X

カスカ懐石・研究 103枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@編集中 (オッペケ Sr03-zV0G)
垢版 |
2024/03/02(土) 18:26:21.29ID:TemKFjb2r
※ DTV板はデフォルト設定が強制ワッチョイなので、ワッチョイを付ける時は extend コマンドの記述は不要です
  (逆に、ワッチョイを付けない時は !extend::checked:: の記述が必要です)

※ DTV板は即死判定があり、即死を回避するためには、スレを立ててから1時間以内に最低12コメントが必要です
  (即死回避以降は、30日間書き込みがないと強制的にdat落ちします)

前スレ
カスカ懐石・研究 102枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1699501244/
2024/04/25(木) 13:08:28.86ID:dxOsLugu0
>>460
ありがとうございます。
なるほどサーキットテスターというので確認していくのですね使い方を調べてみます
上手く行けば今売られているpix-smb400よりも安価で済みそうです
2024/04/25(木) 13:54:36.29ID:6Fiul8Jl0
4S-C00AS1のACAS基板のパターン追ってみた
追試希望
https://i.imgur.com/WVvuZnR.jpeg
463名無しさん@編集中 (JP 0H99-IV2N)
垢版 |
2024/04/25(木) 14:37:50.19ID:mvl/GIKiH
ACASドングルの8ピンにBCASリーダーをつないでもBS4Kは「CASエラー」で使えないので無駄なことは
しないほうがいい、時間のむだ
2024/04/25(木) 15:09:58.02ID:1dQJ6L53r
地デジも4k始まったとしても
2kのサ終は2038年とかだろうから
その頃に今と同じ生活してるかどうか
2024/04/25(木) 16:47:52.54ID:N0Ys46aZ0
バカな事を言っている
2024/04/25(木) 17:12:54.96ID:Oxt3D8gw0
4K放送始まっているけれど4Kで見てないよ
めんどくせーからネット4Kだけ見てる
2024/04/25(木) 18:39:24.06ID:+EJTH5D70
韓国兄さん「まだ地上波4K放送実現できねえのか? これだから日本は後進国って呼ばれんだよ ꉂ(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑)」
468名無しさん@編集中 (ワッチョイ da5a-f6Wu)
垢版 |
2024/04/25(木) 20:01:03.08ID:cyhFb1dd0
まあ否定はできないわなあ
政府も政府だし
2024/04/25(木) 21:21:37.69ID:Oxt3D8gw0
カンコークが4K云々いってもさ
結局ADSLの頃と同じでとりあえずやりましたが
その実はズタボロで当時から日本の方が上行っていたというのが後でばれたやん
4Kも同じでボロボロじゃないの?
カンコーク品質って毎回これやん
2024/04/25(木) 23:20:39.43ID:pbBfqA9j0
スマホの5Gも4.5Gだってバレたしな
471名無しさん@編集中 (ワッチョイ e187-IV2N)
垢版 |
2024/04/26(金) 00:20:25.24ID:AMlJYTdg0
>>470
東京はミリ波の5Gでっせ
おまはんのような田舎は4Gの仕組みを流用したsub6(なんちゃって5G)なんだろうなw
ご愁傷様
2024/04/26(金) 00:26:38.27ID:5C7aiMgt0
全角英数字を使う中高年5ちゃんねらが何か言ってて草
2024/04/26(金) 00:52:18.88ID:ZLfNDbKn0
日本の5Gはアメリカ様製の安心安全な機器を導入しなかったから潰されたね
中国製は回避したのに気に入らないらしい
2024/04/26(金) 07:30:51.86ID:oak5ciYt0
>>471
日本のこと言ってるんじゃない
文章の前後をちゃんと理解しようぜ
あと都内でもミリ波しか受信しない端末で歩いてみ、圏外になるところめっちゃ多いぞ
「都内だからー」って自慢のようにしてるの恥ずかしいからやめたほうが良い
2024/04/26(金) 07:40:20.67ID:fuXOGYlq0
5Gで頭焼かれてんだろ
2024/04/26(金) 09:14:29.68ID:JFi7k81s0
6Gまだー?
477名無しさん@編集中 (ワッチョイ 849c-XQBC)
垢版 |
2024/04/26(金) 11:50:48.23ID:Pg9I8Gxs0
6Gの実用化は2050年ぐらいだろ
2024/04/26(金) 12:57:23.12ID:QFB6X6nT0
5Gはお年寄り5人に若者1人が負担だと思ってた
2024/04/26(金) 13:03:25.79ID:oak5ciYt0
6Gのロゴはつい数日前に決定したよね
実用化はいつになることやら・・・
2024/04/26(金) 18:09:17.04ID:bQc27FUV0
5Gで世界は変わるって言ってたけどいまだに家の中は5Gが繋がらないのよね
2024/04/26(金) 18:34:24.86ID:Y9fawqMA0
俺自体が5Gに繋がって高速通信してるから余裕で世界が変わったわ
2024/04/26(金) 19:42:02.95ID:HdHN13M00
報道の生中継だと5Gでも不安定
483名無しさん@編集中 (スップT Sd9e-IpvH)
垢版 |
2024/04/26(金) 20:15:38.98ID:rCxwch0xd
ゴギガ
グゲグゲ
2024/04/26(金) 22:13:11.83ID:PEe0SgCN0
ヘルアンドヘブン!
2024/04/27(土) 00:21:45.19ID:/0I3BX5F0
公式はラテン語ならラテン語できっちり解説すべきだ
2024/04/28(日) 00:21:23.64ID:z4KSibUQ0
ピクセラのACASは40Bってチップでシャープのは40Aってチップなのな
何が違うんだ
2024/04/28(日) 00:32:38.59ID:7+i/qTGz0
https://www.acas.or.jp/gijutsu_information1.html

