2021/02/24(水) 16:57:33.62ID:YQDz85LM0 前にも書いたけど
Capbpn側の設定じゃなくてEpgtimer側の設定で
番組表>表示項目でどれを表示して どれを表示しないかを設定するんです
Capbpn側の設定じゃなくてEpgtimer側の設定で
番組表>表示項目でどれを表示して どれを表示しないかを設定するんです
889名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf2d-IdAT)
2021/02/24(水) 17:17:41.82ID:Z935BmML0 番組表(標準)で番組内容等の詳細を見たい場合はどうしたらよいのでしょう?
リスト表示ならこのように表示されますが
https://i.imgur.com/Qu4dg5M.jpg
標準の場合はこのように情報が少ないです
https://i.imgur.com/UGuU042.jpg
右クリックしても表示するような項目見当たりませんでした
リスト表示ならこのように表示されますが
https://i.imgur.com/Qu4dg5M.jpg
標準の場合はこのように情報が少ないです
https://i.imgur.com/UGuU042.jpg
右クリックしても表示するような項目見当たりませんでした
890名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff01-Dcdc)
2021/02/24(水) 17:22:20.99ID:Ro/f4m7v0 >>885
これね、二つあって下の方を使いたい場合上の方は設定のサービス表示設定から手動で削除しないとEPG取得できない不具合出るよ
その例なら42chを使いたい場合は17chは削除
上の17chの方を使いたい場合は削除しなくても大丈夫みたい
これね、二つあって下の方を使いたい場合上の方は設定のサービス表示設定から手動で削除しないとEPG取得できない不具合出るよ
その例なら42chを使いたい場合は17chは削除
上の17chの方を使いたい場合は削除しなくても大丈夫みたい
891名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffda-W5tZ)
2021/02/24(水) 17:30:28.81ID:Th7CqRIc0892名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf2d-IdAT)
2021/02/24(水) 17:41:44.95ID:Z935BmML0893名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffda-W5tZ)
2021/02/24(水) 18:00:38.76ID:Th7CqRIc0894名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf2d-IdAT)
2021/02/24(水) 18:16:49.48ID:Z935BmML0895874 (ワッチョイ 73dd-kENX)
2021/02/24(水) 21:19:37.37ID:KVYhcDVo0 >>874です
>>880
仰るとおり、延長になっても全くEGP情報が更新されないことも良くあります
EGPが来る場合は、延長情報が少し遅れたときの保険としてDuraChgMarginMinに値を設定するのが有効かなと考えたのですが、>>877さんも書いてくださったようにEGPの更新自体、あまりアテには出来ないという事ですね
DuraChgMarginMinを5分程度に設定した上で、手動で終了時間や録画マージンを延ばす等で運用するよう考えます
新しい版やビルドについてのアドバイスもありがとうございました
xtne6f版かtkntrec版への移行を検討します
アップデートは上書きで良さそうですが、まとまった時間の取れる時にやりたいと思います
××版というのが良く分かっていなかったので、とても助かりました
>>880
仰るとおり、延長になっても全くEGP情報が更新されないことも良くあります
EGPが来る場合は、延長情報が少し遅れたときの保険としてDuraChgMarginMinに値を設定するのが有効かなと考えたのですが、>>877さんも書いてくださったようにEGPの更新自体、あまりアテには出来ないという事ですね
DuraChgMarginMinを5分程度に設定した上で、手動で終了時間や録画マージンを延ばす等で運用するよう考えます
新しい版やビルドについてのアドバイスもありがとうございました
xtne6f版かtkntrec版への移行を検討します
アップデートは上書きで良さそうですが、まとまった時間の取れる時にやりたいと思います
××版というのが良く分かっていなかったので、とても助かりました
896名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf8e-Dcdc)
2021/02/25(木) 01:47:30.94ID:gpXv1P5P0897名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6fab-W5tZ)
2021/02/25(木) 08:18:37.84ID:9hPKkl8W0 初めて利用してみて軽快な動作で使いやすいと思ったのですが、
EpgDataCap_Bonで録画せず、TVTestアプリで録画することはできないのでしょうか?
というのも、NicoJKというニコニコ実況のコメログを保存するプラグインが、
TVTestと紐付いておりましてEpgDataCap_Bonで録画すると、ログが保存されず困っています
EpgDataCap_Bonで録画せず、TVTestアプリで録画することはできないのでしょうか?
