X



【4K BS/CS】TBS6812/PT4K and Friio 4K part3【MMT/TLV】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
724名無しさん@編集中 (ワッチョイ dea9-rNKn)
垢版 |
2024/09/25(水) 15:41:27.04ID:V0evTOEw0
2024/10/22に行われる、BS左旋帯域チャンネル移動では、各 BonDriver_BDA.ini 内のWOWOW 4Kに該当する部分を、

WOWOW 4K

CH001 = 1,11938.460,L,0,BS1/TS0,0x1,0xB0C0

CH001 = 1,11861.740,L,0,BS1/TS0,0x1,0xB082

というふうに書き換えればいいのかな?
2024/09/25(水) 18:08:41.37ID:jFAmZkaD0
分配器を交換して8Kの録画できました。サイズえげつないな……。
取り急ぎb16decoderかましてMsiete4K+LAVで再生してみたけど、途中でブロックノイズが乗るのはドロップしてるのかなあ?
いまサカナクションを録画してるけど、SigLvは18・DRateは100Mbps前後をうろちょろしてて、ERRORはゼロ。
ちなみに14700Fと3070Tiの組み合わせでやってます。
2024/09/25(水) 21:28:13.84ID:eV7JlpIGM
ffmpegビルドして4Kはtsに変換できたんだけど8Kが変換できないのはおま環?
727名無しさん@編集中 (ワッチョイ d6bb-lUwY)
垢版 |
2024/09/25(水) 22:16:25.85ID:dJZJHl7v0
>>725
GPUはやっぱり80越えとか?
2024/09/25(水) 23:18:11.27ID:jOuGVJtv0
地デジはH264でよかったんだよな
あっという間に値段下がったし まあ今さはどうでも良いが…
2024/09/26(木) 00:14:17.64ID:kJYumZwn0
Friioのサイト復活してた
2024/09/26(木) 01:03:03.84ID:pIFNSXqf0
>>727
サカナクション(b61decoder通して52GB)の再生を試みてるけどうまくいかない……
misete/xviewで再生しようとしてるんだけど音は出るものの映像がスローモーションみたいになってる
GPU-ZでGPU Loadは90%ちょいぐらい
2024/09/26(木) 01:03:47.57ID:pIFNSXqf0
ffmpegで-c copyして.tsに変換しようとするとこうなる

[in#0/mmttlv @ 000002b8a4ad3e00] Error during demuxing: Invalid data found when processing input
[out#0/mpegts @ 000002b8a4b89f40] video:1293KiB audio:13KiB subtitle:0KiB other streams:0KiB global headers:1KiB muxing
overhead: 2.787902%
frame= 32 fps=0.0 q=-1.0 Lsize= 1343KiB time=00:00:00.40 bitrate=27145.8kbits/s speed=4.58x
732名無しさん@編集中 (ワッチョイW ef0d-Tu9O)
垢版 |
2024/09/26(木) 06:54:49.64ID:poG9P98t0
>>730
MPCレンダラ試した?
2024/09/26(木) 09:26:36.32ID:Nt9nQXOA0
Friioサイト復活しても、情報更新無し
2024/09/26(木) 15:03:33.67ID:geX7ZmDU0
>>713
こっちでも検証してみたが同じような症状が出るね
Ryzen5700 Proxmox8.2 Win10でドライバは動いているが
Misete4KやTBS-TSRecoderはまともに動かない
735名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2701-Tu9O)
垢版 |
2024/09/26(木) 15:35:01.37ID:qFQFwQyr0
>>730
MPCレンダラ試した?
736名無しさん@編集中 (ワッチョイW 92d7-Tu9O)
垢版 |
2024/09/26(木) 15:43:21.35ID:52w44XZ+0
連投スマソ
AMDのビデオカードと相性悪いんやね
2024/09/26(木) 16:23:39.99ID:zmeeyLCa0
29日 日曜日に8K パリオリンピック2024◆開会式の再放送あるよ
https://bangumi.org/tv_events/AjRwBmBrEBQ

その後に8Kサカナクション・ライブ2017
738名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6377-5eDV)
垢版 |
2024/09/26(木) 18:01:26.21ID:v1ai1PaO0
サカナクションライブ9/29、10/1、10/3とめっちゃリピートするやん
2024/09/26(木) 19:41:19.25ID:1Cz6WFP/0
放送するもんないからなw
2024/09/27(金) 10:47:01.10ID:X2yPme+L0
アリエクの検索欄のサジェストでacasic出まくり何だけど必死すぎだな

もちろんヒット無し
2024/09/27(金) 12:22:13.35ID:reyHZFvir
アリエクの検索に出てくる日本語、日本絡みのクエリは全部ハズレ
馬鹿情弱に限ってそういう検索ばっかかけてるんだろう
742名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM6e-/y0s)
垢版 |
2024/09/27(金) 16:32:11.33ID:jWSyyTtlM
wowow4kおわるのはやwww
743名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM6e-/y0s)
垢版 |
2024/09/27(金) 16:32:44.27ID:jWSyyTtlM
>>737
サカナは4kは録画できてる
2024/09/27(金) 17:28:02.00ID:DH8hk4CN0
まさかもう撤退するとは
2024/09/27(金) 17:40:25.24ID:QlZ0RiMz0
右旋4Kを貰えなかったから、怒りの左旋終了だな
746名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM6e-/y0s)
垢版 |
2024/09/27(金) 18:09:02.08ID:jWSyyTtlM
とりあえず無料コンテンツ全部録画しとくか
2024/09/27(金) 18:29:55.47ID:ef8AJ24jM
WOWOW、4Kやらねんなら解約するぞ!!
2024/09/27(金) 18:30:22.08
ライブとかやり尽くした今録画しておきたいコンテンツもないだろ
2024/09/27(金) 18:34:23.04ID:qIHmdOQA0
ライブなんて録画だけして観ないもんだ。
中学生じゃあるまいしw
750名無しさん@編集中 (ワッチョイ c68a-rUes)
垢版 |
2024/09/27(金) 18:36:09.68ID:0SKMCRx+0
4Kチャンネル「WOWOW 4K」放送サービス終了へ - AV Watch
av.watch.impress.co.jp/docs/news/1626970.html
4Kチャンネルは、今年3月末にも「J SPORTS 1/2/3/4」「日本映画+時代劇 4K」「スターチャンネル 4K」「スカチャン1 4K/スカチャン2 4K」が放送サービスを終了。
WOWOW 4Kの終了により、残る4Kチャンネルは、NHKと民放5局、「ショップチャンネル4K」、「4K QVC」の8チャンネルのみとなる。
2024/09/27(金) 18:42:54.70ID:q/1NQzPo0
>>734
検証ありがとうございます。
同じ現象のようですね。ざんねんだけど、仮想環境で使うことはあきらめたほうが良いのかなぁ…
2024/09/27(金) 19:11:51.45ID:pyj6D9Mga
>>751
TBS6902等の別のデバイスでもパススルー失敗報告あるからTBSのデバイスは厳しいかもしれん
デバイスの動作はしてそうだからドライバの出来によるとは思うけど
2024/09/27(金) 19:44:19.81ID:34alJiMQ0
あ〜ぁ(合掌🙏)
754名無しさん@編集中 (ワッチョイ 773a-F8K1)
垢版 |
2024/09/27(金) 20:09:21.05ID:H37VCd7u0
結局左旋撤退するんじゃないですかWOWOWヤダーw
2024/09/27(金) 20:39:31.10ID:uFqHnuhKd
有料4K全滅か
2024/09/27(金) 20:40:29.69ID:uFqHnuhKd
4K ラッコ 豊橋
757名無しさん@編集中 (ワッチョイ d650-rNKn)
垢版 |
2024/09/27(金) 20:41:59.90ID:DnK6UcKm0
4Kのテレビは普及しつつあるのに
肝心の放送が消えていくのか。
2024/09/27(金) 22:51:02.57ID:ID4LZN6b0
WOWOWも撤退するんじゃBS4K録画できても意味ねーな
2024/09/27(金) 22:53:53.88
8Kの番組表もサカナクション以外目立った番組ないし4Kレコで十分な気がしてくる
2024/09/27(金) 23:06:47.90ID:VbIErAzB0
ACASやら利権やらなければもっと参入してただろうに
まあバカな国
2024/09/27(金) 23:17:28.82ID:vJinHJF20
AT-XをISDB-S3で開局して基本1080i/pでアニメ流そうぜ
HEVCでMPEG-2とは比較にならない高画質出せるでしょ
2024/09/28(土) 00:02:09.64ID:8SHJTnP60
4Kごり押し効かなかったよ...
763名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6360-rNKn)
垢版 |
2024/09/28(土) 06:52:57.68ID:I7XYAcS70
そもそもFHDすらまともに放映できないゴミが4kだの馬鹿かと
2024/09/28(土) 09:37:53.29ID:sX07DehK0
結局左旋 全部終了量だね ショップチャン QVCも右旋に移動するし 馬鹿な施策だった
2024/09/28(土) 09:56:20.98ID:0RODq/3QM
3Dテレビ→Blu-ray→4K→→→
766名無しさん@編集中 (スプープ Sd32-SZFw)
垢版 |
2024/09/28(土) 17:49:43.59ID:7uSv+yB/d
スポーツを4K放送すればいいのにやらないからなー

