PLEXの 3波対応 地上デジタル&BS/110度CSデジタルチューナー PX-W3PE & PX-Q3PE の情報交換スレです。
ロープロファイル対応PCI-Express接続、分配機搭載
累計5万台突破したPX-W3PEシリーズ、PX-W3PE4 & PX-Q3PE4、およびPX-MLT5PE、PX-MLT8PE、PX-W3PE5の情報交換はこちらで
◆安易に質問しないで、当スレ内を必ず熟読すること!
■公式サイト
PCI-Express接続 パソコン用 地上デジタル・BS/CS対応テレビチューナー
http://www.plex-net.co.jp/product/
@ウィキ http://www22.atwiki.jp/px-w3pe/
■前スレ
PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE・PX-W3PE5 Part.57
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1625673548/
■次スレについて
次スレは>>970が立てて下さい
スレタイはシンプルに!
PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE・PX-W3PE5 Part.?
質問テンプレ等は>>2-3あたりを参照
PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE・PX-W3PE5 Part.58
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@編集中 (ワントンキン MMdf-oHJp)
2021/08/21(土) 23:04:44.52ID:d7QrmIzfM590名無しさん@編集中 (ワッチョイ ef63-0EZc)
2021/11/21(日) 15:54:52.91ID:Ge6cgF+20 ナット1個って高くつく気がするから、秋月とかで
ナット・ワッシャー付くコネクタ買った方安い気がする
コネクタ F−J(シャーシ用)
ナット・ワッシャー付くコネクタ買った方安い気がする
コネクタ F−J(シャーシ用)
591名無しさん@編集中 (ワッチョイ ef2c-+VBe)
2021/11/21(日) 15:56:15.58ID:+431TRW70592名無しさん@編集中 (ワッチョイ 86bb-XvSH)
2021/11/21(日) 15:58:49.41ID:YaU707tq0 HVCI有効化できるのはどのデバイスからなんだろ。
販売中のは全て大丈夫なのかな?
なお古いQ3PEは駄目です。
https://i.imgur.com/xU1OOaK.png
コード整合性に対する仮想化ベースの保護を有効にする - Windows security | Microsoft Docs - https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/security/threat-protection/device-guard/enable-virtualization-based-protection-of-code-integrity
販売中のは全て大丈夫なのかな?
なお古いQ3PEは駄目です。
https://i.imgur.com/xU1OOaK.png
コード整合性に対する仮想化ベースの保護を有効にする - Windows security | Microsoft Docs - https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/security/threat-protection/device-guard/enable-virtualization-based-protection-of-code-integrity
593名無しさん@編集中 (ワッチョイ ef63-0EZc)
2021/11/21(日) 16:37:38.88ID:Ge6cgF+20 Digibest系はWinUSBは弾かれないの確認したけど
署名付いた後の公式ドライバーはどうだったかな
署名付いた後の公式ドライバーはどうだったかな
594名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0610-+VBe)
2021/11/21(日) 18:32:46.40ID:uAgkkN4R0 >>584
考えたけど、組み込み式にして分配・分岐させるよりも機器の外側で他の機器も合わせて電波強度を調整(分配した時の電波強度の比率)できる方がいいと思った
それに、Sの場合はアンテナを別にしたりいろいろ出来そうだった
>>585
それ3000円以上する
予算が・・・
100均のちょうどいい大きさで済ませた
>>589
>>590
F型接線に合うロックナットは10oでした
西川電子部品で1個15円か20円
アルミ製はなくて鉄チン ワッシャや座金は見つからなかった
無線関係の店を探せばあるかもしれないけど面倒でした
アルミ製でワッシャ付きで買うなら探した限りコンピュエースでアンテナケーブル延長アダプタ[カモン F?FF]が1組60円
考えたけど、組み込み式にして分配・分岐させるよりも機器の外側で他の機器も合わせて電波強度を調整(分配した時の電波強度の比率)できる方がいいと思った
それに、Sの場合はアンテナを別にしたりいろいろ出来そうだった
>>585
それ3000円以上する
予算が・・・
100均のちょうどいい大きさで済ませた
>>589
>>590
F型接線に合うロックナットは10oでした
西川電子部品で1個15円か20円
アルミ製はなくて鉄チン ワッシャや座金は見つからなかった
無線関係の店を探せばあるかもしれないけど面倒でした
アルミ製でワッシャ付きで買うなら探した限りコンピュエースでアンテナケーブル延長アダプタ[カモン F?FF]が1組60円
595名無しさん@編集中 (ワントンキン MM92-i06Z)
2021/11/21(日) 18:51:35.89ID:I/ErmT0JM >>593
なんかしらんけど公式のドライバも自分で署名付けてインストールできるよ
なんかしらんけど公式のドライバも自分で署名付けてインストールできるよ
