ほっときゃそのうち出る
応答するまで1分とかザラやでw
探検
TvRockについて語るスレ 109
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
580名無しさん@編集中 (ワッチョイ 17ad-e/Vd)
2022/02/07(月) 00:21:44.53ID:Og0pbEYP0581名無しさん@編集中 (ワッチョイ f71b-k2JG)
2022/02/07(月) 02:47:33.55ID:J2GWHHDP0 番組表もだけど設定開くと時間かかるようになるの回避方法何かないかと考えてる
昔のエクセルファイルとかゴミ貯まりすぎて開くのに時間かかるような奴かな?
昔のエクセルファイルとかゴミ貯まりすぎて開くのに時間かかるような奴かな?
582名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffbb-ZZxD)
2022/02/07(月) 02:58:34.48ID:5yR49IAt0 番組表がすぐに開くときと1分待っても開かないときとあるけど 何が問題なのかがわからない
583名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9ff0-ua8K)
2022/02/07(月) 03:29:53.47ID:sjwsjAWw0 番組表が表示されるまで時間が掛かるのも設定タブがフリーズするのもRyzenだとならないんだけどね
584名無しさん@編集中 (ワッチョイ d72d-foD4)
2022/02/07(月) 03:30:06.56ID:XXpsWL8Y0 設定だけは数秒かかったりもする
番組表はすぐに出る
番組表はすぐに出る
585名無しさん@編集中 (ワッチョイW f701-HGvL)
2022/02/07(月) 11:20:59.53ID:Vcx+B1mW0 うちはTVTestで録画してるんだけど
たいていTVTestで録画中は番組表開いたり録画予約したりなどむちゃくちゃ重くなる
なんかいじるときはTVTestで録画してないときにしてる
たいていTVTestで録画中は番組表開いたり録画予約したりなどむちゃくちゃ重くなる
なんかいじるときはTVTestで録画してないときにしてる
586名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffbb-71G9)
2022/02/09(水) 08:28:52.20ID:8hBS1NeE0 Rockコードを開いてみると、データが壊れているかどうかわかる。
壊れたデータは削除して登録し直しで直る。
壊れたデータは削除して登録し直しで直る。
587名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1fbd-e/Vd)
2022/02/09(水) 08:36:38.68ID:+iSrsCSh0 キーワード検索で予約リストが多すぎると重くなったり番組表が開けないって現象があったけど
それはもう何年も前の話だった
検索するのに全チャンネル選ぶのも重くなる原因だったような気がする
それはもう何年も前の話だった
検索するのに全チャンネル選ぶのも重くなる原因だったような気がする
588名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1736-X1Lp)
2022/02/09(水) 12:37:49.09ID:Ty35A1yT0 自動検索予約リストのメニューでRockコードをクリックしたらTvRockが異常終了して落ちてしまった…
589名無しさん@編集中 (ワッチョイ d72d-7jYP)
2022/02/09(水) 14:39:39.80ID:U5HNtmqw0 自動検索が30かそこらあるとRockコード表示で死ぬな
こういうちょっと使い込むとハマるサイズの固定長バッファがあちこちにあるのがRockなんだよ
地雷原を散策するように注意深く使うんだ
こういうちょっと使い込むとハマるサイズの固定長バッファがあちこちにあるのがRockなんだよ
地雷原を散策するように注意深く使うんだ
590名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM8f-Kr4Q)
2022/02/09(水) 14:46:25.00ID:+2kzIRxNM そろそろ俺達もTvRockから卒業しなきゃいけない時が来ているのかもしれんね
591名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1736-X1Lp)
2022/02/09(水) 15:24:08.80ID:Ty35A1yT0 使い勝手がいいからTvRockから乗り換えは無理だわ
592名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1736-X1Lp)
2022/02/09(水) 15:40:18.46ID:Ty35A1yT0593名無しさん@編集中 (ワッチョイ d7ac-zD41)
2022/02/09(水) 16:16:51.02ID:GkVax47I0 ゲーム感覚で使いこなすのがTvRockの楽しみ方だな。
EDCBは簡単に安心して使えるので、そういう意味では面白くない。
EDCBは簡単に安心して使えるので、そういう意味では面白くない。
594名無しさん@編集中 (ワッチョイW f701-HGvL)
2022/02/09(水) 17:31:57.85ID:4xONcX1T0 EDCBでTVTestを呼び出して録画できればなあ
595名無しさん@編集中 (ワッチョイ f77d-m4LL)
2022/02/09(水) 17:34:16.63ID:QbuYrqeG0 できるよ
596名無しさん@編集中 (ワッチョイW f77d-1GSI)
2022/02/09(水) 18:42:22.01ID:jflH+LTV0 TvRockを64Bit環境で、TvTestも64Bitの最新版で、それぞれ安定させて使用出来ているだけで幸福感を味わえます。はい、おっしゃる通り自己満足です。
597名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffbb-4qyQ)
2022/02/10(木) 15:31:52.63ID:IKXiInlN0598名無しさん@編集中 (ワッチョイ 97a5-e/Vd)
2022/02/10(木) 20:58:05.72ID:1NJs5k8D0 ちょっと相談に乗ってほしいのです。
Windows10→11にアップデートしてから
番組情報取得スケジュール実行後に自動でPCがスタンバイになった後、
録画予約があってもスタンバイから元に戻らず、録画コケるんですわ。
録画終了からのスタンバイの後はそういうことはなくて、正常に次の予約を録画できる。
この場合は、設定のどこを見直せば良いでしょうか?
Windows10→11にアップデートしてから
番組情報取得スケジュール実行後に自動でPCがスタンバイになった後、
録画予約があってもスタンバイから元に戻らず、録画コケるんですわ。
録画終了からのスタンバイの後はそういうことはなくて、正常に次の予約を録画できる。
この場合は、設定のどこを見直せば良いでしょうか?
601名無しさん@編集中 (ワッチョイW 637c-Dvtv)
2022/02/14(月) 03:42:52.97ID:4/cK8Ee00 win11にする人はなんでアップグレードしたの?
このスレ見てたらwin11とTvRockの相性悪いのは目に見えてると思うんだが
このスレ見てたらwin11とTvRockの相性悪いのは目に見えてると思うんだが
602名無しさん@編集中 (ワッチョイW 72ff-hG+W)
2022/02/14(月) 05:18:53.02ID:nM/dFQBt0603名無しさん@編集中 (中止 MM0f-eiwA)
2022/02/14(月) 11:23:32.50ID:rOKfjPk6MSt.V 新しい物を追いかける事と
古すぎるアプリを無理に最新環境で使おうとする事は
根本的に違う
古すぎるアプリを無理に最新環境で使おうとする事は
根本的に違う
605名無しさん@編集中 (中止 637c-v0o9)
2022/02/14(月) 12:31:31.82ID:QgWvfFjo0St.V 何事もがんがん行く派と安全確認してから派と両方いないとバランスが取れないんだから
お互い煽るようなこと言うなよ
お互い煽るようなこと言うなよ
606名無しさん@編集中 (中止W 637c-Dvtv)
2022/02/14(月) 18:22:14.94ID:4/cK8Ee00St.V win10だがWindowsUpdateで勝手に再起動されてて
いつもならそれでも勝手にTvRockが自動起動してくれるんだけど
今回はマイクロソフトのよく分からんサービスの設定画面が表示されてて止まってた…
録画中でもない限り勝手に再起動されても影響ないかなって思ってた俺がアホだったわ
いつもならそれでも勝手にTvRockが自動起動してくれるんだけど
今回はマイクロソフトのよく分からんサービスの設定画面が表示されてて止まってた…
録画中でもない限り勝手に再起動されても影響ないかなって思ってた俺がアホだったわ
607名無しさん@編集中 (中止W 637c-Dvtv)
2022/02/14(月) 18:25:51.79ID:4/cK8Ee00St.V608名無しさん@編集中 (中止 ef47-B80Q)
2022/02/14(月) 18:30:04.55ID:q6fXhR230St.V609名無しさん@編集中 (中止 d27c-piVT)
2022/02/14(月) 19:02:59.80ID:kqhm7KPU0St.V win10環境で構築して6年過ぎたけど、ここ数日特に調子が悪いようだ。
インテリジェント→キーワード検索のキーワードを削除しようとするとすぐさまTvrockが
落ちる。その前に予約リスト総消え状態で、手動予約リストまで消えてた。特にいじった
ものは無いんだけどなー。引っ越しが9月に有ってチャンネルも変わるのでこれを機会にテレビ
というものを捨てようかとすら思い始めた。XPからかれこれ14年やってきたけど、疲れた。
インテリジェント→キーワード検索のキーワードを削除しようとするとすぐさまTvrockが
落ちる。その前に予約リスト総消え状態で、手動予約リストまで消えてた。特にいじった
ものは無いんだけどなー。引っ越しが9月に有ってチャンネルも変わるのでこれを機会にテレビ
というものを捨てようかとすら思い始めた。XPからかれこれ14年やってきたけど、疲れた。
610名無しさん@編集中 (中止W 6310-ZD3r)
2022/02/14(月) 21:34:05.27ID:C68D+CkB0St.V611名無しさん@編集中 (中止 Sac3-5o4r)
2022/02/14(月) 21:47:41.09ID:5AIltYsQaSt.V Winアップデートなんか止めればいいじゃん。
612名無しさん@編集中 (ワッチョイW ef52-g5an)
2022/02/14(月) 23:03:54.50ID:k+qREwlE0613名無しさん@編集中 (ワッチョイ 37ad-EIIy)
2022/02/14(月) 23:14:17.65ID:+o/yEKzc0 あの確認画面はやめて欲しいわな……
615名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6310-ZD3r)
2022/02/14(月) 23:34:12.47ID:C68D+CkB0 >>612
ありがとう
今確認してみたところ6項目あって下3つは既に外してあった
この半年以内にようこそ画面に遭遇したはずなんだけどその後にチェックを外してたのかもしれない
これで今後出現しませんように。半年ごとの大型アプデ時は復活してないか気をつけてみる
ありがとう
今確認してみたところ6項目あって下3つは既に外してあった
この半年以内にようこそ画面に遭遇したはずなんだけどその後にチェックを外してたのかもしれない
これで今後出現しませんように。半年ごとの大型アプデ時は復活してないか気をつけてみる
616名無しさん@編集中 (ワッチョイW 637c-Dvtv)
2022/02/15(火) 02:21:43.53ID:oZOxJuAx0617名無しさん@編集中 (ワッチョイW 12e7-Up7c)
2022/02/15(火) 08:24:43.80ID:fL/s3IZb0618名無しさん@編集中 (ワッチョイW a368-3sHr)
2022/02/15(火) 08:34:50.24ID:LHUj3/JD0 >>15
その機能が必要ならこの機会に乗り換えたら
129 名無しさん@編集中 (ワッチョイW b7ba-En6b)[sage] 2022/02/13(日) 09:16:06.90 ID:6NyYQQjW0
ハーフパイプ男子決勝の最後、サブチャンネルでしっかり録画してくれてたわ。
凄いなEDCB。
その機能が必要ならこの機会に乗り換えたら
129 名無しさん@編集中 (ワッチョイW b7ba-En6b)[sage] 2022/02/13(日) 09:16:06.90 ID:6NyYQQjW0
ハーフパイプ男子決勝の最後、サブチャンネルでしっかり録画してくれてたわ。
凄いなEDCB。
619名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Spc7-8TMh)
2022/02/15(火) 11:36:25.34ID:jt21uvZdp NHKも最近はサブチャンネルの番組情報を、前もって更新してくれるからリレーとは違うけど、他のチューナーで録画はされるよ。
以前は直前にならないと更新してくれなかったから、録画できないこと多かったけど。
とにもかくにもtvrockは番組表次第なので。
以前は直前にならないと更新してくれなかったから、録画できないこと多かったけど。
とにもかくにもtvrockは番組表次第なので。
620609 (ワッチョイ d27c-piVT)
2022/02/15(火) 15:55:00.66ID:GkNYf3Mp0621名無しさん@編集中 (ワッチョイ ef8f-B80Q)
2022/02/16(水) 23:08:45.96ID:jDprVCZA0 【備忘録】他スレより転載
420 名無しさん@編集中 (ワッチョイ b7fb-20zb) [sage] 2022/02/15(火) 21:08:08.16 ID:dple8tUx0
昨夜の停波後に新BSの試験放送始まるかと期待してたけど、まだまだだったな
開局予定
BSよしもと 2022/3/21
BS松竹東急 2022/3/26
BS JAPANEXT 2022/3/27
1週間前くらいからカラーバーかな?
420 名無しさん@編集中 (ワッチョイ b7fb-20zb) [sage] 2022/02/15(火) 21:08:08.16 ID:dple8tUx0
昨夜の停波後に新BSの試験放送始まるかと期待してたけど、まだまだだったな
開局予定
BSよしもと 2022/3/21
BS松竹東急 2022/3/26
BS JAPANEXT 2022/3/27
1週間前くらいからカラーバーかな?
623名無しさん@編集中 (ワッチョイ d2c7-rCQD)
2022/02/17(木) 18:20:15.42ID:MQQFq/WA0624名無しさん@編集中 (ワッチョイ a701-ZnMP)
2022/02/17(木) 18:30:13.35ID:xBcHAKw80 ローカルに落として自分で追加してローカルで実行しろ
625名無しさん@編集中 (ワッチョイ 96bb-B80Q)
2022/02/18(金) 00:02:12.98ID:g07d6WxF0 なんども出てくるEDCB信者がウザい
626名無しさん@編集中 (ワッチョイ 737c-Xmkg)
2022/02/19(土) 18:36:13.70ID:4MLyM6IR0 1. デスクトップに新規作成でテキストファイルを指定し、ファイル名を「 TVTest_to_TvRock_nanika.html 」とする
2. >>5 のサイトをブラウザで開く
3. ソースを表示する
4. Ctrl+A で全て選択して、「 TVTest_to_TvRock_nanika.html 」 をメモ帳で開いて張り付ける
5. 10行目〜21行目のチャンネル設定の部分に追加する
const FREQ_BS = {
0x4010: 11727, 0x4011: 11727, 0x4030: 11766, 0x4031: 11766,
(省略)
0x4771: 12149, 0x4772: 12149,
0x4012: 11727, 0x46D2: 11958, 0x4632: 11766, // 追加
};
を
const FREQ_BS = {
0x4010: 11727, 0x4011: 11727, 0x4030: 11766, 0x4031: 11766,
(省略)
0x4771: 12149, 0x4772: 12149,
0x4012: 11727, 0x46D2: 11958, 0x4632: 11766, // 追加
0x4733: 12073, 0x46B3: 11919,
};
に変更する(最後に1行追加しただけ)
6.TVTest_to_TvRock_nanika.html をブラウザで開いて使用する
2. >>5 のサイトをブラウザで開く
3. ソースを表示する
4. Ctrl+A で全て選択して、「 TVTest_to_TvRock_nanika.html 」 をメモ帳で開いて張り付ける
5. 10行目〜21行目のチャンネル設定の部分に追加する
const FREQ_BS = {
0x4010: 11727, 0x4011: 11727, 0x4030: 11766, 0x4031: 11766,
(省略)
0x4771: 12149, 0x4772: 12149,
0x4012: 11727, 0x46D2: 11958, 0x4632: 11766, // 追加
};
を
const FREQ_BS = {
0x4010: 11727, 0x4011: 11727, 0x4030: 11766, 0x4031: 11766,
(省略)
0x4771: 12149, 0x4772: 12149,
0x4012: 11727, 0x46D2: 11958, 0x4632: 11766, // 追加
0x4733: 12073, 0x46B3: 11919,
};
に変更する(最後に1行追加しただけ)
6.TVTest_to_TvRock_nanika.html をブラウザで開いて使用する
627名無しさん@編集中 (ワッチョイ cfbb-dRQz)
2022/02/20(日) 07:24:14.36ID:X5rzLi3N0 僕でも出来た!
628名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sae7-Dcdc)
2022/02/20(日) 09:47:34.27ID:zSUm/bh8a >>623
あ、自分その2局だけ番組表とれないんだけどそれか
あ、自分その2局だけ番組表とれないんだけどそれか
629名無しさん@編集中 (ワッチョイ 931b-5OSD)
2022/02/20(日) 09:56:56.93ID:Dt/k/Tjw0 ブラウザで番組予約表ひらくと(全部は重たいから)6チャンネルぐらい表示してるんだけど
これ1チャンネルだけ表示して48時間、72時間表示とかカスタマイズする方法ないかな??
これ1チャンネルだけ表示して48時間、72時間表示とかカスタマイズする方法ないかな??
630名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf10-GR5V)
2022/02/20(日) 10:35:15.11ID:PTlL5b+l0 週間番組表 知らないのかと問いただしてみる。
631名無しさん@編集中 (ワッチョイ bfba-ufY7)
2022/02/20(日) 10:51:06.52ID:rKvq04xG0 ない
632名無しさん@編集中 (ワッチョイ 931b-5OSD)
2022/02/20(日) 10:53:14.32ID:Dt/k/Tjw0 TvRock週間番組表マジメ探してるけどどこにあるんや・・・・・・・・・・・・・・・くっそ
633名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM7f-kcXy)
2022/02/20(日) 11:04:14.73ID:qXCI44yfM そんな上等なもんあるわけないだろ?もう十年以上更新されてないんだし
634名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf32-mA98)
2022/02/20(日) 11:08:06.62ID:vxIAsjGU0635名無しさん@編集中 (ワッチョイ bfba-ufY7)
2022/02/20(日) 11:13:33.74ID:rKvq04xG0 重いって言ってるのに1週間進めるって
636名無しさん@編集中 (ワッチョイ 931b-5OSD)
2022/02/20(日) 11:56:06.46ID:Dt/k/Tjw0 キャー>>634サーン
参考になったnobody/now?t=0&j=-1&k=9 でできた
参考になったnobody/now?t=0&j=-1&k=9 でできた
637名無しさん@編集中 (ワッチョイ 737c-Xmkg)
2022/02/20(日) 12:28:18.91ID:yPT+LBJf0 横からだけど俺も初めて1週間番組表初めて知ったわ。kがチャンネルなんだね。
これ普通に見てるときにどこかにリンクあるの?
これ普通に見てるときにどこかにリンクあるの?
