X



【B-CAS】sc sca オプション part15【Km】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/05/14(金) 22:01:08.16ID:JL3cj+1h0
マスター鍵 (Km) 解析の成功率を高めるための情報を収集するスレッドです

必要なツールは全てsoft2で配布されている
https://ux.getuploader.com/soft2/

定番のICカードリーダー/ライター
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B0085H4YZC/
miniB-CASもそのまま挿せるICカードリーダー/ライター
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B00AT4R5NC/
miniB-CAS to B-CAS変換アダプター
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B008Y9CDXQ/
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B00G1BJ5TY/
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B00G1H409S/
(NGワード回避のため "amazon" を "アマゾン" に置き換え)

前スレ
【B-CAS】sc sca オプション part14【Km】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1611448034/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/05/28(金) 00:23:05.05ID:QoOV2b040
直ぐ書きスラのはっぱフミフミ
何である? AIで有る
2021/05/28(金) 00:38:41.72ID:J5MIbAZf0
たまには結果書くか

カードID (先頭8桁):0000-3208
カード識別:M002
カードリーダー:UNOdeSCR v0.1+3-6c899158305f / 24MHz
ドライバーバージョン:
CPU:Intel(R) Core(TM) i7-4770 CPU @ 3.40GHz
OS:Windows 10 Pro Ver.20H2 x64
scバージョン:sc172official_UNO
オプション:-va -f
解析時間:processing time 00:06:01
652名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM4b-XRfF)
垢版 |
2021/05/28(金) 18:41:52.72ID:TBi7S82DM
同じカードで比較
653名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM4b-XRfF)
垢版 |
2021/05/28(金) 18:43:11.99ID:TBi7S82DM
>>628
スレタイ
2021/05/28(金) 18:53:35.44ID:jGVLLdqB0
未知のカードだと
2021/05/28(金) 21:48:10.15ID:VvsNCo4za
こんなスレに来て金払え言うやつ何なん?
2021/05/28(金) 23:20:37.13ID:zhPTCYa20
基地外ざんしょ(^O^)
2021/05/29(土) 01:45:29.03ID:5kOzMp+I0
>>623
作者なんてもうこんなとこ見てないんじゃないのかね
2021/05/29(土) 10:02:30.16ID:hQcnqlv90
>>642 -> 20個
sc_v1.00とsc_v105の違いが解らない方が作成したAVR de SCR(UNOdeSCR)ってどうなのよ?

>AVRDESCR 2.60は何処にありますか?未だにお目にかかれず。
風呂で時限配信なので、sc_v1.00と共にアキラメロン
2021/05/29(土) 16:41:32.78ID:tH9Z5qad0NIKU
カードリーダーなんて汎用(ヘの字のやつ)で充分
2021/05/29(土) 17:00:35.82ID:xItSY3HpMNIKU
>>623
解析プログラムをつくること
解析できたら興味はない
661名無しさん@編集中 (ニククエ 2b10-0h5H)
垢版 |
2021/05/29(土) 17:29:43.85ID:WdiG+8ou0NIKU
Performance Frequency: 2508 MHz (0.398724 ns)
Card Reader: SCM Microsystems Inc. SCR33x USB Smart Card Reader 0
Driver SCM Microsystems Inc. 2011/09/07 V4.57

Card ID: 0000-3233-7260-xxxx-xxxx [T003]
Command Line: -va -n5 -t10 -e
total processing time 01:38:20

Command Line: -va -n2 -x50
total processing time 01:12:15

Command Line: -va -f
total processing time 00:51:56

-----------------------
Card ID: 0000-3233-0611-xxxx-xxxx [M003]
Command Line: -va -n10
total processing time 03:42:22
2021/05/29(土) 19:31:35.99ID:eMCeTYBq0NIKU
>>658
20個作って転売しようとしたけどファームとsc_v1.00が入手出来なかった模様
2021/05/29(土) 19:48:45.73ID:WdiG+8ou0NIKU
昔のPCのHDDは保存してあるので引っ張り出せば、環境含めて皆あるとおもうが、かなり面倒くさい。
2021/05/29(土) 20:09:47.93ID:hQcnqlv90NIKU
>>635
>電子工作が好きで調子に乗って作ったOLED付きのUNOdeSCRが30個ぐらいある。。もう処分したい。。
未だに市販リーダー使用して計測している人達に、原価で販売したら如何ですか?

