X



【NVENC/VCE】ハードウェアエンコーダーを語るスレ8【QSV】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイW 075f-0zg+)垢版2021/05/06(木) 01:24:45.63ID:qh6X8lyW0
高速なエンコード処理ができるハードウェアエンコーダーについて語るスレです。

●Intel
https://software.intel.com/en-us/media-sdk
https://01.org/linuxmedia
https://github.com/Intel-Media-SDK/MediaSDK
https://github.com/intel/media-driver
https://en.wikipedia.org/wiki/Intel_Quick_Sync_Video

●NVIDIA
https://developer.nvidia.com/nvidia-video-codec-sdk
https://developer.nvidia.com/video-encode-decode-gpu-support-matrix
・エンコード: https://en.wikipedia.org/wiki/Nvidia_NVENC
・デコード: https://en.wikipedia.org/wiki/Nvidia_PureVideo

●AMD
https://github.com/GPUOpen-LibrariesAndSDKs/AMF
・エンコード: https://en.wikipedia.org/wiki/Video_Coding_Engine
・デコード: https://en.wikipedia.org/wiki/Unified_Video_Decoder

■前スレ
【NVENC/VCE】ハードウェアエンコーダーを語るスレ7【QSV】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1607659251/

次スレは>>980が立ててください。
0002名無しさん@編集中 (ワッチョイW 075f-0zg+)垢版2021/05/06(木) 01:25:16.78ID:qh6X8lyW0
■各社GPUのHWエンコーダでのH.265/HEVCおよびVP9のサポート状況(2019年12月下旬時点)

●Intel QSV (Ice Lake+Intel Media SDK 2018 R2)
 〇HEVC
  mainおよびmain10。Bフレーム使用可。
 〇VP9
  ・Linuxでは、「intel-vaapi-driver + Kaby Lake〜」
   または「intel-media-driver + Ice Lake〜」でVP9エンコードが可能。
    https://github.com/intel/intel-vaapi-driver/blob/master/README
    https://github.com/intel/media-driver#decodingencoding-features
  ・Windowsについては、現状ではVP9エンコードはMediaSDKの対応待ちの模様?

●Nvidia NVEnc (Turing+NVIDIA Video Codec SDK 9.1)
 〇HEVC
  mainおよびmain10。TuringでBフレームに対応。
 〇VP9
  未対応

●AMD VCE (Navi+VCE 4.1+AMF 1.4.16)
 〇HEVC
  mainのみ。main10は不可。Bフレーム使用不可。
 〇VP9
  未対応
0024名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1a2d-DjaX)垢版2021/05/09(日) 14:02:56.62ID:tlik5XBR0
CUDAでHWエンコが出来るフリーウェアを探してるんだが
最近のものは全部NVENCに置き換わってる?
GT1030っていうエンコーダーを積んでないグラボを使ってる
0025名無しさん@編集中 (スッップ Sd8a-pt/0)垢版2021/05/09(日) 14:08:13.89ID:mRmV89p2d
mediacoderはCUDAでできたと思う
QSV以外では設定項目少ないから俺は好きじゃないけど
0028名無しさん@編集中 (ワッチョイW cb68-Gc5h)垢版2021/05/10(月) 01:44:53.79ID:gv61x12s0
QSVEnc、大改良してるなw
nnediを入れることができたということは、nnedi3もいずれ取り込んでくれるのかな?
そうすればクセがありすぎるAma〜は必要なくなる
0030名無しさん@編集中 (ワッチョイ cfda-dxvU)垢版2021/05/10(月) 23:06:33.73ID:HTkcYTMw0
今見たらNVEnc5.31の記事が無くなってた
NVEnc5.31のファイル更新時間が4時間前になってて昨日ダウンロードしたNVEnc5.31と比較して中身のNVEncC.exe NVEncC64.exe NVEnc.auoが更新されてる
何か修正でもしてるのかね
0034名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6668-jjtP)垢版2021/05/11(火) 21:37:30.67ID:9MFDTNDu0
※本記事が誤って非公開になってしまっていたのを再度公開しました。
※2021/5/10にバージョン名だけ修正して実行ファイルをアップロードしなおしました。
0039名無しさん@編集中 (ワッチョイ ad7c-gSvD)垢版2021/05/15(土) 02:58:09.87ID:hw09qj770
QSVEnccで--vpp-afsを試そうとしたのだけど、OpenCLのエラーになって動かない。
使えている人はいますか? GPUはIntel HD Graphics 530です。

--vpp-nnediの方は動きました。
0040名無しさん@編集中 (ワッチョイ d78e-AYRO)垢版2021/05/15(土) 04:21:21.04ID:3HABSbjC0
バージョンやほかのオプションにもよるんじゃないかな
5.01は今作り直してるからバグ取り真っ最中で実用向けじゃないし11世代じゃないなら手を出さなくていい時期だと思う
0041名無しさん@編集中 (ワッチョイ c5da-gSvD)垢版2021/05/15(土) 17:24:36.01ID:S/z6poTD0
更新見るとd3d9だと動作しない事があるから自動的にd3d11にするようにしてるとある
skylake(Intel HD Graphics 5xx)で報告してるかたは--d3d9で動作したって書いてるから試してみては?
「エラーが出ない=意図した出力がされてる」とも限らないから注意は必要だろうけど
004839 (ワッチョイ ad7c-gSvD)垢版2021/05/18(火) 10:27:06.70ID:/xh7kL2H0
QSVEnc5.02で--vpp-afsが動くようになりました。ありがとうございます。
アニメのインタレ解除が簡単に出来て便利です。
0050名無しさん@編集中 (スップ Sdb7-jtzk)垢版2021/05/18(火) 12:19:53.12ID:phVba6f7d
リサイズも効かなかったけど5.02で有効になったわ
0052名無しさん@編集中 (スップ Sdb7-jtzk)垢版2021/05/18(火) 13:08:49.54ID:phVba6f7d
インタレ解除の頂点て自動フィールドシフトじゃないの?それならだいぶ前からnvencで使えるじゃん
0055名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa31-gSvD)垢版2021/05/19(水) 13:03:09.99ID:5dwgsH+aa
ここはスレチっぽいので誰か誘導たのむ。

BDのタイトルを取得してファイルに書き出すソフトが以前あったらしいが
配布元が落ちてて探しても拾えないので、ソフトを作ってみたが、
そういう話題を扱ってるスレを見つけられんかった。
0056名無しさん@編集中 (ワッチョイ 973d-Qmtv)垢版2021/05/19(水) 23:37:54.55ID:ohvDLcDw0
スレチ、しかも怒られると思うんだけれど。
1080Ti*2でマイニングしているんだけど、時折通常の3倍近く稼げる時がある。
と思えば2/3位の時も。

まぁある値で安定しているんだけれど。

2〜3年前のブームに乗って取っておいて良かった。
0058名無しさん@編集中 (ワッチョイ 618e-AYRO)垢版2021/05/20(木) 01:47:06.65ID:of9yQuXn0
>>56
暴落の翌日の取引が増えるメリケンタイム(NY証券取引所開始時間)日本の22:30付近には
エンコードやゲームをやめてマイニングに切り替える習慣がついてきた感じだなぁ
プールによるけど取引が増えてオーダーが増えるとPayrateが増える、今日みたいに通常の7倍のPayrateは拾っておきたいところ
QSVもNVEncも最新版はしばらく触りたくないくらいバグ修正続いているし、「Windows 10 21H1」提供開始って事でそっちのテストの方が重要だけど
ガッキー結婚でおめでとう半分、さみしさ半分で手を付けてない
0059名無しさん@編集中 (スッップ Sd2f-w4S/)垢版2021/05/20(木) 15:22:42.76ID:OEQswGh/d
今までnvencつかっててqsvencに変えて設定してるけどおれ環なのかバグなのかすげー癖あるな
afsとリサイズとかノイズ除去の種類で相性出るとかnvencじゃ無かったわ
画質はあがったが
0060名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9a68-7S+s)垢版2021/05/25(火) 01:34:13.60ID:3dWAy8ZE0
RX560で.tsファイルをA'sを使ってエンコすることがあるんだけど、Radeonドライバのバージョンがが21.xになったくらいからかな? できた.mp4ファイルのサイズが全然縮まなくなった。
とりあえず何年か前の古いドライバに戻したら元通り縮むようになったのだけど、ドライバの自動アップデートも考えものだよね。
0070名無しさん@編集中 (スッップ Sdb3-dPJf)垢版2021/05/30(日) 12:52:32.37ID:4RN49JIud
encは進化してないのにdecだけ3000でav1対応なんだよな
ノートのが加速必要なのにうちは旧世代
でもつべとかネトフリ4Kでコマ落ちしたことないし再生負荷はそんなに無いのかな?
0072名無しさん@編集中 (ワッチョイW 794f-aH3h)垢版2021/05/30(日) 15:15:35.40ID:bsIY43Nv0
名前聞くとストリーミング用設定じゃないの
基本画質下がるんでは
0076名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5b07-4Wjq)垢版2021/05/30(日) 17:35:29.27ID:Ei49d+F50
>>68
インテルのQSVってこの表と比べるとどれくらいの戦闘力なの?
あっちはちゃんとタイガーレイクとか新しい世代出るたびに順調に毎回戦闘力増していってるよね
0078名無しさん@編集中 (ワッチョイ b1b0-f5pr)垢版2021/05/30(日) 18:27:11.51ID:uL55Ddpf0
>>70
4C4TのCore i5 4460だが、再生支援ないとコーデック問わず4k60fpsは無理
4kでも30fpsならコマ落ちしない、4k60fpsにはCore i7が必要だから軽くはないと思う

ネトフリは知らんがまだHEVCだろうし
つべの4kはAV1の対応機器が普及してないから
つべの8k動画などは解像度で変わりWQHDや4kはVP9のままで
AV1は比較的軽いFHD以下と糞重い8kで使ってるのが多い
0079名無しさん@編集中 (アウアウクー MM0d-TCvl)垢版2021/05/30(日) 18:42:26.65ID:p9JdjVhuM
よく視聴するユーチューバーの動画でチェックすると、AV1にてエンコードされている動画はほぼ見かけない
それに、いまのところ画質的にもVP9を上回るようなメリットも感じられないからVP9で揃えている
0083名無しさん@編集中 (ワッチョイ a102-KVJ/)垢版2021/05/31(月) 01:13:02.51ID:g3s0wKGx0
>>81
理屈からしたら、そのオプションつけたらいくらかでも早くなるはず。それが誤差レベルでも
遅くなるって結果しか出てないのは、そのオプションの意義のあるソースを食わせられてないだけの話では?
0084名無しさん@編集中 (ワッチョイ 01da-950J)垢版2021/05/31(月) 01:31:25.82ID:g3bfIHg60
ttps://github.com/rigaya/NVEnc/blob/master/NVEncC_Options.ja.md
--lowlatency
エンコード遅延を低減するモード。最大エンコード速度(スループット)は低下するので、通常は不要。

NVEncオプションの一覧にこう書いてあるからライブ配信とかでNVEncを使用した時の遅延を抑える代わりにエンコード速度(fps)は落ちるって意味かと思ったんだけど違うの?
0086名無しさん@編集中 (スッップ Sdb3-dPJf)垢版2021/05/31(月) 15:11:14.47ID:t5bCYvgod
>>78
なるほどね
ネトフリは多分60fpsじゃないだろうしね
8K持ってないし今気にすることないか
一応ノートだけど6コアではある

>>80
つべはAVC,VP9,AV1でHEVCはなくない?勘違いかもだけど
0088名無しさん@編集中 (ワッチョイ a102-KVJ/)垢版2021/05/31(月) 15:50:43.49ID:g3s0wKGx0
>>84
自分もライブ配信向けのオプションだと思ってる。その時点で興味外だから推測レベルの話

普通に品質を指定すれば、高くなるほど計算量が増えて遅くなり、低くするほど計算量が増えて早くなる
それと同じ意味しかなかったら lowlatency のオプションの存在意義がない
ちゃんとこのオプションが意味のある実装をしてるなら、普通にやったら計算量が多くて時間のかかるような
フレーム(コマ)に対してだけ時間をかけずに出力してるはずってこと
で、具体的には、画質を割り切って低画質のままフレームを出力してるはず

そのフレームごとの判定をするために、普通よりオーバーヘッドが増えわずかに遅くなるって理屈も分かる

で、このオプションをつけて差異を見たいならおそらく、動きが大きかったり、細かい表現が多くて
通常の動画より時間の掛かるようなソースをエンコードして、オプションつけた方が早くなった、くらいの結果で比べる必要がある
そうじゃないと何の処理の差も発生してないのだから、出力結果も何の差もないだろう

だから何の差もない結果を貼られても、それは意味ないだろって話
0090名無しさん@編集中 (ワッチョイ a102-KVJ/)垢版2021/05/31(月) 15:56:15.93ID:g3s0wKGx0
>>88 凡ミスを訂正

> 普通に品質を指定すれば、高くなるほど計算量が増えて遅くなり、低くするほど計算量が増えて早くなる

普通に品質を指定すれば、高くなるほど計算量が増えて遅くなり、低くするほど計算量が「減って」早くなる
0092名無しさん@編集中 (ワッチョイ 93bd-950J)垢版2021/05/31(月) 16:38:58.91ID:sNlWUCrL0
マイニングが前みたいに暴落してマイニング落ちのグラボが沢山でて来てくれる事を期待してるんだけど
マイニングリグみたいに大量のGPU繋げてエンコードしてる人いる?てかできるのかな
0093名無しさん@編集中 (スッップ Sdb3-dPJf)垢版2021/05/31(月) 17:29:12.49ID:uGxrRQuid
まぁLLは>>88の言うとおり一部端折ってるからサイズ大か画質低になるでしょ
ロスレスで使ったらファイルサイズは大きくなる
ストリーミングではCBRだろうから画質低くなる
0095名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b8e-iV5D)垢版2021/05/31(月) 20:07:19.80ID:8wVfYQLU0
複数GPUをスケジューリングするソフトがあればできるんじゃないかな
今のところRTX以降のグラボの数だけPC用意して別々にした方が速くてメンテが楽だという感じ
0097名無しさん@編集中 (スプッッ Sdf3-U41M)垢版2021/06/01(火) 22:24:07.98ID:rhaUuvfyd
再生画質はAMDの方がいいと思うわ古井戸もあるけどハードウェアデインターレースがすげえヌルヌル
エンコは糞や使いもんにならねえ
0102名無しさん@編集中 (ワッチョイ 518e-iV5D)垢版2021/06/02(水) 22:03:17.81ID:qa2SQMNW0
av1デコーダーの最低価格付近はIntelGen11のi5以上だもんなぁ
対応グラボはもうしばらくプレミアム価格
革ジャンが増産するといってるけどあれも銭ゲバだからわざわざ暴落させることはしない
0103名無しさん@編集中 (ワッチョイ b1b0-f5pr)垢版2021/06/03(木) 00:34:48.63ID:NPBx0j3w0
>>100
YouTubeの8Kだと再生環境が限られるAV1だが、4KならまだVP9が主流だろ
mp4でダウンロードするならAV1でも選べるけど
移行してしまうと殆どの4Kテレビやノートパソコンで
HWデコードできなくなるし影響が大きい
0106名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2501-IO17)垢版2021/06/04(金) 00:12:54.98ID:YVMprb/c0
>>103
移行してるわけではなく
2KまではVP9(PC向け)とH.264(TV向け)、4KはVP9を全動画用意してる
再生数の伸びが高い動画は帯域節約のためAV1も用意する
4K動画は再生数の伸びが高いと判定するしきい値が2K動画より低いからAV1も用意された動画が多くなる
0107名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4dda-PlKh)垢版2021/06/04(金) 12:21:20.38ID:NDh9D2Xk0
>>105
ELSA NVIDIA T600 ENQT600-4GER
ELSA NVIDIA T1000 ENQT1000-4GER
お取り寄せになってるからいつ手に入るかは分からないけど購入ページ見つかるから普通に買えるはず
Laptopと同じ仕様ならTU117でもHEVCでBフレ可能みたいだけどデスクトップ版はNVIDIAの一覧に情報出てないから注意したほうがいいかもしれない
0115名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9aad-nlE7)垢版2021/06/18(金) 21:19:45.42ID:biEAvA5T0
HWエンコ導入しようと思って勉強始めたばかりなので教えてください
NVENCとQSVを同時に使用して例えば2+2で4つ同時にTSからH.265エンコードとかは不可能なのでしょうか
ブログとかここの過去スレいくつかとかざっと見た限りではどうもできそうもないのかなと感じたのですが
できればなるべく多く同時エンコードしたいです

とはいえ今はGTX1660くらいまでも品薄orバカ高なのでNVENCにはすぐには手が出せそうにないですが・・・
0120名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9ab8-Gg3I)垢版2021/06/20(日) 13:02:38.97ID:nJ74q3530
>>115
nVidiaの最新ドライバなら同時3エンコできなかったっけ?機種によるかもだけど。
あとドライバごにょごにょすればそれ以上でも同時エンコ可能。
ウチは寝る前にNVENCx4、x265x4でMAX8エンコ同時にやってる。
0126名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bda-XVAm)垢版2021/07/03(土) 02:39:54.29ID:gNnKLuF20
N6415はElkhart Lake(Atom系のTremontとGen11のGPU)
モバイル向け第10世代Coreと同じGPUって意味だろうからicelakeと同じっぽいけどユニット数は半分でクロック控えめ
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_HD_Graphics
0127名無しさん@編集中 (スップ Sd4a-pN8B)垢版2021/07/04(日) 07:41:04.54ID:XIb1X/Ddd
今までx265でhevc(crf 23)にエンコしてたけど、QSVの存在を知って乗り換えるか検討してます
kabylake世代だけど、画質良いオプション設定おすすめあれば教えてほしいです
0137名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7b90-gkPs)垢版2021/07/07(水) 22:47:18.71ID:o0IU50AL0
https://github.com/rigaya/NVEnc/blob/master/NVEncC_Options.ja.md
NVEncCのlookaheadについて質問なんですが、適応的なIフレーム挿入が云々と書いてありますが、
scenecutオプションが無いにもかかわらず、適応的なIフレーム挿入(GOP長の変動)が行われることはありえるんでしょうか?
実際エンコしてみてもGOP長が完全に固定されていて変わりません…
0138名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8710-x90V)垢版2021/07/08(木) 00:21:33.65ID:LLrEIuil0
>>137
こちらでも試してみたけど「適応的なIフレーム挿入」は問題なくなされているように見える@Synth読み HEVC 24fps 720p
Iフレームの番号を出してみると0,156,204,444,450,522…となっていて固定では無い
実際の絵と比較しても444以外はシーンチェンジのタイミングで挿入されている様子
固定化されている原因は分らんが他のオプションとの兼ね合いでおかしくなってるかもしれないし、Adaptive Iの表記があるか確認と最低限の引数で試してみては?

