■ PT1/PT2
PCIスロット・衛星入力×2・地上入力×2
https://earthsoft.jp/PT1_PT2/
■ PT3
PCI Express x1スロット(ロープロファイル対応)・衛星入力×1・地上入力×1
https://earthsoft.jp/PT3/
ISDB-T 2TS と ISDB-S 2TS の合計 4TS を同時に受信可能。
本製品は単に放送波を復調する能力しか有していません。
放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴することはできません。
2016年2月22日をもってPT3の受注は終了しました。
後継機が発売される予定はありません。
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484967427/955
■ 前スレ
【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.180【TS】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1652100789/
探検
【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.181【TS】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@編集中 (オッペケ Sr75-XVE6)
2022/07/17(日) 18:36:09.98ID:+kWHaG1Sr717名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff5d-dbST)
2022/08/23(火) 14:09:16.44ID:EdFzSovN0 AMDじゃない………
718名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f5f-49fP)
2022/08/23(火) 14:17:04.39ID:gSVTiBjv0 AMDだけど何の問題も無いですしおすし
719名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffc1-34Hh)
2022/08/23(火) 14:44:43.33ID:+Jxlb87J0720名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff5d-dbST)
2022/08/23(火) 15:33:46.23ID:EdFzSovN0 >>719
いや、普通にPCからUSB3.0外付けHDD1を外してUSB3.0外付けHDD2を挿しただけ
いや、普通にPCからUSB3.0外付けHDD1を外してUSB3.0外付けHDD2を挿しただけ
721名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f6e-SiT/)
2022/08/23(火) 18:58:38.14ID:DE2TTtKb0 tsselectでファイルの中身確認すれ
722名無しさん@編集中 (ワントンキン MMdf-74zY)
2022/08/23(火) 19:15:38.36ID:SrPNnhzPM pcうたがおうよ
723名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f2d-SiT/)
2022/08/23(火) 20:54:59.13ID:RWc8JVsG0 この界隈のこと全然追えてないんだけど、今ってPT3よりいいやつあるの?
昔オークションで結構値上がりしてた気がするんだけど、
今見たらそうでもないからさあ
昔オークションで結構値上がりしてた気がするんだけど、
今見たらそうでもないからさあ
724名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fe4-tEjH)
2022/08/23(火) 21:24:33.04ID:y4v5/OZQ0 >>723 Amazonで47,800円、ヤフオク!で23,000円~(入札0)ですね。
725名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f2d-SiT/)
2022/08/23(火) 21:45:35.25ID:fwzcX5ps0 ヤフオクだとPT3の落札相場が2万円前後で、
PT2だって十分使えると思うけど、5千円前後でかなり安い
今の時代は何でも配信で、テレビ自体興味持たれてないし、パソコンという時代でもないからなのか
PT2だって十分使えると思うけど、5千円前後でかなり安い
今の時代は何でも配信で、テレビ自体興味持たれてないし、パソコンという時代でもないからなのか
726名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f7f-+Z8a)
2022/08/23(火) 21:53:45.17ID:kKE1MU0Y0 まぁ今からキャプボ買おうなんてニッチもいいとこやろね
ましてやTS抜きの需要なんて
しかもPT2なんて今やライザー前提だもんな
ましてやTS抜きの需要なんて
しかもPT2なんて今やライザー前提だもんな
727名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffbb-xVVl)
2022/08/23(火) 21:55:18.61ID:+73gVjcc0 PT2がこわれたときを想定してPLEXこうてある 13800円だった
728名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffbb-tEjH)
2022/08/23(火) 22:38:29.59ID:rtj1jmJd0 PT3酷使しても壊れないんだな
729名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa63-+Z8a)
2022/08/23(火) 22:39:56.79ID:P8QeYS8Za PT2にしろPT3にしろ壊れた事例とか存在するのか疑わしいレベル
730名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f2c-tEjH)
2022/08/23(火) 23:41:23.62ID:ezT23gew0 壊れたのは有るよ
何か知らんがチューナー反応が悪くなった
OS入れなおしてもダメだった
ヤフオクに出して売れたラッキー
これは見たことある
あとは変なアダプター付けたとか電源が原因で全部壊れたも数件見た
何か知らんがチューナー反応が悪くなった
OS入れなおしてもダメだった
ヤフオクに出して売れたラッキー
これは見たことある
あとは変なアダプター付けたとか電源が原因で全部壊れたも数件見た