596名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0610-+VBe)
2021/11/21(日) 18:57:08.76ID:uAgkkN4R0 一応LNB電源にも対応できるように12入力
2枚差なのでUSBハブ仕込んで、念のためセルフパワーでも給電出来るように別で5V用意してジャンパーピンで切り替え出来るようにした
セルフパワーでも給電時ワットチェッカーでアイドル4W、16チューナー全オープンで20W、1チューナー1Wって感じ
使用しているアダプタはゲームキューブの12V 3.25A
買ったライザーカードの5Vに降圧する部品を全部外して
OKL−T/6−W12N−C使用 最大6A 小型高効率DCDCコンバーター可変電源キット(降圧) 組立キット(モジュール)
で12V→3.3V入力 16チューナーオープンで出力電流はおおよそ5A >>357
ヒートシンクの表面温度は16チューナーオープンで外気温23度で39度
ちなみにITEのチューナICは、38度と47度 こっちにヒートシンク付けよう
以上、報告終了です
スレ汚してすみませんでした
2枚差なのでUSBハブ仕込んで、念のためセルフパワーでも給電出来るように別で5V用意してジャンパーピンで切り替え出来るようにした
セルフパワーでも給電時ワットチェッカーでアイドル4W、16チューナー全オープンで20W、1チューナー1Wって感じ
使用しているアダプタはゲームキューブの12V 3.25A
買ったライザーカードの5Vに降圧する部品を全部外して
OKL−T/6−W12N−C使用 最大6A 小型高効率DCDCコンバーター可変電源キット(降圧) 組立キット(モジュール)
で12V→3.3V入力 16チューナーオープンで出力電流はおおよそ5A >>357
ヒートシンクの表面温度は16チューナーオープンで外気温23度で39度
ちなみにITEのチューナICは、38度と47度 こっちにヒートシンク付けよう
以上、報告終了です
スレ汚してすみませんでした
597名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0610-+VBe)
2021/11/21(日) 18:58:37.54ID:uAgkkN4R0 >>買ったライザーカードの5Vに降圧する部品を全部外して
5Vじゃなくて、5
5Vじゃなくて、5
598名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0610-+VBe)
2021/11/21(日) 18:59:05.79ID:uAgkkN4R0 >>買ったライザーカードの5Vに降圧する部品を全部外して
5Vじゃなくて、5Vと3.3Vの部品全部外しました
5Vじゃなくて、5Vと3.3Vの部品全部外しました
599名無しさん@編集中 (ワッチョイ ef63-0EZc)
2021/11/21(日) 22:48:25.27ID:Ge6cgF+20 PCIeには5Vないね、
ライザーの3.3Vが弱いからDC-DCキット使ったんだ経緯だっけ
結果3.3V自作できるならこんなのでいい気がしたけど
https://www.aitendo.com/product/9150
ライザーの3.3Vが弱いからDC-DCキット使ったんだ経緯だっけ
結果3.3V自作できるならこんなのでいい気がしたけど
https://www.aitendo.com/product/9150
600名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4b02-sBqM)
2021/11/22(月) 01:28:43.72ID:qrqGf3uy0 入荷待ちだったけど尼でMLT8PEが22700円ぐらいになってたから思わず買っちまった
601名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0610-+VBe)
2021/11/22(月) 03:44:30.96ID:epoG8kli0 >>599
ライザーカードには、知っている限り
12V→5V→3.3V
12V→3.3V
の2種類がある。5V入れると3.3VのICの発熱量が減り最大電流も増える=3.3Vが安定する。
その代わり部品点数が増えるので価格は少し高くなる。
あいてんどは店舗閉鎖中。1人1点限定で送料別。以前はキャンペーンで指定金額以上で送料無料キャンペーンやっていたけど今は知らない。
マルツで頼むと高くなるし日数もかかった記憶
それよりも、コネクタ固定できないし、ピン間が狭いので半田が面倒。けっこう電流使うからちゃんと線つながなければだめ。ピンアンサ確認しなければならないから面倒。
その他、もろもろで使ってはいけない
他の人も書いていたけど、チューナカードの電源3.3Vラインの入口のコンデンサ部分に直接、
OKL−T/6−W12N−C使用 最大6A 小型高効率DCDCコンバーター可変電源キット(降圧) 組立キット(モジュール)
をはんだ付けするのが一番楽でおすすめ
あとで売りにくくなるけどね・・・
ライザーカードには、知っている限り
12V→5V→3.3V
12V→3.3V
の2種類がある。5V入れると3.3VのICの発熱量が減り最大電流も増える=3.3Vが安定する。
その代わり部品点数が増えるので価格は少し高くなる。
あいてんどは店舗閉鎖中。1人1点限定で送料別。以前はキャンペーンで指定金額以上で送料無料キャンペーンやっていたけど今は知らない。
マルツで頼むと高くなるし日数もかかった記憶
それよりも、コネクタ固定できないし、ピン間が狭いので半田が面倒。けっこう電流使うからちゃんと線つながなければだめ。ピンアンサ確認しなければならないから面倒。
その他、もろもろで使ってはいけない
他の人も書いていたけど、チューナカードの電源3.3Vラインの入口のコンデンサ部分に直接、
OKL−T/6−W12N−C使用 最大6A 小型高効率DCDCコンバーター可変電源キット(降圧) 組立キット(モジュール)
をはんだ付けするのが一番楽でおすすめ
あとで売りにくくなるけどね・・・
602名無しさん@編集中 (ワッチョイW ef34-dT9Q)
2021/11/22(月) 06:33:09.38ID:TgLLrGyu0 ライザーカードのUSBって、普通にフロントやリアにあるUSBコネクタに挿して動くの?