>>662
>>642の方はAVRライタも所有しているし、Firmware_AVR de SCR V2.20を使用して
 24MHzで動作確認しているんだと思いますよ
2021/05/29(土) 22:34:08.49ID:u7PZbKn10NIKU
>>661
3233 いいなぁ 3バイト書き換えてうざいワウのテロップも消した?
666名無しさん@編集中 (ニククエ 0H23-+UmD)
垢版 |
2021/05/29(土) 23:06:50.59ID:/ya/HI1PHNIKU
>>665
もう文字列判明しているの? 3233あるから試してみたいんですけど
1枚しかないから本契約はためらってます
2021/05/29(土) 23:07:10.22ID:WdiG+8ou0NIKU
テロは消えません うざ
もっと、手強いかーどがほしい。

casに連絡して、ミニので最新版のを2,160円で買おうかな
ttps://www.b-cas.co.jp/support/bcascard/public/#triple-mini
2021/05/29(土) 23:11:22.23ID:WdiG+8ou0NIKU
>>666 完走書換え済みです
669名無しさん@編集中 (ニククエ 0H23-+UmD)
垢版 |
2021/05/29(土) 23:33:08.39ID:/ya/HI1PHNIKU
>>668
WOWテロ消えなかったんですよね?
EMG投げても消えなかったという意味ですか??
2021/05/30(日) 00:35:58.71ID:J2CR/9to0
>>669
GUI版でテロ削除して、リターンコードは正常終了
しかし再読み込みでWOWのみ「テロ●で、テロあり
2021/05/30(日) 01:36:47.83ID:PY9FL7DB0
>>667
青カードハサミで切ったがパターンが違って1枚破棄w
672名無しさん@編集中 (ワッチョイ a102-E5nr)
垢版 |
2021/05/30(日) 07:48:13.31ID:GmsoUUOB0
>>669
その人あんたの質問の意味を理解していないから聞くだけ無駄
673名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0132-f5pr)
垢版 |
2021/05/30(日) 08:14:24.96ID:PjR9q+C70
>>639
そん時の、オプションは?
そういうスレでしょ
674名無しさん@編集中 (ワッチョイW b95f-aWaH)
垢版 |
2021/05/30(日) 09:12:32.60ID:6jQDkg310
>>667
もはや変態の領域だな。
2021/05/30(日) 10:33:54.13ID:IebvFVGZ0
★★は出来ないんだな。ワクワクして損した。
2021/05/30(日) 11:09:17.62ID:zjwmUo7A0
カードID (先頭8桁):0000-2820
カード識別:T003 BDなし??
カードリーダー:SCR80
ドライバーバージョン:Microsoft
CPU:Intel Core i5
M/B or PC:x230
OS:Windows 10 Pro x64
scバージョン:sc172j改2+
オプション:なし
解析時間:00:35:31
2021/05/30(日) 11:09:50.48ID:6fomItpf0
できないカードなんてもうないぞ
2021/05/30(日) 11:32:32.05ID:5NoR/3hK0
>>666
>もう文字列判明しているの? 3233あるから試してみたいんですけど
ここの過去スレに出てる、dumpemm改造した"dumpemg"は所有してるの?
最低でも"emmviewer""dumpemg"を所有してないと、3233(3511)カードの
受信EMGで"プロトコル番号18"等の非暗号化以外、暗号化領域の復号化は不可能かと・・・
679名無しさん@編集中 (アウアウイーT Sa0d-COgT)
垢版 |
2021/05/30(日) 11:41:29.18ID:XopbUSy/a
ラブホのカード書き換えて楽しんでる。
680名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5b9f-+UmD)
垢版 |
2021/05/30(日) 11:53:16.99ID:0kJZj0Cl0
>>678
dumpemgは持っていないです 都合のよい話ですけど平文公開になったら
自分の3233に投げて消えるのを確認できればと思いまして BCAS社に申し込みも
したのですがなぜかWOWテロでないやつが送られてきまして別で買った
チューナー添付で3233を1枚入手できました 2枚あってdumpemgあれば
1枚で正規契約して入手したものを別の3233に投げるのとやってみたい
681名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5b9f-+UmD)
垢版 |
2021/05/30(日) 11:56:27.82ID:0kJZj0Cl0
1枚で正規契約して入手したものを別の3233に投げるのとやってみたいんですけど
新Kwが流れ始めたころに皆さん試されるのかなとも思っています
682名無しさん@編集中 (ワッチョイ db02-vEq5)
垢版 |
2021/05/30(日) 11:56:52.50ID:ZP8aiHiy0
>>675
出来ないカードは今は無いが、このスレは早く出来るようにするにはどの
オプションが良いかを探るスレだと思うよ?★★は多少時間が掛かるが
オプション無しでも出来るしのが殆どだし・・・・。
2021/05/30(日) 12:54:46.20ID:+oa9k5mt0
>>315
おちんちん勃ってきた━━━━━━(n'∀')η━━━━━━ !!!!
2021/05/30(日) 13:06:05.66ID:+oa9k5mt0
>>446
CPUの追加されたコード使っているの?
ビデオのエンコードデコード関連の関数?
2021/05/30(日) 13:25:54.88ID:+oa9k5mt0
>>454
スカートの裏生地をクンクンする層も忘れずに
2021/05/30(日) 13:51:54.27ID:nHGJLS7x0
裏地見るキュプラ好き
2021/05/30(日) 13:56:30.33ID:5NoR/3hK0
>>680
>2枚あってdumpemgあれば1枚で正規契約して入手したものを別の3233に投げるのとやってみたい
これはダメかも知れません。
従来カードは、角鶴によるテロ消しコマンドは下記でした。
EMG 00 02 01 C000 0000 0000 00 0000 <- このコマンドでは3233(3511)カードのテロは消えない
一番最初の数値(プロトコル番号) 00 なんですが、添付jpgを確認下さい
プロトコル番号が2種類(00 18)ありますので、お持ちの3233カードID宛てEMG受信しないと
EMG復号化した意味が無くなるように思う