というのも、NicoJKというニコニコ実況のコメログを保存するプラグインが、
TVTestと紐付いておりましてEpgDataCap_Bonで録画すると、ログが保存されず困っています
898名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffda-W5tZ)
2021/02/25(木) 08:32:06.60ID:oAmET0yZ0899名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6fab-W5tZ)
2021/02/25(木) 09:22:18.02ID:9hPKkl8W0 >>898
レスありがとうございます
EdcbPlugIn.tvtpを導入してTVTestを録画アプリに設定することはできたのですが、
チャンネル移動がうまくできずチューナーのオープンに失敗しましたと出てしまいます
どなたか対処方法ご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです・・・
レスありがとうございます
EdcbPlugIn.tvtpを導入してTVTestを録画アプリに設定することはできたのですが、
チャンネル移動がうまくできずチューナーのオープンに失敗しましたと出てしまいます
どなたか対処方法ご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです・・・
900名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Sp07-yBFv)
2021/02/25(木) 09:52:14.59ID:8mBJ9EMep あまりに初歩的な質問だとここでいちいち質問するより
1から導入方法を説明してるサイトを見た方が早いと思うよ
なんかおかしなことやってるし
1から導入方法を説明してるサイトを見た方が早いと思うよ
なんかおかしなことやってるし
901名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7368-Nz9x)
2021/02/25(木) 11:01:01.44ID:KuDm4E7B0 >>897
俺はNicojCatch使ってる EdcbPlugIn.tvtpは以前試した時に挙動が怪しかったのでそれ以来使ってないな
NicoJKやNicojCatchについてはこっちで
【NicoJK】 TVTest実況表示プラグインについて語るスレ その7 【TvtComment】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1611233982/
俺はNicojCatch使ってる EdcbPlugIn.tvtpは以前試した時に挙動が怪しかったのでそれ以来使ってないな
NicoJKやNicojCatchについてはこっちで
【NicoJK】 TVTest実況表示プラグインについて語るスレ その7 【TvtComment】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1611233982/
902名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7368-Nz9x)
2021/02/25(木) 11:07:30.08ID:KuDm4E7B0 EDCBSupport.tvtpとEpgTimerPlugIn.tvtpは入れてるがEdcbPlugIn.tvtpは外してる
903名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7368-Nz9x)
2021/02/25(木) 11:14:51.13ID:KuDm4E7B0904名無しさん@編集中 (ワッチョイ cfbb-AkpG)
2021/02/25(木) 11:28:14.41ID:qJ9HThjt0 PT3とSpinelとEpgtimerを使用して自動予約録画+録画終了時PCのシャットダウンを今まで行ってきました
1,2週間くらい前から、録画終了時のシャットダウンが発生しないようになっているようです
設定はいじっておらずいつの間にか動作だけ変わっていたという感じなので原因がよくわからないのですが、windows10のアップデートが影響したりするんでしょうか?
1,2週間くらい前から、録画終了時のシャットダウンが発生しないようになっているようです
設定はいじっておらずいつの間にか動作だけ変わっていたという感じなので原因がよくわからないのですが、windows10のアップデートが影響したりするんでしょうか?
