X

【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ79

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@編集中 (オッペケ Srbd-SD6b)
垢版 |
2022/01/28(金) 19:41:12.97ID:lSWrnSnjr
EpgDataCap_Bon (EDCB) について語るスレです

■ソースコード (GitHub)
https://github.com/epgdatacapbon/EDCB
Search · EDCB · GitHub
https://github.com/search?q=EDCB

※ Velmy氏版
https://github.com/Velmy/EDCB
※ xtne6f氏版
https://github.com/xtne6f/EDCB
※ tkntrec氏版
https://github.com/tkntrec/EDCB
※ abt8WG氏版
https://github.com/abt8WG/EDCB
※ Material_WebUI
https://github.com/EMWUI/EDCB_Material_WebUI

■前スレ
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ78
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1634020683/
2022/02/25(金) 00:08:15.18ID:GW+hgnzlM
>>259
5chのために無駄な労力を使いたくない
2022/02/25(金) 00:30:18.80ID:Apwtf+Da0
雑な質問は雑な回答が返ってくる可能性が高くなるんだぜ
2022/02/25(金) 00:43:20.70ID:MBjzv1zd0
work-plus-s-220224
2022/02/25(金) 01:05:00.96ID:6+DOCR940
>>258
お前が電波だから
2022/02/25(金) 01:05:20.41ID:m+rtF5r/M
>>258
でんぱのあれ
2022/02/25(金) 09:55:04.81ID:uloF1Tdmd
>>257
どこから拾ってきたのw
2022/02/25(金) 09:56:56.29ID:uloF1Tdmd
>>256
なるほど。除外設定か・・
悩むな。
269名無しさん@編集中 (ワッチョイ 73ba-9yE7)
垢版 |
2022/02/25(金) 10:16:56.88ID:ENCVQ85u0
ほらね
ダメなやつは何をやってもダメ
2022/02/25(金) 10:18:17.74ID:TMj+wiBC0
>>267
ロシア鯖から
スパシーバ
2022/02/25(金) 11:51:01.27ID:sXZfjsSI0
>>262
5ch関係なくね
本質を理解出来ていない
2022/02/25(金) 11:52:17.03ID:uloF1Tdmd
>>270
そりゃ駄目ぢゃんww

自己コンパイルしないなら、せめてつくみじまのアレを使おう。
2022/02/25(金) 14:59:50.43ID:OZj2NDoqM
NHK総合の28日以降の番組表が表示されん…
2022/02/25(金) 15:14:15.45ID:Ay55+9bH0
2月20日ころから番組表が消えないで残ってるとか
2022/02/25(金) 17:10:39.52ID:TMj+wiBC0
>>262
あれ?多分この書き込み誤爆かな
変なこと言ってる俺スマン
2022/02/25(金) 17:11:18.51ID:TMj+wiBC0
>>272
つくみのしゃぶはうまい
2022/02/25(金) 18:40:39.84ID:uloF1Tdmd
>>273は28日までの命とか。
2022/02/26(土) 07:22:19.07ID:l0JKJvXq0
work-plus-s-220224にしたらEDCBでEPG取得中でも
TVTestのフルスクリーン時はマウスカーソル消えるようになったわ

>29ba0c4 EPG取得中のUIの更新処理を改善
>f52dc92 比較的重いUIの更新中の再描画を抑制する
このあたりの変更が利いてるのかなぁ
2022/02/26(土) 10:22:43.52ID:E4ndRgQE0
番組表から今まであったチャンネル(地上波)が消える事があるんだけど、何が原因だろう・・・
早朝とか番組をやってない時間帯のせいかと思って、改めてしばらく消えたチャンネルに合わせて視聴してるんだけど、
一向に番組表に反映されない
2022/02/26(土) 14:58:04.18ID:zDTI7dz2M
EPGデータあるか確認しろよ。しらんけど…
2022/02/27(日) 03:11:41.41ID:fnXbedEL0
wowowで放送してるレジデント・エイリアンって海外ドラマ、吹き替え版と字幕版両方放送してるからNOTキーワード字幕版で弾いてるけど、
6話タイトルが「レジデント・エイリアン ~宇宙からの訪問者~ #6(字幕版)」と間違えて字幕版と入れてるっぽくて録画出来てなかった・・・
3/5の再放送も字幕版って入ってるわ・・・
これはどう対策したらいいんだろうか
2022/02/27(日) 03:25:28.32ID:CaWXQXXO0
>>281
そこを間違われたらどうしようもないな
毎週同じ時間に放送してるならNOTキーワード外して吹替版の時間帯だけ対象にする
もしくは全部録画して後から字幕版を削除するのどちらかかな
2022/02/27(日) 03:31:01.35ID:Pbqkk3HM0
>>282
>もしくは全部録画して後から字幕版を削除するのどちらかかな

