X



【4K BS/CS】TBS6812/PT4K and Friio 4K part3【MMT/TLV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fab-9wFU)
垢版 |
2024/04/17(水) 16:33:30.55ID:eri0CQi00
TBS6812/PT4K
https://www.newptx.com/
ISDB-S,S3, ISDB-Tの組み合わせで合計2チャンネル を同時に受信可能(例えばS3×2同時受信可能)
本製品は単に放送波を復調する機能しか有していません。
放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴することはできません。

対応バス 機能
PCI Express x1 ISDB-S3, ISDB-S, ISDB-T チューナーボード

主要部品
CXD2857ER(復調IC)2系統
CXD2868ER(チューナIC)2系統
FPGA Lattice LFE3-17EA-8FTN256I

https://www.%61mazon.co.jp/dp/B083H6ZJQ8/

過去スレ
【4K BS/CS】TBS6812/PT4K part1【MMT/TLV】
【4K BS/CS】TBS6812/PT4K part2【MMT/TLV】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1582022422/

Friio 4K Part2【フリーオ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1601963079/
183名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f01-2eTE)
垢版 |
2024/06/24(月) 16:13:30.98ID:wvLQ6R7v0
Misete4KRecorder使ってるけど、切り替わりのタイミングで録画停止される…
時間指定モードにはしてるんだけどなあ
184名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f2f-ARk5)
垢版 |
2024/06/24(月) 19:02:02.89ID:LZ0dB9Ud0
XView4KとDumpTS-ACASのGitHub公開されてるね Xview4Kはそんなにいじる気がしないけど、DumpTSの方はとても嬉しい
2024/06/24(月) 19:18:57.77ID:wP0PAN0C0
地上波BSCSのようにEDCBで4K8Kが録画出来るようになるには
あと、どれくらいの障壁があるのでしょうか?
2024/06/24(月) 19:43:31.83ID:OeTfstcu0
>>182

ACASカードへのアクセスがmmtsの200~300MBあたり一回くらいになってるから、アクセスが止まってるように見えるかも。小さいファイルで試してみれば、一瞬で処理完了するよ
187名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f2f-ARk5)
垢版 |
2024/06/24(月) 20:11:48.88ID:LZ0dB9Ud0
>>185
障壁云々よりそこまでして録画したいコンテンツあまり無いからね とりあえず最低限のことは出来るし
188名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3ff7-dXZU)
垢版 |
2024/06/25(火) 08:05:00.60ID:/Pvmu6U90
BS/CS受信設定のページにあるファイルで、EDCB使って4K以外の番組はBCAS使わずに録画視聴出来てる
2024/06/25(火) 09:31:35.12ID:8Z4LcQz20
現状でも一応見れるし予約録画も出来るけどtvtestとedcbが対応してからが本番やね4Kならでわの魅力的なコンテンツがほとんど無いし
オリンピックガチ勢は4K録画するんだろうか
190名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f96-ARk5)
垢版 |
2024/06/25(火) 17:36:05.33ID:KZhyaj5m0
ガチ勢では無いけど4K3チューナーのディーガ買ったけど開会式/閉会式しか録画しなかったな(結局消した) 1チューナーで良かったわw
191名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f64-ARk5)
垢版 |
2024/06/26(水) 08:07:36.07ID:7psDZN/y0
MiSeTe4K Recorder Alpha7 2024_06_11でBangumiRokuga.exe起動して録画したい番組クリックすると番組詳細みたいのが開くけど、数秒で落ちるし落ちる前に右クリックしてもダメだ 他に同じ症状の人居ます?
192名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM43-MhSQ)
垢版 |
2024/06/26(水) 15:14:15.18ID:rTtxL8VEM
ラジオライフ読んできた
ここ以上の情報はないもよう
2024/06/26(水) 16:52:51.17ID:qJ3VkNeO0
>>191
うちのPCでは起こってないよ。
別のPCで番組表の機能だけ試してみるとか
2024/06/26(水) 17:09:20.95ID:Ncpr+x8j0
>>191
Visual C++ 再頒布可能パッケージ
195名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f39-yKGB)
垢版 |
2024/06/26(水) 21:47:39.01ID:90juuVom0
ところでxviewができたんだから
とんすけが更新する意味
2024/06/26(水) 23:01:06.76ID:Hw+GvNaT0
>>192
そりゃここがソースだしw
197名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3f5f-cwBj)
垢版 |
2024/06/26(水) 23:20:25.83ID:3NBJheOT0
>>192
新型カスタムACASカードの情報が初出
198名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f20-ARk5)
垢版 |
2024/06/27(木) 12:06:02.21ID:vqoPXAOY0
Xviewは最後に選局(に成功?)したチャンネルで開始するのを変えられる手段を実装して欲しい 最後がNHKBS4Kで22.1ch放送してると番組が終わるまで永遠に正常起動できない バッファリング中なら選局メニューは出るのでその段階で変更したチャンネルを記録するとか
199名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f20-ARk5)
垢版 |
2024/06/27(木) 12:09:35.57ID:vqoPXAOY0
22.1じゃなく22.2か
2024/06/27(木) 15:31:05.67ID:qOoZi6SF0
configファイルに記録されてるね
起動時にQVCになるconfigファイル
ux.getuploader.com/dyve2/download/329