日テレとかさ
767名無しさん@編集中 (ワッチョイW 23ba-7Y6n)
垢版 |
2024/09/28(土) 18:00:41.49ID:/j8/bKa20
>>760
今の放送は権利ビジネス屋が主導権を握ってるからどうしょうもない
低迷期のソニーも権利ビジネス屋が経営してたからユーザーの利便性よりも権利保護ばかり重視している製品で不評買ってた
2024/09/28(土) 23:10:32.34ID:t++4AMnA0
Acasicカードは中華で簡単にコピーできるだろうだけど、もう欲しい人には行き渡った感があって
今後爆発的に売れるとは思えないのでコピー業者もあまり力を入れないのでは
769名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff7d-KiE/)
垢版 |
2024/09/29(日) 04:10:38.58ID:Zzage+PE0
韓国は気合入れて地上波4K進めたけど、見てる人が少なくて国会で金の無駄だって言われてる
あっちもいずれ無くなるかもな
2024/09/29(日) 07:36:17.47
>>768
USB周りをもうちょっとスマートにできればと思うんだけどね
需要厳しそうだ
2024/09/29(日) 22:09:22.23ID:ZsiGDiwO0NIKU
WOWOWが消えたら左旋には8Kしか残らないんだけど
8Kは再放送だらけだし5年経っても放送時間が10:00〜22:10とか昭和のテレビ局かよ
次の衛星は左旋トランスポンダ付けないらしいけど8K停波するんか?
2024/09/30(月) 00:31:31.41ID:hCTDB9hJ0
HDも4Kも配信の方が綺麗だもんなあ
773名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf34-D2eP)
垢版 |
2024/09/30(月) 02:22:45.25ID:M3yvkms90
>>772
えっ そうなの?
配信先にもよるのだろうけど
2024/09/30(月) 09:08:11.36ID:kA2g98go0
HDはmpeg2だからともかく4KはHEVCでレートも十分あるから配信で超えてるか?
775名無しさん@編集中 (ワッチョイW 230c-zwbY)
垢版 |
2024/09/30(月) 10:29:07.94ID:35zdunY80
HDでいいから60pが標準にならんかな
776名無しさん@編集中 (ワッチョイ c384-iq6S)
垢版 |
2024/09/30(月) 10:39:55.56ID:SpAAMgO70
左旋偏波で8kとか無駄なデータで貴重な電波つぶさないでくれませんか^^; そういうのCATVでやってくださいw
って意見があれば・・・
2024/09/30(月) 11:30:46.93
>>776
衛星の寿命的にあと10年はBS8Kが粘るのでは
将来的にはBS右旋の1ch丸々空けて8K移転させるつもりだけど
2024/09/30(月) 12:15:45.10ID:Mt+PCI040
8Kは120pでやってくれ
2024/09/30(月) 15:07:16.58ID:j/mW9rkH0
配信の方が綺麗というのは24pの映画とかの話かな
2024/09/30(月) 15:14:36.61ID:Ph2T7f6B0
綺麗かどうかの前に見たいコンテンツが無かったら意味ねーよ
781名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMa7-5b1W)
垢版 |
2024/10/01(火) 13:20:15.62ID:NKcP4usBM
ハシカン8kどや?4kなら見れるんだが
2024/10/02(水) 00:17:32.07ID:2JqJl1gx0
>677
ちょっとだけ変更
783名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6f8c-zwbY)
垢版 |
2024/10/03(木) 23:44:31.09ID:6fBNT/Un0
標準化はHDRやろ
2024/10/06(日) 00:37:06.84ID:MLKh9FEs0
>>752
あれから試行錯誤して、うまくいった?様です(ちょっと時間なくて、チューナーがロックすることまでの確認ですが…)。
どうやらBDAデバイスを扱うときには、音声が出力できるデバイスも必要なようです。
音声デバイスとして、ich9-intel-hdaをVMに追加することで、期待通り動かせそうです。
785名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4a7c-pV6A)
垢版 |
2024/10/06(日) 10:42:02.52ID:ARZEBAYT0
https://imgur.com/a/mirakurun-4k-bEfCxKq

PT4K用のMirakurun対応Bondriver開発済み
初期起動に時間かかるが,Windows版VLCで再生問題なし
2024/10/07(月) 16:34:35.75ID:2cDNt0si0
android TVのvlcでも再生できる?
2024/10/08(火) 07:55:06.49ID:Di8pYnHxM
>>784
ありがとう
こちらでも音声デバイスを追加することでXView4Kでの視聴確認までできました
音声デバイスが必要とは盲点でしたね。。。
2024/10/08(火) 20:09:54.19ID:4azQuKCX0
>>785
Xのほうで開発してるって投光してた方かな?
応援してます!

>>787
確認ありがとうございます。
わたしも週末に環境構築する予定ですので、安心して?作業できそうです。
2024/10/10(木) 21:51:08.28ID:4DR+1Wme01010
Bondriver公開楽しみに待ってます
790名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4a7c-pV6A)
垢版 |
2024/10/10(木) 22:07:47.67ID:TmmAF+YU0
https://github.com/nekohkr/dantto4k

PT4K用のMirakurun対応Custom Bondriver公開.
様々な問題があるらしいが,再生には問題なし.
BonDriver_dantto4k.iniでBonDriver_BDA.dllのPATHを指定する.
またMirakurunのTuner.jsのチャンネルスキャン時間を20->60秒にする.
TVtestでは画像は映りますが音が出ないし,そもそも超不安定.
beta7はWindowsのVLCなどでは再生はうまくできるが,TVtestでも問題なく使える時に正式版にすつ予定.
791名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9ebe-sbJ0)
垢版 |
2024/10/10(木) 22:11:48.93ID:clX9gU8f0

ガチ神
2024/10/10(木) 22:34:03.96ID:4DR+1Wme0
うおおおおおお
TVtest対応も楽しみにしてます
2024/10/11(金) 07:31:02.25ID:xP1qt3MY0
ぼんどらってことはTVTestも対応できるってことなん?
794名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0635-JD1X)
垢版 |
2024/10/11(金) 08:09:26.60ID:TaBSAXeo0
>>790に書いてるの読めないの?
2024/10/11(金) 08:11:37.80ID:XTFE84tR0
TVTestはmmts読めないから変換して送ってるだけだろ
bondriver BDAなんだと思ってんだ
2024/10/11(金) 15:40:33.27ID:oxAGHM+q0
TVTestの音声処理は内蔵のfdk-aacまたはfaad2を用いている関係で
BS4KのAAC-LATMストリームをデコードできないため無音になる模様
ただ、音声ストリームがあること自体は検出できている
LATM→AACへの変換か、TVTest側の対応待ちになるかも
2024/10/11(金) 16:14:27.51
>>796
以前言ったとおり、こちらで対応予定はありません
2024/10/11(金) 17:38:58.78ID:sgFFdVyY0
>>796
CATV4Kで音が出ないのもそういう理由だったのか
799名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0635-JD1X)
垢版 |
2024/10/11(金) 17:45:34.17ID:TaBSAXeo0
AAC対応版TVtestのgithubレポジトリ作っちゃう?
800名無しさん@編集中 (スップ Sdea-yZIm)
垢版 |
2024/10/12(土) 00:17:10.96ID:q6Vo8wbPd
>>799