732名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fe4-tEjH)
2022/08/24(水) 00:07:46.07ID:4cGiLzvg0 我が家のPT3 Rev.Aは2015年6月7日にAmazonでアースソフトから11,480円で購入して元気に稼働中です。今は47,800円(´・ω・`)。
733名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff10-tEjH)
2022/08/24(水) 00:19:07.35ID:X1tItJYz0 うちのPT3も壊れた。
9000円で新品に交換してもらった後は問題なく動いている。
9000円で新品に交換してもらった後は問題なく動いている。
734名無しさん@編集中 (ブーイモ MM9f-TJ8D)
2022/08/24(水) 03:25:25.04ID:w8tuXT+TM735名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f45-yfdR)
2022/08/24(水) 03:53:48.83ID:InkhkP/10 ロックンローラーじゃないんだ(´・ω・`)
736名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa63-wgC7)
2022/08/24(水) 09:22:59.41ID:FB45giAoa そらあ外部にアンテナ線とか出してるし、円盤に電力供給したりして、変な抜き差しとかすれば壊れることもあるな。
737名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f10-4vXI)
2022/08/24(水) 13:22:40.50ID:CxCsT9ZL0 2015年の今頃に金ローで3週連続細田守映画やるからそれに合わせてPT3録画機を組んだけど
以後7年ノートラブルだぜ
そろそろ新しいマシン組みたいのだがDD Max M8の発売待ちだ
以後7年ノートラブルだぜ
そろそろ新しいマシン組みたいのだがDD Max M8の発売待ちだ
738名無しさん@編集中 (スップ Sd1f-Jtbz)
2022/08/24(水) 13:35:33.14ID:2lDjLOaLd 地上波は何年も録画してないな
739名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7fad-SV+m)
2022/08/24(水) 15:08:21.10ID:MIecJwM30 pt2出てすぐ買ってから常時稼働させてるけど、トラブルは何もないな
因みに適当なワードを幾つか登録して、引っかかったのだけ自動で録画させてる
週に30Gぐらい増えてるな
因みに適当なワードを幾つか登録して、引っかかったのだけ自動で録画させてる
週に30Gぐらい増えてるな
740名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f10-tEjH)
2022/08/24(水) 16:56:41.94ID:c1tAOz6o0 うちのPT1も片方の地デジチューナーが死んでる
修理してもらおうか決めかねてるうちに対応終了してた
修理してもらおうか決めかねてるうちに対応終了してた
741名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f1b-XvCx)
2022/08/24(水) 18:36:37.42ID:I4DHJ8UV0742名無しさん@編集中 (ワンミングク MMdf-zmlN)
2022/08/24(水) 18:54:42.76ID:6EgBJ063M 10年位毎週土日にPT2で競馬中継を9時から17時まで録画してエンコするだけのPCがあるけど、未だ現役
週末しか起動しないから長持ちなのかもしれないが
4コア8スレッドだしCドライブをSSDに換装したら動作が見違えるように早くなったので性能的にも全然いけてる
週末しか起動しないから長持ちなのかもしれないが
4コア8スレッドだしCドライブをSSDに換装したら動作が見違えるように早くなったので性能的にも全然いけてる
743名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9ffb-vcLR)
2022/08/24(水) 21:22:49.81ID:0anWzbyJ0 PT2マジで壊れん
調子悪くなったこともない
その後に買った光学ドライブとか電源の方が寿命を迎えた
調子悪くなったこともない
その後に買った光学ドライブとか電源の方が寿命を迎えた
745名無しさん@編集中 (アウグロ MM8f-rs9D)
2022/08/24(水) 21:50:31.43ID:cO/uhTCUM 僕のPT2も年々調子よくなってます
もう10年頑張れそう
もう10年頑張れそう
746名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f8e-l4gh)
2022/08/25(木) 00:45:04.53ID:OZ9dx2mU0 転売屋が壊れたって修理用在庫食いつぶしたからな
747名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f5f-tEjH)
2022/08/25(木) 07:51:14.78ID:ThBm7EDf0 RHEL9系からDVBドライバが無くなってしまった。
chardev版使うしかないか。
chardev版使うしかないか。
748名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7fad-SV+m)
2022/08/25(木) 08:12:39.06ID:r6t4Pu670749名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffbb-xVVl)
2022/08/25(木) 08:14:51.79ID:fKz519W00 Win11が出たとき 番組情報取得時地デジ衛星を同時に走らせると情報取得が完了していないのにかってに終了してしまったことがあったが、いまは普通に出来てるからなぁ OSがわが安定してきてるということもあるなぁ
750名無しさん@編集中 (ワッチョイW fff2-NB08)
2022/08/25(木) 10:39:57.66ID:wKJ84ve70 >>748
そら地上波は面白いドラマとバラエティがたくさんあるからなー
そら地上波は面白いドラマとバラエティがたくさんあるからなー
751名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1f02-h74w)
2022/08/25(木) 11:42:29.45ID:y+caiG+s0 ま?
752名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f8e-9Dmu)
2022/08/25(木) 11:48:05.13ID:rdlCz6bA0 んこ
753名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f45-yfdR)
2022/08/25(木) 13:13:32.85ID:DPgr39gc0 舐め
754名無しさん@編集中 (JP 0H8f-24ja)
2022/08/25(木) 13:22:09.24ID:iwxudiLZH >>64だけど
結局BonDriverの問題じゃなかったぽい
KB5015814アンインストールした後WindowsUpdate止めといて
今日KB5016629(2022/8累積更新)いれてみたけど
TVTest 0.10.0 220711+BonDriver_PTx-ST mod7.4aでも症状変わらんかった
.Net 3.5の入れ直しとか、VS2010入れてみるとか
一応AMDの0Mbps対策用のメモリ調整とかもしてみたけど結局だめだった
今のところKB5016629アンインストールしてまた対策調査に
めんどくせー
結局BonDriverの問題じゃなかったぽい
KB5015814アンインストールした後WindowsUpdate止めといて
今日KB5016629(2022/8累積更新)いれてみたけど
TVTest 0.10.0 220711+BonDriver_PTx-ST mod7.4aでも症状変わらんかった
.Net 3.5の入れ直しとか、VS2010入れてみるとか
一応AMDの0Mbps対策用のメモリ調整とかもしてみたけど結局だめだった
今のところKB5016629アンインストールしてまた対策調査に
めんどくせー
755名無しさん@編集中 (JP 0H13-tEjH)
2022/08/25(木) 13:45:05.89ID:EyqEigsKH Win11 pro+PT2x2の標準構成で使っているが特に問題はないけどな
WindowsUpdateは最新で特に何かしてるわけでもない
ハード関係じゃないのか?
WindowsUpdateは最新で特に何かしてるわけでもない
ハード関係じゃないのか?
756名無しさん@編集中 (ワッチョイW ffb0-bPci)
2022/08/25(木) 13:45:22.98ID:g5dLBbCu0 PT3だけどWindows11でうpだて全部入れてるけど問題ないですねー
おま環では?
おま環では?
757名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f10-dbST)
2022/08/25(木) 13:59:57.80ID:DVTTu+KH0 32bitじゃねーの?しらんけど
758名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f8e-9Dmu)
2022/08/25(木) 14:04:59.34ID:rdlCz6bA0 よく分からんけど各ファイルの最新版を全部ビルドし直して一から環境再構築したら直るかも?
759名無しさん@編集中 (JPW 0H93-+Z8a)
2022/08/25(木) 15:04:59.98ID:s69yYGxTH 32/64どっちでもいいから統一して
1から環境作った方が余計なハマりもないし
楽だよ
長らくtvrockおじだったけど
最近画配信鯖更新がてら
bon,bon_proxy,tvtest,edcb,rockbar,tvremoteplus
と1から環境作ったけど
今はチュートリアル通り揃ってて
マジで簡単だったよ
tailscaleとあわせてどこでもロケフリも
簡単でアホほど便利になった
今5Gで出先でも50Mbps以上安定して出るから1080p以上でロケフリし放題で隔世の感があるわ
1から環境作った方が余計なハマりもないし
楽だよ
長らくtvrockおじだったけど
最近画配信鯖更新がてら
bon,bon_proxy,tvtest,edcb,rockbar,tvremoteplus
と1から環境作ったけど
今はチュートリアル通り揃ってて
マジで簡単だったよ
tailscaleとあわせてどこでもロケフリも
簡単でアホほど便利になった
今5Gで出先でも50Mbps以上安定して出るから1080p以上でロケフリし放題で隔世の感があるわ
760名無しさん@編集中 (ワッチョイW fff2-NB08)
2022/08/25(木) 15:33:53.07ID:wKJ84ve70 Tailscale起動するの面倒だから秘密鍵生成して暗号化しとるわ
761名無しさん@編集中 (ワントンキン MMdf-MK7q)
2022/08/25(木) 17:12:43.30ID:pXSQgkzvM 実際ただ見るだけなら1980?1020のMP4のフルハイビジョンで十分だよな。4Kとかいらんし。 [194767121]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1661412834/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1661412834/
762名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffda-Puqg)
2022/08/26(金) 01:07:54.03ID:K/FfxQkG0763名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff4d-NoEU)
2022/08/26(金) 01:19:52.14ID:pfhCtOXy0 ずっとPT2使ってて10年ぶりくらいにPC買い換えるんだけどライザーカードとの相性って運ゲーなの?