638名無しさん@編集中 (ワッチョイW 83cf-xLi8)
2022/02/20(日) 13:52:28.22ID:orTIOcuJ0 634ではないがチャンネル名の下にある>>のリンクっぽいね
知らなかった
知らなかった
639名無しさん@編集中 (ワッチョイW 83cf-xLi8)
2022/02/20(日) 13:54:44.68ID:orTIOcuJ0 真横の場合もあるか
640名無しさん@編集中 (ワッチョイ 931b-5OSD)
2022/02/20(日) 13:58:31.98ID:Dt/k/Tjw0 わざとday?t=24 にしてるところがにくいなw
641名無しさん@編集中 (ワッチョイ 931b-5OSD)
2022/02/20(日) 14:01:33.20ID:Dt/k/Tjw0 何気なく聞いた週間予約だったけどこれ便利やん、でも重たいしポチポチし過ぎるTvRock落ちて可愛い
642名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf10-GR5V)
2022/02/20(日) 15:04:51.64ID:PTlL5b+l0 知らない人多いのね 番組表で放送局名左クリック週間クリック
タグ別で表示時間記憶してるみたいだから コチラだけ24時間表示できる
タグ別で表示時間記憶してるみたいだから コチラだけ24時間表示できる
643名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Sp07-nULM)
2022/02/20(日) 15:05:59.00ID:CokSbkahp そんなに重いってどんなマシン?
644名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Sp07-nULM)
2022/02/20(日) 15:07:15.29ID:CokSbkahp まあもう14年くらい経つもんなぁ。
645名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6f7a-GR5V)
2022/02/20(日) 19:14:32.61ID:usVvPnJB0 週間番組表といえば上部「映画」等のジャンル部分を2回左クリックすると面白いぞ(番組表2.0)
646名無しさん@編集中 (ワッチョイ e347-9yE7)
2022/02/20(日) 19:51:10.11ID:9nBDmMJt0 そういやエヴァ新劇:破と同じぐらいの時に大阪の日本橋オタロードを仕事帰りに歩いてたら
PCショップでPT2発売の徹夜組の行列が出来てたな〜
おれもその少し後に録画PC組んだのが今でも録画専用機として動いてるわ
PCショップでPT2発売の徹夜組の行列が出来てたな〜
おれもその少し後に録画PC組んだのが今でも録画専用機として動いてるわ
649名無しさん@編集中 (ワッチョイ 737c-Xmkg)
2022/02/21(月) 11:52:04.20ID:jfYeJTJA0 >>647
チャンネル名の隣にある「>>」をクリックすれば
そのチャンネルの1週間番組表が表示できることを知らない人多いのね
表示別に表示時間枠を記憶しているので
普段の全チャンネルの番組表は6時間表示のままで
1週間番組表だけ24時間表示にできるよ
って意味だと思う
チャンネル名の隣にある「>>」をクリックすれば
そのチャンネルの1週間番組表が表示できることを知らない人多いのね
表示別に表示時間枠を記憶しているので
普段の全チャンネルの番組表は6時間表示のままで
1週間番組表だけ24時間表示にできるよ
って意味だと思う
651名無しさん@編集中 (ワッチョイW 737c-W+Ld)
2022/02/22(火) 05:26:58.29ID:jKjVK5V10 うちの環境だと1週間番組表だけ24時間表示にはできなかった…
おま環かな?
あと神なら俺に彼女ができるように祈ってくれよおおおおぉぉぉ!!!
おま環かな?
あと神なら俺に彼女ができるように祈ってくれよおおおおぉぉぉ!!!
652名無しさん@編集中 (ワッチョイ 931b-kcXy)
2022/02/22(火) 09:05:14.62ID:D9mcTAOo0 <<<<〈__入 ゙、く彡三三三二ヽくゝ\メメメゝ、_ゝ、\
くく<<<<<< ゙、 ゙、ミ三三二ニ─ゝゝゝゝゝ,,,,,,,、 '( ゙''ヽ、ヽ、 >>651
くくくくくく彡‐ヽ ゙、ミ三三二ニ'''くくゝゝ_ゝゝ、\\_,>」ノ, それは無理な願いだ
く く く く く 彡゙、゙、三三二ニ‐くゝ、/ ,,,,,,,,メメゝヽ''''"ゝゞ丶、
二─二二彡彡、゙、三三二==くメゝ/ ゙'ヽ、メゝゝゝゝゝゝゞ''ヽ-、,,,,,,_
‐'''" ̄ \彡彡ミ、゙、三二=''"く<メ/:: \''-、メメゝゝゝ_ゝ 、 ,,、ヽヽ
、 ,,,,- ゙彡//ヾ、三二= くゝ/:::.... \>∠レ-,-‐ニ二メヽ''ヽ ノ
゙ヽ、,,,-‐//_///,,、゙、三二= ゙、 ""''' ヽ>//レレヽ,,___ /
-,,,,,,-‐'''"""/////,,ヽ ゙、三二─ ゙ヽ. //-ヘヘ,、 レレレレノ
''" ,l|"////ノ,、\彡'''''‐-ニ,、 ::::::::::,,,,,,,,// ゙ヽフ/|/| レ'
/ゝ、/ヽ|ヽレ,,゙ヽ、゙''ヽ、,,,,,,_ヽ''ニ='',,-'"、─-,,,,,_  ̄"'ノ
くく<<<<<< ゙、 ゙、ミ三三二ニ─ゝゝゝゝゝ,,,,,,,、 '( ゙''ヽ、ヽ、 >>651
くくくくくく彡‐ヽ ゙、ミ三三二ニ'''くくゝゝ_ゝゝ、\\_,>」ノ, それは無理な願いだ
く く く く く 彡゙、゙、三三二ニ‐くゝ、/ ,,,,,,,,メメゝヽ''''"ゝゞ丶、
二─二二彡彡、゙、三三二==くメゝ/ ゙'ヽ、メゝゝゝゝゝゝゞ''ヽ-、,,,,,,_
‐'''" ̄ \彡彡ミ、゙、三二=''"く<メ/:: \''-、メメゝゝゝ_ゝ 、 ,,、ヽヽ
、 ,,,,- ゙彡//ヾ、三二= くゝ/:::.... \>∠レ-,-‐ニ二メヽ''ヽ ノ
゙ヽ、,,,-‐//_///,,、゙、三二= ゙、 ""''' ヽ>//レレヽ,,___ /
-,,,,,,-‐'''"""/////,,ヽ ゙、三二─ ゙ヽ. //-ヘヘ,、 レレレレノ
''" ,l|"////ノ,、\彡'''''‐-ニ,、 ::::::::::,,,,,,,,// ゙ヽフ/|/| レ'
/ゝ、/ヽ|ヽレ,,゙ヽ、゙''ヽ、,,,,,,_ヽ''ニ='',,-'"、─-,,,,,_  ̄"'ノ
653名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f4b-9yE7)
2022/02/22(火) 14:58:28.68ID:WtR7LcvB0 TvRockの番組表は使いやすいかは人によるが
表示してるものほとんどに何かの機能が埋め込まれてて
隙がなくて好き
表示してるものほとんどに何かの機能が埋め込まれてて
隙がなくて好き
654名無しさん@編集中 (ワッチョイ e355-mA98)
2022/02/24(木) 09:44:30.10ID:bAd91ha40 朝起きたらtvrock.schが0バイトになってて削除して再起動しても自動検索予約分のスケジュールが復活しないんだけど
スケジュール再構成以外に何か方法有る?
スケジュール再構成以外に何か方法有る?
655654 (ワッチョイ e355-mA98)
2022/02/24(木) 09:55:47.16ID:bAd91ha40 って自動検索予約リスト見たら数のところが「 - 」表示になってるわ検索すると表示されるのに…
なんだろうこれ。
なんだろうこれ。
656名無しさん@編集中 (ワッチョイ e355-mA98)
2022/02/24(木) 12:05:17.26ID:bAd91ha40 自動検索予約のデータが更新されないとスケジュール再構成しても番組予約無くても再登録してくれないのか。
復旧できて良かった。
復旧できて良かった。
657名無しさん@編集中 (ワッチョイ aa4b-g6h8)
2022/02/27(日) 18:48:50.08ID:nLN0X2gJ0658名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5ebb-xLR4)
2022/02/28(月) 16:15:10.61ID:QBv+Z+UH0 それ賛成!
659名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM86-yS/3)
2022/03/01(火) 09:11:53.22ID:ZPzZO+crM 俺は反対!
660名無しさん@編集中 (ワッチョイ 635f-V35G)
2022/03/02(水) 04:27:03.11ID:SAICqHfa0 何かのはずみでTVRockが画面の外に出てしまった
前に載ってたHKEY_CURRENT_USER\Software\TvRockのDLGX3とDLGY3を0にしても直らない
Windows10だと方法が違うのか?
前に載ってたHKEY_CURRENT_USER\Software\TvRockのDLGX3とDLGY3を0にしても直らない
Windows10だと方法が違うのか?
661名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM86-yS/3)
2022/03/02(水) 09:34:42.44ID:+KCzs/wCM 諦めろ
662名無しさん@編集中 (ワッチョイ de8f-g6h8)
2022/03/02(水) 11:16:08.37ID:xXV5wJCp0 >>660
設定画面の話?
タスクトレイにアイコンあるなら、設定画面開いて、開いたと思ったら「Alt + Spaceキー」でウィンドウのサブメニュー開いて
そのまま「m」キー押すと移動に変わるからキーボードの上下左右使って移動させればいい
ほかのウィンドウでもサブメニューの「m」で試せるからやってみれば?
設定画面の話?
タスクトレイにアイコンあるなら、設定画面開いて、開いたと思ったら「Alt + Spaceキー」でウィンドウのサブメニュー開いて
そのまま「m」キー押すと移動に変わるからキーボードの上下左右使って移動させればいい
ほかのウィンドウでもサブメニューの「m」で試せるからやってみれば?
663名無しさん@編集中 (ワッチョイ 671b-0xAr)
2022/03/02(水) 11:24:44.19ID:sAPYrN3E0 そっか、ALT+space+M使えないのか インテリジェントのRockバーのチェックを入れ外ししてもだめなんかいな
664名無しさん@編集中 (ワッチョイ de8f-g6h8)
2022/03/02(水) 11:36:07.66ID:xXV5wJCp0 TvRockについて語るスレ 106
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1585661484/l50
746 名無しさん@編集中 (ワッチョイ a384-6m0w) [sage] 2020/11/12(木) 07:22:17.95 ID:ySqqzGhm0
すみません、画面外に行ってしまったRockバーの戻し方教えてください
昔もやらかして、どなたかのブログかなにかで解決したのだけれど
今ググっても引っかからない
749 名無しさん@編集中 (ワッチョイ cd2f-PeJZ) [sage] 2020/11/12(木) 10:05:00.03 ID:NjECNq8t0
>>746
TvRock終了させた状態で
レジストリを書き換える
[HKEY_CURRENT_USER\Software\TvRock]
"DLGX3"=dword:00000000
"DLGY3"=dword:00000000
751 名無しさん@編集中 (ワッチョイ a32c-6m0w) [sage] 2020/11/12(木) 12:51:26.91 ID:C3/H2PfK0
>>749
00000000で見切れてたドットすら消えて焦ったけど
適当な数値入れて戻ってきました!
賢者の皆様ありがとうございました!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1585661484/l50
746 名無しさん@編集中 (ワッチョイ a384-6m0w) [sage] 2020/11/12(木) 07:22:17.95 ID:ySqqzGhm0
すみません、画面外に行ってしまったRockバーの戻し方教えてください
昔もやらかして、どなたかのブログかなにかで解決したのだけれど
今ググっても引っかからない
749 名無しさん@編集中 (ワッチョイ cd2f-PeJZ) [sage] 2020/11/12(木) 10:05:00.03 ID:NjECNq8t0
>>746
TvRock終了させた状態で
レジストリを書き換える
[HKEY_CURRENT_USER\Software\TvRock]
"DLGX3"=dword:00000000
"DLGY3"=dword:00000000
751 名無しさん@編集中 (ワッチョイ a32c-6m0w) [sage] 2020/11/12(木) 12:51:26.91 ID:C3/H2PfK0
>>749
00000000で見切れてたドットすら消えて焦ったけど
適当な数値入れて戻ってきました!
賢者の皆様ありがとうございました!
665名無しさん@編集中 (ワッチョイ 635f-V35G)
2022/03/02(水) 12:06:15.97ID:SAICqHfa0 どうやらTVRockResizerの幅か高さを何かのはずみで見えなくなるまで小さくしてしまったようだ
HKEY_CURRENT_USER\Software\TvRock\Resizer
のheightが2になってた
ただそこを修正しても変わらないのでドキュメントのtvrockフォルダを退避させてアンインストールし
レジストリもTVRockフォルダごと消してから再起動してソフト起動したらようやくRockバーが表示され
ドキュメントのtvrockフォルダを戻して設定数ヶ所変えて復旧した
ただPCを何度再起動したか。買ったばかりなのに
HKEY_CURRENT_USER\Software\TvRock\Resizer
のheightが2になってた
ただそこを修正しても変わらないのでドキュメントのtvrockフォルダを退避させてアンインストールし
レジストリもTVRockフォルダごと消してから再起動してソフト起動したらようやくRockバーが表示され
ドキュメントのtvrockフォルダを戻して設定数ヶ所変えて復旧した
ただPCを何度再起動したか。買ったばかりなのに
666名無しさん@編集中 (ワッチョイ 06ad-zhIU)
2022/03/02(水) 18:22:36.02ID:zZhT1pvN0 [22/03/02 18:20:03 0.9u2]:TvRock番組表2.0が使用可能になりました。 メニュー・ツール・TvRock番組表エディタの「TvRock番組表2.0」のチェックを外すと旧番組表に戻せます。(Firefox,Chrome,Safari,Opera等のブラウザのみ)
[22/03/02 18:15:47 0.9u2]:TvRock番組表2.0が使用可能になりました。 メニュー・ツール・TvRock番組表エディタの「TvRock番組表2.0」のチェックを外すと旧番組表に戻せます。(Firefox,Chrome,Safari,Opera等のブラウザのみ)
これが嫌いw
[22/03/02 18:15:47 0.9u2]:TvRock番組表2.0が使用可能になりました。 メニュー・ツール・TvRock番組表エディタの「TvRock番組表2.0」のチェックを外すと旧番組表に戻せます。(Firefox,Chrome,Safari,Opera等のブラウザのみ)
これが嫌いw
667名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb32-vaza)
2022/03/03(木) 23:32:37.22ID:2r4GKlGH0668名無しさん@編集中 (ワッチョイ de10-G+H+)
2022/03/04(金) 23:32:29.20ID:7kEiHrkX0 >>666 番組表2.0強制 パッチ版常用してるの?
それ1回起動して 番組表エディタ内の番組表2.0のチェック入れるだけのものなんだけど
それ1回起動して 番組表エディタ内の番組表2.0のチェック入れるだけのものなんだけど
669名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0fbb-U5pU)
2022/03/05(土) 10:51:20.98ID:ZkDpV8Ic0 Bonのmod版64bitがSpinalで動かないので苦労してたら、Spinelは32bitだったのを忘れてた。
Bonのmod版を32bitにしたら無事動作。
Bonのmod版を32bitにしたら無事動作。
670名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0fbb-U5pU)
2022/03/05(土) 20:38:25.24ID:ZkDpV8Ic0 この機会に、Spinel_32bitからBonDriverProxyEx-1.1.6.6の64bitに乗り換えた。
Bonもmodの64bitにした。
これでようやく完全64bitになりました。
Bonもmodの64bitにした。
これでようやく完全64bitになりました。
671名無しさん@編集中 (ワッチョイ efad-uPFf)
2022/03/06(日) 01:57:25.03ID:2TDjFJzD0 >>668
チェック入れてても出てるんだけど、パッチのバージョンまでは覚えてないわ
普段あまり困らないこととはいえ、誰も特に文句言ってる人いないから、自分が変なの使っているだけのようだね
別のバージョン探してみるわ
ありがとう
チェック入れてても出てるんだけど、パッチのバージョンまでは覚えてないわ
普段あまり困らないこととはいえ、誰も特に文句言ってる人いないから、自分が変なの使っているだけのようだね
別のバージョン探してみるわ
ありがとう
672名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9b10-c7A0)
2022/03/06(日) 07:15:56.68ID:QQd7xHGK0 indows11
673名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4f02-kpC5)
2022/03/06(日) 13:36:58.87ID:i9nobDGc0 今使ってるtvrock.exeはup0694.zip適用後ですか?
