【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ81
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
番組を途中から録画したい場合に簡単に録画予約する方法ってないですかね?
例えば日テレのnews every.で18時15分から地方局では独自編成になるのですが、そこだけ録画したいのです。
現在は録画予約した後で、EpgTimerのUIを開いて当該予約をプログラム予約に切り替えて録画開始時刻を18時15分に修正しています。
毎日なら自動予約登録タブのプログラム予約でまとめて時間指定予約に入れておけば
>>112 そんな裏技が!
質問した者じゃないけど、良い知見を得ました。
>>111 後で試してみる
>>112 それは些かトリッキー過ぎるw
正攻法じゃないので出来てもやりたくないw
チューナー数少ない人はマイナスにしないと被るし、チューナー不足になる
録画マージン+だと録画が17;00でEPG取得時間が17:00とかになってると、取得抑制に引っかかったり
ディスカバリーチャンネルみたいに、本編45分がわかってて特番がない番組は後ろはマイナスでいい。残り15分CMだからねぇ
逆に民放ドラマは開始前番宣もあるので、ドルヲタなどはプラス増やして対応しないと再放送では流れないシーンが録画できない
>>117 あまり気にしていなかったけど、同じ局で10:00-10:30と10:30-11:00の番組でも
一つのチューナーでうまいこと録画してくれますよね。
(開始前に30秒のマージンを取っています)
CS系のケツ削りはデフォやろ
チューリッヒの姉ちゃんもうええねんw
TvTestだと期間指定で3ヶ月後の予約と現在放送中のは5月5日~8月31日までと指定出来てたんだけど
EDCBはこういうのどうにか出来ないでしょうか
年末年始とかの特番だったりすると3ヶ月前にわかってある程度の日数余裕見てキーワード予約とか便利にできないだろうか
つ googleカレンダー
前にアニメは3か月だけのものが多いから一定期間だけの指定に対応せいみたいな人がいたけどそのたぐいかな
アニメだとアニメに特化したソリューションもあった気がしたな
アレってアニメ以外にもカスタマイズ出来るんかな?
>>119 実は最近TVRockからEDCBに移行したんだけど、
そこが決定的なアドバンスだった
TVRockだとその場合別々の(つまり2つ)チューナーが必要
6チューナーずつあるからチューナー不足問題とはほぼほぼ無縁なんだよな
先日の参院選は地上波6チューナー使ったが。
アドバンスとは、目的地に向かって前に進むこと、あるいは物事の進歩や進行、進出を意味するカタカナ語である。
>もしかしてアドバンテージ
TVRock懐かしいな
操作性は今でもいいと思う
番組情報取得が異常に長かった
サイズを変えられるプラグイン入れたりとスキンを自作したりしてたな
作者様が雲隠れした後も制限解除パッチが作られたり愛されてるよな
>>112 昔はやってたことあるけど、めんどくさくてやめちゃったな。
>>123 人間録画マシーンになれってか!?
皆、気になるのは同じなんでしょうね
アニメに限らずドラマとか3週集中放送とかこういうのも月日指定出来ると予約楽になるんですよ
例えば来月8月21日放送の番組を今からキーワード予約して放置しておきたいとか
3歩歩くと忘れる俺には大事なんだ
>>130 キーワードでタイトル入れとく
直前に予約に乗ってるか確認する
こんなんだな俺は
なお期日で区切ったりはしない
>>130 だから使えばいいよgoogleカレンダー
あー期日で区切らない理由は、再放送が引っかかる可能性があるから
>>132 もしやEDCBと予約連動出来るとかあのでしょうか?
それなら、試してみたい
edcb googleカレンダー 予約 録画で検索するとGoogleカレンダー単体の物ばかり出てわからなかったよ
期間いてい入れれるようになったら
複数の期間を登録できるようにしろとか除外期間入れれるようにしろとか
その結果実際にいつからいつまでONなのかわからないから
カレンダー表示するようにしろとかそんなところまで話が行く
保守開発がクソめんどくなる
お陰で相棒や科捜研の女や警視庁・捜査一課長とか登場人物の相関関係が大体把握出来たわ
>>134 日常生活で3歩歩けば忘れるんなら録画だけでなく生きるのがつらいだろ
だったらgoogleカレンダー使うんだ
google本社の方に向かって毎朝礼拝するんだ
>>137 EDCBとgoogleカレンダー連動どうすんの?
出来るなら毎朝洗顔前にがんばるよ
>>137 >google本社の方に向かって毎朝礼拝するんだ
虫喰い林檎企業とはまるでタイミングが合わない俺だが、Googleに礼拝するのもやだw
俺は自由で居たいんだよw
>>135 保守開発が面倒になるし、新規ユーザーは付いてこれなくなるね。
> 容量ブザー波にしつこいな
この変な感じは素人を馬鹿にして楽しんでいた?
もし当たってるなら最低だなと言っておく
>>142 そんなことはないよ
最初からgoogleカレンダーを使えよとしか言ってない
今のところ初心者を馬鹿にしてるだけにしか見えない
俺は
>>134 に書いてるとおり検索もして出てきたの一通り調べた
なぜ必要かも説明している
これらをやらせておいて
馬鹿にしたようなレスを繰り返すのは軽く言ってクズだ
まあリクエストは一定数あったけども、ぜってー実装されねーよてめーで作れ!って散々言われ続けたTVTestのデータ放送視聴もプラグインで実装されたからなあ
>>122のような機能も実装されるかも知れないな
ただスレで悪態をつくのはナシだ
>>145 悪態とみられたなら気をつけます
ただし > ID:VgaxmsM6M の態度は許される範囲を超えています
>>146 今は人間録画マシーンになれって事だと思うよ
Googleじゃなくてもいいからカレンダーでアラーム仕掛けといて、都度EDCBの予約状況を見ればいいでしょ?
お前が勝手に勘違いしただけだろ
俺は一貫している
PSかC#覚えてEPGTimer利用した自作アプリ作って適度な時期が来たら予約のオンオフ変えられるようにしたらいい
それが嫌ならgoogleカレンダーに予定を書いておいて好きな時期に予約登録したらいい
>>148 まあ落ち着け
てめーで作れ、ってのは実に正論だが暴論でもあると僕は思うんだ。世の中の全ての人間がプログラム言語を話せるわけでは無いからなあ
Linuxが巧く回ってるのは、プログラム言語を話せない人間にはてめーで作れって言わない言わせないところだと思うんだよなあ。逆にプログラム言語を話せる人には辛辣だしコードバトルも始まったりするんだがw
間違った
Linux Kernelだった。他のプロジェクトは分からない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています