X



TVTestについて語るスレ111

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/01(金) 15:07:55.50ID:c1aLme8D0
TVTest本体とプラグインについて語るスレです

■TVTest公式リポジトリ
https://github.com/DBCTRADO/TVTest

■関連サイト
デジタル放送総合技術研究開発機構
https://dbctrado.github.io/
Axfc UpLoader -ファイル検索-
https://www.@xfc.net/u/search.pl?search_str=TVTest&sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC
(NGワード回避のため "axfc" を "@xfc" に置き換え)

■DTV関係ツールダウンロード
http://www2.wazoku.net/2sen/
https://www.mediafire.com/2sen

■前スレ
TVTestについて語るスレ110
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1650208800/
2022/08/20(土) 08:01:32.45ID:uRsmOmpf0
SSDの登場でパート起動な倉庫のHDDは壊れ難くなった
2022/08/20(土) 08:29:33.01ID:4c0VROl70
>>525
Windowsの基本的な使い方を学ぼう
2022/08/20(土) 09:21:19.37ID:cY5ZwztKa
>>525
関連付けするだけだが…?
529名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f10-RDWI)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:22:27.60ID:QIjgoTTJ0
プラグインも有効にして起動するなら TVTestのショートカットを作ってリンク先を

TVTest.exe /tvtplay /d BonDriver_Pipe.dll %1

にして、このショートカットに関連付けすると行けそうですよ
530名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f10-RDWI)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:23:26.46ID:QIjgoTTJ0
>>529 あ、パスはフルパスで書いてくださいね~
531名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff02-dbST)
垢版 |
2022/08/20(土) 14:46:35.63ID:orqJE6oL0
>>529
ありがとうございます。
TVTest.exeをリネームして、ショートカットを作り直したら、いけました。
532名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f5f-tEjH)
垢版 |
2022/08/20(土) 15:08:42.55ID:SysAaGy00
NHKで高校野球見てるんだけど
リプレイとかでスコア消えるのがウザいから
データ放送で表示できたらいいのに
2022/08/20(土) 18:19:10.46ID:B5WtWhwUd
放送視聴用のTVTestとファイル視聴用のTVTestを分けるといいときいたことがありますねー
2022/08/20(土) 18:20:09.03ID:B5WtWhwUd
ショートカットに関連付けって出来たんだ…
2022/08/20(土) 18:27:33.32ID:uGRMSyZ30
>>533
俺はそうしてる
2022/08/20(土) 18:47:50.03ID:vJFGYGLK0
放送とファイル視聴分けてると設定変えたいときとか面倒だから一緒にしてしまった。少し工夫必要だけど今のところ特に不都合は無さそう。
2022/08/20(土) 20:05:04.08ID:iL0dJqJaM
>>529はできる人だな
2022/08/20(土) 20:09:43.17ID:78rhJ99FM
録画したtsは汎用のプレイヤーでも再生できるけど、わざわざTVTest使う利点ってあるん?
ニコ実コメ流せるとかかな
2022/08/20(土) 20:20:06.73ID:MrqLei2c0
>>538
再生するだけで満足ならそれでOKよ。慣れたもん使えばええ
俺は汎用プレイヤー入れるのすらめんどくさいからTVTest使う
2022/08/20(土) 20:39:52.08ID:er7mebBH0
汎用だとシークバーに触ったときに落ちることが起きるから
2022/08/20(土) 20:45:22.70ID:uRsmOmpf0
K-Lite_Codec_Pack付属のメディアプレーヤークラシックだと落ちない
2022/08/20(土) 20:45:45.66ID:78rhJ99FM
環境によってTVTestの方が合ってる場合があるのね
俺はmadVRとSVP使いたいからいつもSVP内蔵PotPlayer使ってるけど、興味があったから聞いてみた
2022/08/20(土) 21:21:20.09ID:ojDue0v00
TvtPlayに文句はないけども
唯一、他のプレイヤであるようなシークバーにポイントすると
その時間のサムネイルが出る機能だけ欲しいなぁ
2022/08/20(土) 22:00:23.42ID:mGWhVqeQ0
>>538
TVTestが一番快適に見られたからだな
慣れてるし特にNHKをよく見るんで音声の切り替わり地点で不具合を起こすプレーヤーが多かった
関連付けは汎用プレーヤーにしてるけどがっつり見るときはTVTestでとまあ適当に使ってる
2022/08/20(土) 22:01:21.64ID:it8Z5KZx0
汎用プレーヤーは二カ国語音声を適切に扱えなくね?
546名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9fa1-z8c3)
垢版 |
2022/08/20(土) 22:03:36.71ID:rSGYxBkR0
データ放送表示出来るようになってからTVtestでたまに再生するようになった
2022/08/20(土) 22:08:35.91ID:zW748jlEH
>>538
字幕で見たいときあるじゃん?
2022/08/20(土) 23:03:38.31ID:78rhJ99FM
字幕も音声もAmatsukazeで録画後自動変換挟んでるからか困ったこと無かったな
ts直で扱う時はそういやそういう別データ混みの再生そんなにしたことが無いかも
2022/08/21(日) 00:00:30.88ID:ncI5XimV0
>>543
そこまで行くとスライドバードラッグでサムネイル表示するか、スライダー放さなくてもメイン画面更新するとか
MPCとかによくある普通のプレイヤーっぽい動作までやってほしくなっちゃう
そこまでできたらもうほかのプレイヤーイランね(TSに関しては)
2022/08/21(日) 00:13:00.70ID:jKTmMYH40
0.5秒毎にIフレームあるのになぁ
2022/08/21(日) 09:31:47.00ID:93Wwg0w/0
走査線が無いとTV見た気がしない
552名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f10-RDWI)
垢版 |
2022/08/21(日) 10:43:38.50ID:Dsq/0KzY0
そうはさせん
2022/08/21(日) 12:41:21.75ID:4dpBFCvi0
踊る
2022/08/21(日) 12:52:47.59ID:xMA90vBx0
オヤジギャクのレベルが想像以上に下がっててる
2022/08/21(日) 12:53:48.66ID:u9xksb9pd
ポンポコリン
2022/08/21(日) 17:06:42.96ID:420Vu4oV0
TVTest立ち上げたら画面が早送りみたいになる
チャンネル替えたら普通になるけど
どこか設定で改善出来ますか
2022/08/21(日) 18:33:01.04ID:0HZP8GV0M
>>556
多分アップデートの失敗かと
TVTestだけ新しいのにしてimageは古いままとか
2022/08/21(日) 18:40:05.22ID:MhRMR2B7M
デコーダかレンダラ周りが怪しい気がする
2022/08/21(日) 18:48:17.97ID:SiBZzuvBM
>>237
デフォ化されたプロパティ利用処理
今回更新で問題改善はいったよ
2022/08/22(月) 04:47:32.24ID:0KHgE/o40
常時稼働させているNUCにも視聴環境を整えたいのですが、PCIスロットが存在しません。
USBやtype-cで繋げられてチューナー数が2つ以上のものありますか?
2022/08/22(月) 04:53:32.70ID:Gz8lj2ceM
ありま?
2022/08/22(月) 06:29:41.25ID:qPmbrRvB0
TVTestについて語るスレ111
2022/08/22(月) 09:03:09.34ID:kB3Iuv5Ha
>>560
「NUCにも」ってことは別に環境あるの?同じLAN内ならBonDriverProxyExかSpinelでチューナー共有できるけど。