俺はコレを採択する
全部録画しておけば消すのは簡単だからね
ホントに録画し損なうダメージに比べれば楽勝ですよ

HDD容量はしっかり取れよ?
HDD容量が足りないってのは理由にならんぞ?
2022/02/27(日) 03:37:50.49ID:IrCA7a4R6
番組表は正直そんなに信用できませんね
途中から表記が変わったりも割とある
2022/02/27(日) 03:40:36.63ID:Pbqkk3HM0
>>284
ゴチ|ぐるナイ|ぐるぐるナインティナイン
とかで自動録画しとるなあ

違ってたら消せばいい
2022/02/27(日) 07:59:22.57ID:otPwzwcFd
千葉TVなんかメインタイトルしか登録しない、番組内容もずっと同じで
垂れ流すから何話かも分からない。
2022/02/27(日) 08:40:39.10ID:VHsX9nWw0
>>281

レジデント・エイリアン [二]

↑これでおk
WOWOWの字幕吹替両方あるやつの、
吹替版だけ録りたいときはいつもこうしてる。
2022/02/27(日) 09:38:55.21ID:0hQT2mNU0
>>281
これはひどい・・・
うちもやられてたわ
2022/02/27(日) 10:00:06.68ID:tgPc+1fB0
>>281
絞り込みに曜日と時間も入れて、本放映以外除外するのは?
2022/02/27(日) 12:35:53.40ID:O1GPPHOH0
>>281
俺も録画してできたファイル見て、あれ?字幕版?
と思ったけど吹き替えだった
>>287と同じように吹き替えの場合は「二」と入れるようにしてたので
なんとかなった
2022/02/27(日) 13:51:52.80ID:fEC0MUta0
各局のEPG担当者はもうちょっと頑張って欲しいと思う
2022/02/27(日) 13:53:17.61ID:suz9kdht0
このスレ見ている何人かは分子再構成を見抜ける
293名無しさん@編集中 (ワッチョイ ca01-8W3/)
垢版 |
2022/02/27(日) 16:10:36.31ID:dgED1kv30
はいがまいが
2022/02/27(日) 16:27:48.04ID:3IwQ6QQl0
複数チューナー使ってのチャンネルスキャンってできない?
EPG取得をEpgTimerでするときのように
2022/02/27(日) 16:40:02.00ID:EvPDjBel0
出来る
2022/02/27(日) 17:00:45.06ID:3IwQ6QQl0
出来るのか
やり方教えて
2022/02/27(日) 17:14:26.67ID:Eo75oOa+0
EPG取得をEpgTimerでやってる訳ではないよ
EpgDataCap_Bon.exeが複数起動してるだけ

チャンネルスキャンも同様に
EpgDataCap_Bon.exeを複数起動してスキャン
2022/02/27(日) 19:54:14.47ID:fnXbedEL0
ありがとう、>>287の[二]追加で対策してみるよ
そういえば前にリピート放送が多い奴は[初]で初回のみ録画してたの思い出した
とにかく気付いてよかったわ・・・
2022/02/27(日) 20:15:21.96ID:j0OOJlWja
>>281
こういう事態はNHKなら後日再放送で対応しそうだけどWOWOWはそのまんまかなあ
2022/02/27(日) 20:27:23.25ID:RduZgq8k0
スカパーなんか何度も何度も再放送してる番組も結構タイトルと内容ちぐはぐになってたりするからな
いい加減気づけよと
2022/02/28(月) 12:26:28.25ID:XgQDpkCa0
>>281
WOWOWは映画もドラマも吹替版でもISDB字幕にすべて対応してるはず
なので字幕で弾いたら録画失敗する
2022/02/28(月) 12:33:50.27ID:wHcE/G3ga
EPGなんか信用してたらアカンでw
2022/02/28(月) 12:36:05.53ID:/ZshW3Z70
>>301
番組名の話だよ
全て関係ない話してるよ
2022/02/28(月) 12:36:05.92ID:/ZshW3Z70
>>301
番組名の話だよ
全て関係ない話してるよ
2022/02/28(月) 15:01:20.38ID:sECLtHTg0
安易な設定している末端を再教育してくれるいい局ってことだな
2022/03/02(水) 17:37:06.01ID:yN+2T4R+0
>>303-304
そんなに連投するほど怒らんでも
ってか レジデントエイリアン 吹替版と字幕版で両方放送してるっけ?
二カ国&ISDB字幕だけの放送じゃないっけ?見てないけど
WOWOWってこうじゃないっけ?
また・・「全て関係ない話してるよ」って言われるかw
2022/03/02(水) 18:49:41.85ID:yuldJI2m0
ところで散々文句垂れてる連中はちゃんとwowowに
契約してるんだろうな?
2022/03/02(水) 18:56:45.14ID:yje9tNFZa
アレはバラ売りしてくれんかな
2022/03/02(水) 18:57:00.35ID:yN+2T4R+0
あーごめん 吹替版って二カ国語版のこといってるんだ
字幕版放送してるんだな
でも二カ国語版+ISDB字幕でオリジナル音声+字幕もできるし
色々出来るからこれで事足りるけどダメなんだね
2022/03/02(水) 19:08:29.10ID:yje9tNFZa
字幕ボタンの存在すら知らんのも多いからなw
2022/03/02(水) 20:10:17.64ID:OuMQ1DZva
二カ国語放送の字幕と字幕版の字幕って内容違うのでは