ACASチップの品種型番は8種類あるらしい。
[40A]
[40B]
[70A]
[70B]
[03A]
[03B]
[04A]
[04B]
2024/04/28(日) 00:57:07.99ID:7+i/qTGz0
ネット検索で見つけたACASチップ画像を調べると
40A  シャープ・ソニー
40B  ピクセラ・東芝
だったよ
2024/04/28(日) 04:48:21.04ID:A7+UnJ2NH
マスターキーはメーカー毎に違うのかな
490名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f10-Ufki)
垢版 |
2024/04/28(日) 19:42:56.58ID:rEp8lo370
荒らしが来てる
2024/04/28(日) 20:33:18.43
ACASって書き換えられますか?_?
492 警備員[Lv.30][苗] (ワッチョイW 87cc-7hEE)
垢版 |
2024/04/28(日) 21:08:15.60ID:5e1rp35J0
もちろんできます。
2024/04/28(日) 22:13:21.71ID:kLfYQv5T0
>>489
カード毎に違うがkmをマスターキーとは呼ばない
494名無しさん@編集中 (スフッ Sdff-a56F)
垢版 |
2024/04/28(日) 23:53:35.54ID:SzxyRHfOd
ACASはBCASと違ってインタフェースに認証を持ってるみたいだけど、これDVDでいうCSSみたいな役割を果たしたりしないかなと思ってる
つまり、いくら脆弱でも保護を回避したという事実はあるので法で裁く事が可能って話
BCASはアクセスコントロールとコピーコントロールの言い訳を持って無反応機を作ることが出来たが、ACASはどうだろう。
495名無しさん@編集中 (スフッ Sdff-a56F)
垢版 |
2024/04/29(月) 00:11:10.53ID:ZzdR3+8Kd
認証じゃなくて未公開の暗号化だった
言いたいことは変わらないんだけども
ttps://www.marumo.ne.jp/db2016_c.htm#08
496名無しさん@編集中 (スップT Sd7f-R43V)
垢版 |
2024/04/29(月) 09:36:37.98ID:VV+y4u5dd
エイカスなんて解析しようとしても無駄やろ
仮二階席で来てもすぐ対策されちまう
それよりかHDMIの4K対応した奴の暗号をどうにかする方が早いやろ
2024/04/29(月) 09:52:33.19ID:rpTyJYcR0
猿でも出来る
2024/04/29(月) 23:04:58.03ID:hcwwQ4+l0NIKU
流石に猿にはムリゲー
2024/04/30(火) 12:31:31.78ID:KU8VxRH10
届きました、怪しい基板
ピン配はよく調べてから使う
https://i.imgur.com/nGq58I0.jpeg
https://i.imgur.com/w8ANCYc.jpeg
500名無しさん@編集中 (スップT Sdff-R43V)
垢版 |
2024/04/30(火) 12:37:40.22ID:8/w9Q5w7d
万能転接板
2024/04/30(火) 12:38:17.20ID:ygb8Dgj2d
>>499
右上の6個の端子は右下から
6 3
7 2
8 1
だよ
2024/04/30(火) 17:43:15.97ID:1sCRlSut0
◎ 3波 (地上/BS/110度CS) 対応 B-CASカードスロット内蔵受信機 (2024年2月以降発売開始分)

○ テレビ

・2024年2月発売
マクスゼン  J50CH06 (2K液晶)
TVS REGZA  40V35N | 32V35N | 24V35N (2K液晶)
ドウシシャ  OL22CD401 (2K液晶)

