■ PT1/PT2
PCIスロット・衛星入力×2・地上入力×2
https://earthsoft.jp/PT1_PT2/
■ PT3
PCI Express x1スロット(ロープロファイル対応)・衛星入力×1・地上入力×1
https://earthsoft.jp/PT3/
ISDB-T 2TS と ISDB-S 2TS の合計 4TS を同時に受信可能。
本製品は単に放送波を復調する能力しか有していません。
放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴することはできません。
2016年2月22日をもってPT3の受注は終了しました。
後継機が発売される予定はありません。
https://web.archive.org/web/20230608024644/https://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484967427/955
https://i.imgur.com/DcG0Fha.jpeg
■ 前スレ
【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.189【TS】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1700375703/
探検
【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.190【TS】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@編集中 (ニククエ Srbd-bNFp)
2024/01/29(月) 15:17:10.12ID:AUcDPTGirNIKU547名無しさん@編集中 (スップ Sda2-Jzzt)
2024/03/10(日) 16:45:42.41ID:cvB+2xtdd >>491
保存はバックアップ正副と普段試聴の1本合わせ3セットハイジ
保存はバックアップ正副と普段試聴の1本合わせ3セットハイジ
548名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8561-Etg2)
2024/03/10(日) 17:00:17.78ID:L26NA4nt0549名無しさん@編集中 (ワッチョイ 82e4-lhhw)
2024/03/10(日) 17:47:03.73ID:75wIjpe40 スターチャンネル4Kも今月末で終了だし、少なくとも放送波に関しては縮小の方向しか無さそう
2023/10/27 スターチャンネル4K 放送終了のお知らせ
2023/10/27 スターチャンネル4K 放送終了のお知らせ
550名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2984-42PX)
2024/03/10(日) 17:51:28.10ID:IsXi9Piq0 菅義偉首相の長男の影響もあるかね
551名無しさん@編集中 (ワッチョイW a9ad-Il5s)
2024/03/10(日) 18:31:22.10ID:4N1thdqq0 別チャンネルが参入するんじゃないかな
552名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6ebb-7eVV)
2024/03/10(日) 19:24:04.38ID:4TkRtOpN0 新規参入は4Kのみの方針でしょ
また再編があるかもね
また再編があるかもね
553名無しさん@編集中 (ワッチョイ d1b2-Cuda)
2024/03/10(日) 19:53:17.00ID:gg+fccQA0 4Kはスカチャンとスターチャンネルが消えるから、がら空きになる
554名無しさん@編集中 (オッペケ Sr91-nAFc)
2024/03/10(日) 22:46:54.15ID:jRQ4eu5Vr 地デジ4kの仕様は決まったんだし今年か来年には開始時期の発表あると思う
そうなるとBSも今後は4kコンテンツしかないのでは?
そうなるとBSも今後は4kコンテンツしかないのでは?
555名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8561-Etg2)
2024/03/10(日) 23:24:18.80ID:L26NA4nt0 ハイビジョンだから見てるけど4KなったらもうTV見なくなると思う
普通のアナログtvにハイビジョンアダプター付けて見れるようにした頃と今はもう違うよね
普通のアナログtvにハイビジョンアダプター付けて見れるようにした頃と今はもう違うよね
556名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2eba-lhhw)
2024/03/10(日) 23:41:04.74ID:UaXxGKS40 4Kなんて3Dテレビのように誰も見向きしなくなる
557名無しさん@編集中 (ワッチョイW d1e0-w1Dh)
2024/03/11(月) 00:33:55.49ID:ClIcuelg0 未だにSDのcs放送(勿論有料)もあるんやで
558名無しさん@編集中 (ワッチョイ b901-sV0L)
2024/03/11(月) 01:21:15.50ID:YqBEDsxD0 高画質をありがたがる層も一定数おるが基本は画質より番組内容ですよね
4K普及もしなそうだがどうせ過去コンテンツの4Kリマスタリングなんかが主になりそう
4K普及もしなそうだがどうせ過去コンテンツの4Kリマスタリングなんかが主になりそう
559名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6933-C3fm)
2024/03/11(月) 02:10:02.65ID:+gKmLU/00 スレと関係ないがFANZAのAIリマスター4Kって
元の素材はせいぜいハイビジョンのやつを
アップコンしてるんだったらなんかそれ絵じゃん
って気がしてそれで高いとありがたみはないというか
元の素材はせいぜいハイビジョンのやつを
アップコンしてるんだったらなんかそれ絵じゃん
って気がしてそれで高いとありがたみはないというか
560名無しさん@編集中 (ワッチョイW e5f2-+NH/)
2024/03/11(月) 12:20:11.16ID:86FEd11i0 昔は周辺環境への言及もっともっとあったけれど、一回り12年前なら、録画サーバーのmpeg2/TSファイルならREGZA Z9000シリーズで便利に見られたとかあった思うけど、今ならどのテレビでもええん?
今はエンコしてるから265/264にして溜まってる動画ファイルを機械にうとい家族でもすっと見られるやつ。
今はエンコしてるから265/264にして溜まってる動画ファイルを機械にうとい家族でもすっと見られるやつ。
561名無しさん@編集中 (ワッチョイW f2b1-fPnB)
2024/03/11(月) 12:39:50.88ID:6t+l5uvP0 fire tv stickでも挿しとけばええんちゃう
562名無しさん@編集中 (ワッチョイ ee22-hQEK)
2024/03/11(月) 14:32:58.49ID:YlaBhfkF0 4k普及のための予算が無駄とは言わないけれど多すぎるんじゃ無いかという議論ぐらいマスコミはして欲しいな
563名無しさん@編集中 (ガクブル 12bd-qsaq)[黙祷]
2024/03/11(月) 14:46:12.41ID:aP52Mk880EQ 4K関連で国会質問しても誰もポカンだろうなw
辻元とか絶対知らねえぞ
辻元とか絶対知らねえぞ
564名無しさん@編集中 (アウアウクー MM51-Il5s)
2024/03/11(月) 16:08:22.65ID:j+j2/syDM 4Kなんていらない
容量がデカ過ぎだよ
容量がデカ過ぎだよ
565名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8561-Etg2)
2024/03/11(月) 16:13:33.74ID:s+3n4Wzl0 4KTVを無料でくれるなら見るけど
ネット配信とか普通に見れる今はTV買い替える気にならん
ネット配信とか普通に見れる今はTV買い替える気にならん
566名無しさん@編集中 (オッペケ Sr91-LD7K)
2024/03/11(月) 16:40:15.44ID:Y+6+srisr 通販番組をわざわざ4Kで見なきゃならんのだ
567名無しさん@編集中 (ワッチョイW 123d-3wDj)
2024/03/11(月) 16:49:38.64ID:HN8slRi60 居眠りしてる議員の中継画像が4Kに
568名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8561-Etg2)
2024/03/11(月) 16:53:43.45ID:s+3n4Wzl0 PT4 が4K対応で出てくればいいんだけどな
569名無しさん@編集中 (ワッチョイ a210-UCxz)
2024/03/11(月) 19:12:03.39ID:f/r4vo6i0 536です。
解決しました。
結論から申しますとGPUを外したらデバイスが表示されました。
電源がらみなのでしょうか。
とりあえずCPUのGPUを使うことでなんとかなっています。
>>537
電源が問題というご指摘が大変ヒントになりました。
ありがとうござました。
解決しました。
結論から申しますとGPUを外したらデバイスが表示されました。
電源がらみなのでしょうか。
とりあえずCPUのGPUを使うことでなんとかなっています。
>>537
電源が問題というご指摘が大変ヒントになりました。
ありがとうござました。
570名無しさん@編集中 (ワッチョイ 294d-mEMi)
2024/03/11(月) 19:34:56.83ID:AYRfM6am0571名無しさん@編集中 (スップ Sd02-ZMw2)
2024/03/11(月) 19:43:47.02ID:xv3izPEcd 4Kでコンビニ食材ランキングとか見てもしょうもないから
573名無しさん@編集中 (ワッチョイW 06a6-hWPL)
2024/03/11(月) 20:36:23.14ID:GdJSfFdn0574名無しさん@編集中 (ワッチョイW 29c2-w1Dh)
2024/03/11(月) 20:47:50.61ID:BR55szhF0 うちもfire stick付けてるけど、
kodiは操作があれで、誰でも使えるってもんでもないな
kodiは操作があれで、誰でも使えるってもんでもないな
575名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2ebc-42PX)
2024/03/11(月) 22:33:49.45ID:ukY7ScnW0 AppleTVにinfuseというアプリて見とるで