二カ国語放送だと吹き替え版の字幕だよね?
2022/03/02(水) 20:10:32.35ID:deJoqSUp0
>>309
それを言ったらスパドラとかAXNなんて吹き替えは左音声だけだからモノラルになっちまうし
頭わいてると思えない
2022/03/02(水) 20:22:20.64ID:vH3zQw8k0
左右方式はもうやめてほしい
2022/03/04(金) 20:38:32.17ID:lUbpYpLV0
派生版で1番使われてるのなんですかね?
2022/03/04(金) 20:39:02.32ID:lUbpYpLV0
あとおすすめの版教えてくださいまし
2022/03/04(金) 20:47:23.25ID:yTMgcX+30
xtne6f版とkntrec版が多いんじゃね?
2022/03/04(金) 22:55:31.48ID:ikJlxycy0
xtne6f版かtkntrec版だな
本家が好きなら前者、機能追加版が好きなら後者
特にスカパープレミアム使ってるならtkntrec版をおすすめする
318名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f47-rTQG)
垢版 |
2022/03/05(土) 00:47:24.15ID:++kAgLzX0
自分のPCに何入ってるかわからない
どこで確認できるん
2022/03/05(土) 00:56:09.06ID:Gft5QVIm0
xtne6f版ならEpgTimerの設定の右下にバージョンが表示されるから、それを目安にすればいいんじゃない?
320名無しさん@編集中 (ガックシ 060f-4NGs)
垢版 |
2022/03/05(土) 08:16:36.35ID:Tz6G8Ia86
質問させてください。
録画PCのEDCBをv10.66からtkntrec氏版 に変えて現在利用できているのですが、
自宅の他のPCをクライアントとしてtkntrec氏版EDCBのEpgtimerをEpgtimerNW.exe
に名前を変えてもネットワーク接続は聞かれますが接続できませんとなります。
以前利用していたv10.66のEDCBでは同じクライアント側PCからはEpgtimerNW.exe
で録画PCのtkntrec氏版に接続できています。
名前を変えるだけではだめなんでしょうか?
2022/03/05(土) 08:39:21.41ID:/WnowNkTM
設定がちゃうんちゃうん
2022/03/05(土) 08:55:24.07ID:/+mnqbql0
確かxtne6f版系の派生はデフォルトでネットワーク設定オフじゃなかったかな
323名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f47-rTQG)
垢版 |
2022/03/05(土) 09:53:47.22ID:++kAgLzX0
>>319
さんくす
tkntrecてかいてあったわ
2022/03/05(土) 17:13:51.91ID:bQfuZUHp0
ちょっと質問よろしいでしょうか^^;
TSファイルを家庭用DVDレコーダーで視聴するために書き込みソフトは何を使っていますか
2022/03/05(土) 17:47:07.86ID:v8wNyNtar
>>324
そんなことしてるのお前だけと思う
2022/03/05(土) 18:01:44.20ID:j2EtzriV0
tsファイル DVD-videoでググれば解決
2022/03/05(土) 18:35:28.56ID:IrC87xxU0
TSファイルをDVDにするの勿体ない
せめてBDに焼け
2022/03/05(土) 18:37:42.80ID:Jk0lhNGy0
ペガシスの一連のソフトで焼ける
どれ使えばいいかはわからん
2022/03/05(土) 18:41:53.05ID:IrC87xxU0
>>328
Mastering Works
2022/03/05(土) 19:16:09.07ID:/Kfe/zSs0
Smart Rendererの方が良いんじゃね?
2022/03/05(土) 19:39:01.65ID:7ieSwM7a0
テレビ持ってないからわからんけどtsファイルをUSBメモリにコピーしてテレビに差せば再生できんのかな
2022/03/05(土) 20:26:15.93ID:CY0eyvhV0
そろそろBSチャンネルの変更時期じゃね?
2022/03/05(土) 21:50:04.24ID:Lq0JSOH70
>>324
そのレコってネットワーク対応してないの?
2022/03/05(土) 22:01:34.80ID:9MYZl6WA0
>>330
BDだけじゃない?
2022/03/05(土) 22:05:27.84ID:/Kfe/zSs0
そうかDVDには焼けないのか
2022/03/05(土) 22:21:13.91ID:4Tye2TXu0
DVD-VIDEOじゃなくてファイルプレーヤー機能があるものなら
普通にTSのまま焼けば再々出来るよ
2022/03/05(土) 22:23:30.28ID:4Tye2TXu0
再々 ⇒ 再生
TSの再生が出来る物に限る
2022/03/05(土) 22:46:06.97ID:Miu0ngTm0
>>331
そんな面倒い事せず、PCからHDMIに出力するだろ。
2022/03/06(日) 08:54:04.48ID:aUgaAi200
もう光学メディアに焼く事は無いなー
2022/03/06(日) 09:14:13.87ID:FK+ZNhP40
>>331
人としてテレビくらい買えよw
2022/03/06(日) 09:25:57.99ID:z0jBWzSD0
家族がテレビに出てたときとか記念にDVDに焼いてあげたかったりしたんだろうな
2022/03/06(日) 11:45:24.32ID:rg4cDXYw0
>>341
そうなんですよね、知り合いが出てたから記念にと思って

