TBS6812/PT4K
https://www.newptx.com/
ISDB-S,S3, ISDB-Tの組み合わせで合計2チャンネル を同時に受信可能(例えばS3×2同時受信可能)
本製品は単に放送波を復調する機能しか有していません。
放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴することはできません。
対応バス 機能
PCI Express x1 ISDB-S3, ISDB-S, ISDB-T チューナーボード
主要部品
CXD2857ER(復調IC)2系統
CXD2868ER(チューナIC)2系統
FPGA Lattice LFE3-17EA-8FTN256I
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B083H6ZJQ8/
過去スレ
【4K BS/CS】TBS6812/PT4K part1【MMT/TLV】
【4K BS/CS】TBS6812/PT4K part2【MMT/TLV】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1582022422/
Friio 4K Part2【フリーオ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1601963079/
探検
【4K BS/CS】TBS6812/PT4K and Friio 4K part3【MMT/TLV】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fab-9wFU)
2024/04/17(水) 16:33:30.55ID:eri0CQi00778名無しさん@編集中 (ワッチョイW 635d-BwRN)
2024/09/30(月) 12:15:45.10ID:Mt+PCI040 8Kは120pでやってくれ
779名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5343-nxBm)
2024/09/30(月) 15:07:16.58ID:j/mW9rkH0 配信の方が綺麗というのは24pの映画とかの話かな
780名無しさん@編集中 (ワッチョイ d3c9-RVFL)
2024/09/30(月) 15:14:36.61ID:Ph2T7f6B0 綺麗かどうかの前に見たいコンテンツが無かったら意味ねーよ
781名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMa7-5b1W)
2024/10/01(火) 13:20:15.62ID:NKcP4usBM ハシカン8kどや?4kなら見れるんだが
782名無しさん@編集中 (ワッチョイW cf40-m5T+)
2024/10/02(水) 00:17:32.07ID:2JqJl1gx0 >677
ちょっとだけ変更
ちょっとだけ変更
783名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6f8c-zwbY)
2024/10/03(木) 23:44:31.09ID:6fBNT/Un0 標準化はHDRやろ
784名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f68-pV6A)
2024/10/06(日) 00:37:06.84ID:MLKh9FEs0 >>752
あれから試行錯誤して、うまくいった?様です(ちょっと時間なくて、チューナーがロックすることまでの確認ですが…)。
どうやらBDAデバイスを扱うときには、音声が出力できるデバイスも必要なようです。
音声デバイスとして、ich9-intel-hdaをVMに追加することで、期待通り動かせそうです。
あれから試行錯誤して、うまくいった?様です(ちょっと時間なくて、チューナーがロックすることまでの確認ですが…)。
どうやらBDAデバイスを扱うときには、音声が出力できるデバイスも必要なようです。
音声デバイスとして、ich9-intel-hdaをVMに追加することで、期待通り動かせそうです。
785名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4a7c-pV6A)
2024/10/06(日) 10:42:02.52ID:ARZEBAYT0 https://imgur.com/a/mirakurun-4k-bEfCxKq
PT4K用のMirakurun対応Bondriver開発済み
初期起動に時間かかるが,Windows版VLCで再生問題なし
PT4K用のMirakurun対応Bondriver開発済み
初期起動に時間かかるが,Windows版VLCで再生問題なし
786名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b7d-dp/s)
2024/10/07(月) 16:34:35.75ID:2cDNt0si0 android TVのvlcでも再生できる?
787名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM1f-6pl/)
2024/10/08(火) 07:55:06.49ID:Di8pYnHxM788名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f68-pV6A)
2024/10/08(火) 20:09:54.19ID:4azQuKCX0789名無しさん@編集中 (マグーロ 4ae2-suLy)
2024/10/10(木) 21:51:08.28ID:4DR+1Wme01010 Bondriver公開楽しみに待ってます
790名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4a7c-pV6A)
2024/10/10(木) 22:07:47.67ID:TmmAF+YU0 https://github.com/nekohkr/dantto4k
PT4K用のMirakurun対応Custom Bondriver公開.
様々な問題があるらしいが,再生には問題なし.
BonDriver_dantto4k.iniでBonDriver_BDA.dllのPATHを指定する.
またMirakurunのTuner.jsのチャンネルスキャン時間を20->60秒にする.