ならばup0698.zip適用後のtvrock.exeに置き換えればよろしいかと。
[tvrock.exeのMD5]
tvrock.exe(up0692.zip適用後)=960D72EBE09E907F380AA27D0B3F37AE
tvrock.exe(up0694.zip適用後)=D45621454E15F24CB57F09D48A137324
tvrock.exe(up0698.zip適用後)=E7373DBDCDB53C494B9F484D0CF7F1D4
tvrock.exe(オリジナル)=4AB4D5289465EFBD885C282A6A1B5AEF
[パッチzipのMD5]
とりあえず録画機能復活のパッチ(up0692.zip)=A087209115D1942A4C5C6907EAF558D2
期限解除+番組表2.0強制 パッチ(仮) (up0694.zip)=31ABD7985E9699286F99BA4C80A4F513
期限解除+番組表2.0期限解除(非強制) パッチ2(仮)ミス修正(up0698.zip)=0E8583D818880D55C595E2715C96C32E
ならばup0698.zip適用後のtvrock.exeに置き換えればよろしいかと。
[tvrock.exeのMD5]
tvrock.exe(up0692.zip適用後)=960D72EBE09E907F380AA27D0B3F37AE
tvrock.exe(up0694.zip適用後)=D45621454E15F24CB57F09D48A137324
tvrock.exe(up0698.zip適用後)=E7373DBDCDB53C494B9F484D0CF7F1D4
tvrock.exe(オリジナル)=4AB4D5289465EFBD885C282A6A1B5AEF
[パッチzipのMD5]
とりあえず録画機能復活のパッチ(up0692.zip)=A087209115D1942A4C5C6907EAF558D2
期限解除+番組表2.0強制 パッチ(仮) (up0694.zip)=31ABD7985E9699286F99BA4C80A4F513
期限解除+番組表2.0期限解除(非強制) パッチ2(仮)ミス修正(up0698.zip)=0E8583D818880D55C595E2715C96C32E
674名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0fbb-/9C7)
2022/03/09(水) 08:04:56.75ID:P/RKdux40 BS新居出てきたけど DTV.iniの情報早く
675名無しさん@編集中 (ペラペラT SD4f-6RZl)
2022/03/09(水) 08:37:59.98ID:wPsdydBiD 中心周波数MHz(BS9は小数点以下切り捨て、それ以外は四捨五入)×65536+TSID
676名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f01-LVCE)
2022/03/09(水) 13:42:03.85ID:wLw3XbyM0 普通のテレビみたいに自動的にチャンネル追加も追従できればいいのに
677名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM7f-UGCc)
2022/03/09(水) 13:48:59.96ID:6NQodEPTM それは無理だな
FolitaAnimeLockerみたいな有料なものでも自動では出来ない
ましてやソースコードがなくて改善が出来ないTvRockでは逆立ちしても無理
FolitaAnimeLockerみたいな有料なものでも自動では出来ない
ましてやソースコードがなくて改善が出来ないTvRockでは逆立ちしても無理
678名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f01-LVCE)
2022/03/09(水) 13:52:17.92ID:wLw3XbyM0 そうなのか
ネットに繋いでない普通のテレビが今日すでにBSよしもとChとか追加されてるから
そんな難しくないのかと思った(素人考え)
地域選ぶだけでTvRockとTVTestの設定ファイル吐いてくれるアプリとかあればいいのになー
ネットに繋いでない普通のテレビが今日すでにBSよしもとChとか追加されてるから
そんな難しくないのかと思った(素人考え)
地域選ぶだけでTvRockとTVTestの設定ファイル吐いてくれるアプリとかあればいいのになー
679名無しさん@編集中 (ペラペラT SD4f-6RZl)
2022/03/09(水) 14:30:57.38ID:wPsdydBiD 地域といってもな。例えば東京でJ:Comに入っていたりすると、地上波にJ:Com
独自のチャンネルが追加される。やるなら、ボランタリーベースで、地域と環境別に
dtv.iniをさらすデータベースでも作ることだろうな。
独自のチャンネルが追加される。やるなら、ボランタリーベースで、地域と環境別に
dtv.iniをさらすデータベースでも作ることだろうな。
680名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6bad-6Pw1)
2022/03/09(水) 14:44:05.11ID:4+66G1p20 半自動スクリプトなら前に出てた
681名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMcf-/7mq)
2022/03/09(水) 15:08:33.81ID:S82sq3YcM 自動化できるけどそのトランスポンダ移動監視プロセスが走るのがうざい
682名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb02-ZqaA)
2022/03/09(水) 16:04:46.74ID:4ryA2fDD0 最新に全て更新済みであること
チャンネルエディタで「BS松竹東急、BSJapanext、BSよしもと」を追加
放送波をBSに指定
※dtv.iniに追記(TvRock設定からチューナータブでチャンネルとサービスを打ち込んでも良い)
[TUNER* CHANNEL]
BS松竹東急=791265667
BSJapanext=796215666
BSよしもと=796215665
[TUNER* SERVICE]
BS松竹東急=260
BSJapanext=263
BSよしもと=265
※TvRockOnTVTest.iniに追記
0x4971=12149
0x4972=12149
0x4973=12149
BS 23chの編成は以下になる
0x4770=12149 ディズニー・チャンネル
0x4971=12149 BSよしもと
0x4972=12149 BSJapanext
0x4973=12149 BS松竹東急
「0x4771=12149、0x4772=12149」がある場合は削除するのがわかりやすい
チャンネルエディタで「BS松竹東急、BSJapanext、BSよしもと」を追加
放送波をBSに指定
※dtv.iniに追記(TvRock設定からチューナータブでチャンネルとサービスを打ち込んでも良い)
[TUNER* CHANNEL]
BS松竹東急=791265667
BSJapanext=796215666
BSよしもと=796215665
[TUNER* SERVICE]
BS松竹東急=260
BSJapanext=263
BSよしもと=265
※TvRockOnTVTest.iniに追記
0x4971=12149
0x4972=12149
0x4973=12149
BS 23chの編成は以下になる
0x4770=12149 ディズニー・チャンネル
0x4971=12149 BSよしもと
0x4972=12149 BSJapanext
0x4973=12149 BS松竹東急
「0x4771=12149、0x4772=12149」がある場合は削除するのがわかりやすい
683名無しさん@編集中 (ワッチョイ ef20-m5Dn)
2022/03/09(水) 16:22:28.41ID:Zzov0nC+0 当たってたわ
345 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4f58-hdpQ)2021/06/30(水) 14:12:24.66ID:JndqfRKh0
新規の3チャンネルはTSIDのbit(11-9)で1が加算されると思うので23chは将来こうなる気がする
0x4770=12149
0x4971=12149
0x4972=12149
0x4973=12149
345 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4f58-hdpQ)2021/06/30(水) 14:12:24.66ID:JndqfRKh0
新規の3チャンネルはTSIDのbit(11-9)で1が加算されると思うので23chは将来こうなる気がする
0x4770=12149
0x4971=12149
0x4972=12149
0x4973=12149
686名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f89-pLKf)
2022/03/09(水) 21:58:49.30ID:PW540jXo0 >>682
ありがとうございます。ところで
>「0x4771=12149、0x4772=12149」がある場合は削除するのがわかりやすい
これがあると何か不都合ありますか?無くなったチャンネルの残骸ですか?
ありがとうございます。ところで
>「0x4771=12149、0x4772=12149」がある場合は削除するのがわかりやすい
これがあると何か不都合ありますか?無くなったチャンネルの残骸ですか?
687名無しさん@編集中 (ワッチョイ ef20-m5Dn)
2022/03/09(水) 22:06:58.94ID:Zzov0nC+0688名無しさん@編集中 (ワッチョイ ab01-84yK)
2022/03/09(水) 22:14:28.65ID:xIgjCqSa0 >>686
使われなくなった組み合わせだけど、自分で何が要らないかを判断できないなら
追加だけして削除はやめとけ。動作の問題になることはない。
ちなみに現状で要らないものをすべて除いたらBSの項目は29個(行)になる。
使われなくなった組み合わせだけど、自分で何が要らないかを判断できないなら
追加だけして削除はやめとけ。動作の問題になることはない。
ちなみに現状で要らないものをすべて除いたらBSの項目は29個(行)になる。
689名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f2f-ZqaA)
2022/03/09(水) 22:20:55.03ID:2/jaBe7y0 >>687
そうですね
訂正します。すいません
最新に全て更新済みであること
チャンネルエディタで「BS松竹東急、BSJapanext、BSよしもと」を追加
放送波をBSに指定
※dtv.iniに追記(TvRock設定からチューナータブでチャンネルとサービスを打ち込んでも良い)
[TUNER* CHANNEL]
BS松竹東急=796215667
BSJapanext=796215666
BSよしもと=796215665
[TUNER* SERVICE]
BS松竹東急=260
BSJapanext=263
BSよしもと=265
※TvRockOnTVTest.iniに追記
0x4971=12149
0x4972=12149
0x4973=12149
BS 23chの編成は以下になる
0x4770=12149 ディズニー・チャンネル
0x4971=12149 BSよしもと
0x4972=12149 BSJapanext
0x4973=12149 BS松竹東急
そうですね
訂正します。すいません
最新に全て更新済みであること
チャンネルエディタで「BS松竹東急、BSJapanext、BSよしもと」を追加
放送波をBSに指定
※dtv.iniに追記(TvRock設定からチューナータブでチャンネルとサービスを打ち込んでも良い)
[TUNER* CHANNEL]
BS松竹東急=796215667
BSJapanext=796215666
BSよしもと=796215665
[TUNER* SERVICE]
BS松竹東急=260
BSJapanext=263
BSよしもと=265
※TvRockOnTVTest.iniに追記
0x4971=12149
0x4972=12149
0x4973=12149
BS 23chの編成は以下になる
0x4770=12149 ディズニー・チャンネル
0x4971=12149 BSよしもと
0x4972=12149 BSJapanext
0x4973=12149 BS松竹東急
690名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f2f-ZqaA)
2022/03/09(水) 22:22:48.49ID:2/jaBe7y0 >>684
BS松竹東急=791265667はBS松竹東急=796215667に書き直してください。すいません
BS松竹東急=791265667はBS松竹東急=796215667に書き直してください。すいません
692名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb02-6iqn)
2022/03/09(水) 23:05:01.23ID:YMWhZrkj0 Spinelは書き換え必要?
693名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f36-2uCv)
2022/03/09(水) 23:23:34.51ID:w8pUN8JY0 BS松竹東急だけ.prgファイルができない
695名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fb1-6iqn)
2022/03/10(木) 00:06:16.58ID:OcgYB4Hk0 TVTESTの表示が松竹だけ時間表記がおかしい
696名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6bad-6Pw1)
2022/03/10(木) 00:29:56.98ID:9rLMRftN0 24時間の番組は長すぎて取れんのと違うか
697名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fb1-ZqaA)
2022/03/10(木) 00:39:24.57ID:OcgYB4Hk0 Japanextとよしもとは
17:00ー5:00
5:00−17:00
なのに松竹だけ5:00ー4:00と4:00−4:00
おかしな番組情報だから取得できないのかも
17:00ー5:00
5:00−17:00
なのに松竹だけ5:00ー4:00と4:00−4:00
おかしな番組情報だから取得できないのかも
699名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f7c-gQjc)
2022/03/10(木) 07:27:35.55ID:30FGY9ok0 今朝から tvrock の番組表をブラウザで開くと
落ちる症状が出てるんですけど
何を確認すればいいですか?
昔、番組表のページ関連で同じこと起きた気がしますが
何して直ったか覚えてません
助けて
落ちる症状が出てるんですけど
何を確認すればいいですか?
昔、番組表のページ関連で同じこと起きた気がしますが
何して直ったか覚えてません
助けて
701名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f7c-gQjc)
2022/03/10(木) 07:42:23.04ID:30FGY9ok0702名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMcf-23wO)
2022/03/10(木) 09:46:55.48ID:++ViupnrM 原因が分からなかったら初期化しろ
703名無しさん@編集中 (ワッチョイ fb5f-6Pw1)
2022/03/10(木) 10:00:18.64ID:uHYdnIqt0705名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f01-LVCE)
2022/03/10(木) 10:05:24.92ID:bnfV27aF0 どっかの番組のEPGデータで変なデータがあるんだろうから
その番組が終わるまで最悪でも1週間放置すれば直るんじゃない?
その番組が終わるまで最悪でも1週間放置すれば直るんじゃない?
706名無しさん@編集中 (ワッチョイW eb5f-0rZW)
2022/03/10(木) 10:13:32.92ID:k3SntY970 変なEPG「これから毎週放送するよ!」
707名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9b1b-3CbE)
2022/03/10(木) 10:25:04.58ID:Y6ANlAa20 どんなデータなんだろう、怖くて番組情報取得できないw
708名無しさん@編集中 (ワッチョイ df32-Djfv)
2022/03/10(木) 10:49:12.29ID:AUOkO1hh0 BS日テレ
0:00 アニメ ハコヅメ〜交番女子の逆襲〜
0:30 バンドリ! ガールズバンドパーティ!5周年記念アニメ ♯1
どちらかの番組詳細が原因のようだ
http://127.0.0.1:8969/nobody/now?w=0
で番組詳細非表示にすれば
とりあえず停止するのは回避できるようだ
0:00 アニメ ハコヅメ〜交番女子の逆襲〜
0:30 バンドリ! ガールズバンドパーティ!5周年記念アニメ ♯1
どちらかの番組詳細が原因のようだ
http://127.0.0.1:8969/nobody/now?w=0
で番組詳細非表示にすれば
とりあえず停止するのは回避できるようだ
709名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0fda-ZqaA)
2022/03/10(木) 12:09:42.52ID:Zy5REMAo0 全く問題ないが
710名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9bdb-+SgH)
2022/03/10(木) 12:37:48.17ID:RH8aRfMr0 今確認したらうちも同じ現象で落ちるわ
711名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0fda-ZqaA)
2022/03/10(木) 12:42:32.67ID:Zy5REMAo0 2.0使っているとか?
712名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9b10-BMLJ)
2022/03/10(木) 14:17:07.27ID:XBH/K9lX0 BSよしもと早く観たいのに(´・ω・`)
713名無しさん@編集中 (ワッチョイ fb5f-GcpL)
2022/03/10(木) 14:19:37.51ID:+prB1Hff0 うちもなった、そしてBS日テレが原因なのもおなじだった
714名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMcf-23wO)
2022/03/10(木) 14:25:00.92ID:P7Au0i5gM 松竹東急以外は録画はしないだろうから
他もTVRockに追加はしたがすぐ消すだろうな
他もTVRockに追加はしたがすぐ消すだろうな
717648 (ワッチョイ 9fc7-Djfv)
2022/03/10(木) 18:23:48.57ID:3fzqjjA60718名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b94-pZRj)
2022/03/10(木) 18:51:57.76ID:z6LqGU3w0 追加分は自動検索予約のチェックを自分で入れるのを忘れないように
松竹は番組表が配信されていなようなので表示されない
松竹は番組表が配信されていなようなので表示されない
719名無しさん@編集中 (ワッチョイW eb5f-+SgH)
2022/03/10(木) 20:14:02.79ID:K2hTn1Sg0720名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3bba-at43)
2022/03/10(木) 20:22:47.58ID:hnJ0LVbH0 !かな
721名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3b7c-6iqn)
2022/03/10(木) 22:21:34.89ID:r+lTqUBZ0 うちも影響なし。WEB2.0 は使ってない
722名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3b7c-6iqn)
2022/03/10(木) 22:31:13.06ID:r+lTqUBZ0 落ちるってブラウザが落ちるの?tvrockが落ちるの?
723名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb02-ZqaA)
2022/03/10(木) 22:44:07.27ID:NB0D6+530 24時間表示にしても全く問題ないな
724名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3b7c-6iqn)
2022/03/10(木) 22:54:18.01ID:r+lTqUBZ0 626 だけど、5 のサイトが対応できなくなった最初のときにも
もっと簡潔にだけど変更の仕方を書いてるんだけど
めっちゃ噛み砕いたら評価されて自分の語彙力のなさを痛感する・・・
当時は斧かどこかにも当時うpしてた
もっと簡潔にだけど変更の仕方を書いてるんだけど
めっちゃ噛み砕いたら評価されて自分の語彙力のなさを痛感する・・・
当時は斧かどこかにも当時うpしてた
725名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0fbb-j5RS)
2022/03/10(木) 23:29:50.49ID:MI9f2UdG0 Win10にしてから 番組表2.0にはならなくなってる
Win11にしても同じ
IEじゃないからしょうがない
Win11にしても同じ
IEじゃないからしょうがない
726名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfbd-6Pw1)
2022/03/11(金) 00:16:48.86ID:DSeNyCnt0727名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb02-ZqaA)
2022/03/11(金) 01:17:41.59ID:kIPzFjLf0 Windows10の21H2でEdge、Chrome、firefoxで2.0は表示する
おれは2.0使わないけど
おれは2.0使わないけど
729名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f8a-6iqn)
2022/03/11(金) 08:23:51.99ID:vmqAkig70 昨日は、TvRockが落ちていたけど、今朝はいつも通り番組表立ち上がる。どこも触っていないのに…
730名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0fbb-CQuI)
2022/03/11(金) 09:01:32.65ID:P+KAPs1h0 BS松竹東急は、.datが取れないと言う事でOK?
取れてる人いる?
取れてる人いる?