それじゃ、みんなありがとね、ペガシスにしてみるよ
2022/03/06(日) 16:25:04.63ID:DxBKCAqU0
それ、人にあげたら犯罪だよ?あげるくん。
344名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb02-ZqaA)
垢版 |
2022/03/06(日) 16:42:16.53ID:Th+um+OV0
DVD Flickでいいだろ
無料だし、
2022/03/06(日) 16:54:19.08ID:rg4cDXYw0
>>343
了解です。同じ屋根の下に暮らせたら一緒に見ます。

>>344
そちらも良さそうですね。試してみます。ありがとう。
2022/03/06(日) 18:57:09.95ID:sVf43nr+0
録画を友達にあげるくらいで犯罪にはなりそうもないな
2022/03/06(日) 19:07:59.24ID:ZtDg7LWn0
知り合いはセーフ
ネットでアップロードは知り合いじゃないからアウト
348名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb02-ZqaA)
垢版 |
2022/03/06(日) 19:28:14.77ID:Th+um+OV0
知り合いがチンコロしたらアウト
2022/03/06(日) 20:50:50.79ID:7wSy7YXI0
ええ話や~
2022/03/06(日) 21:14:55.99ID:3fH1Ir200
捕まるよソレ
いやマジで
2022/03/06(日) 21:39:52.79ID:DxBKCAqU0
家宅捜査をされても困らないなら自由にすればいいとしか言いようがないわな
もちろんやばいエロAVとかないよな?
見つかったら、ようぽは持ってるだけでもアウトだぞ、白い粉レベルで
2022/03/06(日) 21:50:39.03ID:TAqxSAoWM
ようぽは無いけど亀田父みたいな男性ばっかり出てくるゲイビデオはたくさんあるなあ
2022/03/06(日) 22:49:48.91ID:5XL+7sIP0
BitLockerのセキュリティてどのくらいなんだろう?警察でも解除できない?
354名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4fa1-geGM)
垢版 |
2022/03/06(日) 23:03:29.66ID:H24HmulY0
セキュリティホールでも見つからない限り出来ない
355名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4fa1-geGM)
垢版 |
2022/03/06(日) 23:05:36.11ID:H24HmulY0
できないけど、普通はパソコン毎押収されるから警察の場合意味ないけどね
それにそもそも押収される前に立会で現物調査入るし
2022/03/07(月) 08:18:46.10ID:iz3718oq0
ダビング10ルールで録画した物は10枚(販売目的を除く)までコピーできるって著作権で決めてなかった?
357名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb02-ZqaA)
垢版 |
2022/03/07(月) 09:08:17.93ID:ruoytDmT0
コピー9回ムーブ1回
2022/03/07(月) 09:10:51.64ID:jJn5FTld0
コピー可能な枚数のルールと、暗号化解除したDVDを保存する事が違法という法律は全然別問題
359名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb02-ZqaA)
垢版 |
2022/03/07(月) 09:24:07.22ID:ruoytDmT0
TS抜きのこと言っているなら
CCIを解除はしていない、CCIを加えないだけ
コレ自体は違法ではない
2022/03/07(月) 12:31:34.51ID:OWYFKF3Q0
ARIBコンテンツ保護方式とか言うやつで暗号化されて送られてきたものをB-casで復号するのが違法って思ってるのか?送られてくる時の暗号化と録画する時の暗号化は別物になっててts抜きは後者を掛けずに録画してしまうものだよ
2022/03/08(火) 03:36:12.87ID:XH6tn7vu0
録画しててフリーズ
ここ数ヶ月で多発
最新よりも2つ古いバージョンことに気がついた
OSはWindows10
くつみ島の最新版を上書きしたらあっさり解決した

別件で、ウインドウ白からダークモードにしたいけど、そんな機能ないよな汗

ソースどこいじれば変更できるんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況