それなら最初からPLEXに乗り換えたほうがストレス少ないかな…
それなら最初からPLEXに乗り換えたほうがストレス少ないかな…
764名無しさん@編集中 (ワッチョイW ffda-CWzu)
2022/08/26(金) 01:35:43.92ID:K/FfxQkG0 ああ、そうだね
不良品にぶち当たると最悪買い直す羽目になるね
不良品にぶち当たると最悪買い直す羽目になるね
765名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f8e-l4gh)
2022/08/26(金) 11:57:16.92ID:A5EXyeJa0 動作報告のあるライザーもマザーやスロットが違うと認識しないこともあるからなぁ
初めてのライザーとか自作に慣れてない人はスロット変更という選択肢も思いつかない場合が多い感じだね
解説も読まず電源接続しないで動かんと言ってるのもあるあるだし
プレクのドライバ用意するより簡単な事だけに見落としがち
初めてのライザーとか自作に慣れてない人はスロット変更という選択肢も思いつかない場合が多い感じだね
解説も読まず電源接続しないで動かんと言ってるのもあるあるだし
プレクのドライバ用意するより簡単な事だけに見落としがち
766名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f5f-SiT/)
2022/08/26(金) 14:53:22.76ID:JBY3cvvE0 アマゾンのレビュー見るとライザーカード怖くて買えないわ
素直にPT3かプレックスでいいんじゃないかい
買ったばかりのPC壊れたら後悔してもしきれないよ
素直にPT3かプレックスでいいんじゃないかい
買ったばかりのPC壊れたら後悔してもしきれないよ
767名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f8e-9Dmu)
2022/08/26(金) 14:54:26.85ID:vU7qVptM0 ライザーにPT2を逆差しして煙出たなんて話も見た気がする
768名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f91-tEjH)
2022/08/26(金) 15:06:24.23ID:qU4yZHxC0 相性が出るのは仕方ないけど、壊したり爆発や煙出たみたいな人達は
PCケースに直取り付けるわけじゃないライザーカードにPCIカード挿す場合
PCIカードの逆挿しが可能でその事にも気付き難いから
ライザー不良って言うより、それで失敗してる人が殆どじゃないのかな
PCケースに直取り付けるわけじゃないライザーカードにPCIカード挿す場合
PCIカードの逆挿しが可能でその事にも気付き難いから
ライザー不良って言うより、それで失敗してる人が殆どじゃないのかな
769名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fe4-tEjH)
2022/08/26(金) 15:10:30.40ID:7vKL1DtD0 PT3の利用に関して一つ質問を宜しいでしょうか(我が家にテレビ無しです)。目的はアニマックスやAT-Xや映画等をPT3を経由して観られる様にしたい点です(契約前提)。
我が家の環境ですが部屋にJ:COMのアンテナが来ており、別途自力でBS/CS110のパラボラアンテナを設置済です。地上波はJ:COMから衛星放送はパラボラアンテナより受信しています。
J:COMのカスタマーサポートさんに尋ねたところ、有料放送はTVチューナーを設置する他無く、そこからの出力もHDMIしか無い(つまりモニタ等で視聴するしかない)との事でした。
どこの企業のサービスでも構わないのですが、有料放送の契約を行ってPT3にて受信して視聴する手法をどなたかご存じありませんでしょうか。宜しくお願いいたします。
我が家の環境ですが部屋にJ:COMのアンテナが来ており、別途自力でBS/CS110のパラボラアンテナを設置済です。地上波はJ:COMから衛星放送はパラボラアンテナより受信しています。
J:COMのカスタマーサポートさんに尋ねたところ、有料放送はTVチューナーを設置する他無く、そこからの出力もHDMIしか無い(つまりモニタ等で視聴するしかない)との事でした。
どこの企業のサービスでも構わないのですが、有料放送の契約を行ってPT3にて受信して視聴する手法をどなたかご存じありませんでしょうか。宜しくお願いいたします。
770名無しさん@編集中 (ワッチョイW fff2-NB08)
2022/08/26(金) 15:13:56.41ID:OAPDwvtf0771名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fe4-tEjH)
2022/08/26(金) 15:19:39.14ID:7vKL1DtD0 >>770 有り難うございます。そうなりますか。これに加えてAmazon辺りでHDMI→同軸変換アダプタを利用する感じでしょうか。とりま自力でも少し調べてみます。
772名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f5f-SiT/)
2022/08/26(金) 15:21:22.68ID:JBY3cvvE0 >>769
BSアンテナがあるならそこからアンテナ線をPT3の衛星放送の方に差し込んで
契約済みのB-CASカードをカードリーダーにつなげてPCに接続
あとはTVTestなんかを設定できれば視聴できるよ
地上波とBS間違えるとPS3が壊れるかもしれないから気をつけてな
BSアンテナがあるならそこからアンテナ線をPT3の衛星放送の方に差し込んで
契約済みのB-CASカードをカードリーダーにつなげてPCに接続
あとはTVTestなんかを設定できれば視聴できるよ
地上波とBS間違えるとPS3が壊れるかもしれないから気をつけてな
773名無しさん@編集中 (スプッッ Sd1f-PAk+)
2022/08/26(金) 15:22:25.69ID:TjnlH41Zd JCOM関係なしにPTの衛星チューナに自前パラボラの線繋ぐだけじゃね?