USB接続はPX-W3U4かPX-Q3U4。
2022/08/22(月) 15:17:18.76ID:0KHgE/o40
>>563
デスクトップにはPLEXのPCIチューナーを付けています
共有できるんですね ありがとうございます
565名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa63-38W0)
垢版 |
2022/08/22(月) 15:27:24.41ID:T5XiNfRIa
>>560
W3U4というUSBタイプを買えば可能
Q3U4はファンがうるさくて発狂するので、4CH必要なら高くてもW3U4を2つ買うべし

あとはMLT5PEとかもってるなら、外付け自作をすれば可能
2022/08/22(月) 22:02:02.17ID:0KHgE/o40
>>565
ありがとうございます
同一LAN内でチューナー共有できるということは、
・常時付いているNUCにW3U4を付ける
・メインのデスクトップからtvtestやepgtimerを使って録画や視聴
が可能ということでよろしいでしょうか?
2022/08/22(月) 22:32:07.67ID:4BGg+LSj0
>>566
チューナー取り付けたPCとは別のPCでEDCB(EpgTimer)を動かすってこと?できるにはできる。
両方24時間起動前提ならいいけど、スリープさせる運用だと面倒だよ。

BonDriverProxyExにWOL機能あるけど安定しないらしいし。
2022/08/22(月) 23:29:53.53ID:0KHgE/o40
>>567
なるほど スリープがからむと面倒なんですね