https://i.imgur.com/WBWbVEu.jpg
688名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5b9f-+UmD)
垢版 |
2021/05/30(日) 14:29:42.95ID:0kJZj0Cl0
>>687
解説ありがとうございます
3233Aで契約しEMG入手、復号して平文になったものを3233Bに
投げればWOWテロが消えるのかなとおもっていたのですが間違いでしょうか?
2021/05/30(日) 16:30:50.30ID:5NoR/3hK0
>>688
3233A・3233Bカードがテロが消せないカードであれば、確認の意味で確実な
方法だと思いますが、2枚の3233(3511)カードを取得する費用及び最低1ヶ月
WOWに入会する費用(2,530円)をかけてまで行う意味があります?
私に含め旧B-CASカードを複数枚持ってると思いますがね・・・
その前に、ここの過去スレを確認して"dumpemg"を作成する事からチャレンジして
みたら如何でしょうか?

>新Kwが流れ始めたころに皆さん試されるのかなとも思っています
風呂では、2019.3月頃からテロ消しの話題が出来ましたけど、未だにテロ消しコマンドが
巷に出ないですから、上記の費用かけてまで試しますかね?
690名無しさん@編集中 (ワッチョイ 93a5-+UmD)
垢版 |
2021/05/30(日) 16:55:53.75ID:JX8rnYVM0
>>689
dumpemgは無理ですw わからないなりにSTD-B25でも読んでみるかと
思ったら既に有償化でみれないんですね DLしておけばよかった
読んだところでやはりemgはソースいじるスキルはないです関数とか無理です
2021/05/30(日) 17:27:50.16ID:FqDQ5fh00
>>622
最近買ったレコは T003 ☆2 だった
W テロ消えん
2021/05/30(日) 18:11:59.00ID:RoFrHxAt0
☆2はテロが出る。 オクで☆1買ったほうが早い
693名無しさん@編集中 (ワッチョイ a1b1-0h5H)
垢版 |
2021/05/30(日) 19:07:33.72ID:LTVE9I6Q0
☆2個Wテロでるが録画するには問題ない。
2021/05/30(日) 19:27:43.02ID:R00lMDoQ0
☆2個は録画するが観ないのでどうでもいい
2021/05/30(日) 21:17:24.49ID:PipoNAFC0
富士通のF3972G403ってリーダライタ使ってるけどunstableで全然解析が終わらない。
やっぱりSCRじゃないからかな?