ちなみに環境は、第1世代RTX/ドライバ446.14/NVEncC 5.25
0139名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bda-XVAm)垢版2021/07/08(木) 01:42:02.81ID:0iDkqc3P0
設定してるGOP長が短すぎて適応的なIフレーム挿入が行われてないだけじゃねーの?
オプションは他と同一視しないほうがいいと思う
ハードによっても変わるだろうし1つのオプションが複数の動作を内包していたり動作が限定的な可能性もある
やたら水増しされているとかソースによっても挿入の度合いが変わるだろうし
ソースとオプション晒せば誰かが詳しく教えてくれるかもしれん
0140名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4abd-XVAm)垢版2021/07/08(木) 04:58:17.18ID:ZBNzUJN/0
古いCPUに使ってない新しいGPU刺してエンコード専用機にしようと思ってるんだけど
ハードウェアエンコードでも古いCPUのせいでボトルネックになったりするんでしょうか?
ゲームだと古いCPUが足引っ張るって話は聞いたことはあるんだけど
0142名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1e8e-XxE3)垢版2021/07/08(木) 07:08:47.86ID:s3CzpCKh0
NVEncCのコマンドラインだけで済ませれば、Windows11対応CPUならそれほど差は出ないよ
それ以上古いCPUだとどこまで古いか想像がつかないから何とも言えない。てか、CPUとGPUくらい書こうよ
0147名無しさん@編集中 (ワッチョイ 557c-E0YB)垢版2021/07/22(木) 19:53:30.78ID:l4dgIuGI0
11世代CPUでXeグラフィックスのQSVを試している。
HEVC10bitは確かに綺麗…。

でも、スクロールする場面で「Bフレーム内の暗い部分とか細かい部分」
のスクロール処理を手抜く弱点は変わってない。スクロールの一部だけ
ガタガタするから気になるんだよね。

NVENCなら、同程度のビットレートでもそんな事は起きないから、
チューニングの問題なんだろうけど。
0151名無しさん@編集中 (ワッチョイW bac8-9L7h)垢版2021/08/03(火) 09:54:24.42ID:feyNNkJN0
配信に4650Gで組んでみたら低設定で使用率100%のソフトウェアエンコードよりも最高に近い設定できるVCEの方が綺麗なんだが
配信用PCにこの程度のCPU買うのが間違ってたのかVCEが優秀なのか
0154名無しさん@編集中 (ワッチョイW bac8-9L7h)垢版2021/08/03(火) 13:00:32.99ID:feyNNkJN0
配信用PCって高スペックじゃなくていいってよく聞くけど実際ミドルハイ程度の環境組んでみたら嘘でしたね
エンコ画質的な利点は無くてもVTuberなら裏でFaceRigやDAWが動いてないPCでゲームできるから2PCの意味あるっちゃあるかな

VCEなら何故かAVCよりもHEVCの方が軽くて4K高設定も行けるんだけどVCEのHEVCで配信できるソフトって調べてもよく分かりません
YouTubeはHEVC受け付けてるようですが
使える配信ソフトないですか
0157名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7a8e-hLv5)垢版2021/08/03(火) 17:50:31.56ID:Wtb+Qdiz0
>>154
ミドルハイどころかオンボードGPUでも十分行けるけど、結局使う人間が理解してなければスペック不足になるだけだわな
底辺の貧乏VTuberまで入れたあちこちの情報で都合のいいところだけ拾ってる気がする
配信環境に合わせてハードを用意するのが普通で、組んだPCに合わないって言われても環境構築の準備不足をさらしてるだけだよ

VCEの画質が他2社とは比較にならないほど悪いからソフトエンコ使った方が良い。ソフトエンコならAMDがコスパ(・∀・)イイ!!
とか話が出てるんだと思うけど、ドライバや管理ソフトの不備が続いているAMDをなんで選ぶかなという気がしないでもない。

ソフトエンコのスペックが足りてない状態(まぁコマ落ちしてる状態ですわな)のに他のソフト動かしたらもっと処理は落ちるね
負荷管理もひっくるめて管理者の責任だよ。AMDの負荷テストはすぐに出てこなかったからIntelソフトエンコとNVEncだけど参考に。後は想像力と実務のすり合わせだね
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kikidokoro/1290175.html
0159名無しさん@編集中 (ワッチョイW bac8-9L7h)垢版2021/08/04(水) 19:52:33.37ID:LcNVJB5d0
調べてみたらVCEの画質本当に酷くてHEVCに至っては自身のAVC未満のようですね
高画質配信目指して組んだのがそれで妥協するわけには行かないのでx264で4KのMediumでも余裕ありそうな5800Xにでも買い替えます
0168名無しさん@編集中 (ワッチョイW a15f-uLuu)垢版2021/08/07(土) 10:21:07.20ID:SfqEMghq0
なるほど
低圧縮率なら速いNVENCでいいと思うけど、何としても手持ちノートで圧縮したいとか、何としても小さくしたいけど画質は維持したいとか?
経済的にグラボ載ってるPC買えないとか、高速大容量ストレージ買えないとか?

>>167
時間さえかければ、圧縮率とクオリティでは、ffmpegソフトエンコードにかなわないよね確かに
例えば地デジMPEG2 12Mbpsを、x265の3-4Mbpsにしてもキレイに保ちたい!って感じの、結構限界ギリを狙うような用途?
0169名無しさん@編集中 (ワッチョイ 337f-4v0B)垢版2021/08/07(土) 10:34:44.52ID:USgJhIxj0
買えないというか今の値段でグラボ買いたくないってのはあるな
くわえて今のグラボのNVEncって世代が1660あたりと変わらないし
ただ次の世代のNvEncになってもおそらく254や256の伸びしろはもうなさそうな気はする
0172名無しさん@編集中 (ワッチョイW a15f-uLuu)垢版2021/08/08(日) 00:30:02.55ID:SDMz0rBj0
>>169
x264 x265はともかく
ストレージがデカく速く安くなってるから、x265より1-2割デカめにNVEncで圧縮して画質もOKって事にはならない?
グラボに8-15万はかけられないなら、忘れてくれ
0173名無しさん@編集中 (ワッチョイ 518e-uW5m)垢版2021/08/08(日) 02:14:25.94ID:r4/soBol0
同等の画質で1割2割ならな、NVEncのq24相当以下の設定なら5割以上盛らないと
ソースにもよるがTSクラスの劣化ソースなら小さくしても気づきにくいけど、HWエンコで高画質は縮まないからねぇ
マクロブロックも探索も適当に設定&打ち切って暗部にゴーストブロック動きまくっても無視して速度上げようとしてるAMDらしいVCEは論外だが
0174名無しさん@編集中 (ワッチョイW d101-TYO7)垢版2021/08/08(日) 07:14:54.90ID:f2DcZg9G0
ぱっと見、そこまで気にならない程度の画質を維持しながらビットレートを落としていくと、x265 とNVEncでは容量が1割2割どころか2倍3倍の差になるよ。
NVEncだと完全に破綻してブロックノイズだらけになるビットレートでも、x265は割と見られる程度の絵になる。
そこまで縮める必要がない場合はNVEncマジすばらしい。
0177名無しさん@編集中 (プチプチW 1383-C2fq)垢版2021/08/08(日) 13:06:35.60ID:mowNlPW+00808
NVENCの目的って高画質高圧縮を詰めるんじゃなく配信や同時録画時にそこそこ高画質でCPUパワーを使わない事だからね
ビットレートとの戦いって言うより他の同時起動してるソフトとの戦い

次にNVENC目的でグラボ買い換えるとしたらAV1エンコが使えるレベルになった時かな
0179名無しさん@編集中 (プチプチ d18e-uW5m)垢版2021/08/08(日) 19:54:59.22ID:TiXezlfq00808
過去に何度も出てるし、やってみればわかるけど、よほど条件が整わないと効率悪いよ
XeのQSV爆速もフィルタなしでHWエンコーダーに丸投げとか、NVEncCもコマンドラインでHWデコード→HWエンコードが一番早いけど
TSエンコードしたいならインタレ解除もしたいだろうし、ブロックノイズも低減したいだろうし、アニメや映画はフレームレート気にするだろうし
もちろんオリンピックで60fエンコードってなればそれなりの処理が必要
あとはAmatsukazeでKFMとかCUDA使うフィルタは複数エンコード時はそれなりのGPUじゃないとCUDA使用率張り付いて処理速度が落ちるからね
0180名無しさん@編集中 (ワッチョイ 895f-Lto6)垢版2021/08/10(火) 22:04:37.51ID:UtZ1lU2T0
NVEncは同時エンコード数3(GeForce系)とか制限なし(Quadro)とかあるみたいだけど、
QSVは同時エンコード数の制限ってあるんだろうか。

NUC11i5のXeだと1つと2つ同時でタスクマネージャの使用率が違うけど、上限というか
0181名無しさん@編集中 (ワッチョイ d101-KO+7)垢版2021/08/11(水) 23:13:56.97ID:4LIqcoPF0
グラフィックボードのNVENCのBフレーム対応というのは、Premiereproのh264ハードウェアエンコードのような書き出し速度や画質にも影響あるのでしょうか?
GTX1080からNVENCBフレーム対応のグラフィックボードにする事でそこの部分が変わるのかが知りたく…
0183名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9910-Z6Ah)垢版2021/08/12(木) 02:51:25.22ID:muPktXlt0
ハードウェアエンコにまだ魅力を感じない
爆速なのは認めるが、H.265で

ソフトウェアエンコの 960x720 解像度と
ハードウェアエンコの 1440x1080 解像度

前者のほうが拡大しても綺麗に見えるし、圧縮率も高い
0184名無しさん@編集中 (ワッチョイ 618e-uW5m)垢版2021/08/12(木) 03:07:22.24ID:JsGokbcL0
それは圧縮率も画質もそろえてないだけだと思う。ビットレートもどれだけ拡大したかもわからんから何の参考にもならんね。
ソフトエンコでq20くらいのビットレート合わせても1280x720のソフトエンコと1920x1080のHWエンコを1920x1080モニタでみたら明らかに後者の方が綺麗だけどな
まぁビットレート下げれば多少差が出るんだろうけどね。720pアニメの補間でぎり我慢できるかどうかで、テロップ部分や実写の縦解像度下げて逆転するエンコードはどうかと思う
0186名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9910-Z6Ah)垢版2021/08/12(木) 03:15:24.20ID:muPktXlt0
>>184
確かに比較は難しい

解像度を揃えて、品質パラメータも揃えると
ハードウェアエンコの方が画質が視認できるぐらい悪く、
しかもサイズがでかいファイルが出来上がるのは確か

今のNVENCはGen7だと思うがまだ爆速だけなのは否めない
もう一歩か二歩足りない感じ
0188名無しさん@編集中 (ワッチョイW d101-TYO7)垢版2021/08/12(木) 03:36:58.67ID:gT4V7yUB0
本来の用途が違うんだと思う。
今のGPUとかについてるエンコーダは配信サイトやリモートプレイのためについてるのであって、リアルタイムに処理できるのが前提、小容量で高画質を追求するものではない。
画質の劣化を抑えつつできる限り容量を縮めたいということなら10倍の時間をかけてx265とかでやるべき。
0191名無しさん@編集中 (ワッチョイW d101-TYO7)垢版2021/08/12(木) 04:10:55.14ID:gT4V7yUB0
ソフトウェアエンコードはCPUによるしエンコードの設定にもよる。
SlowとFastじゃ当然Slowの方がより良い結果になるが時間がかかるわけで。

非リアルタイムでのファイル変換に使うなら、ハードウェアエンコーダはいわばSuperFastみたいな、容量より速度に極振りしたような物だと思ってもいいと思う。
0193名無しさん@編集中 (ワッチョイ ebb0-Z6Ah)垢版2021/08/12(木) 14:17:22.69ID:LhgKh3sV0
x264、x265、QSVEnc、NVEnc、VCEEncで仕上がりサイズをできるだけ合わせてエンコしたデータを置いとくので
気になる人は再生して比較してみて

ソース:PC版 ウマ娘のうまぴょいをキャプチャした一部 ※明暗シーンやキラキラ舞い散る部分、音注意
7ファイル計233MB パス:UMA
https://www.axfc.net/u/4041237/UMA

NVENC_1660Ti_HEVC10bit_CQP_うまぴょい_通常.mp4
※NVENCの個人的な常用設定、CUDAフィルタに軽めにノイズ除去、ディテール・輪郭協調、バンディング低減を使用

それ以外6種は比較用でフィルタ無し、上記通常の半分サイズの低ビットレートで作成
VCEはBフレ無し、他は4、HWエンコの品質は一番良い物を選択

この6種だと画質はNVENCが一番良好、x265やQSVは細かい部分の潰れが多く
x264は再生互換性が必要ないなら不要、VCEは論外って感じかな
0197名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8902-X5cw)垢版2021/08/12(木) 16:11:32.55ID:XwR2x0/k0
ちょっと基本的な質問なんだけど初心者に教えて下さい
仮に録画したドラマとかをソフトエンコすると6分の1くらいに縮められるとして、ハードエンコは3分の1くらいに縮むとしよう
この場合ソフトエンコはhddの容量節約になるとしてハードエンコはhddよりもエンコ時間のほうを縮めたいって人が使ってるの?
せっかくエンコードするなら同等画質でできる限り縮めたいものかなって思ってたんだけど、ハードエンコの利点は主に時間って理解でいいでしょうか?
0200名無しさん@編集中垢版2021/08/12(木) 18:08:00.47
>>197
処理する数によるんじゃね
毎日大量に数こなすか週数本ですむかでスタンスが違ってくる気がする
というかそんな極端なサイズで縮めるような事しなくてもいまはHDD安いからねぇ
どうしても円盤1枚に納めたいといった特殊な人じゃなければサイズにこだわる必要ないような
0201名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8902-X5cw)垢版2021/08/12(木) 19:25:29.02ID:XwR2x0/k0
>>200
ハードエンコを選ぶ方々は
tsファイルから編集も踏まえてmkvやmp4に変換したいけども容量が縮むことには拘りがないって感じなんでしょうか
ハードエンコで浮いた電気代と時間でhddを買うって運用なんですね
お返事ありがとうございます
0203名無しさん@編集中垢版2021/08/13(金) 10:04:31.80
3Mbps程度のビットレート振っておけばハードでもそこそこ綺麗な画質になるだろ
具体的なファイルサイズでいえば1話24分をh265で300M以下にするならソフトなx265一択だが500M以上なら第7世代NvEncでいい
500M程度なら10TBのHDDが一個あれば毎日5話増えても5年くらいは持つから保存目的としても実用レベル
0207名無しさん@編集中 (ワッチョイW e95f-4yzW)垢版2021/08/15(日) 18:48:11.12ID:daLRhszN0
人によるってのが、結局、ビットレート(=ファイル容量)の許容範囲と、画質とのトレードオフなのは、昔も今も変わらないが
HDが6-8Mbpsでもよければ、NVENCで高速高画質でいいって話か
HDをなんとしても3Mbps以下にするなら、ソフトエンコで時間かけなきゃダメってことかな?
0211名無しさん@編集中 (ワッチョイW dd02-Zort)垢版2021/08/16(月) 07:32:35.59ID:mXf/aySG0
>>207
自分は録画したやつをhandbrakeのx265の品質基準でエンコしたときと同じ品質基準でハードにするとどうしてもビットレートが2倍とか超えがちだから保管用途ではハードエンコに踏み切れない
外出用に一時形態に持ち出すときだけハードエンコにしてる。
0212名無しさん@編集中垢版2021/08/16(月) 12:06:27.40
そもそもハードとx265の品質基準の計算が同じじゃないんだから違って当然だな
同条件で両者を比べるならビットレート指定でエンコして自分の眼で画質を比較すべき
0214名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM26-4yzW)垢版2021/08/16(月) 13:11:04.11ID:cSXYdRUmM
品質の基準が異なるから、ビットレートの上限でトータルファイル容量で比べないと
例えばソフトに比べてハードが5割増の容量になったら、同じようなクオリティだな、とか