905名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff01-Dcdc)
2021/02/25(木) 13:45:04.98ID:Z0Pr8GZj0 今はEpgTimerPlugInの方がEDCBに内包されてるので、そっちをTVTestのプラグインとして使う方がいいだろ
906名無しさん@編集中 (ワッチョイ cfba-W5tZ)
2021/02/25(木) 13:55:37.38ID:2MjZK/7A0 EpgTimerPlugIn.tvtpはEpg Timerの番組表からTVTestを起動するときのプラグイン
907名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffda-W5tZ)
2021/02/25(木) 14:10:57.84ID:oAmET0yZ0 「EpgTimerPlugIn.tvtp」
番組表からTVTestの起動とチャンネル切り換え、追っかけ再生、録画ファイルのストリーミング再生
予約録画時にチューナーが使用されていた場合、TVTestを自動的に終了させる為のプラグイン
「EdcbPlugIn.tvtp」
TVTest.exeをEpgDataCap_Bon.exeのように振舞わせるためのプラグイン
「EDCBSupport.tvtp」
TVTest の番組表で EpgTimer の予約状況の表示や予約登録を行う為のプラグイン
番組表からTVTestの起動とチャンネル切り換え、追っかけ再生、録画ファイルのストリーミング再生
予約録画時にチューナーが使用されていた場合、TVTestを自動的に終了させる為のプラグイン
「EdcbPlugIn.tvtp」
TVTest.exeをEpgDataCap_Bon.exeのように振舞わせるためのプラグイン
「EDCBSupport.tvtp」
TVTest の番組表で EpgTimer の予約状況の表示や予約登録を行う為のプラグイン
908名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7368-Nz9x)
2021/02/25(木) 14:39:12.52ID:KuDm4E7B0 「EdcbPlugIn.tvtp」はxtne6f氏がかなり拘って(現在進行系で)開発を続けているがEDCBに内包してたのが不評で追い出された過去もあったね
好みで使えばいいと思うが、俺は現時点では使っていないな(もちろん「EpgTimerPlugIn.tvtp」は使っている)
一方、「EDCBSupport.tvtp」は名前似てるだけでこれらと全然別の用途のプラグイン
TVTestとEDCBを使っていてTVTest番組表からEDCBの予約表示・予約登録したいなら必須 個人的にはそうしたいので当然必須プラグイン
好みで使えばいいと思うが、俺は現時点では使っていないな(もちろん「EpgTimerPlugIn.tvtp」は使っている)
一方、「EDCBSupport.tvtp」は名前似てるだけでこれらと全然別の用途のプラグイン
TVTestとEDCBを使っていてTVTest番組表からEDCBの予約表示・予約登録したいなら必須 個人的にはそうしたいので当然必須プラグイン
909名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7368-Nz9x)
2021/02/25(木) 14:41:41.33ID:KuDm4E7B0 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1479057039/167
過去にもそれぞれ用途をまとめてくれている人もいる
過去にもそれぞれ用途をまとめてくれている人もいる
910名無しさん@編集中 (ワンミングク MM9f-VXi+)
2021/02/25(木) 15:31:26.55ID:PoC8oVDzM わけのわからない不評を並べて拒否せず使えばよいだろう
911名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6fab-W5tZ)
2021/02/25(木) 17:26:23.36ID:9hPKkl8W0 >>901
さっそく調べてNicojCatchを導入しました
こんな素晴らしいプラグインがあったんですね
EdcbPlugIn.tvtpは、Readme通りに設定しましたら無事動作したのですが、
ログを取得したいだけなのでTVTestで代替するより、NicojCatchを稼働させたほうが負荷も少ないのでこちらにしました
最初からよく調べればよかったのですが、スレ汚し失礼しました
ご指導いただいた方々、ありがとうございました
さっそく調べてNicojCatchを導入しました
こんな素晴らしいプラグインがあったんですね
EdcbPlugIn.tvtpは、Readme通りに設定しましたら無事動作したのですが、
ログを取得したいだけなのでTVTestで代替するより、NicojCatchを稼働させたほうが負荷も少ないのでこちらにしました
最初からよく調べればよかったのですが、スレ汚し失礼しました
ご指導いただいた方々、ありがとうございました
912名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6f3f-Qbuf)
2021/02/25(木) 20:30:57.33ID:CtPGmmWj0 やわらかと外付けカードリーダーの併用は俺はにはハードル高くてどうにも
ならんどうすればいいんだ?
ならんどうすればいいんだ?