・2024年3月発売
LGエレクトロニクス・ジャパン  32LX8000PJB (2K液晶)
船井電機  FL-32H1070 (2K液晶)

・2024年4月発売
マクスゼン  JU85G7EG | JU75G7EG | JU65G7EG (4K液晶)
グリーンハウス  GH-TV50FGE-BK | GH-TV43CGE-BK (4K液晶)
ハイセンスジャパン  40A4N | 32A4N | 24A4N (2K液晶)
船井電機  FL-24H1070 (2K液晶)

・2024年6月発売予定
ダイコーアペックス  AP5040BJ (4K液晶)


○ ブルーレイレコーダー

・2024年2月発売
船井電機  FBR-SW1060 (2番組同時録画)

・2024年4月発売
ソニー  BDZ-ZW1900 (2番組同時録画)
2024/04/30(火) 18:35:12.97
>>228
見れない
2024/04/30(火) 20:24:48.36ID:Cs1NbP3l0
SONYがB-CAS仕様のレコ発売するんだ。元々SONY使いだったから、この際パナから乗り換えようかな?
505名無しさん@編集中 (ワッチョイW df4a-0xPc)
垢版 |
2024/04/30(火) 20:53:55.72ID:LpsYSUHS0
>>504
しかも今時珍しいノーマルサイズのB-CAS添付ですぜ旦那
2024/04/30(火) 21:27:19.08ID:TChOHu600
そもそもレコーダーでわざわざminiB-CAS使ってるモデルあったっけ?
どこのメーカーでも良いけど。
2024/04/30(火) 21:52:27.79ID:KU8VxRH10
レグザブルーレイはmini b-casだね
2024/04/30(火) 21:52:36.87ID:Qk7eXnoGM
IODATA
2024/04/30(火) 23:24:44.69ID:SFi3CUw70
GH-TV50FGE-BK安いのう
税込43,780円やで
2024/05/01(水) 02:28:21.96ID:RroQyHxh0
その手のはまともなアプコン搭載されてないから微妙よね
2024/05/01(水) 08:48:00.13ID:l5uQ5YNB0
FT-4KS10分解してみた
https://i.imgur.com/L0SeRX4.jpeg
https://i.imgur.com/CgFuVDX.jpeg
https://i.imgur.com/xNPRubt.jpeg
ACASチップは40A
これは流用楽そうなシンプル小基板
2024/05/01(水) 08:48:51.52ID:XX8ikTZW0
>>502
もうちゃんとしたメーカーはacas移行しちゃったんだなぁ。
2024/05/01(水) 12:12:24.70ID:l5uQ5YNB0
各社4K外付けチューナーのACASチップまとめ

ソニー DST-SHV1
品種型番 40A
基板直付のため流用難易度高

東芝 TT-4K100
品種型番 40B
ユニット(USB3.0)、流用難易度不明

シャープ 4S-C00AS1
品種型番 40A
ユニット(microUSB)、流用難易度低

ピクセラ PIX-SMB400
品種型番 40B
ユニット(ピン端子)、流用難易度低

船井 FT-4KS10
品種型番 40A
ユニット(ピン端子)、流用難易度低
2024/05/01(水) 12:44:44.93ID:9EB4FHpLd
東芝は殻割りするとACAS以外のチップも乗ってる
USB端子は3.0なんで10pin出てるけど直接ACASから配線されてるならなんとかなるかもしれんが実際どうなってるかは知らん

シャープは>>462の5pinで動くのか?
動くなら5,000円以下で投売りされてるこれが1番安いからコスパがいい
2024/05/01(水) 12:55:12.56ID:yW5BNYoM0
そんな馬鹿なと思って確認したら本当に別モジュールになってなくてメイン基板にチップ直付けなのな>DST-SHV1
となるとテレビも本当にそうなのかな。
ACASチップ単体がなくて別の集積回路に内蔵されてる仕様のがあるってのは信じてないが
516名無しさん@編集中 (ワッチョイW df09-0xPc)
垢版 |
2024/05/01(水) 13:09:56.47ID:n9K58rq80
https://www.soumu.go.jp/main_content/000603528.pdf
これの8ページめ