ストリーミングや放送系のリアルタイムだとハードしかないんだから、そもそもいくらでも時間かけていいソフトエンコと比較するなら、容量が増えていい前提にならないと
0215名無しさん@編集中 (ワッチョイ d27f-Dk9i)垢版2021/08/16(月) 14:49:46.86ID:7mBUUp/H0
品質設定ってのはそのアプリやツール内での相対的な品質の意味だから他と比べるときの目安にしちゃ駄目よ
ビットレートみたいに共通した絶対的な基準があるわけじゃないから極端な話同じ品質指定しててもアプリごとに結果はバラバラ
ソフトとハードだけじゃなくハード同士でもアプリツールによって違ったりする
0216名無しさん@編集中 (ワッチョイ c232-s47K)垢版2021/08/17(火) 10:57:35.41ID:WbbltepU0
QSVが気になってBIOSでオンボをオンにしてみたけど
それだけじゃxmediaの選択肢に出てこなく、
オンボ側出力もモニターに繋いだら出たけどそういう物なのかな?
0217名無しさん@編集中 (ワッチョイ 498e-MFFZ)垢版2021/08/17(火) 11:57:11.11ID:831q8kBD0
基本的にはそれが仕様だよ。ケーブルだけでも繋いでおけば有効になった報告があったと思う
ASUSとかの一部の変態マザーでつながってなくても使えるみたいけど…
どっかのサイトでNVIEncと並列エンコしてたな
0231名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f7c-yxaD)垢版2021/08/21(土) 01:52:49.69ID:5oFjn/Cd0
>>230
あるよ、VCE/VCNでググって
IntelのQSVはCPUリソースを多少使うけどNVENCとVCE/VCNはほぼ完全にチップ側で処理する
その意味で同種だけど、ラデのVCE/VCNはクオリティがマジのマジでクソ
0236名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f46-zH/y)垢版2021/08/22(日) 10:18:21.33ID:We4AN1gK0
ELSA ENQT600-4GER NVIDIA T600
Laptop版T600と違ってH265のBフレームは非対応っぽい
確認の仕方が合ってるかわからんけど
NVENC SDKで
 Codec: H.265/HEVC
 B Ref Mode : 0 (no)
 B Direct Mode : no
が返ってきた
0237名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f28-ErSB)垢版2021/08/22(日) 10:34:31.20ID:bpJJFNd60
GTX1650と同じで製品ごとにチップが混在しているんだろうね
確かGTX1650ってTU106 TU116 TU117があって最後の一つだけ古いやつでh.265のbframeが使えなかったはず
0238名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1f02-2JmC)垢版2021/08/22(日) 12:12:23.05ID:j5/fBNlL0
qsvについて質問なんだけど
同じ世代のチップでも
グレード高いほうが速かったりする?
pentiumよりi3が速いみたいな
できるだけ速度が出る中の最低限のcpuで組みたい
0240名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fb0-zH/y)垢版2021/08/24(火) 08:33:18.16ID:TMPJMC5v0
>>236
Laptop版T600もTU117だしNVEncも6th Genなので
H.265のBフレームは非対応っぽいから
Video Encode GPU Support Matrix の何かが間違ってる気がするな
0241名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff10-nscA)垢版2021/08/24(火) 20:50:26.19ID:7GP+/Vhr0
kakaku.comにもあったがNVIDIA T400 ENQT400-2GERもhevc bframe使えなかった。
ffmpeg -f lavfi -i color=d=1 -c:v hevc_nvenc -b_ref_mode 1 ouput.mkv -y
ffmpeg -f lavfi -i color=d=1 -c:v hevc_nvenc -b_ref_mode 2 ouput.mkv -y
B frames as references are not supported
No capable devices found
Error initializing output stream 0:0 -- Error while opening encoder for output stream #0:0 - maybe incorrect parameters
such as bit_rate, rate, width or height
Conversion failed!
0243名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff8e-RJcP)垢版2021/08/24(火) 22:03:28.26ID:3HZHxkRo0
ttps://developer.nvidia.com/video-encode-and-decode-gpu-support-matrix-new
T500はあるのにT400は出てないんだな。まぁこのスレにいてTU117かどうか判断できない人もいないだろう
ttps://www.techpowerup.com/gpu-specs/t400.c3808
0247名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7901-3Axr)垢版2021/08/31(火) 17:06:56.90ID:j9z3LliJ0
HDRやWCGがより普及して10bit環境が一般化すると加工用素材が10bitより広いことが望ましいので
それに向けて12bitの価値はあがっていくでしょう

8bitレコードで8bit編集8bit出力よりも10bitレコードで10bit編集8bit出力のほうが加工ノイズ出にくいのは自明、みたいなもん
0252名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7901-xFLu)垢版2021/09/01(水) 11:41:18.46ID:l+qUN3b40
今使用している、i3-1005G1のQSV(AVCからHEVCへエンコ)で消費電力は20W位ですが、
エロ動画が多すぎて24時間フル稼働です。
20Wなのでどうでも良いのですが。

同品質の画質かつ同ファイルサイズの出来上がりと仮定して、
仮にNVIDIAで速度10倍、消費電力10倍なら、結局かかる電気代は同じなので、
そういう選択肢もありかなと思いますが、どんなレベルなのでしょうか?(電気代)

因みに、qp=18〜28位で、720pなら1200kbps〜、1080pなら2000k〜位と、圧縮率優先です。
(preset=veryslowなので、画質はボチボチ良いはず・・・)
0256名無しさん@編集中 (ワッチョイ 118e-bRsM)垢版2021/09/01(水) 16:22:28.67ID:nIHLTcp30
20W環境は別次元の方向性だもんな・・・
GYAOアニメ23min40secFHD(ブラックカンパニー1話)をhevcのq30くらいの設定でRTX2060とnvenccでエンコードすると368fps、ファイルサイズが894→203MBくらいだよ
GPUのHWmonitor読みで55-58Wだから、そこにシステムで+20Wくらいかかるね
q16でも363fps。フィルタ使わなきゃ速度低下は誤差の範囲かな
0257252 (ワッチョイ 2968-xFLu)垢版2021/09/01(水) 16:26:16.30ID:Ro2BUCtw0
>>254
家にあるHDDレコーダーで録画した1080iの番組は、
最低レート(1000k〜)だと汚く、その1つ上のランク(4000k〜)だと綺麗すぎ
なので、
綺麗に録画したのを、自分が十分と思えるレベルにエンコしてます。

極端には1080iの映画が1080p 800kとかになります(多分、全体的に画面が暗いから?)。
アニメなら720p 600kとかで十分過ぎな画質です。

>>255
preset=veryslowの場合、よくて 0.7倍位です。1080p→720pに変換するなら1.2倍位です。
veryfastならFHDで5倍位出ます。

まぁ、ネットに転がっている膨大な量のエロ動画も含めて
自分にはビットレートが高過ぎなので
レートを落としたり、720pに変換したりして保存してます。

なので、エンコ用にもう1台ノートPCを買うのが良いのか、
NVIDIA搭載BTOとか買って、爆速・高消費電力でエンコした方が電気代が安くつくのか知りたいところです。
0258252 (ワッチョイ 2968-xFLu)垢版2021/09/01(水) 16:42:42.68ID:Ro2BUCtw0
>>256
386fpsということは元が30fpsなら13倍エンコで、23m40s動画が203MBならAAC込みで1171k
というところですか。画質は申し分なしです。
これで58+20=78Wとすると、家のi3で78/20 = 4倍速エンコ出来れば同等という感じですが、
記憶では2倍位しか出なかった気が・・・RTX2060強い。

これは悩む。貴重な情報ありがとうございます。
0261名無しさん@編集中垢版2021/09/01(水) 21:02:20.86
品質同じ数値に設定したらどれでエンコしても同じ画質になる!って思い込んでるキッズがいまだにいるからな
0262名無しさん@編集中 (ワッチョイW c95f-jtj7)垢版2021/09/02(木) 04:37:58.85ID:BkknaU7h0
>>257
nVidia搭載BTOが何倍も速いけど、ノートPCとの電力コスト比較だと、微妙な気がするな
時間かけてもいいんだったら、世代だけ気にしてintelノートPCという手か、中古ゲーミングノートでnVidiaチップ載ってるのとか
本体コスト比較だと、BTOは中古ノート3台分くらいになるかな
0266名無しさん@編集中 (アウアウアー Sa4f-drNn)垢版2021/09/06(月) 08:25:20.37ID:1eUl7YAna
来年登場予定のintel製GPUが特定のCPU意外との組合せでも動作できるようになったら、ハードウェアエンコードを目的としたGPUの導入、交換が
ノートPC含めてやりやすくなるのだが(ノートPCはeGPUによる接続)、現物はどうなるのやら
0267名無しさん@編集中 (ワッチョイ 078e-vUzR)垢版2021/09/06(月) 11:04:36.74ID:7/iv6ptq0
MediaSDK終了して新体制移行とかかなりの物入りではある
有料ソフトが便乗バージョンアップしそうだな。QSVのデコード関連の不都合が解消されるといいけど
0273名無しさん@編集中 (ワッチョイ b7da-YGPi)垢版2021/09/17(金) 04:59:28.57ID:IccKSUWO0
>>269
QSVEnc 6.01
Intel Media SDK ベースから、Intel OneAPI Video Processing Library(VPL) ベースに移行。
Media SDKのAPIはv1.35まで公開されているのだけど、後継のAPI v2.xxはVPLライブラリでの提供になるということで、QSVEncもVPLを使用するように変更作業を行った。
API 2.xxについては、使用できるのはいまのところRocketlake/Tigerlake以降ということらしい。

Gemini Lake 2017〜
Tigerlake 2020〜
Rocketlake 2021〜
0276名無しさん@編集中 (ワッチョイ d78e-I2En)垢版2021/09/18(土) 13:43:03.24ID:1AC5a/tt0
一つ言えるのはRigaya氏と同じ(世代の)環境について行けってことだな
アニメ向けフィルタもひっくるめて古いGPUはちょいちょい動作不良起こしてるから注意が必要
エンコーダー入れ替えた後は、元ファイル消す前に再生確認はしておこう
0281名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff8e-6eJ9)垢版2021/09/22(水) 15:01:25.69ID:lXuJEpL70
RTX2060SuperとRTX3060Tiで実写とアニメテストした感じでは動いたけど、あちこち影響出そうな修正だから、しばらく5.37使いながら様子見かなぁと
Win7で動かんとか報告あるから、エラー書き込むと早めに対応してくれるんじゃないかな(いまさらWin7対応はさすがに無理だと思うが・・・
0284名無しさん@編集中 (ワッチョイ 378e-+CG1)垢版2021/09/26(日) 22:23:24.94ID:kV8QPnQf0
5.39で修正されてるというお話。Rigaya氏もWindows11か。

5.38の不具合修正。おさがわせしました。
・5.38で--check-hw, --check-featuresが動作しなかったのを修正。
0287名無しさん@編集中 (スッップ Sd32-yQgz)垢版2021/09/28(火) 16:08:29.14ID:aDGepjhgd
NVENCって結構電力食うんだね。
h265ソースのデコードで30W、h265エンコードで30W。計60W。RTX2060。
15Wくらいでやってくれてると思ってた。
0291名無しさん@編集中 (スッップ Sd32-yQgz)垢版2021/09/28(火) 18:12:26.98ID:aDGepjhgd
>>288
全部CPUでx264(not x265)使ってやると、
エンコード速度1/4、消費電力1/2 (30W)だから
at 9300H (35W)
まあ速度あたり消費電力はGPUのほうが半分になってるんだけどね。
0294名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4bda-t/PR)垢版2021/09/29(水) 00:42:17.02ID:yeJ1nMZF0
そもそもオプションでも変わるけど、そのあたりはfps当たりの消費電力で比較とかもしないとね
それにエンコに時間が掛かればその分無駄にPCを起動してる事になるからそこも考慮(=アイドル電力分加算)
基本的に新しいハードのがエコ
0295名無しさん@編集中 (ワッチョイ 168e-+CG1)垢版2021/09/29(水) 02:46:11.26ID:+D/K23Ke0
QSV使ってて再生確認せずにデコード失敗してるのを10年後に気づくパターンもある
T社市販品やAmatsukazehaオフになってるから引っかかるのは一部だろうけど
0297名無しさん@編集中 (ニククエ 3733-2Lmd)垢版2021/09/29(水) 20:57:40.13ID:NLwyNKZ40NIKU
HandbrakeでH264 NVEncでエンコするとき「tff=1」オプションを付けてもインターレース保持してくれない
x264だとちゃんと保持してくれる
使用ビデオカードは1660 super
これはNVEncがそもそもインターレース保持エンコに対応してないってこと?
0303名無しさん@編集中 (ニククエ 927c-4+1t)垢版2021/09/29(水) 23:34:12.13ID:j+DkmHA70NIKU
そりゃインターレースはきょうび迷惑な存在だけど、そういう話じゃなくてさ
素人目にそんな大それた処理じゃなさそうなので、なんで対応切ったのかなあと
0310名無しさん@編集中 (ワッチョイ 168e-+CG1)垢版2021/09/30(木) 10:21:37.94ID:rew8Q55E0
フレームレート犠牲にしてコーミングノイズ処理するほど重要ではないってコッタ
きっと数十年前のインタレよりも時間軸の圧縮アルゴリズムの方が実装が楽で遥かに優秀だと頭のいい人たちが判断したのだろう
まぁ最新低ビットレートで配信向け前提のコーデックを使わせていただいているっだけだから、開発に参加しないほんの一部のガラパゴスジャパン需要は考慮しないということ
0311名無しさん@編集中 (ワッチョイ e39b-2Lmd)垢版2021/09/30(木) 11:39:35.73ID:tJt6Q4gI0
インターレース保持が無理ならせめて60p動画にしたいわ
Handbrakeのインターレース解除はYadifとDecombしか無いのでこれも無理?