TVtestでは画像は映りますが音が出ないし,そもそも超不安定.
beta7はWindowsのVLCなどでは再生はうまくできるが,TVtestでも問題なく使える時に正式版にすつ予定.
PT4K用のMirakurun対応Custom Bondriver公開.
様々な問題があるらしいが,再生には問題なし.
BonDriver_dantto4k.iniでBonDriver_BDA.dllのPATHを指定する.
またMirakurunのTuner.jsのチャンネルスキャン時間を20->60秒にする.
TVtestでは画像は映りますが音が出ないし,そもそも超不安定.
beta7はWindowsのVLCなどでは再生はうまくできるが,TVtestでも問題なく使える時に正式版にすつ予定.
791名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9ebe-sbJ0)
2024/10/10(木) 22:11:48.93ID:clX9gU8f0 ↑
ガチ神
ガチ神
792名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ae2-suLy)
2024/10/10(木) 22:34:03.96ID:4DR+1Wme0 うおおおおおお
TVtest対応も楽しみにしてます
TVtest対応も楽しみにしてます
793名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4aba-IiiG)
2024/10/11(金) 07:31:02.25ID:xP1qt3MY0 ぼんどらってことはTVTestも対応できるってことなん?
794名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0635-JD1X)
2024/10/11(金) 08:09:26.60ID:TaBSAXeo0 >>790に書いてるの読めないの?
795名無しさん@編集中 (ワッチョイW e75a-i0f2)
2024/10/11(金) 08:11:37.80ID:XTFE84tR0 TVTestはmmts読めないから変換して送ってるだけだろ
bondriver BDAなんだと思ってんだ
bondriver BDAなんだと思ってんだ
796名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4a42-IiiG)
2024/10/11(金) 15:40:33.27ID:oxAGHM+q0 TVTestの音声処理は内蔵のfdk-aacまたはfaad2を用いている関係で
BS4KのAAC-LATMストリームをデコードできないため無音になる模様
ただ、音声ストリームがあること自体は検出できている
LATM→AACへの変換か、TVTest側の対応待ちになるかも
BS4KのAAC-LATMストリームをデコードできないため無音になる模様
ただ、音声ストリームがあること自体は検出できている
LATM→AACへの変換か、TVTest側の対応待ちになるかも
798名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4ada-pdoy)
2024/10/11(金) 17:38:58.78ID:sgFFdVyY0 >>796
CATV4Kで音が出ないのもそういう理由だったのか
CATV4Kで音が出ないのもそういう理由だったのか
799名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0635-JD1X)
2024/10/11(金) 17:45:34.17ID:TaBSAXeo0 AAC対応版TVtestのgithubレポジトリ作っちゃう?
800名無しさん@編集中 (スップ Sdea-yZIm)
2024/10/12(土) 00:17:10.96ID:q6Vo8wbPd801名無しさん@編集中 (ワッチョイ e799-pV6A)
2024/10/12(土) 16:55:12.08ID:gQFXVYz10 dantto4kをTVTestで試してみた
・チャンネル選択してから映像が出るまで10〜20秒程度かかる
・音声は出ない
・EPGが飛び飛び
・BSP4K/BS8K以外のEPGで時間は出てるが中身が空白
・チャンネル変更しても映像が出ない、再起動で出る
・BS8Kでクラッシュ多発、映像の下2/3ぐらいが乱れている
それでもTVTestで見られるようになったのは感動だな
映像・音声周りの問題はTVTestの問題もあるかもだし
EPG周りの問題が解消されたら録画はEDCBに任せられるかも
・チャンネル選択してから映像が出るまで10〜20秒程度かかる
・音声は出ない
・EPGが飛び飛び
・BSP4K/BS8K以外のEPGで時間は出てるが中身が空白
・チャンネル変更しても映像が出ない、再起動で出る
・BS8Kでクラッシュ多発、映像の下2/3ぐらいが乱れている
それでもTVTestで見られるようになったのは感動だな
映像・音声周りの問題はTVTestの問題もあるかもだし
EPG周りの問題が解消されたら録画はEDCBに任せられるかも
802名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1b94-suLy)
2024/10/12(土) 20:23:39.54ID:59gk5Qm20 作者っぽいのはホンモノ?