731名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0fbb-CQuI)
2022/03/11(金) 09:09:27.03ID:P+KAPs1h0 .ch2
BS松竹東急,0,28,260,1,260,4,18803,1
BSJapanext,0,27,263,1,263,4,18802,1
BSよしもと,0,26,265,1,265,4,18801,1
dtv.ini [TUNERx CHANNEL]
BS松竹東急=796196864
BSJapanext=796196864
BSよしもと=796196864
dtv.ini [TUNERx SERVICE]
BS松竹東急=260
BSJapanext=263
BSよしもと=265
BS松竹東急,0,28,260,1,260,4,18803,1
BSJapanext,0,27,263,1,263,4,18802,1
BSよしもと,0,26,265,1,265,4,18801,1
dtv.ini [TUNERx CHANNEL]
BS松竹東急=796196864
BSJapanext=796196864
BSよしもと=796196864
dtv.ini [TUNERx SERVICE]
BS松竹東急=260
BSJapanext=263
BSよしもと=265
732名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb02-ZqaA)
2022/03/11(金) 09:18:39.19ID:kIPzFjLf0733名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb02-ZqaA)
2022/03/11(金) 09:22:00.69ID:kIPzFjLf0735名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9bdb-+SgH)
2022/03/11(金) 12:02:14.15ID:KsfmO62M0737名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3b7c-6iqn)
2022/03/11(金) 13:20:25.94ID:GE1Fh6ea0738名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb02-ZqaA)
2022/03/11(金) 13:41:06.92ID:kIPzFjLf0 落ちていないやつもいるからね
おれとか
おれとか
739名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f02-84yK)
2022/03/11(金) 23:20:55.55ID:tjTm7A4F0 >>738
オレ環は特殊なんだけど、TVRockを2つ起動していて(TVRockとそのリネーム版のTVLock)、
違う内容の予約リストだけど、同じ番組情報を取得しているのに、
片方のインスタンスは異常終了して、もう片方は異常終了しなかった。
設定はほぼ同じなので、特定の番組情報と予約リストに起因して
異常終了が発生するのではなかろうか。
オレ環は特殊なんだけど、TVRockを2つ起動していて(TVRockとそのリネーム版のTVLock)、
違う内容の予約リストだけど、同じ番組情報を取得しているのに、
片方のインスタンスは異常終了して、もう片方は異常終了しなかった。
設定はほぼ同じなので、特定の番組情報と予約リストに起因して
異常終了が発生するのではなかろうか。
740名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f10-Djfv)
2022/03/11(金) 23:37:37.55ID:EKANd2Mv0 プリキュアも半角!だけどなんともないし
BS日テレのバンドリをブラウザの番組表から録画予約してみたけどなんともないわ
キーワードで予約したりするとダメなのかほんとにおまたまきなのか
BS日テレのバンドリをブラウザの番組表から録画予約してみたけどなんともないわ
キーワードで予約したりするとダメなのかほんとにおまたまきなのか
741名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfbd-6Pw1)
2022/03/11(金) 23:44:38.08ID:DSeNyCnt0 tvrockはたまに今はなき作者が何か仕込んでるじゃないかって思うことがある
録画予約したTBSチャンネルが録画開始して数分で落ちることがあって原因がさっぱり分からない
録画予約したTBSチャンネルが録画開始して数分で落ちることがあって原因がさっぱり分からない
742名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4bac-Djfv)
2022/03/11(金) 23:51:47.48ID:1eT7EGyi0 だからTVRockはゲーム感覚で使うんだよ!安定運用なんか期待するな。
743名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb02-ZqaA)
2022/03/11(金) 23:52:51.90ID:kIPzFjLf0 超安定です
744名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4b2d-0N8x)
2022/03/11(金) 23:53:05.97ID:iabKGRzu0746名無しさん@編集中 (ワッチョイ 61ad-TUx+)
2022/03/12(土) 00:19:38.77ID:3WWaT57x0 全然関係無いだろうけど、明日のテレ東のダイの大冒険が何故か4つも予約登録されててTvRockも挙動おかしくなって1回落ちた
制作番組サイトがファックされて最新話が放送出来なくなり、差し替えがあった模様
TvRock再始動後、とりあえず被った予約は消してからは不審な挙動はなし
制作番組サイトがファックされて最新話が放送出来なくなり、差し替えがあった模様
TvRock再始動後、とりあえず被った予約は消してからは不審な挙動はなし
747名無しさん@編集中 (ワッチョイ e9ad-wr7m)
2022/03/12(土) 00:20:45.17ID:m+iHhOWT0 誰が掘られたんだよw
748名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0120-pPbi)
2022/03/12(土) 00:35:00.21ID:zslNdNHv0 >>746
うちも木曜辺りからダイの大冒険73話と31話が予約録画で引っかかってて
「何でいきなり31話だけ再放送?」状態だったわ
最初はTvRockがトチ狂ったのかと思ったけど、不正アクセスの煽りで73話が
放送延期になって急遽再放送に差し替えられたと知って脱力
うちも木曜辺りからダイの大冒険73話と31話が予約録画で引っかかってて
「何でいきなり31話だけ再放送?」状態だったわ
最初はTvRockがトチ狂ったのかと思ったけど、不正アクセスの煽りで73話が
放送延期になって急遽再放送に差し替えられたと知って脱力
749名無しさん@編集中 (アウアウウー Sac5-5ubu)
2022/03/12(土) 04:39:36.66ID:WmwYRfKLa 例の東映アニメーションがやられたやつか。
プリキュアとワンピースもだから録ってる人は気をつけて。
プリキュアとワンピースもだから録ってる人は気をつけて。
750名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6ebb-CbJ/)
2022/03/12(土) 06:23:34.17ID:FHEUHPYO0751名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMe6-JxOY)
2022/03/12(土) 09:44:59.16ID:2vFbNIk1M バグがあっても作者が遁走したからどうしようもないな
752名無しさん@編集中 (ワッチョイ 024b-9pEf)
2022/03/12(土) 10:03:11.45ID:B/tXzJPs0 次回予告なし(番宣に変更)か。場麹によっては来緒Tもあかんやもbオれんな
753名末ウしさん@編集鋳 (JP 0Hbd-7QpN)
2022/03/12(土) 16:07:59.85ID:Oo9P222iH754名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6102-8k9/)
2022/03/12(土) 16:18:05.64ID:iohhcc160 .ch2はスキャンした結果です
.ChSet.txtを書き直おしてスキャンしないと取得しない
.ChSet.txtを書き直おしてスキャンしないと取得しない
755名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6910-WCXV)
2022/03/12(土) 16:30:57.76ID:PSR0EZT20 spinel使っているなら、書き換えた後再起動してください・・・・はまりました…
756名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6102-8k9/)
2022/03/12(土) 16:33:42.11ID:iohhcc160 PT1-PT2-Sample-200改
PT3-Example-400改造版
ChSet.txtを生成してくれるツールを使えば簡単
PT3-Example-400改造版
ChSet.txtを生成してくれるツールを使えば簡単
757名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6102-8k9/)
2022/03/12(土) 16:39:57.23ID:iohhcc160 .ch2はチャンネル番号がかぶらないできちんと並んでいる必要があるから
わからないならChSet.txtをつくってスキャンしたほうがいいと言うことな
わからないならChSet.txtをつくってスキャンしたほうがいいと言うことな
758名無しさん@編集中 (ワッチョイ 12bd-wr7m)
2022/03/12(土) 16:48:45.16ID:Fmpc9Cja0759名無しさん@編集中 (JP 0Hbd-7QpN)
2022/03/12(土) 17:33:31.76ID:Oo9P222iH760名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6102-8k9/)
2022/03/12(土) 17:34:30.68ID:iohhcc160 .ch2はスキャンすると生成される
761名無しさん@編集中 (JP 0Hbd-7QpN)
2022/03/12(土) 17:48:25.21ID:Oo9P222iH うーんスキャンしても古いファイルのまま
ファイル一旦削除してスキャンしても生成されない
とりあえず使用にあたっては問題ないですけど・・
ファイル一旦削除してスキャンしても生成されない
とりあえず使用にあたっては問題ないですけど・・
762名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6102-8k9/)
2022/03/12(土) 17:50:55.32ID:iohhcc160 PT3-Example-400改造版でChSet.txtを生成したらTVTestにコピペするんだけど
763名無しさん@編集中 (ワッチョイ 82ad-8qwV)
2022/03/12(土) 20:28:16.19ID:A+QrCEQQ0 Windows 11にアップグレードしたら番組情報取得がすぐ終わってしまう現象、自分の環境でも発生しちゃった。
手動で番組情報取得を開始したら複数チューナー並行でもすぐ終わらないように見えたから、
TvRockの予約も地上波4チューナーとBS/CS4チューナー、番組情報取得を1分ずつずらして開始するようにしてみた。
これでしばらく様子を見る。
手動で番組情報取得を開始したら複数チューナー並行でもすぐ終わらないように見えたから、
TvRockの予約も地上波4チューナーとBS/CS4チューナー、番組情報取得を1分ずつずらして開始するようにしてみた。
これでしばらく様子を見る。
764名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6ebb-Oul1)
2022/03/12(土) 21:34:00.90ID:iTVS9LRP0 時間差なんて意味ないよ
同時に走らせないことが寛容
同時に走らせないことが寛容
765名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sac5-9pEf)
2022/03/12(土) 22:23:11.26ID:Ar5lUM9aa PT1-PT2-Sample-200改
PT3-Example-400改造版
と、
TvRock用ch-bs.txt ch-cs.txt生成バッチファイル
を使えば簡単
PT3-Example-400改造版
と、
TvRock用ch-bs.txt ch-cs.txt生成バッチファイル
を使えば簡単
766名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8d7c-9pEf)
2022/03/13(日) 12:59:51.62ID:rQzPcs+t0 1. デスクトップに新規作成でテキストファイルを指定し、ファイル名を「 TVTest_to_TvRock_nanika.html 」とする
2. >>5 のサイトをブラウザで開く
3. ソースを表示する
4. Ctrl+A で全て選択して、「 TVTest_to_TvRock_nanika.html 」 をメモ帳で開いて張り付ける
5. 10行目〜21行目のチャンネル設定の部分に修正する
const FREQ_BS = {
0x4010: 11727, 0x4011: 11727, 0x4030: 11766, 0x4031: 11766,
(省略)
0x4771: 12149, 0x4772: 12149,
0x4012: 11727, 0x46D2: 11958, 0x4632: 11766, // 追加
};
を
const FREQ_BS = {
0x4010: 11727, 0x4011: 11727, 0x4030: 11766, 0x4031: 11766,
(省略)
0x4012: 11727, 0x46D2: 11958, 0x4632: 11766, // 追加
0x4733: 12073, 0x46B3: 11919,
0x4971: 12149, 0x4972: 12149, 0x4973: 12149,
};
に変更する(最後に2行追加し、「0x4771: 12149, 0x4772: 12149,」の行を消す)
6.TVTest_to_TvRock_nanika.html をブラウザで開いて使用する
2. >>5 のサイトをブラウザで開く
3. ソースを表示する
4. Ctrl+A で全て選択して、「 TVTest_to_TvRock_nanika.html 」 をメモ帳で開いて張り付ける
5. 10行目〜21行目のチャンネル設定の部分に修正する
const FREQ_BS = {
0x4010: 11727, 0x4011: 11727, 0x4030: 11766, 0x4031: 11766,
(省略)
0x4771: 12149, 0x4772: 12149,
0x4012: 11727, 0x46D2: 11958, 0x4632: 11766, // 追加
};
を
const FREQ_BS = {
0x4010: 11727, 0x4011: 11727, 0x4030: 11766, 0x4031: 11766,
(省略)
0x4012: 11727, 0x46D2: 11958, 0x4632: 11766, // 追加
0x4733: 12073, 0x46B3: 11919,
0x4971: 12149, 0x4972: 12149, 0x4973: 12149,
};
に変更する(最後に2行追加し、「0x4771: 12149, 0x4772: 12149,」の行を消す)
6.TVTest_to_TvRock_nanika.html をブラウザで開いて使用する
767名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6102-8k9/)
2022/03/13(日) 13:01:38.09ID:yoGfkfTq0 そんな事している間に電卓で計算して終わるような気もするw
768名無しさん@編集中 (ワッチョイ b901-pPbi)
2022/03/13(日) 13:31:31.20ID:tCvmkW/W0769名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8d7c-9pEf)
2022/03/13(日) 13:58:24.96ID:rQzPcs+t0 BSよしもとは、2022年3月21日から放送開始予定
BS松竹東急は、2022年3月26日から放送開始予定
BSJapanextは、2022年3月27日から放送開始予定
20日ぐらいから設定しても問題なかったのか
BS松竹東急は、2022年3月26日から放送開始予定
BSJapanextは、2022年3月27日から放送開始予定
20日ぐらいから設定しても問題なかったのか
770名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8d7c-9pEf)
2022/03/13(日) 14:08:45.79ID:rQzPcs+t0 >>768
ページの保存は余分なファイルをローカルに保存するのでこのソースならhtmlだけが最適だと思ったからだよ
chrome や Edge なら「WEBページ, html のみ」で問題ないけど他のブラウザもそうとは限らないし検証してないから
Firefox, Opera, Safari, etc... 全部で同じならそれでいいと思う
ページの保存は余分なファイルをローカルに保存するのでこのソースならhtmlだけが最適だと思ったからだよ
chrome や Edge なら「WEBページ, html のみ」で問題ないけど他のブラウザもそうとは限らないし検証してないから
Firefox, Opera, Safari, etc... 全部で同じならそれでいいと思う
771名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8d7c-9pEf)
2022/03/13(日) 14:11:48.95ID:rQzPcs+t0 あと、ローカルに保存して自分で
0x4733: 12073, 0x46B3: 11919,
を追加すればいける
ぐらいのことは昔書いてたけど、取り残されてる人がいる
0x4733: 12073, 0x46B3: 11919,
を追加すればいける
ぐらいのことは昔書いてたけど、取り残されてる人がいる
772名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8202-pPbi)
2022/03/13(日) 14:23:08.67ID:vgnzi+Rp0 >>766
GJ。有能。
GJ。有能。
773名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5169-GUm9)
2022/03/13(日) 14:46:46.59ID:o8RcRPAT0 >>767
信じられないだろうが、電卓で16進←→10進変換できない人も多いw
信じられないだろうが、電卓で16進←→10進変換できない人も多いw
774名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6102-8k9/)
2022/03/13(日) 15:12:50.11ID:yoGfkfTq0776名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6102-8k9/)
2022/03/13(日) 15:41:55.52ID:yoGfkfTq0 テンプレの計算式で3つの計算するだけって意味だが?
778名無しさん@編集中 (スップ Sda2-yXHV)
2022/03/13(日) 16:05:14.79ID:ufiWxSAXd 俺は日常は16進数で計算してるから16進数の悩みがあったらいつでも言ってくれ
779名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6102-8k9/)
2022/03/13(日) 16:07:47.47ID:yoGfkfTq0 ああ、おれ誤記しているな
TVTestのストリーム情報にはTSID2進数(10進数)で情報表示されている 誤
TVTestのストリーム情報にはTSID16進数(10進数)で情報表示されている 正
すまんな
TVTestのストリーム情報にはTSID2進数(10進数)で情報表示されている 誤
TVTestのストリーム情報にはTSID16進数(10進数)で情報表示されている 正
すまんな
780名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6ebb-Oul1)
2022/03/13(日) 16:34:55.05ID:mOWqU6XM0 ETVは3chあるけど今はマルチ放送していないんでしょ?
空白行が邪魔だから消しちゃおうかな
空白行が邪魔だから消しちゃおうかな
781名無しさん@編集中 (ササクッテロ Sp91-QM17)
2022/03/13(日) 18:25:47.09ID:RFjEZipPp 高校講座
782名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9d6e-JxOY)
2022/03/13(日) 18:35:14.09ID:DYGv+lt70 世の中には10種類の人間がいる
二進法の理解できる人間と二進法の理解できない人間だ
二進法の理解できる人間と二進法の理解できない人間だ
783名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMe9-Y/zh)
2022/03/13(日) 18:44:21.32ID:/oDXZlmrM 数字の文字数が多くなると拒否反応が出る人もおるんやで
784名無しさん@編集中 (ワッチョイW 82ad-C7g4)
2022/03/13(日) 19:28:25.32ID:YdNJlCCY0 三行以上だと読めないゆとりがいるくらいだから...
785名無しさん@編集中 (ワッチョイ 82ad-8qwV)
2022/03/13(日) 19:55:13.33ID:H+SpoC3h0 >>764
ダメだった。
TvRockとTVTestの関連フォルダをMicrosoft Defenderの対象外にしてもダメ
TVTest.exeの別名ハードリンクを作成して各チューナーごとの実行プロセス名を変えてもダメ
番組情報取得時にconhost.exeも起動されていることに気付いたのでコマンドプロンプトをレガシーコンソールにしてもダメ
ダメだった。
TvRockとTVTestの関連フォルダをMicrosoft Defenderの対象外にしてもダメ
TVTest.exeの別名ハードリンクを作成して各チューナーごとの実行プロセス名を変えてもダメ
番組情報取得時にconhost.exeも起動されていることに気付いたのでコマンドプロンプトをレガシーコンソールにしてもダメ
786名無しさん@編集中 (ワッチョイ ee10-iVpd)
2022/03/13(日) 23:34:35.50ID:I9VwHABK0 >>785 「システム無人スリープアウト」っていう隠し項目が電源オプションにあって
Win11は判定が甘いのか 自動実行プログラムが動いていてもスリープに入ってしまう場合がある
でこの値を0にすりゃ問題なくなると思うが 面倒なので あとはググってくれ
Win11は判定が甘いのか 自動実行プログラムが動いていてもスリープに入ってしまう場合がある
でこの値を0にすりゃ問題なくなると思うが 面倒なので あとはググってくれ
787名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8202-pPbi)
2022/03/14(月) 00:26:03.86ID:8dkZ/3EY0788名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6102-8k9/)
2022/03/14(月) 00:40:00.43ID:9HIL468Y0 TVRockは録画アプリを叩くだけ
叩くのに必要なのが「TvRockOnTVTest」
x64のTVTestにはx64用のTvRockOnTVTestが必要
TVRockはバージョンUから対応した
それだけの話
叩くのに必要なのが「TvRockOnTVTest」
x64のTVTestにはx64用のTvRockOnTVTestが必要
TVRockはバージョンUから対応した
それだけの話
789名無しさん@編集中 (ワッチョイ 82ad-8qwV)
2022/03/15(火) 06:52:54.05ID:VnxzVjfi0 >>786
複数チューナー同時番組情報取得が失敗する問題と、勝手にスリープ状態になる問題は別。
私の場合はスリープ問題は元々発生していなかった。
8チューナーの番組情報取得を1分おきに開始すると全て失敗しないで終わるけど高速化の恩恵がないんだよね。
次はTvRockOnTVTestのBufferLengthを増やしてみるけど、BonDriver側に原因はないのかな。
複数チューナー同時番組情報取得が失敗する問題と、勝手にスリープ状態になる問題は別。
私の場合はスリープ問題は元々発生していなかった。
8チューナーの番組情報取得を1分おきに開始すると全て失敗しないで終わるけど高速化の恩恵がないんだよね。
次はTvRockOnTVTestのBufferLengthを増やしてみるけど、BonDriver側に原因はないのかな。
790785 (ワッチョイ 82ad-8qwV)
2022/03/15(火) 20:11:30.48ID:VnxzVjfi0791名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6ebb-CbJ/)
2022/03/16(水) 18:22:51.45ID:A6f1G+ki0792名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6102-8k9/)
2022/03/16(水) 18:29:21.00ID:ZnZXoPeJ0 ソースもないから前例に従って使うだけだろ
面倒くさいこと考えるなよ
面倒くさいこと考えるなよ
793名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9d6e-JxOY)
2022/03/16(水) 20:00:45.54ID:6Tv+1Boe0 黒凡が周波数指定だった名残
794名無しさん@編集中 (ワッチョイ 12bd-wr7m)
2022/03/16(水) 20:02:55.77ID:i03VBrb30 なかなか味わい深いよねtvrock
ts抜きの黎明期を知っているアプリケーション
ts抜きの黎明期を知っているアプリケーション
795名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8d7c-9pEf)
2022/03/17(木) 00:22:04.25ID:fD37Ik2r0 平家物語 と ハコヅメ は無事に放送されるだろうか・・・
796名無しさん@編集中 (ワッチョイ 12bd-wr7m)
2022/03/17(木) 01:39:19.54ID:T2HYlwbV0 大島てると狩野英孝のワケあり駐車場はもう放送してくれなさそう
797名無しさん@編集中 (ワッチョイW a101-QM17)
2022/03/17(木) 02:20:14.40ID:Q3agtHvi0 細かいことを言うとフリーオ以降はts抜きじゃないんだけど、もはやそれで定着してるのでね。
798名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6910-WCXV)
2022/03/17(木) 04:16:47.85ID:fqA8ZS3p0 BSよしもとの21日開局日の EPGデータが空白になりますがみなさんもそうですか?
799名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6955-9pEf)
2022/03/17(木) 04:29:20.00ID:3WIbePxE0 TvRock上で新局3つはBS松竹東急以外は番組表来てるよ
BS松竹東急も番組枠が試験放送1枠で24時間だからTVTestでは拾えるけどTvRockでは表示できて無い感じ?
BS松竹東急も番組枠が試験放送1枠で24時間だからTVTestでは拾えるけどTvRockでは表示できて無い感じ?
800名無しさん@編集中 (ワッチョイW 027c-oBpS)
2022/03/17(木) 06:40:43.02ID:5LONkEPd0 今日もTVRockが落ちる
Bs日テレの嫌がらせか?