(素人質問でスマソ。教えてエロい人)
(素人質問でスマソ。教えてエロい人)
603名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM8e-BYw8)
2021/11/22(月) 07:16:46.77ID:YzinkCuCM604名無しさん@編集中 (ワッチョイW 629f-xzMt)
2021/11/22(月) 08:50:12.85ID:piW3oDtZ0 WinUSB版px4_drv、1か月間で100回録画でドロップは2番組
1つが1ドロップ、1つが38ドロップ、98番組は0ドロップ大変順調で素晴らしい
この程度のドロップならPT3の時もあったので、実用感で差が全くない
1つが1ドロップ、1つが38ドロップ、98番組は0ドロップ大変順調で素晴らしい
この程度のドロップならPT3の時もあったので、実用感で差が全くない
605名無しさん@編集中 (アウアウアー Sa9e-tR07)
2021/11/22(月) 10:37:31.15ID:kS1BJwP6a WinUSB版の入れ方解説てるサイトキボンヌ
607名無しさん@編集中 (ワッチョイW a733-eMWy)
2021/11/22(月) 17:43:11.01ID:P/xw5dMJ0 MLT8を買った。信号レベル調整するとdrop随分変わるなあ
JCOMチャンネルだけ無駄にレベルが高くてdrop残ってるけどまあいいか
px4_drvは.iniがdll,exe両方にあるのに気づいてなくてしばらくいじった
PT2から置き換えだと8chがアンテナ線2本で済むのは感慨深いなあ
JCOMチャンネルだけ無駄にレベルが高くてdrop残ってるけどまあいいか
px4_drvは.iniがdll,exe両方にあるのに気づいてなくてしばらくいじった
PT2から置き換えだと8chがアンテナ線2本で済むのは感慨深いなあ
609名無しさん@編集中 (ワッチョイW a733-eMWy)
2021/11/22(月) 19:32:46.17ID:P/xw5dMJ0 分配器経由の弱い信号線に差し替えただけだよ
610名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0610-+VBe)
2021/11/23(火) 14:30:51.65ID:EDTJI/PY0 彼の友達がQ3U4買ったけど使いこなせなくてタダで私のところに廻ってきたww
611名無しさん@編集中 (ワッチョイW 12bd-tR07)
2021/11/23(火) 14:39:36.25ID:0P4lx6pi0 あたしももらったww
612名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4e9f-FzZO)
2021/11/23(火) 14:52:03.61ID:YwLOtsyn0 おっさん…
613名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5f01-dT9Q)
2021/11/23(火) 16:03:19.31ID:5HBsOkv70 古いEDCBから初めてつくみ島だよりに
公開されてるのに移行してみた。
わ録画後実行batなんだが、
旧版では普通に動いてたが、移行したら全く動かない。録画エラー無しでも…
どっかに何か動作条件の設定かコツがあるのかな?
公開されてるのに移行してみた。
わ録画後実行batなんだが、
旧版では普通に動いてたが、移行したら全く動かない。録画エラー無しでも…
どっかに何か動作条件の設定かコツがあるのかな?
615名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6798-BYw8)
2021/11/23(火) 16:09:11.26ID:Syj4nIa+0 私も昔親友から御古の彼をもらった
もらってわかった事は、親友じゃなかったこと。
もらってわかった事は、親友じゃなかったこと。
616名無しさん@編集中 (ワッチョイ c633-yHd8)
2021/11/24(水) 05:39:35.67ID:zLUz5bkO0 他スレで質問したものですが紹介されたのでこちらに書きます
PX-W3PE V1.3 をオクで買ったのですが正常動作品であることを確認する方法はありますか?
PCI−Eスロットに差し込んだだけではデバイスマネージャーには出ませんでした。
ドライバーをインストールすると出ましたがネットを参考にセットアップを試みていますが
TvTestを立ち上げたところでPCが再起動してしまいます。
参考にしたページ
https://diarywind.com/blog/e/building-edcb-for-pxw3pe.html
Windows10PROです
PX-W3PE V1.3 をオクで買ったのですが正常動作品であることを確認する方法はありますか?