NHKになるconfigファイル
ux.getuploader.com/dyve2/download/328
2024/06/27(木) 18:34:31.45ID:FLIoBORM0
Xview 4Kのレンダラやデコーダ選べるようにしてほしい
LAVはともかくmadVRはただ見たいだけなやつには重すぎる
2024/06/27(木) 19:15:27.09ID:ndcLflR1M
>>197
へぇ?
そんなのあったんだ
203名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f20-ARk5)
垢版 |
2024/06/27(木) 19:30:48.44ID:vqoPXAOY0
良く知らんけどHLG対応とかあるから難しいのかも?
204名無しさん@編集中 (スプッッ Sddf-ir7S)
垢版 |
2024/06/27(木) 20:02:25.29ID:35hZ++1ed
>>149
DELLの持ってる
ジャンク扱いを何年も前にヤフオクで5万未満で手に入れたが
前所有者は保証が3年あることを知らなかったようだw
最近調子悪いけどね

テレビだってそんな高いもんじゃない
20万も出せば買えるでしょ
いちばん安かった時はLGの48インチ8kとかだったかな
13万ぐらいで買えたよ
2024/06/27(木) 23:07:21.28ID:FLIoBORM0
Xview 4Kでハマったの解決したのでメモ

MiSeTe4Kと違ってBonDriver_BDA.iniでFriendlyNameが指定されてないので
他にBDAチューナー使ってるとそっちを掴みに行って見れない場合がある

あとはせっかくダブルチューナーなんで
FriendlyName="TBS 6812 ISDB-T/S/S3 Tuner"
とでもして2窓起動出来たらいいなと思った
実際やったら最初に起動してた方が止まる
PCスペックかレンダラか他に原因あるのかわからん
206名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f51-fYEb)
垢版 |
2024/06/27(木) 23:28:53.01ID:62Qj8Rxx0
ACAS2個用意しないと2窓は無理やで
アプリ側も2個に対応してないと無理
2024/06/27(木) 23:36:30.08ID:kCGqMMZy0
片方ノンスクランブルのショップチャンネルにしたら2窓出来たわ
原因はACASの処理周りかな?普通のTVでもダブルチューナーあるだろうしACAS処理が追いつかないってことは無いと思う
2024/06/28(金) 10:41:09.30ID:pAR7ZhRV0
Picture in pictureでそれぞれの画面
サイズをドラッグで変えられるようにしたら良いかも。ACASは共有
2024/06/28(金) 11:08:29.90
ソフト化ってできないんですか?
全く詳しくないですけど
210名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4f3e-MhSQ)
垢版 |
2024/06/28(金) 12:05:36.40ID:++sGiCLs0
>>197
あれここになかったんだ
211名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f5e-8f2F)
垢版 |
2024/06/28(金) 12:44:41.63ID:5OoZ9Q920
病院だから毎日掃除されて無いだろ 普通www
2024/06/30(日) 10:11:56.21ID:kFPJ9AcB0
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024062900292
ソニー宮城拠点、250人削減 ブルーレイ、生産縮小
時事通信 経済部2024年06月29日15時50分配信