それともPenM 1GHzのXP隔離PCのスペックの問題?
2021/05/30(日) 21:41:59.49ID:LyIqbhl20
CPU 使用率なんて1%うろついてるから全く関係ないんじゃないの知らんけど
2021/05/30(日) 21:52:48.54ID:/7MR4rNr0
round変わる時に100%になる
CPU Z3735Fだけど
2021/05/30(日) 22:06:14.67ID:7eFwJZdFM
scexeを実行しようとするとvcomp140.dllが見つからないって言われて出来ない。。
ドライバの問題か?scr80で違うpcでもやってみてるんだけど
699名無しさん@編集中 (ワッチョイW d178-v9lI)
垢版 |
2021/05/30(日) 22:17:41.57ID:yTBbOBHv0
いつまでも終わらないと言う人、カードリーダーはSCR3310-NTTComですか?私はCLOUD2700でしたが、時間の無駄でした。買い替えたら2時間程で完走しました。
2021/05/30(日) 22:23:46.59ID:pmMBtJxU0
>>699
ドライバとオプションの問題だから!
https://ux.getuploader.com/soft2/download/11
2021/05/30(日) 22:35:14.54ID:pmMBtJxU0
>>698
Visual Studio 2015 の Visual C++ 再頒布可能パッケージを手動インストールする
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=48145
702名無しさん@編集中 (ワッチョイW d178-v9lI)
垢版 |
2021/05/30(日) 22:36:18.99ID:yTBbOBHv0
ドライバは最新のでOK、オプションはこのスレに転がってるの適当に見繕ってOK。この半月の結論。異論は認めない。
2021/05/30(日) 22:44:59.31ID:i9bPn9SrM
ありがとう!実行できたよ
あとは放置でいいかい?
2021/05/30(日) 22:59:29.87ID:pmMBtJxU0
>>702
異論があるから言ってんの
4.44が精度が一番高い

Identiv SCR3310v2.0用デバイスドライバーの各バージョンにおける計測精度を測定
すべての計測で同じカード (M003 CA33) を使用

・計測環境
Intel Core i7 3770
Windows 10 Pro Ver.1803 x64
Identiv SCR3310v2.0
sc_132tmp

------------------------
精度高

Ver.4.44
Ver.4.45
Ver.4.48
Ver.4.49
Ver.4.41
Ver.4.40
Ver.4.57
Ver.4.56
Ver.4.58
Ver.4.67
Ver.4.64
Ver.4.65

精度低
------------------------
2021/05/30(日) 23:03:06.54ID:6jQDkg310
>>639
backupbc01できるやつはえらいはやく完走するよね。
2021/05/30(日) 23:34:28.06ID:i9bPn9SrM
ドライバによって変わるのは理解できるけど
カードリーダーによって処理速度が違うもの?
2021/05/31(月) 00:00:02.24ID:DcAtBOi+M
>>706
USBのさし口でも変わる
708名無しさん@編集中 (ワッチョイ d38f-4Wjq)
垢版 |
2021/05/31(月) 00:20:18.57ID:PVs9f1lj0
>>704
どこぞの馬鹿が調べた結果なんて当てにならない
2021/05/31(月) 03:07:09.25ID:6bjy18Xk0
>>707
電力会社からの電気でも、変わる
710名無しさん@編集中 (ワッチョイW 791a-+0w9)
垢版 |
2021/05/31(月) 03:21:01.54ID:1OgIYndE0
マイ電柱を建てなきゃ
2021/05/31(月) 04:06:01.00ID:fkxHsc2t0
>>707
USBの口、コレが一番効果があった。
カードリーダーのケーブルの長さでも変わる、ケーブルを纏めて
シップ薬のアルミの袋に入れたら・・・・・それでも変わった、
ケーブルで電磁波を拾っているのか?微妙な電圧、雑音の変化で解析時間が変わってくる
PCのCPUの性能は余り関係なさそうだ。i9-9900KFでもCore2duo大差無しだった。
リーダーSCR3310v2.0ドライバーのバージョンもVer.4.65→4.45で変わった。
M003ca33☆2 OP色々試し3h〜5h、T003ca33☆2 ジャスト2h