913名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f7c-W5tZ)
2021/02/25(木) 20:36:48.05ID:i8ETLolQ0 併用する意味が分からん
914名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6f3f-Qbuf)
2021/02/25(木) 20:48:13.74ID:CtPGmmWj0 ケーブルテレビキャプチャ出来るボード買ったから使いたい
アンテナよりも感度が良いしアンテナ立てないでいのが見た目にもいい
併用出来るようになればアンテナ外そうと思ってるから
BS見て無くてもNHKうるせーんだよ
アンテナよりも感度が良いしアンテナ立てないでいのが見た目にもいい
併用出来るようになればアンテナ外そうと思ってるから
BS見て無くてもNHKうるせーんだよ
915名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f7c-W5tZ)
2021/02/25(木) 20:53:13.58ID:i8ETLolQ0 うむ、俺には全く理解デキナイw
悪かったな口を挟んで
悪かったな口を挟んで
916名無しさん@編集中 (ワッチョイW 93f2-Rqpj)
2021/02/25(木) 20:56:40.16ID:iWf1DCFN0 受信料くらい払えよ…
917名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM7f-1rze)
2021/02/25(木) 20:59:29.51ID:eLGQ73gAM トラモジ環境だとb粕とc粕両方必要になるからな
918名無しさん@編集中 (ワッチョイW 035f-Qd3k)
2021/02/25(木) 21:31:42.12ID:Qvpvt+IY0 基本プレミアムとやり方は同じ
C-CASはB25なんでBonCtrl.iniの方もちゃんと設定する必要あるけど
C-CASはB25なんでBonCtrl.iniの方もちゃんと設定する必要あるけど
919名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf8e-Dcdc)
2021/02/25(木) 23:29:56.99ID:5w0AlAcn0 >>914
アンテナ無くてもTV使ってるのがばれればやっぱり払えってなるから気を付けろ
アンテナ無くてもTV使ってるのがばれればやっぱり払えってなるから気を付けろ
920名無しさん@編集中 (ワッチョイW a301-I09r)
2021/02/25(木) 23:40:29.53ID:nucvG4nH0 日本に寄生するけど日本の法律には従いたくない在日だから仕方ないね
921名無しさん@編集中 (ワッチョイ e368-W5tZ)
2021/02/25(木) 23:51:55.64ID:L3mix/qM0 CATVなんて外から引き込みわかるから同じ
922名無しさん@編集中 (ワッチョイ 463f-jr5N)
2021/02/26(金) 00:48:19.61ID:Fqt7xoju0 あーダメだSpinelの設定もできねえw
だれかDeviceDefinitionsのTBS.xmlの設定とBonDriverMapping.jsonの
書き方教えてくれませんか?デバイスはTBS6281SEです。
だれかDeviceDefinitionsのTBS.xmlの設定とBonDriverMapping.jsonの
書き方教えてくれませんか?デバイスはTBS6281SEです。
923名無しさん@編集中 (ワッチョイ aa68-DFeu)
2021/02/26(金) 22:48:55.73ID:m/Csn/uI0 なんかイラネッチケー使っても受信料払えって半ケツが出たんだって?
924名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMeb-paNZ)
2021/02/26(金) 23:00:32.70ID:PzHRrzUqM epgtimerでbsプレミアムだけ予約しようとしたら赤表示になるんですが、どこを調べたらいいんでしょうか
チューナー不足のときにでるらしいですが、足りてないことはないです
https://i.imgur.com/XabMsvg.png
チューナー不足のときにでるらしいですが、足りてないことはないです
https://i.imgur.com/XabMsvg.png
925名無しさん@編集中 (ワッチョイW 67f2-+g6t)
2021/02/26(金) 23:13:46.54ID:0yt1WtVQ0 BSプレミアム映るんかな?
926名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4f7d-JP5l)
2021/02/26(金) 23:15:11.34ID:DYnnXhAw0 設定を削除してやり直せボケ
927名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9e2d-vaza)
2021/02/26(金) 23:45:41.96ID:HjYBa5ot0 edcbの自動削除機能についてなのですが
キーワード別に録画フォルダ分けしていた場合
対象フォルダを1個ずつ指定しないと働かないんでしょうか?
当該ディレクトリ以下全てのフォルダに対して適用することはできない?
キーワード別に録画フォルダ分けしていた場合
対象フォルダを1個ずつ指定しないと働かないんでしょうか?
当該ディレクトリ以下全てのフォルダに対して適用することはできない?
928名無しさん@編集中 (ワッチョイ 463f-jr5N)
2021/02/26(金) 23:53:43.07ID:Fqt7xoju0 結論が出たスカパーアンテナとCATV録画専用のPCを買う事
折角買ったのにTBS6281SE認識しねーんだよな
6902はちゃんと認識すんのに
折角買ったのにTBS6281SE認識しねーんだよな
6902はちゃんと認識すんのに
929名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8ae4-JP5l)
2021/02/27(土) 08:05:27.86ID:ft9yRJbd0930名無しさん@編集中 (ワッチョイ de8e-m4PU)
2021/02/27(土) 10:37:16.48ID:tq0vKBQl0 N国にでも入りなよここはそういう持論をぶつける場所じゃない
931名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa2f-JP5l)
2021/02/27(土) 10:47:14.87ID:KQlVNwgma 録画中のファイルをシークできないかなって愚痴りに来たけど事前確保をやめたらできるようになった
933名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b9b-DFeu)
2021/02/27(土) 12:10:51.08ID:VM2nBXjH0 windows7から10にしたらスタンバイ/休止状態からの復帰をしなくなりました
電源オプションの「スリープ解除タイマーの許可」は有効にしています
他に原因はあるでしょうか?