576名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e42-pxQ7)
2024/03/12(火) 03:03:40.50ID:kf3ebjPS0 社長が3.3vに拘ったせいでライザー難民がすげー苦労してる
PT1&PT2に最初から補助電源端子付けてくれればこんなに苦労しなかったのに
PT1&PT2に最初から補助電源端子付けてくれればこんなに苦労しなかったのに
577名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8d68-AGG3)
2024/03/12(火) 03:10:39.87ID:FZ2h4nr/0578名無しさん@編集中 (ワッチョイ 012d-LHC6)
2024/03/12(火) 05:29:38.68ID:5iS/3J4V0 ライザーカードで変換して使う方が特殊だからな
違法改造車レベル
違法改造車レベル
579名無しさん@編集中 (オッペケ Sr91-LD7K)
2024/03/12(火) 11:38:56.17ID:/WGbUGf6r グラボでさえ補助電源なんてなかったのに
なんでTVチューナーごときに
なんでTVチューナーごときに
580名無しさん@編集中 (ワッチョイ c6ad-lhhw)
2024/03/12(火) 11:41:43.10ID:97Ini55R0 BSアンテナ
581名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7ec4-pxQ7)
2024/03/12(火) 12:07:58.98ID:eyIlgKDR0 PT3を2枚内蔵できるPCIe拡張ボードボックスなんてない?
マザボのPCIeからケーブル引っ張ってきて接続するようなやつ
マザボのPCIeからケーブル引っ張ってきて接続するようなやつ
582名無しさん@編集中 (アウアウアー Sa96-Il5s)
2024/03/12(火) 13:35:10.55ID:Nrs2aLhWa ない
583名無しさん@編集中 (スップ Sda2-lYPB)
2024/03/12(火) 14:37:25.22ID:MQPNdBORd584名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6910-mSl3)
2024/03/12(火) 14:40:40.00ID:JE6vWsCR0 USB3.0接続のPCI-Eボックスってのあるけどクソ高い。
中古/ジャンクの小型PC探したほうが安いかも。
中古/ジャンクの小型PC探したほうが安いかも。
586名無しさん@編集中 (スッップ Sda2-rcMX)
2024/03/12(火) 15:20:11.32ID:KRzOVV1vd587名無しさん@編集中 (ワッチョイW 012d-a64b)
2024/03/12(火) 15:39:27.38ID:tm0rR8v20 変なライザーカードとかじゃなくて、PCI-e×1の上に刺してさらに普通にその上にPT2を刺せるような
なんかそういう一体感のあるアダプタみたいなの、ないかなあ
高さが合わなくなって背面が困る?
なんかそういう一体感のあるアダプタみたいなの、ないかなあ
高さが合わなくなって背面が困る?
589名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8d7c-nAFc)
2024/03/12(火) 16:30:11.89ID:RCB8P9850590名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8510-lhhw)
2024/03/12(火) 16:31:15.37ID:v9QHpwQN0591名無しさん@編集中 (ワッチョイW 869b-tGNQ)
2024/03/12(火) 18:17:05.68ID:WfHQkR1l0 epsonのAT993Eいいぞ
スリムでフルハイトPCI挿せる
スリムでフルハイトPCI挿せる
592名無しさん@編集中 (スップ Sda2-xaRH)
2024/03/12(火) 18:17:49.85ID:wHPezUTnd そういえばPT4Kってどうなったん?