803名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4e55-KaiP)
2024/10/12(土) 20:26:30.65ID:Sd/ZFb020 ただのガイ
804名無しさん@編集中 (ワッチョイW e72b-6pl/)
2024/10/12(土) 22:51:02.70ID:gQFXVYz10 dantto4k、WSL環境にmirakurun+BonRecTestでやってみたら多少安定した
mirakurunのTuner.jsのタイムアウト伸ばす改変は必要
TVTestの受信にはBonDriver_mirakcの方が安定するけど、タイムアウト絡みなのか、同じチャンネルを再度選択し直すなどは必要
mirakurunのTuner.jsのタイムアウト伸ばす改変は必要
TVTestの受信にはBonDriver_mirakcの方が安定するけど、タイムアウト絡みなのか、同じチャンネルを再度選択し直すなどは必要
805名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f7c-wMW8)
2024/10/13(日) 11:56:24.76ID:pDaR2ywB0 dantto4k の EPG問題解決完了,EPGStationで問題なく使える
806名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2b67-Nymf)
2024/10/13(日) 15:30:17.97ID:LTqpHAd+0 すまん、スレ違いかもしれんが、Frrioスレが無いので、ここへ書き込んだ。BSアニマックスが黒フリーオで受信できなくで困ってる。IniのBS3の記述は
11766,4030=WOWOWプライム
11766,4631=BSanimax
11766,4632=BS釣りビジョン
WOWOWプライムと、釣りビジョンはイケてるのに、animaxだけ映らんのや。
11766,4030=WOWOWプライム
11766,4631=BSanimax
11766,4632=BS釣りビジョン
WOWOWプライムと、釣りビジョンはイケてるのに、animaxだけ映らんのや。
807名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f49-F6D9)
2024/10/13(日) 15:59:03.02ID:V6QdoW3M0808名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f49-F6D9)
2024/10/13(日) 16:23:41.96ID:V6QdoW3M0810名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4b00-nmm0)
2024/10/13(日) 22:29:19.17ID:gdALMi8C0 シャープの4Kチューナーがamazonで残り1点になってる
811名無しさん@編集中 (ワッチョイ fb10-xQP7)
2024/10/13(日) 23:36:04.49ID:sYiTzNS30 アマゾンの在庫が切れたら他の店は値上げし始めるかな
812名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f40-X+5T)
2024/10/14(月) 18:02:20.29ID:ct9cehCF0 22.2chをダウンミックスする方法ないのかな
813名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0ff8-nmm0)
2024/10/14(月) 19:14:43.60ID:KNPakZcE0 MiSeTe4K Recorderで録画した坂の上の雲でb61通すとサラウンドが抜けてステレオだけになるの、両方残すにはどうすればいいです
814名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b01-ZmFG)
2024/10/14(月) 20:22:00.32ID:FRp8FC7H0 Recorderのログだとdrop0だけど中身見るとノイズある
何かチェックする方法ない?
何かチェックする方法ない?
815名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f4d-F6D9)
2024/10/14(月) 21:29:53.08ID:NBNciXzj0816名無しさん@編集中 (ワッチョイW fbd6-egE3)
2024/10/14(月) 23:58:17.73ID:/IVfqNbn0 >>814
デコードにPT4K非公式wikiに掲載のDumpTS-gui使ってない?
うちでは何ヶ所かスクランブル解除に失敗するので、いまはb61decorderでスクランブル解除してからDumpTSに渡して分離してる。
デコードにPT4K非公式wikiに掲載のDumpTS-gui使ってない?
うちでは何ヶ所かスクランブル解除に失敗するので、いまはb61decorderでスクランブル解除してからDumpTSに渡して分離してる。
817名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6bd5-F6D9)
2024/10/15(火) 00:28:12.02ID:+FnHPqeL0 b61は鍵情報表示で不連続のメッセージが判らなくなるので鍵情報はオプション変更に書き換えたわ
818名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5b60-wMW8)
2024/10/15(火) 01:35:32.40ID:JARCzevV0 dantto4k使ってEDCBでEPG録画に成功した
動作不安定だからMirakurunを間に挟まないとまともに使えないが
beta12だとプロセス落ちまくるからbeta11でやった
動作不安定だからMirakurunを間に挟まないとまともに使えないが
beta12だとプロセス落ちまくるからbeta11でやった
819名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f1c-X+5T)
2024/10/15(火) 01:57:51.28ID:VgywBj5A0 デコード済8Kで問題なく再生できるってくらいだな
https://i.imgur.com/8754xep.png
https://i.imgur.com/8754xep.png
820名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b01-ZmFG)
2024/10/15(火) 21:30:46.49ID:PY3uR9Vw0 >>816
デコードはB61使ってる
デコードはB61使ってる
821名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5bda-wMW8)
2024/10/15(火) 23:11:33.46ID:JARCzevV0 dantto4k+KonomiTV
KonomiTVがnetwork_id = 11をUNKNOWN扱いするせいでチャンネルリスト出てこない
KonomiTV\server\app\utils\TSInformation.pyのgetNetworkType付近を書き換えると表示されるようになる
でもやっぱり音は出ない
NVEncCやFFmpegでエンコードするからもしかしたら音出るかもと思ったんだけどね...