電源オプションの「スリープ解除タイマーの許可」は有効にしています
他に原因はあるでしょうか?
934名無しさん@編集中 (ワッチョイW c64d-AgAI)
2021/02/27(土) 12:14:49.28ID:/Hj3ckH70935名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b9b-DFeu)
2021/02/27(土) 13:01:32.77ID:VM2nBXjH0936名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b02-JP5l)
2021/02/27(土) 14:10:19.45ID:UpZDytFD0 ハイブリッドスリープをオフ
937名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b02-JP5l)
2021/02/27(土) 14:12:46.54ID:UpZDytFD0 それとスレチだけど64bitが良いなら64bitクリーンインストールで認証するよ
デジタルライセンスに32,64の区別はない
デジタルライセンスに32,64の区別はない
938名無しさん@編集中 (ワッチョイ dbba-NAmc)
2021/02/27(土) 14:58:55.97ID:J6zwGOIL0 録画終了してから、その番組がどのチューナーで録画されたのか調べる方法ありますか?
録画済み一覧タブでDropが発生したかどうか分かるけど、チューナーも分かれば対策を考えやすいので
録画済み一覧タブでDropが発生したかどうか分かるけど、チューナーも分かれば対策を考えやすいので
939名無しさん@編集中 (アウアウクー MM43-Ggir)
2021/02/27(土) 15:13:18.45ID:2+QsE3jWM エラーログ出せばそこにかいてる
940名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff61-oL1e)
2021/02/27(土) 15:21:46.02ID:VH+E5zqm0 番組表の左上に情報通知ログボタンを表示するとか
942名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0354-NAmc)
2021/02/27(土) 16:54:58.80ID:ZRuxuCQJ0 >>935
「Win7からWin10に変えただけ」っつーても
使ってたWin7のシステムでupgrade実行してWin10にしたのと
別のドライブやPCに新規にWin10入れて従来使ってたアプリを移植したのでは
全然話が違ってくるし、それぞれに全く違う躓きどころがあるはず。
実際に何をどーゆー手順でやったのか書かないと
有用な情報は得られないと思うよ。
もし「上書きupgrade」なら個人的にはクリーンインストールでやり直すことを勧める。
「Win7からWin10に変えただけ」っつーても
使ってたWin7のシステムでupgrade実行してWin10にしたのと
別のドライブやPCに新規にWin10入れて従来使ってたアプリを移植したのでは
全然話が違ってくるし、それぞれに全く違う躓きどころがあるはず。
実際に何をどーゆー手順でやったのか書かないと
有用な情報は得られないと思うよ。
もし「上書きupgrade」なら個人的にはクリーンインストールでやり直すことを勧める。
943名無しさん@編集中 (ワッチョイ de10-VWBT)
2021/02/27(土) 17:01:08.14ID:38BA2w6J0 案外とマザーのBIOSでACPI関連を弄ると復帰したりする
そんな知識ないというならしかたないちんげーる
そんな知識ないというならしかたないちんげーる
944名無しさん@編集中 (ワッチョイ de8e-m4PU)
2021/02/27(土) 17:06:11.68ID:a1QZwezc0 名前にWindowsってついてるだけで全くの別物だから今までの常識が通用しなくて駄々こねてる人も多いからね
今回は休止(Hibernate)とスリープ(Sleep)、スリープ(ハイブリッドスリープ有効)の言葉の扱いが変わってるから
そのあたりの設定をOSとEDCB両方合わせないとずっと抜けられないと思う。
起きないのはOSに設定が渡ってない事か起きるトリガーに含まれていない事がほとんど
ここ1年くらい何度も出てる質問だから過去ログに同じ症状の人もいるかもね
今回は休止(Hibernate)とスリープ(Sleep)、スリープ(ハイブリッドスリープ有効)の言葉の扱いが変わってるから
そのあたりの設定をOSとEDCB両方合わせないとずっと抜けられないと思う。
起きないのはOSに設定が渡ってない事か起きるトリガーに含まれていない事がほとんど
ここ1年くらい何度も出てる質問だから過去ログに同じ症状の人もいるかもね
945名無しさん@編集中 (ブモー MM36-mj+a)
2021/02/27(土) 17:40:39.73ID:RQJ4bnXkM946名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b73-DFeu)
2021/02/27(土) 18:00:45.63ID:TqiUcdBw0947名無しさん@編集中 (ワッチョイW 67f2-+g6t)
2021/02/27(土) 18:37:40.22ID:wVS7mGhI0 アプリケーション
948名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1b94-JP5l)
2021/02/27(土) 18:42:09.97ID:UrSk7Be70 もっと本場の英語っぽく言って!