じゃあ24時間運用してる方の録画専用パソコンでEPGtimerを使って予約操作をしたい時は、そっちのPCを操作して予約とかの操作行わないといけないっていうことだよね?
2022/08/22(月) 23:52:55.54ID:Lf4fL+aU0
普通にRDPで繋いだほうが早そう
2022/08/23(火) 00:52:24.72ID:N8mI3LaX0
みんな親切にやりとりしてるってことはTVTestについて語るスレの範疇なのか
2022/08/23(火) 01:02:48.10ID:Mk6tKeHs0
TVTestの話はスレチ
572名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f10-RDWI)
垢版 |
2022/08/23(火) 01:22:37.27ID:I3ckwPzQ0
>>571
2022/08/23(火) 01:23:21.11ID:kCtOeZ2H0
>>571
AviSynthのスレも流れたしスレ維持できるなら良いのでは
2022/08/23(火) 01:40:37.28ID:N8mI3LaX0
それなら、NUCで視聴したいってだけならNUCにチューナー付ける必要もない
他にチューナー付いてる箱あるんでしょ?
2022/08/23(火) 02:15:26.66ID:MrQIScV60
dtv板で長らく続いたチューナー共有スレ
(SpinelやBonDriverProxy関連)は板ごとの保有スレッドが
ガッツリ減らされてから消滅したな
5chに金を払わないと書き込みしづらくなるならともかく
板ごとのスレッド保持数を減らしたのは運営の謎だ
2022/08/23(火) 03:20:46.78ID:YTFNnWbL0
>>575
建てても完走せずに消滅するんだよなあ
2022/08/23(火) 03:23:52.30ID:PkMpCqjMd
>>568
EpgTimerNWでググれ
以降はスレチ
578名無しさん@編集中 (ワッチョイW ffa7-jvLb)
垢版 |
2022/08/23(火) 03:29:01.50ID:wqRrF2+A0
>>568
EDCBスレネタかLinuxでテレビスレネタになるんでね
2022/08/23(火) 04:03:54.73ID:SrPNnhzPM
>>568
いいええ
2022/08/23(火) 06:37:46.74ID:yjuWr6w40
>>568
録画鯖のEpgTimerを操作する方法は、EpgTimerNW、EMWUI、リモートデスクトップのような方法があるので、それぞれggって勉強してください。
2022/08/23(火) 07:40:34.00ID:FVLTm2T60
>>571
まあ確かにデータ放送が見れるくらいのお祭りじゃないと何も話すことないよねw
トラポン移動くらいか残る話題は
2022/08/23(火) 11:54:54.06ID:mOmdNIUe0
新チャンネル増える予定はないし、潰れて廃チャンネルができる未来しかないもんな
ACAS移行の大きな変更は一応発表されてから10年後だし、きょう発表されても今の環境であと10年は戦える
それもH.266テストと普及次第だが
2022/08/23(火) 15:41:59.44ID:0LjbrdxE0
15秒ミュート機能が欲しい
耳障りなCMでミュートしたままうっかり解除忘れて、見たかったシーンを見逃す事がよくあるから
2022/08/23(火) 16:41:39.56ID:VFnOdWEm0
局ロゴが無い時はミュートとかできればいいよな
2022/08/23(火) 17:15:48.34ID:/NEwWi1SM
CMのラウドネスは昔から滅茶苦茶よな
2022/08/23(火) 17:20:15.29ID:xEKMIQck0
音声多重放送を検知してCMカットするビデオデッキがあった
2022/08/23(火) 17:48:28.46ID:cr9rNiPjM
>>585
今はとりあえず-24LKFSに統一されてるけどね
2022/08/23(火) 18:27:15.14ID:pSU/N1N50
にもかかわらず、時々やたらラウドなサウンドロゴに遭遇する
ポニーキャニオンとかポニーキャニオンとかポニーキャニオンとか
2022/08/23(火) 18:31:57.13ID:YTFNnWbL0
>>586
あったねえ
使わなかったけどw
2022/08/23(火) 19:56:30.68ID:N8mI3LaX0
CMカットやスキップは業界から大反対くらってなくなったんだよな
2022/08/24(水) 00:50:54.75ID:H96v6DYv0
CMの内にトイレに行かれる方はトイレへ行った方が良いですよ
2022/08/24(水) 00:51:44.92ID:InkhkP/10
>>591
あ、なんとかさんだ!
2022/08/24(水) 01:01:37.43ID:x3mmxaT/0
視聴の際はCM飛ばすけど、保存はCM込みだな
594名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f01-MAx6)
垢版 |
2022/08/24(水) 05:08:22.35ID:CqfTcmuF0
ブラウン管のころの三菱のテレベは屋憂いのでもCMで音声小さくしてくれたな
2022/08/24(水) 06:30:13.81ID:InkhkP/10
お、おう、テレべな
2022/08/24(水) 08:56:59.30ID:CXMUQ+/pd
東芝のHDDレコはボタン一押しでCMカットしてくれて映画がほぼCM無しで見れた優秀な奴
2022/08/24(水) 09:05:22.15ID:Q875zYMBd
>>593
たまに録画見てCM懐かしむわ
2022/08/24(水) 09:12:39.48ID:CXMUQ+/pd
CM飛ばして視聴してると古いの見ても懐かしさとか感じないな
2022/08/24(水) 09:13:07.16ID:InkhkP/10
オハヨウワニこんにちワニなんとかうさぎ
なんとかの何とかでポポポーン
とかな
2022/08/24(水) 10:53:24.25ID:vXmmpuCI0
地上波も夢グループのCMしかないな
2022/08/24(水) 11:11:22.71ID:KeFrvr2LM
デーブィデーも観られるシーデーも聞ける、夢ポータブルプレーヤー
2022/08/24(水) 11:46:05.51ID:nFGo1bz60
迫力の7インチ大画面!
2022/08/24(水) 12:26:49.80ID:+ElBvhlRH
やすい! やっすうい!
2022/08/24(水) 16:03:19.15ID:7GAlKU8n0
今日は歌うたってたぞ
2022/08/24(水) 16:15:36.93ID:DUn/IEYm0
それより自身の声を歌手の声に変換してくれるマイクが良い
2022/08/24(水) 16:23:39.65ID:7GAlKU8n0
AIで芸能人顔になれる時代だし、元スマップのナカ○のために開発された音痴矯正カラオケセットも一般化したし
バ美肉おじさんご用達のアレやヤマハのアレ使えば似たようなことはできそうだが。。
マイクオンリーまで一般化されるのはコナンに出てくる博士に頼むしかないな
2022/08/24(水) 16:28:29.14ID:InkhkP/10
>>605
とりあえずピーターと美川憲一の声は用意しますた。
2022/08/24(水) 16:31:33.69ID:rxVh+57T0
>>607
https://www.youtube.com/watch?v=4UBziuXZnu0
609名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffbb-dbST)
垢版 |
2022/08/24(水) 18:42:43.93ID:nCtfBCgc0
良い物もある 悪い物もある
2022/08/24(水) 18:50:31.40ID:rxVh+57T0
>>609
https://www.youtube.com/watch?v=oI6NktQhcz0&t=1624s
2022/08/24(水) 22:40:48.64ID:9ChF+zh/0
>>605
YAMAHAのマイクか?
2022/08/25(木) 01:58:12.95ID:9UMDjwaz0
信じ合える喜びも 傷つけ合う悲しみも
YAMAHAの音声合成 技術であなたも
もっちーに
2022/08/25(木) 02:34:57.13ID:G+Mvc53b0
ヤマハのAI音声変換
2022/08/25(木) 02:41:10.04ID:OZ9dx2mU0
あるものに似せるより、ないもので個性を出すほうに興味があるなぁ
物まねカラオケバトルも嫌いじゃないけど、金払うならオリジナルの方が。記憶に残るしねぇ