Yadif (x2)があればなあ
0314名無しさん@編集中 (ワッチョイ de79-2Lmd)垢版2021/09/30(木) 14:32:19.86ID:TFFJvosZ0
ソフトウェアだろうがハードウェアだろうが何かを実装する以上リソースゼロってことはあり得ないからな
それが大きいか小さいかは知らんが
つまり「その程度」のコストを掛ける価値もないオワコン技術ということだ
0317名無しさん@編集中 (ワッチョイ d668-0Ont)垢版2021/09/30(木) 20:21:52.56ID:4uY2ohk/0
QSVもNVENCもMBAFFじゃなくてPAFFじゃないか
それにしたって結構面倒だが
フレームの偶奇ラインでピクチャ組み替えたり予測の動きベクトル補正したりせんといかんだろ
0320名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM1f-7baw)垢版2021/10/01(金) 01:19:19.23ID:7ctxwbgJM
インターレースなるものはアナログテレビジョン発明時、モノラルNTSC時代から採用されてるミラクル技術やぞ

ある有限の帯域(デジタルで言うなら有限のビットレート内)で、動きと解像感を両立させるという魔法の節約技術

・・・とは言え、撮影 編集 送出 受信再生が全てデジタル化された今となっては完全廃絶してほしい時代の遺物
(チャンネル当たり有限の電波帯域しか使えない地上波やBSやCS放送等では以前として役に立つ仕組みではあるが)
0327名無しさん@編集中 (ワッチョイ d346-M2B7)垢版2021/10/01(金) 15:44:23.85ID:87NairhK0
すいません。スレチですがPDFに埋め込んだmp4が再生されないPCとされるPCがあって困っています。
コーデック一覧をメディアプレーヤーから見ているのですが、同じ環境でした。
ヒントでも良いので何か思い当たることがあればアドバイスいただきたいです!
0336名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf8e-MoAf)垢版2021/10/07(木) 00:37:12.16ID:Db7be7Ub0
ttps://developer.nvidia.com/video-encode-and-decode-gpu-support-matrix-new
この表のTU117より上がBフレーム非対応、7th Gen以降が対応そしてインタレ保持エンコは非対応となる
0338名無しさん@編集中 (ワッチョイW 23ab-bWj/)垢版2021/10/07(木) 13:26:45.56ID:GciA7tmm0
そういや、T600はBフレ圧縮非対応って話だったが、Davinciで圧縮かけると、
Bフレ圧縮のON-OFFで試してみると、圧縮時間がちょっとだけ増えるので、
きちんと仕事してるみたいに見えるんだけどなあ。
パッと見でBフレ圧縮かけた方が綺麗ってはっきりわかるものかな?
0339名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf8e-MoAf)垢版2021/10/07(木) 14:00:22.45ID:zTyxuVcA0
設定次第としか。ビットレート盛ってればそもそも目で判別はつかないだろうし
ドラマ実写の品質設定vbrhq0-28くらいでサイズが1-2割小さく済むことはあったけど、ソースによるしなぁ
アニメの破綻ギリの低ビットレートで輪郭観察すれば、こだわる人はわかるかもね。そんなビットレートでエンコードはしないから想像の範囲だが
普通はBフレーム表示のあるツールで見ればいいと思ったり
0340名無しさん@編集中 (ワッチョイ d3b0-K0oZ)垢版2021/10/08(金) 22:16:39.40ID:NWRhsgbq0
>>338
きちんとじゃなくて無駄な仕事してるだけでは?
0341名無しさん@編集中 (ワッチョイ 895f-dcnK)垢版2021/10/24(日) 17:20:56.04ID:Xdx8oCf00
「H.264 vs H.265 画質を RTX 2060 と TMPGEnc で比べてみた。」

NGワードに引っかかったから上記タイトルで検索
x264/x265/NVEnc (h.264)/NVEnc (h.265)の比較
画質比較というよりは画質の傾向
0342名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0d90-wg2Q)垢版2021/10/25(月) 15:36:01.99ID:/uFcf5hy0
tigerlake機でaviutl+QSVencCでエンコ試しているのですが
VBRやQVBRを使うとFixedFuncをオンにしないと出力映像にめちゃくちゃな破綻が出てしまいます…
これは仕様ですか?FixedFuncを使うと画質が下がってしまうという記述見たのですが本当でしょうか…?
0345名無しさん@編集中 (ワッチョイ 49b0-7alp)垢版2021/10/30(土) 23:50:39.06ID:5oP7lNWC0
QSVの速度はCPUよりもメモリ速度の影響が大きいと思う
0347名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b8e-MW9d)垢版2021/10/31(日) 06:02:24.52ID:unfuS6720
うちのCeleronN4500はAVXも使えないしBフレームも使えないけど、H.264ならSkaylakeより8%劣る速度ですんでるかな。もちろん同じ設定ならssimは上だけど誤差の範囲に見えなくもないレベル
hevcもBフレーム使えずこのプラットフォームではサポートされませんと出て、icqの値を変えても同じサイズになるので原因追及すらあきらめた。
おま環だろうけどWindows11とQSVEncC6.04でエンコード中は消費電力は7W前後、CPU100%張り付きでWindowsアップデート始まると表示もエンコードもカクカクになる
0349名無しさん@編集中 (選挙行ったか?W 8bbb-tkOO)垢版2021/10/31(日) 11:54:22.28ID:iXLmUTwC0VOTE
>>346
EU数字はどのぐらい効く?
i5 80EU i7 96EUなので悩んでる。
0358名無しさん@編集中 (ワッチョイ 61b0-bQ3l)垢版2021/11/07(日) 04:22:42.06ID:1G5YoisR0
つべはAV1やVP9などで再エンコするしHEVCは使わない
HEVCはネトフリとか有料サイトだけだろ
0360名無しさん@編集中 (ワッチョイ 61b0-bQ3l)垢版2021/11/07(日) 06:29:41.82ID:1G5YoisR0
ネトフリのUHD4KではHEVCビデオ拡張機能のインストールが必要だぞ
0361名無しさん@編集中 (ワッチョイ 127c-+qnG)垢版2021/11/07(日) 17:14:08.85ID:mV8x92mz0
>>358
ああごめん言葉が足りなかった、配信者側の話
今ハードウェアエンコーダーの性能を重視するのは配信者が多いと思って補足しなかった
(配信される動画がVP9に再エンコされるのは知ってるが、ソースをhevcで送信するとh264で送信するよりエッジがクリアになる)
0370名無しさん@編集中 (ワッチョイ 127c-+qnG)垢版2021/11/10(水) 01:48:05.99ID:E6v+Iekl0
>>369
今一瞬試してみたけど視聴画面に落ちてくる動画は
送信したセグメント動画でなく普通にエンコードされた動画な気が…
良かったら369のビットレートとかセグメント長とか教えて
0373名無しさん@編集中 (ワッチョイ 61b0-bQ3l)垢版2021/11/11(木) 05:13:24.98ID:gtjJGhAl0
>>370
YouTube側で大勢が見れるように勝手にトランスコードしてるのかもね
0375名無しさん@編集中 (ポキッー Sdb2-umkN)垢版2021/11/11(木) 13:48:25.32ID:L5w7BdBXd1111
>>374
ほぼ同等って認識でいいんだと思ってる。
FullHDまでは念のためx264で、
4K超はx264だと時間かかりすぎだからハードウェアhevc使ってる。
0376名無しさん@編集中 (ポキッー 928e-Xjwq)垢版2021/11/11(木) 15:25:19.38ID:4jFV+1SJ01111
>>374
自分の目で見ていいと思うものを使えばいい。可逆圧縮に近い画質の再現性でいえばどれも近いものを再現できるから。
ビットレート盛れるならyuv444 10bit使わなくても--losslessやqp0もある。あとはどこまでビットレート落としても満足できるかっていうことだしね。
h264/h265は時間をかけマシンパワーでねじ伏せて高圧縮を目指す。HWエンコードは高圧縮をあきらめてリアルタイムエンコード以上の速度を目指した産物。
まぁ、インタレ保持の話は論外として時間度外視で、放送波TSの半分〜1/4(10〜2MB/s)あたりのビットレートなら、新しいものの方がいいのが常識化してる。
x.265>x264>NVENC≒QSV(HWエンコードはBフレ前提、世代により多少前後する)になる感じじゃないかな?
0377名無しさん@編集中 (ポキッーW f57c-HX73)垢版2021/11/11(木) 15:30:58.01ID:zmko2+UK01111
>>373
同時トランスコードは当然やってる
そうでなければモバイル回線などで低解像度視聴したいユーザーが視聴できなくなる
ただし、ライブ中のリアルタイムトランスコードは不安定になることがしばしばあるけど
0378名無しさん@編集中 (スププ Sd43-zzKx)垢版2021/11/12(金) 08:37:19.15ID:VbAAgPV3d
>>375
>>376
ご教授ありがとう御座います。
なるほど参考になりました。
最近のCPUならX264でも早いので無難にソフトエンコに徹します。場合によりけりHWも(笑)
しっかし、今の時期のグラボは高くて手が出ない!
0381名無しさん@編集中 (ワッチョイW c568-tYev)垢版2021/11/12(金) 12:32:07.97ID:rJJVyyrT0
今や1BTC=740万とかだからなあ…これじゃどこの国でもグラボを買えば誰でも小遣い稼ぎが出来るレベルよ……

もうマイニング需要が落ち着くのは諦めた方がいい気すらする…
0382名無しさん@編集中 (ワッチョイ 037f-ueQp)垢版2021/11/12(金) 14:30:38.69ID:u2KjAzn50
そんな上がってるのか
中国で全面禁止とかで下火になるかと思ったらそうでもないのな
これNVIDIAがグラボ増産してくれないとどうにもならんのじゃね?
0384名無しさん@編集中 (ワッチョイ dd8e-2GIT)垢版2021/11/12(金) 16:01:42.56ID:xpNT+6f30
IntelのF型番の差額考えると、GPUは$20〜$30くらいの価値だもんな
マイニングでひとくくりされやすいけど、実際は掘るよりもブロックチェーン取引で使われるハッシュを提供して対価をもらう感じだし、そこが厄介で。
仮想通貨が掘れなくなっても、NFTや決済以外にも大手も今後の資産運用に使ってくるわけで・・・
トヨタ自動車JPモルガンマイクロソフトMasterCard三菱東京UFJ他多数、もちろん海外のテスラ筆頭にきりがないくらいのお手が注目して実証試験をしてるから需要は減りそうにはないね
それでもマイニングという言葉は使われ続けるかもね。いまだにチャンネル回すとか、CPUぶん回すとか高齢者はよく使うし
0385名無しさん@編集中 (ワッチョイW a501-v51h)垢版2021/11/13(土) 14:54:53.94ID:GhO5VDZ40
RTX高すぎ問題。買ったときには税込み10万円きってた3080をじゃんぱらに持って行ったら115,000円になったんだが、ヤフオク出したらその倍になることがわかって、めんどくさがらなければよかったかなとちょっと後悔している。
0387名無しさん@編集中 (アウアウキー Sab1-mG8T)垢版2021/11/14(日) 08:34:15.30ID:d+ZAKfJpa
中華のbitコインって採掘すれば人民軍を投入して死罪にするんだっけ?
ジャックマーさんとこの電子決済は生きている?

NFT需要を満たすリソースは必要だからね。
0388名無しさん@編集中 (HappyBirthday! e279-9IQd)垢版2021/11/20(土) 15:02:09.89ID:r/De6+Cz0HAPPY
QSV用に一台調達してみようかと思ってるんだけど
1135G7と11400ってどっちが速いの?QSVの世代的には同じだと認識してるけど
CPU自体の速度とEU数どっちの方が効くのか気になる
0394名無しさん@編集中 (ワッチョイ a3da-0EZc)垢版2021/11/24(水) 00:06:43.09ID:fK7VWydP0
>>388
rigayaさんのところに比較が載ってる(Rocketlake (i7 11700K) のQSV)
内蔵GPUが違うので正確な比較ではないけれどH.264なら1135G7、HEVCなら11700Kのが速い
CPUでフィルタ処理とかするならCPU性能が高い11400のが速いと思う
0400名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5e36-C8WY)垢版2021/12/05(日) 23:34:03.47ID:WW4H4V3b0
はい質問。
VR180な動画を趣味でAVIUTLで作ってるのですが、手持ちのSkylakeな6700kだとHEVCでも4096x2048までしか受け付けてくれなくて。
VR180だと画質的に8K(7680x3840)が下限て思っててPC新調考えてるのですが、Tigerlakeあたりの世代だったらHEVCのQSVエンコ8K行けたりしますかね?

ちなみに今はラデのHEVC使ってたりです。
0404名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4c46-wVd4)垢版2021/12/08(水) 20:11:01.42ID:jqm1zCGC0
CUDAでエンコしたらCPUエンコより画質がかなり落ちるんだけどこんなもんなの?
0410名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1e01-76ov)垢版2021/12/09(木) 00:03:00.16ID:rp/pl/Zr0
エンコードして劣化するとか404が聞いてるのはそういう話じゃないでしょ。

Cudaが悪いわけじゃなく、単にそのエンコーダが処理を端折ってるから画質が悪いだけ。
基本的に時間をたっぷりかけることが許されるソフトウェアエンコードなら画質は良くできて、Cudaベースでもリアルタイム性を求めず時間をかけて高精度でエンコードするプログラムを作れば画質は良くなるはず。
ただ、Cudaコアは基本的にコアの数を武器に単精度で単純な計算を大量に実行するのに向いたハードウェアで、Cudaコアで複雑な処理をするメリットがあまりないので誰も作らない。

NVEncやQSVといった専用ハードウェアでのエンコードも改良されてきてるけど、x264のmediumより画質は悪い。
ハードウェアエンコードは基本的には電力効率や処理時間を抑えて、他の処理と同時にリアルタイムで実行することを優先しているのでそうなる。
0414名無しさん@編集中 (ワッチョイ a7b0-8/hI)垢版2021/12/10(金) 06:58:16.18ID:h3YF645p0
暗部処理の苦手なHWエンコだとHEVC10bit以外は使わないけど、エンコソフトで画質差が大きいから何使ってるかにもよるかな
HandBrakeとかのお手軽エンコソフトは殆どの機能が使えないし画質もビットレートを盛らないと悪い、TVMW7も微妙

rigaya氏のQSVEncとNVEncを11700と1660TiでHEVC10bitのCQPでエンコして仕上がりサイズを合わせてx265の10bit、midiumの固定品質とssim比較した結果は殆ど同じ
再生時に比較しても違いが判らない、低ビットレートでもx264の8bit、slowerよりも違いが判るレベルで画質が上だったので、Turing導入時にHWエンコに移行済み

品質指定ではなくCQPを使うのはQSVもNVENCも品質指定の方が動きの激しいシーンでの画質低下(細部潰れ)が大きいため
TVMW7だとBフレバグ解消済みでもHEVC10bitのBフレ有で品質指定だとこの画質低下が更に大きかった
0418名無しさん@編集中 (デーンチッ MM1b-Rl9M)垢版2021/12/12(日) 20:27:44.14ID:IdVVPy5lM1212
スレ民、相談にのってほしい
長らく自前のtsファイルをqsvでh264にしてきたivyおじさんなんだけど、
そろそろ変換先をqsvかnvencでh265にしようと思ってる
で、今3万円だすとしたら、bフレ作れる方のGeforce 1650買って増設するのと、
セレN5095の載ったミニPCを買うのではどっちがいいかね?
0422名無しさん@編集中 (デーンチッ a7b0-8/hI)垢版2021/12/12(日) 21:49:16.70ID:QtfJxuYm01212
N5095だとQSVの速度はデスクトップの1/4も出ないだろうし、GTX1650の方がいいけど
ivy環境だとUEFI問題でGTX1650自体認識しない可能性がある、安価に済ませるなら11400にH510で全交換じゃないかな

今何使ってエンコしてるか不明だけど、H.264でインタレ保持してるならNVENCはTuring以降は非対応
0423名無しさん@編集中 (ワッチョイ 675f-kNbH)垢版2021/12/12(日) 23:44:39.64ID:LY5T3aOO0
Core i 7 3770はさすがにボトルネックになりそう
お手製tsのエンコードと用途が固まってるならIntelの11x00シリーズなり12x00シリーズが載った
普通のPC買ったほうがいいと思う(この場合、外付けGPUは不要

ただ内蔵GPUの無い型番もあったはずだからそこは注意ね
0428名無しさん@編集中 (ワッチョイ 478e-I6Sp)垢版2021/12/13(月) 04:01:00.02ID:9dt8XRjo0
Amatsukazeとか使うならCUDAフィルタも使えるしグラボ追加でいい気はするけどね(CPUが古いのでロゴ・CM解析とかやるとは遅そうだが)
GTX1650に手を出すならちゃんと調べて補助電源必要なものにするかGTX1660以上にしとけよ・・・
過去の住人のようにBフレ使えない旧仕様で泣きたくなければ。
chuwiとか安いミニPCはJasper Lakeとか載せててもエンコードに関してはIvy以下どころかゴミなので、手を出さないように。
0433418 (アウアウアー Sa4f-Rl9M)垢版2021/12/13(月) 22:53:56.90ID:wDCnwj0La
みんな相談に乗ってくれて感謝 参考にさせてもらいます
その中で >>425 のNUCが気になってそこらのネットショップを見てみたが、どこも在庫が無さそう

で、似たようなMINISFORUM TL50がそろそろ出荷されるようなので検討中
すでに誰か使用している人がもしいたら話を聞かせてもらえると嬉しい
0434名無しさん@編集中 (ワッチョイ df7f-zmQK)垢版2021/12/14(火) 17:15:15.12ID:GCltbxz20
このスレではx86ではないCPUは対象外?
0439434 (ワッチョイ df7f-zmQK)垢版2021/12/15(水) 19:05:47.24ID:Fa0C3AnP0
>>437>>438
あと、QNAPのNASで使われてる、Realtekの石に載ってるエンコーダの画質って
どうなんだろうなって…。

…兆芯載ってるNASにもエンコーダ載ってるのかw
0451名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2abd-TLFl)垢版2021/12/19(日) 14:42:14.11ID:8oh1GTPY0
ちなみにMacのT2 video toolboxエンコーダーはビットレート盛らないとかなりのクソ。
恐らくiPhone向けのAシリーズも素性同じ。新しいM1プロセッサも?
デジカメとかで、最低ラインでも4K 50Mbpsとか1080/60pで28Mbpsとか盛り盛りなのと同じ話と思われる。
0452名無しさん@編集中 (ワッチョイ da23-HdK+)垢版2021/12/19(日) 17:24:14.99ID:0wdLQwF00
>>445 >>446

>>1にハードウェアエンコーダーについて語るスレです。
とだけあってdGPUハードウェアエンコーダー限定にはなってないので、
Intel iGPUのハードウェアエンコーダーについて語ってもいいと思ったんだが?
マジでわからないので教えて下さい
0453名無しさん@編集中 (ワッチョイ ea46-CICS)垢版2021/12/19(日) 17:28:34.91ID:Cb6fZBQO0
そいえばintelのXe-HPGではQSVはどうなるんだろ
nVIDIAみたいに単体で完結するようにするのかね

