X



【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.182【TS】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2702-QHMH)2022/09/07(水) 10:53:35.97ID:jBqsEYWu0
■ PT1/PT2
PCIスロット・衛星入力×2・地上入力×2
https://earthsoft.jp/PT1_PT2/

■ PT3
PCI Express x1スロット(ロープロファイル対応)・衛星入力×1・地上入力×1
https://earthsoft.jp/PT3/

ISDB-T 2TS と ISDB-S 2TS の合計 4TS を同時に受信可能。
本製品は単に放送波を復調する能力しか有していません。
放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴することはできません。

2016年2月22日をもってPT3の受注は終了しました。
後継機が発売される予定はありません。
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484967427/955

■ 前スレ
【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.181【TS】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1658050569/
0002名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2702-QHMH)2022/09/07(水) 10:53:58.56ID:jBqsEYWu0
※ DTV板はデフォルト設定が強制ワッチョイなので、ワッチョイを付ける時は、extend コマンドの記述は不要です
  (つまり、逆にワッチョイを付けない時は、!extend::checked:: の記述が必要です)

※ DTV板は即死判定があり、即死を回避するためには、スレを立ててから1時間以内に最低12コメントが必要です
  (即死回避以降は、30日間書き込みがないと強制的にdat落ちします)
0003名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2702-QHMH)2022/09/07(水) 10:54:12.47ID:jBqsEYWu0
◎ PCIスロット搭載マザーボード

■ Intel 600 シリーズチップセット
○PCIx1、microATX
ASUS Pro H610M-C-CSM(ASMedia,Intel_1GbE)
GIGABYTE B660M D3H DDR4(ITE,Intel_2.5GbE)★ツクモ限定
GIGABYTE H610M HD3P(ITE,Intel_1GbE)
ASRock B660M-HDVP/D5(ASMedia,RTL8111H)
ASRock H610M-HDVP/D5(ASMedia,RTL8111H)

■ Intel 500 シリーズチップセット
○PCIx1、microATX
ASUS Pro H510M-C/CSM(ASMedia,I219-V)★
ASUS Pro H510M-CT/CSM(ASMedia,I219-V)
GIGABYTE B560M D3H(ITE,Intel_1GbE)
GIGABYTE H510M S2P(ITE,Realtek_1GbE)
0004名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2702-QHMH)2022/09/07(水) 10:54:26.23ID:jBqsEYWu0
■ Intel 400 シリーズチップセット
○PCIx2、ATX
ASUS PRIME B460-PLUS(ASMedia,RTL8111H)
○PCIx2、microATX
ASUS Pro H410M-C/CSM(ASMedia,I219-V)★
○PCIx1、ATX
GIGABYTE H470 HD3(ITE,I219-V)★
○PCIx1、microATX
ASUS Pro Q470M-C/CSM(ASMedia,I219-LM,vPro)
ASUS Pro B460M-C/CSM(ASMedia,I219-V)★
ASRock H410M-HDVP(ASMedia,RTL8111GN)
ASRock H410M-HDVP2(ASMedia,RTL8111GN)
BIOSTAR H410MHG(ASMedia,RTL8111H)★
GIGABYTE B460M D3H(ITE,I219-V)

■ Intel 300 シリーズチップセット
○PCIx1、ATX
GIGABYTE H370 HD3(ITE,Intel_1GbE)★
0005名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2702-QHMH)2022/09/07(水) 10:54:40.52ID:jBqsEYWu0
■ AMD 500 シリーズチップセット
○PCIx1、ATX
BIOSTAR B550GTA(ASMedia,RTL8125_2.5GbE)★
○PCIx1、microATX
ASUS Pro A520M-C/CSM(ASMedia,RTL8111H)★
ASUS Pro B550M-C/CSM(ASMedia,RTL8111H)
MSI A520M PRO-C DASH(ASMedia,RTL8111EPV,DASH)★
ASRock A520M-HDVP(ASMedia,RTL8111GN)
ASRock A520M-HDVP/DASH(ASMedia,RTL8111EPV,DASH)

★国内正規流通

テンプレはここまで
0015名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7fda-uNYB)2022/09/07(水) 12:58:04.64ID:RCTZ10jh0
スタンバイ復帰後PT2に反応がない…
Asm1083に繋がるPT2にdevconしてみた…
PT2は息を吹き返したようだ
どうぐPT2が再びつかえるようになった
0019名無しさん@編集中 (スプッッ Sdff-vfjm)2022/09/08(木) 20:00:10.52ID:O20JQNu8d
どういう想定でそうなった
MATXもatxもケース幅は変わらないだろ
0021名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5fba-Plh5)2022/09/08(木) 20:25:50.83ID:nE275qD+0
別にケーブル1本通ればケース内のどこにでもPCIカードは設置できると思うけど。
電源小さくすればそれだけでも4枚分くらいスペースあくと思うよ。
0022名無しさん@編集中 (スプッッ Sdff-vfjm)2022/09/08(木) 20:32:16.83ID:O20JQNu8d
ライザーでも裏返して普通とほぼ変わらない使い方が大半だと思ってたんだが変わった配置してアンテナケーブル中に引き込んだりしてるのそんなおるんか
0027名無しさん@編集中 (キュッキュ MM8f-NQKW)2022/09/09(金) 13:46:22.54ID:mzzw4vz4M0909
>>25
ATX電源つくケースならなんでもつくでしょ。
ATX電源の場所にFlexATXの電源と最大4つ分ならPCIスロットつけれる。
NB-VGA-DP01のPCIねじ止めする板のとこの塗装削って、電源部分のケースの貼り付ける部分の塗装も削ってセメダインの出してるメタルロックで貼り付けるだけでよいかと。
Ncase M1だと削るとか加工いるけどATX電源部分にFlex ATX電源とNB-VGA-DP01 を1個貼り付けてRTX A2000とPT3x2とPCIE Splitのボード挿してる。
電源はSST-FX600-PT付けてる。
まあ、ATXケース買えばいいとかはその通りなんだろうけどね。
ボンド留めとか気にする人いるけどメタルロックは鉄のケース曲がるくらい力入れないと剥がれない。
>>26
ほっそいのでもうちはドロップしないよ。
0032名無しさん@編集中 (キュッキュ 7fbb-9TNW)2022/09/09(金) 20:35:10.51ID:zIxSbaur00909
>>24
Diracなんかのケーブル付きでも拡張したPCI-Eスロット上にはPT2装着できないので、隣のスロットに反転して取り付けることになる。
1枚積むのに2slot占有してしまうのでmicro-ATXの場合、2slot占有グラボなんかを積むと実質1枚しか増設できない。
0033名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5d2c-OdF3)2022/09/10(土) 02:24:41.17ID:mx7+eF1n0
>>30
溶接しなくても
金属同士の目をヤスリで荒らしてからハンダで引っ付けたらいいよ
ハンダの融点は250度前後だから水が沸騰する100度やら150度程度なら全くびくともしない
PCがこの温度になったらまず壊れてるし、そもそも煙拭いて大変なことになってるだろうから気にする温度じゃない
0034名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5d2c-OdF3)2022/09/10(土) 02:28:56.71ID:mx7+eF1n0
>>33
すまん間違えてた
普通のハンダの融点は170~210度辺りだそうです。
確かに有鉛ハンダは210度で溶けていた。

そんなんじゃだめだと融点高い方が良ければ無鉛ハンダを使えば良し
融点が30度は高くなってる
ただし、はんだ付けの難度も上がってる
0037名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8ae4-OdF3)2022/09/10(土) 04:17:54.76ID:tzyvtTZM0
このスレの先輩方はDTV環境構築の為に溶接やハンダという用語を飛び交わしているのですか!
0039名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6691-kBqH)2022/09/10(土) 07:10:14.67ID:p8tgkqkA0
www.mercari.com/jp/search/?keyword=hr400p
こういう安い中古チューナ買って、Coinyをスカパープレミアム放送のICカード化して、
スカパープレミアムのチャンネル全部見れるし、USB HDDに録画フリー。
www65.atwiki.jp/psky/
0040名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5e66-kBqH)2022/09/10(土) 12:32:43.75ID:jsDAVbtb0
PT3+Spinel+EpgDataCap_Bonで安定動作してた環境があるんだが
今朝から「クライアントの接続を拒否しました チューナーのオープンに失敗しました」
のエラーが出て予約録画できなくなってしまった。
TVTestを起動しても「BonDriverにチューナーを開くよう要求しましたがエラーが返されました」
デバイスマネージャーにはWinDriver(EARTH SOFT PT3)とB-CASリーダーがあって正常。
Spinelの表示も正常。
物理的な接続は異常なさそう。
過去にも同じ症状が出たことがあって、その時は再起動で治ったが、今回か再起動してもダメ。
原因と対策知ってたら教えてくだされ
0041名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5e66-kBqH)2022/09/10(土) 12:46:17.88ID:jsDAVbtb0
>>40 完全シャットダウンしたら治った。なんなんだ。でも情報あったらください。
0043名無しさん@編集中 (ワッチョイW eaba-W6FU)2022/09/10(土) 16:16:02.99ID:Y7U5FExv0
>>38
昔ほしくて作ろうとして諦めたやつあったわ。
https://i.imgur.com/dknW3av.jpg
こんなでしょ?

Low Profileでなきゃいけないなら2枚までぽいしPico PSUでないと無理そうだから諦めた。
PT3だけならF型ジャックの穴2個開けて真ん中にねじ穴開けるだけでいいからLow Profile にするより楽そうだね。
0050名無しさん@編集中 (ワッチョイ ea8e-ZPoQ)2022/09/10(土) 20:14:34.66ID:Sp50TPB/0
まぁPCの自作って言っても色合わせの積み木レベルでしかないしな
リベットやはんだができないわけではないだろうけど、中学卒業したら縁はないし
薄い金属板切るって話だって歪まずにできる人は少ないだろう
0056名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7d01-/v0B)2022/09/10(土) 22:46:46.62ID:JiBnVwZb0
既出かもしれんが
スターチャンネル1の日本語ドラマの開始時間バグってね?
NHKとか他局で失敗したことないのにスタちゃんの岡田ドラマだけ頭欠けるわ
0069名無しさん@編集中 (ワッチョイ 668e-ZPoQ)2022/09/14(水) 22:07:18.73ID:dycrHy3P0
中国や北朝鮮はロシアから原油やガスや小麦類がめっちゃ安く買えるからなぁ
ルーブル払いも大暴落のおかげで漁夫の利状態でウハウハだし
戦後処理でゼレンスキーは中国の支援の復興処理の約束してるし
西側の最新兵器に換装して中国に身売り&中国化が目に見えてる
もちろん今でも兵器の横流しで機密情報漏れまくりだし、ウクライナは空母も中国に渡してるし
数年後には近距離兵器もアメリカの水準に追いつくってことだね
NATO入り避けるのも中長距離兵器や戦車航空機を渡さないのも仕方ないわな
支援金の横領や避難指示出さずに住民を肉壁にしてたりウクライナ軍の動きもだいぶきな臭くなってきたな
円安でドルほどじゃないにしてもユーロも上がってるし
コロナ前にPT2の代替でM4買ったけど、M8やその後継が買いにくいっていうのは選択肢が狭まるね
0078名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6d8e-ZPoQ)2022/09/16(金) 10:43:42.87ID:YORDQhlG0
X68000も復活したし金積んで作ってもらえば何とかなるんだろうけど
ほとんど自分で出来ないなら最終的には開発コストだけでM4より高くなっちゃうわな
そもそもPT自体はグレーでも何でもない訳で、勘違いしてる人が余計参入の障壁を高くしてる
型番パクられたとはいえ4K対応PT4だってアマゾンで一時は販売されてたわけだし
0089名無しさん@編集中 (ワッチョイ 178e-cETI)2022/09/17(土) 18:35:13.24ID:sD4ic/OI0
予報で瞬間最大風速50~70m/sとか想像できん地域も今回はあるからなぁ
建付けや方向で心配がある状態なら、取り外しも考えないとな。窓に板貼る地域は特に
遮蔽物回避でポール長めで強風でギシギシ鳴るなら根本的な対策も考えないと
0090名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa5b-E+l9)2022/09/17(土) 18:46:11.16ID:dX9Q4vS7a
>>86
取付方法によるが最大瞬間風速が60m/sを超える可能性があるなら外す方が無難
80m/sを超えたと思われる台風で90度程回転してネジが緩んでいた
強風の合間で締め直しを実施で事無き得たけど
会社から電車が止まる前に帰宅命令が出なかったら飛んで行ってたかも
0097名無しさん@編集中 (ワッチョイW d75f-VDSa)2022/09/18(日) 06:13:17.66ID:rv9cjaMc0
フレッツ光も復旧順序があるから
フレッツ光+テレビだけよりひかり電話をつけるべし
緊急通報ができる電話サービス付きだと順序が上がる
でも災害だと広範囲だろうし微妙だけど
0103名無しさん@編集中 (スッップ Sdbf-EHth)2022/09/18(日) 11:54:03.69ID:G1tWqr7od
俺は11だけどPCIに拘る保守的な人が多い板だし10どころか7も多そう
0106名無しさん@編集中 (ワッチョイ 178e-cETI)2022/09/18(日) 13:07:49.51ID:Y04w7b180
PT2もPT3も、10でも11でも問題なく動いている
古いPCでもチェックすっ飛ばせばIntel第3世代でも問題ない(提供されないドライバは10のものを使う)
32bitと64bitと同じで好きな方使えばいいと思うよ
10サポート終了前に12が出そうだし、無償条件が11必須となるなら無償アップグレード中に11にあげればいい
とりあえず2022/10/05までは無償アップグレードが確定していて、あとはMSが好きなときに止める権利を持っている
0110名無しさん@編集中 (ブーイモ MM8f-dBHd)2022/09/18(日) 15:35:25.64ID:u/2QWZiTM
若者のフリしたジジイがジジイにジジイとか笑える
0111名無しさん@編集中 (スップ Sdbf-/M6T)2022/09/18(日) 15:38:43.57ID:KozqGnSTd
大抵の企業もwin10だろうから企業もジジイだな
0113名無しさん@編集中 (ブーイモ MM8f-dBHd)2022/09/18(日) 16:18:02.73ID:u/2QWZiTM
若者ぶったジジイがジジイにガチ反応
0114名無しさん@編集中 (ワッチョイ bfda-ldZd)2022/09/18(日) 17:28:29.52ID:8kp7IwIy0
レコーダー専用機として使ってるとWindowsアップデートが不具合の引き金になるから
インターネットから遮断して使うのはありかと
0125名無しさん@編集中 (スップ Sd3f-EHth)2022/09/19(月) 03:09:00.78ID:/kx+7Ylfd
ナビとかGPSで時刻補正してるけどNTPサーバって言うか?
0126名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9fba-5MWm)2022/09/19(月) 03:55:23.66ID:uMw2Ntw60
stratum 0(GPS)と時刻同期して、それを他に提供してるならstratum 1だからntpサーバー、してないならGPSと同期してる機器。
同期できてればサーバーかどうかとかこのスレではどうでも良い気がする。
0128名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1710-E+l9)2022/09/19(月) 21:01:25.41ID:6WGdqmSW0
10年くらいHP ProLiant MicroServerを使い続けてて
さすがにそろそろ替えたいなぁって思ってるんだけど
コンパクトでPT3用にPCIe付いてて光学ドライブ用のベイがあって3.5インチ5つも内蔵できるような激安鯖なんて現状存在しないよね?
書いてて改めて10年前すげぇなって思った…オーパーツだわ

で、代替えPCのお勧めとかあったら教えてほしい
ただ自作知識は10年以上前で止まってます…
0130名無しさん@編集中 (スプッッ Sd3f-EHth)2022/09/19(月) 21:08:23.65ID:lnXMmvjmd
3.5インチはカードリーダ付けるのに要るわ
今は5インチベイを3.5インチに変換して入れてる
0132名無しさん@編集中 (ワッチョイ f7cd-QNcw)2022/09/19(月) 21:59:25.59ID:vLJtoCY40
今のATXケースフロントかトップに360mmの水冷ラジエーター設置
裏にSSDx2
電源の横に3.5x2とかだもんな
自作M/BでSATA8個フルに使ってるからこういうケースは選定外ですわ
0134名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffa7-dv3E)2022/09/20(火) 00:02:18.63ID:LGogunQE0
PT3を二枚刺ししています。Spinelで今まで動いていたのですが、ある日1枚が表示できなくなりました。