4K録画を大至急、安定化、使い勝手向上してもらわないといけなくなりました
213名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6af5-IWv2)
垢版 |
2024/07/02(火) 16:15:33.11ID:eWKGjgHU0
wikiのXview 4Kアップデートきてる
2024/07/04(木) 00:17:21.45ID:FD8paaFVM
Xview4Kで字幕が枠しか表示出来ない症状が出ています。
同じデコード済ファイルで、同じPCで、Misete4Kでは表示されます。
215名無しさん@編集中 (ワッチョイ d328-EXgL)
垢版 |
2024/07/04(木) 01:24:17.39ID:74m3x+X80
Xview 4Kはイルカさんベースっぽいからその辺りは仕方ない
2024/07/04(木) 18:46:50.92ID:JgwI4ZgL0
Xview 4K だとNHKの字幕が表示されないのは
いまのところ仕様ですか?
2024/07/04(木) 22:46:19.71ID:TL+iUlxM0
NHKのテロップが表示されないのが良い
218名無しさん@編集中 (タナボタW 4b86-RtEk)
垢版 |
2024/07/07(日) 12:14:59.63ID:9cnpzQN+00707
>>205-208

二窓出来るXview4KがPT4K wikiに載ってるみたい
2024/07/07(日) 20:42:27.93ID:UMRo89g400707
Xview4Kのビルド方法の
追加のライブラリffmpegとlibblurayをソリューションのフォルダに置くっていうのは
具体的にはどうすればいいんでしょうか

Visual Studio とかTVTestの時ぐらいしか使ったことないので
追加方法とかがいまいち理解できてません
220名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2384-gE9Y)
垢版 |
2024/07/08(月) 18:02:48.72ID:Fm46+n8z0
ffmpegとlibblurayのzipファイルを展開して、Xview4Kの他のライブラリと同じフォルダに置く、って事かと
221名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4b27-G/2u)
垢版 |
2024/07/08(月) 21:56:52.01ID:OOL93r6A0
tvtestの開発者が降臨してくれれば、、、
222名無しさん@編集中 (ワッチョイ d589-G/2u)
垢版 |
2024/07/09(火) 00:26:40.87ID:59jqbxF50
MPEG-2 TSとだいぶ違うから統合は大変そうだが
2024/07/09(火) 07:13:58.02ID:ZDehjqdm0
4KTest作ってくれってことやろ
224名無しさん@編集中 (ワッチョイW 43b9-gE9Y)
垢版 |
2024/07/09(火) 10:32:43.99ID:Vkj67fDt0
PT4K wikiにあるEDCBとTVtestを併用するとか
2024/07/09(火) 14:47:54.35
>>221
呼んだ?
2024/07/10(水) 11:43:28.85ID:g8qH2hyMM
PT4K、Linuxで動かないのが残念すぎる
2024/07/10(水) 17:59:35.04ID:Vjw4sYPE0
Xview4Kのx64版ビルドがなんとかできたのでまとめてみました

C:\Xview4KにXview4K-main内のファイルを展開
C:\Xview4Kにffmpegフォルダを置く
C:\Xview4Kにlibblurayフォルダを置く
C:\Xview4Kにcryptopp890フォルダを作りcryptopp-master内のファイルを展開
SDK8.1とWin64OpenSSLをインストールしておく
C:\Xview4K\cryptopp890内のcryptest.slnでDebug/x64のcryptlib.libをビルド
Xview4K.slnでVisualStudioを起動しDebug/x64に合わせ「プロジェクト」>「プロパティ」を開く
「リンカー」>「全般」にある「追加のライブラリディレクトリ」を編集
2024/07/10(水) 18:00:34.81ID:Vjw4sYPE0
C:\Program Files (x86)\Windows Kits\8.1\Lib\winv6.3\um\x64
C:\Xview4K\Lib\x64\Debug
C:\Xview4K\Lib\x64\Release
C:\Xview4K\cryptopp890\x64\Output\Release
C:\Xview4K\cryptopp890\x64\Output\Debug
C:\Program Files\OpenSSL-Win64\lib\VC\x64\MT
..\\projects\freetype-2.8\objs\vc2010\x64
..\\ffmpeg\libavutil
..\\ffmpeg\libavcodec
..\\ffmpeg\libavformat
..\\ffmpeg\libavfilter
..\\ffmpeg\libavresample
..\\liblav
..\\bin_x64d\lib