Bs日テレの嫌がらせか?
802名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5169-GUm9)
2022/03/17(木) 09:03:37.49ID:o27zJavC0 こりゃ、毎週木曜朝の定例になるなw
803名無しさん@編集中 (ワッチョイW 027c-oBpS)
2022/03/17(木) 09:15:06.70ID:5LONkEPd0804名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sac5-DjWW)
2022/03/17(木) 09:16:06.81ID:F5pthhHda 地震の時電源入ってたPCのHDDを
フルメディアスキャンしてる
何時間かかることやら
フルメディアスキャンしてる
何時間かかることやら
805名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6102-8k9/)
2022/03/17(木) 11:14:47.71ID:2bsXqNLy0 全く落ちない
806名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8d7c-9pEf)
2022/03/17(木) 11:48:53.08ID:fD37Ik2r0 落ちないって思ってたけど
「番組詳細自動表示」をクリックしてから土曜日の番組表見たら落ちたわ
で、
http://localhost:8969/nobody/?w=0
を1回でも表示すると設定が記憶されて
「番組詳細自動表示」をクリックしない限り落ちなくなる
「番組詳細自動表示」をクリックしてから土曜日の番組表見たら落ちたわ
で、
http://localhost:8969/nobody/?w=0
を1回でも表示すると設定が記憶されて
「番組詳細自動表示」をクリックしない限り落ちなくなる
807名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8d7c-9pEf)
2022/03/17(木) 11:51:52.48ID:fD37Ik2r0808名無しさん@編集中 (ワッチョイW ee10-Hl3J)
2022/03/17(木) 17:37:10.32ID:HZYB4R3l0 番組表 BSよしもとしか取得出来ないが
間違ってるのか
間違ってるのか
809名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6ebb-XOF+)
2022/03/17(木) 18:26:22.80ID:O5g9ULay0810名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6102-8k9/)
2022/03/17(木) 18:29:28.90ID:2bsXqNLy0 君がリコンパイルでもして解明しtくれよ
期待している
期待している
811名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6102-8k9/)
2022/03/17(木) 18:48:18.91ID:2bsXqNLy0 デコンパイルだな
訂正
訂正
812名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9d9c-lWiN)
2022/03/17(木) 18:52:57.36ID:wE2CKp1w0813名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2294-9pEf)
2022/03/17(木) 19:05:23.07ID:urxl0XWi0 番組表の取得にチューナを使いたくないんだけど、テレビ王国とかから取得するスクリプト有る?
814名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6102-8k9/)
2022/03/17(木) 19:27:06.65ID:2bsXqNLy0 iEPGでちまちま予約するしか無いのでは
王国はiEPGを廃止したけどChromeの拡張機能でテレビ王国 iEPG ジェネレータはある
王国はiEPGを廃止したけどChromeの拡張機能でテレビ王国 iEPG ジェネレータはある
815名無しさん@編集中 (ワッチョイ e9ad-wr7m)
2022/03/17(木) 21:13:49.22ID:8NcxUn440 ナツカシス
アナログ時代はお世話になっとったな……
アナログ時代はお世話になっとったな……
816名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6ebb-Oul1)
2022/03/17(木) 22:08:37.73ID:R4K1cLtS0 王国は今でもSONYのBDレコーダーに予約できる
817名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8d7c-WkSI)
2022/03/17(木) 23:03:57.96ID:fD37Ik2r0818名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6ebb-XOF+)
2022/03/18(金) 06:19:50.49ID:3Cs3aAdG0 >>812
『「と言う事は、」からの繋がりがいまいちわからんw』
、、、わからんかね?
TVRockがTVTestを叩くだけならch番号とかを叩けばいいのに、何で詳細な周波数を指定するのん?
教えて!
『「と言う事は、」からの繋がりがいまいちわからんw』
、、、わからんかね?
TVRockがTVTestを叩くだけならch番号とかを叩けばいいのに、何で詳細な周波数を指定するのん?
教えて!
819名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6ebb-XOF+)
2022/03/18(金) 06:25:50.07ID:3Cs3aAdG0820789 (ワッチョイ 82ad-8qwV)
2022/03/18(金) 06:54:59.39ID:Ara5Jmnh0 8チューナーの番組情報取得を30秒おき開始に変更(TvRockは分単位指定なので録画開始x秒前で調整)しても1チューナー失敗するかしないかで済み、全体も比較的早く終わるが、どうしても歯抜けが発生する。うまくいかないね。
TvRockOnTVTestのBufferLengthは関係なさそう。
実行アプリ(試聴・無)のTVTest起動オプションに/logを付けて様子を見ると、失敗するチューナーはTVTestが異常終了しているのではなくてTvRockが終了させている。TvRock側の制御に問題がありそうだ。
TvRockOnTVTestのBufferLengthは関係なさそう。
実行アプリ(試聴・無)のTVTest起動オプションに/logを付けて様子を見ると、失敗するチューナーはTVTestが異常終了しているのではなくてTvRockが終了させている。TvRock側の制御に問題がありそうだ。
823名無しさん@編集中 (ワッチョイ ee10-iVpd)
2022/03/18(金) 08:00:54.51ID:/ixWE9Vf0 間違えて送信してしまった
TVRockが通信してるのは TvRockOnTVTest(TvTestのプラグイン)であって TvTest本体ではない。
TVRockが通信してるのは TvRockOnTVTest(TvTestのプラグイン)であって TvTest本体ではない。
824名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6102-8k9/)
2022/03/18(金) 08:07:07.85ID:R/KfPB+G0825名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMe6-JxOY)
2022/03/18(金) 08:53:21.41ID:ztsYHV9KM 誰か作者に頼んでソースコード貰ってきてくれよ
そうしたら俺が魔改造してEDCB以上の物に仕上げてやるからさぁ!
そうしたら俺が魔改造してEDCB以上の物に仕上げてやるからさぁ!
826名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5101-A4Q7)
2022/03/18(金) 08:56:43.30ID:/CjUN4Hk0 どうせならイチからもっと簡単に使えるものを作っておくれよう
827名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9d6e-JxOY)
2022/03/18(金) 10:43:11.20ID:n41CYeR10 >>825
ソースコード紛失したから更新できなくなったという話だったと思う
ソースコード紛失したから更新できなくなったという話だったと思う
828名無しさん@編集中 (ワッチョイ b901-oXSz)
2022/03/18(金) 10:56:18.33ID:qMty0Qby0 やる気が無くなった時の常套句
829名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6910-WCXV)
2022/03/18(金) 11:41:27.71ID:TIbn0WPn0 はるか昔、Windows XP SP1 には、BIGDRIVE な HDD を使っていて
スリープに入ると、データ化けが発生してファイルが壊れるという
不具合があって、見事にソースが壊れてやる気をなくしました。
(PC-VAN や NIFTY でフリーソフトを公開していました)
バックアップは?と言われそうだけど、話しが長くなるので終了
スリープに入ると、データ化けが発生してファイルが壊れるという
不具合があって、見事にソースが壊れてやる気をなくしました。
(PC-VAN や NIFTY でフリーソフトを公開していました)
バックアップは?と言われそうだけど、話しが長くなるので終了
831名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8d10-TUx+)
2022/03/18(金) 22:19:57.04ID:6ywJ9elM0 唐突で申し訳ないがCPUを5600Xから12700に変更したら過去ログ検索が速くなった
今まではRAMディスク上の検索で初回3分〜、2回目ヒットは1分くらいだった
それが、初回1分以内、2回目ヒットが30秒くらいに短縮された(Microsoft Edge)
詳細内容だとヒットしにくいしあんまり使うものじゃないけど(全角区切りのバグ等があって内容にヒットしない? File修正は可能)
ちょっとした日付の確認には便利なので嬉しい誤算だった (Windows11、スレーブ番組表 過去ログはバッチで5年分シフト)
今まではRAMディスク上の検索で初回3分〜、2回目ヒットは1分くらいだった
それが、初回1分以内、2回目ヒットが30秒くらいに短縮された(Microsoft Edge)
詳細内容だとヒットしにくいしあんまり使うものじゃないけど(全角区切りのバグ等があって内容にヒットしない? File修正は可能)
ちょっとした日付の確認には便利なので嬉しい誤算だった (Windows11、スレーブ番組表 過去ログはバッチで5年分シフト)
832名無しさん@編集中 (ワッチョイW 012d-4+Ul)
2022/03/18(金) 23:08:37.58ID:e16rG32M0 >>825
ゼロからスクラッチで頼むわ
ゼロからスクラッチで頼むわ
833名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8d10-TUx+)
2022/03/18(金) 23:38:06.33ID:6ywJ9elM0 じゃあ、俺も昔Linux環境まるごと消失させたんでTvRockへやってきた
(正月にDVDへバックアップしたつもりがデーモンツール上だけのことだったw)
(正月にDVDへバックアップしたつもりがデーモンツール上だけのことだったw)
834名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1302-yL30)
2022/03/19(土) 01:34:23.51ID:EQOvnhDR0 >>831
>過去ログ検索が速くなった
過去ログって tvrock.log ですか、それとも経過した番組情報?でしょうか?
#経過した番組情報を全て記録するを ONにしたら記録されるやつ?
なんにせよ、
>過去ログ検索が速くなった
過去ログって tvrock.log ですか、それとも経過した番組情報?でしょうか?
#経過した番組情報を全て記録するを ONにしたら記録されるやつ?
なんにせよ、
835名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1302-yL30)
2022/03/19(土) 01:35:23.25ID:EQOvnhDR0 経過した番組情報って一度試してみたけど、
番組情報の詳細内容が残っていないようで、
使いどころが分からなかった。
番組情報の詳細内容が残っていないようで、
使いどころが分からなかった。
836名無しさん@編集中 (ワッチョイ 517c-noGs)
2022/03/19(土) 02:15:55.04ID:T02+ApbX0 $postParams = @{
query = "";
siTypeId = "3 1";
majorGenreId = "0x6";
areaId = "23";
duration = "";
element = "";
start = 0;
results = 10;
sort = "+broadCastStartDate"
}
$data = Invoke-WebRequest https://tv.yahoo.co.jp/api/adapter?_api=mindsSiQuery -Method POST -Body $postParams
$jsonData = ConvertFrom-Json $data.Content
で取得できたんだけど、文字化けしてとれない。誰か教えて
query = "";
siTypeId = "3 1";
majorGenreId = "0x6";
areaId = "23";
duration = "";
element = "";
start = 0;
results = 10;
sort = "+broadCastStartDate"
}
$data = Invoke-WebRequest https://tv.yahoo.co.jp/api/adapter?_api=mindsSiQuery -Method POST -Body $postParams
$jsonData = ConvertFrom-Json $data.Content
で取得できたんだけど、文字化けしてとれない。誰か教えて
837名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8bbb-Furr)
2022/03/19(土) 07:11:11.56ID:BAQqEwb30 >>812
『周波数定義が間違っていてもサービスなどで叩いてくれるような仕組みだったと思う』
、、、だったら、周波数定義は全てTVRockとTvRockOnTVTestから削除すればいいやん。
アホちゃう?
『周波数定義が間違っていてもサービスなどで叩いてくれるような仕組みだったと思う』
、、、だったら、周波数定義は全てTVRockとTvRockOnTVTestから削除すればいいやん。
アホちゃう?
838名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5336-4+dA)
2022/03/19(土) 08:25:06.15ID:0ZfhR0Rt0 BS松竹東急.prgファイル取得できました
839名無しさん@編集中 (ワッチョイ 811b-SQ3f)
2022/03/19(土) 08:32:24.38ID:VAfFH6XX0 >>831
それTvRock使ってるうちにゴミがたまってて遅くなってるみたいなやつや、CPUもRAMディスクも関係なさそう
それTvRock使ってるうちにゴミがたまってて遅くなってるみたいなやつや、CPUもRAMディスクも関係なさそう
840名無しさん@編集中 (ワッチョイ f154-dhUW)
2022/03/19(土) 10:25:50.48ID:uD/rnUiG0841名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5902-Ww1w)
2022/03/19(土) 11:56:57.76ID:dpc8K/Wi0842名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5902-Ww1w)
2022/03/19(土) 12:22:47.98ID:dpc8K/Wi0 >>840
24日から4:00から番組表に入っています
24日から4:00から番組表に入っています
843名無しさん@編集中 (ワッチョイ 517c-noGs)
2022/03/19(土) 12:34:00.58ID:T02+ApbX0 BS松竹東急
チャンネル:796215667
サービス:260
になってるか?
チャンネル:796215667
サービス:260
になってるか?
844名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5110-cCQl)
2022/03/19(土) 13:04:55.10ID:v1ea+ZIM0 >>834
過去番組(*.tm)のファイル中でタイトルやサブタイトルに半角スペースがあったり
サブタイトルがセットされていないなど、それ以降の表示/検索されないことがある
例えば
1616808600,1616811900,64,1757,2,0,ゼロイチ 初回直前!生放送SP【指原莉乃が単独MC!】,どこ〜
を
1616808600,1616811900,64,1757,2,0,ゼロイチ 初回直前!生放送SP【指原莉乃が単独MC!】,どこ〜
にすると詳細内容も表示
以前はサブタイトルがセットされていない場合、連続カンマの間に全角スペースを入れてやらなければならなかった 「,,」>「, ,」
今やってみたら表示されている JAVAスクリプトの互換性の問題かもしれない
面倒などでこれ以上は追求しないよ
過去番組(*.tm)のファイル中でタイトルやサブタイトルに半角スペースがあったり
サブタイトルがセットされていないなど、それ以降の表示/検索されないことがある
例えば
1616808600,1616811900,64,1757,2,0,ゼロイチ 初回直前!生放送SP【指原莉乃が単独MC!】,どこ〜
を
1616808600,1616811900,64,1757,2,0,ゼロイチ 初回直前!生放送SP【指原莉乃が単独MC!】,どこ〜
にすると詳細内容も表示
以前はサブタイトルがセットされていない場合、連続カンマの間に全角スペースを入れてやらなければならなかった 「,,」>「, ,」
今やってみたら表示されている JAVAスクリプトの互換性の問題かもしれない
面倒などでこれ以上は追求しないよ
845名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMeb-yL30)
2022/03/19(土) 14:39:48.15ID:KV+3PCoVM BS松竹東急,BSJapanext,BSよしもと
の番組表取れなかったけど、試行錯誤の上
TvRockOnTVTest.ini の BSFrequency の
0x4771=12149
を削除したらすべて取得できた。参考まで。
の番組表取れなかったけど、試行錯誤の上
TvRockOnTVTest.ini の BSFrequency の
0x4771=12149
を削除したらすべて取得できた。参考まで。
846名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5902-Ww1w)
2022/03/19(土) 14:50:25.83ID:dpc8K/Wi0 それもう無いからな
848名無しさん@編集中 (ワッチョイ 29ad-dhUW)
2022/03/19(土) 15:00:58.58ID:56ogjjrR0 いちいちそんなことやってんならおとなしく全消し全入れにしとけとw
849名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8bbb-Furr)
2022/03/19(土) 16:05:15.96ID:BAQqEwb30 BS松竹東急.prg 、、、、出たね。
850名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMeb-Aut5)
2022/03/19(土) 22:03:52.08ID:KV+3PCoVM TvRockOnTVTest.iniの最新版のBSFrequencyどこかにある?
851名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5902-Ww1w)
2022/03/19(土) 23:00:23.54ID:dpc8K/Wi0 [BSFrequency]
0x4010=11727 ;BS朝日
0x4011=11727 ;BS-TBS
0x4012=11727 ;BSテレ東
0x4030=11766 ;WOWOWプライム
0x4031=11766 ;NHK BSプレミアム
0x4632=11766 ;元ディズニーch 現在空き
0x4450=11804 ;WOWOWライブ
0x4451=11804 ;WOWOWシネマ
0x4090=11880 ;BS11イレブン
0x4091=11880 ;スターチャンネル1
0x4092=11880 ;BS12ツゥエルビ
0x46B0=11919 ;現在空き
0x46B1=11919 ;BSスカパー!
0x46B2=11919 ;放送大学ex 放送大学on
0x46B3=11919 ;BS釣りビジョン
0x40D0=11958 ;BS日テレ
0x40D1=11958 ;BSフジ
0x4010=11727 ;BS朝日
0x4011=11727 ;BS-TBS
0x4012=11727 ;BSテレ東
0x4030=11766 ;WOWOWプライム
0x4031=11766 ;NHK BSプレミアム
0x4632=11766 ;元ディズニーch 現在空き
0x4450=11804 ;WOWOWライブ
0x4451=11804 ;WOWOWシネマ
0x4090=11880 ;BS11イレブン
0x4091=11880 ;スターチャンネル1
0x4092=11880 ;BS12ツゥエルビ
0x46B0=11919 ;現在空き
0x46B1=11919 ;BSスカパー!
0x46B2=11919 ;放送大学ex 放送大学on
0x46B3=11919 ;BS釣りビジョン
0x40D0=11958 ;BS日テレ
0x40D1=11958 ;BSフジ
852名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5902-Ww1w)
2022/03/19(土) 23:00:34.77ID:dpc8K/Wi0 0x46D2=11958 ;BSアニマックス
0x40F1=11996 ;NHK BS1
0x40F2=11996 ;スターチャンネル2,3
0x4310=12034 ;元難視聴
0x4311=12034 ;元難視聴
0x4730=12073 ;JSPORT4
0x4731=12073 ;JSPORT1
0x4732=12073 ;JSPORT2
0x4733=12073 ;JSPORT3
0x4750=12111 ;WOWOWプラス
0x4751=12111 ;日本映画チャンネル
0x4752=12111 ;グリーンチャンネル
0x4770=12149 ;ディズニーch
0x4971=12149 ;BSよしもと
0x4972=12149 ;BSJapanext
0x4973=12149 ;BS松竹
空きと元難視聴は消しても可
0x40F1=11996 ;NHK BS1
0x40F2=11996 ;スターチャンネル2,3
0x4310=12034 ;元難視聴
0x4311=12034 ;元難視聴
0x4730=12073 ;JSPORT4
0x4731=12073 ;JSPORT1
0x4732=12073 ;JSPORT2
0x4733=12073 ;JSPORT3
0x4750=12111 ;WOWOWプラス
0x4751=12111 ;日本映画チャンネル
0x4752=12111 ;グリーンチャンネル
0x4770=12149 ;ディズニーch
0x4971=12149 ;BSよしもと
0x4972=12149 ;BSJapanext
0x4973=12149 ;BS松竹
空きと元難視聴は消しても可
853名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMeb-Aut5)
2022/03/19(土) 23:27:34.51ID:KV+3PCoVM ありがとう。修正します。
854名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8bbb-Furr)
2022/03/20(日) 07:29:30.49ID:Pt40Xttl0 TvRockOnTVTest.iniの、BSFrequencyの周波数定義は正確に記述しないとTVRockが誤動作します。
誤解してる人が居るので注意して下さい。
誤解してる人が居るので注意して下さい。
855名無しさん@編集中 (スッップ Sd33-D080)
2022/03/20(日) 08:35:58.10ID:dhBcXirJd 予約とか検索とか1クリック毎の読み込みが
すごく遅くなってる気がするんだけど
無駄なログを消すとか
何か解決方法ありますか?