まあ10年くらい出す出す詐欺してるような気がするし出るかどうかのが問題か
0456名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa9f-flYG)垢版2021/12/19(日) 21:56:12.97ID:MqLsLgaEa
最高QSV教えます
@poyfull0511 @poyfull_ 迄
0457名無しさん@編集中 (ワッチョイW f336-Wylw)垢版2021/12/19(日) 23:43:48.39ID:FmyC0Gfi0
ラデ使ってるからチューブで8Kエンコしてもらって落として使う・・・なことしてるのだけど、時々AV1形式になってQuest2で再生不能なブツが出来上がるのがツライ
0459名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6a02-YHaG)垢版2021/12/20(月) 10:16:48.30ID:3bYkc7TA0
>>457
YouTubeの8Kは最初にvp9にエンコードされてしばらくすると今度はav1にエンコードされるからvp9の内にダウンロードしたいなら小まめにチェックするといいよ
av1に切り替わるタイミングは動画の重さとかによるから一概には言えん
0460名無しさん@編集中 (オッペケ Srb3-b1Q5)垢版2021/12/20(月) 10:27:35.18ID:1kbczwZsr
エンコーダの比較に使えそうなフリーの動画って、どっかにある?
0464名無しさん@編集中 (ワッチョイ 41d6-45BR)垢版2022/01/05(水) 14:09:21.38ID:8DYu90aS0
3060とかどうかと思ってこの板みたら、
1660の7thGenのままなんやな。
FullHDでしかゲームしないし(できないし)、このまま待つか。
0465名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e8e-CMBx)垢版2022/01/05(水) 18:02:06.78ID:aohjMfak0
開発に力を入れる圧力もないからねぇ
古いライン動かしたりRTX2060とかの再生産始めたくらいだし
年末以降のRTX40x0でAV1やVVCの香りがしてくれば賑わうと思う
0469名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e8e-CMBx)垢版2022/01/06(木) 01:35:00.59ID:pH7l4Nd+0
「CES 2022」では今回もデモどまりだったような・・・今のところマルチメディア的な機能はGen11のまま
ノートの電源やサーマルスロットリング回避状態の遅いエンコードを、追加グラボで速くできるっていうDeepLinkに期待はあるものの
NVIDIAの第7世代のエンコーダーだけどRTX3050が1月27日発売$249で投入される予定とか出てきてるから、
どっちが欲しいかと聞かれたらIntelCPU+CUDAフィルタ使えたほうが融通がききそう

>Intelが開発コードネーム「Alchemist」で開発してきた単体型GPU「Arc」のデモを行なった。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1378257.html
0470名無しさん@編集中 (ワッチョイW 82bd-3leb)垢版2022/01/06(木) 08:13:38.47ID:pP0k4vRG0
CPUにはryzen使ってみたいけど、
QSVも使いたいし、グラフィックは内蔵レベルで十分だけどCUDAも使いたい。
どーすりゃいいのよ
0473名無しさん@編集中 (ドコグロ MM26-hvoz)垢版2022/01/06(木) 13:12:11.34ID:58HhuEr+M
zen2APUに750tiをCUDAフィルタ用に載せてる
エンコードはx264/265のソフトエンコだけど
0477名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM26-Am+d)垢版2022/01/06(木) 19:13:03.48ID:JwcEMmOlM
俺はエンコ・配信用としてサブ機に1650(TU116)積んだけど、結局ワッパの良さから普段はサブ機でゲームする事が多くなってしまった
ついでに他の作業もサブ機メインになりつつあってメインサブって一体何
0478名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e8e-CMBx)垢版2022/01/07(金) 00:49:24.07ID:pVVX3vTt0
>>475
15年以上前はPS3でのCell採用の後押しもあって膨大な資金力をもって開発にあたれたわけだが・・・まぁこけたわけだ。
性能はぴか一だったが、使えるツールは限られるし使いにくかった記憶が。当時ミドルハイグラボクラスの3万円、同じ需要があっても今なら5万以上にはなりそうだな(笑)
まぁyoutubeに上げれば自動でエンコードしてダウンロードできるわけで、インスタはスマホで撮影したりLive配信が圧倒的に主流だし
iGPU有り無しで4千円程度の価格差に、うまみのある専用ボードで採算か・・・ロープロファイルで補助電源なしのARCがでれば、ソレ!ってことになるな
AMDにケツたたかれてるどころか並ばれてる状態のインテルに新規開発リソースを割く余裕は厳しそうだとはおもう。ただでもチップ製造の余力が枯れてるわけだしねぇ
0483名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8101-YO+U)垢版2022/01/07(金) 12:12:21.18ID:TvfBd6PD0
なんで別ハード作れば安くなるって発想が出てくるのだろうか
機能切り出した専用ハードなんて高くなるものだろう
専用の開発レーンを作りわざわざその用途で検証しなければならないのだから
0485名無しさん@編集中 (ワッチョイ c228-hDuN)垢版2022/01/08(土) 02:36:02.45ID:pRF7M2ep0
こんにちは。お伺いしたいのですが、ffmpegでエンコードする時ってCUDAコアの数が多い方が速くなりませんかね?
今現在1080Tiを使用していてCUDAコアは3584です。
狙っている3080Tiは10240です。

https://developer.nvidia.com/video-encode-and-decode-gpu-support-matrix-new
上記によれば3080Tiは書いてないですがNVENCは7世代、1080Tiは6世代です。

この世代間の格差とプラスαでCUDAコア数の差ですごく速くなると思うのですがどうでしょうか?

お考えをお聞かせ願いたく思います。
0486名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6236-AGon)垢版2022/01/08(土) 07:18:21.06ID:SIspzoLo0
いまはffmpeg(h264_qsv)でエンコードしてるんだけど
QSCEndCにエンコーダを切り替えたらいいことあるの
0488名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4128-IdQp)垢版2022/01/08(土) 08:22:45.41ID:2cBfLNXD0
>>485
エンコード自体にCUDAは使わないから関係ない
前処理のフィルタでCUDA使うようなものを使うならその部分には影響があるけど、こういう質問している時点で使う気がないような…

あとnvencもffmpegで使わないなら全く関係ない
0491名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5f20-2E6l)垢版2022/01/10(月) 07:13:53.63ID:quOheKA80
CUDA数は、多いのはパラエンコした時は有利だよ。
でも、
6〜8世代のCPUでコア数やクロック数が高いcore™ i7より、
11〜12世代のcorei5が同じコア数なら、同じ1650superでもパラ数を2→3に上げられるので、CPUの世代を上げる方がいい気がする。
0493名無しさん@編集中 (ワッチョイ df8e-VTvg)垢版2022/01/10(月) 18:23:12.58ID:9VGA31Vt0
とりあえず入手となると年末以降。エンコード用の低価格となれば来年くらいに思っておいたほうがいい
次が発表されて3050需要が落ち着いてプレミアム価格が落ち着いたのを狙うのもありだろう
細かいところでGTX10x0との比較ならCSHWデコードの回避とかもあるし
まぁエンコード中心で高画質設定のゲームやマイニングやCGやらないなら80系はオーバースペックなきもするけど高額な分ライトユーザーは手を出さないから入手はしやすそう
0494名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5fda-94m7)垢版2022/01/10(月) 18:47:06.48ID:cjdTlk330
RTX 3050(GA106-150) CUDA 2560 8GB
RTX 3050(GA106-140) CUDA 2304 4GB

サポートリスト見るとGA106(RTX3060含む)だけ更新されてないけど、製品ページ見ると第7と第5世代って書いてあるからAmpereなんだね
AMDのほうはよう知らんけどAV1対応dGPUでは最安?
0495名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f7f-lckM)垢版2022/01/10(月) 21:11:52.26ID:UoynYVXC0
ハードエンコだけ考えればいまだに1660や1650Superで十分だからなぁ
まぁその辺のグラボすら今は倍くらいの値段になってるから3050とかがでて値段戻してくれればそれでいいや
壊れたら買い直すの躊躇するような値段のままは勘弁してほしい
0497名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f20-EgL+)垢版2022/01/11(火) 08:24:52.55ID:AhFic//B0
NVEnc と QSVEnc でAmatsukazeでエンコードしてみたけど、ファイルサイズが
553,247KBと343,239KBと大きく違うのは、なんでなんだろう?
どこから調べたらいいのか、ヒントを頂けると嬉しいです。
なお、中間ファイルはカスタムフィルターを使用しているので、エンコード入力は同一です。
フィルタ入力: 86312フレーム 30000/1001fps (インターレース)
フィルタ出力: 86312フレーム 30000/1001fps (プログレッシブ)

NVenc:パラメータ
-c hevc --profile:hevc main10 --level 5 --preset quality
   --vbr 0 --vbr-quality 28 --qp-init 20:23:25 --vpp-decimate blockx=4,blocky=4
   --gop-len 600 --lookahead 32 --output-depth 10 --bframes 5 --ref 12 --bref-mode each
    --multipass 2pass-full
QSVEnc:パラメータ
-c hevc --output-depth 10 --profile main10 --level 5
 --icq 25 --quality best --extbrc --b-adapt --gop-len 600 --la-depth 48
 --vpp-decimate blockx=4,blocky=4 --bframes 5
続く
0498名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f20-EgL+)垢版2022/01/11(火) 08:25:11.80ID:AhFic//B0
続き
で、結果は、
NVenc:
encoded 17412 frames, 120.08 fps, 3356.01 kbps, 290.54 MB
encode time 0:02:25, CPU: 6.8, GPU: 0.0, VE: 95.3, GPUClock: 1961MHz, VEClock: 1814MHz
frame type IDR 232
frame type I 232, total size 18.64 MB
frame type P 4812, total size 153.31 MB
frame type B 12368, total size 118.59 MB
2022-01-10 17:30:59 Total: 145.81s, FilterWait: 66.40s, EncoderWait: 1.02s
2022-01-10 17:30:59 エンコード完了: 696.36秒
 
QSVenc:
encoded 69049 frames, 48.58 fps, 721.88 kbps, 247.83 MB
encode time 0:23:41, CPU: 7.0, GPU: 82.9, VD: 11.9
frame type IDR 116
frame type I 232, total size 15.66 MB
frame type P 11508, total size 145.10 MB
frame type B 57425, total size 94.90 MB
2022-01-10 17:42:37 Total: 1425.19s, FilterWait: 1148.19s, EncoderWait: 0.33s
2022-01-10 17:42:37 エンコード完了: 1425.59秒
0499名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f7f-lckM)垢版2022/01/11(火) 09:02:51.75ID:jpZ/0rtS0
>>497-498
品質いくらってのはそのエンコーダーの中だけの相対的な数値設定だから

どこかに絶対的な画質の標準サンプルがあってそれを基準に各エンコーダーが同じQ値なら同じ画質になるように設定してるわけじゃないので、
エンコーダーやコーデックごとに違った結果になる
0508名無しさん@編集中 (アウアウクー MM91-RwQ2)垢版2022/01/19(水) 08:31:35.77ID:Qb/xTTruM
SGXで暗号化キー解除→CPU内蔵のGPUへデータ転送(バス経由で転送)
ではなくて、
GPUの中に暗号化キー解除機能を内蔵させて、バスを通さないようにするしかないだろうな。
逆にそれができれば、dGPUでも再生できるようになるだろうし。
※ただし、いずれの方法であっても、ソフトウェアで独自の画質処理を加えることはできなくなるけれど
0515名無しさん@編集中 (アウアウアー Sa16-RwQ2)垢版2022/01/21(金) 08:38:12.86ID:Iup+GAbAa
>>514
・一番いいビデオキャプチャーボードって何?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/998402695/

2022年以降は、いい加減4K60pは最低限度の対応にしてもらいたいね
USB4(Thunderbolt 4)対応機が増えれば、HDMI 2.1接続可能なキャプチャーにて、
4K60p、4:4:4、10bit対応までしてもらいたいのと、
PanasonicがNHKの22.2chをDOLBY ATMOS MAT形式に変換して出力できるようにしてきたから、キャプチャー機器やPCのキャプチャーソフトでも扱えるようにしてほしいところ。
DOLBY ATMOS MAT形式は、中身は「マルチチャンネルLPCM+空間情報」という構成で、DOLBY ATMOSとは名乗っているけれど実態はマルチチャンネルLPCMのコンテナとして利用している扱い。
それであれば、今後のマルチチャンネルLPCMの標準形式として扱えるようになれば、365Audioなどの収録などにも活用できる可能性も出るだろうと思われる。
なので、是非とも対応してもらいたい。
0519名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0228-9BXF)垢版2022/01/22(土) 08:53:25.91ID:h3HV9jPX0
すみません。nvenc使ったコマンドを使用しているffmpegがバージョン5になりましたが、
同じコマンドでもバージョンを上げるだけで少しは速くなるものでしょうか?
よろしくお願い致します。
0522名無しさん@編集中 (スフッT Sd7f-4DJz)垢版2022/01/28(金) 01:49:56.70ID:klcB/itrd
6500XTのハードエンコなしはなんの真似やねん
AV1のデコードもできないしここまでの地雷カードは久々
0523名無しさん@編集中 (ワッチョイ ea8e-D71n)垢版2022/01/28(金) 05:49:03.62ID:jhRBQ9Kg0
rtx3050もエンコードだけという人には高いだけで・・・
クロックも3060より1割程度高いとはいえgtx1660と大差ないもんな
GPU価格が下り坂に入ったのでAMDも選別落ちの処分にかかっている感じがしないでもない
0527名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6dab-xzw+)垢版2022/01/28(金) 20:11:40.68ID:zSWyRwHp0
ゲームとか関係なくて、ハードウェアエンコ専用として使うなら、Bフレ圧縮はできないけど、
Nvidia T400あたりが安くて、電力も食わなくていいんじゃないかな?
0529名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6dab-xzw+)垢版2022/01/28(金) 23:00:58.22ID:zSWyRwHp0
>>528
一応Turing世代なので、Bフレ圧縮はないけど、HEVCまでは行けるので、1650世代だよ。
H.264のYUVまででいいなら、たしかにGT710でもいいかもだけどね。
でもそれだったら、中古のQuadro P400買うわ。
0531名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6dab-xzw+)垢版2022/01/28(金) 23:20:58.57ID:zSWyRwHp0
>>530
だから、エンコード以外の性能が要らないなら、TuringもPascalも変わらないんで
中古のP400買うって言ってるんだけど。
日常使いで、ちょっと快適で安いのでT400がいいかもねって言ってるだけだが。
0534名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6d02-26/q)垢版2022/01/29(土) 03:25:32.09ID:JtZJ1iuj0
>>531
> だから、エンコード以外の性能が要らないなら、TuringもPascalも変わらないんで

ココが間違い。Bフレ対応がアリかナシかで違うだけでほぼ1世代分の性能差があると言っていい
0536名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9e79-bU36)垢版2022/01/29(土) 06:37:08.80ID:tFkxU3070
GT710もT400もH.264YUVでエンコードできるからH.264YUVを使うなら同じエンコード性能
→まちがい

PascalならHEVCでエンコードできるからBフレ使わないならRTX20と同じエンコード性能
→まちがい

同じTuringだからBフレを使わなければT400とRTX20は同じエンコード性能
→まちがい

エンコード以外の性能が要らないならTuringもPascalも変わらない
→まちがい
0538名無しさん@編集中 (ニククエW 6dab-xzw+)垢版2022/01/29(土) 17:05:07.17ID:E8++5Zdg0NIKU
>>536
するってーと、正解って何になるの?
Bフレ効く1650あたり?
補助電源ナシで、値段も安くて、なるべくでかくないのがいいんだけどなあ。
そうなるとA2000ぐらいしかないか?
0539名無しさん@編集中 (ニククエ 9e79-bU36)垢版2022/01/29(土) 17:35:10.59ID:tFkxU3070NIKU
>>538
エンコードしかしない前提で
入手できるならBフレ対応のGTX1650
金に糸目を付けないならA2000で正解だと思うぞ

あと本当にエンコードしかしないならTigerLake機を一台組んでQSVを使うという手もあるな
0540名無しさん@編集中 (ニククエ 668e-D71n)垢版2022/01/29(土) 18:19:14.25ID:oK2fZTqU0NIKU
補助電源がないのは、ほとんどh265のBフレ未対応の旧チップだぞ。一応Turing世代と書いてはあるがな。
ゲームしない人はゲーム用の謳い文句の「Turing世代」なんて言葉ではだまされないとは思うが
Bフレ対応してないとNVIDIAでもh265は画質低くて縮まなくてh264のほうが優秀とか言われて無能呼ばわりされた世代だ。
圧縮障害のインタレ保持の最後の世代でもあるけどな
0541名無しさん@編集中 (ニククエ 7db0-g+qu)垢版2022/01/29(土) 18:29:18.97ID:QPJj/5V10NIKU
TuringのNVENCでHEVCのBフレを使って画質向上狙うならエンコーダにNVEncC64を使っていないと殆ど意味無いよ

