GTX 1660 SUPER買ったのでテストしてみたら対x265(ソフトエンコ。Quadro P1000(CUDA:640基))に対して
NVEnc(Bフレ:1660S)で2.4倍速くなった
なぜか実写、アニメ(フィルタ多)、24p、60p、どんなソースで試しても2.4倍付近に収束して速くなる
時間がかかっていた実写60pエンコでも実用的な速さになって嬉しい
「1660S対QP1000の能力差はどれぐらいなんだろうか?」と、x265(ソフトエンコ)で試したら9%強、
1.1倍程度のみ速くなってる。誤差程度だな。速度2.4倍差はほぼx265(ソフトエンコ)とNVEncの差のみ

NVEncのエンコーダ追加オプションはx265のサンプル_x265-高品質インタレ解除アニメ用~ベースのままでは
うまくいかないのでサンプル_NVEnc-HEVC10bit(Win8+CUDA必須)の
-c hevc --profile main10 --vbrhq 0 --vbr-quality 25 --gop-len 90 をコピペって持ってきた
まだよく理解できていないのだが、最後の--gop-len 90の90は、24pソースの場合は3倍の72にする方が
良いのだろうか?それとも90のままが良いのだろうか?
72に変更する場合、他のオプションも指定して変更する必要があるのだろうか?