X

カスカ懐石・研究 103枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@編集中 (オッペケ Sr03-zV0G)
垢版 |
2024/03/02(土) 18:26:21.29ID:TemKFjb2r
※ DTV板はデフォルト設定が強制ワッチョイなので、ワッチョイを付ける時は extend コマンドの記述は不要です
  (逆に、ワッチョイを付けない時は !extend::checked:: の記述が必要です)

※ DTV板は即死判定があり、即死を回避するためには、スレを立ててから1時間以内に最低12コメントが必要です
  (即死回避以降は、30日間書き込みがないと強制的にdat落ちします)

前スレ
カスカ懐石・研究 102枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1699501244/
683 警備員[Lv.2][新初] (スッップ Sd2f-hoTw)
垢版 |
2024/05/12(日) 16:56:27.72ID:KLvsmzB5d
>>682
とりあえずGoogle先生に教えてもらいなよ
684名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ff6-4GpY)
垢版 |
2024/05/12(日) 18:20:22.78ID:1hkfzUkM0
>>682
こんなにヒント出してるのに理解できないのなら解析もできないから
教えてくれっていうんだろうね
向いてないから諦めろ
2024/05/12(日) 18:23:58.96ID:HmQdOHEC0
初代3310
早くカードを挿れたくて
窓子さん(11)は いいよ、来て(ハート
って言ってるんだけど
角鶴子さんは 待って!あ、、、カードリーダーが無いわ
って言ってて挿れさせてくれないんだよね。

V2買えってこと?
686名無しさん@編集中 (ワッチョイ e35c-0z9t)
垢版 |
2024/05/12(日) 18:28:50.77ID:weShaaj80
カードリーダーはパソコン用に買ってあった53種類のメディアに対応してるってやつで十分だった
ちなみにアウロラのAU-AXP752って、こっちの世界では名前が出たことのないマイナー品
2024/05/12(日) 18:32:19.69ID:HmQdOHEC0
>>685
ふざけたやつ書いてたら送信してしまった
これ専用のノートPCがあったはずなんだけど見つからん

明日も探して無かったらv2買うわ。
2024/05/12(日) 18:47:28.37ID:ElP4l/8a0
>>687
サービスはどうなってる?
https://i.imgur.com/0vTYsjd.png
2024/05/12(日) 18:50:30.31ID:hUTDcofe0
書き換え用は何でもいいでしょ
scもやるなら気にした方がいいけど
2024/05/12(日) 19:03:07.91ID:HmQdOHEC0
>>688
デバイスマネージャー上は何にも問題ないんだけど、角鶴とか使おうとするとカードリーダーが無いってなる。
去年末に組んだゲーミングPCで
Z790と14900KにWindows11と言うちょっとイキった仕様。

4.44から一個一個全部入れたけどダメだった。
2024/05/12(日) 19:09:07.78ID:MBpLgAJY0
b61の動作検証したいけどうpされたmmtsが消えてて困った
誰か適当なmmtsファイルうpしてくれんか
692名無しさん@編集中 (ワッチョイ e35c-0z9t)
垢版 |
2024/05/12(日) 19:09:15.98ID:weShaaj80
解析はM003で最短5時間〜最長17時間
2024/05/12(日) 20:44:44.94ID:y30nBiCf0
テスト
694 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 913e-9tvc)
垢版 |
2024/05/12(日) 21:09:35.55ID:pSeVoG/+0
>>685
[SCR3310-NTTComでコア分離を有効にする]でググると答えが出てくるよ
2024/05/12(日) 23:59:39.24ID:HmQdOHEC0
>>694
それ散々やったんだけどダメだった。
2024/05/13(月) 00:20:19.67ID:L8wGiFfc0
コア分離に対応してるのもv4.68くらいだよね。
ノートパソコン出てきたからとりあえずこっちでいいや
バッテリーまだ生きてたし。
2024/05/13(月) 00:25:41.36ID:hAQyfBLH0
>>686
それ欲しい