949名無しさん@編集中 (ワッチョイW c345-wmIC)
2021/02/27(土) 18:43:16.76ID:LVwEkQuX0 アプリカシオン
あ、ごめん、これフランス語だった
あ、ごめん、これフランス語だった
950名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0369-PD9H)
2021/02/27(土) 18:43:26.07ID:kds6z7Bq0 情弱がアプリを語る時代w
951名無しさん@編集中 (ワントンキン MM3a-7Ygx)
2021/02/27(土) 18:44:59.38ID:cdfmcdD2M 新鮮でぷりっぷりのアプリ
952名無しさん@編集中 (ワッチョイ 83ad-JP5l)
2021/02/27(土) 18:48:09.55ID:MLPE81Pt0 まあ昔でもアプリ言う場合もあったけどな
953名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6be6-JP5l)
2021/02/27(土) 18:50:11.72ID:PIhoonEK0 1年ぐらい前のxtne6f版にはついていた録画モードの「無効」で登録する機能がなくなってるんだけど、なんとか実現する方法はないかな?
モータースポーツなんかが散発的に再放送するんで、抽出だけさせて手動登録って方法を取ってたんだけど、最新ビルドには機能がなくなってた。
いい代替方法ないかな
モータースポーツなんかが散発的に再放送するんで、抽出だけさせて手動登録って方法を取ってたんだけど、最新ビルドには機能がなくなってた。
いい代替方法ないかな
954名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa2f-KOnT)
2021/02/27(土) 18:52:31.17ID:qpVGaugha 昔はアプリケーションソフトウェアって言ったら、なんかビジネス向けの高級なものを指示してたイメージがあるわ
955名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9eba-mj+a)
2021/02/27(土) 18:53:46.80ID:1CyyzxLp0 自分も年寄りなのにねw
957名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6be6-JP5l)
2021/02/27(土) 18:59:38.07ID:PIhoonEK0 あぁわかったー!
チェックボックスのついた「有効」ってそのことか
ありがとー
チェックボックスのついた「有効」ってそのことか
ありがとー
958名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2a07-JP5l)
2021/02/27(土) 19:16:28.09ID:oI7OrkgG0 アプリといえばアプリリア
959名無しさん@編集中 (ワッチョイ de10-VWBT)
2021/02/27(土) 20:44:02.17ID:38BA2w6J0 アップリケイツォーネ
960名無しさん@編集中 (ラクッペペ MM86-P4Vj)
2021/02/27(土) 21:02:29.45ID:si8irlCDM 知ってるぞ、チューリップのやつだろ。
961名無しさん@編集中 (ワッチョイW 67f2-+g6t)
2021/02/27(土) 21:44:45.38ID:wVS7mGhI0 アッチョンブリケ
964名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6763-4nbC)
2021/02/27(土) 22:40:17.00ID:pWBTPFyE0 パンとかに塗って食べるヤツでしょ?
965名無しさん@編集中 (ワッチョイW 67da-uMfW)
2021/02/27(土) 22:40:50.29ID:OcxRP5ZB0966名無しさん@編集中 (ワッチョイ de10-JP5l)
2021/02/27(土) 22:44:02.55ID:DRdYKTLn0 週一で一週間分番組表見て予約するんだけど
途中で現在時間の表示に戻されるのがたまにある
途中で現在時間の表示に戻されるのがたまにある
968名無しさん@編集中 (ワッチョイ de8e-m4PU)
2021/02/28(日) 00:50:20.24ID:5S/S1fPv0 EPG取得すると再描画されて元に戻る仕様
視聴や録画かEPG取得時間だったんだろう
視聴や録画かEPG取得時間だったんだろう
969名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5ebb-6O44)
2021/02/28(日) 04:11:53.51ID:GGXZ8XOR0 つかユーザが何らかの目的のために利用する
システム以外のソフトウェアがアプリケーション
なんだからこの場合はソフトウェアじゃ広義過ぎでしょ
システム以外のソフトウェアがアプリケーション
なんだからこの場合はソフトウェアじゃ広義過ぎでしょ
971名無しさん@編集中 (ワッチョイ ca48-JP5l)
2021/02/28(日) 12:41:16.23ID:VPx4yEv30 NHK BS1以外の局は、10秒位録画して予約をキャンセルしても、録画されたファイルを再生する事が
出来るのですが、NHK BS1は数分程度録画しないと再生できない事に気づきました。
古い「EpgDataCap_Bon.exe」(2019年前半以前)に差替えると、他局と同様10秒程度の録画でも
再生できる様になります。それなら古いの使えばいいだろう・・って言われそうですがどうにも気になります。
xtne6f氏版でもtkntrek氏版でも同じ状態です。
どなたか解決策をご存じではありませんか?