去年比較した時はTVMW7のTuringのHEVC10bitBフレ有の品質指定より、NVEncC64のVoltaのHEVC10bitBフレ無しの
固定量子化の方が同仕上がりサイズでも画質が上だった
QSVもNVENCも品質指定はビットレートの割り振りが下手っていうのもあるけど

今は12700K+1660TiでNVENCのHEVC10bitを使っているけどQSVの方は画質と速度評価確認後、全く使ってない
0547名無しさん@編集中 (ワッチョイ 15b0-21ac)垢版2022/01/31(月) 03:02:56.88ID:Ql9y19yh0
未対応の使い方が間違ってるな、対応する可能性が無いものは非対応だよ
0550名無しさん@編集中 (ワッチョイ adba-tVHJ)垢版2022/02/01(火) 23:22:07.75ID:kz4nUrzW0
Chromebook向けとしてはMediaTekがNVIDIAのGPU使ったSoC作ってるよな
ARM版Windows向けのSoCも作ってるそうだから、もしかしたらそっちにも載ってるかもしれん
0551名無しさん@編集中 (アタマイタイーW 6dab-xzw+)垢版2022/02/02(水) 06:18:45.42ID:duLnUxYu00202
グラボとしての出力なんて要らないから、Xe-HPGのQSV部分だけとか、
Nvencだけの機能をPCIe x1スロットに気軽に挿して使える安い専用エンコーダーボードとか
出して欲しいよなあ。5000円ぐらいで。
Bフレ圧縮したいだけなのに、超弩級のとか、補助電源なんて要らんし。
0558名無しさん@編集中 (アタマイタイーW 11da-R+c5)垢版2022/02/02(水) 11:48:37.78ID:17jlzm5M00202
カノープスでキャプボ思い出した
何ちゃら2000とか、3000とか
オクで安く買ったなー

NVENCはBフレ使ってクッソ速いし画質も良いけどファイルサイズが肥大化するので設定煮詰めたいけど中々検索しても見つからない
ソフトエンコはRyzen9でもクッソ時間かかるし
0566名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6dab-xzw+)垢版2022/02/03(木) 13:51:52.60ID:3z9i61k50
>>565
仕事で使い倒してるんで、性能は良いけどお高い12世代のIntelマシン1台導入するなら、
そこそこ性能で安くてコスパがいいRYZENマシンを2台導入するよ。
NVENC使ってる分には、CPU究極に速くなくてもいいし。
0569名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7502-vveS)垢版2022/02/03(木) 14:49:43.86ID:9Heu6wWR0
nvencとかvce使うときに専用のGPUを増設するのってやってる人多いけど意味あるのだろうか
0575名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7502-vveS)垢版2022/02/03(木) 16:38:13.16ID:9Heu6wWR0
>>574
cpuもgpuも使用率50%切ってるとかだったらもう意味ねえだろと思ってしまう
ゲームにvideo encodeとか使わんやろ
0577名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7502-vveS)垢版2022/02/03(木) 17:01:10.82ID:9Heu6wWR0
>>576
そのときのだいたいのpc負荷にもよるかもしれんが負荷が高いときは効果あると思う、が低負荷だったらどうなんだ
0579名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7502-vveS)垢版2022/02/03(木) 17:17:11.44ID:9Heu6wWR0
>>578
なるほどなー
ワイの環境だと使用率80%超えることは基本ないしいらんのかもな
0582名無しさん@編集中 (ワッチョイ a58e-D71n)垢版2022/02/03(木) 18:53:19.85ID:zGtjmXPC0
まぁカツカツの環境ならエンコード用のバッファや転送帯域で影響はある
マイニングもHWエンコーダーはもちろん動画再生でデコーダー使うとハッシュレート落ちるしな
RTX30系のGDDR6よりRTX20系GDDR5のほうが落ち込みは大きいし、CUDAフィルタ使うとさらに落ちるよ
0583名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7502-vveS)垢版2022/02/03(木) 20:42:47.11ID:9Heu6wWR0
>>582
マイニングとゲームって負荷違うのでは
0586名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6dab-xzw+)垢版2022/02/04(金) 12:54:43.40ID:QmxDl/hG0
>>580
エンコ専用なら、6000円ぐらいで買えるA320マザーとRYZEN3 3100程度と、1650補助電源付き程度で十分なんで、5万円でお釣りが来る程度だよ。
いや、今だとグラボがもうちょっとするか。
0592名無しさん@編集中 (ワッチョイ ea79-bU36)垢版2022/02/04(金) 15:06:39.86ID:hneZNojS0
参考
ttps://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-intel_core_i3_10100f-1762-vs-amd_ryzen_3_3100-1344
ttps://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-intel_core_i5_10400f-vs-amd_ryzen_3_3100
ttps://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-intel_core_i5_11400f-vs-amd_ryzen_3_3100

Ryzen3 3100を基準に同等性能なら価格3割差
同じ値段ならシングルスレッド性能で2割差、マルチはダブルスコアに近い
0593名無しさん@編集中 (ワッチョイ ea79-bU36)垢版2022/02/04(金) 15:10:35.46ID:hneZNojS0
俺はゲーム用のメイン機に5600X、エンコ用のサブ機には11400を使ってる

Zen2時代はAMDのコスパが良かったが
AMDが高級路線の今ミドルレンジ以下でAMDを選ぶメリットはない
宗教にハマってないで事実を事実として受け止められるようになった方がいい
0596名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6dab-xzw+)垢版2022/02/04(金) 17:53:32.12ID:QmxDl/hG0
>>595
俺も欲しくてオリオスペックの再入荷メールお知らせ頼んでおいたんだけど
先日メールが来たんで、すぐページに行ってみたら、10分ほどで瞬殺されてたよ。
マイニングで使うために買う奴ばかりみたいだね。
0605名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa9b-arBt)垢版2022/02/05(土) 08:14:57.57ID:7IcJhet6a
Ryzenはスッポンピン曲がりという悲運の持ち主
ベンチ回した直後に抜く等すれば良いけど対策しなけりゃ交換時に壊れやすいってのは大きなデメリットだわな
0620名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f79-foD4)垢版2022/02/05(土) 14:34:19.14ID:ouYVh9ri0
>>619
それならあれこれと主張を喚き散らかさずにそう言えばいいだけのことだな
「Intelが嫌いだから」とストレートに主張することもできないのだろうか?
結論が先にあるのにそれらしい理由をこじつけて声高に叫びまくる
まあどの界隈にもいるとはいえ自作界のガンだよ
0621名無しさん@編集中 (ワッチョイ 175f-Jms/)垢版2022/02/05(土) 14:52:21.45ID:q346eUog0
ECCメモリの都合でAMDしか使えないが、I/O周り特にUSBが気難しくてこんなの使いたくないわ
メインストリームでもECC有効にしてくれたらAMDなんか使わなくて済むのになIntel氏ね
0622名無しさん@編集中 (スププ Sdbf-cZms)垢版2022/02/05(土) 15:10:40.69ID:LxewfCq9d
客観的事実としてハードエンコもソフトエンコも最新Nvenc+Ryzen9で隙なし
USBが淫厨の拠り所だろうがエンコ環境に関係ありそうなUSBオーディオやマウスキーボードにディスアドバンテージなし
サブのミニPCでQSV使うとかでなければIntelチップの出る幕ないよ
0627名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1768-wY73)垢版2022/02/05(土) 19:46:22.41ID:5+hujt3r0
intel arcとqsvがどんなもんか楽しみ、しかしいつ出るんだろう?
0632名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f7c-bM/K)垢版2022/02/10(木) 22:31:33.72ID:niArutWb0
CPUは悪くないけど(5950Xマジ安定してる)APU/GPUのVCE/VCNは真正の糞だからな
再エンコかかるYoutubeの配信でも違い分かるレベルだし、6Mbpsだっけ?固定のTwitchは言うに及ばず
0634名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f7c-bM/K)垢版2022/02/10(木) 22:40:44.24ID:niArutWb0
>>633
いうてまだシェアはIntelの方が圧倒的じゃないの
AWSか忘れたけど公式リポジトリからインスコしたバイナリで
AVX512が有効になっててEPYCインスタンスでクラッシュしたみたいな話を読んだ気もするし
0635名無しさん@編集中 (ワッチョイW d701-Ioj1)垢版2022/02/11(金) 00:44:33.82ID:Ylyhlvo10
RADEONは一時期すごく使ってたんだけど、結局Geforceにしておくのが無難なんだよな。
ゲーム性能は価格なりなんだけど、それ以外のことをしようとするとRADEONは得手不得手がはっきり出る。
0637名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f7c-bM/K)垢版2022/02/11(金) 01:57:07.68ID:2kFEy8tU0
BlenderのHIP対応のおかげでアマチュアの自分の用途でゲフォでないといけない理由が一つ減ったけど
まさにこのスレの主題であるところのVCNがなあ…あとはこれだけなんだが
0639名無しさん@編集中 (ワッチョイW f7da-F6sA)垢版2022/02/11(金) 09:03:07.93ID:XbiU53D+0
3900X@1660Sだけど、H265のCPUエンコ(ソースはゲームキャプのエンコ60fps)だとやっぱり時間かかりすぎるから結局、NVENCしてる…ただよく設定が煮詰められていないのでファイルサイズデカくなるのだけが不満
0642名無しさん@編集中 (ワッチョイ 927c-piVT)垢版2022/02/13(日) 12:23:46.75ID:xXeinxzD0
なんでそんな喧嘩腰なの?
ソフトエンコと同じ品質を求めるならファイルサイズでかくなるのは当然だしそれは利用者がどうにかできるものじゃないのは分かりきってるじゃん
0643名無しさん@編集中 (ワッチョイW b768-RY35)垢版2022/02/13(日) 12:50:15.99ID:ZYNe+Q010
h265はつかわないな。スマホでハードウェアデコードに対応してる機種が少ない。エンコードが重たい。
ブルーレイのh264に合わせてエンコードするよ。
0647名無しさん@編集中 (ワッチョイW cbda-OvaG)垢版2022/02/13(日) 15:59:23.60ID:A8tIekDa0
>>641
そうだよ?自分の設定がまだ煮詰められていないって意味だよ?
NVencはまだ自分は使ってみて日が浅いんで。
NVencが自体が悪いってことじゃないからね?
誤解招いたのなら謝ります。
ごめんね
0648名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfb0-EIIy)垢版2022/02/13(日) 16:59:14.71ID:tqlfcet+0
>>646
H.265のHW再生に対応してないスマホって相当古くない?って話じゃないかな

HWエンコって下記認識の人が多い気がする
・ソフトエンコもHWエンコも同じ品質指定ならHWエンコの方がサイズが大きくなっても同じ画質だと思っている
・同じHWエンコならどのソフトでエンコしても画質に大差はない
・NVENCのH.265のBフレエンコはHWが対応していればどのソフトでも有効
0649名無しさん@編集中 (ワッチョイ 168e-KXw0)垢版2022/02/13(日) 17:01:08.86ID:SZlRYH270
>>646
>スマホでハードウェアデコードに対応してる機種が少ない。エンコードが重たい。
ここからそこまでエスパーはできんわ。後出しもここまでくると休日だなって思うわ(笑)
他の事並べたところで自分が再生できないだけじゃん・・・
4,5年前の中古スマホでも買いなよ。当時1万円未満のやっすい中華品でも対応してるから・・・
0650名無しさん@編集中 (ワッチョイW b768-RY35)垢版2022/02/13(日) 17:34:32.01ID:ZYNe+Q010
mpeg2からh264への利点は大きいが
h264からh265への利点は少ない。
その証拠に配信はh264だ。
圧縮率多少いいだけで
h265なんて普及してない超どマイナーなフォーマットなんて扱う価値なし。
普及させてからものを言え。
0654名無しさん@編集中 (ワッチョイW d2bd-unLM)垢版2022/02/13(日) 22:29:25.51ID:iFWKdKUa0
>>650
4K超はh264のhwデコード対応してないから
h265必須になるよ。
まあ必要ないうちはh264でどうぞ。
俺も2年前まではx264でした。
0656名無しさん@編集中 (ワッチョイ 927c-piVT)垢版2022/02/13(日) 23:28:24.58ID:xXeinxzD0
最新版では問題が解決されてるってのはその通りだけど、
それ以前に出荷されたPCでBIOSをちゃんとアップデートできる人類の数考えたら対応したほうがマシなんでしょ
0679名無しさん@編集中 (ワッチョイ a38e-BSiP)垢版2022/02/23(水) 04:42:12.28ID:SZevGFa10
デコーダーの話か・・・登場が来年のいつになるかとか不明だし
M1系の圧迫もあってチップ不足でスマホ世代の若者が恩恵を受けるのはまだまだ先だね
在庫処分始めてくださいというニュアンスも含めたリークではあるんだろうけど
0680名無しさん@編集中 (ワッチョイ e3ba-hrqJ)垢版2022/02/23(水) 04:56:37.79ID:yJbkTx4B0
地上波テレビ番組のTSをmp4になるべく梗塞でエンコしたい
以前は PT3をWin7マシンに差し込んで録画したTSをDVDやBluerayにコピーして
Win8.1マシンでXMedia Recodeを使ってエンコしてたけど
エンコ時間が元番組再生時間の数倍掛かってしまうので
エンコをハードでスピードアップしたい。
お薦めのハードウェアの組み合わせは?

PCはゲーム用のマシンの方がエンコにはいいのかしら?
0684名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6f79-Xmkg)垢版2022/02/23(水) 09:59:49.90ID:WSSHU6nw0
現状HWエンコーダとして画質は良いけど速度と使い勝手的に微妙で
うーん…それならソフトウェアエンコでよくね?って
なりがちなQSVがどこまで速くなれるのか興味がある
0689名無しさん@編集中 (スプッッ Sd1f-2M5l)垢版2022/02/23(水) 13:07:18.02ID:IgnYVV0Md
QSVはCUDAみたいにavisynthやDGDecが対応してくれればね・・・
0690名無しさん@編集中 (スプッッ Sd1f-kl2P)垢版2022/02/23(水) 13:08:17.04ID:IgnYVV0Md
例えばavisynth neoとかDGDecNVとか
0695名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6fe9-W5tZ)垢版2022/02/23(水) 14:57:32.28ID:ZPormNNu0
うちのグラボの1650がGPU-ZによるとTU117らしくてH.265のBフレに
対応してないんだけど、H.264のBフレなら対応してるの?
もしそうだった場合、H.264でエンコした方が効率が良いのかな
0696名無しさん@編集中 (ワッチョイ a3b0-9L8B)垢版2022/02/23(水) 16:23:43.32ID:nWfclwC/0
>>695
エンコーダにNVEncC64を使わない限りH.265のBフレの有無は殆ど関係ないよ、使えないソフトも多いし

エンコーダによってはTU116やTU106でH.265、10bitの設定でBフレ有でエンコしても
仕上がりサイズを揃えて比較用にNVEncC64、TU117、H.265、10bitのBフレ無しでエンコしたものより画質が悪くなる

メイン12700K+1660Ti、サブ5700Gだけど個人的にはソフトエンコの代用にしているのはNVEncC64を使った
TuiringのH.265、10bitBフレ有りだけかな、H.265の8bitやH.264を使うならx264やx265でエンコする
0697名無しさん@編集中 (ワッチョイW 93da-hh24)垢版2022/02/23(水) 17:02:48.62ID:X1PIV93M0
Ryzen9 3900XとGTX 1660Sの組み合わせで、NVENC
とh265の2passソフトエンコを比べてみたらやっぱり時間がかかる分、ソフトエンコのが細かいところも潰れなくて画質良かった
まだまだ、保存ならソフトエンコだなあ…
0698695 (ワッチョイ 6fe9-W5tZ)垢版2022/02/23(水) 17:11:58.82ID:ZPormNNu0
>>696
レスありがとう