KonomiTVがnetwork_id = 11をUNKNOWN扱いするせいでチャンネルリスト出てこない
KonomiTV\server\app\utils\TSInformation.pyのgetNetworkType付近を書き換えると表示されるようになる
でもやっぱり音は出ない
NVEncCやFFmpegでエンコードするからもしかしたら音出るかもと思ったんだけどね...
822名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5b1d-PPvO)
2024/10/16(水) 10:10:28.83ID:RCbxhlT20 音関係の更新入ったから音出るようになったっぽい?
823名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f42-aM+D)
2024/10/16(水) 10:21:29.99ID:JQwS0BGm0 今まで音声がMPEG4-Audioだったのが今朝の更新でAACに切り替わってるのを確認した
変換処理付けたのかな
変換処理付けたのかな
825名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b68-LxNv)
2024/10/16(水) 10:39:44.14ID:4PlMxkk20 22.2chが含まれる放送は基本5.1chも合わせて送信されてるから音声を変換してる訳ではないよ
m2tsで録画したら22.2chが記録出来ないだけ
m2tsで録画したら22.2chが記録出来ないだけ
826名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMcf-kWiX)
2024/10/16(水) 13:00:14.26ID:Mc3qVUgkM dantto4K使う場合、各種ソフトウェアでタイムアウトの時間長めにしてやる必要あるけど
それだけで使えそうな感じだね
EPG見れるようになったのはでかい
それだけで使えそうな感じだね
EPG見れるようになったのはでかい
827名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5bda-wMW8)
2024/10/16(水) 20:15:27.08ID:bDWFv39T0828名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0fdb-F6D9)
2024/10/16(水) 21:17:37.97ID:EgEh/J+E0 tvtestで報告できてる人はMirakurun導入してる方々?
導入していない人はいないでいいの?
導入していない人はいないでいいの?
829名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5b3c-wMW8)
2024/10/16(水) 21:24:03.25ID:bDWFv39T0 >>828
mirakurunなしでBonDriver_BDA+BonDriver_Dantto4k.dll(beta14)で視聴できてますよ
mirakurunなしでBonDriver_BDA+BonDriver_Dantto4k.dll(beta14)で視聴できてますよ
830名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4bab-nmm0)
2024/10/16(水) 21:32:59.27ID:vSoyYHzx0 これ普通にradish版のBonDriver_BDA.dllでいいんじゃないの?
https://x.com/madogiwano_ao/status/1846500431922622586
https://x.com/madogiwano_ao/status/1846500431922622586
831名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0fdb-F6D9)
2024/10/16(水) 22:41:08.92ID:EgEh/J+E0832名無しさん@編集中 (ワッチョイ ab5f-9Uzz)
2024/10/16(水) 23:29:27.38ID:pnfOEao60 MiSeTe4KやXview4Kで見れてること前提
上記付属のBonDriver_BDA.iniより
[Tuner]
DefaultNetwork="4KBS/CS"
>>800が言う通りradish氏のBonDriver_BDA.dllでいい
上記付属のBonDriver_BDA.iniより
[Tuner]
DefaultNetwork="4KBS/CS"
>>800が言う通りradish氏のBonDriver_BDA.dllでいい
833名無しさん@編集中 (ワッチョイ ab5f-9Uzz)
2024/10/16(水) 23:44:10.40ID:pnfOEao60 というかMiSeTe4KとXview4KのBonDriver_BDA.ini記述がかなり適当なんだけど
決め打ちだからあれでも動いてるけど
決め打ちだからあれでも動いてるけど
834名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b01-X+5T)
2024/10/17(木) 00:59:29.67ID:ZNR0K1me0 B61通したmmts(8K 22.2ch)って現状再生できるのはMiseteくらいしかないんですかね?