ちなみにpcは24時間つけっぱなし
winの更新とか、エラー吐かない限り再起動してない…
すごく遅くなってる気がするんだけど
無駄なログを消すとか
何か解決方法ありますか?
ちなみにpcは24時間つけっぱなし
winの更新とか、エラー吐かない限り再起動してない…
856名無しさん@編集中 (ワッチョイ 29ad-dhUW)
2022/03/20(日) 12:47:46.07ID:T63vKXcx0 予約数を減らす
まあ無理なんだろうけど
まあ無理なんだろうけど
857名無しさん@編集中 (ワッチョイ 517c-RCO/)
2022/03/20(日) 13:31:37.10ID:3dBhKEGd0 BSの新3局の追加ではまってます。アドバイス望む
TVTest=0.9.0-dev(x86)、TvRock=0.9u2、PX-W3U3
やったこと
1)TVTestへの上記3ch追加・視聴はできてる Bondriver_PX_W3U3_S.ch2にも上記3chは追加されている
2)有志ツールを使いch-bs.txtを生成、従来のと置き換え 上記3chは↓のように追加されている
BS松竹東急 796215667 260
BSJapanext 796215666 263
BSよしもと 796215665 265
3)TvRockOnTVTest.iniも修正 [BSFrequency]に↓の3行を追加
0x4971=12149
0x4972=12149
0x4973=12149
4)TVTest、TVRockを終了させ、Dtune.batを実行
ここまでやったけど、TVRock再起動後、番組表、ROCKバー、設定のチューナー>チャンネル設定
いずれにも上記3chが追加されてない 従来chは問題なし
>>845 も確認済
Dtune,bat実行中に出てくるチャンネル設定リスト?には上記3chは出てきてた
dtv.iniを開いても3局の記述は追加されていないし、.dat .grp .prg の3ファイルもない
dtv.iniの[TUNERx CHANNEL][TUNERx SERVICE]に手動で3局の記述を追加してもダメ
(TVRock再起動すると追記した部分が消えているw)
どうもch-bs.txtの内容がTVRock=dtv.iniに反映されてないような感じ
いろいろやっているのですが手詰まってます
TVTest=0.9.0-dev(x86)、TvRock=0.9u2、PX-W3U3
やったこと
1)TVTestへの上記3ch追加・視聴はできてる Bondriver_PX_W3U3_S.ch2にも上記3chは追加されている
2)有志ツールを使いch-bs.txtを生成、従来のと置き換え 上記3chは↓のように追加されている
BS松竹東急 796215667 260
BSJapanext 796215666 263
BSよしもと 796215665 265
3)TvRockOnTVTest.iniも修正 [BSFrequency]に↓の3行を追加
0x4971=12149
0x4972=12149
0x4973=12149
4)TVTest、TVRockを終了させ、Dtune.batを実行
ここまでやったけど、TVRock再起動後、番組表、ROCKバー、設定のチューナー>チャンネル設定
いずれにも上記3chが追加されてない 従来chは問題なし
>>845 も確認済
Dtune,bat実行中に出てくるチャンネル設定リスト?には上記3chは出てきてた
dtv.iniを開いても3局の記述は追加されていないし、.dat .grp .prg の3ファイルもない
dtv.iniの[TUNERx CHANNEL][TUNERx SERVICE]に手動で3局の記述を追加してもダメ
(TVRock再起動すると追記した部分が消えているw)
どうもch-bs.txtの内容がTVRock=dtv.iniに反映されてないような感じ
いろいろやっているのですが手詰まってます
858名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2910-bSSa)
2022/03/20(日) 13:48:37.47ID:I/HyJ+Qp0 TVRock のチャンネルエディタで3局を追加すると大丈夫の気がする
859名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8102-bSSa)
2022/03/20(日) 13:55:00.55ID:x9w5Fjz/0 さっき設定終わったが自分が参考したページでも
ツール>チャンネルエディタで登録してた
ツール>チャンネルエディタで登録してた
861名無しさん@編集中 (ワッチョイ b3bd-noGs)
2022/03/20(日) 14:42:32.73ID:6k2qv1x+0 VirtualStore関係では?
862名無しさん@編集中 (ワッチョイ 517c-RCO/)
2022/03/20(日) 15:10:05.43ID:3dBhKEGd0 857です
>>858-860さんのアドバイスどおりで無事追加出来ました
ご指摘の通りチャンネルエディタの操作が抜けてただけでした
トラポン移動等の設定変更は何度か自分でやりましたが
dtune.batの実行で変更後のch-bs.txtを読み込んでch追加されるものと
勝手に思い込んでました スレ汚し失礼しました
>>858-860さんのアドバイスどおりで無事追加出来ました
ご指摘の通りチャンネルエディタの操作が抜けてただけでした
トラポン移動等の設定変更は何度か自分でやりましたが
dtune.batの実行で変更後のch-bs.txtを読み込んでch追加されるものと
勝手に思い込んでました スレ汚し失礼しました
863名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2910-bSSa)
2022/03/20(日) 15:26:03.15ID:I/HyJ+Qp0 おつかれさま〜
864名無しさん@編集中 (ワッチョイ 517c-RCO/)
2022/03/20(日) 16:47:02.51ID:3dBhKEGd0 ちなみにチャンネルエディタでの登録局数って128が上限?
名称変更等で使ってない局とかそのままで登録数128局になってて
今回新BS3局を追加しようとしても反応せず、3局削除したら登録できた
名称変更等で使ってない局とかそのままで登録数128局になってて
今回新BS3局を追加しようとしても反応せず、3局削除したら登録できた
865名無しさん@編集中 (ワッチョイ 517c-noGs)
2022/03/20(日) 17:08:08.23ID:6XNN6jy20 さすがにそれは予約リストをテキストファイルとかにコピーしておいて
再セットアップしたほうがよくないか?
再セットアップしたほうがよくないか?
866名無しさん@編集中 (スッップ Sd33-D080)
2022/03/20(日) 17:56:26.00ID:WuS3HP5Ed 増やせたはず
うちは256にしてる
だからページ遷移遅いのか…
うちは256にしてる
だからページ遷移遅いのか…
867名無しさん@編集中 (ワッチョイ 517c-RCO/)
2022/03/21(月) 00:16:13.16ID:PW8+1NzV0869名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8bbb-8eOX)
2022/03/21(月) 08:59:36.95ID:kGrJbYnK0 >>866
それは予約数だろ。
それは予約数だろ。
870名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8110-Sa1E)
2022/03/21(月) 11:27:09.00ID:MD7+jBew0 登録局数増やすバッチはよ(´・ω・`)
871名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b02-Gs1U)
2022/03/21(月) 12:30:03.39ID:eftKqwx60 TVTestでは追加3局映っているのに
RecTaskでチャンネル一覧に「TvRockチャンネル」と「周波数」
が出ないのは何故だろう?
RecTaskでチャンネル一覧に「TvRockチャンネル」と「周波数」
が出ないのは何故だろう?
872名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b02-Gs1U)
2022/03/21(月) 12:37:56.78ID:eftKqwx60 自己解決、Rectask.ini、Rock.ini
0x4770=12149 ディズニー・チャンネル
0x4971=12149 BSよしもと
0x4972=12149 BSJapanext
0x4973=12149 BS松竹東急
にしなければならないのが
0x4770=12149 ディズニー・チャンネル
0x4771=12149 BSよしもと
0x4772=12149 BSJapanext
0x4773=12149 BS松竹東急
になってた
0x4770=12149 ディズニー・チャンネル
0x4971=12149 BSよしもと
0x4972=12149 BSJapanext
0x4973=12149 BS松竹東急
にしなければならないのが
0x4770=12149 ディズニー・チャンネル
0x4771=12149 BSよしもと
0x4772=12149 BSJapanext
0x4773=12149 BS松竹東急
になってた
873名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8bbb-I+fG)
2022/03/21(月) 12:52:56.69ID:JzPlIWd80 TvRockOnTVTest.iniも再確認しといたほうが良い
874名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b02-Gs1U)
2022/03/21(月) 12:55:35.42ID:eftKqwx60875名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b02-Gs1U)
2022/03/21(月) 13:17:23.21ID:eftKqwx60 ボンドラのチャンネルスキャンするときは楽天を機内モードにしないと
やっぱり誤作動を起こすね
やっぱり誤作動を起こすね
876名無しさん@編集中 (ワッチョイ 517c-RCO/)
2022/03/21(月) 13:39:44.66ID:PW8+1NzV0 >>864-870
整理してch-bs.txtやdtv.iniから削除して、dat/grp/prgの3ファイルも削除しても
幽霊のように復活するんだよね・・・ その局の予約がなくても・・・ようわからん
だから放送終了や名称変更でゴミになった局データは全部「ラジオ」にして末尾に残してる
128局上限に張りついてればそれ以上幽霊は増えないのでw
整理してch-bs.txtやdtv.iniから削除して、dat/grp/prgの3ファイルも削除しても
幽霊のように復活するんだよね・・・ その局の予約がなくても・・・ようわからん
だから放送終了や名称変更でゴミになった局データは全部「ラジオ」にして末尾に残してる
128局上限に張りついてればそれ以上幽霊は増えないのでw
877名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4901-yL30)
2022/03/21(月) 13:53:27.06ID:BtlZLXsy0 チャンネルエディタで編集した後、メインの設定を開いて何もしないで保存する
というおまじないをちゃんとやってるのか?
というおまじないをちゃんとやってるのか?
878名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5902-Ww1w)
2022/03/21(月) 14:04:34.73ID:vdkPJ7c10 テンプレwikiのよくある質問にあるわな
879名無しさん@編集中 (ワッチョイW b15f-fGb3)
2022/03/21(月) 15:12:52.04ID:1f9bQTyf0 ここに書いてある通りにやってもBS三局の番組表が取得できなくて困ってたけどRecTask.iniの存在を思い出してそっちにも設定書き足したら無事取得できた
880名無しさん@編集中 (スププ Sd33-LWmw)
2022/03/21(月) 15:34:48.62ID:lqwmJRftd >>855
Windowsを長時間再起動しないともっさりすることありますよね?
Windowsを長時間再起動しないともっさりすることありますよね?
881名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b02-Gs1U)
2022/03/21(月) 16:17:40.13ID:eftKqwx60 アイコンはいつ降ってくるんだろ?
882名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8bbb-8eOX)
2022/03/21(月) 17:22:35.85ID:kGrJbYnK0 >>812
『周波数定義が間違っていてもサービスなどで叩いてくれるような仕組みだったと思う』
*.ini で周波数定義をしなくても大丈夫と言うバカが居るので混乱してますね。
周波数定義は絶対必要です。
『周波数定義が間違っていてもサービスなどで叩いてくれるような仕組みだったと思う』
*.ini で周波数定義をしなくても大丈夫と言うバカが居るので混乱してますね。
周波数定義は絶対必要です。
883名無しさん@編集中 (ワッチョイ 811b-SQ3f)
2022/03/21(月) 19:50:09.65ID:xIzj32IG0 多分、SPORTS3のときチャンネル791234355が間違っててもサービス244があってるなら問題無いって言いたかったんjane
iniに[BSFrequency]0x4733=12073って書いたばっかでみんな知ってるやん
iniに[BSFrequency]0x4733=12073って書いたばっかでみんな知ってるやん
884名無しさん@編集中 (ワッチョイ 517c-noGs)
2022/03/22(火) 01:17:32.02ID:PYE7zPN40 【再セットアップ方法】
1. 自動予約リスト、予約リストをメモしておく
2. TvRockの設定でチューナー以外のタブの画面をスクショしておく
3. 「マイドキュメント\tvrock\plug」フォルダと dtv.ini をバックアップ
4. タスクトレイから TvRock を終了し「UnInstall.bat」を実行し全部削除
5. >>5 のサイトを修正したやつで ch-ts.txt、ch-bs.txt、ch-cs.txt を作り「マイドキュメント\tvrock」の下に配置する
6. 「DTune.bat」を実行してセットアップ開始
7. セットアップが終わったら1-3のメモから設定を復元する(dtv.ini は比較するだけで上書きしたらダメ)
昔から継ぎ足し継ぎ足しでやってるならやったほうがいいかもね。
ついでに0.7.23使ってる人はつくみ島から10系を持ってきて使えるようにしておくといいかも
1. 自動予約リスト、予約リストをメモしておく
2. TvRockの設定でチューナー以外のタブの画面をスクショしておく
3. 「マイドキュメント\tvrock\plug」フォルダと dtv.ini をバックアップ
4. タスクトレイから TvRock を終了し「UnInstall.bat」を実行し全部削除
5. >>5 のサイトを修正したやつで ch-ts.txt、ch-bs.txt、ch-cs.txt を作り「マイドキュメント\tvrock」の下に配置する
6. 「DTune.bat」を実行してセットアップ開始
7. セットアップが終わったら1-3のメモから設定を復元する(dtv.ini は比較するだけで上書きしたらダメ)
昔から継ぎ足し継ぎ足しでやってるならやったほうがいいかもね。
ついでに0.7.23使ってる人はつくみ島から10系を持ってきて使えるようにしておくといいかも
885名無しさん@編集中 (ワッチョイ 134b-noGs)
2022/03/22(火) 03:14:53.95ID:ZOs/LNyZ0 1.からしてもう無理メモってなんやねん手書きか?
.keyとか.kclとか.schもバックアップしないと
自動検索予約10年以上育ててきた人らから非難されかねん
.keyとか.kclとか.schもバックアップしないと
自動検索予約10年以上育ててきた人らから非難されかねん
886名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2910-bSSa)
2022/03/22(火) 05:59:48.48ID:j0LSjmXI0 >>872
Rock.ini ってなんのファイルやろ?って思った
そういうところは略すなよー TVRockonTVtest.ini なのね。
で、自分の見たら 0x4971〜3になってるんだけど、これどこかのサイト見て
変更したんだけど、それ間違っていたんですか(;'∀')
普通に動いてたように思ったけど間違っていたのかー
Rock.ini ってなんのファイルやろ?って思った
そういうところは略すなよー TVRockonTVtest.ini なのね。
で、自分の見たら 0x4971〜3になってるんだけど、これどこかのサイト見て
変更したんだけど、それ間違っていたんですか(;'∀')
普通に動いてたように思ったけど間違っていたのかー
888名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8bbb-8eOX)
2022/03/22(火) 10:34:58.13ID:rkpYq8Da0889名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8bbb-8eOX)
2022/03/22(火) 10:36:43.01ID:rkpYq8Da0 チャンネル変更があるとRockコードが壊れて番組表が重くなります。
番組検索をサクッと修正する方法、お願いします。
番組検索をサクッと修正する方法、お願いします。
890名無しさん@編集中 (ワントンキン MMd3-jb1t)
2022/03/22(火) 11:44:48.50ID:G7+wtyaSM 俺の中でワッチョイ 8bbb-は周波数定義くんと名付けられた
891名無しさん@編集中 (ワッチョイ f16e-SQ3f)
2022/03/22(火) 12:21:09.64ID:AWyJ+Br+0 TvRock再セットアップしろとかPT半挿しにしろって言ってたのと同じデマ野郎でしょ
ずっといる
ずっといる
892名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8bbb-8eOX)
2022/03/22(火) 14:49:06.99ID:rkpYq8Da0893名無しさん@編集中 (ワッチョイW 517c-5eBg)
2022/03/22(火) 17:10:38.72ID:PYE7zPN40 >>885
俺だって簡単なシャローコピーする方法があるなら伝えたい
自分なりの手順書く事でより良い方法を残してくれる可能性だってあるしそれに期待している
メモは冗談だと思うけど
普通にブラウザで開いてコピーしてテキストに貼り付けろ
とマジレスしとくよ
俺だって簡単なシャローコピーする方法があるなら伝えたい
自分なりの手順書く事でより良い方法を残してくれる可能性だってあるしそれに期待している
メモは冗談だと思うけど
普通にブラウザで開いてコピーしてテキストに貼り付けろ
とマジレスしとくよ
894名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5902-Ww1w)
2022/03/22(火) 22:04:11.87ID:SLJSVmRz0 ラウザで開いてコピーしてテキストに貼り付けろ??
へ?
へ?
895名無しさん@編集中 (ワッチョイ f97f-ZMI7)
2022/03/23(水) 02:16:34.94ID:OmriJk2Q0 >>836
www.hi-matic.org/diary/?20190105
www.hi-matic.org/diary/?20190105
896名無しさん@編集中 (ワッチョイ f97f-ZMI7)
2022/03/23(水) 02:22:02.89ID:OmriJk2Q0 >>836
暫定対応
-$jsonData = ConvertFrom-Json -InputObject $data.Content
+$work = [System.Text.Encoding]::Utf8.GetString($data.RawContentStream.GetBuffer())
+$jsonData = $work -replace "\u0000",""
ntnl-it-wiz.blogspot.com/2018/09/powershellinvoke-restmethod.html
暫定対応
-$jsonData = ConvertFrom-Json -InputObject $data.Content
+$work = [System.Text.Encoding]::Utf8.GetString($data.RawContentStream.GetBuffer())
+$jsonData = $work -replace "\u0000",""
ntnl-it-wiz.blogspot.com/2018/09/powershellinvoke-restmethod.html
897名無しさん@編集中 (アークセーT Sx85-EfF+)
2022/03/23(水) 20:19:03.87ID:1Bl/svdxx 誰か、新BS3局に対応させた、TVTest0.7.23 UPお願いします
898名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4901-Ww1w)
2022/03/23(水) 20:43:32.18ID:vFGLEGXu0 だからボンドライバーで変わると
このスレ読むだけでできるでしょう
このスレ読むだけでできるでしょう
899名無しさん@編集中 (ワッチョイW 517c-5eBg)
2022/03/23(水) 21:30:32.24ID:yNjBE8wj0 0.7.23にこだわる理由って何?