774名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f7d-qb5s)
2022/08/26(金) 15:27:45.18ID:QVGEgfUN0 契約はJ:COMのトラモジを使うんじゃ無ければJ:COM関係ない、トラモジ録画するならPT3つかえないし
AT-Xとかアニマックスと直接契約するんだぞ
AT-Xとかアニマックスと直接契約するんだぞ
775名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1fda-SiT/)
2022/08/26(金) 15:43:11.40ID:jX5Avmz50 >>769
フレッツテレビを使えばパススルーだからあたかもアンテナに直接繋がってるかのように映る
フレッツテレビを使えばパススルーだからあたかもアンテナに直接繋がってるかのように映る
776名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fe4-tEjH)
2022/08/26(金) 18:49:32.36ID:7vKL1DtD0 皆さん色々とアドバイスを有り難うございます。
>>772 PT3の他にSCR3310-NTTComと確かPX-Q1UDと青いB-CASカードが手元にありますが青いので無理かなと思っております。差し込みの誤りはしないので大丈夫です。
>>773 自前パラボラの線は既にPT3に繋いでおりBS地上波に関しては問題なく視聴できています。目的はアニマックスかAT-Xのどちらかと映画をPT3経由で録画と視聴を行いたい点です。
>>774 直接契約するとPT3で録画と視聴が出来る様になるのですか。もう少し詳しく知りたいです。宜しくお願いします。
>>775 軽く検索してみましたが、テレビで視聴したい人向けには良さそうなサービスですね。あいにくテレビが無く是が非でもPT3で録画及び視聴したい方向性でして。
>>772 PT3の他にSCR3310-NTTComと確かPX-Q1UDと青いB-CASカードが手元にありますが青いので無理かなと思っております。差し込みの誤りはしないので大丈夫です。
>>773 自前パラボラの線は既にPT3に繋いでおりBS地上波に関しては問題なく視聴できています。目的はアニマックスかAT-Xのどちらかと映画をPT3経由で録画と視聴を行いたい点です。
>>774 直接契約するとPT3で録画と視聴が出来る様になるのですか。もう少し詳しく知りたいです。宜しくお願いします。
>>775 軽く検索してみましたが、テレビで視聴したい人向けには良さそうなサービスですね。あいにくテレビが無く是が非でもPT3で録画及び視聴したい方向性でして。
777名無しさん@編集中 (ワッチョイW fff2-NB08)
2022/08/26(金) 19:03:25.72ID:OAPDwvtf0778名無しさん@編集中 (ワッチョイW ffda-CWzu)
2022/08/26(金) 19:05:58.70ID:K/FfxQkG0 契約するならAT-X
779名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f7d-qb5s)
2022/08/26(金) 19:17:55.78ID:QVGEgfUN0 >>776
https://www.at-x.com/information/skyp.html
https://www.animax.co.jp/join_program03
申し込み手順はどれも大体同じようなもんだ、申し込んだらテレビをそのチャンネルに合わせて
しばらく待ってればお空から信号が降ってくる
BCASカードの更新もPT3でやりたいならBCASカードのEMM更新あたりで検索すれば出てくるよ
とりあえずがんばれ
https://www.at-x.com/information/skyp.html
https://www.animax.co.jp/join_program03
申し込み手順はどれも大体同じようなもんだ、申し込んだらテレビをそのチャンネルに合わせて
しばらく待ってればお空から信号が降ってくる
BCASカードの更新もPT3でやりたいならBCASカードのEMM更新あたりで検索すれば出てくるよ
とりあえずがんばれ
780名無しさん@編集中 (ワッチョイW fff2-NB08)
2022/08/26(金) 19:27:43.07ID:OAPDwvtf0 まあBS/CS110のアンテナが既にあるなら楽勝だよな
781名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fe4-tEjH)
2022/08/26(金) 19:34:55.83ID:7vKL1DtD0 >>777-780 皆さん色々と有り難うございます!まずはB-CASカードの更新手段を確立してAT-Xの契約を検討する方向で挑んでみます。
782名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1fcd-7VVb)
2022/08/26(金) 21:57:12.19ID:fDa6lUH80 ちゃんと契約しても契約信号受取れないんじゃないか?って質問だろ
TVtestのオプションにEMM更新のチェックあるからそれすりゃいい
赤カードは電話すりゃ2160円で売ってもらえる
中古でレコーダー買ったとか言えばいい
TVtestのオプションにEMM更新のチェックあるからそれすりゃいい
赤カードは電話すりゃ2160円で売ってもらえる
中古でレコーダー買ったとか言えばいい
783名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffbb-tEjH)
2022/08/26(金) 22:35:14.83ID:YZMmbBNW0 >>776
文面から一軒家と想像するが、親あたりがケーブル契約しているのかな?地上波はJ-COMのスルーを使えばいい。