「PT3-Example-64bit-400+.exe」で動確をすると片方が「0x0000040a」で使用中になります。

また、「Spinel」上ではTvtestから接続すると、表示はされませんが、「Spinel」の表示上は、

Driver: Rear試行=52 Read成功=49x47.00KB(16.xxMbps) 漏れ=0
TSOptimizer: Null=0.00Mbps 1Seg=0.00Mbps Data=0.00Mbps

の様な表示で信号拾っているように見受けられます。正常の方のPT3も同じような表示でした。
ただ、「Spinel」のTSOptimizer の表示がおかしいです。

(全部0、正常のPT3 側は1Seg とData側に数値が出てきます。)
ほかOSのデバイス一覧などは正常な表示で×などは付いていません。

この症状はどの様な状態と考えればよいでしょうか。
なお構成はesx にパススルーして2枚を認識させています。今までは2枚で正常に動いていました。
0136名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1710-E+l9)2022/09/20(火) 07:57:29.88ID:HAd1KiU60
>>131 >>133
どちらもミドルタワーの大きさですね
キューブサイズが望ましいですが候補として考えておきます
情報ありがとう

昔はBTOでも拡張性のあるキューブPCがそれなりに安価で買えた気がするんですが
時代が変わったんでしょうね…
NACとかスリム系の超コンパクトも良いと思いますが
PT3を挿そうとすると追加のパーツを海外取り寄せだったりお高いライザーカードが必要だったりとなかなか…

しばらくは情報集めつつ今のPCが壊れないことを祈っておきます
0140名無しさん@編集中 (スプッッ Sd3f-EHth)2022/09/20(火) 17:48:21.74ID:LlSz112Pd
貧乏なのか前に進むのをやめたのかその両方か
まあ老化だな
0142名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1710-E+l9)2022/09/20(火) 18:02:00.11ID:HAd1KiU60
>>140-141
素敵なレスをくれる人が居る中で残念な人達ですね
5ちゃんらしいとも言えますが
0143名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9fba-5MWm)2022/09/20(火) 18:50:45.57ID:ohB8z0Ho0
4日休みあって最終日暇だから作ってみた。
工具 : 糸鋸、ドリル、カッター、やすり
材料 : 1mm厚アルミ板、12x12x0.8mmアルミアングル

https://i.imgur.com/4dvdQly.jpg
https://i.imgur.com/7C9nBjE.jpg
https://i.imgur.com/gquggKZ.jpg
https://i.imgur.com/h2NbEsy.jpg

アルミ板に真っ直ぐの穴むずかしいね。工具いるわー。
材料500円くらいだけど1時間くらい作るのにかかるから割に合わない。
0150名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9fba-5MWm)2022/09/21(水) 11:09:46.67ID:sDi7KGI+0
>>148
糸鋸ですよ。イトーのIN-010。ドリルで穴あけまくって糸鋸で穴繋いでやすりでならす感じ。ニブラのがいいかも。
>>149
SataカードはRocket 620WDA。HDDのおまけ。
ライザーカードはSU-EUX105。Asmedia 1182e搭載品。
0158名無しさん@編集中 (ワッチョイ 578e-cETI)2022/09/22(木) 13:18:44.46ID:UBTApbi90
うむ。無難な部品使ってれば影響はないと思う。
今のところスリープも復帰も問題ない。
さて次はEDCBアップデートしてテストだ。
0159名無しさん@編集中 (ワッチョイ bfc1-W3aP)2022/09/22(木) 20:25:52.00ID:CVjxDRfp0
最近玉袋が異様に痒い
彼女が面白がって掻いてくれたけど全くダメ
自分で血が出る程掻き毟ったっす
何かの病気なのかな?
心配っす
0160名無しさん@編集中 (スッップ Sdbf-EHth)2022/09/22(木) 21:56:39.95ID:jw7S7OyYd
尿検査なら当日わかるのでオヌヌメ
0165名無しさん@編集中 (ワッチョイ d78e-cETI)2022/09/23(金) 08:50:00.36ID:VcgY2CnH0
過去ログでレコからシャープのチューナーはがしてた人はいた気がしたけど
義務教育の技術家庭レベルの知識ではマネできる世界じゃないと思った
そもそも修理って言ってもどこが壊れたか特定できてるのん?
0167名無しさん@編集中 (ワッチョイ f7da-TQyE)2022/09/23(金) 09:09:05.12ID:Z2oW+lxx0
レスサンクスです

ドフの青箱でジャンク買って定番の故障箇所をやっつけ修理で直してウマウマ、なーんてのは通用しなさそうな感じですね

チップが1つ剥がれてて、認識しないPT2見たんだけど、見送るか
0170名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9fba-5MWm)2022/09/23(金) 14:48:53.40ID:nHs7mqF70
>>167
ウマウマ?になることはないですよ。
修理した経験ある人は機材も部品もあるから良くてプラスですけど、これからやる人は修理にかかる金額と時間で大体マイナスですよ。
修理して必ずなおるなら何枚か修理してたらプラスになりますけど。
正常品で剥がれたチップ特定もいりますし、特定できてもコンデンサと抵抗以外なら入手が大変ですし、チップ自体小さいのでハンダ付けも簡単ではないです。
0174名無しさん@編集中 (ワッチョイW b702-PGkK)2022/09/23(金) 18:31:21.93ID:0txRgoBV0
テスター買ってもテスターの使い方わからんとか普通に有り得そうだし
テスターの種類にもよるだろうけど
ある意味、芸は身を助ける
だな…
0176名無しさん@編集中 (スッップ Sdbf-EHth)2022/09/23(金) 19:07:14.22ID:EPS218QCd
具体的に車の何の波形を見るの?
0179名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1f32-BvV6)2022/09/23(金) 20:59:29.49ID:kAYrzMVw0
supermirco x11SAE というマザーボードにpciバスが2本あって
これ買おうと思って調べたら5V PCI という記述あり
PT2に5Vかけたら壊れる?
0181名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1f32-BvV6)2022/09/23(金) 21:29:32.00ID:kAYrzMVw0
ダメなんですね
買う寸前だった やばかった
どうもありがとう
0184名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9fba-5MWm)2022/09/23(金) 21:58:00.22ID:nHs7mqF70
5vPCIのマザーでダメで5vPCIのライザーでその質問する理由がわからない。
あと、5vPCI専用ライザーとか売れなさそうな製品みたことないけどあるの?
0194名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4bd2-r4yT)2022/09/27(火) 11:07:16.19ID:3PqPgyJe0
国葬を録画しようと久しぶりに録画ソフト起動したら付かず
確認したらPCがPT2を認識してない事がわかったけど

最近なんかそういう問題起きてた?

そうじゃないならPT2がとうとう逝ってしまわれたのかなあ
何度か差直したりデバイスマネージャーからドライバ入れなおしてみても
認識すらしない・・・
0196名無しさん@編集中 (スッップ Sd32-iyDy)2022/09/27(火) 11:31:27.95ID:XQzb7e8Rd
アベライブ!は永久保存版だな
0198名無しさん@編集中 (ワッチョイ 175f-JEMU)2022/09/27(火) 18:46:51.27ID:5qwhQ+u/0
>>194
PCIスロットを変える
マザボ側の問題も疑った方がいい
1スロットしかないなら別なデバイスを用意して認識する事を確認
0202名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f36-B4QN)2022/09/30(金) 10:04:46.14ID:6kvBW7Tq0
チラ裏日記です。

i7-2600K+PT1使って10年、いまだ故障するそぶりもありませんが、PCIマザー調達困難になりつつあるので、遂に中古PT3を買いました。
動作確認がてら既存のPT1と2枚差ししましたが、ドライバとSDKとbondriverを入れれば、 TVtestもEDCBもそのまま動かせて、改めてPTxシリーズの安定さを実感しました。

しかし、当初PT3は在庫十分むしろ余ってるみたいな話を信じてしばらく買わなかったあの頃の自分を蹴飛ばしてやりたい。
0203名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6f8e-U30X)2022/09/30(金) 14:00:28.04ID:ckjdIjJ50
ブラックドスパラじゃ完全に売れ残りの不良在庫扱いだったもんな
社長が受注生産の受付止めるような話の時に、Gox騒ぎで現金化した浮いたお金で追加で3枚買っておいたが…いまだ未開封。
そのままBTCで持ってたらとは思うけど、後の祭りでござる。Gox被害者じゃなくてよかったと思うことにしてる。
0211名無しさん@編集中 (ワッチョイW e336-6w4i)2022/10/01(土) 10:51:21.38ID:hGcfEh/l0
最近はオクでも中古2万切りをチラホラ見るし
この間未使用品が3万で落札されてたよ

でも安くなったとは言え、
10年経って未だ当時定価の倍近いのはすごいな
0216名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3391-pIDl)2022/10/01(土) 11:23:50.73ID:4NcJ2o7i0
HDUとPT1,2しか使った事ないんだけど
安定度から言うとPTシリーズを超える物ってないの?
HDUはUSB接続であったり古くなってくるとHDU自体に持病があったりで
確かにPT1,2に変えてからは全くトラブルがないけど
PTシリーズに拘ってしまうほど、その他のチューナーってそんなに問題があるのかと思って
0217名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff08-Ioci)2022/10/01(土) 11:33:32.13ID:9EaXGFDe0
PLEXの現行品(USB接続のやつ)はpx4_drvでよくなったのは確かだよ
ただUSBの帯域不足とチップの相性っぽいチューナー開きすぎるとドロップ止まらなくなるのも
純正ドライバでもpx4_drvでも出るけど、マザボ交換したりすると解消されたりするから
この辺の環境ガチャみたいなところは前と変わってない

普段から限界以下でしか使わないとか自環境での限界把握して調整できるなら安定してる
0222名無しさん@編集中 (ワッチョイ 238e-poG4)2022/10/01(土) 13:40:44.06ID:uOzUqGv80
>>218
最終構成はPT2x2+PT3だけど、ありがたく組ませてもらったよ
ライザー用のコネクタ刺すスロットによって認識しない場合があるのにハマったくらい
まだPT2とPT3を追加できないこともないじぇ!
0223名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6f89-6w4i)2022/10/01(土) 14:40:29.71ID:X6pdMv3d0
>>217
純粋にPCIexで接続するモデルあるじゃん
あれをpx4drvで動かすとPTx並みに安定するんかね?

>>212
外部機器は、スタンバイ復帰を繰り返すとよくトラブるので、多少高くても安定評判のあるモデルがいいなぁと
PT1で10年、タイマー録画でコケたことは殆どないから、やっぱり信頼しちゃうわ
0224名無しさん@編集中 (ワッチョイ f35f-OAEy)2022/10/01(土) 15:55:34.30ID:/dABlMCg0
前にドロップしてたのドライバーが悪かったからで
当時でもリナックスの方はドライバーがちゃんとしてたからドロップしなかった
という話なんで、俺はまだPT3が生きてるからいいけど
誰か人柱になって試してほしいな
0230名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Sp47-vkTE)2022/10/01(土) 17:58:27.01ID:Ks0WB9F/p
PLEXのPX-W3EP5で非公式のpx4_drvならドロップ0がずっと続いてるよもはやPT3と遜色ない

ECBDのEpgTimerでPX-W3EP5などはPT3とまとめて扱えるしそのまま引き継ぎも出来る
PT2のライザーが不安の人やPT3がクソ高くて買えない人は全然PLEXで問題ないんじゃないの?導入してみたら拍子抜けするぐらい安定してる
0231名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Sp47-vkTE)2022/10/01(土) 18:27:53.05ID:7FVnCM3Ap
PLEXのスリープ復帰の問題はUSBのセレクティブサスペンドをOFFにしたら解決するんじゃないの?
まあPTxが問題ないなら別に手を出す必要はないが

Windows 10でUSB機器の電源が自動的に切れてしまう場合の対処方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018665
USBのセレクティブサスペンドを無効にすることで、接続しているUSB機器の電源が一定時間経過後も自動的に切れないように設定できます。

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1641380497/275
スリープ解除の事ならセレクティブサスペンドをOFFにするしかない
0233名無しさん@編集中 (ササクッテロル Sp47-vkTE)2022/10/01(土) 18:48:46.40ID:MdVapJAdp
いやライザーかましてたPT2が壊れてPT3がバカ高くて買えなかったからPX-W3EP5+非公式のpx4_drvで拍子抜けぐらいに安定していたから情報として伝えてるだけ
むしろPT3の値段を釣り上げてる業者に対しての対抗情報だよ
0234名無しさん@編集中 (ササクッテロロ Sp47-+SaD)2022/10/01(土) 19:02:39.10ID:zb8WdSqFp
はいはいスレチ
0236名無しさん@編集中 (ワッチョイW ffad-Sudb)2022/10/01(土) 19:32:21.45ID:0qANElJu0
長年PT2/3を使い続けていてプレクスは触った事もないが、
実際に壊れたらプレクス買うかまた中古PT3買うかは解らんなぁ
PTと遜色ないって情報は参考にさせてもらいますん
0239名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03d0-KQ/N)2022/10/01(土) 21:40:25.89ID:/lvR1TxP0
>>238
> EDCBではどちらでも良いけど、TVRockはPTxctrlあるからPT系の方が楽
えっ?なにそれ?TvRockでプレックスも使ってるけどPTxctrなんて気にしたとなかった。
0240名無しさん@編集中 (ブーイモ MM27-/qwA)2022/10/01(土) 23:00:42.67ID:TVzjVwC1M
側から見てるとプレクソの問題はスリープぐらいで、
スリープはセレクティブサスペンスドの設定弄れば解決するだろうし、
仮にダメでもスリープ運用しないなら全く問題無いというように読める。
0241名無しさん@編集中 (ワッチョイ b32d-ooz3)2022/10/02(日) 03:12:15.55ID:o72GBH700
つか、最近、省電力関係はなんかグダグダしてるよ
この前、マザー替えてOSを7から10にしたら内蔵LANのWOLができなくて焦った
BIOSいじったらできるようになったけど、EUかなんかの規格で、
PCIデバイスにも待機電力を供給しちゃいけないことになってるらしい
Windows10も昔のS3スリープじゃなくて、S0のままの新型スリープが推奨なんじゃなかったっけ
0245名無しさん@編集中 (スッップ Sd1f-SGZM)2022/10/02(日) 13:46:31.57ID:O9aU/Qyjd
sataライザーだけどasrockの安物マザーでs2スタンバイ運用です
0247名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff2d-ooz3)2022/10/02(日) 21:00:12.47ID:cgJ/1/+q0
>>243
それが、笑いごとじゃないんだよ
0253名無しさん@編集中 (ワッチョイW ffda-v+Cu)2022/10/04(火) 21:08:16.25ID:xwSpEbdm0
PT3をマルチモニターで運用してて片方はTVTest、もう片方はメインPCってやり方してる人います?
マルチモニターは目が疲れるからあまり好きじゃないんですが他にもデメリットありますかね?
0255名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6f05-xYJW)2022/10/05(水) 00:28:38.04ID:d64mF25k0
いつもは24時間稼働させてますが家を4日ほど空けるので、念の為パソコンの電源落とした方がいいでしょうか?録画を諦めねばなりませんが...
0258名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM87-r/Nc)2022/10/05(水) 08:50:39.16ID:+uAxiwr0M
海外出張した時は半年そのままだった。たまにUltraVNCつなげて様子見していた。中国だとたまに遮断されていたけど、モデム再立ち上げしてIP変更して対策したな。
IPはWebSERVERで分かるからね。
0263名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff68-Nlwj)2022/10/05(水) 11:18:11.04ID:wx2tC0T20
俺なんてPCは24時間電源入れっぱなしだが1ヶ月入院しててリモートで
エンコードの操作してGoogle Driveにコピーしてスマホで見てたわ。
0264名無しさん@編集中 (ワッチョイW cf35-xYJW)2022/10/05(水) 11:42:33.62ID:TEjdveEv0
>>255
留守中落雷があってPCのマザーが焦げてたことがあって漏電ブレーカーが作動しなかったら火事になってました
それ以来不在の時は電源落としてます
0265名無しさん@編集中 (スプッッ Sdc7-SGZM)2022/10/05(水) 12:26:41.57ID:Jcv0zI2dd
>>263
Google driveにコピーする意味は?
0269名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3391-pIDl)2022/10/05(水) 13:12:58.08ID:+YknrzZo0
家も10年以上24時間PC起動してきたくせに
先日道向こうの家が大火事で燃えてから急に怖くなってしまった
でも、便利だからやめられないんだよな・・・
0270名無しさん@編集中 (ブーイモ MM7f-/qwA)2022/10/05(水) 14:39:50.03ID:6a4OSdP+M
>>255
火災リスク面では落とした方がリスク下がるんだから、
落とした方が良いと言えば落とした方がいいに決まってる。
リスクヘッジに対する考え方は個人の考え方の問題だからそれ以上はアドバイス出来ない。