PCI−Eスロットに差し込んだだけではデバイスマネージャーには出ませんでした。
ドライバーをインストールすると出ましたがネットを参考にセットアップを試みていますが
TvTestを立ち上げたところでPCが再起動してしまいます。
参考にしたページ
https://diarywind.com/blog/e/building-edcb-for-pxw3pe.html
Windows10PROです
617名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf5f-YFya)
2021/11/24(水) 07:31:35.96ID:NkyW6Esy0 >>616
別なPCで試すか、無いなら別のバージョンのTVTestでどうなるか試すぐらいしか出来ないだろ。そしてこういう場合はコールドブートを勧める。
別なPCで試すか、無いなら別のバージョンのTVTestでどうなるか試すぐらいしか出来ないだろ。そしてこういう場合はコールドブートを勧める。
618名無しさん@編集中 (ワッチョイW 524f-1svM)
2021/11/24(水) 09:51:57.15ID:SCp31jxl0 >>617
Windows7マシン(現役録画サーバー)で試してみた
チャンネルスキャンしても何も出ない
但しドライバー正しく当たってないぽい
録画サーバーからTvrock関連のフォルダまるごとコピーして
凡ドラだけ放り込んだ状態でRockバーには放送局名や番組名が出てた
帰ったら色々やってみる
Windows7マシン(現役録画サーバー)で試してみた
チャンネルスキャンしても何も出ない
但しドライバー正しく当たってないぽい
録画サーバーからTvrock関連のフォルダまるごとコピーして
凡ドラだけ放り込んだ状態でRockバーには放送局名や番組名が出てた
帰ったら色々やってみる
619名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf5f-YFya)
2021/11/24(水) 10:03:20.04ID:NkyW6Esy0 >>618
VCランタイム入れてないとかそんなとこじゃねえの?
VCランタイム入れてないとかそんなとこじゃねえの?
620名無しさん@編集中 (ワッチョイW 524f-1svM)
2021/11/24(水) 12:10:50.21ID:SCp31jxl0621名無しさん@編集中 (ワッチョイW ef34-dT9Q)
2021/11/24(水) 12:26:12.82ID:k9Xg0QXm0 >>616
指してるスロットって、
ライザーカード上のスロット?
マザーのオンボード?
因みに、両者は全く同じものだとは考えないほうが良いぞ。
ライザーカードは色々相性があるみたいだから、先ずはオンボードで検証してOKならライザーに移行する手順を踏まないと切り分け出来ない。
指してるスロットって、
ライザーカード上のスロット?
マザーのオンボード?
因みに、両者は全く同じものだとは考えないほうが良いぞ。
ライザーカードは色々相性があるみたいだから、先ずはオンボードで検証してOKならライザーに移行する手順を踏まないと切り分け出来ない。
622名無しさん@編集中 (ワントンキン MM92-X1Bw)
2021/11/24(水) 13:09:55.98ID:Bn4PJ5HZM623名無しさん@編集中 (ワッチョイW 524f-1svM)
2021/11/24(水) 14:51:19.22ID:SCp31jxl0624名無しさん@編集中 (ワッチョイW 524f-1svM)
2021/11/24(水) 14:52:02.99ID:SCp31jxl0 そういうメッセージが出て数秒後に再起動です
625名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0ee7-VXBU)
2021/11/24(水) 14:57:46.89ID:FYNWXEpK0 PX-Q3PEをLinuxで使用する際px4_drvドライバって使えるの?
627名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6798-BYw8)
2021/11/24(水) 17:00:30.97ID:iuwYJvi50 >>623
おいおいカーネルダンプファイルがせっせと作らてるだろ?なんでそれ見ないのさ?
これ見て完全メモリ ダンプの出力設定して
https://jpwinsup.github.io/blog/2021/02/15/Performance/Hang_BSOD/MemoryDump/
ダンプファイル得られたら
WinDbgのkコマンドで吹っ飛んだバカを特定しろや。まずはそこからだよ。
頑張れよ
おいおいカーネルダンプファイルがせっせと作らてるだろ?なんでそれ見ないのさ?
これ見て完全メモリ ダンプの出力設定して
https://jpwinsup.github.io/blog/2021/02/15/Performance/Hang_BSOD/MemoryDump/
ダンプファイル得られたら
WinDbgのkコマンドで吹っ飛んだバカを特定しろや。まずはそこからだよ。
頑張れよ
628名無しさん@編集中 (ワッチョイ c633-yHd8)
2021/11/24(水) 20:49:04.84ID:zLUz5bkO0 動作確認とれました
630名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5779-nb4Y)
2021/11/28(日) 00:42:33.25ID:3HCvk4Y40 PX-MLT5PE使ってるんですが、家のブレーカーが落ちて再起動した後から、EDCBで録画できなくなってしまいました。
EpgDataCap_Bonを起動すると、Signalは来ているんですが、EPG情報が読み込まれません。
PX-MLT5PE自体が故障したと見るべきでしょうか?
EpgDataCap_Bonを起動すると、Signalは来ているんですが、EPG情報が読み込まれません。
PX-MLT5PE自体が故障したと見るべきでしょうか?