BS4Kはそうかもだけど8Kも同じストリーム?
2024/10/12(土) 16:55:12.08ID:gQFXVYz10
dantto4kをTVTestで試してみた

・チャンネル選択してから映像が出るまで10〜20秒程度かかる
・音声は出ない
・EPGが飛び飛び
・BSP4K/BS8K以外のEPGで時間は出てるが中身が空白
・チャンネル変更しても映像が出ない、再起動で出る
・BS8Kでクラッシュ多発、映像の下2/3ぐらいが乱れている

それでもTVTestで見られるようになったのは感動だな
映像・音声周りの問題はTVTestの問題もあるかもだし
EPG周りの問題が解消されたら録画はEDCBに任せられるかも
2024/10/12(土) 20:23:39.54ID:59gk5Qm20
作者っぽいのはホンモノ?
2024/10/12(土) 20:26:30.65ID:Sd/ZFb020
ただのガイ
2024/10/12(土) 22:51:02.70ID:gQFXVYz10
dantto4k、WSL環境にmirakurun+BonRecTestでやってみたら多少安定した
mirakurunのTuner.jsのタイムアウト伸ばす改変は必要
TVTestの受信にはBonDriver_mirakcの方が安定するけど、タイムアウト絡みなのか、同じチャンネルを再度選択し直すなどは必要
805名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f7c-wMW8)
垢版 |
2024/10/13(日) 11:56:24.76ID:pDaR2ywB0
dantto4k の EPG問題解決完了,EPGStationで問題なく使える
2024/10/13(日) 15:30:17.97ID:LTqpHAd+0
すまん、スレ違いかもしれんが、Frrioスレが無いので、ここへ書き込んだ。BSアニマックスが黒フリーオで受信できなくで困ってる。IniのBS3の記述は
11766,4030=WOWOWプライム
11766,4631=BSanimax
11766,4632=BS釣りビジョン
WOWOWプライムと、釣りビジョンはイケてるのに、animaxだけ映らんのや。
807名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f49-F6D9)
垢版 |
2024/10/13(日) 15:59:03.02ID:V6QdoW3M0
>>806

これとか?
知らんけど
http://www17.plala.or.jp/msftpsrv/BS.htm
808名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f49-F6D9)
垢版 |
2024/10/13(日) 16:23:41.96ID:V6QdoW3M0
>>807

真面目な話すれば
https://codepen.io/ppsrbn/full/KKZPapG
これやって~~~.ch2消してスキャンすれば治る

ソース俺
2024/10/13(日) 20:20:31.70ID:LTqpHAd+0
>>808
行けましたーありがとうございます。
2024/10/13(日) 22:29:19.17ID:gdALMi8C0
シャープの4Kチューナーがamazonで残り1点になってる
2024/10/13(日) 23:36:04.49ID:sYiTzNS30
アマゾンの在庫が切れたら他の店は値上げし始めるかな
2024/10/14(月) 18:02:20.29ID:ct9cehCF0
22.2chをダウンミックスする方法ないのかな
813名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0ff8-nmm0)
垢版 |
2024/10/14(月) 19:14:43.60ID:KNPakZcE0
MiSeTe4K Recorderで録画した坂の上の雲でb61通すとサラウンドが抜けてステレオだけになるの、両方残すにはどうすればいいです
814名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b01-ZmFG)
垢版 |
2024/10/14(月) 20:22:00.32ID:FRp8FC7H0
Recorderのログだとdrop0だけど中身見るとノイズある
何かチェックする方法ない?
815名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f4d-F6D9)
垢版 |
2024/10/14(月) 21:29:53.08ID:NBNciXzj0
昔の画像掘り出してしまうんだが、
デコードしたものだからGPUはこれくらいだけど
リアルタイムだと90%くらいに上がるものなの?

https://imgur.com/a/c2gV65m
2024/10/14(月) 23:58:17.73ID:/IVfqNbn0
>>814
デコードにPT4K非公式wikiに掲載のDumpTS-gui使ってない?
うちでは何ヶ所かスクランブル解除に失敗するので、いまはb61decorderでスクランブル解除してからDumpTSに渡して分離してる。
817名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6bd5-F6D9)
垢版 |
2024/10/15(火) 00:28:12.02ID:+FnHPqeL0
b61は鍵情報表示で不連続のメッセージが判らなくなるので鍵情報はオプション変更に書き換えたわ
2024/10/15(火) 01:35:32.40ID:JARCzevV0
dantto4k使ってEDCBでEPG録画に成功した
動作不安定だからMirakurunを間に挟まないとまともに使えないが
beta12だとプロセス落ちまくるからbeta11でやった
2024/10/15(火) 01:57:51.28ID:VgywBj5A0
デコード済8Kで問題なく再生できるってくらいだな
https://i.imgur.com/8754xep.png
820名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b01-ZmFG)
垢版 |
2024/10/15(火) 21:30:46.49ID:PY3uR9Vw0
>>816
デコードはB61使ってる
2024/10/15(火) 23:11:33.46ID:JARCzevV0
dantto4k+KonomiTV
KonomiTVがnetwork_id = 11をUNKNOWN扱いするせいでチャンネルリスト出てこない
KonomiTV\server\app\utils\TSInformation.pyのgetNetworkType付近を書き換えると表示されるようになる
でもやっぱり音は出ない
NVEncCやFFmpegでエンコードするからもしかしたら音出るかもと思ったんだけどね...
2024/10/16(水) 10:10:28.83ID:RCbxhlT20
音関係の更新入ったから音出るようになったっぽい?
2024/10/16(水) 10:21:29.99ID:JQwS0BGm0
今まで音声がMPEG4-Audioだったのが今朝の更新でAACに切り替わってるのを確認した
変換処理付けたのかな
2024/10/16(水) 10:34:28.82
>>812
SHARPのm2ts記録レコだと5.1強制変換してるしできないことはないんでしょう
2024/10/16(水) 10:39:44.14ID:4PlMxkk20
22.2chが含まれる放送は基本5.1chも合わせて送信されてるから音声を変換してる訳ではないよ
m2tsで録画したら22.2chが記録出来ないだけ
2024/10/16(水) 13:00:14.26ID:Mc3qVUgkM
dantto4K使う場合、各種ソフトウェアでタイムアウトの時間長めにしてやる必要あるけど
それだけで使えそうな感じだね
EPG見れるようになったのはでかい
2024/10/16(水) 20:15:27.08ID:bDWFv39T0
BS8KだけTVTestでもVLCでも画面が乱れる
前にBS8Kだけ映らないとかなかったっけ?

https://imgur.com/dflxArp
https://imgur.com/GQFmYQF
828名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0fdb-F6D9)
垢版 |
2024/10/16(水) 21:17:37.97ID:EgEh/J+E0
tvtestで報告できてる人はMirakurun導入してる方々?
導入していない人はいないでいいの?
2024/10/16(水) 21:24:03.25ID:bDWFv39T0
>>828
mirakurunなしでBonDriver_BDA+BonDriver_Dantto4k.dll(beta14)で視聴できてますよ
2024/10/16(水) 21:32:59.27ID:vSoyYHzx0
これ普通にradish版のBonDriver_BDA.dllでいいんじゃないの?
https://x.com/madogiwano_ao/status/1846500431922622586
831名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0fdb-F6D9)
垢版 |
2024/10/16(水) 22:41:08.92ID:EgEh/J+E0
>>829
mirakurunなしでとのことでありがとうございます。
何が悪いのか64bitのtvtest(0.10.0および0.7.7.0)を使っても
応答なしでこけます。。。
2024/10/16(水) 23:29:27.38ID:pnfOEao60
MiSeTe4KやXview4Kで見れてること前提

上記付属のBonDriver_BDA.iniより

[Tuner]
DefaultNetwork="4KBS/CS"

