マッピングのないDRCS外字が存在したログも含めて削除したいときは引き続き>114を使います

上のように変更したのは、バッチからDRCS外字が見つかるとAmatsukazeの「DRCS外字」タブに載りますが、「出現位置」をクリックしてもポップアップするのは空欄で、ログファイルを確かめるようにしています。その際ファイル名の冒頭が書き換わっていると当該のログファイルを探しやすいためです
(AmatsukazeCLIではなくAmatsukazeで「DRCS外字チェック」にかければ「出現位置」をポップアップして確認できるようにはなりますが、エンコード中だとそれもすぐにはできません)

ところでAmatsukazeCLIでDRCS外字をチェックしていると、すでにdrcs_map.txtに登録された外字なのにログには「マッピングのないDRCS外字があります」と出ることがあります
条件や対処法がわかる方がいらしたら教えてください
AmatsukazeCLIで外字をチェックしている人が自分以外にいるかわかりませんが…