備考:i9-9900の周波数変化が気になったが固定方法が解らなかった・・・・
2021/05/31(月) 06:55:20.19ID:Ai05dhQY0
>>704 各測定のnは?
2021/05/31(月) 07:44:01.22ID:zkTIhGdK0
4.65の3233や3511でも遅くとも10時間くらい掛けりゃ出てくるし別に精度なんて必要なくね
2021/05/31(月) 07:54:31.95ID:5aMClPzcM
プログラム処理と違ってそこが一番違うでしょ
読み込み速度とか機種で比べ物にならん違いでしょ
おそらく
2021/05/31(月) 07:55:49.87ID:5aMClPzcM
あカードリーダーの話ね
あと電磁波とかゆらぎとか訳のわからないこと言っていつ
このプログラムってそんなすごい仕組みなのちょっと信じられんけど
2021/05/31(月) 08:52:15.79ID:zfBkyOm50
自宅敷地内に電柱立てると、2年4000円位のショバ代貰えるしな
2021/05/31(月) 09:14:39.39ID:zkTIhGdK0
実家敷地内に電柱あったけど、久しぶりに帰省したらなくなってた。
今は地中に埋めちゃうのね。
718名無しさん@編集中 (ワッチョイ f101-9plA)
垢版 |
2021/05/31(月) 09:26:29.62ID:Hw80zkfV0
Mac miniのVMWAREで懐石してるけど
なかなか終わんねー
けど楽しいな
2021/05/31(月) 10:14:00.47ID:CEn4Tx/30
>>711
仕組みはタイミングアタックだから、電磁波とか全く関係ない。
反応時間を計測するのを邪魔する外部要因がいくつかあって、それを排除しましょうって話が、なんでそういうオカルトになるかね。
720名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7910-t9i4)
垢版 |
2021/05/31(月) 10:21:17.24ID:zp29mEph0
>>719
なんでって>>125が無線機器やスマホが悪さの原因みたいなこと書いてるんだもん
2021/05/31(月) 10:55:47.83ID:CEn4Tx/30
>>720
その後、そのバカがボロクソに叩かれてるの読んだか?
2021/05/31(月) 12:41:22.35ID:QbgCgWhR0
カードの比較してる馬鹿どうした?
723名無しさん@編集中 (ワッチョイ db02-vEq5)
垢版 |
2021/05/31(月) 13:09:01.13ID:fkxHsc2t0
>>720
リーダーがノイズを拾うとの考え、>125は正しいと思うよ。
リーダーのケーブルの長さとか、ドライバーのバージョンとか、
リーダーそのもののメーカー差とか本当に微妙な要因で安定した反応の差が
計測できるかに掛かってくると思っている、よって微妙な影響ある要因は排除する
のが科学的かと思うが、それさえ否定したらOPスレに居る必要が無いだろうね?
2021/05/31(月) 13:21:53.44ID:7rRKkb/g0
いやいやカードによる違いは確実にあるでしょ
読み込みスピード全然何か違うなっていうのはあるよ
2021/05/31(月) 13:29:11.75ID:vfx23k0x0
端子の部分、接点洗浄剤とかで磨いたりした方が良いんかな?
デスクトップPCなら容量の大きくてプラチナ電源に交換して・・・・・
ノイズが〜とか言い始めるとオーディオ界のように泥沼化するぞw
2021/05/31(月) 13:29:53.85ID:XAifVg4k0
カードの金色のところ鉛筆で黒く塗るだけでだいぶ違う
2021/05/31(月) 13:37:07.69ID:7rRKkb/g0
そうじゃなくて M 002とか M 003とか T 002と T 003の違いだよ
接点なんか知らんわ
2021/05/31(月) 13:44:27.96ID:aLFyNn49M
>>725
何度か抜き差ししてcasカードを認識するようなら必要だな、接点復活スプレー
2021/05/31(月) 15:01:43.68ID:g3s0wKGx0
このスレもう少しマニアックな奴らが集まってるかと思いきやそうでもないのな
解析に対して、何が影響がありそうで何が影響なさそうか、結構頓珍漢っぽいのもいる
そういう奴らの声が目立つだけって話でもあるだろうけど
2021/05/31(月) 15:09:19.95ID:Kyllshq4d
m9(^Д^)
2021/05/31(月) 15:23:14.36ID:x6F+MZ270
ヒント:バイナリ組からGUIに移行する過程でscaを避けて通れず老人が試行錯誤する
    普通はscaに嵌って報告を上げるがうまくsca出来ないとここが無駄口サロン化する
2021/05/31(月) 15:48:20.76ID:L18pK3BH0
>>729
ちゃんと論理立てて説明してやってくれ。