出来るのですが、NHK BS1は数分程度録画しないと再生できない事に気づきました。
古い「EpgDataCap_Bon.exe」(2019年前半以前)に差替えると、他局と同様10秒程度の録画でも
再生できる様になります。それなら古いの使えばいいだろう・・って言われそうですがどうにも気になります。
xtne6f氏版でもtkntrek氏版でも同じ状態です。
どなたか解決策をご存じではありませんか?
972名無しさん@編集中 (ワントンキン MM3a-7Ygx)
2021/02/28(日) 13:04:17.60ID:espQNRr6M TVTestで再生する。しらんけど
973名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb01-oL1e)
2021/02/28(日) 13:38:29.30ID:eJHa/vDE0 スカパー!アダルト放送大賞
全然エロくなくなっちゃったんだな
全然エロくなくなっちゃったんだな
974名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b8e-m4PU)
2021/02/28(日) 13:45:58.91ID:TwZBlwZg0 >>971
EDCBでBS1を5秒だけでも問題なく録画再生できるけどな。斧にあるxtne6fの64bit版で今試したよ
自ビルドすればいいんじゃないかな?まぁ、おま環って事だな。
チューナーもドライバーもB25Decoderもわからんけど。Spinelとか串使ってるとか後出しはやめてくれ
EDCBでBS1を5秒だけでも問題なく録画再生できるけどな。斧にあるxtne6fの64bit版で今試したよ
自ビルドすればいいんじゃないかな?まぁ、おま環って事だな。
チューナーもドライバーもB25Decoderもわからんけど。Spinelとか串使ってるとか後出しはやめてくれ
975名無しさん@編集中 (ワッチョイ 67e5-vXeH)
2021/02/28(日) 13:56:09.22ID:n48jioE60 BS1だとサブchの影響とかも有るからなぁ
976名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8ab6-p7ie)
2021/02/28(日) 14:06:34.22ID:Hs8RpJQ80 数分以上録画すれば再生できるのであれば
実用上問題無いのでは?
実用上問題無いのでは?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★3 [おっさん友の会★]
- 石破首相「日本の財政はギリシャ以下」 減税巡る発言が波紋 玉木氏「江藤氏より問題」 [煮卵★]
- 石破首相「コメ5キロ3000円台に下げる」 備蓄米の随意契約を指示 ★2 [蚤の市★]
- 【芸能】CM消滅&大河も降板… 永野芽郁を火だるまにした田中圭の沈黙 「だんまりなのエグくない?」「男側が叩かれるべき」と波紋★2 [冬月記者★]
- 【MLB】大谷翔平と比較しても… 今年のヤンキース・ジャッジは異次元 打率「.403」OPS「1.253」にネット騒然 「もはや人間じゃない」 [冬月記者★]
- 【芸能】ロンブー淳、フジ&中居正広の問題に見解 「どっちかが嘘ついてる」「中居君が嘘をついてるとは、ちょっと考えづらい」と主張★3 [冬月記者★]
- 石破政権が急に「氷河期支援」を始めた理由、“1700万票”のためか… 氷河期専門家「人口が激減する日本人の中で彼らはマンモス」 [452836546]
- 大阪万博+129000 [931948549]
- 日本人の特技「スパイト行動」ヤバすぎるww [377388547]
- 日本人、質の高いサービスを激安で提供する奴隷民族に成り下がる 観光客「日本は安い上に便利。最高すぎる」 [434776867]
- 【速報】小泉進次郎大臣、農家が農協から買わされる資材価格を問題視「ホームセンターの少量販売の方が安値とか異常」 [249548894]
- 【悲惨】20代日本人の4人に1人が「終活」を始めていることが明らかに 遺言状や遺影の準備など [597533159]