593名無しさん@編集中 (ワッチョイW 06a6-hWPL)
2024/03/12(火) 19:18:44.52ID:b11jr85Q0594名無しさん@編集中 (ワッチョイ a101-9DmO)
2024/03/12(火) 19:24:21.04ID:9tnK3LwB0 >>560
TV本体だけで何とかしたいならBRAVIA(ソニー)が一番対応コーデック多くて便利
以前はfire tv stick挿しとけばと思ってたけど家族がTVの角度をちょくちょく変えるせいで
差し込んであるまま動かしてコネクタごと壊されてしまい、それ以来fire tv stick使うのやめてTV買い換えた
TV本体だけで何とかしたいならBRAVIA(ソニー)が一番対応コーデック多くて便利
以前はfire tv stick挿しとけばと思ってたけど家族がTVの角度をちょくちょく変えるせいで
差し込んであるまま動かしてコネクタごと壊されてしまい、それ以来fire tv stick使うのやめてTV買い換えた
595名無しさん@編集中 (ワッチョイW 06a6-hWPL)
2024/03/12(火) 19:27:30.36ID:b11jr85Q0597名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e02-mSl3)
2024/03/12(火) 19:44:05.37ID:CswqNxJw0 絶縁じゃねーの
598名無しさん@編集中 (ワッチョイW 06a6-hWPL)
2024/03/12(火) 19:49:26.08ID:b11jr85Q0 >>596
絶縁耐熱テープ。
沢山の突起にホコリ積もってショートしないでほしくて貼ってみた。
なんせ、先代の録画機は丸1年どころか2年とか再起動無しで常時稼働してたのでホコリがヤバいのですよ。
今の録画機も1年以上たってるけど中見てないな…
絶縁耐熱テープ。
沢山の突起にホコリ積もってショートしないでほしくて貼ってみた。
なんせ、先代の録画機は丸1年どころか2年とか再起動無しで常時稼働してたのでホコリがヤバいのですよ。
今の録画機も1年以上たってるけど中見てないな…
599名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e68-VRJu)
2024/03/12(火) 19:59:29.35ID:fEMk4QLq0 安定アイザーTXB024なら5Vも3.3Vも切替出来るのに
600名無しさん@編集中 (スププT Sda2-Lmid)
2024/03/12(火) 20:00:26.99ID:XnEnssLrd ホコリ対策に、PCケースの吸気箇所にレンジフードフィルターを面ファスナーで貼ってるわ
別の部屋に置いてあるので見た目はどうでもいいのだ
もっと予算が潤沢なら3Mのプレミアムグレードフィルタレットロールタイプで包んでしまいたい
別の部屋に置いてあるので見た目はどうでもいいのだ
もっと予算が潤沢なら3Mのプレミアムグレードフィルタレットロールタイプで包んでしまいたい
601名無しさん@編集中 (ワッチョイ e5f2-lhhw)
2024/03/12(火) 20:27:17.13ID:dXFTu06T0 >>594 他みなさま
BRAVIAはちょっと高級志向になってまいますわ。。。
さすがにお高いだけのことはありそう。
Fire TV StickにKODIもええんやけど、家人はFire TV Stickのネトフリくらいしかよう操作せんからなぁ。
ともあれありがとうございます。
BRAVIAはちょっと高級志向になってまいますわ。。。
さすがにお高いだけのことはありそう。
Fire TV StickにKODIもええんやけど、家人はFire TV Stickのネトフリくらいしかよう操作せんからなぁ。
ともあれありがとうございます。
602名無しさん@編集中 (ワッチョイ a101-BJ33)
2024/03/12(火) 21:01:56.83ID:E7PzALLc0 PT1、PT2と比べてなんでPT3ってあんなに高いの?
性能は同じでしょ?
性能は同じでしょ?
603名無しさん@編集中 (ワッチョイ a101-BJ33)
2024/03/12(火) 21:03:02.94ID:E7PzALLc0 ああ
PT3はPCI Expressなのか
なーる
PT3はPCI Expressなのか
なーる
604名無しさん@編集中 (ワッチョイ d14a-Cuda)
2024/03/12(火) 21:19:16.46ID:K8swdwq30 アンテナ入力端子も半分になってる (内部で分配
605名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8561-Etg2)
2024/03/12(火) 21:59:48.76ID:OAFQU/2w0 >>598
埃吸引対策は
吸引する部分に換気専用フィルターをカットしてテープで張り付けるだけで良いですよ
俺のはコレ
縦長の前面吸引PCケースだけですがフィルターを磁石で取り付けています
https://i.imgur.com/2lDjc7U.jpeg
埃吸引対策は
吸引する部分に換気専用フィルターをカットしてテープで張り付けるだけで良いですよ
俺のはコレ
縦長の前面吸引PCケースだけですがフィルターを磁石で取り付けています
https://i.imgur.com/2lDjc7U.jpeg
608名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8d68-AGG3)
2024/03/13(水) 07:25:15.74ID:c0CgPyUu0 単純にHDCAPの遅延が影響してるんじゃね?