悩むほど心配なら落とした方が外出中の不安の種が無くなるので「燃えてないか?大丈夫か?」と考えるストレスが無くなる。
0271名無しさん@編集中 (ブーイモ MMe7-Qo6X)2022/10/05(水) 15:46:05.72ID:h0dbs0RrM
というかそんなに燃えるもん入ってるっけ。そんなんで燃えたらサーバーとか燃えまくりよ。
マイニングPCとかじゃあるまいし、電源ケーブルの太さ以上の電流流すとかありえないし、100度とか到達する部品ないし、埃被ってるてなら別だけどオープンフレームでもない限りケースから火の粉が外に漏れることはない。
心配ならスチール棚か何かの上に乗せるといい。
0274名無しさん@編集中 (ワッチョイ c310-pIDl)2022/10/05(水) 16:38:00.94ID:HsTPzdBU0
10年超の古い家電や電源タップ、電気配線や24時間換気も燃えるときは燃えるんだし
PC内部やコンセント周りのホコリ掃除ぐらいで十分

結局火を出したらご近所に通報してもらうしかなくて煙で半焼判定は食らうだろうから
不安ならブレーカー落としておくのが安心安全だよ
0276名無しさん@編集中 (ワッチョイW cff2-nyTU)2022/10/05(水) 18:10:15.29ID:OtX2vvCA0
電源1200w要件とか
ついにエアコン超えた
0287名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf1b-ufYE)2022/10/05(水) 23:19:08.18ID:jn6ciL6J0
録画PCではないけど10年常時稼働させて動かなくなるまで使ったPC2台経験したけど死ぬときはHDDだった
鼻毛は月に2回2時間しか稼働させなかったらマザーが死んだ(新品電源と別CPUで交差検証したが・・・)
発火事故なんてライザーマイニングさせてた人が起こすぐらいでPCが原因で火事にはまずならないよ
もしも起きてたらニュースなり先人達が語り継ぐはず
0290名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff68-Nlwj)2022/10/05(水) 23:54:58.59ID:wx2tC0T20
今まで何度か経験してるが、電源死にかけるとOSが突然リブートしたりするようになる。
その程度なので大して危険なことは起こらない。
0291名無しさん@編集中 (スプッッ Sdc7-SGZM)2022/10/05(水) 23:58:37.21ID:LFrFDztJd
コンデンサが逝くから電圧が不安定になるんだろう
0295名無しさん@編集中 (ワッチョイ c3fb-eWb8)2022/10/06(木) 00:45:38.63ID:ool5/e9r0
電源死にかけると、PCの立ち上がりでコケるな
特にこれから寒くなってくると
何度かスイッチオンやれば温まってくるのか立ち上がるけど
立ち上がろうとしてはコケ、SSDやHDDに影響が出そう
0296名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf2d-ooz3)2022/10/06(木) 01:05:50.07ID:YZfY1+hd0
>>293
トランジスタは、消耗部品じゃないから、異常動作するなら、
まわりの回路が悪いんで、コンデンサの疑いが濃厚
ちょっと前まで、電源が逝くのは、ファンと決まってたが、
ここ10年位、ファンが逝くのも珍しくなって、全然壊れないな
0298名無しさん@編集中 (ワッチョイ e301-LIzE)2022/10/06(木) 08:58:49.29ID:S5/guC+e0
www.mercari.com/jp/search/?keyword=hr400p
こういう安い中古チューナ買って、Coinyをスカパープレミアム放送のICカード化して、
スカパープレミアムのチャンネル全部見れるし、USB HDDに録画フリー。
www65.atwiki.jp/psky/
0299名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM7f-bIKK)2022/10/06(木) 10:03:52.17ID:mvaddV+QM
PCの電源交換したら不安定になったTVrockをやめてEDCBに変えたら快適になった
実質BonDriverだけ揃えれば動く
楽になった
0300名無しさん@編集中 (ワッチョイ e3b0-poG4)2022/10/06(木) 10:25:44.13ID:4ieAPW/r0
何が動作に影響するかわからんよなー
マンションの工事で一度BSアンテナ外してから元通り付け直したら
WOWWOWとスターチャンネルの録画に必ず1だけドロップが出るようになってしまった
0301名無しさん@編集中 (ワッチョイW ffad-Sudb)2022/10/06(木) 10:33:34.51ID:604gFtt80
>>286
10年じゃ奇跡って程でもないだろw
でも録画機じゃないメインの方の電源は大4年に1回ぐらい壊れて交換してるんだよな
因みに30年ぐらい前の古いpcも未だに動いてるな
0309名無しさん@編集中 (ワッチョイ b32d-ooz3)2022/10/07(金) 00:26:46.93ID:KiRUNZdI0
>>297
どこの電源よw
トラボンって、初耳で意味わかんないけど、どんな壊れ方?
どっかに写真上げてる人がいたら、見てみたいな
0312名無しさん@編集中 (スップ Sd1f-SGZM)2022/10/07(金) 08:24:05.77ID:sCOmMcUWd
ググっても出てこんなトラボン
どこで定番なんだろ
0320名無しさん@編集中 (ワッチョイW cf10-j1S2)2022/10/07(金) 13:51:08.49ID:FE7553ub0
とらばーゆした2代目のボンボンが事業に失敗して893の執拗な取り立てでノイローゼになり嫁と子供に逃げられた挙句ホームレスなってはみたものの親父狩りにあってボロ雑巾のように死んでいった話
略してトラボン
0322名無しさん@編集中 (ワッチョイW 435f-yx3y)2022/10/07(金) 16:24:45.02ID:qTr1US2x0
中古RYZENでwin11使い始めたけどAmazonで買ったsb-ep1083a-2pライザーカードでPT1差したけど「bondriverの初期化ができません」って出て動作しない
もう、引退させようかな
考えてみたら ここ4~5年も録画してなかったし
ts抜きもP2Pと同様廃れていくのかな
0325名無しさん@編集中 (ワッチョイW a3c8-F1Wq)2022/10/07(金) 17:52:30.84ID:FVVZ78Lt0
>>322
SATA電源に3.3Vオレンジ来てなくて動いてないんじゃないか
付属品でペリフェラル4ピン→SATA付いてるみたいだが使えないよ
0332名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4a7c-Wx4f)2022/10/08(土) 14:07:55.82ID:XSDpXt5Q0
pt2 ですが、BonDriver の初期化ができません。ってエラー吐いて
pt2 sample では 0x00000308 のエラー出てるんだけど

ドライバやSDKの入れ直し
biosの確認、物理的な見直しなどしたんだけど直らず
HWの故障ですかね?
0333名無しさん@編集中 (ワッチョイ 635f-Phf8)2022/10/08(土) 16:47:14.60ID:VO/ke3IY0
BIOS確認してるなら再起動してるだろうけど環境が分からん
0334名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4a7c-Wx4f)2022/10/08(土) 18:10:39.34ID:XSDpXt5Q0
>>333
失礼しました、win10 で
pci ex を pci に変換するボードつけて
pt2 を数年運用してました
昨日の8時頃から録画予約してた物が0バイトになってたので
調べたところ、TvTest のサンプル exe で 0x00000308 エラー吐いてました

昔、bios のメモリー 4g 問題は対応してたので
またそれかと思い、bios 確認したけど、無効になっており
どうしたもんかと…

ちなみに、手持ちの新品の電源つけて、メモリと ssd、pt2
以外全て外したけど駄目でした
他に解決策わかる人居ませんか?
0336327 (ワッチョイW 0b36-yl7y)2022/10/08(土) 18:24:16.10ID:lv2dsAaZ0
>>331
なるほど、音声メインか。
さっきクライマックス2時間見たけど、640x360で3GBくらい使った。
0339名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4a7c-Wx4f)2022/10/08(土) 21:02:45.82ID:XSDpXt5Q0
>>337
>>338
有難うございます、念の為確認しましたが
off ってました。
この構成で4年弱は使えていたのですが
ソフトウェアやos周りで何か変わった以外はハードの故障かなと思ってます
pt2 以外も電源やメモリ変えてみたんですが解決せずです…とほほ
0340名無しさん@編集中 (スップ Sd8a-qDYJ)2022/10/08(土) 21:15:03.84ID:EzmYpAgTd
トラボンやな
定番だよ
0347名無しさん@編集中 (ワッチョイ 635f-Phf8)2022/10/09(日) 10:25:35.64ID:Ua5W/EMZ0
>>346
おま環
0348名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa2f-kHT+)2022/10/09(日) 11:11:08.19ID:rx07Bc6ca
結構前にでSpinel等古い共有ツールに必要なサービスが外されるとか騒いでいたからそれと違うの?
俺はSpinelでシグナル値がマイナス表示になったりEXだとTvTESTでアタック掛けるとEXが落ちる事あったから
xtne6f氏作の物を使ってる
0349名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4a7c-Wx4f)2022/10/09(日) 11:58:23.28ID:Bcgr4k590
332 です
pt2 関連のドライバやソフト全て消し
イチから設定し直したのですが
最初の tvrock の DTune バッチ時点で
pt2 が応答しないですね
予備の pt2 と差し替えましたがまったく同じ症状です
これは win10 再インスコですかね…ムムム
0350名無しさん@編集中 (ワッチョイW caba-/WJo)2022/10/09(日) 12:03:47.59ID:0je4ojEC0
sampleでエラー出ないようにしないとその後の処理するソフトどうしようとなおりませんよ。
PT2予備あるなら先に書くべき。ライザー疑うべきでは?
0351名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa2f-kHT+)2022/10/09(日) 12:16:45.96ID:rx07Bc6ca
>>349
デバイスマネージャーにEART SOFT PT2
Jungo ConnectivityにWinDriverEART SOFT PT2
はあるの
pt2 sampleの結果は

ここまでOKなら
利用してるボンドラのランタイムがインストールされてないとか
tvrockって相当古いけど必要なサービスが有効になってないとか
0352名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b2d-nY7W)2022/10/09(日) 13:17:26.92ID:Y0hbEU1b0
>>349
んん?再インストールは、一番最初にやったら良かった
使ってて、急に動かなくなったなら、そこが一番あやしい
勝手にアップデートして、設定変わったり、サービス止めたりするからな
動いてた時のシステムイメージバックアップか、復元ポイントがあればそっちがいい
0357名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff91-kHT+)2022/10/09(日) 16:47:20.85ID:7hlLNa3U0
何度もベタベタ触ったり、PT1とかPCを置いてる場所の湿気次第だよね
家は湿気とは無縁だから10年物のPT1も2もチューナー部は新品みたいにピカピカしてるよ
0359名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4a7c-Wx4f)2022/10/09(日) 18:41:41.78ID:Bcgr4k590
>>351
>>352
win10 の復旧は一番最初に試したのですが
正常に復旧できなかったと言われた挙げ句
復旧ポイント無くなりました

現状、ドライバと SDK 入れただけで
Sample 実行すると 0x00000308 エラー出るので
もう os の深いところの問題ですかね

ライザーは、Sample 起動時に、pt2 認識してるから生きてると判断してます

pt2 差し替えても同じなので、pt2 自体は問題無いかと思ってます、両方壊れた可能性もゼロじゃないですが…
0360名無しさん@編集中 (ワッチョイW dea7-fVTl)2022/10/09(日) 18:48:21.94ID:vuVCEVaI0
>>359
ドットネット入ってるようには見えないから
有効化できるドットネットを全部有効化してさらに別のドットネット入れてみ
0361名無しさん@編集中 (ワッチョイW caba-/WJo)2022/10/09(日) 18:57:26.76ID:0je4ojEC0
>>359
認識してれば動くというわけではないだろうけど、そう思われるならいうことないかな。
・SWいじってないのに急に発生
・PT2別のに変えても発生
・変わってないHWマザーとライザー
0364名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8a13-yNJY)2022/10/09(日) 22:52:00.20ID:H4Zfp9Vl0
SSDクローンして換装したらBonDriverの初期化ができませんのエラーで使用できなくなりました。
一緒に取り付けているPX-W3PE4は問題なし、ドライバ再インストールしたり抜き差ししたりアンテナ線入れ替えても効果ありませんでした。
SSD換装前は普通に使えてたんですが何が悪いんでしょう?BonDriver一式は別ストレージに入っていてそちらは一切触っていません。
0366名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8a13-yNJY)2022/10/09(日) 23:00:29.55ID:H4Zfp9Vl0
>>365
BonDriverのインストール先は別のストレージなんですが、クローン失敗なんですかね?
0368名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9eda-3fXN)2022/10/10(月) 00:29:52.88ID:L1EmjWAY0
PT1を載せていたS70SDがとうとう昇天してしまった;;
十数年電源入れっぱなしだったけど超安定ていた。
windowsもアップデートしなければ安定なのね。
0371名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8a01-ehet)2022/10/10(月) 02:42:38.71ID:XyFVij6a0
PT2を2枚挿ししてるのですが
BS4チューナーS0からS3まであって
TVTestで見ようとするとS0とS1は普通に見れるけどS2とS3は見れません
しかしS0かS1を起動した状態でS2やS3を同時起動すれば見れます
これはいったいどういう症状なのでしょう
0373名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b2d-nY7W)2022/10/10(月) 03:16:22.52ID:MucTY/mq0
>>364
何使って、どうやってクローンしたんだ?
0379名無しさん@編集中 (マグーロ Sdea-qDYJ)2022/10/10(月) 12:40:27.40ID:7ZPjSMOud1010
最近のテレビは常時給電少ないとか言う話だったような
レコーダーなんかは設定あるの多いみたいだけど
0381名無しさん@編集中 (マグーロT Sa2f-kHT+)2022/10/10(月) 18:41:45.27ID:3rmeqwlca1010
BRAVIAの給電はレコーダーと違いTVの電源がONの時のみ安定して給電する仕様です
その為BRAVIA以外の機器がある環境で使ってはいけません

と他の機器が映らなくなる時があったのでSONYのサポートのおじさんから返答ありました
そのおじさんいわく、SONYのTVの給電は過去も含めてそうその仕様との事
0382名無しさん@編集中 (マグーロ 03fb-6drP)2022/10/10(月) 19:00:50.94ID:kehoaIHt01010
一台は常時通電の機器置いておくのが安心だけど
俺もダイニングのアクオスを常時通電させてるかな
ただON時のみ通電機器だけでも全通電の分配器使ってれば問題になるケースはないだろ?
二つの機器から同時に電源供給して過負荷になる訳でもないらしいし
0385名無しさん@編集中 (ブーイモ MMea-9Mib)2022/10/11(火) 12:29:37.18ID:Ug2fJS6QM
>>364
そのエラーはチューナ認識してないか、必要な.NET入ってないか、OSorDLL呼んでる奴とビット数合ってないか、凡ドラのファイルが無いor壊れてるのどれか。
切り分けないとダメ。
0387名無しさん@編集中 (ワッチョイ ebac-kHT+)2022/10/12(水) 08:12:56.70ID:irYba2cg0
気温の急激な変化のせいか録画用HDDが死亡してTvRock設定も吹っ飛んだんで再構築しようと思ったら
ライザーカード挿しのPT2が起動しなくなってる
PT3とPT2の2枚構成でBondriverは人柱版3だったかな