>>800が言う通りradish氏のBonDriver_BDA.dllでいい
2024/10/16(水) 23:44:10.40ID:pnfOEao60
というかMiSeTe4KとXview4KのBonDriver_BDA.ini記述がかなり適当なんだけど
決め打ちだからあれでも動いてるけど
2024/10/17(木) 00:59:29.67ID:ZNR0K1me0
B61通したmmts(8K 22.2ch)って現状再生できるのはMiseteくらいしかないんですかね?
dumpだと音ズレが酷いし、FFmpegでtsに変換しようとしたんですが、以下の通りで

ffmpeg -i dec.mmts -codec copy dec.ts

[mmttlv @ 0000020664433880] Could not find codec parameters for stream 1 (Audio: aac_latm (mp4a / 0x6134706D), 0 channels, fltp): unspecified sample rate
Consider increasing the value for the 'analyzeduration' (0) and 'probesize' (5000000) options
Input #0, mmttlv
Program 1
Stream #0:0[0xf100](jpn): Video: hevc ~ 7680x4320
Stream #0:1[0xf110](jpn): Audio: aac_latm (mp4a / 0x6134706D), 0 channels, fltp
Stream #0:2[0xf111](jpn): Audio: aac_latm (LC) (mp4a / 0x6134706D), 48000 Hz, stereo, fltp
Stream #0:3[0xf138](jpn): Subtitle: ttml (stpp / 0x70707473)
Stream mapping:
Stream #0:0 -> #0:0 (copy)
Stream #0:2 -> #0:1 (copy)

Output #0, mpegts, to 'dec.ts':
Stream #0:0(jpn): Video: hevc ~ 7680x4320
Stream #0:1(jpn): Audio: aac_latm (LC) (mp4a / 0x6134706D), 48000 Hz, stereo, fltp

[in#0/mmttlv @ 0000020664410540] Error during demuxing: Invalid data found when processing input
[out#0/mpegts @ 00000206644229C0] video:1396KiB audio:1KiB subtitle:0KiB other streams:0KiB global headers:1KiB muxing overhead: 2.631121%
size= 1434KiB time=00:00:00.00 bitrate=N/A speed= 0x
2024/10/17(木) 03:22:46.80ID:jtTZWA+D0
セール始まったな
安くなってポイント付いて実質40,824円

とりあえずini貼っとく
pastebin.com/mepATzAU
2024/10/17(木) 08:08:18.80ID:jV+vgCQC0
EDCBはチューナーオープンとチャンネル変更にwait掛けないと使えないね
弄ってたけど途中で寝ちゃった

proxyEXにbondriver_dantto4K登録したら落ちることあったからwait掛けるかproxyEXに登録するのはBDAドライバだけにした方がいいかもね
837名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0fbf-LxNv)
垢版 |
2024/10/17(木) 08:15:44.74ID:u5nQOGpX0
なんで今日あさイチはまとめ放送なの?
2024/10/17(木) 10:41:23.87ID:X0VY7QogM
>>836
dantto4kにBonDriver_proxy登録したらBonRecTest使ってもデータ送られてこない
TvTestはフリーズして落ちる
dantto4K通さないとちゃんとmmts受け取れる
2024/10/17(木) 12:22:56.21ID:rmiq026C0
まじでmirakurunいらないのね
dantto4k登場の最初の流れから必須なのかとおもた
https://www.kilinbox.net/2024/10/pt4ktvtest.html
2024/10/17(木) 13:07:06.70ID:GpiYJ0lHa
チャンネルスキャンに手間取ってる人はタイムアウト増やすと安定する
TVTestならtvtest.iniのChannelScanWait
EDCBならBonCtrl.iniのChChgTimeOut
mirakurunならlib\Mirakurun\Tuner.jsのsetTimeout(() => tsFilter.close(), 20000);
ついでにKonomiTVならserver\app\streams\LiveEncodingTask.pyのTUNER_TS_READ_TIMEOUT

この辺を30秒以上に設定
2024/10/17(木) 14:03:37.93ID:jV+vgCQC0
>>838
確認した
proxyの中の人にmmts流せるように更新してもらうしかないね
2024/10/17(木) 15:31:01.28ID:f+HDNmnb0
PT4K wikiにTVtestでDantto4K使う時のファイル揃ってる
https://seesaawiki.jp/pt4k/d/Dantto4K
2024/10/17(木) 15:45:55.72ID:GpiYJ0lHa
>>841
proxyはmmtsを流せてるよ
dantto4kがproxyを受け付けない感じ
2024/10/17(木) 16:59:25.91ID:TTUf7cNS0
>>839
このスレ情強が多そうだから誰もビルドで困ってなさそうだけど、自分はビルドの仕方わからなかったからめちゃくちゃ参考になった
2024/10/17(木) 18:54:42.66ID:oxD3PaEE0
MPEG2TSの188バイト固定ではなく
TLVのパケット(0x7F+0xNN+0xLLLL+本体)で切らないとdantto4kを通らない感じかね?
何となくそんな気がする
846名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f30-F6D9)
垢版 |
2024/10/17(木) 21:53:57.61ID:Jy1ZBRr/0
>>842
ありがとうございます!
しっかり見れているので、自身の環境にどこかで間違っているのが分かりました。
何処が間違ってるのか確認いたします。
847名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f30-F6D9)
垢版 |
2024/10/17(木) 22:20:38.53ID:Jy1ZBRr/0
役立つかはわからないけど、
TSIDっていうのかな?がわかったので貼ります

ネットワークTS (NIT)
TS1 : TSID 0xb070 (45168)
サービス1 : SID 0x97 (151) / Type 0x1
TS2 : TSID 0xb071 (45169)
サービス1 : SID 0xab (171) / Type 0x1
TS3 : TSID 0xb072 (45170)
サービス1 : SID 0x8d (141) / Type 0x1
TS4 : TSID 0xb080 (45184)
サービス1 : SID 0xd3 (211) / Type 0x1
TS5 : TSID 0xb081 (45185)
サービス1 : SID 0xdd (221) / Type 0x1
TS6 : TSID 0xb0c0 (45248)
サービス1 : SID 0xbf (191) / Type 0x1
TS7 : TSID 0xb0e0 (45280)
サービス1 : SID 0x66 (102) / Type 0x1
TS8 : TSID 0xb110 (45328)
サービス1 : SID 0x65 (101) / Type 0x1
TS9 : TSID 0xb111 (45329)
サービス1 : SID 0xa1 (161) / Type 0x1
TS10 : TSID 0xb112 (45330)
サービス1 : SID 0xb5 (181) / Type 0x1

.ch2のTSIDはこれで記述すれば受信できるんじゃないかなーと思ったり
848名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f30-F6D9)
垢版 |
2024/10/17(木) 22:37:09.59ID:Jy1ZBRr/0
TSIDとSIDまとめてみた

https://i.imgur.com/2eKEitD.jpeg
2024/10/17(木) 23:21:00.96ID:m4EExoZV0
臨時収入入ったのでPT4K注文した
2024/10/18(金) 01:24:27.42ID:J+UlWjGx0
CATVのトラモジBS4Kなら他のチューナーで受信できるのか
ちょっとワクワクしてきた(゚∀゚)
851名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f0e-wMW8)
垢版 |
2024/10/18(金) 02:52:04.60ID:+DAJVe570
>>842 のファイルセットをダウンロードして TVTest を起動すると以下のエラーが出てしまう。
別に必要な DLL があるのでしょうか…