609名無しさん@編集中 (ワッチョイ ee22-hQEK)
2024/03/13(水) 11:41:23.04ID:wRh6AouB0 >>599
TXB024でぐぐったら尼でスゴイ値段でびびった
TXB024でぐぐったら尼でスゴイ値段でびびった
610名無しさん@編集中 (ワッチョイ d1c4-Cuda)
2024/03/13(水) 11:48:40.90ID:dA+h79vM0 不正規が2100万人もいる国
611名無しさん@編集中 (ワッチョイ d1c4-Cuda)
2024/03/13(水) 11:49:38.00ID:dA+h79vM0 こんなので儲かると思って出資する脳内がおかしい
612名無しさん@編集中 (ワッチョイW f21e-KaAV)
2024/03/13(水) 12:08:50.54ID:ejW/4nS40 >>609
数年前は尼でも送料込みで3千円未満で買えたよ
あとヤフオクとかWEBで個人輸入して売買してる人とかいた
今はaliexpressとかで買える
まぁ円安で当日の2倍近く高いがそれでも変なライザー買うくらいなら安く済むよ
数年前は尼でも送料込みで3千円未満で買えたよ
あとヤフオクとかWEBで個人輸入して売買してる人とかいた
今はaliexpressとかで買える
まぁ円安で当日の2倍近く高いがそれでも変なライザー買うくらいなら安く済むよ
613名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6968-Vti3)
2024/03/13(水) 15:42:05.09ID:jwOOAF4k0614名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0213-dLuO)
2024/03/13(水) 19:52:24.49ID:mvNfFO9i0 10年以上前のアイオーデータのナスが二台ともdlna壊れてsmbしか使えなくなった
初期化してもだめだった
初期化してもだめだった
615名無しさん@編集中 (ワッチョイ d1d7-Cuda)
2024/03/13(水) 19:55:19.50ID:dA+h79vM0 初代RECBOXが今月壊れたわ
616名無しさん@編集中 (ワッチョイ a101-BJ33)
2024/03/13(水) 21:42:33.27ID:rFBSEZZX0 PCI Expressということは最新のPCでも使えるのか
しまったなあ
慌ててPT2を買うんじゃなかった
しまったなあ
慌ててPT2を買うんじゃなかった
617名無しさん@編集中 (ワッチョイ c668-VRJu)
2024/03/13(水) 21:49:28.71ID:THss/Vq40 初代のRecPOTは80GBだったな
120GB
240GB
持ってた
それ以上も持ってたけど出来なかったのでPCに取り出す時はムーブしてた
まぁCapUSB使うなら問題なかったけど
120GB
240GB
持ってた
それ以上も持ってたけど出来なかったのでPCに取り出す時はムーブしてた
まぁCapUSB使うなら問題なかったけど
618名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8d7c-nAFc)
2024/03/13(水) 23:59:01.22ID:Zr0hUd130 最新のPCでもPCIスロットがあればPT2使える
619名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8d68-AGG3)
2024/03/14(木) 00:39:34.57ID:0EMm0Wu10 ダブル分波器値上げされたけどな。
620名無しさん@編集中 (ワッチョイW 06a6-hWPL)
2024/03/14(木) 22:49:59.04ID:uNa1654S0 >>605
それやった事あるんだけど、内部温度の上昇が気になってやめちった。
背面だけ開放されている窒息型のテレビ台の中なのでHDD温度が室温+10℃が基本。
そこにフィルターで吸気抵抗をかけると更に上がるので、HDD温度が夏場の最高で50℃超えしそうなのです。
38mm厚の高速爆音FANをもってしても風通しの良さには勝てず、四苦八苦の末にフィルタを諦めた次第。
リビングで使ってると、温度と静音性と寿命のバランスで悩みますよね。
それやった事あるんだけど、内部温度の上昇が気になってやめちった。
背面だけ開放されている窒息型のテレビ台の中なのでHDD温度が室温+10℃が基本。
そこにフィルターで吸気抵抗をかけると更に上がるので、HDD温度が夏場の最高で50℃超えしそうなのです。
38mm厚の高速爆音FANをもってしても風通しの良さには勝てず、四苦八苦の末にフィルタを諦めた次第。
リビングで使ってると、温度と静音性と寿命のバランスで悩みますよね。
621名無しさん@編集中 (ワッチョイW 06a6-hWPL)
2024/03/14(木) 22:53:06.37ID:uNa1654S0622名無しさん@編集中 (ワッチョイW c68c-PaOq)
2024/03/15(金) 10:41:50.54ID:8Vjvm8ns0 なんだかんだ言うてもPCIマザー出続けとるな
above 4G設定も不滅でおなしゃす
above 4G設定も不滅でおなしゃす