ただ試験的に構築して使ってなかった64bit版TVtestではPT2で映るから最近のBondriverに代えれば映ると思う
Downloadフォルダも吹っ飛んでしまいどのBondriverだったかわからないけど
0405名無しさん@編集中 (ワッチョイW b301-F9ge)2022/10/13(木) 10:11:16.64ID:bCdl4wOu0
バックアップしてたhddどこやらかしたからほんときついなw
10に戻したほういいんだろうか…
デコーダはmsのがはじめからあるんだけどなんでだろ
ランタイムも色々入れてみたんだけどな…謎すぎる
0409名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa2f-bSu8)2022/10/13(木) 10:24:03.91ID:uybQm9N1a
10にも付いてないし
付いているのは7からの上書き更新
Windows DVD プレーヤーをストアで買う
KB608174をごにょって有効化する
の3パターン
デコーダーがないときはエラーメッセージを出すからわかるだろ
0422名無しさん@編集中 (ワッチョイW b301-F9ge)2022/10/13(木) 11:22:04.00ID:bCdl4wOu0
やっと映ったw
やっぱ盆ミスと入ってないmsのデコーダのせいだったなw
いやしかしシステムが起動出来なくなるのは仕方ないとしてもスタートアップ修復でデータ側のパーテーションテーブル破壊してくれるとかWindowsって恐ろしいな
フリーの復旧ソフトがわりと優秀だから動画とかは多少救出出来そうだけど
0428名無しさん@編集中 (スップ Sdea-qDYJ)2022/10/13(木) 20:14:59.73ID:mIdGYeJmd
ほとんどすんなり11に出来てるけどな
0429名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0ade-kHT+)2022/10/13(木) 20:33:06.18ID:QLjgXO0+0
>>427
再現性のないトラバウルがきつい
番組情報、普段は普通に取得できてるのに、たまに失敗するとかTVRcok
深夜、2本は録画できてるのに、3本目なぜかPC起動してなかったとか
0430名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM86-cGIs)2022/10/13(木) 22:27:04.59ID:7joSxGPBM
PT3Ctrl.exeが残って録画失敗してた。
PT3Ctrl.exeの説明を見たら-installオプションでサービスとして登録できるみたいだけど、サービス化すれば常にPT3Ctrl.exeが起動した状態になって録画失敗しなくなるのかな?
0432名無しさん@編集中 (スップ Sdea-qDYJ)2022/10/14(金) 00:15:46.56ID:EbDBOtDzd
スタンバイでいいじゃん
スタンバイでもs2は1w未満やし
0434名無しさん@編集中 (ワッチョイW caba-/WJo)2022/10/14(金) 23:56:19.86ID:XyDygM1U0
このデバイスは存在しないか、正常に動作していないか、または一部のドライバーがインストールされていません。 (コード 24) になったことはあるけど、電源管理の設定次第。
0442名無しさん@編集中 (ブーイモ MM7f-5+75)2022/10/15(土) 11:49:26.41ID:EDT8dAVwM
ランタイムエラーはProcessExplorerでアプリが呼ぶのを失敗してるDLLのファイル名をググればわかる。
ビット数誤りは救えないけど。
0456名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b8e-WdpF)2022/10/15(土) 18:43:26.50ID:HE1DiilX0
PCIついてるマザー買って、ライザーも使いまわす
アンテナ系とCATV系でどっちがメイン/サブともわからんけどテスト環境の予備もひっくるめて3台運用
予想できたり回避できるトラブルはトラブルじゃなくなるからなぁ
Windows11の22H2もクリーンインストール&ESETならi7-3770Tとi5-12400環境の最新x64ビルドでこれといった不都合もないな
Live5ch使ってる都合でお約束のIMEを古いバージョンにするとかいろいろ設定は必要だけど
最新機能なんて興味なければWindowsUpdateの4週間遅延設定で安定してる
1台しかないならトラブル起きるまでいじらないほうがいい世界でもある
後は使ってる中の人の実力次第
0473名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f68-7iBv)2022/10/16(日) 19:19:21.14ID:8OTEAsAW0
TXB024が出品されてるようだね
アマゾンのレビューは星1と5は見ないで判断するのが通
ライザーは基板逆刺し出来るから場合によっては煙が出るような事故になる
その点が理解できないならお勧めしない
0478名無しさん@編集中 (スップ Sdbf-VQWU)2022/10/17(月) 12:14:48.31ID:t/AWtFmvd
>>477
xpつかってそう
0482名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3b90-DMFt)2022/10/17(月) 14:39:47.73ID:zakIWB7Q0
PT2ブラケット付替えで上下逆刺しできるけど
DIRCのライザーは高さが低いのでライザー挿したスロットの上にPT2置ける
ケーブルコネクタにかかる圧を減らすために数ミリ浮かせるといい
0483名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0ff2-ZPbQ)2022/10/18(火) 08:46:54.11ID:E3S6NCaV0
>>478
10だよ。さすがにXPは使えないよね。

>>479
そう、PT2のPCIE化ではなくPT3でその逆なら使っているという話。
PT2はロープロではないからゲタがあったとしても取付困難になるのでは?
0486名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fde-7iBv)2022/10/18(火) 16:56:19.24ID:WxmV9KLT0
>>480
あるんだね、PCIにするゲタ、でもPT2がロープロ対応してないから実際無理か

>>479
473の奴だと逆差しの可能性あるから、ゲタならまず間違わないかなって

>>477
PT3もってるのなら、このママンおすすめ
https://kakaku.com/item/K0001362829/
12000円でオンボードCPUママン、DDR4が余ってたら使える、TDP10Wファンレス
0487名無しさん@編集中 (ワッチョイ ef68-h7FX)2022/10/18(火) 17:26:34.75ID:RSLM1VKg0
PT2はPCIブラケットを逆向きに付けられることを利用して、ライザーカードを使いつつスロットに収めるテクがあったな
というか俺はやってる
0488名無しさん@編集中 (スップ Sdbf-VQWU)2022/10/18(火) 18:21:46.84ID:ixLrlzHnd
ライザーは裏返してない人のほうが少ないのでは
0491名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b02-IpOW)2022/10/18(火) 20:14:04.43ID:oJDN8VhQ0
いまだにasrockが変態とかいうやついるのだな
0493名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b02-7iBv)2022/10/18(火) 20:37:19.50ID:oJDN8VhQ0
ASUSの小会社時代はグループの変態担当だったが今はASUSとは資本関係もないからね
0495名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4b32-YUgo)2022/10/19(水) 07:02:24.37ID:epxNWhok0
>>488
ブラケット逆取り付け技ができるPT2のこの構造はまさに延命に大きく貢献した
これだけライザー使いやすくなければ乗り換えていた奴も多いだろう
0496名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0ff2-ZPbQ)2022/10/19(水) 09:45:30.19ID:qXeSGTE00
>>486
情報ありがとう
今8TB×4台でRAID 10だからこのマザーですと苦しいかな

>>489
ASRockはありえないだろ
昔のリビングPCを使っているからマザーだけ交換できないんだよね
別に自作経験があれば苦行でもない
元々リビング用はPT2だったのだけどテレビ、BDと分配するとPT2では少しきつい
PT3にしたら録画がより安定した

PT2は自分の部屋のメインPCに使っていてマザーはASUSの法人向けでPCIあり
DMIも書き換えられるので便利だよ
0497名無しさん@編集中 (スップ Sdbf-VQWU)2022/10/19(水) 10:30:02.73ID:AzupHKh5d
今のasrockて普通の廉価マザー屋だろ
機能絞られてるからか動作自体はasusより安定してるとすら思えるわ
0501名無しさん@編集中 (ワッチョイ eb35-dQGL)2022/10/19(水) 16:39:15.24ID:EUIg5KqZ0
うちのIマザボ(MAG B560 TOMAHAWK)は、Wifiが何故かOFFにできないんだぁ。
Bios見まくったけど設定が無い。

おかげで、アンテナにノイズが乗りまくり、衛星が約50%映らない。
ライザーのケーブルでPT2を極力離してちょっと良くなった。
逆付けしたいなぁ・・・・
0502名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0fa7-BuzH)2022/10/19(水) 16:55:57.53ID:tM5ektW20
>>501
wifiのカードがマザボに刺さってるならそれを交換すれば良いんでね・・と思わなくない(物理的に電波飛ばなくなる)
0506名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4f02-7iBv)2022/10/19(水) 22:29:35.88ID:56f955k/0
▶ Onboard Wi-Fi/BT Module Control
オンボードWiFiとBluetooth機能を有効または無効にします。
msiの500シリーズマザボpdf全部みてきたぞ
ありそうだけど
0507名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b10-7iBv)2022/10/20(木) 11:40:34.81ID:z0/+ue8K0
PT1が余ってるけどつなぎたいPCがPCIもPCI-Eも無い小型PC・・・。

USB3.0への変換できんかなぁ・・・。探しても「PCI-EをPCIに」ってやつかGPU BOXしか・・・。
0508名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b02-IpOW)2022/10/20(木) 11:52:23.30ID:CJqp9mdd0
「PCI-EをPCIに」でぐぐれば出てくるけど?
おつむ足りてる?
0509名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b02-IpOW)2022/10/20(木) 11:57:10.09ID:CJqp9mdd0
もとい「PCIをUSB」な
0510名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b10-7iBv)2022/10/20(木) 12:07:16.44ID:z0/+ue8K0
いくつか見たけど
USB3.0ケーブル使ってるけど説明には「PCI ExprをPCIスロットに転送」とかで
(基盤にも「PCI-E TO PCI」と刻印されててUSB3.0変換と断言できない)
マザボのUSB3.0端子に接続可能とは書かれてないんで試せん。

マザボUSB3.0端子での使用可能って書かれた製品あります?
0511名無しさん@編集中 (JPW 0H8f-kD7T)2022/10/20(木) 12:33:19.57ID:CQRPcNuZH
ありません
0521名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f36-7iBv)2022/10/20(木) 19:26:40.93ID:aDOLdTXR0
>510
>試せん。
よくわからんが、
PCI-EはV12、V3.3電源を供給、
USB3は5Vを供給。

12V-5V変換してる様子が無い製品はただUSB3.0ケーブル使ってるだけだと思って
試さないのが吉かと。
0530名無しさん@編集中 (ワッチョイ eb8e-WdpF)2022/10/21(金) 05:10:04.89ID:PNcGxQC50
ビルドが古くてランタイム入れてないとかそんなところじゃね
最新ビルドかセキュリティーやバグを気にしないなら拾い物MTビルド使えばいい
0531名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fda-kJKW)2022/10/21(金) 12:00:25.90ID:28GbLwMg0
全部自前ビルドだしビルドしたのは1年くらい前。
ソースはその時点の最新の奴。
.NETのランタイムも入ってる。
今まで動いていたものが、なぜか動かなくなった。
0533名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9fad-qQUl)2022/10/21(金) 13:34:03.81ID:wXW5YaMQ0
ていうか
ランタイム入れ忘れと凡ミス、おま環以外が原因の不具合って何があるよ
Win11だろうが普通に動いてるんだろ?
PTやドライバのせいにせずに己を疑えって事だな
0534名無しさん@編集中 (スッップ Sdbf-VQWU)2022/10/21(金) 14:02:10.96ID:tH1JAlzJd
そんなこと言うと安定してるのに11なんて入れるのが馬鹿なんて言う自分のおつむのなさを棚に上げたこと言う人が出てくる
0536名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fda-94P7)2022/10/21(金) 14:18:28.86ID:sl2NJSxz0
Windows 11は不人気なOSに? 移行ペースでWindows 10と大きな差

https://www.gizmodo.jp/2022/04/win11-slow-pace.html

Windows11ユーザーは2割未満?なぜ不人気なのか

https://g-geek.net/column/unpopular-windows11

Windows 11は結局何が良くて何が微妙なのか?OSの出来やゲーム性能などを三者三様に分析

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1399989.html
0542名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fda-kJKW)2022/10/21(金) 21:11:12.34ID:28GbLwMg0
ドライバの入れ直しや、ソースをコンパイルし直してバイナリを
入れ替えてみたけど現象は変わらんな。
PT3-Example-64bit-400+.exeを使ってみたら、
エラーが発生しました。Device::InitTuner() (0x0000030b)
というエラーになったから、Tunerの初期化に失敗している様だ。
カードがいよいよ壊れたか。
0547名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b14-26DK)2022/10/21(金) 22:38:47.80ID:pMoWEGkh0
デフォルトでは無効になっているマザーボードもあるようだけど、
今後はデフォルトで有効になるマザーボードが増えそうではありますね
0551名無しさん@編集中 (ワッチョイ eeb0-qYyM)2022/10/22(土) 00:55:07.56ID:Bdk1zrSJ0
お前らは脳死でAbove 4G Decoding無効にしとけ
俺はドライバ3.1で有効で使う

暫定対策:
DriverFigU116の数値が30以上になると動作しないのでこれで対策する。
下記の文章では時間が1:00になっているが、EDCBのEPG取得時間+1分くらいにしておくといいと思う。
2chより引用
119 :名無しさん@編集中:2015/09/19(土) 09:18:16.45 ID:TMZs5yoE
>>118
これで問題無く動作してる。毎日自動的に0に戻る。