BonDriverの初期化ができません。
"D:\TVTest\BonDriver_dantto4k.dll" が読み込めません。
ファイルが見つかりません。

Windowsのエラーメッセージ :
指定されたモジュールが見つかりません。
852名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f0e-wMW8)
垢版 |
2024/10/18(金) 02:56:08.18ID:+DAJVe570
>>851
v0.1.0-beta14 を落としてきて中身をコピーしたら動きました。
853名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f01-4umj)
垢版 |
2024/10/18(金) 11:33:36.09ID:CJErPMfn0
WOWOW4Kが無い
2024/10/18(金) 13:12:27.97ID:RRevWdJMa
dantto4K経由で拾ったEPG、データ壊れてる?
番組詳細とか見てると文章が文字化け?してる
特殊な文字も=に置き換わってるようだ
2024/10/18(金) 15:29:22.98ID:13L4iicOd
チャンネルスキャンしたらWOWOW4Kが出て来た
2024/10/18(金) 15:48:00.54ID:CqSmD/YZ0
B61でデコードした後にdumpTSする場合、PT4KwikiのB61decoder使用方法にあるdumpTSを使う方が良いみたい
2024/10/18(金) 18:18:08.38ID:tuFuQ0EJ0
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1022509.html
2024/10/18(金) 18:28:41.03ID:LYp2IdtF0
PT4Kがアマゾンで44800、アマプラ会員には43200で売ってる
2024/10/18(金) 18:42:17.02
まだ高い
2024/10/18(金) 22:11:37.02ID:e8cKuOqCd
>>856
何がいいの?
2024/10/19(土) 16:41:22.01ID:28ypiba+0
CRCの処理を変更してる
2024/10/20(日) 17:57:03.02ID:aTPja9Nl0
かなり突貫工事だがトラモジでTLVを吐き出すためのパッチを作ってみましたよ
BonDriver_BDAのmasterブランチの一番新しいやつに当ててください
https://pastebin.com/Ph4gpAn4
2024/10/20(日) 21:34:02.18ID:tsWjl6cyx
>>862
おー!とても凄いパッチが生み出されてる予感
これはdantto4Kで読み込ませる凡ドラに置き換えて使えばよいのかな?
2024/10/20(日) 22:08:32.94ID:aTPja9Nl0
>>863
1. CrazyScan等で256QAMで送出されているそれっぽいチャンネルを探す
2. iniで「TSMFMode="Relative"」にして、1で見つけたチャンネルを相対TS番号を0に指定して登録しておく

これで行けると思います。8Kのチャンネルは256QAMの信号3本使って来てるみたいで、このパッチでは無理です。
2024/10/20(日) 22:20:21.23ID:tGsRGPNq0
CrazyScanってDD Max M4では使えない?
2024/10/20(日) 22:36:29.92ID:tsWjl6cyx
>>864
なるほど
まだ凡ドラがTSMF対応する前にパッチを当てていた時のような感じなのですかね
作成お疲れさまでした!!!
867名無しさん@編集中 (ワッチョイ 02a4-NR+K)
垢版 |
2024/10/21(月) 03:31:09.72ID:scsAwTzY0
EDCBでdantto4kはどうやって動きますか。dantto4k.dllを入れましたけど全く動かない、ひたすらBonDriverのオープンができませんでした BonDriver_dantto4k.dllと書かれていますが…
カードも接続したけど全く反応していません。
tvtestは一応見れますけど…
868名無しさん@編集中 (ワッチョイ a98f-6Oo2)
垢版 |
2024/10/21(月) 04:36:17.94ID:bHO8KNK20
神がつくったパッチ当ててビルドしたのを使ったらJcom/T230Cでなにかを受信するようになった。
A-cas持ってないからこれ以上何かできるわけじゃないけどすごいね。
869名無しさん@編集中 (ワッチョイW c64e-HKvd)
垢版 |
2024/10/21(月) 09:32:49.62ID:7vwsV+i50
>>862
>>862
こんにちは。
すごいです!!試しましたがスクないやつは見られました!
ですが、それ以外だと0.39mbpsなのですが、キャスがあると正常に見られるのでしょうか。教えていただけると嬉しいです。

5ch初めてなので失礼なことしていまっていたらごめんなさい
2024/10/21(月) 12:57:06.41ID:WHWPOKa/a
>>867
EDCBの64bit版を使用しているか
BonDriver_dantto4k.dll以外のdllファイルがEpgDataCap_Bon.exeと同じ場所に配置されているか
それぞれ確認かなぁ
2024/10/21(月) 13:06:17.15ID:u/HNVbkrM
dantto4kで変換したtsにオリジナルのmmtsを埋め込んだり出来ないかな?
ファイルサイズは馬鹿みたいに膨れるだろうけど、、、
2024/10/21(月) 16:43:57.01ID:S6nWf6j60
Acasic購入して ノジマでシャープ2千円台で購入して後は............
2024/10/21(月) 17:02:29.06ID:TTCAjd8Z0
大容量HDD
874名無しさん@編集中 (ワッチョイW 02f4-rtT7)
垢版 |
2024/10/21(月) 17:04:20.70ID:scsAwTzY0
>>870
ありがとうございますm(_ _)mちゃんと認識できましたけど、もし2つのカードリーダーをPCに接続すると、Bの方だけ点灯しているそうですが......
2024/10/21(月) 18:54:31.50ID:wJgDhLGG0
字幕プラグインはコンポーネントタグを見て判定しているので
mmtMessageHandler.cppのonMpt関数のstreams.descs.add(duck,descriptor);の後に↓を追加すれば
コンポーネントタグが設定されて字幕を認識するはず
(ついでに映像と音声にもコンポーネントタグを設定)

+ ts::StreamIdentifierDescriptor streamIdDescriptor;
+ streamIdDescriptor.component_tag = 0x00; // 映像は0x00
+ stream.descs.add(duck, streamIdDescriptor);
+ }
+ else if (streamType == STREAM_TYPE_AUDIO_AAC || streamType == STREAM_TYPE_AUDIO_AAC_LATM) {
+ ts::StreamIdentifierDescriptor streamIdDescriptor;
+ streamIdDescriptor.component_tag = 0x10; // 音声は0x10
+ stream.descs.add(duck, streamIdDescriptor);
+ }
+ else if (streamType == STREAM_TYPE_PRIVATE_DATA) {
+ ts::StreamIdentifierDescriptor streamIdDescriptor;
+ streamIdDescriptor.component_tag = 0x30; // 字幕は0x30、文字スーパーは多分0x38
+ stream.descs.add(duck, streamIdDescriptor);
876名無しさん@編集中 (ワッチョイ bda5-nWZ5)
垢版 |
2024/10/21(月) 22:51:06.72ID:SOzkj6KM0?2BP(1000)

ケーブルテレビでいけそうなら契約してくるかな
8Kとかアンテナ面倒だし
2024/10/22(火) 00:08:23.10ID:OnjxetRz0
バイナリください(´-`)
2024/10/22(火) 08:38:53.47ID:eXSJLghb0
局ロゴ出るようになったね
字幕は>>875でいいのかな
879名無しさん@編集中 (ワッチョイ a90c-6Oo2)
垢版 |
2024/10/22(火) 10:01:41.72ID:wEUeRT8x0
ノンスクランブル狙ったら映像もでた。
たぶんA-cas買えば全部見れるようになるんだろな
dantto4k作者にもTLVパッチ作者にも感謝だね
2024/10/22(火) 12:37:36.75ID:tiZP7fl20
>>878
今朝更新のbeta16でそのコードとは別でコンポーネントタグが付与されているっぽいけど
おま環なのかTVTest+TvtPlay+TVCaption3では字幕が出なかった
2024/10/22(火) 15:23:35.41ID:tZmEaozB0
コンポーネントタグについては対処されちゃったので>>875はもう不要っぽい
この辺のコードはコメントアウトされた模様
882名無しさん@編集中 (ワッチョイ 06a9-MMaT)
垢版 |
2024/10/22(火) 20:59:41.52ID:BICfO+QN0
今日はwowow 4Kの再編日
ちゃんとしたBonDriver_BDA.iniを使っていれば、チャンネルスキャン等すればwowow 4K捕まえられるけど
決め打ち系のBonDriver_BDA.ini(MiSeTe4K、MiSeTe4K Recorder、Xview4Kなど)だと、>>724 のように書き換えないと観られ(録画でき)なくなってる