そのままDebug/x64でXview4Kをビルド
Xview4KをRelease/x64に合わせビルド
TBSをビルド
2024/07/10(水) 18:01:01.13ID:Vjw4sYPE0
BonDriver_BDA改-20190202をダウンロード
https://github.com/radi-sh/BonDriver_BDA/archive/refs/tags/Release-20190202.zip
C:\Xview4Kにファイルを展開
C:\Xview4K\BonDriver_BDA-Release-20190202に
C:\Xview4K\BonDriver_BDA内のファイルをすべて上書き
BonDriver_BDA.slnでVisualStudioを起動しプロジェクトの再ターゲット
Release/x64に合わせBonDriver_BDAビルド
2024/07/10(水) 18:02:33.90ID:Vjw4sYPE0
一つのフォルダに次のファイルをまとめる
avcodec-lav-58.dll
avfilter-lav-7.dll
avformat-lav-58.dll
avresample-lav-4.dll
avutil-lav-56.dll
BonDriver_BDA.dll
BonDriver_BDA.ini
config
libcrypto-3-x64.dll
libssl-3-x64.dll
TBS.dll
Xview4K.exe
2024/07/10(水) 18:09:42.08ID:Vjw4sYPE0
VisualStudio2019を使いました

なんかDebugで一回ビルドしないとエラー出たりよくわかってないとこがあるので
冗長な部分や間違ってるとこもあるかと思いますが
Release/x64でXview4Kがビルドでき4Kも受信できたました

いまはビルド済みが配布されてますが
GitHabで更新された場合対応できるようしたかったのでこれでいいかなと
2024/07/10(水) 20:34:28.94ID:psBSEgKr0
乙さんです!
2024/07/11(木) 05:26:03.16ID:SUZ0qj150
>>229
>C:\Xview4K\BonDriver_BDA-Release-20190202に
>:\Xview4K\BonDriver_BDA内のファイルをすべて上書き
この部分はぜんぜん意味なかったですね
\BonDriver_BDAのソース使われてないですね
BDA-Release-20190202だけでビルドでOKみたいです
2024/07/11(木) 05:36:25.62ID:SUZ0qj150
ACASとかの処理があるみたいですが
それはXview4K側で行ってるので動くのかな??
今後問題があるかもしれないですが
今はよくわからないです
2024/07/11(木) 13:20:32.18ID:N6elHyEn0
ちまちまと割引する商法 在庫も3個以上増やさないと所もちまちま商法
https://www.omazon.co.jp/dp/B0CR8Y4CGS/
2024/07/11(木) 14:37:01.78ID:SPdB8qUg0
ちゃんと貼れや
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B0CR8Y4CGS/
2024/07/11(木) 14:56:38.89ID:SUZ0qj150
4Kを見たいだけなら4S-C00AS1が
Amazonアウトレットで出ると4000円で手に入るので
5~6万円出して
ただでさえ見たい番組少ない4K放送を
PCで見たい人などよほどの変じn(ぐはぁっ!
238名無しさん@編集中 (ワッチョイW 857d-gE9Y)
垢版 |
2024/07/11(木) 16:28:51.83ID:IJ5oElGj0
githubのほうに、ACAS同時に使えるdumpTSとXview 4Kのアップデート来てる
2024/07/11(木) 19:36:27.19ID:SUZ0qj150
結論から言うと
ほぼ同じ工程でビルドできました

BonDriver_BDA.dllはradi-shさんのBonDriver_BDA改でOKです
https://github.com/radi-sh/BonDriver_BDA/releases

Xview4Kのソースをたどると
C:\Xview4K\BonDriver_BDA 内のファイルは
Xview4Kに組み込まれてるようですね
2024/07/11(木) 19:36:47.32ID:SUZ0qj150
あとは
BonDriver_BDA.dll
BonDriver_BDA.ini
TBS.dll
Xview4K.exe
をコピーして
BonDriver_BDA0.dll
BonDriver_BDA0.ini < UseSpecial="TBS0" に書き換え
TBS0.dll
Xview4K0.exe
リネームすれば2窓同時に再生できます