なんか突き詰めると大昔のCD-Rを失敗せずに焼く方法みたいになってくる気がする。
2021/05/31(月) 16:09:34.33ID:HDYxq/MN0
ポチっとするだけなのに、マニアックな要素どこにあるんだ
2021/05/31(月) 16:18:57.13ID:g3s0wKGx0
>>732
無理でしょ
基本が怪しい奴に対して基本から説明してたら時間が足りんよ

本来だったらドライバレベルで吸収されちゃうような挙動をアプリレベルで検出してるのが
この解析法だろうし、素人だったら関係ないだろって思う箇所が影響することがあるのも確か

>>733
馬鹿が自己紹介してるって奴だな
735名無しさん@編集中 (ワッチョイ db02-vEq5)
垢版 |
2021/05/31(月) 17:01:39.03ID:fkxHsc2t0
>>727
それ、このスレの住人には何年も前からの当然のこと過ぎて、
皆に生暖かい白目で見られているのだぞ。ここ解析OPスレだから。
本日は何故かレベル色々な人が流入して居るけど。
2021/05/31(月) 17:04:04.57ID:vfx23k0x0
関連スレが機能してないから・・・・・
2021/05/31(月) 17:36:22.39ID:3jP+zAhCM
シールド有無とか再現するか?
USB刺し直して接触不良が解消しただけじゃね
条件整理して科学的にやらないと
オカルトだよ
738名無しさん@編集中 (ワッチョイ 998f-4Wjq)
垢版 |
2021/05/31(月) 17:37:56.89ID:oRcSdcps0
>>726
金色の所をカッターで削って活性化させると早く終わる
2021/05/31(月) 17:40:19.03ID:3jP+zAhCM
金メッキ削っちゃだめだよ
自分で考えないとな
2021/05/31(月) 17:43:25.14ID:YtDcHrRt0
ノイズ拾うことが原因になるとしたら、電源とマザボ変えるんだな
何ならノートPCの方が良いだろう
2021/05/31(月) 17:51:50.69ID:CEn4Tx/30
オカルトが混ざると、ほんとスレが腐る。
2021/05/31(月) 18:28:22.20ID:ARo2jgEld
どんだけ自分は上級者って上から目線なんだろ大したことないくせに同棲
2021/05/31(月) 18:54:40.55ID:3M7xMMSh0
>>742
ココに限らず専門系スレはこんなもんでしょ
日頃底辺這い蹲ってるものだから得意分野の知識をひけらかしたい輩ばっか
2021/05/31(月) 18:56:40.78ID:yreaT9kH0
オプションよりも環境だってさんざん書かれてんのに、環境変える気が全くないやつはなんなんだろう。
2021/05/31(月) 18:59:08.27ID:YtDcHrRt0
>>743
提供してもらったものを使うだけの無能が何をほざいてるんだ
お前は二度と人の作ったツールを使うなよ
2021/05/31(月) 19:02:59.23ID:3M7xMMSh0
>>745
お前が無能だからと他人も同じと思うなよ底辺ちゃんよ
2021/05/31(月) 19:08:11.20ID:M22eR1eB0
やめて〜喧嘩早めて〜
2021/05/31(月) 19:09:27.71ID:YtDcHrRt0
何をわめいたところで現実の乞食はお前
その事実は変わらんし、誰もがお前をゴミだと思ってる
749名無しさん@編集中 (JP 0H6b-f5pr)
垢版 |
2021/05/31(月) 19:11:04.17ID:hz3wVJPDH
>>731
ドア有をせっせと集めている者にはグイ使うにしてもsca必要ないけど、
ここを覗いているうちにやってみたくなるわけ。拙者もそうです。
2021/05/31(月) 19:12:35.59ID:M22eR1eB0
ものっそ基本的なことに立ち返るけど、ここで取り上げられてるsc scaしたら、バックドア有りにすることができるんかの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況