無料放送もそれほどの頻度でも無いし、来年2月には撤退だから、まぁいいか
2024/10/23(水) 10:34:17.59ID:YLjJGuV+0
左旋は8K以外は移動か廃止で無くなるんだよな
高い金だしてアンテナ交換して配線や分配器も交換したやついるだろうに
2024/10/23(水) 13:07:31.06ID:OvDQgOHYa
dantto4kってこれと似たようなことやってるってことでいいのかな?
すごいね
ttps://patentscope2.wipo.int/search/ja/detail.jsf?docId=WO2018066385
2024/10/23(水) 19:06:59.95ID:pvWq8+p20
あーあ
2024/10/23(水) 20:57:43.79ID:MvVHRyhs0
バイナリください(´A`)
2024/10/24(木) 04:58:14.83ID:Ij3Eqibx0
v0.1.0-beta16


https://github.com/nekohkr/dantto4k/tags
888名無しさん@編集中 (ワッチョイW f29a-Eqey)
垢版 |
2024/10/24(木) 19:33:45.24ID:HBY1NYvt0
tvtestで8k再生となると
TVtest側の修正必要なんだっけ?
2024/10/25(金) 09:51:04.66ID:eV2WobxZ0
EDCBからdantto4k直って認識しないのな
クッソ不安定なbondriver proxy経由で偶に認識するけど今度はEDCBが左旋を認識しない

8KはTVTest関係無くts録画したのが正しく再生されないな

字幕はxに書いてる人によるとARIB-TTMLからARIB STD-B24に変換が必要らしい
2024/10/26(土) 19:23:22.43ID:U8j0yqnW0
今更思い出したわ
TVTestで見れるならTVTestで録画すればいいTTRecがあるじゃないかと
2024/10/27(日) 18:05:41.34ID:y8GnuRwv0
やっとボンドラのビルドまでいけたけど
どうやってDDチューナーで256QAMのチャンネルを特定すればいいの?
2024/10/29(火) 09:45:54.51ID:DIrhCcFZ0
153円台の円安が続いてるから、色々値上がり出すでしょ
893名無しさん@編集中 (ワッチョイW 91ee-BMo5)
垢版 |
2024/11/01(金) 09:42:03.58ID:WmJB+CJw0
PT4K wikiにバージョン16のdantoが上がってる
2024/11/02(土) 19:56:01.43ID:MkNO2syX0
dantto4kにTVRock組み合わせる偏人はヲレ位か…
895名無しさん@編集中 (ワッチョイ 59c1-Du01)
垢版 |
2024/11/03(日) 04:36:24.34ID:kXT0dpzi0
>>894
それやりたいんだがビルドする時間がない
896名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8d5b-13KP)
垢版 |
2024/11/03(日) 18:04:18.78ID:IRz+Kkih0
proxyexで使える?
2024/11/03(日) 18:25:38.25ID:ofZCi53r0
使えない
2024/11/03(日) 19:10:10.76ID:fP1Su/yq0
ProxyExはチューナー切断後もカードリーダにアクセスし続けてて2回目の接続でProxyEx自体が落ちるな
899名無しさん@編集中 (ワッチョイ 71b1-B5oV)
垢版 |
2024/11/03(日) 20:35:40.41ID:cFPLOhxX0
ProxyEx入力しづらい打ちづらい!
2024/11/03(日) 20:43:03.54ID:jOcYhtjc0
proxyもEDCBも安定しないんで諦めた
TVTest直とttrecで使えるからまあええか

あとは8Kが見れるようにと字幕が使えれば
データ放送って4Kはやってるのかな?
2024/11/03(日) 20:45:34.48ID:jOcYhtjc0
細かい事言えばEPGが文字化けしてるのがあるのもか
2024/11/04(月) 19:26:51.15ID:iOkKbTpg0
dantto4k beta18リリース
2024/11/05(火) 14:21:37.38ID:BAIbIij30
やっとトラモジ4K見られる環境ができた
字幕やデータ放送は出ないけどこれはすごいな
904名無しさん@編集中 (ワッチョイ 711b-CyeO)
垢版 |
2024/11/06(水) 22:39:36.74ID:PIbPtJOW0
シャープが今4000円だね、中古相場より安い
2024/11/06(水) 22:48:07.14ID:rmm6aiHQ0
まだ在庫無くなってなかったのかよ
もう未開封2台あるかいらねえよ
2024/11/06(水) 23:03:51.90ID:8UF3lah60
DDMAXM4+CATVとdantto4kでBS4K見れますか?
907名無しさん@編集中 (ワッチョイ 711b-CyeO)
垢版 |
2024/11/06(水) 23:13:16.54ID:PIbPtJOW0
中古もあふれてるトレファクでもセカンドストリートでも4500円くらいで売ってた

M4ってradi-sh版だっけ、そうならいける
2024/11/07(木) 00:48:23.23ID:cKBvcl7x0
https://x.com/madogiwano_ao/status/1853959695394017630
2024/11/07(木) 01:12:23.71ID:cKBvcl7x0
>>862
消えてるね
910名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8d29-iDHu)
垢版 |
2024/11/07(木) 08:00:20.47ID:SPbHbNxG0
https://twitter.com/nekohkr/status/1854294804135592192?t=_RkVWzkW1k5rn8liKkwygA&s=19

8K変換できるようになったらしい
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/11/07(木) 08:14:03.22ID:SLj7Qipf0
EPGはBSテレ東の21:00 日経NEXTが毎回文字化けしてるからそのmmtsのsample上げればいいんじゃないのかな
2024/11/07(木) 09:42:55.85ID:44ygi7GV0
Aカスのソフカスはよ
2024/11/07(木) 10:06:34.34ID:oc/ESjGx0
なんかdantto4k v0.1.0-beta19だとTVTestの映像がカクカクするな
2024/11/07(木) 13:47:17.21ID:cKBvcl7x0
>>913
ワイもや
2024/11/07(木) 14:20:46.92ID:+Xiw6Jdu0
AcasicカードのUSB部分、事故って折ってしまった
なんか対策してる人います?
2024/11/07(木) 14:38:41.97ID:SLj7Qipf0
ホットボンドで補強でもすればいいんじゃないの
2024/11/07(木) 14:49:29.07ID:ec6oqDl+0
対策:事故らないように気よつける
ヨシ!
918名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1235-t98l)
垢版 |
2024/11/07(木) 20:01:37.73ID:O7JogFaw0
PT4K wikiにあるビルド済みのbeta18が良い感じ
2024/11/07(木) 20:06:13.35ID:cKBvcl7x0
dantto4k v0.1.0-beta20来たけど相変わらず4Kチャンネルがカクカクする
なおワイの5700Gでは8Kチャンネルはハードウェアデコード出来ない模様
ソフトウェアデコードしたけどカクカクするグラボ着けるか
2024/11/07(木) 22:19:31.50ID:BY3oEdzi0
8Kのテスト用
https://95.gigafile.nu/0106-nfd23cb51eb6b666cacb99e6f3949b5ed
パスはbs8k
2024/11/08(金) 00:51:26.81ID:dlXt1sWq0
v0.1.0-beta21で4Kのカクカク直りました
2024/11/08(金) 01:22:16.69
>>915
俺はUSBをU字にするアダプタ作って裏に回してる
2024/11/08(金) 01:28:59.51ID:esxJ+aZe0
>>921
同じく治りました


EPGの文字化け

21:00 日経NEXT

BSテレ東
https://imgur.com/bfzvcSU
BSテレ東4K
https://imgur.com/FTAi0sj

それから4KのEPGがいつの間にかジャンル情報がおかしくなってる?
前のバージョンだと2Kと同じようにちゃんとジャンル毎に色分けされてた
2024/11/08(金) 07:52:53.99ID:QQBG51gC0
>>922
U字工事か
2024/11/08(金) 10:31:05.14
結局今の感じだと22.2ch or 8Kソースを拾いたいとき以外はm2ts録画のレコーダーで4K録ったほうが楽だな…
2024/11/08(金) 11:43:05.16ID:esxJ+aZe0
v0.1.0-beta22

ジャンル治りました
2024/11/08(金) 12:15:26.77ID:skQ5zyQjM
EDCBでEPGの取得させてもチャンネル1つだけ取得して終わってしまう件を調査してるんだけど、
地デジ同様チャンネルごとにEPG配信してるのにNetworkIDが全部11だからチェックしてくれないみたいだ

NetworkIDをチャンネルごと個別(例えばTlvStreamIdと同値)にするとなんか不具合あるかな?
2024/11/08(金) 12:44:44.39ID:uNUSajaw0
         , 、
     r‐v'´ ̄  `~ く  
  _.  7,‐、   r‐、  ヽ  
  (._ ^ヽ|{ 0 _l 0ノ   i  
   ヽ (´ ̄  `_, ヶ  ノ  おねえさんだ
     `、`ー-ヾ._.// )    
     /      (_.ノV^)  
      i    _     「  
    L_ _/  \_ _.ノ
929名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2d23-t98l)
垢版 |
2024/11/08(金) 14:21:37.84ID:LlgaIgyC0
TVtestでBS8K見てる時CPU使用率は10%以下なんだけど、マルチコア処理してない所がボトルネックになってるみたい
2024/11/08(金) 22:25:47.12ID:2PuHxyRD0
dantto4kのおかげでやっとまともにBS8K見れるようになったよ
作者さん本当にありがとう
931名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9e9d-erF6)
垢版 |
2024/11/08(金) 22:53:15.76ID:Nbdyeaot0
どなたか同じ症状の方いませんか?