それはさておきBSアンテナ立っているなら、今どきはCS兼用でしょ。PT3にはそれぞれ別々に入力。
PT3が動作するようになったらPT3-Example.exeで信号が入っているかを見ることは可能。
もうすぐ月初めなので無料放送で全チャンネル解放されるから、それを見て契約するのが吉。
今は取り合えず設定を終えることが先決。
文面から一軒家と想像するが、親あたりがケーブル契約しているのかな?地上波はJ-COMのスルーを使えばいい。
それはさておきBSアンテナ立っているなら、今どきはCS兼用でしょ。PT3にはそれぞれ別々に入力。
PT3が動作するようになったらPT3-Example.exeで信号が入っているかを見ることは可能。
もうすぐ月初めなので無料放送で全チャンネル解放されるから、それを見て契約するのが吉。
今は取り合えず設定を終えることが先決。
784名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9ffe-dbST)
2022/08/26(金) 23:18:20.40ID:bTni3Zig0 こんなレベルでPT3使えるのだろうか
設定以前のような気が・・・
設定以前のような気が・・・
785名無しさん@編集中 (ワッチョイW fff2-NB08)
2022/08/26(金) 23:30:48.52ID:OAPDwvtf0786名無しさん@編集中 (ワッチョイ 22e4-yNcK)
2022/08/27(土) 00:14:57.42ID:lcm21VnX0787名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa85-Mvrk)
2022/08/27(土) 03:25:51.17ID:w9WXcM1Ra 赤キャスなんてヤフオクとかメルカリで簡単に手に入るだろ。
以前カードリーダーヤフオクでおとしたら赤キャス一緒に着いてきたし。
後はat-x申し込みで赤キャスの番号登録ができたらTVTestでEMM更新設定クリアしてTVTestでat-x見れればアニメ見放題録り放題の毎日が待ってるぜb
ちなワイ全部64bitとPT2×2枚とEDCBで録画サーバー組みました。
以前カードリーダーヤフオクでおとしたら赤キャス一緒に着いてきたし。
後はat-x申し込みで赤キャスの番号登録ができたらTVTestでEMM更新設定クリアしてTVTestでat-x見れればアニメ見放題録り放題の毎日が待ってるぜb
ちなワイ全部64bitとPT2×2枚とEDCBで録画サーバー組みました。
788名無しさん@編集中 (ブーイモ MM22-Jew3)
2022/08/27(土) 03:29:23.10ID:o4A5giuaM >>763
外れる方が運ゲー。しかし別にレアではない。そんな感じ。
でも金あるならPT3・M4・PLEXにするか、PCIマザボ買って普通に挿さる組み合わせの方が楽だよ。
導入そのものを楽しめないならただただ面倒臭い。
外れる方が運ゲー。しかし別にレアではない。そんな感じ。
でも金あるならPT3・M4・PLEXにするか、PCIマザボ買って普通に挿さる組み合わせの方が楽だよ。
導入そのものを楽しめないならただただ面倒臭い。
789名無しさん@編集中 (ワッチョイ 118e-fFoX)
2022/08/27(土) 03:31:18.95ID:qp3p5tFL0 中古のテレビやHDDレコならハードオフでもどこでも真っ当な会社なら新品付けてくれるしな
(社員がくすねてるとかそういうのは見かけても深追いはしたくない)
(社員がくすねてるとかそういうのは見かけても深追いはしたくない)
790名無しさん@編集中 (ブーイモ MM22-Jew3)
2022/08/27(土) 03:32:25.95ID:o4A5giuaM >>768
PCIeは逆挿しすると12Vが信号線に直接かかるからなw
PCIeは逆挿しすると12Vが信号線に直接かかるからなw
791名無しさん@編集中 (ワッチョイ a51c-yNcK)
2022/08/27(土) 05:18:08.68ID:xX/BpbjA0 ハードオフが特殊なだけで普通中古市場はB-CAS無しじゃね
リコレなんかも付いてないし
リコレなんかも付いてないし
792名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6101-fDFF)
2022/08/27(土) 08:59:04.09ID:M3njQN4t0 付けちゃいかんからな
真面目な人だと買い取りの時「これは引き取れません」と返される
真面目な人だと買い取りの時「これは引き取れません」と返される
793名無しさん@編集中 (ワッチョイ ad1b-Ickp)
2022/08/27(土) 09:59:22.51ID:X02Hct7/0 うちはPCI搭載マザーで関係ないんだけど、逆差しだのライザーだの見てたらやってみたくなった
以下自分まとめ
要約すると
①TXB024ってライザーなら逆差ししようがなくて
②2本のPCIスロット3.3v-5Vジャンパを3.3vに2本とも変更して
③電源は3.3vが必要なので、SATA 電源のケーブルの接続は5本線タイプ(5本目のオレンジが3.3v(黄色は12V))が必要
電源から生えてるSATA電源ケーブル刺せって事か
以下自分まとめ
要約すると
①TXB024ってライザーなら逆差ししようがなくて
②2本のPCIスロット3.3v-5Vジャンパを3.3vに2本とも変更して
③電源は3.3vが必要なので、SATA 電源のケーブルの接続は5本線タイプ(5本目のオレンジが3.3v(黄色は12V))が必要
電源から生えてるSATA電源ケーブル刺せって事か
794名無しさん@編集中 (ワッチョイ ad1b-Ickp)
2022/08/27(土) 10:08:41.11ID:X02Hct7/0 あ、PCIe使うからマザーのBIOSでAbove 4G Decodingを無効にしておかないとだめよね?