631名無しさん@編集中 (ワッチョイ 972d-JXUa)
2021/11/28(日) 04:41:17.52ID:cClHvlnh0 ライザー使うよりUSBタイプのを使ってノートで省電力録画したいんだが
なぜみんなライザーを使うの?
なぜみんなライザーを使うの?
632名無しさん@編集中 (オッペケT Srcb-OS4H)
2021/11/28(日) 06:05:51.98ID:68YW1D2Ir635名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5779-nb4Y)
2021/11/28(日) 06:55:38.35ID:3HCvk4Y40 >>634
どのチューナーでもSignal値は出るのですが、EPG情報と作成されるファイルは同じ状態です。
どのチューナーでもSignal値は出るのですが、EPG情報と作成されるファイルは同じ状態です。
636名無しさん@編集中 (オッペケT Srcb-OS4H)
2021/11/28(日) 07:24:42.87ID:68YW1D2Ir なんかダメっぽいね
たまたま停電が引き金で停電しなくても
いずれ録画失敗になるパターン
前使ってたPE4はある日録画出来なくなって
デバイスマネージャーから存在が消えてた
たまたま停電が引き金で停電しなくても
いずれ録画失敗になるパターン
前使ってたPE4はある日録画出来なくなって
デバイスマネージャーから存在が消えてた
638名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5779-nb4Y)
2021/11/28(日) 07:46:48.22ID:3HCvk4Y40 >>636
やっぱりだめですかね。
うっかりブレーカーのアンペア上限以上使って落ちちゃったんですが、
それでチューナーだけ壊れたとなると、同じチューナーに交換してまた状況に陥ったときに壊れたら困るし、
かと言ってUSB版のPX-Q3U4はゴミだし、悩みます。
やっぱりだめですかね。
うっかりブレーカーのアンペア上限以上使って落ちちゃったんですが、
それでチューナーだけ壊れたとなると、同じチューナーに交換してまた状況に陥ったときに壊れたら困るし、
かと言ってUSB版のPX-Q3U4はゴミだし、悩みます。
639名無しさん@編集中 (ワッチョイ d7ba-GC8a)
2021/11/28(日) 07:57:25.88ID:imsJDcxA0640名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5779-nb4Y)
2021/11/28(日) 08:04:58.00ID:3HCvk4Y40641名無しさん@編集中 (ワッチョイ d7ba-GC8a)
2021/11/28(日) 08:17:59.33ID:imsJDcxA0 >>640
NET FrameworkとかVisual C++ 2010 が壊れている可能性は?
NET FrameworkとかVisual C++ 2010 が壊れている可能性は?
642名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5779-nb4Y)
2021/11/28(日) 08:53:51.92ID:3HCvk4Y40 >>641
どちらも修復インストールしてみましたが変わりませんでした。
どちらも修復インストールしてみましたが変わりませんでした。
643名無しさん@編集中 (ワッチョイ d75f-MP0E)
2021/11/28(日) 09:22:21.93ID:cVS1bLkG0 >>640
>ちなみにBonDriverはEDBCからコピー、ch2・ini・scardファイルは正常に動いてるPX-Q1UDのものをコピーしてます。
めんどくさがってこういうことをすると正常に動かない事がある。
>ちなみにBonDriverはEDBCからコピー、ch2・ini・scardファイルは正常に動いてるPX-Q1UDのものをコピーしてます。
めんどくさがってこういうことをすると正常に動かない事がある。
644名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5701-MeBs)
2021/11/28(日) 09:23:20.50ID:jbnZPjAO0 余ってるストレージ有れば新しく OS 入れてためしてみたら
645名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1768-uF9W)
2021/11/28(日) 09:40:10.79ID:ATnzoJAy0 winusbに換えるええ機会やん
某島にはテストモードとかもやらんで済むやつがコンパイル済であるよ
某島にはテストモードとかもやらんで済むやつがコンパイル済であるよ
646名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff21-BhQk)
2021/11/28(日) 10:01:32.15ID:Bov4Zetu0 めんどくさがってこういうことをすると正常に動かない事がある。
>正にその通り
>正にその通り
647名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff02-ZQOw)
2021/11/28(日) 11:17:01.84ID:Ar5ZjZuO0 どうせマイニングとか並行してやってたんだろ。
家庭用分電盤のリミッターって、今じゃ40A以上が平均だから
相当ヘビーな使い方してなきゃ飛ばん
家庭用分電盤のリミッターって、今じゃ40A以上が平均だから
相当ヘビーな使い方してなきゃ飛ばん
648名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff10-D8AZ)
2021/11/28(日) 11:35:32.91ID:KLH90p6m0 ブレーカーが落ちた原因が過電流じゃなくショートなら、その時に壊れた可能性がある。
あと、MLT5PEの3.3Vのコンデンサが大きすぎる気がする・・・これが原因で突入電流が・・・
あと、MLT5PEの3.3Vのコンデンサが大きすぎる気がする・・・これが原因で突入電流が・・・
650名無しさん@編集中 (ワッチョイW 179f-5rHQ)
2021/11/28(日) 12:38:45.13ID:/PzLrho/0 ブレーカー落ちたくらいでチューナーカードだけ壊れるってちょっと考えづらい