8Kを選択すると
1秒くらいは再生されるが一瞬灰色画面になり、また映像が映るを永遠に繰り返します。
グラボが追い付いてないのでしょうか?
2024/11/09(土) 07:56:06.67ID:Vw0KBnDQ0
>>931
低スペックなPCで同じような症状を確認できた
CPUかGPUの処理が間に合ってないと思われる
2024/11/09(土) 09:05:22.35ID:CdH4MDe70
https://bluesky-soft.com/DXVAChecker.html

RADEONならRX 6600以上
GeForceならRTX 3050以上
を買え
2024/11/09(土) 09:18:23.37ID:EoYM5KEG0
>>933
RX6000系の8Kは30fpsまでだったかと
RX7000系から60fps対応
2024/11/09(土) 14:45:57.11ID:RrDWtq4z0
Acasicカード
もう行き渡ったか
2024/11/09(土) 17:35:55.34ID:xi2uRNl70
需要は限定的ですね
937名無しさん@編集中 (ポキッー 9b60-O9Ld)
垢版 |
2024/11/11(月) 12:08:28.28ID:4ATcdtvU01111
dantto4kってDLL fileいっばい必要なんだね
動かなくて悩んでたよ
2024/11/11(月) 14:11:43.13ID:UDsLAyhB01111
PT4K wikiにビルド済みのセットが有るよ

BS8K、スムーズに再生するのにffmpegのdllがボトルネックになってない?
2024/11/11(月) 18:30:39.62ID:0MY9yfYO01111
dantto4k v0.1.0-beta26リリースされている
EPGの文字化けを修正

ぱっと見は治ってるぽい?
2024/11/11(月) 19:24:28.27ID:iDJAnnIE01111
FFmpeg、アセンブリ言語で書き直したところ94倍の高速化に成功😳 [323057825]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1731316508/
2024/11/11(月) 20:26:56.32ID:xqeVflvk01111
>>937
exeでも使うとか理由はあるんだろうけど使う側からするとワンパッケージ化して貰えると有り難い
942名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9b60-O9Ld)
垢版 |
2024/11/12(火) 12:32:27.00ID:vbFm8Z8C0
何が必要か表記してもらえればいいんだけどね
ソースからだとわからないから
943名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb3e-Hy2o)
垢版 |
2024/11/12(火) 21:08:17.25ID:dIUP1SjP0
>>933

ありがとうございます。
グラボが追い付いていないんだと思うので様子見ながら買います。

ちなみにGPU50%あたりで見たいと思うとRTX4060だとキツいですか?
みなさんのグラボだと何%くらいでしょうか。
2024/11/13(水) 21:43:54.06ID:XUundEYO0
TVで4K放送見てたけどデータ放送あるんだな
これも字幕と同様にに2K放送と違いがあるのか?
945名無しさん@編集中 (ワッチョイ dd3c-2uFP)
垢版 |
2024/11/13(水) 22:36:26.71ID:96skwOsT0
>>943
3060Tiで70%ぐらいだった
2024/11/13(水) 22:55:30.15ID:XUundEYO0
dannto4kはデータ放送も流してるの?
TVTestのデータ放送プラグインあるから見れるなら見たいんだけど
2024/11/13(水) 23:01:32.08ID:XUundEYO0
TVTestでNHKの4Kのストリーム情報見たらデータ放送はdannto4kでは流してないみたいね
TVで見たらNHKは4K独自のデータ放送流してるみたいだからデータ放送もdannto4kで流して欲しい
948名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2573-/Xjz)
垢版 |
2024/11/14(木) 09:30:29.51ID:j6cM7sOA0
次スレ誰か立ててください

【4K BS/CS】TBS6812/PT4K and Friio 4K part4【MMT/TLV】

TBS6812/PT4K
ps://www.newptx.com/
ISDB-S,S3, ISDB-Tの組み合わせで合計2チャンネル を同時に受信可能(例えばS3×2同時受信可能)
本製品は単に放送波を復調する機能しか有していません。
放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴することはできません。

対応バス 機能
PCI Express x1 ISDB-S3, ISDB-S, ISDB-T チューナーボード

主要部品
CXD2857ER(復調IC)2系統
CXD2868ER(チューナIC)2系統
FPGA Lattice LFE3-17EA-8FTN256I

ps://www.%61mazon.co.jp/dp/B0DF76XWND/

過去スレ
【4K BS/CS】TBS6812/PT4K and Friio 4K part3【MMT/TLV】ps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1713339210/
2024/11/14(木) 09:43:12.49ID:CbLjuUQ60
>>915
話を聞いて対策した。
期限切れのクレカをスポンジタイプの両面テープで貼付。
https://i.imgur.com/cxNPsn8.jpeg
950名無しさん@編集中 (ワッチョイ 957c-PeJZ)
垢版 |
2024/11/14(木) 10:58:09.63ID:Ku8suWpv0
とりあえずAcasicカード買ったけど未開封・・・・w
2024/11/14(木) 11:57:07.46ID:0hIfWTrP0
>>949
どうせPCでしか利用しないんだからACAS基板がカード上に収まるように端子の位置を変えるか
カードリーダーによってはそれやると刺さらなくなる不安があるならロングカード化するとかすればいいのに
2024/11/14(木) 13:48:09.42ID:/+gxZ3ja0
通常サイズのが安く早く旨く出来る
それよりカプトンテープでメス端子を適当に固定しときゃいいだろ
953名無しさん@編集中 (ワッチョイW a37d-tO59)
垢版 |
2024/11/14(木) 22:23:34.52ID:SVRjHLPm0
>>944,946,947
https://i.imgur.com/oni6mTI.png
954名無しさん@編集中 (ワッチョイ 953b-2uFP)
垢版 |
2024/11/14(木) 23:14:53.31ID:GwHWi+3i0
自作した基板はロングにしてカード内に収まるようにした
0.8mmの生基板と5pin端子をアリで買ってきてエッジングするのが簡単
2024/11/15(金) 00:36:31.03ID:IqmcAqMxM
2Kは柔らかいやつ、4Kはアカシックで見たいけどそれだとTVTest側を改造しないと駄目か
2024/11/15(金) 06:50:40.56ID:EZYlTjFx0
>>955
実行ファイルの場所を分ける
2024/11/15(金) 11:55:37.48ID:06e2m1URM
dantto4k beta26、EDCBで番組情報が出ないときがあってEDCBのログ見てみたらdescriptor loop errorっていうのが大量に出てた
2024/11/15(金) 13:33:58.61ID:VH5wPkOl0
確かにEDCBで番組情報でないことあるよね

EPGの文字化けは直ったけど
今度は番組情報が文字化けしてる時もあるね
BSフジ4Kで10時から放送してた韓ドラがそうだった
959名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1ba9-LJoO)
垢版 |
2024/11/16(土) 20:51:43.42ID:PzHwxYw+0
dantto4kだけど、EpgDataCap_Bon.exe(0.10.70.0 tkntrec-240622)を使うと

beta19まではチャンネルスキャンも快適にできてた
beta24くらいからチャンネルスキャンが遅くなり
beta25ではスキャン完走するが結果が空白
beta26では途中で落ちる
beta27ではスキャンできない(進まない)