1. Windowsキー + Rキー →ファイル名を指定して実行→taskschd.msc
2. 操作→タスクの作成
3. 全般→名前(任意の名前をつける。例 Driver Day Reset)→ユーザーがログオンしているかどうかにかかわらず実行する→最上位の特権で実行する
4. トリガー→新規→毎日→開始→0:01:00→OK
5. 操作→新規→プログラム/スクリプト欄に下記をコピペ
reg add "HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Network" /v DriverFigU116 /t REG_DWORD /d 0 /f
→OK→はい→OK
6. Windows管理者パスワードを入力
0553名無しさん@編集中 (ワッチョイ e102-xLOc)2022/10/22(土) 08:19:39.29ID:FJQHPoFn0
PT3-Driver-310.exe
0557名無しさん@編集中 (ワッチョイ e102-xLOc)2022/10/22(土) 10:02:05.14ID:FJQHPoFn0
4.0にはAbove 4G Decodingノバクがあるから無効にするだけ
551は3.1で有効にして使っているということ
0559名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2101-p2o9)2022/10/22(土) 13:44:36.73ID:0RxwV/Da0
>>524
win10もアプデでそうなったからアプデ削除したら動いた
その後停止していた自動更新が勝手に動いてアプデしたんだけどもしばらく動いてて、その後指定のデバイスが見つかりませんと出て動かなくなった
今の環境あきらめて古いOS買って組もうと思う
0560名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6d14-CzSo)2022/10/22(土) 15:15:56.14ID:OQjOOn2+0
Win11 22H2 で動いているけど何が違うんだろう・・・
0562名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0d68-80Lh)2022/10/22(土) 15:35:56.96ID:w8JSXqRd0
Spinel等古いアプリは別途サービスが必要で
古いサービスがセキュリティの関係でアプデによって無効化される事があるから
NET framework当たりを確認してみたら
0564名無しさん@編集中 (ワッチョイ 218e-++Yg)2022/10/22(土) 22:11:27.65ID:JGFBCR8K0
言っちゃなんだが・・・
Windows11 22H2前だって、.net framework 4.8なんやが…
Windows11 22H2にしたらpowershellだって手動で有効にしないといけないようなもので、何か忘れてるだけだと思う
0569名無しさん@編集中 (ワッチョイ 12bd-Cxr3)2022/10/23(日) 16:22:33.29ID:mphP9zxM0
spinel使わなくてもリモート視聴できるって判明してからは使わなくなったけど
使ってた時は>>566の画面で一旦無効にして再起動しその後有効でspinelが起動するようになったよ
Windowsを使う以上色々やらんといかんのじゃよ
0571名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6d14-ukNH)2022/10/23(日) 16:35:33.95ID:SoHM7C970
環境移すとき、spinelのショートカットをスタートアップに入れて再起動すると失敗するねw
一度手動で起動して、ファイアウォールを許可しないとダメだった
0574名無しさん@編集中 (ワッチョイ e102-xLOc)2022/10/23(日) 18:56:25.10ID:PXOb0CFb0
人それぞれで自由
0583名無しさん@編集中 (ワッチョイ 82e4-TfLj)2022/10/23(日) 19:37:25.86ID:fVio/Wws0
TUFのZ690マザーのBIOSを上げようとしたら「このバージョンは以前に戻せません」とか警告があったけど
気にせず上げたらPT3が動かず、よく見たらAbove 4G Decodingの設定が無効にしても甦る素敵仕様だったわw
こういう驚きがあるからBIOSのうpぐれはヤメられませんわな
0597名無しさん@編集中 (ワッチョイ 818e-++Yg)2022/10/24(月) 09:31:30.88ID:t7Qu4mg40
Windowsで動かせばいいじゃん・・・
なんならAmatsukaze専用で中古買ってくればいい。アップデート死んでるんだから弄る必要ないだろう
わざわざめんどくさい事したがるのはなんでだ。時間が無限にある人かよ
0599名無しさん@編集中 (ワッチョイ e102-UuoP)2022/10/24(月) 09:50:32.92ID:oOw6bf3q0
だからLinux上で動く録画システムと連携させるにはAmatsukaze用にサーバを立て無いといけないから
そんな事するなら全部Windows上で完結させるのがスマートだろうな
0603名無しさん@編集中 (ブーイモ MM0d-F4SW)2022/10/24(月) 12:43:08.47ID:HRubAJodM
>>599
amatsukazeのためにwinサーバー建てるのはスマートじゃないのは分かるが
winで完結させるとしてmirakurun/epgstationに代わるロケフリ/録画ツールは何になる感じ?移行考えるうえで単純に知りたい
無理やりwinでも動かせるが公式サポート無いんだよな
linuxのVMでwin動かしてamatsukaze動かす手もあるけど電力周りで苦労しそう
0604名無しさん@編集中 (ワッチョイ e102-xLOc)2022/10/24(月) 12:44:01.27ID:oOw6bf3q0
わざわざ10でWSL2使って録画環境を作って天津風だけWindowsで動かすメリットを感じない
すべてWindowsでいいだろって思う
まあ、趣味趣向の問題だからやるのは否定しないがな
0605名無しさん@編集中 (ワッチョイ e102-xLOc)2022/10/24(月) 12:44:56.82ID:oOw6bf3q0
>>603
mirakurun/epgstationはWindowsで動く
0606名無しさん@編集中 (ワッチョイW d1a7-B5+8)2022/10/24(月) 12:45:16.51ID:AY7Tp1wU0
>>602
tvtestを真似てみたみたいなソフトはあるみたいね・・
0610名無しさん@編集中 (ブーイモ MM0d-F4SW)2022/10/24(月) 20:45:55.23ID:HRubAJodM
>>605
それは知ってるけど603に書いたとおり非公式だからな
まあamatsukazeでエンコードする際の録画処理落ち考えて別サーバにしてる人もいるのかもしれんが
これといった正解が思いつかんな
0613名無しさん@編集中 (ワッチョイ 82e4-TfLj)2022/10/25(火) 08:39:41.08ID:cKWExE8+0
メイン兼録画機にRTX4090を入れようと思ったら、4スロット占有するせいでPT3の2本挿しが出来ないんだな…
1本減らすの避けたければ、マザボ買い換えになってしまうな
またサブの録画専用機が豪華になってしまうw
0614名無しさん@編集中 (スッップ Sda2-mNe6)2022/10/25(火) 11:17:06.48ID:a1QsL8ksd
4090てabove4gオフで発揮できるんか
てかライザー使えよ
0620名無しさん@編集中 (ワッチョイ 82e4-TfLj)2022/10/25(火) 22:13:12.86ID:cKWExE8+0
以前のマザボだとわりとイケるやつがあるみたいだが、最新のZ790系が全滅というのが残念すぎる
せっかくSLIの呪いから解放されたのに、M.2の呪いにかかってるという…
あ、そう言えば先日出たギガバイ子のお陰で全滅は免れてたか
0621名無しさん@編集中 (ワッチョイ e114-ukNH)2022/10/26(水) 06:49:25.03ID:jjo9EI2F0
>>616
その D3H 使ってるけど、サポートサイトにある intel ME ファームウェアが
更新できなくて、もやっとしているs
0622名無しさん@編集中 (ワッチョイ e102-xLOc)2022/10/26(水) 10:09:09.29ID:zo/4q8VB0
マネージメントエンジンがBIOSで無効になっているとか
0623名無しさん@編集中 (ワッチョイ 062e-vPO9)2022/10/26(水) 10:35:13.15ID:H+qDlLvh0
PT2を延命すべく
新品のSD-PECPCiRi3+使っていたPT2を動かそうとしたんだけど
マザーボードに3つPCI-Eがあるので3つとも試したけど
デバイスマネージャーでSD-PECPCiRi3自体を認識せず

PCI-Eに小さい方のカードを指してUSBケーブルでライザカードを繋げて
ジャンパを5V→3.3Vにして、SATA5本線に接続して電気供給
WIN11 pro 21H2

すんなりいくと思っていただけにショック
0625名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0510-TfLj)2022/10/26(水) 11:12:49.91ID:7k3MU+Zk0
>>623
その手順って事は要するにPT2は刺してないんだよね?
Win11だとPCIスロットが空っぽのエアリアライザー単品だとデバマネに表示すらされないって取説に書いてあったけど
0626名無しさん@編集中 (ワッチョイ 062e-vPO9)2022/10/26(水) 11:26:57.09ID:H+qDlLvh0
>>625
WIN10とかのマシンに入れてみたけど同じで認識せず凹んでいた

このスレ開いて、そういうことか!!と思い
喜び勇んで、テンションMAXでライザカードにPT2を指した
某ヨドバシカメラの評価じゃないけど
マジで発火して火が出た。速攻パソコンの電源をOFFにして事なきを得たが
部屋がめっちゃ焦げ臭い・・・
そしてライザカードはお釈迦になった

俺の適当な性格でライザカードがwwww
パソコン本体は無事、PT2生きているのだろうかw
さてともう一台ライザカードを注文するか
しかしマジで発火するんだな 笑ったわ
0629名無しさん@編集中 (ワッチョイ e102-xLOc)2022/10/26(水) 11:34:43.39ID:zo/4q8VB0
逆挿ししたのだろうな
0632名無しさん@編集中 (ワッチョイ 062e-vPO9)2022/10/26(水) 11:56:20.77ID:H+qDlLvh0
ちなみに、今回SD-PECPCiRi3買ったんだけど
これもいわくがあって、安く販売しているところが数店あって

一番安いお店だけど、ショップにはお取り寄せで納品日時無だけど注文して
1週間して、お店からお取り寄せ商品でしたが、確認したところ在庫がありませんので
お店都合でキャンセルさせていただきます。( ゚Д゚)

今度は2番目に安いお店でこれまたお取り寄せのお店に注文
初日に10日程でお取り寄せして発送を予定しておりますとのお返事。
7日ほど経過して、どうでしょうか?みたいな問い合わせしたら
すみません、11月下旬にはお取り寄せできると思います・・・ ( ゚Д゚)
待てないのでこちらからキャンセル

3番目に安いお店に注文したら翌日到着。それが昨日の夕方。

で、今日は4回目の新型ワクチン接種が15時から予約だから、
午前中に済ませようとしたら認識せず凹む スレに愚痴る
WIN10マシンで試すも無理で凹む
0633名無しさん@編集中 (ワッチョイ 062e-vPO9)2022/10/26(水) 11:57:33.12ID:H+qDlLvh0
このスレで、PT2挿さないとライザカード認識しないみたいよとの書き込みを見て
やべえ昼めし食って、15時までに接種会場に行かないとまずいと思い
PT2の方向性を良く見ず、ライザカードに差し込み電源ON!!
バチバチと音を立てて凄い煙と発火
テンションダダ下がりで、昼飯も食わずに接種会場に行こうと思います。

皆さんの言う通り逆差ししてました。
人生でパソコンから発火したの初体験でビビりました

今追同じお店に追加注文しようとしたら、在庫1だったのか表示されず。
高いお店しか残ってない・・・
とことん縁がないのかも。違う安いライザカードにしようかなww
とりあえず午後1で支度して接種しにいかなければ
0636名無しさん@編集中 (スププ Sda2-L5Oy)2022/10/26(水) 12:28:27.46ID:OxHthlpYd
上に書いてあった4Gのやつで土曜から撮れてなかった
そういやマザーのファームいじった記憶がなんとなくあるわ
俺マヌケ過ぎる・・・
0645名無しさん@編集中 (スプッッ Sd02-mNe6)2022/10/26(水) 16:55:28.92ID:AFoVK/Nod
>>625
ウチの中華ライザーはpt刺さなくてもw11でpciなんたら表示出るぞ
0646名無しさん@編集中 (ワッチョイ 062e-vPO9)2022/10/26(水) 17:10:05.12ID:H+qDlLvh0
ワクチンを打ってきて帰宅しました

PT2は一枚現役で使っていて、当時予備で新品購入した完全未使用PT2があります
発火したボードに挿してみたいきもするのですが、基盤の右下にある8本足のMOSFETが明らかに延焼跡があり
多分無理だろうなという感じが

今回の失敗は焦っていてpt2を刺す向きを注意せず逆差ししてしまったのが一番の原因です
ヨドバシを久しく使ってなくて、久々にログインしたらポイントが貯まっていたので
今注文すれば明日には届くようですが、WIN11でライザーカードにPTを刺さなくても認識している人もいらっしゃるようですし

3.3vが電源ケーブルから供給されていないと動かないという方もおられます。
今回マザボからsataの5本ケーブルにブート用にssdをつけていましたが、ケーブル途中に余っているコネクタがあったので
そこに付属の5本ケーブルを繋げて延長して、ライザカードに差し込みました。これだと3.3vは供給されないんですかね?

また同じライザーカードにするか迷います。
0647名無しさん@編集中 (ワッチョイ 062e-vPO9)2022/10/26(水) 17:14:16.59ID:H+qDlLvh0
>>642
ヨドバシで該当ライザカードを買って自分と同じように燃えちゃった人が
そして評価の所に色々書いていらっしゃいます。
多分自分と同じで逆にPTカード入れて燃えちゃったのかなと
0649名無しさん@編集中 (ワッチョイ d132-TLq7)2022/10/26(水) 18:50:32.51ID:aQNGa7Nc0
ライザーがどっちがブラケット側(1番ピン)かって
分かるような表記されてるとは言い難いからなあ
大体基板の印刷の文字が読める向きで左側が1番ピンの可能性高いだろうけど
この辺の事故はほんとなくならんなw
0654名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0510-TfLj)2022/10/26(水) 22:44:25.74ID:7k3MU+Zk0
エアリア買うなら救世主第二章を買っておけばブラケット固定する金具までついてるし逆刺しは物理的にあり得ないのだが・・・
まぁ説明書ちゃんと読んで図を凝視すれば普通のライザーカードでも逆刺しは滅多にないんだろうけど
0656名無しさん@編集中 (ワッチョイ e910-ukNH)2022/10/26(水) 23:41:03.69ID:1JrARm5u0
燃え燃えキュンキュン
0659名無しさん@編集中 (ワッチョイ 062e-vPO9)2022/10/27(木) 11:03:09.47ID:Qec1daps0
結局ヨドバシで同じライザーカードを買って今日届くようです。
昨日の今頃はライザーカードが燃えていた時間帯か・・・
今度はPT2の向きを間違えずに差し込みます
0662名無しさん@編集中 (ワッチョイ e910-ukNH)2022/10/27(木) 12:04:32.29ID:9YSbaGmd0
逆刺しってのは、(一般的なケースだと左にブラケットがくるけど)ブラケットが右側になるの?
0663名無しさん@編集中 (ワッチョイ e102-xLOc)2022/10/27(木) 12:21:51.32ID:cNuCa9nX0
まずSD-PECPCiRi3の画像検索してみれば?
0666名無しさん@編集中 (ワッチョイ 062e-vPO9)2022/10/27(木) 14:06:59.91ID:Qec1daps0
今物が届きました
0667名無しさん@編集中 (ワッチョイ 062e-vPO9)2022/10/27(木) 14:23:55.99ID:Qec1daps0
https://imgur.com/a/1tohylQ
1枚目 新品が届いたけど新品も認識されず・・・

2枚目昨日の発火して燃えたライザーカード
   (写真の向きが正規、私は逆向きに挿して発火)

今日は発火しなかったけど、デバイスマネージャーで認識されず
発火したPT2も未使用のPT2も認識せず・・・終わった
0668名無しさん@編集中 (ワッチョイ e910-ukNH)2022/10/27(木) 14:33:47.26ID:9YSbaGmd0
>>667
どんな感じでケースにセットしてるんですか?
0671名無しさん@編集中 (ワッチョイ 062e-vPO9)2022/10/27(木) 16:17:52.50ID:Qec1daps0
https://imgur.com/a/PMsCn5C
1枚目付属マニュアル デバイスマネージャーで「PCI to PCI ブリッジ」が増えますと記載されている

https://bucci.bp7.org/archives/45601/
このサイトでライザーカードがヒットして、デバイスマネージャーで認識されるのは
「PCI to PCIブリッジ」ではなく、「PCI express to PCI/pci-x プリッジ」のよう・・・
ちなみに、imger 2枚目の左下が自分の環境で
「プロパティのイベントから VEN_1B21&DEV_1080」と表示されているので
多分、自分のライザーカードは認識されていると思われ


一生懸命デバイスマネージャーで「PCI to PCI ブリッジ」がないない認識されていないと騒いでいたけど
最初から「PCI express to PCI/pci-x プリッジ」で認識されていた可能性・・・
0676名無しさん@編集中 (ワッチョイ 062e-vPO9)2022/10/27(木) 19:35:33.92ID:Qec1daps0
ライザーカードにつけてた昔からのPT2 
新品未使用PT2もデバイスマネージャーで認識されました
損傷したのはライザカードのみだったようです
0680名無しさん@編集中 (ブーイモ MM76-f2Q5)2022/10/27(木) 23:52:37.99ID:3H9wtSzpM
>>660
新しい世代のグラボにはResizableBarってメモリ高速化機能(メーカーによって名前に違いがある)があって
これがAbove4Gが有効化しないと動かない
今のところ効果は微妙だけど、これから先必須なる可能性はある
0682名無しさん@編集中 (ワッチョイ e910-ukNH)2022/10/28(金) 10:37:36.55ID:afLih5Aw0
resizablebar ってこれからは有効になるマザーボードほとんどだと思うけど…。

PT3のドライバ 3.1 だと動くんですよね…?
なぜ4.0で動かなくなったんだ…社長さん緊急事態だと思うのですがー
0686名無しさん@編集中 (スプッッ Sda2-mNe6)2022/10/28(金) 12:19:31.60ID:FtSlIgTBd
っぱpt2よ
0691名無しさん@編集中 (ワッチョイ ee8e-f5bJ)2022/10/28(金) 16:15:02.77ID:z3NED4jH0
>>688
立ち上げようと思わないだろ?そういう事だ
博之が動いてダメだったものを超えられるとも思えないが・・・社長に連絡とってちゃんと金払って今の見積もり貰って、
設計・検査費その他もろもろの雑費と最低ロット単位の金額+君の儲けで仕掛けてみるのもありかもしれない
法律解釈も時勢も変わった今、社長が名前を出すとか表に出るとも思えないけど、何か信用できるものがあれば人は動くと思う
まぁPT2やPT3ほど安くはないわな。そもそも物理的な信頼できる格安チューナーが手に入らん


ひろゆき氏の全録チューナーボード、製造中止 クラウドファンディングは返金へ 「工場が大幅値上げ」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1910/04/news088.html
0692名無しさん@編集中 (スップ Sda2-mNe6)2022/10/28(金) 18:37:41.17ID:Iyb1mSN8d
個人商店みたいなのがシャープのチューナー仕入れれてることが驚きだよ
0693名無しさん@編集中 (ワッチョイ e102-xLOc)2022/10/28(金) 18:45:40.99ID:2DWF/S6A0
マッコイに仕入れできないものはないからな
0694名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5def-SP6y)2022/10/28(金) 18:47:27.68ID:vGdg1YzH0
>>691
そういやカードリーダーとUSB-Cを搭載したNewフリーオまだ?
0699名無しさん@編集中 (ワッチョイ 051b-72Rk)2022/10/28(金) 21:04:31.81ID:WSO5ajZK0
よそのスレでC8有効で0dbって見たけどPTで発生するん?
USB電源使ってるチューナだけが影響受けると思ってた


42 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f9f-y5HG)[sage] 投稿日:2022/10/21(金) 08:03:54.31 ID:yZJtoYi/0 [2/2]
ちなみにPT3は、Above 4G decodingを有効にしているとまともに動かない問題
省電力機能(C8以上)を有効にしていると0dbが発症する問題がありが、
ドライバのアプデが止まったのでこの問題は一生解決しない
0704名無しさん@編集中 (ワッチョイ d9da-Tk+f)2022/10/29(土) 01:44:49.45ID:ZyCX/kwe0
なんかさっきいきなりPT1でドロップ多発
からのPT1認識せずになってとうとう壊れたかと