今日からド素人の君も3分で絵描きになれる!そういう時代が来てるしな
ライトノベルあたりの表紙書いてる人はハードルが上がるわなぁ
https://ohayua.cyou/tweet/1562371233282682882/8co28
2022/08/25(木) 04:24:02.61ID:8OmhqZBA0
>>609
これは…犬の糞ですね…ふ~~ん…
2022/08/25(木) 05:02:00.86ID:ASy9fa4/d
そのツイートを最初に見たとき、左側(1枚目)の絵をツィートした人が描いて
AIが簡略化した絵が右側(2枚目)だと思ったっけなあ。
勘違いしたままちょっと前ならアニメ絵シェーディングすら違和感ある出来だったのに
ネオコグニトロン発展型の躍進すごいな
2022/08/25(木) 05:03:13.13ID:ASy9fa4/d
とか、思った。
右の簡略絵を人間が描いてAIが記憶の蓄積から補完したんだねえ
2022/08/25(木) 10:46:09.44ID:wKJ84ve70
3DCGが無ければラブライブ!やプリキュアは成立しなかった訳だしなあ
かつてはアニメーションに使えるレベルじゃなかったが
619名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f5f-pBoT)
垢版 |
2022/08/25(木) 10:58:00.96ID:v2kWPgYE0
TTRec、ツールバーのTTRecステータス押したら番組表開くけど、直近の予約に飛ぶようにしてくれないかな〜
2022/08/25(木) 14:22:02.87ID:wKJ84ve70
>>600-603
今まさにやってるぞw
2022/08/25(木) 19:14:42.04ID:YDR4F+AGH
渡瀬ミクってどこがいいの?
2022/08/26(金) 00:55:27.20ID:oG8dc7xh0
今すぐKiss Me
2022/08/26(金) 08:55:10.41ID:btADwJSHd
それはハンバーグ
2022/08/26(金) 10:32:30.62ID:0s01T0iS0
そうだよオレだよ、渡瀬 ミクだよ
2022/08/26(金) 11:58:07.28ID:A5EXyeJa0
浜田にかわいがられる。それだけで価値がある人脈持ち。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況