当初からACASチップ直付け実装は許容されている
2024/05/01(水) 13:12:10.16ID:l5uQ5YNB0
現在、ACASチップの品種型番に40Aと40Bがあってメーカー毎に分かれているのをみると、このふたつには何らかの差異が設けられていて、そのまま移設しただけではチップチェックで弾かれて動作しないのではないかな。
想像でしかないけど。
2024/05/01(水) 13:21:51.63ID:l5uQ5YNB0
下記OEMチューナーのACASチップ情報求む
パナソニック TU-BUHD100
マスプロ電工 DT814
アイ・オーデータ HVT-4KBC
2024/05/01(水) 14:34:18.05ID:6qiL8vIu0
>>516
ACASサイドは元々小基板なんかにはして欲しくなかったようだけど、
故障したときの切り分けどうすんだって話になって小基板での製造を
認めた形。
2024/05/01(水) 18:35:06.10ID:1vtfhivb0
パナソニック TU-BUHD100
品種型番 40B
ユニット(ピン端子)、流用難易度低
ピクセラ PIX-SMB400のOEM
2024/05/01(水) 18:56:02.97ID:l5uQ5YNB0
>>520
情報ありがとうございます。

マスプロ電工 DT814のつてができそうです。
調べられたら情報アップします。
522名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2701-Uz0u)
垢版 |
2024/05/01(水) 22:56:03.76ID:CIKovEEZ0
パナ、船井はピクセラOEM
マスプロ、IOはシャープのOEM
2024/05/02(木) 00:57:37.39ID:3rVDga+70
パナソニック  DMR-2W202はノーマルサイズのB-CASですか?
2024/05/02(木) 01:18:14.45ID:S3vq8wP0M
くそ古い機種でもない限りネットに取説上がってるでしょ
そこに書いてあるんじゃないの?
2024/05/02(木) 11:50:31.40ID:RaWeH+ki0
各社4K外付けチューナーのACASチップまとめ

ソニー DST-SHV1 (日本製)
品種型番 40A
基板直付のため流用難易度高

東芝 TT-4K100 (中国製)
品種型番 40B
ユニット(USB3.0)、流用難易度不明

シャープ 4S-C00AS1 (中国製)
品種型番 40A
ユニット(microUSB)、流用難易度低

ピクセラ PIX-SMB400 (中国製)
品種型番 40B
ユニット(ピン端子)、流用難易度低

船井電機 FT-4KS10 (ピクセラOEM・インドネシア製)
品種型番 40A
ユニット(ピン端子)、流用難易度低

パナソニック TU-BUHD100 (ピクセラOEM・中国製)
品種型番 40B
ユニット(ピン端子)、流用難易度低

マスプロ電工 DT814 (シャープOEM・中国製)

アイ・オーデータ HVT-4KBC (シャープOEM・中国製)
526名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7fc6-N6fR)
垢版 |
2024/05/03(金) 14:02:46.55ID:CCe0+doB0
とりあえず、少しでも興味ある人は今のうちに買っておくと良いと思う
年末には紅白もあるし
527名無しさん@編集中 (ワッチョイW df3f-/G2d)
垢版 |
2024/05/03(金) 14:33:24.69ID:yiSK7RE40
紅白ってw
528名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5fb7-y8PE)
垢版 |
2024/05/03(金) 14:48:37.41ID:6pDS6dtu0
回し者くせーな
そんなチップなんていらんよ
2024/05/03(金) 14:52:53.26ID:S9Bw33d80
紅白はないよなw
2024/05/03(金) 15:53:39.25ID:W7Dp+XqO0
ゆく年くる年だよなw
2024/05/03(金) 15:54:47.02ID:VAqH2gAzM
4Kチューナーで見てるのは、世界ネコ歩き4Kスペシャルくらいしかない
532名無しさん@編集中 (スップT Sdff-WXEm)
垢版 |
2024/05/03(金) 17:07:19.92ID:VJyr3eJtd
真面目な話すると、年末はゴローさんしかないね
533名無しさん@編集中 (ワッチョイ e774-y8PE)
垢版 |
2024/05/03(金) 17:44:15.92ID:5NSGiFEF0
自分を中心にのみ投稿する、これが5chが老害サイトと言われる所以
2024/05/03(金) 18:14:09.94ID:bLzLyfez0
胸を病んでいてな、ゴホッゴホッ、ガハッ
2024/05/03(金) 18:14:19.15ID:p2G/W6mxM
良いことではないですか
ココに近づかないだけで老害との接触を断てるのでしょう?