外して差し直してみたりドライバ入れ直したりしてもダメ
デバマネでデバイスのアンインストールしてから装着してドライバ入れてやっと元通りになった

google chrome入れてからおかしくなった気がする(気がする)
0706名無しさん@編集中 (ワッチョイ b32d-piVk)2022/10/29(土) 02:53:22.55ID:zDtMnIIJ0
>>689
シャチョさんは、そう思ってるらしいが、誰もちゃんと調べたわけじゃない
オンで動くって人もいるらしいし、
実は、ドライバが悪いわけじゃない可能性もある
0709名無しさん@編集中 (ワッチョイ fb2e-Ojdt)2022/10/29(土) 11:45:54.90ID:qa3Hh5YX0
数日前ライザーカードを発火させて数日程PT2を動かしていますが
発火した時の焦げ臭が1日取れなかったくらいだったのに
PT2が無事ってどれだけ耐久性いいんだろうかと・・・

パソコンの筐体から外に出して設置も考えたのですが、
https://tech-surf.com/news/20211225-dir-eb262-c13-2nd

PT2とライザーカードが外れないようにタイラップ2本使って縛り上げて
PT2のスロットのブラケットカバーのねじ2本を外して、カバーを180度逆向きにつけて本格運用できそうです

しかし、ライザーカードから発火した時は終わったと思いましたが何とかなるもんですね
使っていたPT2、未使用PT2も残っているので当分使えそうです
0711名無しさん@編集中 (ニククエ c1da-Tk+f)2022/10/29(土) 13:23:48.76ID:su70AKRN0NIKU
>>710
情報を確認すると同時刻にBSのすべてのチャンネルでノイズが入った。
自分もBS11他でノイズが入ったことを確認してる。
CSは問題なかったって話はあるけど未確認。
原因は今のところ不明。
0713名無しさん@編集中 (ニククエ c12c-HLP5)2022/10/29(土) 13:40:52.60ID:bcFPBD0e0NIKU
>>710
あーそれでか 夜の11:00~11:30録画の番組が全滅してたわ
ドロップまみれになってた Win機とLinux機2台とも出てたから何かあったのかな?
と思ってたけどそうやったんやな
0716名無しさん@編集中 (ニククエ a95f-Tk+f)2022/10/29(土) 14:35:07.32ID:R+7Un6VR0NIKU
それでか・・・
23時頃の録画でDropが出てたので気になってた。
HDDが原因かと思ってチェックしたけど電波側だとどうしようもないからなぁ。
0717名無しさん@編集中 (ニククエ 817d-Tk+f)2022/10/29(土) 14:57:07.37ID:8VFUOhj20NIKU
BS朝日でやってた転生したら剣でした #4「ゴブリンスタンピードはオオゴトでした」が
ドロップ多発で、アウトですた。
0719名無しさん@編集中 (ニククエ 13e4-ee5o)2022/10/29(土) 15:34:59.52ID:+fMHmje40NIKU
画質の事を言うなら、今時はほぼ「配信版>>>BS/CS」になってきているので、
チューナー録画に命を懸ける時代は終わりつつあるな
0724名無しさん@編集中 (ニククエ 1389-ju0G)2022/10/29(土) 17:33:58.35ID:RTzzBf4Y0NIKU
>>711
同じく.CSが何ともなかったので不思議だった。家電のTVもブロックノイズが載りまくっていたのでPCの方は壊れてないと判断した。
0727名無しさん@編集中 (ニククエ 6910-H8KQ)2022/10/29(土) 17:42:27.09ID:O0Pm9vX90NIKU
ちゃんと商品説明読まない人多いからねぇ
0728名無しさん@編集中 (ニククエ c110-+XSO)2022/10/29(土) 18:20:39.30ID:R3usjqQs0NIKU
その値段だと本体と誤認させて買わせるつもりではないでしょ

箱ありだとその分高く売れたりするからグラボでも箱だけ売ってたりする
0729名無しさん@編集中 (ニククエ c1da-Tk+f)2022/10/29(土) 19:12:08.73ID:su70AKRN0NIKU
ちょっとぐぐってみたら昨日のBSノイズ現象について
お詫びを出してるケーブルテレビがあった。
https://www.ztv.co.jp/support/info/information/0003977.html
> 原因
> 番組配信元の不具合
> 内容
> BSデジタル放送においてブロックノイズが発生する状態となっておりました。

とあるから、BSのデータを発信する根本のところで問題があったのは間違いないようね。
0732名無しさん@編集中 (ワッチョイ c110-giHs)2022/10/30(日) 04:52:55.48ID:DUnvv++d0
とある局みたいに問い合わせ多くて影響受けた作品がその局で大事って思ってるなら再放送するかもしれんね
今回のニュースになるほどじゃないみたいだし期待するだけ無駄だろう
0736名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b10-T+yX)2022/10/30(日) 16:43:06.89ID:iKuIp9wN0
Win7PT2でずっと使ってた環境がここ数日KP41でぼっかんぼっかん落ちるようになったんで
あれこれドライバの入れ直しやら3.0を4.0にしたりしたらウソみたいに鳴り止んだ
なにが功を奏したのかわからんけど3.0ってそんなまずかったんかな?
0739名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b8e-ju0G)2022/10/30(日) 19:07:15.27ID:q7Q2GvXg0
>>736
KP41で落ちるんじゃなくて、それはログが残せない状況で再起動した場合のコードだよ
一番多いのが電源の動作不良や電源周りの設定、次にドライバ関連
OSにあってないドライバ入れるとブルーバックになればましっていうOS汚染になる
0744名無しさん@編集中 (中止W b1ef-qud5)2022/10/31(月) 00:19:15.03ID:ZUPID4uW0HLWN
>>743
だな
お陰でまだ動いている
0753名無しさん@編集中 (中止 1302-ULcr)2022/10/31(月) 18:22:34.67ID:z1uN7RxA0HLWN
うちもWin7でPT2の2枚刺ししてるPCがスリープからの復帰に失敗するようになったわ
予備PCなので当面問題ないんだけど、ネットに繋げずスタンドアロンで使ってきたから
ハード面の劣化だと思われる
マザーボードの故障だと大打撃になってしまうけど、
とりあえず10年近く使ってきた電源ユニットを交換しようと新しいのを注文した
OS用のSSDもついでにポチった
他に何か考慮することあるかな?
0755名無しさん@編集中 (中止 1328-cDFA)2022/10/31(月) 18:51:38.79ID:iUg/56L/0HLWN
いまさらw
0762名無しさん@編集中 (中止 c1da-Tk+f)2022/10/31(月) 21:48:31.30ID:llrnXbBl0HLWN
先日のBSのノイズ発生について衛生を管理してる会社から発表があった。
https://www.b-sat.co.jp/

> 弊社の放送衛星で送信していない周波数にもノイズ電波が分布していることから、受信障害の原因
> は BS 受信アンテナに直接混入した他の衛星からの干渉電波によるものと考えております。

だそうです。
天気以外でもこんな問題が起きることがあるんだね。
0773名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b9b-Tk+f)2022/11/01(火) 21:15:20.02ID:p2y+nfBG0
SD-PECPCiRi3使って燃やした人
これってsata電源繋げないと使えないですか?
中華のPCE1PCI-A03は電源必要としないみたいなので
こっちのほうがいいか迷い中
0774名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9902-giHs)2022/11/01(火) 21:41:59.55ID:e7lqv+Yz0
電源入力 DC 12V, φ5.5mm
0775名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9902-giHs)2022/11/01(火) 22:05:50.22ID:e7lqv+Yz0
SD-PECPCiRi3の画像からピンアサイン見てみたけど+3.3vのb8があるから行けそうな気もするけどな
裏側の画像がないからa1〜a18はわからんがおそらく12vはこっちから出ている(a2-4荷痕跡はあり)
拡張カードのたぐいは電源入力ついているけど、負荷が少なければ使わないでもいけるからな
保証はされないと思うが
0776名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9902-giHs)2022/11/01(火) 22:10:00.73ID:e7lqv+Yz0
裏面画像もわかりにくいけどa2の12Vから出力あるみたいね
0777名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9902-giHs)2022/11/01(火) 22:13:05.42ID:e7lqv+Yz0
参考サイト
monorepi.jp/archives/1119
実物持っている人に確認してもらったほうが早いね
0778名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b68-Tk+f)2022/11/01(火) 22:19:44.75ID:hvsimxeo0
プレクソもバスパワーで一つだけ動くとかだったから
電源無しで動くのはPT2の一部のチューナーだけなんじゃないの?
中華も12V端子があるぞ
0779名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9902-giHs)2022/11/01(火) 22:24:28.14ID:e7lqv+Yz0
PCIEx1からUSBまでの電源配線がいっているから電源はPCIEからも供給されているということな
それでは足りない場合に外部電源が取れるようになっている
0780名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9902-giHs)2022/11/01(火) 22:29:17.90ID:e7lqv+Yz0
中華ので外部電源無しで動かしているサイトあるからPT2を1枚動かす3.3V程度の電流量ではPCIE供給で足りるということだと思う
0781名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9902-giHs)2022/11/01(火) 22:44:42.44ID:e7lqv+Yz0
中華のやつのピアサインもみたけど3.3Vと12VはPCIEから供給されるようになっているね
動作自体はエアリアのやつと変わらんよ 
チップもASM1083だしな
0782名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b9b-Tk+f)2022/11/01(火) 22:59:52.21ID:p2y+nfBG0
なんかすごく詳しくてビックリチップも同じなのは把握していて
中華の方は電源なしで動いてるレビューあるからいけると思ってたけど
エアリアは国内メーカー販売ってところに引かれて電源必須って書いてあるけど
動きそうな気がするし、いざ安定のために電源必須なら中華の方はdcってそんなものないし
迷う‥とりあえず色々ありがとうございました
0783名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1344-giHs)2022/11/01(火) 23:09:29.98ID:nnWRLdFl0
DC12Vのアダプターなら家庭に一個は余ってそうではある
その中華のがセンタープラスかどうかはしらんが
0786名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9902-giHs)2022/11/02(水) 16:47:28.66ID:mOq3znKY0
DC12V入力周りにコンバータは付いている
0787名無しさん@編集中 (ワッチョイ fb2e-Ojdt)2022/11/03(木) 07:47:03.88ID:QOi9S5R50
>>773
燃やした人です。
あれから一回もトラブることなくPT2を使っています

自分もSATA電源必要なければいいなと思い
SATAを引っこ抜いてTVTESTを起動したところ
Bondoriverの初期化の失敗ポップアップメッセージが出てダメでした

あーダメなんだなぁと思い、SATA電源ケーブルを差し込んで
パソコンの電源をON。
煙がもくもくと・・・
今度はSATA電源ケーブルが発熱して溶けました!!! なんなんこれ
あぶねー、速攻でパソコン落としたから助かったけど

本組して、パソコンのサイドのカバーも取り付けた状態だったら
絶対わからずに発火していたパターンのような

前回はPT2を挿す方向を逆で自分のミスだったけど
今回は、ただSATA電源ケーブルを抜き差ししただけでミスはないと思うんだけど
SATA電源ケーブルのコネクターはL字で方向性は物理的に挿し間違えはないし

https://imgur.com/a/tFiBgHX

ちょっと今日の出来事で、怖くなった
0788名無しさん@編集中 (ワッチョイ fb2e-Ojdt)2022/11/03(木) 07:50:25.70ID:QOi9S5R50
あ、ちなみに今回の溶けた電源ゲーブルはライザーカードに付属してきたSATA延長電源ケーブルで
延長ケーブルを外して、動作確認したらPT2は無事。TVTESTでもちゃんと見れてる
どんだけPT2強いんだよ・・・

朝からまた焦げ臭いにおいが部屋に充満してまた凹んでいます
0790名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0bda-PhZD)2022/11/03(木) 07:56:38.51ID:rSLrnN7N0
刺しが甘いとこうなる
嵌めたつもりでも半刺しだったり
斜めにコネクタが傾いたまま電源を入れるとショートして最悪火を吹く
とくにSATAの電源コネクタはペリフェラルと違って端子間の間隔が狭いので要注意
0792名無しさん@編集中 (ワッチョイ fb2e-Ojdt)2022/11/03(木) 08:13:17.72ID:QOi9S5R50
>>790
もしライザーカードが本格的に燃えてデスクトップのSSDとHDDには大事なデータ飛ぶと困る
しかし、2度あることは3度あるか。今から恐怖しています。

なるほど。ライザカードは上下反転させて筐体に固定しているので、
コネクター部分が見えない状態で手探りでライザカード側のSATA電源ケーブルを抜き差ししたので
半刺しだった可能性あります。むしろそうじゃないと別の原因で溶けたら怖い

でも、今までHDD/SSDの増設・付け替えで数限りなくやってきていますが
ケーブルが溶けたのは初体験だったのでびびりました。
0793名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b68-Tk+f)2022/11/03(木) 08:20:18.97ID:oM59wiWL0
専用機として使うなら古いPCIマザーでwin10動くから問題ないからな
まぁ、俺は電気代高騰でTXB024に逃げたけど

5インチベイにPT2を2枚と分配器や分波器共に固定してるから逆刺しやショートの心配もない
背面の配線もスッキリ、ケーブル緩みも少なくなった
0795名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b68-Tk+f)2022/11/03(木) 08:37:09.96ID:oM59wiWL0
>>794
ホームセンターで適当なLアングリ(アルミがお勧め)やスペーサー、ネジ買って来て
ドリルで穴開けして取り付けたらいいよ

電動ドリル、キリ(ドリルの歯の事)、金切りのこ(金具の長さが問題なら不要)を所持してたら
1000円も必要ない
0796名無しさん@編集中 (ワッチョイ fb2e-Ojdt)2022/11/03(木) 08:43:27.20ID:QOi9S5R50
不安になって 「sataケーブル 燃えた」で検索したら
マイニングでライザーカードにグラボを使っている人とかで燃えている人いるみたいですね

中にはHDDのSATAコネクタ部分から発火とか、
光学ドライブのSATAコネクタから発火して、発見が遅れてパソコン内部が黒焦げの写真とかも出てきました。
コネクタからショートして発火はありそうですが、今回のはケーブルの部分が溶けたってのは
過剰電流により発熱?!