いつか地上波、BS/CS、4KBS/CSが一つのアプリに統合されたら
こちらのBonDriver_BDAが必要になるかもしれませんね
https://github.com/MMT-TLVassociation/BonDriver_BDA
2024/07/11(木) 19:59:31.38ID:IJ5oElGj0
219さんの新機能追加に期待
2024/07/11(木) 20:41:52.10ID:J8d16QBD0
TMPGSR6でmmtsが編集出来るようになるとええなあ
243名無しさん@編集中 (ワッチョイ d5b9-G/2u)
垢版 |
2024/07/12(金) 06:30:28.39ID:VmHif4DQ0
スマレンに分離〜remixした8K mp4食わせたら全部再エンコになったんだけどw
244名無しさん@編集中 (ワッチョイ ab2d-D9Rd)
垢版 |
2024/07/12(金) 21:26:40.38ID:yDCx8Dfn0
PT4なんて出ていたんだ
知らなかった
PT3と併用したい
pt3timerはWin11で動くのかな
2024/07/12(金) 21:45:06.90ID:7xHKecx5d
今セールの安売りでポインヨ還元(amaとdポインヨ)とギフトカード5000で500ポインヨ還元合わせると実質44000ぐらいだな


>>243
mmtsのサンプル送って対応して貰うしかないな暇な人頼んだ
2024/07/13(土) 06:19:49.28ID:Snki8Tez0
PT4K、今買っといたらパリオリンピックの開幕式から4Kで見れる
2024/07/13(土) 07:20:18.35ID:lT4ueO/x0
一応予約録画アプリもあるでよ
248名無しさん@編集中 (ワッチョイ 45ba-/pEx)
垢版 |
2024/07/14(日) 12:02:04.64ID:3jaouwKY0
4Kのアプコンを録画収集するのが目的のアニ豚に死角はない
2024/07/14(日) 13:29:56.59ID:oKM51kda0
>>244
PT4KはアースソフトのPT2/PT3と無関係だし後継機でもないぞ
2024/07/15(月) 09:03:29.96ID:fFuOYla30
そういやモニターを55Z720Xにしてるのは4K見れてBCASとcoiny使えるからだったんだけど
今じゃDD Max M4とPT4KでPCで見れないもの無くなったからわざわざオセロTVをモニターにし続ける必要が無いな
251名無しさん@編集中 (ワンミングク MMea-vk+F)
垢版 |
2024/07/16(火) 16:28:24.31ID:UoDKOn9MM
PT4K
プライムデー先行セールよりもさらに値段下がってるな
パリオリンピックに間に合うぞ
2024/07/16(火) 16:46:49.88ID:uCw1tF2/r
録画したらどんだけ容量食うんだろ
リアルタイムで見るの厳しいわ
253名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8db4-rCYl)
垢版 |
2024/07/17(水) 05:42:09.83ID:pCNuoIjD0
発売当初は3万ぐらいだったっけ?
254名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6e1c-6R/B)
垢版 |
2024/07/17(水) 07:31:32.39ID:/M/lBRjv0
linuxで使えるようにならんかのう
255名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3d8a-eQdk)
垢版 |
2024/07/17(水) 07:32:19.98ID:3BgghQPH0
6TBのHDDは9000円位だったよ
2024/07/17(水) 19:30:29.61ID:jFPCb7pwM
MiSeTe4K Recorderのせいかどうかはわからないけど番組のケツ何秒か途切れてることがあるから
前後に余裕持って録画できるようにしてほしいなぁ
257名無しさん@編集中 (ワッチョイ 557d-Pdg8)
垢版 |
2024/07/17(水) 19:52:22.34ID:dwpoTvVG0
RecordList.iniを編集して1分長く録画するとか。

twitter見てるとBonDriverProxy使えるから、Linux上でも録画できるみたい
https://x.com/mi1lsa/status/1794243820634472701
2024/07/17(水) 19:59:20.61ID:jFPCb7pwM
>>257
開始時間だけかと思ってた
よく見てなかったわ、ありがとう

BonDriverProxy使えるのはいいね
259名無しさん@編集中 (ワッチョイW ee7d-+yb9)
垢版 |
2024/07/18(木) 00:20:48.97ID:DW+iIbKl0
なんでTvTestつかえないんですか????
2024/07/18(木) 21:48:44.97ID:QAyjsCRl0
>>259
君が使えるようにして公開しないからさ
261名無しさん@編集中 (ワッチョイ b6a3-DejC)
垢版 |
2024/07/19(金) 21:55:41.04ID:v37gyPoI0
オリンピック開会式が番組表に出てきたぞー
https://www.nhk.jp/timetable/130/s6/20240519/weekly/all/
262名無しさん@編集中 (ワッチョイ b6a3-DejC)
垢版 |
2024/07/19(金) 22:11:26.40ID:v37gyPoI0
>>225