でも、どこも売ってなさそうだな
698名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ff6-4GpY)
垢版 |
2024/05/13(月) 00:28:58.30ID:XbYsnTyW0
>>695
デバイス削除して最初からやり直し
2024/05/13(月) 00:37:07.45ID:L8wGiFfc0
>>698
cmdで完全に消してからインストールしてたんだけどそれでも出来なかった
UEFIで仮想化を無効にしたりしないとダメなパソコンかも知れない。
ノートパソコン無かったらまだやってたかも。
ありがとう。
2024/05/13(月) 02:43:25.75ID:HQ/FCL3c0
>>685
今責めたりしないけど、いつか意味がわかると頬が熱くなると思うよ
2024/05/13(月) 06:05:07.41ID:3b7TUdEM0
>>700
ですね。
2024/05/13(月) 09:20:50.18ID:vy8k+/mD0
PCでの4K8K視聴備忘録
https://sites.google.com/site/tsnukituner/pc%E3%81%A7%E3%81%AE4k8k%E8%A6%96%E8%81%B4%E5%82%99%E5%BF%98%E9%8C%B2
2024/05/13(月) 10:20:07.83ID:JBLZY3Z40
大→ミニかす変換アダプターが認識しなくなった。正規のミニは認識するからテレビとかはだいじょぶだと思う。アダプタ買い替えたらそれもダメ、PB-MB03。違うやつ注文してるけどオススメとかあります?スレチ?ごめん
2024/05/13(月) 10:43:20.23ID:5aebWdjw0
カッターで切っちゃえばいいじゃん
よほどの不器用じゃなきゃ失敗しないよ
705名無しさん@編集中 (ワッチョイ ef4a-sAaQ)
垢版 |
2024/05/13(月) 10:48:24.84ID:+mZjKxnR0
ずいぶん高いの使ってるんだなぁ
ニ個セットで996円の使ってるわ
3年前に買ったが不具合は経験していない
706名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4f18-4GpY)
垢版 |
2024/05/13(月) 11:08:41.19ID:XbYsnTyW0
MVNOのSIMとか申し込んだことないの?
標準・mini・microのにマルチ対応したカードが届くでしょ。
miniでくり抜けば、アダプタカードが残る。
miniサイズを切り抜く治具にもなる。
カードリーダーに挿したとき抜けなくならないように
セロテープみたいなので留めてあげること。
2024/05/13(月) 11:09:17.82ID:rjaaj7CH0
大カードが壊れたんじゃないの
ティッシュでICのとこ拭いたら認識しなくなって1枚ダメにしたことあるぞ
708名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5322-GBWn)
垢版 |
2024/05/13(月) 12:59:34.62ID:67Gjq0NG0
>>684
DTV板のなかでもいわゆる違法ダウンロード系は知ってる人があまりいないようなきがする
なぜならこれだけ手取り足取り書き換えに親切に教えてくれる人がいる一方でダウンロード話は解説する人がいないw
2024/05/13(月) 13:09:59.87ID:wyUeHPhn0
PB-MC03使ってるわ
ミニCAS何枚あってもこれは1枚だけあればいいし
え、通常サイズCASしか持ってない?知らんがな
2024/05/13(月) 13:17:27.23ID:sYR6D9O9d
>>707
ソニーのテレビだけど認識がイマイチなあるわ
icの部分って拭かない方がいいんだな。
何回か出し入れコシュコシュするとパッと映るけど、そのうちぶっ壊れる予感がする。
2024/05/13(月) 13:32:30.78ID:gXqfnVzP0
>>706
前は電気街行ったらアダプタあったし空港や駅に置いてる外人用sim買ったらクレカ大の奴に付いてるから再利用出来るよね
712694 (ワッチョイ 3d8d-9tvc)
垢版 |
2024/05/13(月) 13:58:09.29ID:g5mmpoPf0
>>699
3310の初期モデルはどの正規ドライバーを入れても Windows 11では動かないよ
コア分離でメモリ 整合性をオフにしないと動かない
でも 使い終わってメモリ 整合性をオンにしようとすると古いドライバーが邪魔して面倒
それを解決するのが3310V2.0の Windows 11用ドライバーで
そのやり方や ファイルのダウンロード先まで解説してくれてる 親切なサイトが そのワードで検索すると一発目に出てくるの
もしかしてそれ使わなかったんじゃないかな
?
5チャンネルは URL とか書き込むと荒らし判定のスコアリングに影響しそうで嫌だからやりたくないんだ
こちらこそ分かりにくくてごめんね
2024/05/13(月) 14:05:44.66ID:iiKktpsg0
スレ伸びてるけど、祭りでもあるんか?
2024/05/13(月) 15:01:19.14ID:M/QwTHi40
>>703
一周回ってPB-MB03に戻ったよ芝のレコーダーとかのminiBCASの挿入方向で使えるのって
PB-MB03ぐらいしかなくて他のはフレキ折り曲げるとかしないとならないし
逆にPB-MB03以外で良いのがあったら教えて欲しいぐらい
2024/05/13(月) 15:03:41.84ID:5aebWdjw0
>>713
えっ?
いやっ…べっ別に何にもないですよ
2024/05/13(月) 15:04:17.61ID:bejZRyAk0
>>703
ミニカスの背中にマスキングテープを貼って
CASの形にカット。何枚かテープを貼って
厚みを持たせるとうまくいくんじゃないかな。
結局、薄くて押し付けないから接触しないという理屈。
2024/05/13(月) 15:53:17.76ID:7A8xc7fId
>>712
ありがとう!
整合性オフは真っ先に試したんだけど動かずでした。
デバイスマネージャー上では準備完了となっていて特にエラーもないが、ソフトから使おうとするとカードリーダーが見つからないって。
角鶴以外でも同じくカードが見つからないって出たから、マザーボードとかもっと深い所に問題がありそう。
古いノートパソコン捨てないで取っておいて良かった。
2024/05/13(月) 16:01:31.71ID:9vd789Nu0
ミニスカの背中にマスかき!?
719名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3361-739I)
垢版 |
2024/05/13(月) 16:25:36.04ID:GmWBGrpY0
金属のところは、クレの接点復活スプレーにて定期的に保護してあげないと。
720名無しさん@編集中 (ワッチョイ dffb-W6jz)
垢版 |
2024/05/13(月) 17:15:04.53ID:drV6GOkJ0
東芝のミニ用にカード切ってたらチップ部分が剥がれちゃって、落下防止で粘着テープになってるマイクロ→ミニのアダプターに貼って使ってるわw
2024/05/13(月) 17:20:50.78ID:hAQyfBLH0
>>712
URLきぼんぬ

