X

PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE・PX-W3PE5・PX-Q3PE5 Part.60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/29(火) 17:27:56.47ID:XeN+7sU/MNIKU
PLEXの 3波対応 地上デジタル&BS/110度CSデジタルチューナー PX-W3PE & PX-Q3PE の情報交換スレです。
ロープロファイル対応PCI-Express接続、分配機搭載
累計5万台突破したPX-W3PEシリーズ、PX-W3PE4 & PX-Q3PE4、およびPX-MLT5PE、PX-MLT8PE、PX-W3PE5、PX-Q3PE5の情報交換はこちらで
◆安易に質問しないで、当スレ内を必ず熟読すること!

■公式サイト
PCI-Express接続 パソコン用 地上デジタル・BS/CS対応テレビチューナー
http://www.plex-net.co.jp/product/

@ウィキ  http://www22.atwiki.jp/px-w3pe/

■前スレ
PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE・PX-W3PE5 Part.59
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1641380497/

■次スレについて
次スレは>>970が立てて下さい

スレタイはシンプルに!
PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE・PX-W3PE5・PX-Q3PE5 Part.?
質問テンプレ等は>>2-3あたりを参照
105名無しさん@編集中 (ワッチョイ bc5f-y1Cb)
垢版 |
2022/04/26(火) 12:49:01.18ID:rpTNTBVU0
>>102
Windows11でも問題なく動くんだからOSからクリーンインストールしろ。
106名無しさん@編集中 (ガックシ 06a3-MOU1)
垢版 |
2022/04/26(火) 13:01:53.21ID:n2yn9IiG6
>>103
ありがとうございます。
間違った対応で確認になってないかもしれませんが、ProxyEXに登録してある4つのBonDriverの優先順位を入れ替えたりしてPE5で動くBonDriverをPE4で確認したのですが症状は変わりませんでした。

>>104
ありがとうございます。
何回か再起動しましたが変わりませんでした。

>>105
ありがとうございます。
クリーンインストールはPCを使用しなくてよいときにしか試すことができないので、後で試してみます。
2022/04/26(火) 13:06:47.96ID:Y8sNgIx40
外して取り付け直したら?
108名無しさん@編集中 (ワッチョイ bc5f-y1Cb)
垢版 |
2022/04/26(火) 13:09:07.25ID:rpTNTBVU0
>>106
再起動といっても完全に電源を切って、いわゆるコールドブートだと動くかもな。
2022/04/26(火) 14:31:34.85ID:XNu1eK/s0
>>106
自分も時々信号レベルが0になる時があるけどそのときは再起動で直るから
直ればと思ったけど
2022/04/26(火) 14:46:14.38ID:YVQiOMdw0
信号0はそもそもチャンネル読み込んでるデータが指定した場所にないやらになっても似たような症状起きるからな
2022/04/26(火) 18:21:37.27ID:zqhyBce90
Shiftキーを押しながらWinをシャットダウンして電源コードを抜いた状態で
電源ボタンを押して電源ユニットに残った電気を抜く
ついでに一発抜いてから電源コードを挿し起動して確認
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況