今回の場合は、SATAケーブルの挿しが甘かったとして、
ラッチが付いていないから自然に緩んだり、何かの振動で緩まったらまた同じことが起きるということに。
予約録画とかで、不在時に発火していたらと思うと怖いなぁ
0797名無しさん@編集中 (ワッチョイ c11b-iO6U)2022/11/03(木) 08:56:25.69ID:KgcRQ8uO0
ん・・・・??なんで変換かます必要あったのだろう?
電源から生えてるSATA電源なら5本だしそれ使わないとダメだと思ったのだけれど
0799名無しさん@編集中 (ワッチョイ fb2e-Ojdt)2022/11/03(木) 09:31:26.92ID:QOi9S5R50
>>797
https://imgur.com/a/zfWNLZM
燃えたのが、ライザーカード買った際に付属されていたSATA電源ケーブル

元々マザーボードにSATA電源ケーブル5本線にコネクタが2個ついていて、一つはSSDをつけていて
空いているコネクタに、ライザカードに付いてきたSATA電源ケーブル5本線を繋げて使用
ケーブルの取り回しがかなりキツキツだったので配線に余裕を持たせたかったので使いました

みると、5本ケーブルの電源オレンジ線が、3か所損傷
コネクタ根っこ付近が、一番温度が高かったようで溶けている
中ほどの場所も温度が上がっていたらしく被覆がめくれあがっている
一番遠い場所でも、亀裂のような溶解の超初期段階のようなめくれ上がりがあり

前回のライザカードコネクター部発火は、電源入れて1・2秒だったけど
今回は3・4秒で時間があったから気が付いて強制電源OFFしたけど
もっと遅かったら、ケーブル全体が溶けて
被覆が完全に剥がれ落ちて、他の4本ケーブルに接触して溶けたりしたんだろうかと思うと怖いな
0800名無しさん@編集中 (ワッチョイ fb2e-Ojdt)2022/11/03(木) 09:41:34.40ID:QOi9S5R50
>>798
あざっす
https://exp.dospara.co.jp/express/dospara/spo2204131nws
3.3v 5v設定用ジャンパスイッチがあります

でもこれって、SATA5本線使っている限りTXB024でも発生しうる可能性?
0801名無しさん@編集中 (ワッチョイ fb2e-Ojdt)2022/11/03(木) 09:48:25.59ID:QOi9S5R50
詳しい人が居たら教えて欲しいんですけど、
ライザカードでPT2逆挿しで、コネクター部分から発火
SATA電源ケーブル5本ケーブルの挿しが甘くてケーブルが溶ける
と経験したんですが、

ライザーカードの基盤に通電性の何かが接触したり、
今後ライザーカード基盤にホコリとかで通電したら発火するもんなんでしょうか?
ショートしてライザーカードが壊れて電源が落ちるならいいんですけど、
流れ続けて発火して火事が一番怖いんで
0802名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0bda-PhZD)2022/11/03(木) 09:57:00.08ID:rSLrnN7N0
心配なら正常に動いていることを確認した状態でパテかホットボンドをモリモリにして固めることだな
あのコネクタはラッチが噛み合わない形状だから固定方法としてはなにかの固形物で固めるしかないだろうな
0805名無しさん@編集中 (ワッチョイ fb2e-Ojdt)2022/11/03(木) 11:13:34.84ID:QOi9S5R50
>>802
まさか差し込みが甘いだけでケーブルが溶けるとは思わなかった
でも、かなり奥までSATA電源ケーブル差し込んだはずなんだけど、拡張スロットにねじ止めしていたから
力の入りも悪かったのかも

ライザーカードを固定せずに何度も差し込んでたけど
ボードを取り外した状態でやっていたから今まで大丈夫なだけだったのかも

むしろ、これで発火するなら、ライザーカードにPT2を正式な方向で組み込んでても
パソコン使用中にPT2の挿しが甘くなったら発火するのかなぁとか。
うちは、タイラップでライザーボードとPT2を縛り上げているから大丈夫なはず?
電源ケーブルをホットボンドで固めるのが無難なのかなぁ


>>803
なんかそんな気がしてきた・・・
一応PC98時代からCバスとかもいじったりして、
今までも自作パソコンで組んできたけど
発煙発火は初めてで戸惑気味
0806名無しさん@編集中 (ワッチョイ 93dd-DNkG)2022/11/03(木) 12:03:31.90ID:2BlGTp+/0
カプトンテープで露出してる金属部分(電子部品とかはんだ付け分)を全て覆って
グラつくコネクタもカプトンテープで留めておくとか
それぐらいかね

Win10の期限が切れたらWin11対応のCPUが使えるマザーに替えなきゃいかんのだが
市場にある現行製品はPCIはあったとしても1本で、2本のものが無いからライザー頼みになるのは確定
でもこう発火報告とか在ると旅行中とかに燃えたらと思うと本当に困るな
0809名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9902-giHs)2022/11/03(木) 13:29:13.79ID:o4Czi9Zv0
発火しないような作りにはなっているわけで
自己責任MODとは違うでしょうに
0810名無しさん@編集中 (ワッチョイ 112d-piVk)2022/11/03(木) 14:59:10.62ID:qWuAe1ci0
>>805
自作パソコンの電源は、だいたい無駄に強力で簡単にはシャットダウンしないから、
何をミスったのか発煙理由を自分で発見できないなら、もうやめた方がいいだろうな
ほかに方法がないわけじゃなし、火事になって
お宝のHDDが全部燃えちゃってから後悔しても手遅れ
0811名無しさん@編集中 (ワッチョイ fb2e-Ojdt)2022/11/03(木) 15:01:44.89ID:QOi9S5R50
>>806
ノートパソコンの低グレード液晶パネルモデルをヤフオクとかで落として
上位機種のFHDケーブルに引き直してFHDパネル流用して遊んだりしているけど
まさかこんなことで発火するとは思ってもなかった
カプトンテープってノートの液晶パネルとかのコネクターに張り付けてある透明みたいなテープかな
気楽にやってたけど液晶パネルコネクターの接点不良とかも経験してたけど
液晶表示されないだけで発煙・発火はなかったしなぁ 
今まで運が良かっただけなのか

うちも、使ってたPT2と未使用PT2があって延命できればいいなとライザーカードに手を出したけど
こんなにシビアじゃ怖くて使えんかもってイメージが出てきた
少なからずPT2の逆挿し発火は自分のポカミスだけど
SATA電源ケーブルが半挿しだったか、傾いたでケーブルが溶けるのは怖い

PT2 2枚使えるのがあるけど、PT2にこだわるわけじゃないから、
PCが燃えるとか火事のリスクがあるなら
PLEXのUSBタイプとかPCI-Eでも1万ー1.5万位だからそっちの方がいいかもとかも思う。

あれ?これってライザーカードの風評被害になるんかなw
0812名無しさん@編集中 (ワッチョイ fb2e-Ojdt)2022/11/03(木) 15:10:02.01ID:QOi9S5R50
>>810
HDDが燃えるとか火事を起こして近所に迷惑だけはかけたくないw
ライザーカード 燃える 検索してたんだけど
GPUマイニングでライザーカード使うブログみたら中華製のSATA電源ケーブルは使うなとか書いてある所多し

今回燃えたのは付属の延長ケーブル部分だけでマザボについてきた方のSATA電源ケーブル5本線は無傷w
0814名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0bda-PhZD)2022/11/03(木) 18:41:17.36ID:rSLrnN7N0
テープ使って固定するならカプトンでもいいけど一般的に使われてるのはアセテートかな
AV機器解体するとケーブルの固定によく使われてたりする
0817名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9902-giHs)2022/11/03(木) 21:09:19.32ID:o4Czi9Zv0
家電は完成品として保証されているからな
PCパーツとは違う
0818名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9902-giHs)2022/11/03(木) 21:10:40.38ID:o4Czi9Zv0
アホがおかしなことしたらまともなPCパーツでも発火する
0819名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9902-giHs)2022/11/03(木) 21:16:18.80ID:o4Czi9Zv0
配線に無理に負荷かけてSSDが発火とか動画にもあるからな
PCパーツは扱うやつの気の使いよう知識レベルで変わってくる
0823名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9902-giHs)2022/11/03(木) 21:55:16.15ID:o4Czi9Zv0
いえ、PCパーツを組み立てるのは自己責任MODですので家電とは違います
0824名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9902-giHs)2022/11/03(木) 22:01:23.59ID:o4Czi9Zv0
>>803は危険レベルの話でミス繰り返すやつは危ないから家電使っとけって話で
エアコンだって発火させるアホもいると言うのはまた違う話ですよね
0825名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9902-giHs)2022/11/03(木) 22:05:01.04ID:o4Czi9Zv0
家電は内部を触るようなことがないわけでイジることでミスして発火に至るリスクがないわけです
発火に至るミスを何度も繰り返す人は家電をつかっておきましょうというのは理解できる話です
0827名無しさん@編集中 (ワッチョイ 919f-HLP5)2022/11/03(木) 22:14:43.57ID:mjwt73L/0
アンプ作ったり電子工作するけど各所各所でテスター当てて動作確認して最終的にALL通電させる
PC組み立てみたいのは基本繋ぐだけだから危険意識なく電源入れてアボンなんてよく聞く話だからね
配線って相当大事な部分でPC組み立てはプラモより簡単とか言うけど、余り簡単に考えると痛い目に遭う
0828名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b8e-ju0G)2022/11/03(木) 23:20:30.07ID:OcgV6Lyg0
中学校の技術家庭科レベルで十分だよ
プラモデルでバリ取ったりパテで埋めて色塗るよりは才能もセンスもいらん
PCデポのサポートは自作経験なくても採用してるレベルだし
0829名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9902-giHs)2022/11/03(木) 23:24:13.03ID:o4Czi9Zv0
PCデポw
またレベル低いところをww
0831名無しさん@編集中 (ワッチョイ 19ad-HLP5)2022/11/03(木) 23:37:19.09ID:cB3Z7wKI0
逆に見栄えよくするのに配線キツキツにしたりすると駄目なんだよね
SSDやHDDのSATA電源ケーブルなんてケースの裏側に余裕がないと結構押しつぶされたりしてそういうのも良くない
0832名無しさん@編集中 (ワッチョイW fba6-Io/E)2022/11/03(木) 23:46:24.09ID:L2YoZx1n0
>>812
彼の国は他国に被害をもたらしたいのかもと疑うレベルの話ですね。
なんにせよ貴重な情報をありがとう。

中華製のSATA電源ケーブルは使うな
中華製のSATA電源ケーブルは使うな
中華製のSATA電源ケーブルは使うな

将来PT2をライザーカード越しに使うかもなので、予備と録画機に貼っておきます。
0833名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13ad-HLP5)2022/11/04(金) 00:19:46.15ID:3DExbvLS0
SATAケーブルなどもほぼ中華だからあまり安物を使わないのが良いかもね
PC関連は日本製ってほとんどないでしょう
マザボ付属も中華だしね
0835名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6910-H8KQ)2022/11/04(金) 00:59:22.09ID:R7r/YQ4X0
燃え燃えキュンキュン
0836名無しさん@編集中 (ワッチョイ c19b-Tk+f)2022/11/04(金) 01:48:51.73ID:09Pna7KM0
>>812
なんかごめんね・・・
ちゃんとした原因はどうであれエアリアの方はヨドバシのと合わせると3燃えか
補助不要のため回路強化と書いてるし補助無しで動いてるレビューもあるし
補助無しの方を買うことにします。色々と詳しく書いてくれて参考になりましたありがとうございました
0837名無しさん@編集中 (ササクッテロル Spc5-jApM)2022/11/04(金) 05:23:51.05ID:AodosaVVp
>>787
>あーダメなんだなぁと思い、SATA電源ケーブルを差し込んで
パソコンの電源をON。
>煙がもくもくと・・・

普通にパソコンのコンセント抜いてなかっただけじゃないの?コンセント抜かないとマザーに電源流れてるのを知らないで
0839名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1901-b5qa)2022/11/04(金) 06:42:56.90ID:P/0VE1SZ0
>>837
そんな事で燃えるってまず無い、発熱するほどの電流が流れない
接触不良で燃えるにしても発熱して燃え出すまでそこそこ時間がかかる
短時間で火が出るのはかなり異常
0840名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9902-giHs)2022/11/04(金) 06:43:39.38ID:GfgQohBz0
燃えますよ
0841名無しさん@編集中 (ワッチョイ fb2e-Ojdt)2022/11/04(金) 06:43:42.69ID:Xbl0H98/0
燃やした人です
流石にハードを抜き差しする時は電源OFFでやりますよw
マザボにも通電しているかの高輝度LEDが嫌でも目に入る位置にありますし
だから余計に、今回のは何で?怖いと思いました。
仕事猫のごとく、確認よし

>>836
気にしないでください、今回はいい勉強になりました
むしろ、接触が何かの振動で外れて斜めって筐体閉じたままだったらと思うと冷や汗ものです。
時限爆弾でいつ作動するかわからないもの付けていたと思うと尚更
配線的にキツキツですが、ライザカードに付いてきたSATA電源ケーブルだけ燃えたので、
無傷なマザボについているSATA電源ケーブルに接続して使いたいと思います。

今回燃えて検索してライザカードで発煙、燃えるって事象が多いのも初めて知って勉強になりました

なお、まだ部屋にビニールが燃えた時のような焦げ臭がします・・・
0842名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9902-giHs)2022/11/04(金) 06:48:50.35ID:GfgQohBz0
ショートは過電流が流れますからね
0843名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1901-b5qa)2022/11/04(金) 06:49:05.61ID:P/0VE1SZ0
そんな事があるとしたら線自体が発熱する素材でできている場合
で思い出したけど中国製って銅じゃない線があるんだよな
ジャンパーなんか鉄だったりする。訳のわからん素材使ってて
燃える可能性はあるかもしれない、日本だと常識的にありえないけど
0844名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9902-giHs)2022/11/04(金) 06:50:34.87ID:GfgQohBz0
一般的な配線に使われるビニル線なんて中華にかかわらず簡単に燃えます
0845名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1901-b5qa)2022/11/04(金) 06:58:04.65ID:P/0VE1SZ0
簡単に燃やす動画ある? 見てみたい
ショートだとありえるけど自分でやってみる気にもならないし
感覚的に知るには見るのが一番
0846名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9902-giHs)2022/11/04(金) 07:00:12.63ID:GfgQohBz0
基盤ジャンパーは日本メーカーで売られているものでも鉄がおおいし
0847名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9902-giHs)2022/11/04(金) 07:00:48.75ID:GfgQohBz0
>>845
君みたいな経験ない人が想像で言っているのは笑えます
0848名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMeb-fx74)2022/11/04(金) 07:03:50.92ID:qavWlmwQM
最近の日本車はコストダウンと軽量化のために心線がアルミだったり薄くて硬い被覆だったりして事故ると簡単に火を噴いたりする
トヨタとかトヨタとかトヨタとか
0849名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9902-giHs)2022/11/04(金) 07:08:45.59ID:GfgQohBz0
12Vでもショートで過電流が流れればビニル線など簡単に火が出る
負荷がかかることで消費する電流が消費しないわけですからね
オームの法則は基本です
0853名無しさん@編集中 (ワッチョイW 93c7-2OOB)2022/11/04(金) 10:28:16.23ID:fXlXvBTq0
ツクモのギガバイトPCI付きマザー買ったの誰だよ。
リクエストしてて、昨日ポチろうとしたら、売り切れだよ。
きっとこのスレ民でしょ。
0859名無しさん@編集中 (ワッチョイ fb2e-Ojdt)2022/11/04(金) 12:37:04.12ID:Xbl0H98/0
>>845
https://youtu.be/hTQYJMmK5CY?t=268
自分は煙が出て即電源オフしても数秒は流れ続けて
最大このくらいの煙は上がりました
0862名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b49-ofdD)2022/11/04(金) 15:27:15.04ID:oXQN056e0
PV3だけど、PV4-Application-64bit-400+.exeをWindows11にインストールして
PV.exeで再生させたままでモニター電源一旦消してから再度つけるとPV.exeがフリーズするけど
同じようになる人いる?
0868名無しさん@編集中 (ワッチョイ 362e-chQ5)2022/11/05(土) 09:25:46.22ID:zss/hziZ0
B-CASスレが賑わっていると思ったらkwキー書き換えくるのか
0870名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1228-I5Cu)2022/11/05(土) 12:02:46.21ID:4fPRWsbS0
>>868
もう数字でてる?
0873名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6902-jsXz)2022/11/05(土) 12:52:20.93ID:BCGVFg6M0
>>872
抵抗がかからなければ電圧は無限になるからね
オームの法則わかってる?
0874名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6902-jsXz)2022/11/05(土) 12:58:05.66ID:BCGVFg6M0
実際には導線も抵抗のうちだけど電流に対して電圧が降下する、要するに抵抗値が低ければジュール熱は大きくなるということ
だからショート状態ではビニル線くらいは簡単に燃える
0875名無しさん@編集中 (ワッチョイ 12a5-zlm6)2022/11/05(土) 13:20:58.00ID:qkBBSuHk0
12V電源で3V・LEDを光らせるのに抵抗を入れるが電圧を下げるためで、ないとLEDは焼け切れる
導線だけのショートで燃えるのは普通のこと
0878名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6902-jsXz)2022/11/05(土) 14:44:13.14ID:BCGVFg6M0
だから実際には導線も抵抗だといっている
0880名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6902-jsXz)2022/11/05(土) 14:45:34.53ID:BCGVFg6M0
だから実際には導線も抵抗だといっている
仮定の話も理解できない発達?
0882名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6902-jsXz)2022/11/05(土) 14:57:41.43ID:BCGVFg6M0
抵抗値が大きいとオームの法則で電流が小さくなる
逆は電流が大きくなるのでジュール熱は大きくなる
抵抗がないなら発熱しないは間違い
超電導は低温下で実現しているので発熱がないだけ