PCIeのバスを変えて新たに認識してちゃんとデバイスドライバはいるかとか、
そういう事から試した方がいい
PCIeのバスを変えて新たに認識してちゃんとデバイスドライバはいるかとか、
そういう事から試した方がいい
651名無しさん@編集中 (ワッチョイW 179f-5rHQ)
2021/11/28(日) 12:39:07.93ID:/PzLrho/0 あ、すまん↑USBバスもかえないとだめだね
652名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff10-D8AZ)
2021/11/28(日) 13:23:47.24ID:KLH90p6m0 >>650
ブレーカーが落ちた時じゃなくて、ショートしたときに壊れる可能性がある
ブレーカーが落ちた時じゃなくて、ショートしたときに壊れる可能性がある
653名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9701-6Gdn)
2021/11/28(日) 13:38:55.37ID:qU5BPZLN0 OSが壊れたんじゃないの。
コマンドプロンプトで修復コマンド
sfc /scannow
とか
DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth
やってみれば。
コマンドプロンプトで修復コマンド
sfc /scannow
とか
DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth
やってみれば。
654名無しさん@編集中 (ワッチョイ d75f-MP0E)
2021/11/28(日) 14:48:32.75ID:cVS1bLkG0 まあ、ダメな奴は何をやってもダメな奴の見本ってことで。
655名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5779-nb4Y)
2021/11/28(日) 16:15:22.15ID:3HCvk4Y40 昔さじ投げて放り出していたPX-Q3U4を引っ張り出してWinUSBで再構築してみました。
今の所Dropなくきれいに録れてます。
PX-MLT5PEは時間があるときにもうちょっと調べてみようと思います。
ありがとうございます。
今の所Dropなくきれいに録れてます。
PX-MLT5PEは時間があるときにもうちょっと調べてみようと思います。
ありがとうございます。
656名無しさん@編集中 (ワッチョイ f72c-omCb)
2021/11/28(日) 19:35:54.48ID:lNUQWroU0 こういうの聞くと怖くなるな、UPS入れといたほうが良いのかな。
657名無しさん@編集中 (ニククエW 9fe7-GnNm)
2021/11/29(月) 18:54:48.81ID:YqRokPG90NIKU UPS入れた所でダメな時は何やってもダメだから何とも言えない
転ばぬ先の杖的な安心感を得たいならまぁアリ
転ばぬ先の杖的な安心感を得たいならまぁアリ
658名無しさん@編集中 (ニククエ 1733-BZQ/)
2021/11/29(月) 21:34:14.39ID:B0pAPj1r0NIKU PX-W3PE V1.3なんですがS1とT1は映りますがS0とT0が映りません。
オクで買ったのですが、壊れていると考えたほうがいいでしょうか?
古いものだけに。
オクで買ったのですが、壊れていると考えたほうがいいでしょうか?
古いものだけに。
659名無しさん@編集中 (ニククエ d75f-MP0E)
2021/11/29(月) 21:52:55.73ID:wREpNtO60NIKU >>658
壊れてますね。100円なら買いますが?
壊れてますね。100円なら買いますが?
660名無しさん@編集中 (ワッチョイ 97da-eHdc)
2021/11/30(火) 07:58:03.79ID:AilbaD4M0661名無しさん@編集中 (ワッチョイW 97e4-jwak)
2021/11/30(火) 16:53:14.54ID:LfdTdMSi0 >>656
UPSは沼なんでお奨めはしないw
使ったことない人は気休めって言うし、使っている人は必須って言う
そして使い始めると家中のデジタル家電を全てUPSにつなぎたくなる
うちにはまだ4台で合計3500VA分しか(!?)ないけどねww
UPSは沼なんでお奨めはしないw
使ったことない人は気休めって言うし、使っている人は必須って言う
そして使い始めると家中のデジタル家電を全てUPSにつなぎたくなる
うちにはまだ4台で合計3500VA分しか(!?)ないけどねww
662名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff8e-Jbsl)
2021/11/30(火) 18:55:43.91ID:E0vPBOyz0 昔は停電になっても駆けつけてシャットダウンするまでの時間が目安で売ってたけどな
ドライヤーよりも電気食う今どきのPCじゃ軽い瞬電対策にしかならんのも事実
繋いでる機器全部電源入れた状態でブレーカー落とすテストもしない素人さんばかりだし何でもいいけどな
ドライヤーよりも電気食う今どきのPCじゃ軽い瞬電対策にしかならんのも事実
繋いでる機器全部電源入れた状態でブレーカー落とすテストもしない素人さんばかりだし何でもいいけどな
663名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9701-HfRa)
2021/11/30(火) 19:02:07.69ID:89egFRVb0 プロ到来w
664658 (ワッチョイ 1733-BZQ/)
2021/11/30(火) 20:20:00.23ID:rx+wxFhq0 S0映りました よくわかりません
665名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5701-G5SS)
2021/11/30(火) 21:10:49.83ID:3/ivGhRq0 チューナー数多いのもusb無しモデルに置き換わらんかな
666名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1768-+ZIq)
2021/11/30(火) 21:19:30.13ID:PfDCaqfv0 スレタイなんだけど、そろそろ
【PLEX】PX系チューナー総合【非USB】
とかでええんで無いのん?