623名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8561-Etg2)
2024/03/15(金) 10:59:07.50ID:xy8f49Sj0624名無しさん@編集中 (ワッチョイ d110-Cuda)
2024/03/15(金) 11:02:03.36ID:/yjCGH7a0 PCI付きだと宅では B660MとA520Mが現役です (どっちもPT2
625名無しさん@編集中 (ワッチョイ ee22-hQEK)
2024/03/15(金) 11:04:14.45ID:1PN6uaYN0 A520のCSMと安かった5600爺で安定スリープ運用PT2は中古w
626名無しさん@編集中 (アウアウアー Sa96-Il5s)
2024/03/15(金) 13:43:42.46ID:zlbpGB0ma いまだにwin7で稼働させてるわ
インターネッツには繋げてないけど
インターネッツには繋げてないけど
627名無しさん@編集中 (ワッチョイ ee10-mSl3)
2024/03/15(金) 14:08:17.81ID:dcjSZP7L0 PRIME B350-PLUSとB550GTAにPT2挿してる
628名無しさん@編集中 (アウアウウー Sac5-Hsu1)
2024/03/15(金) 20:43:05.62ID:nQ5/zd40a629名無しさん@編集中 (ワッチョイW 06a6-hWPL)
2024/03/16(土) 05:02:23.02ID:N2lZnCrJ0 >>623
まさにそれ。吸入口が小さい。
5インチベイのカバーを外して内側に両面テープでFANを固定してます。
HDDにほぼ同じ面積のヒートシンクと薄型FANを貼付け、ようやく安心できる温度。
俺、4TBのSSDが安くなったらSSDに載せ替えるんだ…!
まさにそれ。吸入口が小さい。
5インチベイのカバーを外して内側に両面テープでFANを固定してます。
HDDにほぼ同じ面積のヒートシンクと薄型FANを貼付け、ようやく安心できる温度。
俺、4TBのSSDが安くなったらSSDに載せ替えるんだ…!
630名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8561-Etg2)
2024/03/16(土) 10:50:24.49ID:sPU2p6pI0631名無しさん@編集中 (ワッチョイW c66b-Slzo)
2024/03/16(土) 21:27:34.68ID:rrZPeAZR0 PRIME B360-PLUSでPT2使ってたけど調子悪くなってPT3に移行しちゃった
本体とPT2のどっちが悪いのかわからないが
最近そのマシンも予備に回して新マシンにPT3つけた
本体とPT2のどっちが悪いのかわからないが
最近そのマシンも予備に回して新マシンにPT3つけた
632名無しさん@編集中 (ワッチョイ c668-jwTK)
2024/03/16(土) 21:55:48.06ID:Yzp+J5ok0 未だにメイン機はB350 TOMAHAWKにPT2x2枚にPT3x1枚挿して運用してる
633名無しさん@編集中 (ワッチョイ e5f2-lhhw)
2024/03/16(土) 22:04:08.51ID:Fu0EHyAO0 >>632
(・∀・)人(・∀・)
プラス、REALTEK2.5Gbeカード(WOLできないので起動しぱなっしの本機に)
プラス、LSI SAS2 2008 FALCON (ITモード 8ポート拡張ボード)
ですわ。
(・∀・)人(・∀・)
プラス、REALTEK2.5Gbeカード(WOLできないので起動しぱなっしの本機に)
プラス、LSI SAS2 2008 FALCON (ITモード 8ポート拡張ボード)
ですわ。
634名無しさん@編集中 (ワッチョイ d147-Cuda)
2024/03/16(土) 22:36:20.25ID:vLfjXZTP0 B350PLUSは中古でも12K位になるけど
俺のB360PLUSは8Kくらいにしかならない
なので処分しないで抱えてるわ
俺のB360PLUSは8Kくらいにしかならない
なので処分しないで抱えてるわ
635名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6ebb-GAZ7)
2024/03/16(土) 22:47:11.82ID:w7Kz3cty0 思い立ったが吉日。明日はもっと下がるかもしれない。産廃よりはマシ。
636名無しさん@編集中 (ワッチョイW fba6-XqHG)
2024/03/17(日) 04:17:13.84ID:Cugkiwkx0 職場の受付が足元寒いからと小型ファンヒーターを足元に置いてるんだが、PCに寄り添ってて草。
50℃なんて軽く超える熱風渦巻く環境で酷使されたリースPCを見て、払下げの中古って博打だよなと思ったまる。
50℃なんて軽く超える熱風渦巻く環境で酷使されたリースPCを見て、払下げの中古って博打だよなと思ったまる。
637名無しさん@編集中 (ワッチョイW 992d-FDlJ)
2024/03/17(日) 04:49:24.20ID:nuYD06aw0 ちょこっとLOVEかよ
638名無しさん@編集中 (アウアウクー MM05-U2fp)
2024/03/17(日) 11:20:34.54ID:mojoXJdMM あなたには寄り添ってくれないの?