900名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8bbb-I+fG)
2022/03/23(水) 21:36:54.37ID:ZFB17EFj0 TVRockスレで聞く意味をまず指摘しなさいよ
901名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM55-ReP9)
2022/03/23(水) 21:41:22.43ID:t46w5l9LM 釣りだろ
どう見ても
どう見ても
902名無しさん@編集中 (ワッチョイ b3bd-bSSa)
2022/03/23(水) 22:03:42.07ID:TBUUPoNd0 TVTest0.7.23、TvRock0.9u2、PLEX W3PEV2.0を使ってます。
TVTest上ではBS新三局が再生でき、番組表も拾えているのですが、TvRockの番組表にBS新三局が表示されず難儀しております。
>>857さんと異なる点は、
・TVTestのバージョン、PLEXの型番
・チャンネルエディタで登録済み、番組情報取得でチェック済み
・.prgだけが取得できていない
・dtv.iniに入力したものが再起動しても消えない
・空ファイルの.dat .grp .prgを作ってから番組情報取得してみたが効果なし
以上ですが、「ここやらかしてそう」といった手がかりを頂けませんでしょうか。
TVTest上ではBS新三局が再生でき、番組表も拾えているのですが、TvRockの番組表にBS新三局が表示されず難儀しております。
>>857さんと異なる点は、
・TVTestのバージョン、PLEXの型番
・チャンネルエディタで登録済み、番組情報取得でチェック済み
・.prgだけが取得できていない
・dtv.iniに入力したものが再起動しても消えない
・空ファイルの.dat .grp .prgを作ってから番組情報取得してみたが効果なし
以上ですが、「ここやらかしてそう」といった手がかりを頂けませんでしょうか。
903名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM55-ReP9)
2022/03/23(水) 22:10:40.28ID:t46w5l9LM 過去ログ見ろカス
904名無しさん@編集中 (ワッチョイW 517c-5eBg)
2022/03/23(水) 22:17:53.29ID:yNjBE8wj0 >>895-896
文字化けの理由はググって分かってたけど
差分の2行目をやってなかったです
(自分がみたサイトには書いてなかった気がする)
ありがとうございました。最近スレの民度が下がった気がするしム板で聞き直すか迷ってました
文字化けの理由はググって分かってたけど
差分の2行目をやってなかったです
(自分がみたサイトには書いてなかった気がする)
ありがとうございました。最近スレの民度が下がった気がするしム板で聞き直すか迷ってました
906名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b8f-noGs)
2022/03/23(水) 23:23:52.48ID:bbcjZNzb0 >>902
3)TvRockOnTVTest.iniも修正 [BSFrequency]に↓の3行を追加
0x4971=12149
0x4972=12149
0x4973=12149
↑の0x4971=12149の直前の行はどうなってる?
3)TvRockOnTVTest.iniも修正 [BSFrequency]に↓の3行を追加
0x4971=12149
0x4972=12149
0x4973=12149
↑の0x4971=12149の直前の行はどうなってる?
907名無しさん@編集中 (ワッチョイ b3bd-bSSa)
2022/03/23(水) 23:29:32.31ID:TBUUPoNd0908名無しさん@編集中 (ワッチョイ fb33-kNuw)
2022/03/23(水) 23:34:20.47ID:ZOuGP+WW0 親切な>>851-852があるのに間違うアホはいないよな
909名無しさん@編集中 (ワッチョイ fb33-kNuw)
2022/03/23(水) 23:37:33.03ID:ZOuGP+WW0 ・dtv.iniに入力したものが再起動しても消えない
これもよく意味わからん
消えたら困るけどな
これもよく意味わからん
消えたら困るけどな
910名無しさん@編集中 (ワッチョイ 134b-noGs)
2022/03/23(水) 23:54:55.72ID:zaKSSUVz0 > ・dtv.iniに入力したものが再起動しても消えない
支離滅裂
中身ぐちゃぐちゃになってそう
やり直す前にこのスレ読み返せ
支離滅裂
中身ぐちゃぐちゃになってそう
やり直す前にこのスレ読み返せ
911名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2910-bSSa)
2022/03/24(木) 01:18:33.14ID:1AxCrSeV0 >>902
dtv.iniを編集しているときは tvrock終了しています?
dtv.iniを編集しているときは tvrock終了しています?
912名無しさん@編集中 (ワッチョイW 517c-5eBg)
2022/03/24(木) 04:43:28.04ID:E5Oe96z70913名無しさん@編集中 (スップ Sd33-MEft)
2022/03/24(木) 06:25:07.16ID:QD37IpDrd914名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8bbb-8eOX)
2022/03/24(木) 08:14:23.25ID:KjiUA8u00915名無しさん@編集中 (ワッチョイ b969-GsQg)
2022/03/24(木) 08:49:03.90ID:6gKvAn4h0916名無しさん@編集中 (ワッチョイW 33e0-H5hV)
2022/03/24(木) 10:39:35.51ID:Jlht0nMR0 局名って表示されるんですかね。一個一個チャンネルエディタに書き込んで、設定で番号入れて初めて表示するけど。
917名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0173-Ww1w)
2022/03/24(木) 10:59:15.65ID:kTf0uB350 チャンネルエディタでチャンネル作成するだけで番組表には表示する
918名無しさん@編集中 (スッップ Sd33-wt87)
2022/03/24(木) 11:06:34.64ID:YsSYUguKd 単純にチャンネルエディタでの放送波の指定が間違ってるんじゃね?
デフォルトの地上波のままとか
デフォルトの地上波のままとか
919名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8bbb-I+fG)
2022/03/24(木) 11:27:44.52ID:V6pIyQmw0 PLEXチューナーはPTチューナーとは構築が違う場合があるからね
同じPLEX W3PEV2.0というチューナーを使っている人でないとわからんでしょ
同じPLEX W3PEV2.0というチューナーを使っている人でないとわからんでしょ
920名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0173-Ww1w)
2022/03/24(木) 11:46:05.53ID:kTf0uB350 番組表の動作なんて変わらん
921名無しさん@編集中 (スッップ Sd33-5eBg)
2022/03/24(木) 12:04:11.83ID:Flw4oRMud わざとあいまいな説明で惑わせて
釣ってるだけの可能性もあるから
いったん放置でいいんじゃないかな
釣ってるだけの可能性もあるから
いったん放置でいいんじゃないかな
922名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8bbb-8eOX)
2022/03/24(木) 16:58:59.68ID:KjiUA8u00 番組表や番組データは、TVRock内部に組み込まれているデータベース検索システムと連携しているのが外見上明らかです。
で、チャンネルデータを手先で細々変えると、データベースの連携が壊れ、結果として番組表が重くなったり表示が出なくなったりします。
なので、根本解決はDtuneで再インストールしかない。
以上、再インストール野郎でした。この109回X1000に達するスレを見ても、それしか解はありません。
で、チャンネルデータを手先で細々変えると、データベースの連携が壊れ、結果として番組表が重くなったり表示が出なくなったりします。
なので、根本解決はDtuneで再インストールしかない。
以上、再インストール野郎でした。この109回X1000に達するスレを見ても、それしか解はありません。
923名無しさん@編集中 (ワッチョイ fb43-Ww1w)
2022/03/24(木) 17:52:12.08ID:jqt3vnw+0 Dtuneとか使ったことねーな
924名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9300-kNuw)
2022/03/24(木) 18:03:13.22ID:v2bur3U+0 番組表のウェブサーバだからな。明らかとか今更
925名無しさん@編集中 (ワッチョイ b3bd-nKkz)
2022/03/24(木) 18:32:35.53ID:SeM1UloI0 >>923
このスレ見て書き換え必要なファイルを弄るだけの方が楽だよね
このスレ見て書き換え必要なファイルを弄るだけの方が楽だよね
926名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2910-kNuw)
2022/03/24(木) 18:37:09.66ID:H82Dqw/N0 TVTESTについて教えてください。
TVTESTを最初に起動したときは,エラーメッセージ等は出ず,黒い画面のままです。
音声も出ません。
ただし,二つ目(複数)起動すると,平常に起動し,映像・音声ともに正常です。
設定がおかしいのでしょうか? 教えてください。
TVTESTを最初に起動したときは,エラーメッセージ等は出ず,黒い画面のままです。
音声も出ません。
ただし,二つ目(複数)起動すると,平常に起動し,映像・音声ともに正常です。
設定がおかしいのでしょうか? 教えてください。
927名無しさん@編集中 (ワッチョイ 695f-noGs)
2022/03/24(木) 18:45:27.50ID:aVrLOI0O0 「再生オフ」になってるだけじゃねーの?
928名無しさん@編集中 (ワッチョイ 71ba-Iv+6)
2022/03/24(木) 18:46:36.13ID:WzokT67l0 TVTestについて語るスレ Part109
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1647682410/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1647682410/
929名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM55-ReP9)
2022/03/24(木) 19:16:52.21ID:Yrp/I0fgM 構うなカス
930名無しさん@編集中 (ワッチョイ 134b-noGs)
2022/03/24(木) 21:22:31.64ID:HAXEKDpY0 こういうのあと何回あるか分からんが
謎の呪文でも置いとこ
if (tuning == 0) {
// BS
if (FREQ_BS[tsid] == null) {
puts_log("!未知のTSID: " + ch_name)
}
freq += FREQ_BS[tsid] * 65536;
txt_ch_bs += ch_name.replace(/ /g, REP_SPACE) + " " + freq + " " + sid + "\n";
// ↓なぜなのか
hex += "x" + tsid.toString(16).toUpperCase();
txt_trott += hex + "=" +FREQ_BS[tsid] + "\n";
}
謎の呪文でも置いとこ
if (tuning == 0) {
// BS
if (FREQ_BS[tsid] == null) {
puts_log("!未知のTSID: " + ch_name)
}
freq += FREQ_BS[tsid] * 65536;
txt_ch_bs += ch_name.replace(/ /g, REP_SPACE) + " " + freq + " " + sid + "\n";
// ↓なぜなのか
hex += "x" + tsid.toString(16).toUpperCase();
txt_trott += hex + "=" +FREQ_BS[tsid] + "\n";
}
931名無しさん@編集中 (ワッチョイ b3bd-bSSa)
2022/03/24(木) 21:25:53.68ID:8K37/iZz0932名無しさん@編集中 (ワッチョイW 517c-5eBg)
2022/03/24(木) 21:48:16.34ID:E5Oe96z70933名無しさん@編集中 (ワッチョイ 134b-noGs)
2022/03/24(木) 23:15:52.70ID:HAXEKDpY0934名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8bbb-oZI4)
2022/03/24(木) 23:50:44.27ID:N/54ldQn0935名無しさん@編集中 (ワッチョイW 33ba-WYIM)
2022/03/25(金) 06:59:28.16ID:lYMIr5EW0 ここに来て何故かBSアニマックスの番組表が取得できてないorz
帰ったらもう一度色々試してみよっ…
帰ったらもう一度色々試してみよっ…
936名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4901-SjDQ)
2022/03/25(金) 08:42:35.19ID:qkfiwmjE0937名無しさん@編集中 (ワッチョイW 33ba-WYIM)
2022/03/25(金) 14:39:49.15ID:lYMIr5EW0 BSアニマックスはケアレスミスだったぁ〜
一難去ってまた一難
BS松竹だけ番組取得できてねぇーし
一難去ってまた一難
BS松竹だけ番組取得できてねぇーし
938名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2910-OQbV)
2022/03/25(金) 15:18:57.81ID:j4P+7fGd0 番組取得を rectask でやっているなら、rectask.ini の
[BSFrequency] に例の3行を追加するべし。
[BSFrequency] に例の3行を追加するべし。
939名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8bbb-8eOX)
2022/03/25(金) 16:16:20.99ID:KPhh8Mb40 >>925
『このスレ見て書き換え必要なファイルを弄るだけの方が楽だよね』
それを繰り返していくと殆どの場合、内部データベースが壊れます。
番組表が出なかったり、重くなったりはそれが原因です。
それが直ったりもしますが、直る理由が特定できないから、解決策になりません。
『このスレ見て書き換え必要なファイルを弄るだけの方が楽だよね』
それを繰り返していくと殆どの場合、内部データベースが壊れます。
番組表が出なかったり、重くなったりはそれが原因です。
それが直ったりもしますが、直る理由が特定できないから、解決策になりません。
940名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5902-haef)
2022/03/25(金) 16:24:25.66ID:eun9+FDv0 全く平気だが?
あんたがよくわかっていないだけじゃないの
あんたがよくわかっていないだけじゃないの
941名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5902-haef)
2022/03/25(金) 16:27:54.31ID:eun9+FDv0 ああわかった
君のような人は君のようにやればいい
解決した
君のような人は君のようにやればいい
解決した
942名無しさん@編集中 (ワッチョイ c902-oZI4)
2022/03/25(金) 16:33:51.15ID:ANM7cT2R0 DTune.batはただの簡易セットアップツールだからね
これで設定しないと不具合が出るような書き込みは?でしか無いわ
これで設定しないと不具合が出るような書き込みは?でしか無いわ
943名無しさん@編集中 (ワッチョイ fbe3-uLaX)
2022/03/25(金) 21:22:55.84ID:RbmiaD8p0944名無しさん@編集中 (ワッチョイ f510-7G3l)
2022/03/26(土) 00:41:20.46ID:skUP+7MO0 ペア組んでXXモドキが工作しているのかなw
945名無しさん@編集中 (ワッチョイ a2bd-MR5X)
2022/03/26(土) 05:40:16.30ID:+G62HJ5w0 昔はdtvgenも使っていたけどトラポン移動だとdtvgenも書き換え必要だからあまり便利じゃないんだよなw
なので書き換え必要なファイルを弄るのが一番確実で楽
なので書き換え必要なファイルを弄るのが一番確実で楽
946名無しさん@編集中 (ワッチョイ debb-f4GZ)
2022/03/26(土) 05:55:13.48ID:QKQbsHbA0 >>942
『DTune.batはただの簡易セットアップツールだからね』
、、、間違ってます。内部の検索システムをリセットしてる様です。
この長い伝統ある109回X1000に及ぶ書き込みをみても、*.iniは完璧なのに不具合が直らない事象が多発しており、決定的な解決策はDtuneしかありません。
『DTune.batはただの簡易セットアップツールだからね』
、、、間違ってます。内部の検索システムをリセットしてる様です。
この長い伝統ある109回X1000に及ぶ書き込みをみても、*.iniは完璧なのに不具合が直らない事象が多発しており、決定的な解決策はDtuneしかありません。
947名無しさん@編集中 (ワッチョイ debb-f4GZ)
2022/03/26(土) 06:02:23.10ID:QKQbsHbA0 完璧な時に*iniをバックアップしておいて、不具合が出た時にリストアしても直らない場合があります。
みんなバックアップくらいはしてるのだから、そんな事はわかってるはずなんだけどな。
みんなバックアップくらいはしてるのだから、そんな事はわかってるはずなんだけどな。
948名無しさん@編集中 (ワッチョイ f510-7G3l)
2022/03/26(土) 08:43:44.39ID:skUP+7MO0 >>947
バックアップはレジストリの方、*.iniは後から如何にでもなる
バックアップはレジストリの方、*.iniは後から如何にでもなる
949名無しさん@編集中 (ワッチョイ f510-7G3l)
2022/03/26(土) 09:28:58.95ID:skUP+7MO0 何故か文字化け(Utf7?)聞いて着たり、スクレイピングとTvRock
との対峙する部分を具体的に示さないと利用価値が分らんだろに
>>930
こんな中途半端なものを見せて何がしたいんだ
16進変換を含め全てDosでも書けるけどなw
との対峙する部分を具体的に示さないと利用価値が分らんだろに
>>930
こんな中途半端なものを見せて何がしたいんだ
16進変換を含め全てDosでも書けるけどなw
950名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6902-PhIM)
2022/03/26(土) 11:23:48.43ID:iSOn+6g30951名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6902-PhIM)
2022/03/26(土) 11:25:36.48ID:iSOn+6g30 それとアンインストールしてやり直しても同じこと
DTune.batを使う使わないは関係がない
DTune.batを使う使わないは関係がない
952名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6d73-2JqX)
2022/03/26(土) 11:40:05.02ID:h5WBio1y0 真っ更にするのはUnInstall.batだからな
長い歴史語らなくても昔からそう
自分でどこの何がおかしいかわからないようなやつは
真っ更にしてやり直したほうが早いことが多いよって話だけだわな
長い歴史語らなくても昔からそう
自分でどこの何がおかしいかわからないようなやつは
真っ更にしてやり直したほうが早いことが多いよって話だけだわな
953名無しさん@編集中 (ワッチョイ b110-Slbg)
2022/03/26(土) 12:50:38.87ID:BcCfubNM0 >>947
レジストリのバックアップはコマンドラインで
>REG EXPORT HKCU\Software\TvRock C:\DTV\TvRock.reg
みたいな感じで簡単。
"C:\DTV\TvRock.reg"は保存するファイル名です〜。
レジストリのバックアップはコマンドラインで
>REG EXPORT HKCU\Software\TvRock C:\DTV\TvRock.reg
みたいな感じで簡単。
"C:\DTV\TvRock.reg"は保存するファイル名です〜。
954名無しさん@編集中 (ワッチョイ b6e3-fCmZ)
2022/03/26(土) 13:37:39.20ID:5Eal6int0 >>945
うちはExcelでBonDriverのチャンネル定義から作るようにしたわ
以下の BonDriver_PT3-S.ChSet.txt を
https://github.com/epgdatacapbon/BonDriver_PT3-ST/blob/master/BonDriver_PT3-S.ChSet.txt