それか、タイトルを教えてくれ
2024/05/13(月) 17:22:36.22ID:hAQyfBLH0
あ、いや 「そのワード」というのを教えてくれ
723名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3361-739I)
垢版 |
2024/05/13(月) 17:50:27.13ID:GmWBGrpY0
そういえば、ハイセンスもミニカードだったな~
東芝映像ソリューションを傘下に収めたからだろうけどね
2024/05/13(月) 18:03:03.53ID:hAQyfBLH0
時間かかるのお

氏んだのか
725名無しさん@編集中 (ワッチョイ dffb-W6jz)
垢版 |
2024/05/13(月) 19:11:06.40ID:drV6GOkJ0
配布スレにあったけどずっと3つ有効だったんだな
2024/05/13(月) 19:37:23.82ID:67Gjq0NG0
配布スレの役目してる所とかあったの
727名無しさん@編集中 (ワッチョイ cba5-OvPi)
垢版 |
2024/05/13(月) 20:23:39.97ID:R6MA6zv00
SONYのISDB-S3チューナだけど
ベースがシングルチューナ SUT-PJ251
ダブルチューナ SUT-PJ551
トリプルチューナ SUT-PJ751
シングルチューナ+復調LSI SUT-CJ521

SHARP 4T-C43CL1(CL1ライン)は3チューナ(地上・衛星用3 4K用2)でPJ785ZS (トリプルのPJ7xx)
ハイセンス 75E6G(E6Gシリーズ)は2チューナ(地上・衛星用2 4K用1)でSUT-PJ581ZN (ダブルのPJ5xx)
TBS6812/PT4Kは2チューナ(地上・衛星用2 4K用2)でSUT-PJ583ZN(ダブルのPJ5xx)
SONY KJ-55X8550G(X8550Gシリーズ)やKJ-49X8000H(X8000Hシリーズ)は2チューナ(地上・衛星用2 4K用2)でCJ581ZP (ダブル+復調LSIのCJ5xx?)