現状では、まだまだソフトエンコの方が画質が良くて
NVEncとかのハードエンコは、tsのような巨大な動画で
あまり画質を重視しないときに、手っ取り早く小さな動画に
エンコする目的で使うものなのかな
0702名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff7f-9yE7)垢版2022/02/23(水) 17:30:13.58ID:ywSlolsG0
ハードエンコは画質悪くてサイズでかいがエンコード時間短い
ソフトエンコは画質良くてサイズ小さいがエンコード時間長い
こんなの常識だからいちいち報告にくんなソフトエンコ厨
ここはハードエンコスレ
0705名無しさん@編集中 (JP 0Ha7-9yE7)垢版2022/02/23(水) 19:22:25.66ID:9xpzIRdnH
rigayaさんの最新画質比較見ると
QSVのFixed Functionモード(完全HWモード)の最高画質設定-10bitで
NVENCの最高画質設定-10bitを若干上回ってるんだね
それでいて速度は1.7倍近くQSVの方が上
意外な結果だ

i9 12900Kの最新CPUとRTX 2070の比較だから、
速度はRTX 3000シリーズなら上昇するだろうけど
それでも1.7倍差は埋められない気がする
0713名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf8e-BSiP)垢版2022/02/24(木) 23:47:01.75ID:JCcbPBar0
GPUありのIntelよりもGPUなしのAMDのCPUの方が同性能でTDP低いとか平気で宣伝してきたわけだしな
小型やノートでTDP上げて性能が上ですとかもやってきて、売る方としても困りますわ
APUの旧世代構成にもほんと、店の方がだましてるように言われる
(NVIDIAの1650もまぁそれなりにクレームはあったけど)
0718名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b02-g6h8)垢版2022/03/03(木) 02:21:28.34ID:QHNFiNV20
Jaspcer Lake(N4500, N5100, N6000)でQSV使ってる人いる?
N5100買ったからQSV h264で使おうと思ったらLA-ICQに対応してないって出る
GPUはIce Lake世代だし、前世代のGemi Lakeで対応してるから不思議で
rigayaさんのQSVencCで対応調べたけど全部x だった

CPU: Intel Celeron(R) N5100 @ 1.10GHz [TB: 2.79GHz] (4C/4T)
RAM: Used 4304 MB, Total 5923 MB
GPU: Intel HD Graphics Gen11 (24EU) 200-800MHz [6W] (30.0.101.1340)

Media SDK Version: Hardware API v1.35

Supported Enc features:
Codec: H.264/AVC
CBR VBR AVBR QVBR CQP LA LAHRD ICQ LAICQ VCM
RC mode o o o o o x x o x o
0719名無しさん@編集中 (ヒッナー 0b02-g6h8)垢版2022/03/03(木) 21:00:45.98ID:QHNFiNV200303
ffmpegで試したら動いたっぽいからQSVencCの問題かなぁ…
0720名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b02-g6h8)垢版2022/03/03(木) 22:09:36.12ID:QHNFiNV20
やっぱりダメだったかも…
0725名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3b10-WaK7)垢版2022/03/08(火) 14:41:14.06ID:IdtwAurs0
いつのまにかEdge(ローカルファイルリンク有効化で)でHEVCが再生できるようになっていた
Chome   H264 〇 HEVC ×
Edge H264 〇 HEVC △ (HEVC ビデオ拡張機能 \120?) 再生可能?
実際の再生はGTX1660やUHD770での映像が乱れて視聴に耐えられなかった

Windows11(Edge、UHD770)
BDAV_AVC_8bit(x264)  インタレ      ×
BDAV_AVC_10bit(x264) インタレ      ×
MPEG4_AVC_8bit(x264) インタレ      〇
MPEG4_HEVC_10bit_SW(x265)  30p  〇
MPEG4_HEVC_10bit_HW(QVC)  60p  〇
MPEG4_HEVC_10bit_HW(NVENC) 60P 〇
MPEG4_HEVC_10bit_HW(NVENC) 可変 〇

これはレビューするのに非常に便利なった
しばらくEdgeを使ってみることにした
それじゃ、モデルナを打ってくる
0730名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf88-sAKR)垢版2022/03/10(木) 04:59:26.10ID:5SzBVDtJ0
そうか。
0738名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6102-0HyL)垢版2022/03/13(日) 20:21:32.75ID:/ermGzCO0
>>736
一部処理はEU使うから変わるらしい
0741名無しさん@編集中 (ワッチョイW 85da-cbHc)垢版2022/03/18(金) 18:07:01.73ID:YPQMmz6X0
NVenc 5.46に更新したらエンコ速度落ちた感じなんだけど、元々使ってた5.43に戻しても速度戻らなくなった
何か他に確認する箇所ありますか?
GPU殆ど使ってくれなくなってしまい困ってます

Windows10
aviutl
GTX 1660S
エンコソースはゲーム録画のFHD
0745名無しさん@編集中 (ワッチョイW 81da-E16M)垢版2022/03/19(土) 07:11:20.10ID:ZS2Keu0N0
>>744
どう言う意味ですか?もう少し詳しく教えて下さい
Windowsが最新バージョンだから、5.46が対応していないと言う意味ですか?
普通に速度が出てた5.43に戻しても遅いままなんですけど
0746名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b8e-7ZW8)垢版2022/03/19(土) 11:41:03.71ID:/bNAuYEZ0
更新する前にバックアップとってなかったの?Aviutl抜きで試してみた?一部のファイルだけ差し替えてない?
今年になってからのNVIDIAのドライバとWindowsUpdateでは、LHR誤認識で環境によっては機能制限する場合があったりするし
どこまで試したかわからないけど、別フォルダに再構築、別PCやクリーンインストールとかやれることはあると思う
0748名無しさん@編集中 (ワッチョイW 81da-c6YQ)垢版2022/03/20(日) 16:28:55.90ID:dl+G38Pj0
ソースがhevcでcuvidの設定してるのがh264だけとかじゃね?
shadowplayだとグラボの世代やらでhevcになった気がする
ソースやオプションの詳細が分からないから何とも言えない
0749名無しさん@編集中 (ワッチョイW 81da-Hqqj)垢版2022/03/21(月) 22:13:44.82ID:WW4Ohzjq0
NVEncが遅くなったっ言ってた者だけど
ソースがh264
キャプチャshadow play
DISMコマンドとか色々試して正常って言われたけど
遅いのでOS を上書きインストールし直したところ直りました
お騒がせしました
0765名無しさん@編集中 (ウソ800 12bd-tbOq)垢版2022/04/01(金) 00:30:01.73ID:o/ZjCq900USO
ロシアの半導体産業は軍需しか無かった上に制裁でほぼ完全に死んだ
あいつらに今売れるのはマニア向けの真空管ぐらいじゃないのか
0767名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4de6-WTcr)垢版2022/04/03(日) 01:48:41.36ID:MHCSSP7Z0
スレ違いだったら申し訳ないんだけど、ここの人ってアニメor実写のCQPってどのくらいにしとるん?HEVCの場合ね。

自分はx264からの流れの脳死で、アニメは20:23:25、実写は22:25:27でやってる。

教えてエロい人
0768名無しさん@編集中 (ワッチョイ 558e-lPqd)垢版2022/04/03(日) 02:27:51.81ID:eJPDFTbQ0
NVEncCの10bitで --vbrhq 0 --vbr-quality 25 前後かな、世界遺産とか高精細なものはもうちょっと画質上げる(数値を下げる)
フィルタやリサイズで720pや1080pにした時も違う設定だし、D-sub15ピン接続とDVIやHDMIで差がつく韓国パネルだから
自分の再生環境・プレイヤーに合った妥協できる設定でいいと思うよ。自分の目を信じろ!
昔は--vbr-quality 28とかやってたけど、過去のオリンピックやサッカーやフィギュアスケートを4KのHDRIモニタでMPCのD3D任せで引き延ばすと老眼目でも結構ひどいことになってたり…
0776名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM4b-Swiv)垢版2022/04/05(火) 15:59:19.19ID:C7gLaRuwM
そもそも画質の話するならちゃんとしたモニター使ってんのかって話ではある
でもそうなると俺みたいに趣味レベルでDell Uシリーズとか使ってると糞モニターって言われるから黙っとく
0782名無しさん@編集中 (スップ Sd22-bX/q)垢版2022/04/09(土) 07:28:14.03ID:20YLeg7Od
>>779
CanopusグラスバレーのFirecoderBluは、LeadtekのWinFastPxVC1100より価格が2倍以上しただけあって
PxVC1100よりアプコンも断然綺麗だし、速度もPxVC1100より断然速かったらしい。
あとPxVC1100の方は、EDIUSシリーズでは使えない、
と昔なんかの雑誌で読んだ。
でも一枚6万円もしたから、i7CPUを買った。
0786名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6f8e-LXkm)垢版2022/04/11(月) 18:14:20.63ID:FaxGqZgs0
エンコードに触れるならAV1使えるとか何か欲しかったな。上場してる記者がQSVEnc ver7を試す記事を書いたら信頼性ひっくるめてもどうかと思うし
1万4千円程度でGen11以降のH.265HWエンコードがちょっとましになったのを試してみたい人がいるかもしれない
DG1を今買う意味があるかどうかといわれたら私は夏以降のDG2を待ちたいと思うが
0793名無しさん@編集中 (ワッチョイW a2bd-s/YP)垢版2022/04/13(水) 19:26:41.98ID:JP98WeqW0
語る相手がいねーじゃねーかよ
0805名無しさん@編集中 (アウアウクー MM9f-NgXG)垢版2022/04/15(金) 22:30:16.06ID:dvMhMxu9M
・西川善司の3DGE:IntelのノートPC向けGPU「Arc」とはいかなるGPUなのか。性能から機能までをひもといてみた
https://www.4gamer.net/games/537/G053738/20220413054/

Arcのビデオプロセッサ「Xe Media Engine」は世界初の「AV1」エンコードに対応

 Arcシリーズは,内蔵のビデオプロセッサとして「X e Media Engine」を搭載する。GeForceでお馴染みの「NVENC」的なものだ。
 X e Media Engineでは,最大で12bit HDR形式で8K/60fpsの動画をリアルタイムデコードできる。一方,エンコードは,10bit HDR形式で8K解像度に対応しており,リアルタイムエンコードにこだわらなければ,上限フレームレートは(※常識の範囲内で)とくに設けられていない。
 対応コーデックは,「VP9」「H.264」(AVC),「H.265」(HEVC)に加えて,「AV1」が上げられている。

続く
0806名無しさん@編集中 (アウアウクー MM9f-NgXG)垢版2022/04/15(金) 22:30:39.29ID:dvMhMxu9M
ArcのXe Media Engineは,業界初のAV1ハードウェアエンコードに対応しており,FFmpegやAdobe Premiere Pro,DaVinci Resolveといったメジャーな映像制作関連ソフトが,Xe Media Engineに対応するそうだ

 Intelは,「X e Media Engineのエンコード速度は,CPUによるエンコード処理の約50倍は高速である」とアピールしている。実際,XSplitでAV1を用いて,「ELDEN RING」のゲーム実況を配信するデモが公開されたが,たしかにフルHD解像度でビットレート5Mbpsの設定では,リアルタイムエンコードが実現できているようだ。

 残念ながら,X e Media EngineのAV1エンコーダが,リアルタイムエンコードでどのくらいのビットレート設定や解像度まで対応できるのかについての情報は,明らかになっていない。実効性能は,実際の製品リリース後のレポートを待つ必要がある。
 いずれにせよ,X e Media EngineのAV1エンコード対応は,AV1の普及に一役貢献しそうだ。
0809名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff8e-TF7s)垢版2022/04/16(土) 02:44:10.38ID:0Zy3cHJc0
なんだかんだで発売はすでに発表されている中国のAV1HWエンコード対応GPUが先だったりしてな
使えるかどうかは別として、競争が激しくなるのはいいことだ(笑)
0817名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff8e-TF7s)垢版2022/04/16(土) 23:54:37.79ID:QJLXOsTr0
途中で切られてなければ10は対応してる。ドライバも提供されてる。11はもちろん論外だね。
HWエンコーダーとしての性能はWikiのWSVにある通りだが、H.264もいまいちだった気がする
QSVEncじゃないけど最近のエンコードツールの方でドライババージョン制限があったり対応してないこともあるかもしれないね
0820名無しさん@編集中 (ワッチョイ d746-CYXb)垢版2022/04/20(水) 12:15:38.49ID:dbZT7ysx0
第二世代のはマザボー付属のCDからドライバを入れてアップデートすると、
QSVもそのまま使えていたんだけど、

クリンインストールでwin10を入れて
自動アップデートで入れられたドライバだと、
QSVが動かないような感じなのかな?

でも第4世代のゲーミングを貰って来たので、
そのままゲームは出来るけど、QSVが使えない

マイクロソフトが悪いのか、インテルが悪いのか、
イラつくわww
0821名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff8e-TF7s)垢版2022/04/20(水) 18:38:32.66ID:1ggQKSpG0
第2世代は問題があるからIntelはWindows10のサポートしないって言ってたしな(一部のビジネスOEMは結構長めにサポートしてたけど)
MSも動作はするがすべての機能を保証するわけでなく、Windows10で承認されたドライバや機材のみサポート対象。で、そのあたりはすでにサポート期限が切れてる。
最新版やアップデート入れるほど対応してないドライバなどで上書きされて不安定になる。そういうこと(笑)

インテルR プロセッサーの Microsoft* WindowsR 10 の対応状況について
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000006105/processors.html

Windows のプロセッサの要件(一覧に記載されている CPU の以前の世代とモデルでは、このバージョンの Windows 10 でのデバイスのサポートが制限される場合があります)
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/design/minimum/windows-processor-requirements
0823名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fda-ZXX2)垢版2022/04/25(月) 08:59:07.41ID:+eW2aTsl0
お風呂でOSをインストールすればええやん
0829名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2910-8AGu)垢版2022/05/19(木) 20:56:07.37ID:+7DjxJUI0
T400と600の丁度間だな
0832名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f46-IsGS)垢版2022/05/19(木) 22:24:40.45ID:DDcPa3tD0
GTX1650の下位モデルですらTU117だったから1630がTU116になるわけないんだよな
Bフレーム非対応のPascalと同じ第6世代
GTX4000シリーズのAda Lovelaceは第8世代になって何かしら変わるのかどうなのか
0838名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfb0-pPWi)垢版2022/05/21(土) 23:47:57.93ID:EWQkGR1f0
>>834
60テロップのあるアニメとかはTuringのHEVC Bフレ有で24fpsとテロップ部60fpsを分けてエンコしてから
Aviutlで連続で読ませてL-SMASH WorksMuxerで再エンコ無しで出力して、mp4boxで音声muxしてるから
HEVC Bフレ有の再エンコ無し結合は出来なくはないよ

これが正解かは判らないけど
0839名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4ef2-ZtS5)垢版2022/05/22(日) 15:47:22.62ID:cY70PMJQ0
ソースが360度カメラの動画で書き出しに専用ソフトが必要で
そのソフトがビットレートとか解像度程度しか設定項目無いんですよ
以前はカードが1050だったんで簡単な動画程度は簡単に結合だけで済んだのだけど…
0846名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2b10-q+ij)垢版2022/05/30(月) 00:40:34.84ID:2/Qak1RG0
ノートPCとかタブレット向けのcpuなんだからむしろ余裕があると思うけどな

エンコーダ自体はnvencより遅いけど高画質
ただ、cudaが使えないからh.265とかだとデインタレースの品質が問題になるだろうな
0847名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b8e-HoF8)垢版2022/05/30(月) 08:47:02.34ID:P4LMQoYj0
TDPで引っかかるから速度は出ないし、セレロンなどはQSVEncのオプション使えない機能制限されてるモノもあるから
購入するにしても選択は動作報告あるものを
あとIntelは高画質っていうほど見た目で差が出る超低帯域を使うことは保存用エンコードではまずない
Rigaya氏のビットレート比較のSSIMサンプルデータしか今のところまともなデータもないしな
SSIMの数値が画質そのものをささないのはいわずもかな・・・
0848名無しさん@編集中 (スップ Sdb3-Kxh3)垢版2022/05/30(月) 19:45:00.86ID:zQ+yl8W0d
エンコってもがっつりTS抜きなのか、スマホ短編動画の編集なのかで変わるしなぁ
後者なら旅行先でモバイルノートっていう需要はありそう
てか俺がその予定なんだが無理かな
0865名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3f7f-tjf6)垢版2022/07/01(金) 01:52:19.39ID:090fbYiq0
別に同じ方向目指す必要ないからなぁ
ヘタに目指すとマイニングの餌食になるし
まぁ今は海外電気代爆上がりで下火にはなってるがいつ再燃するかわからんし
0867名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f8e-H0HQ)垢版2022/07/01(金) 03:30:06.65ID:d2ma3ZGs0
>>865
それでも日本より安いんだから影響はないさ
今はETHの報酬が減ってるから多少マイナーは減ってきてはいるけど、ドル高でいまいち廃業が増えない
夏にはPOS移行でGPUじゃ掘れなくなるから止めが刺されるけどね
他のコインもETHのように報酬高いものが生まれればブームになるのかもしれんが周期的には早くて2,3年後だねぃ
RTX4000系が爆熱で電気代上がるっていうのにまだ消費電力増やすのかっていう機種しか年内は出ないから・・・
省エネ考えたらエアコン使ってる間はHDDに貯める方がエコだねぃ
0874名無しさん@編集中 (ワッチョイ 73b0-9ZeA)垢版2022/07/04(月) 07:03:27.26ID:fMCJvoKO0
>>869
だが、750(Ti)のような例もあるんだぞ
0896名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2568-VQN5)垢版2022/07/10(日) 08:53:33.68ID:csllqm7L0
Bフレーム対応したところで、依然としてintelに品質では負けてるわけだから、わざわざ金払ってまで導入する価値はないでしょ。
タダでくれるわけじゃないのだから。
0901名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0501-vw1H)垢版2022/07/11(月) 01:07:23.61ID:TX8N7Ncl0
過去にVCEと呼ばれていた何か。
4KでのゲームプレイをRadeonのインスタントリプレイでキャプチャしてみたけど、ビットレート十分ってあれば特に低画質とは感じなかった。
H.264もH.265も使えるしな。
とはいえGeforce搭載しているPCでわざわざRyzenの内蔵GPUを使うとも思わないけど。
0902名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7546-kiqj)垢版2022/07/11(月) 04:15:13.42ID:6AmlpsW10
VCEのアップデート、記事にH.265でBフレームサポートって書いてないんだけど
H.264でBフレームが制限されてたのがまともに使えるようになったというだけじゃないのかな?
やっとnVidiaのMaxwell第3世代NVENC相当になっただけではないのかな
AV1ハードウェアエンコードサポートとか言ってる時代に今更感が強い
0906名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9b2f-TkQT)垢版2022/07/14(木) 05:57:24.42ID:fAqRgrde0
OBSSTUDIOとかAVIUTLでNVencと同等なぐらい使えたりするならRadeonに乗り換えても良いが

あのブログは追いついたと書いてるだけで 具体的にどのソフトで同等か書いてないから…
0908名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0546-ubDv)垢版2022/07/18(月) 19:33:29.24ID:N3hCa3zk0
ハードウェアエンコが上手くいかない、
1060を貰ったから、ビデオカードエンコしてみようとしたけど、
なんか上手く動かないわ、

handbrake svn5933 で、CPUエンコしているけど、
第三世代のcorei5 で 70FPSだから、それで妥協した。

新しいのより、このころの方が軽くて良いんとちゃう?
12コアとかの新しいのを買ったら、3倍で動くのかな?