EPG取得は
beta25までNHK BS8K取得中に落ちる(他のEPGはOK)
beta26ではBSテレ東4Kが異様に時間が掛かる(NHK BS8Kでは落ちる)
beta27では取得されない(進まない)
960名無しさん@編集中 (ワッチョイ c6a7-EBAf)
垢版 |
2024/11/17(日) 02:15:50.35ID:AFiWy3wP0
ふと、思ったのがtvtplayもdantto4kのようにすればmmtsを録画しても再生できるんじゃないかなーと
2024/11/17(日) 02:36:11.25ID:Gmma1Y4j0
>>959
結局スキャン遅いとか進まないのは>>957-958とおなじで、
beta27でも番組情報が正しく拾えてないからでしょ?
2024/11/17(日) 08:50:32.93ID:0Ai/gQHX0
NHK8Kでも、表示サイズ小さくすれば、GTX1060でも余裕だね
2024/11/17(日) 20:59:53.22ID:KcidMXaH0
4Kにもデータ放送欲しい
https://imgur.com/a/B7QskAz


TVTDataBroadcastingWV2
https://github.com/otya128/TVTDataBroadcastingWV2/tree/master
2024/11/18(月) 06:14:01.94ID:4cByMZ6E0
データ放送ってBSや総合と内容違うの?
EPGや番組情報取得の不具合修正が最優先だと思うが
2024/11/18(月) 08:00:45.71ID:2O3phMtBM
PT4KのLinux向けDVBドライバ出てる
https://github.com/otya128/tbs6812_drv
2024/11/18(月) 08:41:15.00ID:CzPkQgsr0
dantto4k v0.1.0-beta28
2024/11/18(月) 11:50:38.16ID:2O3phMtBM
dantto4k beta28でもEDCBでinvalid descriptor loop errorが発生するが出てる個数は減った
EDCBのソースを見る感じDescriptorのデコードに失敗すると発生するようだ
2024/11/18(月) 19:26:32.91ID:CzPkQgsr0
dantto4k v0.1.0-beta29
出たけど果たして
2024/11/18(月) 21:47:47.01ID:BOW7GcAn0
dantto4k beta29
EDCBのEPG取得中にinvalid descriptor loop errorが発生する問題は解決したっぽい
だけど、EPGの取得にすごく時間がかかる問題は相変わらず...
2024/11/18(月) 22:50:57.20ID:eHJnlSRE0
>>969
何分くらいかかる?
971名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0ea9-2S6n)
垢版 |
2024/11/19(火) 00:52:10.68ID:kUwRKUIK0
>>970
EPG取得時にEDCBのデータ蓄積判定がうまくいかず、BonCtrl.ini の EpgCapTimeOut で指定した分数まで読み込み続ける。
EpgCapTimeOut=3 にすれば3分間EPGを読み続けて終了して、そのとき EpgCapSaveTimeOut=1 だと3分間読んだ分だけ保存される。
だけど、beta29でも番組情報の欠落は発生する。
2024/11/19(火) 11:21:59.47ID:en4mU51/0
外から見た動きの話じゃなくて、直接デバッグする人は居ないのかね
973名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3bda-ru2/)
垢版 |
2024/11/19(火) 11:55:52.78ID:Rv1egB2C0
いないからここで書き込んでるんだろ、できる人ならgitに直接書き込む
974名無しさん@編集中 (HappyBirthday!W 36ca-vDQv)
垢版 |
2024/11/20(水) 07:16:34.88ID:BZgCOU4g0HAPPY
次スレ

【4K BS/CS】TBS6812/PT4K and Friio 4K part4【MMT/TLV】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1732053150/
2024/11/20(水) 18:57:25.75ID:nIShIKLq0HAPPY
ryzen 8000G使ってる人いる?
内蔵グラフィックがRDNA3世代だから8Kデコード出来るとは思うんだけど
2024/11/21(木) 09:55:31.35ID:e0gsMTdk0
>>862のトラモジパッチ上げ直してくれる神いないかな
977名無しさん@編集中 (ワッチョイW c6a1-w/Si)
垢版 |
2024/11/21(木) 19:28:23.73ID:6PittMjh0
>>976

知らんけど
インターネットアーカイブで見れないの?
2024/11/21(木) 21:52:24.87ID:e0gsMTdk0
>>977

調べたけどアーカイブされてなかった
残念
2024/11/21(木) 23:30:09.29ID:dDIz90CP0
シャープの4Kチューナー

クーポン適応で4000切ってるな
2024/11/21(木) 23:58:50.39ID:J6/P/BRr0
>>862
ttps://pastebin.com/2E09aDEu
2024/11/22(金) 01:23:41.04ID:QKHr3q4b0
>>980
感謝してもしきれません、ありがとうございます。
ビルドしてきます
2024/11/22(金) 18:20:09.97ID:PBOqyvMF0
いいってことよ!
2024/11/22(金) 19:07:00.04ID:+ZardNRY0
tbs6812_drv動いたんでdantto4kをwineで動かせないかと試行錯誤してみた
winscard周りでエラーが出たから https://github.com/hayamdk/winscard_wine こっち使うようにしたら出なくなったが
TSに変換させようとすると例外エラー
うまく動けばBonRecTestで変換できるかと思ったが残念
2024/11/23(土) 15:16:15.38ID:Zf8osmlaM
dantto4kを運用している方に質問です。
カードリーダーは何を使用していますか?
最近入手した中華製安物はスタンバイ復帰動作が不安定なので、安定動作するものを探しています。
2024/11/23(土) 19:51:07.78ID:ujs4joWV0
俺は往年のSCR3310-NTTCom使ってるわ
メモリ整合性オフで使うならWindowsUpdateで降ってくるドライバで問題ない
うちでもスリープ復帰に失敗するけどPT4Kのドライバが原因みたいで困ってる
2024/11/23(土) 21:06:21.93ID:YbCZhe540
amatsukaze改が4K対応だって
2024/11/23(土) 21:23:54.59ID:sWKiRblL0
SCR3310ってメモリ整合性ONでも使えるドライバなかったっけ
2024/11/23(土) 22:24:51.44ID:ujs4joWV0
あるけど1回カード認識しないことがあったのと、どうせPT4Kのドライバがメモリ整合性対応してないから自動で入るやつにした
989名無しさん@編集中 (ワッチョイW 17a7-JvP+)
垢版 |
2024/11/24(日) 16:44:28.62ID:nloPtpIQ0
とあるカードの付属品って
地元のヤンキーにきいたらボロってた
990名無しさん@編集中 (スププ Sdbf-POl1)
垢版 |
2024/11/25(月) 17:18:41.08ID:tHtlqZg/d
シャープのacas付きチューナー1000円引きクーポンついてる
2024/11/26(火) 08:07:47.79ID:vEACRH2B0
dantto4k v0.1.0-beta30 出た
2024/11/26(火) 08:17:04.08ID:+7uF8O3v0
なんかウイルス検出したって怒られた
2024/11/26(火) 08:26:03.31ID:T7O6h0gu0
寒暖差のせいだな
2024/11/26(火) 08:27:14.87ID:vEACRH2B0
Dカウントがひたすら増えてく…
2024/11/26(火) 08:52:04.72ID:+7uF8O3v0
v0.1.0-beta31
Fixed issue with PCR continuity counter
2024/11/26(火) 11:17:38.59ID:jN3c5Fuv0
映像すぐ表示されるようになってるやん!
必要なファイルも削減されてる
2024/11/26(火) 15:34:46.36ID:8J45RBMX0
ええな
2024/11/26(火) 18:34:04.23ID:SHW1slbC0
8Kカクカク
999名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fff-ksDR)
垢版 |
2024/11/26(火) 18:57:04.90ID:letg5zUX0
https://i.imgur.com/BnpLPxW.png
だそうです
1000名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f7c-6m00)
垢版 |
2024/11/26(火) 19:00:28.01ID:WL8KDFeS0
おわりwww
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 223日 2時間 26分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。