ピクセラ PIX-SMB400/Panasonic TU-BUHD100は(地上・衛星用1 4K用1)でSUT-CJ281ZN (シングル+復調LSIのCJ2xx?)
シャープ 4S-C00AS1/I・O DATA HVT-4KBC他は(4K用1)でZJ280ZS (4KのみのためZJ?シングルの2xx)

末尾はZS→SHARP(シャープ)
は分かるが他はデータ不足でわからん

SUT-Pは4K非対応でも使われているけどSONY KJ-32W500C(地上・衛星用2)でSUT-PJ544TNのような使われ方なので
T*は4K非対応でZ*が4K対応(ISDB-S3対応)かな
728名無しさん@編集中 (ワッチョイ cba5-OvPi)
垢版 |
2024/05/13(月) 20:25:06.90ID:R6MA6zv00
ほかの品番はベトナムの輸出情報見ればわかる
https://www.volza.com/p/televisions/import/import-in-japan/hsn-code-85299099/
729名無しさん@編集中 (ワッチョイ cba5-OvPi)
垢版 |
2024/05/14(火) 01:56:38.16ID:JzCFMvfO0
ハイセンス 50A6H(A6Hシリーズ)
地上・衛星用2 4K用1
SUT-PJ591ZN
SONY D2858ER x1 ISDB-T&ISDB-S用復調LSI
SONY D2879ER x1 ISDB-T&ISDB-S&ISDB-S3用復調LSI

PJは復調LSI別付で基板に直付だから厳しいけど
SONYテレビのチューナー部分が取れるやつはCJでチューナー部分に復調LSI付だから
上手いことすればデータ引っこ抜けるんじゃないの

f1028633121
2024/05/14(火) 11:15:38.92ID:+eoPQ6WR0
>>721
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1715255459/327
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1715255459/401
これで十分じゃないか?
731名無しさん@編集中 (ワッチョイ cba5-OvPi)
垢版 |
2024/05/14(火) 11:55:48.53ID:JzCFMvfO0
f1031700131
これは4K衛星非対応のKJ-55X8500F(X8500Fシリーズ)だけどCJ551ZP(ISDB-S3非対応)で
復調LSIの(CX)D2856ERが見えるから 型番CJは復調LSI付で間違いないと思う
2024/05/14(火) 12:07:44.71ID:l4/3hG9H0
PT4Kが高すぎてテレビから引っ剥がして自作できないか検討する流れキボンヌ
2024/05/14(火) 13:51:42.79ID:+HfebsLW0
>>703 の者です。レスくださったみなさまありがとうございます。PB-MB05が届きました。テレビ55K600Uはダメでしたが録画テレビチューナーHVTR-BCTXでイケました。もうこれでいいかなとも思います。BDレコもPCもあるし。カスの枚数もあるし気が向いたら切ってみようかと思います。かさねがさねレスいただき感謝です
734名無しさん@編集中 (ワッチョイ bba5-Hnix)
垢版 |
2024/05/14(火) 17:12:52.97ID:TRcNLLY/0
A-CASをカード化できたので、取り敢えず
初期設定コマンド:90 30 00 01 00
を送ってみました。
CASモジュールID等が返ってきました。
まあ、それだけですが・・・。
STD-B61 P144を参照しました。
735名無しさん@編集中 (ラクッペペ MM17-OvPi)
垢版 |
2024/05/14(火) 17:15:03.36ID:tagXTLcmM
KD-55X8*Gシリーズのチューナ取り付け方法参考