でも新しいのならQSVも問題なく使えるから爆速なのかな?
0909名無しさん@編集中 (ワッチョイ 89b0-You7)垢版2022/07/18(月) 23:09:47.65ID:9oc/9i5i0
NVEncC64を使用した1660Tiと最近オクで4万前半まで下がってる補助電源無し最強のRTX A2000との速度比較

環境:WIN11、12700K(PL1=PL2=65W)、DDR4-3200-32G、NVMEx4+SSDx3、PT3x2でアイドル時ワットモニタ読み30W
NVEncC (x64) 6.05 (r2215) を下記オプションで測定、ファイルはCMカット済みBS11のアニメ23分40秒のts
NVEncC64.exe -d 0 -c hevc --tff --cqp 20:22:26 --lookahead 32 --gop-len 240 -b 4 --aq --aq-temporal --dar 16:9 --level 4.1 --profile main10 --bref-mode each --output-depth 10 --vpp-afs preset=anime,24fps=true,rff=true --vpp-pmd --vpp-edgelevel strength=4,threshold=2,black=8 --vpp-deband range=10,thre_y=10,thre_cb=0,thre_cr=0,dither=10,blurfirst=true --ssim --audio-codec aac -i %1 -o "%~n1_nvenc.mp4"

長すぎるので分割
0910名無しさん@編集中 (ワッチョイ 89b0-You7)垢版2022/07/18(月) 23:10:09.15ID:9oc/9i5i0
以下結果
GPU#0: NVIDIA GeForce GTX 1660 Ti (1536 cores, 1830 MHz)[PCIe3x16][512.59]
encoded 34046 frames, 260.54 fps, 3218.17 kbps, 544.76 MB ※PL100% エンコ時160W
encode time 0:02:10, CPU: 7.2%, GPU: 93.6%, VE: 69.0%, VD: 67.2%, GPUClock: 1916MHz, VEClock: 1778MHz

encoded 34046 frames, 249.52 fps, 3217.97 kbps, 544.73 MB ※PL58%(ファンレス化) エンコ時137W
encode time 0:02:16, CPU: 7.0%, GPU: 93.7%, VE: 72.4%, VD: 69.0%, GPUClock: 1751MHz, VEClock: 1633MHz

GPU#0: NVIDIA RTX A2000 (3328 cores, 1200 MHz)[PCIe4x16][473.47]
encoded 34046 frames, 274.19 fps, 3218.04 kbps, 544.74 MB ※PL100% エンコ時132W
encode time 0:02:04, CPU: 6.8%, GPU: 90.9%, VE: 90.6%, VD: 82.6%, GPUClock: 1607MHz, VEClock: 1412MHz

大体2分弱でエンコが完了し速度差は少なかった
0912名無しさん@編集中 (ワッチョイ 958e-PUxa)垢版2022/07/19(火) 18:31:56.05ID:HIhaj7Nv0
Arc A750がRTX3060-12GBより17%高性能ってうたい文句で晩夏に発売ってことで
だぶついてるミドルの値下げ競争が進んでほしい。現状円安で去年より2割高いのが痛手だが…
サブでゲームもエンコードもレンダリングもそこそここなせるRTX3060-12GBあたりは1枚欲しい
Arc A750はソフトウェアの50倍っていうAV1HWエンコーダーも使ってみたい
RTX4000?延期はしないでほしいなぁ。でも全部買えるほど元手もなければ使いこなす時間もない
0923名無しさん@編集中 (ワッチョイ d68e-NzPP)垢版2022/07/30(土) 14:49:53.55ID:PdUugYgj0
ゲーム性能と消費電力以外はリークが一切ないからねぇ
RTX4000シリーズでAV1エンコーダー積んで来るだろうという願望が多いってところだね
AMDだけならスキップするかもしれないが今回はIntelもいるしRTX5000シリーズまで引っ張る理由もないってところだと思う
1枚でハイエンド66%性能アップに比べたら、AV1エンコードはニッチすぎる需要だし、H.266デコードも控えてるっちゃ控えてるけども…
0924名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7a83-6W8T)垢版2022/07/30(土) 15:57:28.91ID:2C7E6Lk80
>>923
今はニッチと言えばニッチな需要だけど今回のゲフォの動きによって1~2年後にはAV1配信が主流になる可能性すら有り得るから大事な選択だと思うんだ
Intelは結構本気でAV1エンコードに取り組んでるしNVIDIA側も割と頭悩まされてる要素だと思う
0928名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6501-+b3Z)垢版2022/07/31(日) 02:09:41.72ID:WZFx6R+c0
AV1エンコードが今すぐ個人で役に立つかというと特に何も………。
H.265はH.264より多少、同容量で画質良くなるかなという利点はある。
Windows11のフォトなどの標準アプリがH.265を再生できず有料のCodecの追加を求めてくるのはうざい。
0930名無しさん@編集中 (ワッチョイ 658e-NzPP)垢版2022/07/31(日) 10:41:37.66ID:7HqWr8qL0
AV1/H.266HWエンコーダーあったら使ってみたいでしょ?
っていうか、俺はメインコーデックはH.265のままで並行してたぶん使う。
再生で使ってみて利点が多ければ乗り換えるし、まだ使えなければ比較サンプル上げながらブログやツイッターで叩くんだろうな

今更利権問題で広まらなかったH.265/VP9を比較に出されても、ちょっと論点が違うというか説明に困るっていうのはあるね。このスレ的にも趣旨が違う
Youtubeもなくあやぱんがまだフジの女子アナしてた頃からH.263&AVI/WMV卒業してH.264&MP4使おうぜって啓蒙活動もしてたし
最新技術っていうのは重いよ再生環境ねーよ誰も使ってねーよって叩かれるのもいつもの事だ
今は実況卒業して違法活動辞めておとなしくしてる(笑)
0931名無しさん@編集中 (ワッチョイW da5a-CSvg)垢版2022/07/31(日) 11:21:57.53ID:T6kKPDuU0
新しいおもちゃで遊んでみたい

まで読んだ

どっちにしても実装されたてのHWエンコなんて使い物にならんから
使うかどうか検討するのは実装後5~10年先の話だな
0933名無しさん@編集中 (ワッチョイ ba8e-NzPP)垢版2022/07/31(日) 15:09:42.98ID:K0UCkZPT0
Rigaya氏の「GUNNIR Intel ARC A380 Photon 6G OC」の報告街だねぇ。クーラー周りはPalitそっくり。
ちょっと録画がたまってきたのでNVIDIAのFHD300fpsを超えてくれるなら十分検討する価値はあるわ。H.265でもAV1でも。
0934名無しさん@編集中 (ワッチョイW f536-VNPl)垢版2022/07/31(日) 21:06:00.06ID:cm03DemO0
CLfilterがどの位動くのかな
0936名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1568-HV89)垢版2022/08/02(火) 00:44:39.91ID:HzNDnpKW0
Rigaya氏のレポで気になったのが

Supported Decode features:

H.264 HEVC MPEG2 VP8 VP9 AV1
yuv420 8bit 10bit 8bit 10bit 10bit
yuv422 10bit
yuv444 12bit 12bit 12bit

yuv444にしようとするときだけ、12bitまでいけるんだな
0942名無しさん@編集中 (ワッチョイW f536-VNPl)垢版2022/08/04(木) 03:22:12.01ID:vAZ13d6D0
まずhevcで安定動作してくれんとなあ
0943名無しさん@編集中 (ワッチョイ d68e-NzPP)垢版2022/08/04(木) 18:01:26.45ID:XGTfwJ9Z0
一番使ってるhevc10bitはおおむね良好で、レガシー入りでIce Lake(Gen11)より良くなってるあたりは高評価だな
CUDA使わないならいい価格帯の良GPUってことになりそう。実写メインなんで安定するまで見送るけど
グラフのオンオフできるのはいいね!Rigaya氏いつもありがとう
0947名無しさん@編集中 (ワッチョイ cd46-0eUa)垢版2022/08/05(金) 04:31:16.85ID:468ve/qS0
AV1って画質よりもHEVCよりも圧縮率が高いのが売りじゃないの?
HEVCのロイヤルティ問題も緩和されたとか言っていたし
AV1のエンコードがあまりにも遅すぎるからハードウェアエンコードでサポートがないと一般用途では実用性に問題がありすぎたってだけじゃないのかな
0952名無しさん@編集中 (ワッチョイW b168-erdL)垢版2022/08/07(日) 12:09:27.62ID:3kCYaEI30
Intel Arc搭載のUMPCが開発されているようだけど、ドライバーが未成熟極まりないから発売は先になりそう。
小型PC数台導入して、ひたすらエンコードさせてみたい。
0955名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13da-woMg)垢版2022/08/07(日) 21:12:13.31ID:vInhVp5K0
「AMF 1.4.24に対応してるVCEEncC 7.00以上」+「ドライバがAMD Software: Adrenalin Edition 22.3.1以上」なら対応してる気がする
VCEEnc 7.00以上をダウンロードして「VCEが利用可能か確認 [ダブルクリック],bat」みたいなファイルがあるはずだからそれを実行すれば分かるはず
今のところエンコードソフト側は対応してないっぽい
0956名無しさん@編集中 (ワッチョイ 134b-woMg)垢版2022/08/08(月) 00:49:19.15ID:r9CrOLKe0
>>955
一応その2つの条件はクリアしてる
VCEEnc 7.01 Adrenalin 22.5.1
初心者に毛の生えた程度の知識しかないのでよくわからんのだが
AmatsukazeにVCEEncC入れて--bframeのテストしてみたら
Bframes is not supported on this device, disabled.
って怒られた。まあしょうがないね
0957名無しさん@編集中 (ワッチョイ c18e-Uod3)垢版2022/08/09(火) 16:57:29.77ID:8+E8nkXs0
Rigaya氏が楽しそうで何よりだけど、Intel Deep Link(Hyper Mode)でBフレ使えないのは呪いというか悪夢でしかないな
Intel Deep Link(Hyper Mode)は、NVIDIAのH.265でBフレ使えないいらない子扱いされた時代が再び
デバッグで心折れないように頑張ってください
0958名無しさん@編集中 (ワッチョイ 134b-woMg)垢版2022/08/09(火) 20:41:35.53ID:dpjoBW9G0
>>956
--check-features で出る3400Gちゃんのステ追記しておきます

>VCEencC64 --check-features
device #0: AMD Radeon RX Vega 11
H.264/AVC encode features
10bit depth: no
acceleration: Hardware-accelerated
max profile: High
max level: unknown
max bitrate: 100000 kbps
ref frames: 1-16
Bframe support: no
HW instances: 1
max streams: 16
timeout support: yes
0959名無しさん@編集中 (ワッチョイ 91da-rSKY)垢版2022/08/09(火) 21:02:22.06ID:cRQFemcv0
自分んところはBフレサポートされているっぽい
古いからかな

C:\Software Files\Application\Graphic\VCEEnc\VCEEncC\x64>VCEEncC64 --check-features
device #0: AMD Radeon HD 8400 / R3
H.264/AVC encode features
acceleration: Hardware-accelerated
max profile: High
max level: 5.1
max bitrate: 100000 kbps
ref frames: 1-16
Bframe support: yes
HW instances: 1
max streams: 16

H.264/AVC encoder input:
Width: 64 - 1920
Height: 64 - 1920
alignment: 32
Interlace: no
pix format: NV12(native), YUV420P, YV12, BGRA, RGBA, ARGB
memory type: DX11(native), OPENCL, OPENGL, HOST

H.264/AVC encoder output:
Width: 64 - 1920
Height: 64 - 1920
alignment: 32
Interlace: no
pix format: NV12(native)
memory type: DX11(native), OPENCL, OPENGL, HOST
0969名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfbd-lLTw)垢版2022/09/03(土) 02:20:46.58ID:oOGP6aRr0
ネットで探したけどSrtSyncがどこにも見当たらない。
だれか持ってない
0971名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfbd-lLTw)垢版2022/09/03(土) 16:44:32.37ID:vxT+U3QB0
>>970
すごい。こんなに簡単に見つけられるなんて!
ありがとうございます!!
0974名無しさん@編集中 (ワッチョイW 47a1-PU7r)垢版2022/09/08(木) 19:04:39.29ID:aKiG3Cf+0
まずは価格かなー
最近のドライバで安定したのかな?
0975名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f8e-JTsi)垢版2022/09/08(木) 20:14:37.50ID:xWjvolLe0
ArcはハイエンドでもRTX3060あたりだからなぁ
マーケティング的に厳しいところだし、エンコーダーの調整なんて後回しだろうなぁ
PC通販最大手のマウスでもセット売りしてるんだしそれなりには動くんだろうとは思うけど、
あそこは通販屋であってPCショップではないから、あまり気にしてない可能性はある
0978名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f8e-JTsi)垢版2022/09/08(木) 23:47:03.13ID:xWjvolLe0
末端ユーザー的にはRigaya氏のチューニング次第だからなぁ
先日もエンコードできないバグが混入してる状況みたいだし、QSV環境はもうしばらく不安定かなと
安定板と開発版の区別がないので、どうしてもバグ報告がないちょっと前のバージョン使いたくなっちゃう
0982名無しさん@編集中 (ワッチョイW 47a1-PU7r)垢版2022/09/09(金) 08:14:51.16ID:k2eJYo7M0
インタレ解除フィルタとか周辺機能追加の上に
古いハード切り捨てずに更新してて
よくやってるなあですよ
0986名無しさん@編集中 (ワッチョイ 668e-ZPoQ)垢版2022/09/12(月) 01:16:58.59ID:CY7tzv/Q0
人柱待ちだろう。ただでも環境依存しそうなドライバの不安定さ&本格的なバグ取り&チューンはこれからなんだし
いい意味でこれからのGPU。物理的にはつながるだろうけど。

eBOXはAMDのGPUみたいに消費電力同じでゲーム性能半分以下とかの動画みてるとGPU本来の性能を引き出せてない面も多々感じる
対応した新しCPUでなければArcのHyperModeの制限は少なくともあるだろうし
そのあたりも踏まえて最新のQSVが使えるという程度かなと。12400よりはエンコード速度はまし思いたいが・・・
GPUBOX置くスペースあったらもう一台エンコード専用PC組んじゃうもんな。実際そうしてる(笑)
0989名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3a7f-u8z6)垢版2022/09/12(月) 13:17:42.45ID:r5MpRwtd0
CPUにオマケでついてくるからしゃーなく使ってるようなレベルだしオマケなら許されても単体製品となると色々許されないもの
製品なら競合するnVidiaとAMDに対抗どころか上回るレベルにならなくちゃならないわけだし最初から無理と思わなかったのだろうか
0997名無しさん@編集中 (ワッチョイ 797c-V+uT)垢版2022/09/13(火) 18:20:24.27ID:1DBI6rlT0
・やじうまPC Watch Intel Arc上位モデルの実物?が公開。GPU部門を切る噂も否定
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1439589.html

また、同氏はこのツイートの返信にて、IntelがGPU部門を解体するという噂についても否定しており、2月に同社が発表したロードマップに沿ってArcシリーズの開発を続けていくとしている。
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 496日 12時間 44分 3秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況