639名無しさん@編集中 (エアペラ SD65-iAld)
2024/03/17(日) 14:00:32.15ID:BhavC2hjD640名無しさん@編集中 (エアペラ SD65-iAld)
2024/03/17(日) 14:01:43.30ID:BhavC2hjD Murdoccut って、一度カットしたファイルを再度カットするとおかしくならない?
641名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5168-SU7y)
2024/03/17(日) 14:25:35.81ID:dB8dII5d0 中途半端なソフト使うからそうなる
642名無しさん@編集中 (エアペラ SD65-iAld)
2024/03/17(日) 15:33:57.49ID:BhavC2hjD >>641
おすすめ教えてケロケロ
おすすめ教えてケロケロ
643名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9910-ZAEI)
2024/03/17(日) 21:46:15.83ID:gpc9Pz5b0 EDCBを10.66から10.70に上げた。まあ、解説してくれるサイトがあるからいいようなものの、
色々違ってるからな。あれは自力では無理。
色々違ってるからな。あれは自力では無理。
644名無しさん@編集中 (ワッチョイW 99f0-KR/q)
2024/03/18(月) 07:21:51.78ID:5z+uqfCG0 サンダーボルトのGPUドックって使えるのかね
645名無しさん@編集中 (オッペケ Sr85-CNRb)
2024/03/18(月) 09:33:34.84ID:UNVp2XCZr PCI5本マザーも出てこない
DDMAXは新製品匂わせてモタモタ
グラボも3050 6Gなんて中途半端な感じ
RTX2000adaは20万超え
PT3は中古で変わらず高値
停滞期ですか?
DDMAXは新製品匂わせてモタモタ
グラボも3050 6Gなんて中途半端な感じ
RTX2000adaは20万超え
PT3は中古で変わらず高値
停滞期ですか?
646名無しさん@編集中 (ワッチョイ 537e-7lhN)
2024/03/18(月) 09:54:39.14ID:cXwYLZQi0 BIOSTAR、第14世代Core対応でPCIスロットを5本備えたマザー
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1570151.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1570151.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【🎏】子ども人口、初の1400万人割れ…前年より35万人少ない1366万人 主要国と比べても深刻な少子化 [ぐれ★]
- 【中国海警局のヘリコプター】中国政府「日本側が先に中国の領空に侵入した」日本大使館幹部を呼び出し逆に抗議 [煮卵★]
- 【🎏】子ども人口、初の1400万人割れ…前年より35万人少ない1366万人 主要国と比べても深刻な少子化 ★2 [ぐれ★]
- 【住宅】退職後も家賃支払う「賃貸」か、住宅ローン見極め「持ち家」か…住居費は手取りの3割が目安 [ぐれ★]
- 永野芽郁『キャスター』出演継続もドラマ公式インスタから完全に“消えた”! 「二股交際&不倫」報道で視聴者から“降板要求”殺到 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【食】牛丼に焼き肉、とんかつも… 外食に広がる輸入米導入の動き 価格転嫁抑えて客足維持 [煮卵★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちこよの日24🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちこよの日25🧪
- ▶さくらみこを見る会(招待者名簿なし)
- 【胸糞】 JA、ついに新聞の全面広告を使い喧嘩を売り始める 「米一杯50円だけど高く感じる?もっと世間を知ろう ★3 [402859164]
- 明後日人生初パチ屋なんやがオススメ台教えてくれん?
- ファミコン版のドラクエ2を実機でクリアした奴、嫌儲にいるか?俺はエミュレータでセーブしまくってやっとクリアしたけど… [201193242]