この場合最新グラボのメモリ制限きちゃうけどまぁしゃーなし
この場合最新グラボのメモリ制限きちゃうけどまぁしゃーなし
795名無しさん@編集中 (ワッチョイ ad91-yNcK)
2022/08/27(土) 10:16:07.48ID:KscRSE1o0 いや、TXB024だろうがなんだろうが
PCIのライザーカードは逆挿し出来るから注意は必要
PCIのライザーカードは逆挿し出来るから注意は必要
796名無しさん@編集中 (ワッチョイ ad1b-Ickp)
2022/08/27(土) 10:29:39.52ID:X02Hct7/0 そうか逆差しできちゃうのか・・・
今別のライザーカードみてたけどFDD用4ピン電源使ってるライザーあったんだ
あれ5Vだよな・・・このライザーは5V専用みたいだけど・・・
PT2動かないことはないけどそういうFDD電源利用したライザーは避けた方がよさそうだね
今別のライザーカードみてたけどFDD用4ピン電源使ってるライザーあったんだ
あれ5Vだよな・・・このライザーは5V専用みたいだけど・・・
PT2動かないことはないけどそういうFDD電源利用したライザーは避けた方がよさそうだね
797名無しさん@編集中 (ワッチョイ ad91-yNcK)
2022/08/27(土) 10:41:14.21ID:KscRSE1o0 色んなPC組む時に、ついでにこのPCでは3種類のライザー+PT2が動くの試すんだけど
毎回PCIカードの向きを忘れてネットの画像で確認して試してるからなぁ
いい加減ライザーに印でも入れとけばいいんだろうけどw
毎回PCIカードの向きを忘れてネットの画像で確認して試してるからなぁ
いい加減ライザーに印でも入れとけばいいんだろうけどw
798名無しさん@編集中 (スップ Sd22-E+51)
2022/08/27(土) 11:53:42.00ID:AbG/7Kbqd above4Gはpt3だけの問題のはず
ライザー使うとブラケットも逆にするし裏も表もすっちゃかめっちゃかになるわ
ライザー使うとブラケットも逆にするし裏も表もすっちゃかめっちゃかになるわ
799名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2910-gLHC)
2022/08/27(土) 12:06:15.17ID:CQx4f3tQ0 Above 4G decode って、ASRock はデフォルトで有効になっていて、GIGABYTEは無効になっていた
ってことでOK?
とりあえず、PT3を使っていなくて高性能ビデオカードを使っている人は有効にってこと?
ってことでOK?
とりあえず、PT3を使っていなくて高性能ビデオカードを使っている人は有効にってこと?
800名無しさん@編集中 (ワッチョイ ad1b-Ickp)
2022/08/27(土) 12:36:59.41ID:X02Hct7/0 Above 4G Decodingを無効にするとビデオカードのメモリ4Gまで制限にするって意味があるので
普通はデフォで有効になってるはずよね
普通はデフォで有効になってるはずよね
801名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6ef2-viH3)
2022/08/27(土) 12:53:24.68ID:U2tYt9ni0 社長さんがPTシリーズのソースコード公開してくれんかな?
802>>715 (ワッチョイ 465d-JjaS)
2022/08/27(土) 15:19:07.45ID:DV05gFFN0 破損じゃなかった
とりあえずmpeg2repairやって見ようとしたらアクセス許可がありませんエラー
プロパティからセキュリティ開いてみたら何故かフルコントロールからチェック外れてた
フルコントールできるようにして再生してみたらちゃんと再生できた
実行と読み取りにはチェック入ってたのにTvTestで再生するにはフルコントロールできないとダメなんだな
よかったがこれから全部のファイルにアクセス許可をつけ直す作業が始まる
とりあえずmpeg2repairやって見ようとしたらアクセス許可がありませんエラー
プロパティからセキュリティ開いてみたら何故かフルコントロールからチェック外れてた
フルコントールできるようにして再生してみたらちゃんと再生できた
実行と読み取りにはチェック入ってたのにTvTestで再生するにはフルコントロールできないとダメなんだな
よかったがこれから全部のファイルにアクセス許可をつけ直す作業が始まる
803名無しさん@編集中 (ワッチョイ ad8e-fFoX)
2022/08/27(土) 15:49:45.47ID:umxG+Ca90 >>800
ほんまアホみたいな勘違いしてるな
その設定はCPUからダイレクトに4GB以上のGPUメモリにアクセスできるかどうかの許可をオンオフしてるだけやで
そんな設定のないいままでもドライバ通してアクセスできてるわけでな・・・
いまだに32bitアプリは4GB以上の物理メモリにアクセスできないとかマジで勘違いしてる情弱の人見たい
メンテされてるEDCBもTVTestはもちろん10年前の32bitアプリも今はみんな動いてるだろう
ほんまアホみたいな勘違いしてるな
その設定はCPUからダイレクトに4GB以上のGPUメモリにアクセスできるかどうかの許可をオンオフしてるだけやで
そんな設定のないいままでもドライバ通してアクセスできてるわけでな・・・
いまだに32bitアプリは4GB以上の物理メモリにアクセスできないとかマジで勘違いしてる情弱の人見たい
メンテされてるEDCBもTVTestはもちろん10年前の32bitアプリも今はみんな動いてるだろう
804名無しさん@編集中
2022/08/27(土) 16:04:37.59ID:hFHD3gw1 突如浮上した「BDレコーダーへの課金」パブコメの猛烈な違和感…クリエイターに直接還元されない制度の意.. - https://www.businessinsider.jp/post-258348
805名無しさん@編集中 (ワッチョイW a5b9-rhJk)
2022/08/27(土) 16:10:00.08ID:ozulXNnE0 いいじゃん課金されても
pt3には課金できまい
pt3には課金できまい
806名無しさん@編集中 (オッペケ Sr51-DpL3)
2022/08/27(土) 17:04:44.77ID:YJyNlCslr 最近のグラボって、Above 4G Decodingを無効にしても動くの?