TVtestで見れるようにしていただけますでしょうか。
263名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1a7d-Dvhs)
垢版 |
2024/07/19(金) 22:41:12.85ID:HUD1C9sB0
    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
264名無しさん@編集中 (ワッチョイ 41a2-hIhh)
垢版 |
2024/07/19(金) 23:23:30.39ID:KuDqlJHs0
いけずやなぁ
2024/07/20(土) 02:26:48.77ID:G9QrtsL+0
TVtestとEDCBで使えるようになってからが本番
それまではDDMax使う
DDMaxM2が出たらこのカードはあんまり意味なくなるかな
2024/07/20(土) 08:00:06.13ID:9qi0mdhY0
>>252
ゴジラ-1.0をBSとスカパープレミアムで同時録画したら、スカパープレミアム(1440x1080)が約6ギガなのにBS(1980x1080) は20ギガで約3倍
だとしたらBS4Kは(3840x2160)だから映画ひとつ録画するのにとんでもない容量を使う事になる HDDが幾つあっても足りない
2024/07/20(土) 09:53:59.02ID:FYRfIKnL0
BS4Kはビットレートが最大35Mbpsだから最大で20MbpsだったBSハイビジョンの何倍にもなるってことはないはず
実際の放送のビットレートがどれぐらいになるかは受信してみないとわからないけど
2024/07/20(土) 10:36:18.78ID:d17DLnEBd
デバック情報に実レート出てるじゃん
2024/07/20(土) 10:43:37.71ID:gi9G6z/M0
わりと順調に一通りできるようになったが、めんどくさいな。
PCが非力なので処理してからじゃないとまともに見れん。
2024/07/20(土) 11:24:09.89ID:9qi0mdhY0
>>269
PCが非力ではなくてグラボが非力なんじゃないの?
2024/07/20(土) 11:28:10.82ID:gi9G6z/M0
>>270
そうだね。オンボードだから。このためだけにグラボ着けたくないのよね。
2024/07/20(土) 12:30:24.90ID:9qi0mdhY0
>>271
やっぱりね、今はないスカパープレミアムの4K放送をオンボードで観るとGPU値が半端なかったから解る
2024/07/20(土) 14:24:40.65ID:gi9G6z/M0
>>272
mkvまで処理したのを再生するんだったら再エンコせず4K HEVCのままでもそれなりに見れるんだけどね。
2024/07/20(土) 17:55:49.13ID:brPSMMVx0
それはmadvrが重いからだよ
なんであんなもん強制的に使わせてるんだか
275名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1a7d-Dvhs)
垢版 |
2024/07/20(土) 18:00:32.97ID:F0S/lVsf0
4Kならmadvrで補正しなくても綺麗に見れそうなのにな
なんか技術的な事情でmadvr噛ませないといけないのだろうか
276名無しさん@編集中 (ワッチョイ 85c0-hIhh)
垢版 |
2024/07/20(土) 18:10:25.15ID:9B+jJC0z0
そんなに言うなら自分でEVRとかなんでもレンダリングすればいいのに
2024/07/20(土) 18:17:03.34ID:YVHWcSwj0
カスタムICカードのピクセラとシャープ専用品みたいなやつが発売されてた

https://kvclab.com/shopdetail/000000000837/all_items/page1/order/
278名無しさん@編集中 (ワッチョイW ee7d-+yb9)
垢版 |
2024/07/20(土) 18:44:47.88ID:NTHQW6yJ0
今日も無能が文句を垂れ流す
汚物まき散らす奴らみたいな寿デルタをそうそうさせるね
279名無しさん@編集中 (ワッチョイW ee7d-+yb9)
垢版 |
2024/07/20(土) 18:46:12.33ID:NTHQW6yJ0
ところで、トラモジの4Kは普通にTvTestで見られるんだな、白飛びしてるけど
やっぴぃプロセッサあたりがどうになればTvTest仕え四艘でね
2024/07/20(土) 18:49:46.20ID:9qi0mdhY0
>>277
これを買えば刺すだけで良いのか
便利なのが続々出てくるね
281名無しさん@編集中 (ワッチョイ f56c-Ke0p)
垢版 |
2024/07/20(土) 22:21:04.64ID:BAE+iqbY0
4K動画AviUtlでエンコできますか?
2024/07/20(土) 23:02:51.00ID:eBfBMz+80
メモリ不足でロゴ解析すら厳しかった
32bitアプリの限界を感じる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況