【PLEX】PX系チューナー総合【非USB】
とかでええんで無いのん?
667名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5701-MeBs)
2021/11/30(火) 22:23:39.09ID:rA4/Hbm60 USB 版だけスレ分けるの?
そんなに人いないと思うが。
そんなに人いないと思うが。
668名無しさん@編集中 (ワッチョイ d763-ZQOw)
2021/11/30(火) 22:35:28.87ID:YXMM2YLU0 >>666
現状PE系チューナースレだけど
【PLEX】【非USB】だと多分、対象型番↓みたいになるけど大丈夫?
PX-W3PE/Q3PE/TBS6985/TBS6984/TBS6981/TBS6982/TBS6922
現状PE系チューナースレだけど
【PLEX】【非USB】だと多分、対象型番↓みたいになるけど大丈夫?
PX-W3PE/Q3PE/TBS6985/TBS6984/TBS6981/TBS6982/TBS6922
669名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1fbd-jNhD)
2021/11/30(火) 22:44:16.28ID:oLxQsjwO0 UBBとPCIeわけてるのはまあ無駄
670名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff10-OS4H)
2021/11/30(火) 22:47:31.94ID:YKyPHOMK0 まあ分けてもいいけど【PLEX】くらいは入れといて欲しいわ
メーカー名で引っ掛からないと困惑する
メーカー名で引っ掛からないと困惑する
671名無しさん@編集中 (ワッチョイ d763-ZQOw)
2021/11/30(火) 22:51:00.38ID:YXMM2YLU0 Plex自体の型番の振り方に問題あるから難しい問題ではあるんだよね
・PE(PCIe形状のPCIe型/USB型)
・U(外付けUSB/クライアント-ホストケーブル分離型)
・UD(USBドングル型/Q1UDのようなドングル派生ケーブル一体型)
・TBS系
・PE(PCIe形状のPCIe型/USB型)
・U(外付けUSB/クライアント-ホストケーブル分離型)
・UD(USBドングル型/Q1UDのようなドングル派生ケーブル一体型)
・TBS系
672名無しさん@編集中 (スップ Sdbf-GIxM)
2021/11/30(火) 22:53:17.56ID:hwaQSkpLd PLEX扱いのTBSチューナーはスカパー!プレミアムスレがあるし
673名無しさん@編集中 (ワッチョイ d763-ZQOw)
2021/11/30(火) 23:07:47.46ID:YXMM2YLU0 >>672
そうなるとここは【PLEX】PX系チューナー総合【非USB】は
PE4/PE5/MLTを追い出すだけで実質W3PEとQ3PEスレであって総合ですらないし
落ちるだけだから現状維持ってことになった気がするけど
そうなるとここは【PLEX】PX系チューナー総合【非USB】は
PE4/PE5/MLTを追い出すだけで実質W3PEとQ3PEスレであって総合ですらないし
落ちるだけだから現状維持ってことになった気がするけど
674名無しさん@編集中 (ワッチョイ d763-ZQOw)
2021/11/30(火) 23:12:50.55ID:YXMM2YLU0 DigiBestチューナー総合スレにPE4/PE5/MLTは合流しろってならそれでもいいと思うけど
【PLEX】PX-W3PE・PX-Q3PE【非W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE・PX-W3PE5】
になるから面倒くさいよねって話
【PLEX】PX-W3PE・PX-Q3PE【非W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE・PX-W3PE5】
になるから面倒くさいよねって話
675名無しさん@編集中 (ワントンキン MM7f-z0N8)
2021/11/30(火) 23:28:14.26ID:PH9DmKw2M >>666
なんだお前また荒らしにきたのか。何匹わいて賛同しようと全て却下だ
なんだお前また荒らしにきたのか。何匹わいて賛同しようと全て却下だ
676名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5701-MeBs)
2021/11/30(火) 23:43:21.80ID:rA4/Hbm60 「PLEXチューナー総合」でいいじゃん。
外付け USB 接続のも現行なんだし非USB だけ分ける意味が分からん。
外付け USB 接続のも現行なんだし非USB だけ分ける意味が分からん。
677名無しさん@編集中 (ワッチョイ d763-ZQOw)
2021/12/01(水) 00:00:53.95ID:iWTsVGLQ0 ここをPLEXチューナー総合にするとこのスレにも低温病がーマンが沸くんだよ
それでいいなら構わないけど
それでいいなら構わないけど
678名無しさん@編集中 (スップ Sdbf-FfV8)
2021/12/01(水) 00:50:33.00ID:6p16lTh9d 過疎ってるスレわざわざ分ける必要はない
分けるとたいてい片方落ちて落ちた側の情報交換がなくなり困るだけ
分けるとたいてい片方落ちて落ちた側の情報交換がなくなり困るだけ