KJ-55X8*G (KJ-55X8550G)
KJ-49X8*H (KJ-49X8000H) ほか

m81686731184
736名無しさん@編集中 (ラクッペペ MM17-OvPi)
垢版 |
2024/05/14(火) 17:27:55.44ID:tagXTLcmM
端子部分確認用海外向基板(日本向けとは一部使用が異なる)
https://serwis-telewizorow.pl/media/com_eshop/products/image_645a6d76a245f_1-983-791-13.jpg
2024/05/14(火) 17:43:11.87ID:60a5hBoLd
順法精神
738名無しさん@編集中 (ラクッペペ MM17-Hnix)
垢版 |
2024/05/14(火) 18:02:05.08ID:tagXTLcmM
CJ581ZP
https://i.ibb.co/BfHHbc4/rev1.jpg
https://i.ibb.co/njckcSr/rev2.jpg
2024/05/14(火) 18:51:39.07ID:CqxuSV820
>>738
撮影場所バレてるぞ!
EXIF消しとけ
2024/05/14(火) 18:53:06.22ID:5AYUZGY20
富士見市
2024/05/14(火) 19:03:28.14ID:fe4i0sUa0
はい、アウト!
通報しといたよ
742名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ff6-FO2H)
垢版 |
2024/05/14(火) 19:07:31.79ID:LU3CkY8O0
>>741
バカのひとつ覚えとはお前のためにある言葉だな
恥ずかしいひと
2024/05/14(火) 19:11:16.75ID:l4/3hG9H0
基板は触れるに機械音痴なのにはワロタ
2024/05/14(火) 19:13:05.63ID:l4/3hG9H0
ピンアサインも教えてくれ
2024/05/14(火) 19:18:37.57ID:+eoPQ6WR0
何も悪いことしてないんだから気にするな
2024/05/14(火) 19:20:17.63ID:fMbCiGxV0
富士宮ヤキソバ食いたくなって北ではないか
2024/05/14(火) 19:21:59.18ID:fe4i0sUa0
>>742
焦ってる、焦ってるwww
2024/05/14(火) 19:22:55.64ID:l4/3hG9H0
富士宮焼きそば……マルモ食品……
うっ頭が
2024/05/14(火) 19:23:48.68ID:9QaVtkIWd
早くピンアサイン用意してくれ
TS抜けるなら画面割れしたテレビ落札するから
2024/05/14(火) 19:30:11.10ID:dgavJfgh0
匂わせと分かるよな
2024/05/14(火) 20:04:42.94ID:6KInxkV00
>>738
画像削除した方が良い
これはマジヤバイ
何がヤバいかと言うと兎に角ヤバいという程にヤバイ
iPhone使いっ手こういうのよくあるよね
2024/05/14(火) 20:08:11.16ID:fMbCiGxV0
なにがヤバイんだ
ただのチューナーモジュールの写真ごときに
753名無しさん@編集中 (ワッチョイW c74c-mzvd)
垢版 |
2024/05/14(火) 20:10:51.17ID:q7Sg1LQT0
内部資料のサービスマニュアル上げたとかじゃない限り問題ないだろ
2024/05/14(火) 20:13:34.32ID:Ps12MruV0
>>738
ワロタ
2024/05/14(火) 20:14:47.03ID:9QaVtkIWd
おやおやなぜサービスマニュアルが存在するとご存知で?
756名無しさん@編集中 (ワッチョイ e35c-0z9t)
垢版 |
2024/05/14(火) 20:15:13.43ID:11MCVIkr0
別件逮捕は警察の常套手段
軽犯罪で引っ掛けておいて「これ何?」
2024/05/14(火) 20:20:58.11ID:e1hl5B2l0
誰も住所書かなくて偉い!
758名無しさん@編集中 (JPW 0H17-mzvd)
垢版 |
2024/05/14(火) 20:25:52.46ID:KCll3/etH
マルモも名前とか丸出しでやってたし懐石スレの伝統みたいなもんだろ
759名無しさん@編集中 (ワッチョイ ef69-sAaQ)
垢版 |
2024/05/14(火) 20:28:44.59ID:CoqqDRSd0
やっと今日のタイトルの話
2024/05/14(火) 20:28:46.97ID:3/+mcUTEd
>>751
iPhoneはほら、誰でも使えるが売りだから…
761名無しさん@編集中 (ワッチョイW bbec-2p88)
垢版 |
2024/05/14(火) 20:31:41.63ID:w7QJ9dws0
メタデータは入れる派
762名無しさん@編集中 (ワッチョイW c7f0-mzvd)
垢版 |
2024/05/14(火) 20:37:02.16ID:q7Sg1LQT0
TSというかTLVのストリームは来てるだろうから電源供給(12V+3.3Vとか?)とI2C理解すれば組めるのか?
763名無しさん@編集中 (ワッチョイW c7f0-mzvd)
垢版 |
2024/05/14(火) 20:42:28.13ID:q7Sg1LQT0
PT4Kもシリコンチューナーと復調LSIはSONY製だからパーツだけ揃えておけばそのうちできるようになるんじゃね(他力本願)
2024/05/14(火) 20:46:26.89ID:+eoPQ6WR0
俺も常時EXIFに位置データ含めてるけどいつもimgurだから出ないのか
2024/05/14(火) 21:05:27.03ID:fe4i0sUa0
>>738
お前終わったなwww
2024/05/14(火) 21:11:29.56ID:N/AemDq70
つまり、始まったという事だな
2024/05/14(火) 21:14:13.52ID:fMbCiGxV0
ごにょごにょの夜明けはもうすぐぜよ
2024/05/14(火) 21:20:45.19ID:6KInxkV00
日付変わった瞬間に祭開始?
2024/05/14(火) 21:21:13.23ID:Q1DwIo8B0
写真に位置情報はオフってるけどこんなピンポイントで分かるもんなの?
もっと大まかにしか分からないと思ってた
Max羨ましい
770名無しさん@編集中 (ワッチョイ abba-8FIX)
垢版 |
2024/05/14(火) 21:23:02.36ID:C+I1UalF0
>>769
おかしなuploaderを使うやつが馬鹿
2024/05/14(火) 21:23:39.58ID:6KInxkV00
>>760
俺はそれまで抱いていたiPhoneだったら凄い事出来るんだなと言うイメージが崩れた2年前MNP乗り換え
当然直ぐに売っぱらってandroidに回線戻した
iPhoneのフリーアプリの上下広告の激しさとか
チョット使えそうなアプリは全部月額支払い制で年間で見たらくそ高くてだめだとか
Apple純正アプリとGoogleアプリ以外ほぼゴミだとか
通信が非常に多いからギガ減りまくりとか(=通信過多ゆえに通知が早い)
恐怖でした
772名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2d5f-6R3H)
垢版 |
2024/05/14(火) 21:25:28.96ID:jOhW7mV60
>>738
773名無しさん@編集中 ころころ (ワッチョイ ef69-sAaQ)
垢版 |
2024/05/14(火) 21:27:04.59ID:CoqqDRSd0
15Pro MAXって16万だよな
2024/05/14(火) 21:28:42.58ID:/hO3tuV3d
皆いい大人なんだから常識として手ぶらで訪問するなよ
削除依頼は出しといた
2024/05/14(火) 21:33:49.65ID:6KInxkV00
>>774