808名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4510-JpBD)
2022/08/27(土) 19:50:25.57ID:/DJD3UqT0 今になってのBDレコへの課金なんて横暴だわどう考えても
809名無しさん@編集中 (ワッチョイ c95f-YaAm)
2022/08/27(土) 22:15:39.18ID:YyzmmM300 BDもレコもオワコンだしどうでもいいけど、これを足がかりにスマホやパソコンへ課金を広げていく展開なのだろうなと予想する
810名無しさん@編集中 (ワッチョイ eebb-239U)
2022/08/27(土) 22:39:45.17ID:e1VD05Ts0 レコーダーの出荷数は2019年の半分まで落ちたと最近記事で見たわ
811名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6e8e-fFoX)
2022/08/27(土) 22:46:25.80ID:f32m0sIL0 そりゃTverで一週間は有名ドラマやバラエティー見れるし
録画ヲタでもなければ見て消し用途のレコは消えていくさね
TVからHDD内臓の標準録画要素切り離そうっていうTVメーカーの態度も気に入らんしな
地デジ生産数の10倍の需要を生んだ小泉政権のエコポイント斬首と違って自分の首絞めたって事だろう
録画ヲタでもなければ見て消し用途のレコは消えていくさね
TVからHDD内臓の標準録画要素切り離そうっていうTVメーカーの態度も気に入らんしな
地デジ生産数の10倍の需要を生んだ小泉政権のエコポイント斬首と違って自分の首絞めたって事だろう
812名無しさん@編集中 (ワッチョイ 92bd-83Bc)
2022/08/28(日) 07:10:59.14ID:L6+w+fIu0 DVDもそろそろ知らない世代とか出てきそうだな
テレビもプレイヤーもない全部スマホで間に合う世代
テレビもプレイヤーもない全部スマホで間に合う世代
813名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4502-ZBxg)
2022/08/28(日) 07:24:06.45ID:+1XR6Zv60 DVDよりBDな気がする
814名無しさん@編集中 (ワッチョイW 82b1-7/sa)
2022/08/28(日) 07:26:15.52ID:gnxljcrO0 ハードCASが要らないのが良い。
815名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6ef2-viH3)
2022/08/28(日) 09:54:45.87ID:zNgzj9280816名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4502-ZBxg)
2022/08/28(日) 11:06:46.25ID:+1XR6Zv60 ナイスジョーク
817名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3d5f-83Bc)
2022/08/28(日) 11:11:17.45ID:VrHOnUzs0 テレビを見てるのが老人だけなのに課金とかひどいな
動画配信に特殊な税金をかければいいじゃん
動画配信に特殊な税金をかければいいじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★4 [お断り★]
- 一人暮らしの学生 約4人に1人が食費月1万円以下で生活 日本冷凍食品協会が調査 [少考さん★]
- 【北海道】「俺の知り合いが"元暴力団"の"現役"だ」 グループホームの職員を脅迫 入所者の65歳男を逮捕 [シャチ★]
- 【洋菓子】「ジャンポケ」斉藤慎二被告 群馬でバウムクーヘン販売 行列ができるほどの大盛況 [ニーニーφ★]
- 「日本に来るために100万円以上の借金」増加するベトナム人犯罪 在留資格失ない不法残留状態は1万人以上…技能実習生はなぜ失踪するのか [ぐれ★]
- 自閉症の息子、痴漢扱いで通報されショック ヘルプマークあったのに 発達障害の特性、誤認されるケースも [少考さん★]
- 東京、日本人俺だけ [667744927]
- 辛坊治郎「万博の来場者層はほぼ若者、高齢者はほとんどいない!これがメディアが伝えない真実だ!」 [817260143]
- 【悲報】万博に来た外国人、フードコートの飲食禁止の表記にキレる [834922174]
- GW絵スレ2025夜の部
- ▶天音かなたちゃんの身体の部位で一番ぺろぺろしたいところは?
- 【急募】川崎でソープ行きたいんやが😠