以下のようなシートに貼り付ければ、 TvRockOnTVTest.ini や RecTask.ini は作れる
https://docs.google.com/spreadsheets/d/18DzhLI3iYjShRhWbHRo9VVsh_lN3z6_m/edit#gid=1892716800
テキストエディタもろくに扱えない人には勧めないがね
うちはExcelでBonDriverのチャンネル定義から作るようにしたわ
以下の BonDriver_PT3-S.ChSet.txt を
https://github.com/epgdatacapbon/BonDriver_PT3-ST/blob/master/BonDriver_PT3-S.ChSet.txt
以下のようなシートに貼り付ければ、 TvRockOnTVTest.ini や RecTask.ini は作れる
https://docs.google.com/spreadsheets/d/18DzhLI3iYjShRhWbHRo9VVsh_lN3z6_m/edit#gid=1892716800
テキストエディタもろくに扱えない人には勧めないがね
955名無しさん@編集中 (ワッチョイ a2bd-MR5X)
2022/03/26(土) 15:33:30.97ID:+G62HJ5w0956名無しさん@編集中 (ワッチョイ 856e-KsOI)
2022/03/27(日) 20:14:14.29ID:uIazm7JT0 予約のナンバー登録が1000までしか出来ないことに気付いた
ワンピの話数1000超えてるんだよな・・・
#1@3nbとかで誤魔化すしかないか
ワンピの話数1000超えてるんだよな・・・
#1@3nbとかで誤魔化すしかないか
957名無しさん@編集中 (ワッチョイ debb-qS4M)
2022/03/28(月) 08:14:08.99ID:OHuiEO8m0 通常BSは1〜12までしか番組情報を取得していないけどちゃんと機能しているのかを確認するために今日は全局取得をしてみるかな
958名無しさん@編集中 (ワッチョイ 655f-MHEP)
2022/03/28(月) 18:14:22.31ID:AIsika1v0 >>917 TvRockのチャンネル・メニューには出るけど、(DTune.bat等で) ch-bs.txtに
受信周波数<<16bit shift+TS-ID サービス番号を追加しないとTVTestが受信できない
受信周波数<<16bit shift+TS-ID サービス番号を追加しないとTVTestが受信できない
959名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8101-tbOq)
2022/03/28(月) 18:35:33.60ID:6SkjetLM0 >>958
他のチャンネル定義と勘違いしているのだろうけど、ch-bs.txtはそれこそDTune.batなどで
TvRockが初期設定に使うだけのファイルだから。
それをやる時だけ最新であればいい。
書き換えを忘れていようが現行の環境には何も影響はない。
他のチャンネル定義と勘違いしているのだろうけど、ch-bs.txtはそれこそDTune.batなどで
TvRockが初期設定に使うだけのファイルだから。
それをやる時だけ最新であればいい。
書き換えを忘れていようが現行の環境には何も影響はない。
960名無しさん@編集中 (ワッチョイ 31ad-MR5X)
2022/03/28(月) 21:51:46.34ID:5+/+uXi00 それは書き換えたこと一度もないわw
961名無しさん@編集中 (ワッチョイ 655f-MHEP)
2022/03/28(月) 23:57:58.09ID:AIsika1v0 >>959 チャンネルエディタだけでは(周波数情報が入ってないので) 追加した3局にチェックを入れて
番組情報を取得させても駄目だったけど、Dtune.batでch-bs.txtにも3局を追加したら上手く行ったので
てっきり これかと思っていました。dtv.iniも含め各種 設定ファイルの連携が今一 ハッキリしないですね
番組情報を取得させても駄目だったけど、Dtune.batでch-bs.txtにも3局を追加したら上手く行ったので
てっきり これかと思っていました。dtv.iniも含め各種 設定ファイルの連携が今一 ハッキリしないですね
962名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6902-c/bJ)
2022/03/29(火) 00:26:55.74ID:4Tzu8vWW0 はっきりしている
君はDtune.batを使ったからch-bs.txtを更新する必要があるだけで
dtv.iniを直接書き換えるまたは設定から書き換えるのにch-bs.txtは関係がない
君はDtune.batを使ったからch-bs.txtを更新する必要があるだけで
dtv.iniを直接書き換えるまたは設定から書き換えるのにch-bs.txtは関係がない
963名無しさん@編集中 (ワッチョイ 124b-+Ivz)
2022/03/29(火) 00:52:10.70ID:x6c6Wz5K0 TvRockOnTVTest.iniもちゃんと設定しとかないと番組情報埋まらなかったと思う
964名無しさん@編集中 (ワッチョイ 655f-MHEP)
2022/03/29(火) 08:07:50.16ID:04I8oqAT0 >>962 なるほど TvRockは dtv.iniと TvRockOnTvTest.iniを使ってるだけですか
965名無しさん@編集中 (ペラペラT SD69-89Vp)
2022/03/29(火) 09:23:17.35ID:Sc2nkuOoD >>964
間違い。TVRockが使うのではなく、TVRockから叩かれたTVTestが使う。
間違い。TVRockが使うのではなく、TVRockから叩かれたTVTestが使う。
966名無しさん@編集中 (ペラペラT SD69-K+F1)
2022/03/29(火) 10:42:01.33ID:e4/0QGpLD えぇ・・・。
TVRockでTVTestを呼び出して録画させてる人なんて本当にいるんだな。
録画でTVTestを常用するなんて考えたことも無い。
TVRockでTVTestを呼び出して録画させてる人なんて本当にいるんだな。
録画でTVTestを常用するなんて考えたことも無い。
967名無しさん@編集中 (ワッチョイ c5ba-WGae)
2022/03/29(火) 10:58:58.69ID:P6coYZ8F0 TVRockに録画機能があったらTest使う人はいなくなるだろうね
968名無しさん@編集中 (ワッチョイ 31ad-MR5X)
2022/03/29(火) 11:39:21.16ID:s2+FmPC30 以前は結構やってる人がいたような気が
969名無しさん@編集中 (ワッチョイ 856e-KsOI)
2022/03/29(火) 11:59:12.14ID:M7y+Mqm20 RecTest改造して使ってるのは俺くらいのものだろう
970名無しさん@編集中 (ニククエW 1201-Gvgf)
2022/03/29(火) 12:36:19.75ID:vMTNGAoT0NIKU 録画も再生もTVTestだわ
TVTestで録画したらめんどうなことしなくても実況も一緒に保存できるからな
うちでは録画失敗したこともない今までの実績と信頼もある
TVTestで録画したらめんどうなことしなくても実況も一緒に保存できるからな
うちでは録画失敗したこともない今までの実績と信頼もある
971名無しさん@編集中 (ニククエ 655f-MHEP)
2022/03/29(火) 13:17:56.88ID:04I8oqAT0NIKU >>967 Rock側でも録画はできるけど、TvTestは %event-name%(=番組名).tsで録画してくれるし番組情報とか字幕も見れて便利
972名無しさん@編集中 (ニククエ 6902-PhIM)
2022/03/29(火) 13:49:24.74ID:4Tzu8vWW0NIKU >>971
Rock単体では録画機能はありません
Rock単体では録画機能はありません
973名無しさん@編集中 (ニククエ d22c-XwpL)
2022/03/29(火) 13:55:15.36ID:GadoB1xo0NIKU 5f-は色々香ばしいな
974名無しさん@編集中 (ニククエ 655f-MHEP)
2022/03/29(火) 14:10:49.04ID:04I8oqAT0NIKU >>972 設定内に意味不明(=禁断) の「[ ]TvRockによるファイル出力」を行うがあるけど・・。チェックすると変な tsが2本できる
976名無しさん@編集中 (ニククエ 6902-c/bJ)
2022/03/29(火) 14:22:24.22ID:4Tzu8vWW0NIKU それと録画名は「ファイル名置換フォーマット」で変えれる
977名無しさん@編集中 (ニククエ f5e5-tbOq)
2022/03/29(火) 14:48:45.40ID:MVdXn81q0NIKU 「TvRockによるファイル出力」は受け取ったストリームをそのまま保存する設定
チェックがはいっていると同じサービスにある放送が全て録画される
あくまでもファイルの保存に関しての設定で、これを録画機能だというならそうかもしれないが
受信してストリームを保存するまでの所謂「録画」をTVRock単体ではなし得ない
TVRockにはチューナーアプリケーションは内蔵していないのでDTVターゲットを指定する必要がある
ファイル名置換は「@2YY年@MM月@DD日@SH時@SM分 @CH @TT@NB@sb」
私はこうしている
チェックがはいっていると同じサービスにある放送が全て録画される
あくまでもファイルの保存に関しての設定で、これを録画機能だというならそうかもしれないが
受信してストリームを保存するまでの所謂「録画」をTVRock単体ではなし得ない
TVRockにはチューナーアプリケーションは内蔵していないのでDTVターゲットを指定する必要がある
ファイル名置換は「@2YY年@MM月@DD日@SH時@SM分 @CH @TT@NB@sb」
私はこうしている
978名無しさん@編集中 (ニククエ 655f-MHEP)
2022/03/29(火) 17:59:16.14ID:04I8oqAT0NIKU >>977 パイプライン処理で tsを録画する機能の意味が分からないだけなんです。日付や局名はファイル情報や番組情報
等で直ぐに分かるので、やはり[字]必殺仕置屋稼業#5「一筆啓上 幽鬼が見えた」.tsと云う番組名で録画させたいのです
等で直ぐに分かるので、やはり[字]必殺仕置屋稼業#5「一筆啓上 幽鬼が見えた」.tsと云う番組名で録画させたいのです
979名無しさん@編集中 (ニククエ 6902-c/bJ)
2022/03/29(火) 18:08:43.58ID:4Tzu8vWW0NIKU980名無しさん@編集中 (ニククエ d2c7-Slbg)
2022/03/29(火) 18:20:46.09ID:YL0xmOLs0NIKU ウチもずっとTvTestだわ。
/nodshow /minがあるんだから、TvTestでの録画でええやん。
/nodshow /minがあるんだから、TvTestでの録画でええやん。
981名無しさん@編集中 (ニククエ f57c-wV8u)
2022/03/29(火) 19:11:32.51ID:jcmLpjeA0NIKU 横からだけど、そのファイル名置換機能を使って
ファイル名に「コンピュータ名」「デバイス番号(T1とか)」を埋め込むことって
できないかねぇ
あちこちググってコマンド一覧見ても見つけられなかった
PC2台で連携録画してNASの同一フォルダに保存してるから、後からどっちのPCで
録画したのかわかるとエラー対応時に助かるんだけどなぁ
ファイル名に「コンピュータ名」「デバイス番号(T1とか)」を埋め込むことって
できないかねぇ
あちこちググってコマンド一覧見ても見つけられなかった
PC2台で連携録画してNASの同一フォルダに保存してるから、後からどっちのPCで
録画したのかわかるとエラー対応時に助かるんだけどなぁ
982名無しさん@編集中 (ニククエ a27d-PhIM)
2022/03/29(火) 19:22:51.87ID:WMZ7HsVH0NIKU チューナーごとに録画フォルダは設定できるだろ
単純にフォルダ分ければ問題ないと思うけど
単純にフォルダ分ければ問題ないと思うけど
983名無しさん@編集中 (ニククエ b155-+A59)
2022/03/29(火) 20:15:26.37ID:J63Jgg0F0NIKU うちはRecLogプラグインと併用でコマンド実行でこんな感じにしてるかっこ悪いけど
TN:echo.>> "%1.err.log"
T1:echo ----------------- チューナー地デジ1 ----------------->> "%1.err.log"
|
T8:echo --------------- チューナー BS/CS 4 --------------->> "%1.err.log"
TN:echo キーワード検索予約タイトルキーワード:"%a">> "%1.err.log"
TN:echo キーワード検索予約詳細キーワード:"%b">> "%1.err.log"
TN:echo -------------------- 番組情報 -------------------->> "%1.err.log"
TN:echo ジャンル:"%c">> "%1.err.log"
TN:echo タイトル:"%d">> "%1.err.log"
TN:echo 番組内容:"%e">> "%1.err.log"
TN:echo 番組詳細:"%f">> "%1.err.log"
これで終了時にログにドロップもカウントされてるのでチェックが楽
TN:echo.>> "%1.err.log"
T1:echo ----------------- チューナー地デジ1 ----------------->> "%1.err.log"
|
T8:echo --------------- チューナー BS/CS 4 --------------->> "%1.err.log"
TN:echo キーワード検索予約タイトルキーワード:"%a">> "%1.err.log"
TN:echo キーワード検索予約詳細キーワード:"%b">> "%1.err.log"
TN:echo -------------------- 番組情報 -------------------->> "%1.err.log"
TN:echo ジャンル:"%c">> "%1.err.log"
TN:echo タイトル:"%d">> "%1.err.log"
TN:echo 番組内容:"%e">> "%1.err.log"
TN:echo 番組詳細:"%f">> "%1.err.log"
これで終了時にログにドロップもカウントされてるのでチェックが楽
984983 (ニククエ b155-+A59)
2022/03/29(火) 20:17:01.71ID:J63Jgg0F0NIKU T1:echo ----------------- チューナー地デジ1 ----------------->> "%1.err.log"
|
T8:echo --------------- チューナー BS/CS 4 --------------->> "%1.err.log"
のところはT1〜T8まで自分の環境に合わせて順に書いてね、長すぎるって書けなかったので。
|
T8:echo --------------- チューナー BS/CS 4 --------------->> "%1.err.log"
のところはT1〜T8まで自分の環境に合わせて順に書いてね、長すぎるって書けなかったので。
986名無しさん@編集中 (ニククエ 655f-MHEP)
2022/03/29(火) 21:32:00.06ID:04I8oqAT0NIKU >>979 TvTestの吐き出すtsをTvRock側で取り込んで録画するのは分かってますけど、defaultの「@TT@NB@SB」
では何故か希望通りに動作しなかったし、RockのTvTest側の録画ボタンを押す機能で十分なので使っていないのです
では何故か希望通りに動作しなかったし、RockのTvTest側の録画ボタンを押す機能で十分なので使っていないのです
987名無しさん@編集中 (ニククエ 6902-c/bJ)
2022/03/29(火) 21:41:43.14ID:4Tzu8vWW0NIKU RockのTvTest側の録画ボタン??
何を言っているのかさっぱりわかりません
何を言っているのかさっぱりわかりません
989名無しさん@編集中 (ニククエ 6902-c/bJ)
2022/03/29(火) 21:47:39.69ID:4Tzu8vWW0NIKU TVTestの録画ボタンであれば、TVRockとは関係なく動作するものです
根本的なところから認識がずれていると思います
ファイル名置換フォーマットもきちんと動作します
なぜ動作しないかは皆目こちらにはわかりません
根本的なところから認識がずれていると思います
ファイル名置換フォーマットもきちんと動作します
なぜ動作しないかは皆目こちらにはわかりません
991名無しさん@編集中 (ニククエ 0d5d-PhIM)
2022/03/29(火) 21:54:58.43ID:mnhW/YwF0NIKU 俺にもわからんw
992名無しさん@編集中 (ニククエ 0d5d-PhIM)
2022/03/29(火) 22:11:41.78ID:mnhW/YwF0NIKU @TT@NB@SBに変えて試したが、きちんと番組名、NO、サブで動作する
J:COM TVの韓国ドラマ「【韓】キム秘書はいったい、なぜ?#17 ▼パク・ソジュン、パク・ミニョン.ts」で出力したな
J:COM TVの韓国ドラマ「【韓】キム秘書はいったい、なぜ?#17 ▼パク・ソジュン、パク・ミニョン.ts」で出力したな
993名無しさん@編集中 (ニククエT SD69-K+F1)
2022/03/29(火) 22:17:26.98ID:D7oSKErGDNIKU >985
RecTest→RecTask→TSTask
TVTestは視聴用と考えているので。
RecTest→RecTask→TSTask
TVTestは視聴用と考えているので。
994名無しさん@編集中 (ニククエ 0d5d-PhIM)
2022/03/29(火) 22:27:14.33ID:mnhW/YwF0NIKU995名無しさん@編集中 (ニククエ f57c-wV8u)
2022/03/29(火) 22:50:38.92ID:jcmLpjeA0NIKU996名無しさん@編集中 (ニククエ 6902-c/bJ)
2022/03/29(火) 23:11:39.58ID:4Tzu8vWW0NIKU >>995
単純にファイル名置換フォーマットを
PC1 @TT@NB@SB
PC2 @TT@NB@SB
みたいにすればいいだけ
@2YY年@MM月@DD日@SH時@SM分 @CH @TT@NB@sb は漢字もも埋め込んでいるだろ。同じことだよ
単純にファイル名置換フォーマットを
PC1 @TT@NB@SB
PC2 @TT@NB@SB
みたいにすればいいだけ
@2YY年@MM月@DD日@SH時@SM分 @CH @TT@NB@sb は漢字もも埋め込んでいるだろ。同じことだよ
997名無しさん@編集中 (ニククエ 6902-c/bJ)
2022/03/29(火) 23:18:24.96ID:4Tzu8vWW0NIKU チューナー番号の埋め込みはしらんけど、これでどっちのPCで録画したかの半別は容易になる
999名無しさん@編集中 (ニククエ 655f-MHEP)
2022/03/29(火) 23:59:41.97ID:04I8oqAT0NIKU >>989 Rockのチューナ設定で実行アプリが TvTest.exeで「/d BonDriver_Friio.dll /DID Aの
オプションを付けるとマウスで録画ボタンを押したのと同じ状態になると云う意味です
オプションを付けるとマウスで録画ボタンを押したのと同じ状態になると云う意味です
1000名無しさん@編集中 (ワッチョイ 622d-4qAJ)
2022/03/30(水) 00:00:07.04ID:9pvM2z/y0 質問いいですか?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 169日 11時間 20分 19秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 169日 11時間 20分 19秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】 トランプ米大統領「プーチン氏は完全に狂ってしまった」 [お断り★]
- 【日本は5位に】インドの名目GDPが日本を抜き4位へ… ★3 [BFU★]
- 備蓄米、売り渡し価格47%安く 「店頭5キロ2000円」水準 [少考さん★]
- 東大教授「万博のユスリカ駆除はあきらめた方がいい」「たぶん人の手ではムリ…」 [バイト歴50年★]
- 備蓄米、60キロ1万1556円 30万トン、5キロ店頭2000円へ―国が輸送費負担、農水省チーム発足 [おっさん友の会★]
- 【テレビ】『サンモニ』寺島実郎氏、高騰するコメに「日本人は賢くならないと」「各家庭が10%消費減らしたら価格は下がる」 [ネギうどん★]
- LAD @ NYM ★13
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap510ぐらい
- とらせん
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1714
- 巨専】
- こいせん祝勝会 全レス転載禁止
- 安倍晋三の仲間の「日本身体障害者アーチェリー連盟」デタラメな経理がバレて解散 [389326466]
- 小泉進次郎、備蓄米「1kg193円」「送料無料」で小売店に直販、ボッタクリ商店防止のため売渡価格を公表 [249548894]
- 進次郎「一般国民には古古米で十分」 [819669825]
- 大阪万博、スタッフが殺虫剤を撒いてユスリカを駆除wwwwwwwwwww [931948549]
- 農林水産省、5kgあたり963円で業者に備蓄米を売却!!!業者は5kg2160円で愚民に売却!!! [252835186]
- ▶お昼のホロライブスレッド