俺は何だろうと見た瞬間に閉じた
流石に訪問なんてアホな事する奴いないだろうと思いたい
776名無しさん@編集中 (ワッチョイ abba-8FIX)
垢版 |
2024/05/14(火) 21:35:50.31ID:C+I1UalF0
>>773
分割だろ月5千円だから買うやつも多い
777名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1bba-8FIX)
垢版 |
2024/05/14(火) 21:39:45.08ID:eaJAlYDb0
>>771
iPhone4をずっと使ってたら去年iPhone11に無料で交換してくれた
孫正義会長、ありがとう
778名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ff6-FO2H)
垢版 |
2024/05/14(火) 21:42:42.70ID:LU3CkY8O0
やめてケーレ ピーポ ピーポ
2024/05/14(火) 21:54:51.01ID:UWP6n9Vs0
明日のsnsが楽しみだ
2024/05/14(火) 22:01:55.48ID:GE0Xzlzq0
>>777
えっ?
13miniじゃなかったの?
781名無しさん@編集中 (ワッチョイ ebba-8FIX)
垢版 |
2024/05/14(火) 22:27:55.30ID:NicXecTs0
>>780
真っ先に申請したやつは12をもらった
2024/05/14(火) 22:48:41.64ID:3lnaYPUI0
iPhone15 Proo Max 1TBを一括25万で購入した俺が通りますよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況