>>566
長くなるから端折って書いたんで、口調文言が気になったらごめん

マウスで普段やってるパワーウインドウなどの作業は、ディスプレイ上を2次元的に操作するけど
ミニパネル使うと、サイズやXYやアスペクトなどが上の方の物理ダイヤルに並ぶから、3次元ではなくて、複数のパラメータを指で同時に回して調整するって意味

持ち歩かず、ガッツリとクオリファイヤやパワーウインドウ使うなら、ミニはマイクロの上位互換だし、お金に余裕あるならアリ
YouTubeでDaVinci mini panelを検索して数本みると、これらの操作の雰囲気がわかると思う
あと、HDRのパラメータを多くいじる人も、物理ダイヤルのお陰で効率上がる