もうお前はそう思っておけばいよ
0884名無しさん@編集中 (ブーイモ MM96-llA9)2022/11/05(土) 15:08:53.43ID:5oKOEZdJM
>>796
SATAの電源コネクタは電流もりもり流せるコネクタじゃないよ。
SATAの電源コネクタって1レール(1電圧)あたり4.5Aで、GNDは2本しかないから、全電圧合計9Aまで。
8割の3.6A/レール、合計7A程度が1コネクタで安全に使える容量。
0885名無しさん@編集中 (ワッチョイ b629-zlm6)2022/11/05(土) 15:16:11.35ID:dxiKvpWy0
モーター然り、これ抵抗物だからここで熱(運動)に変えているからね
抵抗物がないショート状態では導線は焼失、あたりまえ
電圧は出て来ないなどという妄言w
0887名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6902-jsXz)2022/11/05(土) 15:23:36.42ID:BCGVFg6M0
いやいや0Ωの話し始めたのお前じゃんwww
で、882はりかいできたかい?
0888名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6902-jsXz)2022/11/05(土) 15:24:31.11ID:BCGVFg6M0
Vが関係ないというのも嘘だけど?
0892名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6902-jsXz)2022/11/05(土) 15:28:09.24ID:BCGVFg6M0
>>891
おまえだよおまえ!!
0895名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6902-jsXz)2022/11/05(土) 15:30:56.77ID:BCGVFg6M0
>>894
誰もそんなこと言っていないアホ
0899名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6902-jsXz)2022/11/05(土) 15:37:07.70ID:BCGVFg6M0
まだ言うのアホ
822を理解しような
0901名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6902-jsXz)2022/11/05(土) 15:39:29.75ID:BCGVFg6M0
882だな
超電導のことはお前がいい始めただけ
発熱せずと>>881で言っているのはお前だからね
0903名無しさん@編集中 (ワッチョイ b110-M/Zv)2022/11/05(土) 15:43:27.97ID:qM6aCAoq0
超電磁ロボ がどうしたって?
0904名無しさん@編集中 (ワッチョイ 092d-9a91)2022/11/05(土) 15:46:30.80ID:VYZROVwI0
横からマジレスだけど、抵抗値が0なら、発熱しない
0は机上の空論だけど、ケーブルは抵抗値の高いところがより多く発熱する
だから、曲げてるところとか、細いところとか、導体材質の粗悪なところが
溶けたり燃えたりしやすいというのが試験に出るオームの法則
0906名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6902-jsXz)2022/11/05(土) 15:52:50.23ID:BCGVFg6M0
あのさショートという状態のことを言っているわけ
0908名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6902-jsXz)2022/11/05(土) 15:56:04.33ID:BCGVFg6M0
お前こそ話の流れ見れば?
おまえはいちけんにいっとけ
0910名無しさん@編集中 (ブーイモ MM96-llA9)2022/11/05(土) 16:01:18.73ID:5oKOEZdJM
周りが全員敵に見えてるのか。何話しても無理そう。
0911名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6902-jsXz)2022/11/05(土) 16:02:34.42ID:BCGVFg6M0
それはいつものお前でしょ?
で、電圧は関係ない?
0912名無しさん@編集中 (ワッチョイ f563-0L+7)2022/11/05(土) 16:09:48.79ID:hS46DWSe0
このスレではブーイモは嫌われているからな
自覚ないみたいだがw
0913名無しさん@編集中 (ワッチョイW 92ba-DK0g)2022/11/05(土) 16:11:29.61ID:q6HwT5xR0
pt1-3と何の関係も無い内容をここで語るべきじゃないから燃える燃えないをここで語らずイチケン見てこいって言ってるのです。
別にそういうスレ建ててくれてもいいと思う。その話題語るのこのスレじゃないでしょ?
0914名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6902-jsXz)2022/11/05(土) 16:13:21.48ID:BCGVFg6M0
ん?ライザーのことから派生していいるからね
それにそれを言うのは燃えないと言っている人に言っててください
0916名無しさん@編集中 (ワッチョイ b110-M/Zv)2022/11/05(土) 16:29:02.04ID:qM6aCAoq0
それでは一曲歌ってもらいましょう!

B'z の ライザー!ライザー!

張り切ってどうぞ!>>905
0923名無しさん@編集中 (ワッチョイW 92da-02CY)2022/11/05(土) 19:31:53.92ID:OTO/LsJB0
燃えるかどうかは電源の安全回路設計がしっかり機能しているかによる
安全回路きちんとしていればショートしている場合に電源入らないか即行落ちるようになってる
なので、ショートしてても燃えないというのは電源いいヤツ使ってんだねってこと
0924名無しさん@編集中 (ワッチョイ a901-jsXz)2022/11/05(土) 19:39:11.66ID:pBJXo5SF0
電源の話ではないよな
0926名無しさん@編集中 (ワッチョイ a901-jsXz)2022/11/05(土) 20:10:09.98ID:pBJXo5SF0
何言ってるのこのバカ
0928名無しさん@編集中 (ワッチョイW 92da-02CY)2022/11/05(土) 20:17:53.56ID:OTO/LsJB0
ん?ショートさせてもコード燃えないっていってる特異なヤツがいて、コード燃やして火事になる前に部品が壊れる前にシャットアウトしてくれる電源が有能なだけのことだと言ってるだけだが
話の展開見えてないのお前だろ
0930名無しさん@編集中 (ワッチョイW 92da-02CY)2022/11/05(土) 20:26:21.86ID:OTO/LsJB0
極小容量の電荷の溜まったコンデンサの放電なんて一瞬だろ
蚊一匹殺せるか殺せないかくらいのスパークが発生するだけのこと
近くにガス漏れ起こしている奇特なヤツが居なければ
0932名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8101-0L+7)2022/11/05(土) 20:33:18.06ID:KGWFosWK0
それと基本は電源を守るための安全装置であってデバイスを守るためではないからね
言っていることがなにもわかっていない
にわかジサカーってのがバレバレ
0940名無しさん@編集中 (ワッチョイ 622d-9a91)2022/11/05(土) 21:12:31.77ID:RKzgXzSX0
>>930
その昔、ブラウン管テレビってのがあってだな
あれは、電源コード抜いてあっても人が死ねるほどの電荷がたまってた
0941名無しさん@編集中 (ワッチョイW 92da-02CY)2022/11/05(土) 21:19:22.97ID:OTO/LsJB0
中で電子ビーム撃ってるしパソコンと比べると10倍くらい電力スケール違うっしょ
まあでも最近RTXの粗大ゴミの電力がハンパないけど
0945名無しさん@編集中 (ワッチョイ b110-M/Zv)2022/11/05(土) 23:29:05.98ID:qM6aCAoq0
身長57m, 体重550t
0947名無しさん@編集中 (ワッチョイ 89ac-zlm6)2022/11/06(日) 00:25:17.27ID:5yNO95TD0
PT2用のPCIライザーを長年使っていたPCE2PCI-NO1からPCE1PCI-A03に変更
PCE2PCI-NO1は接続するPCIEスロットを選ぶので拡張スロットの配置に無駄ができてしまっていた

PCE1PCI-A03に変更することでPCIEx1スロットを使用することができPCIEx4を1スロット空けることに成功
空いたPCIEスロットにPCIE>M.2アダプターを付けてSATAのSSDからOSを移植
SSDの読み込み速度が約6倍になってPCの動作が少しキビキビになった

PT3の上に逆刺しPT2を挿して間にダイソーのキッチン用シリコンシートをカットして絶縁用に挟んでおいた
0949名無しさん@編集中 (ワッチョイ b110-M/Zv)2022/11/06(日) 11:41:45.74ID:zy/XTDlX0
SCR3310のドライバ、Win11 22H2 だとついにインストール拒否になったw
セキュリティー上の問題でインストールできません…
0955名無しさん@編集中 (ワッチョイ b110-M/Zv)2022/11/06(日) 17:27:19.34ID:zy/XTDlX0
コンパクトなTVチューナーサーバーができるな!ってウッキウキで落札したのだけど

https://catalog.orixrentec.jp/catalog/img/88078800_2.jpg

BIOS(UEFI) に Above 4G Decoding の設定がありませんでした/(^^)\ツンダ
0957名無しさん@編集中 (ワッチョイ adb0-N0ij)2022/11/06(日) 17:57:17.43ID:Z7y4ok/z0
>>955
何度も書いているがPT3ならドライバ3.1を使って
https://earthsoft.jp/PT3/bin/PT3-Driver-310.exe
https://earthsoft.jp/PT3/bin/PT3-SDK-310.exe

以下のタスクを作って30日問題をリセットする

1. Windowsキー + Rキー →ファイル名を指定して実行→taskschd.msc
2. 操作→タスクの作成
3. 全般→名前(任意の名前をつける。例 Driver Day Reset)→ユーザーがログオンしているかどうかにかかわらず実行する→最上位の特権で実行する
4. トリガー→新規→毎日→開始→0:01:00→OK
5. 操作→新規→プログラム/スクリプト欄に下記をコピペ
reg add "HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Network" /v DriverFigU116 /t REG_DWORD /d 0 /f
→OK→はい→OK
6. Windows管理者パスワードを入力
0959名無しさん@編集中 (ワッチョイ a901-0L+7)2022/11/06(日) 18:09:26.57ID:d7n8/UrV0
その画像のPCはHPのモデルみたいだけど普通に使えると思うよ
Above 4G Decodingの設定がないのはちょっと古いPCなら普通で
それで使えなかったら、先人はPT3を使えていないってことになる
0962名無しさん@編集中 (ワッチョイ a209-chQ5)2022/11/06(日) 20:08:57.29ID:4f0cgIAO0
BIOSによって呼び名が違うけど「Above 4G Decoding」機能があれば無効にする
もともとないPCには関係ないわな
0963名無しさん@編集中 (ワッチョイ 362e-chQ5)2022/11/06(日) 20:20:22.03ID:eFrxaMbb0
そろそろ次スレ必要ですね
0966名無しさん@編集中 (ワッチョイ b110-M/Zv)2022/11/06(日) 21:52:43.50ID:zy/XTDlX0
>>956
PT3-Example-400+ で、Device::InitTuner() (0x0000030b) エラーが発生するので
HPのパソコンで PT3 を使うの諦めました。

>>957 ありがとうございます。別のパソコンで使用することにしました。

>>959
BIOSが新しくなると above 4GB なんたらに相当する機能を有効にしたのかもしれません。
自作用マザーボードの更新でもデフォルトが変わることはありますね~
0967名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6902-zlm6)2022/11/06(日) 22:04:14.43ID:vX78mpc90
BIOSによって呼び名が違うけど「Above 4G Decoding」機能があれば無効にする
もともとないPCには関係ないわな


まじでこれなんだけど?
自作用のマザーでもBIOS更新で機能追加はあるけどデフォルトで有効で無効にできないのは聞いたことはない
HPのそれも呼び名が違うだけでイネーブル、ディセーブルの変更はできるだろうな
0968名無しさん@編集中 (ワッチョイ b110-M/Zv)2022/11/06(日) 22:14:06.02ID:zy/XTDlX0
>>967
BIOS設定画面をあれこれ見ていましたが解りませんでした。
0969名無しさん@編集中 (ワッチョイ f173-nsye)2022/11/06(日) 22:17:36.85ID:l9wEhMtt0
HPだと Advanced→ PCIe/PCI/PnP Configuration にあるはずですが
流石にデフォルト有効で設定箇所がなくて無効設定できないことはないだろうな
これ有効だと使えないPCIデバイスあるしね
0971名無しさん@編集中 (ワッチョイ f173-nsye)2022/11/06(日) 22:37:37.85ID:l9wEhMtt0
>>40 知らんわ
0972名無しさん@編集中 (ワッチョイ f173-nsye)2022/11/06(日) 22:41:51.23ID:l9wEhMtt0
上は誤爆です
0974名無しさん@編集中 (ワッチョイ 515f-o+MF)2022/11/06(日) 23:04:57.83ID:M3OkF0PJ0
10月初旬ごろからPT3で地デジだけドロップしてブロックノイズが頻発するようになりました
原因の特定のため、下記の切り分けを行いました

・受信シグナルは27dB程度で安定
・チャンネルによってドロップ頻度がひどいものとそうでもないものがある
・PT3は2つ所持しており、どちらを使用してもドロップする
・PC2台(Win10とWin11)所持しており、どちらに取り付けてもドロップする
・アンテナケーブルを変更してもドロップする
・別の部屋の端子につないでもドロップする
・安物ですがブースターを介しても変化なし
・BSはまったく問題なし
・テレビだけは同じ端子から同じケーブルで接続してもブロックノイズは出ず受信レベルも正常

という状況ですが、9月ごろの台風でアンテナがずれたか、
700MHz帯の影響を受けてるか等を原因として考えています。

この場合、テレビに変化が見られずPT3だけ影響を受けやすいとかありますか?
その他にも考えられる原因等ありますでしょうか?
0976名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8101-nsye)2022/11/06(日) 23:21:12.29ID:gaTl8ADU0
HPのUEFIを調べてみたけど正直今のところお手上げだ
すまん
引き続き調査
0977名無しさん@編集中 (ワッチョイ b110-M/Zv)2022/11/06(日) 23:29:20.31ID:zy/XTDlX0
>>976
!? 社長さんですか!?
prodesk 600 G4SFという機種でした。
0978名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8101-nsye)2022/11/06(日) 23:35:01.35ID:gaTl8ADU0
なんで社長なんだ
疑問だから調べているだけ
0980名無しさん@編集中 (ワッチョイ 362e-chQ5)2022/11/07(月) 00:12:14.85ID:HHHlJnmz0
>>974
一番大元の地デジアンテナの寿命じゃない?
新品地デジアンテナで試してみれば?
アマゾンとかに新品で高性能で室内アンテナ型の安いのとか売っているよ
0982名無しさん@編集中 (ワッチョイ d932-CJpv)2022/11/07(月) 04:38:59.76ID:49kb+Ox30
>>967
設定わからなくてもデバイスマネージャーでリソース見て大容量メモリの欄がなければ
まずAbove 4G Decodingは適用されていないと考えられる
とはいえ、繋ぐものによってはオフでも欄できるかもしれないが
俺の環境では例えばRyzenAPUでVRAM割り当てを4GB以上にしたとかでなったりした
0985名無しさん@編集中 (ワッチョイ 362e-chQ5)2022/11/07(月) 13:29:02.72ID:HHHlJnmz0
新規でWINDOWS11のPT2環境作った

PT2 WINDOWS11 Pro 64bit  ビルド22000.318
TVTESTのみ

vcredist_x86 
vc_redist.x64
vc_redist.x86
PT1-PT2-SDK-400+
PT2-Driver-400+
DScaler5 Mpeg Decorders
0986名無しさん@編集中 (ワッチョイ 362e-chQ5)2022/11/07(月) 13:30:22.31ID:HHHlJnmz0
あっけない程クリーンインストールが終わったけど
次はKwキーを変更しないとだけど見れなくなったらでいいや
0988名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5e10-YZoV)2022/11/07(月) 16:59:15.09ID:dsYVTOr70
適当なスレないのでここに書くけど
1G~3Gのエンコした2000くらいのmp4の入ったフォルダ
開くと勝手にフォルダの種類が全般からビデオになって
サムネイル表示になる
戻って全般に戻して更新日時でソートするけど
なんで勝手に変わるの?
0991名無しさん@編集中 (ワッチョイ b6c1-1m4i)2022/11/07(月) 21:11:51.68ID:svg0lHoK0
何だか最近掌に斑模様の赤い斑点のようなものが出ているのだが
これは何なのだろうか?
先月ピンサロで生尺して貰ったのだが尺で病気が感染するわけねーし
コロナワクチンの副反応だろうか
国を訴えてやりたいわい
0994名無しさん@編集中 (ワッチョイ b110-M/Zv)2022/11/07(月) 23:09:44.84ID:UCpLdNVv0
>>985
ランタイムライブラリが何か解らないw
コンパネのプログラムと機能のインストールした一覧に、詳細出ているから
よかったらスクリーンショットおながいします
0997名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1228-I5Cu)2022/11/08(火) 00:52:22.21ID:Kmc/x9Kh0
>>991
ほぼ梅毒だな
0999名無しさん@編集中 (ワッチョイ 362e-chQ5)2022/11/08(火) 01:02:28.33ID:g7jjre+E0
>>985
>>994

Microsoft Visual C++ 2010 x86
Microsoft Visual C++ 2015 x64
Microsoft Visual C++ 2015 x86
1000名無しさん@編集中 (ワッチョイ 362e-chQ5)2022/11/08(火) 01:03:16.54ID:g7jjre+E0
次スレ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 61日 14時間 9分 41秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況