679名無しさん@編集中 (スップ Sdbf-GIxM)
2021/12/01(水) 01:13:16.57ID:dBsA/G1Md どうしても分けたいなら今の外付け内蔵でなく
ASICEN系と現行digibestのPLEXチューナー群かな
U3/U4スレが拒否する可能性もあるけど
ASICEN系と現行digibestのPLEXチューナー群かな
U3/U4スレが拒否する可能性もあるけど
680名無しさん@編集中 (ワッチョイW bf9f-5rHQ)
2021/12/01(水) 08:12:57.29ID:nBhejyNr0 過疎ってるんだからPLEX総合で十分
681名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f2d-HWDx)
2021/12/01(水) 08:40:49.21ID:wT4VKpd60 DTV板は高齢化社会だから
682名無しさん@編集中 (ワッチョイ f756-Gmkf)
2021/12/01(水) 09:59:36.56ID:/Dh6kwwN0 PX-W3U3 Part31【W3U2・S3U2・S3U・W3U4・Q3U4】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1633953380/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1633953380/
683名無しさん@編集中 (ワッチョイ b72c-D8AZ)
2021/12/01(水) 18:21:25.11ID:iWL224bM0 >>678
実際外付けチューナー使用してるワイだが、nns779氏のwinusb関連の情報はここで拾ったからな
てかPX-W3U3とかの専用スレまともな情報が最近落ちて来ない
統合しても良いような気もせんでもないけどな
実際外付けチューナー使用してるワイだが、nns779氏のwinusb関連の情報はここで拾ったからな
てかPX-W3U3とかの専用スレまともな情報が最近落ちて来ない
統合しても良いような気もせんでもないけどな
684名無しさん@編集中 (ワントンキン MM7f-z0N8)
2021/12/01(水) 18:52:50.09ID:5Jo3qWT5M685名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f7d-CXzJ)
2021/12/01(水) 19:12:57.73ID:8CAg0fZO0 またワン様が見えない敵と戦って荒ぶっておられる
686名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7779-d1Oo)
2021/12/01(水) 19:42:58.18ID:N9L6Wnf80 カン様
687名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1768-+ZIq)
2021/12/01(水) 19:46:52.37ID:ZM92o8Xu0688名無しさん@編集中 (ワントンキン MM7f-z0N8)
2021/12/01(水) 21:36:26.53ID:5Jo3qWT5M >>687
なんだお前、負け逃げが癖になってまだ踏まれに来たんか。しらんけど
ハイハイ偉い偉いワン様が見えないお前のわるあがきも却下却下ふみつけふみしめふーみふみ
承認欲求満々のキチガイなお前を却下してふみふみふみふみしてお前のわがままが通らないと教育やりましたよ〜感謝してくれてよいぞ〜
なんだお前、負け逃げが癖になってまだ踏まれに来たんか。しらんけど
ハイハイ偉い偉いワン様が見えないお前のわるあがきも却下却下ふみつけふみしめふーみふみ
承認欲求満々のキチガイなお前を却下してふみふみふみふみしてお前のわがままが通らないと教育やりましたよ〜感謝してくれてよいぞ〜
689名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1767-3g68)
2021/12/02(木) 08:50:41.78ID:Ey4/exJl0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- フジテレビ、4月に入社した新人アナウンサーがお披露目! 個性豊かな4人がそれぞれ猛アピール [冬月記者★]
- 【あなたの知らないアメリカ】ナイキはもうダサいのか ブランド力低下、王者が見失った原点 [ぐれ★]
- いじめられていた記憶しかないが…年収2500万円・身長180に急成長・妻も美人なエリート男性が初めて行ってみた「同窓会」 [パンナ・コッタ★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★3 [蚤の市★]
- 郵便局が午前中の窓口業務を休止、局員は配達業務に…群馬で全国初の試み [香味焙煎★]
- ☀快晴の祝日のお🏡
- 【石破朗報】TEMUでPS5が5000円 [249548894]
- 21歳の自閉症の男がバスで女に足が触れ続けて警察沙汰、母親が憤慨→ ヤフコメでは男が叩かれる [384232311]
- 🇨🇳中国では果物の値段が以前と比べ半額にまで値下げされてるんだって 物価高止まらないジャップランドと大違いだな [817148728]
- 最近朝起きると絶望感が半端ないんだけど、もしかして死ぬまでこれ続く感じなの?生き地獄だろこれ… [434776867]
- 大阪万博、ジジイババアの排除に成功 [834922174]