それを分かっててわざわざココにやってくる人がいるのなら、


それこそ老害です
2024/05/03(金) 18:37:58.13ID:cxNNjf6z0
5ch見てる令和キッズは老害
2024/05/04(土) 09:21:36.42ID:EBlZpSz+0
4k,8kをデコード出来るなら課金してでも見たいんだけどなぁ
2024/05/04(土) 10:43:30.70ID:KHuHJdA50
4K8Kは4Kモニターで見てるけど高精細でいいね
特に8Kが凄く良い
2024/05/04(土) 10:54:44.63ID:zM/vI/wZ0
問題は8kにしろ4kにしろまともなコンテンツが少ない事だな
FHDをアプコンしただけじゃ意味がない
2024/05/04(土) 11:05:48.79ID:50NNjgtn0
>>456
>>462

Xで見たけどこれでいけるみたいね
半田付けが出来るなら↓検索で出てくるのがスマートでいい

USB マイクロB 変換基板 5ピン オスコネクタ


SHARPのは5,000円程度で投売りされてるからPIXELA買うより余っ程安上がり
2024/05/04(土) 12:41:14.72ID:JYzMhflo0
んなもん買わなくともMicroUSBケーブルちょん切るだけでええやん
542名無しさん@編集中 (ワッチョイ bfc4-y8PE)
垢版 |
2024/05/04(土) 12:49:44.64ID:5Rg1rRUw0
>>541
普通のMicroUSBケーブルだと繋がってないピンが1本あるよ。
2024/05/04(土) 12:57:16.29ID:+v7HLxmI0
>>539
地デジの仕様があれだからぶっちゃけアプコンでも正直価値は感じてしまう
544名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6787-y8PE)
垢版 |
2024/05/04(土) 14:28:16.89ID:/m0hSdoP0
前にピクセラの4KチューナーのACASにBCASを換装してみた。すると110度のBS/CSはゴニョカードで見えるように
なるがBS4Kチャンネルを選ぶと「CASエラー」と出て映らない
せっかくの4Kチューナーが110度用になるだけなので元に戻したわ
2024/05/04(土) 17:08:59.18ID:+FxRj4l90
>>544
そんなラジオライフで既に実験済みのお話を今更されましても。
2024/05/04(土) 17:38:08.18ID:yTXgXUb/0
あたりまえだろ
547名無しさん@編集中 (ワッチョイ e774-y8PE)
垢版 |
2024/05/04(土) 17:50:31.03ID:BGaQvIbK0
年寄り連中には話のレコードがふさわしいかと思いついw
家中のACASを開くには疑似電波を発生させるエミュレータ基板にアボカドさん作成のデータ信号を乗せて。。
基板は新品で20万円、海外で中古は5−6万円じゃ
2024/05/04(土) 18:47:24.79ID:a9XLIKeF0
めっちゃ今さらかもしれんが
4k放送って2k放送と違う番組やってる?
2024/05/04(土) 19:20:53.52ID:BEdZ1Nj/0
HDRや5.1なら4Kや8Kが先行放送番組
550名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6787-y8PE)
垢版 |
2024/05/04(土) 19:23:01.74ID:/m0hSdoP0
NHKしか見てないが見始めるとついつい見る、民放はやる気はなさそうで権利保持のため何かを流してる感じ
551名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf45-y8PE)
垢版 |
2024/05/04(土) 21:24:36.64ID:5Rg1rRUw0
NHKの場合、BS4Kで放送して、1週間後にBS2Kで再放送するのが多い。
552名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6787-y8PE)
垢版 |
2024/05/04(土) 21:56:14.27ID:/m0hSdoP0
視聴者からの受信料で作っているので使いまわしと再放送で帳尻を合わせます
2024/05/04(土) 22:49:07.10ID:1AwxaEV30
>>544
つーか、4Kの有料サービスがWOWOWだけになるんだから、今更意味ないだろ?
554名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b87-T7LG)
垢版 |
2024/05/05(日) 01:01:47.60ID:PRd2LK2g0
>>553
ACASは4K放送と2K放送の両方をカバーするのでこれからTVを買うとACASだらけでおじさんたちが焦っているのよ
いまでもBCASTVは売ってないかとセコイ話をしているでしょ
BCAS違法改造して実際にどれだけ見てるのかは疑問だがね
2024/05/05(日) 02:44:14.50ID:70WF+4FZ0
>>554
今でも2Kテレビあるでしょ?
基本40インチ以下は4Kにはならないから
2024/05/05(日) 10:39:01.32ID:C4u0AaIv00505
つまりPC接続のts抜きチューナーが大正義って事だな
2024/05/05(日) 11:51:19.09ID:6biJpPud00505
見るだけなら中古の外付けチューナーとかレコでええやん。
2024/05/05(日) 15:36:17.06ID:laJL7YW300505
50インチ以上でBcasカード入れられるテレビでオススメなんかない?
2024/05/05(日) 16:16:22.69ID:laJL7YW300505
カード入れるタイプで50型以上のおススメテレビって何かないですか?
2024/05/05(日) 16:16:46.21ID:laJL7YW300505
すみません連投になってしまいました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況