dumpだと音ズレが酷いし、FFmpegでtsに変換しようとしたんですが、以下の通りで
ffmpeg -i dec.mmts -codec copy dec.ts
[mmttlv @ 0000020664433880] Could not find codec parameters for stream 1 (Audio: aac_latm (mp4a / 0x6134706D), 0 channels, fltp): unspecified sample rate
Consider increasing the value for the 'analyzeduration' (0) and 'probesize' (5000000) options
Input #0, mmttlv
Program 1
Stream #0:0[0xf100](jpn): Video: hevc ~ 7680x4320
Stream #0:1[0xf110](jpn): Audio: aac_latm (mp4a / 0x6134706D), 0 channels, fltp
Stream #0:2[0xf111](jpn): Audio: aac_latm (LC) (mp4a / 0x6134706D), 48000 Hz, stereo, fltp
Stream #0:3[0xf138](jpn): Subtitle: ttml (stpp / 0x70707473)
Stream mapping:
Stream #0:0 -> #0:0 (copy)
Stream #0:2 -> #0:1 (copy)
Output #0, mpegts, to 'dec.ts':
Stream #0:0(jpn): Video: hevc ~ 7680x4320
Stream #0:1(jpn): Audio: aac_latm (LC) (mp4a / 0x6134706D), 48000 Hz, stereo, fltp
[in#0/mmttlv @ 0000020664410540] Error during demuxing: Invalid data found when processing input
[out#0/mpegts @ 00000206644229C0] video:1396KiB audio:1KiB subtitle:0KiB other streams:0KiB global headers:1KiB muxing overhead: 2.631121%
size= 1434KiB time=00:00:00.00 bitrate=N/A speed= 0x
dumpだと音ズレが酷いし、FFmpegでtsに変換しようとしたんですが、以下の通りで
ffmpeg -i dec.mmts -codec copy dec.ts
[mmttlv @ 0000020664433880] Could not find codec parameters for stream 1 (Audio: aac_latm (mp4a / 0x6134706D), 0 channels, fltp): unspecified sample rate
Consider increasing the value for the 'analyzeduration' (0) and 'probesize' (5000000) options
Input #0, mmttlv
Program 1
Stream #0:0[0xf100](jpn): Video: hevc ~ 7680x4320
Stream #0:1[0xf110](jpn): Audio: aac_latm (mp4a / 0x6134706D), 0 channels, fltp
Stream #0:2[0xf111](jpn): Audio: aac_latm (LC) (mp4a / 0x6134706D), 48000 Hz, stereo, fltp
Stream #0:3[0xf138](jpn): Subtitle: ttml (stpp / 0x70707473)
Stream mapping:
Stream #0:0 -> #0:0 (copy)
Stream #0:2 -> #0:1 (copy)
Output #0, mpegts, to 'dec.ts':
Stream #0:0(jpn): Video: hevc ~ 7680x4320
Stream #0:1(jpn): Audio: aac_latm (LC) (mp4a / 0x6134706D), 48000 Hz, stereo, fltp
[in#0/mmttlv @ 0000020664410540] Error during demuxing: Invalid data found when processing input
[out#0/mpegts @ 00000206644229C0] video:1396KiB audio:1KiB subtitle:0KiB other streams:0KiB global headers:1KiB muxing overhead: 2.631121%
size= 1434KiB time=00:00:00.00 bitrate=N/A speed= 0x
835名無しさん@編集中 (ワッチョイ ab5f-9Uzz)
2024/10/17(木) 03:22:46.80ID:jtTZWA+D0 セール始まったな
安くなってポイント付いて実質40,824円
とりあえずini貼っとく
pastebin.com/mepATzAU
安くなってポイント付いて実質40,824円
とりあえずini貼っとく
pastebin.com/mepATzAU
836名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5b96-xElw)
2024/10/17(木) 08:08:18.80ID:jV+vgCQC0 EDCBはチューナーオープンとチャンネル変更にwait掛けないと使えないね
弄ってたけど途中で寝ちゃった
proxyEXにbondriver_dantto4K登録したら落ちることあったからwait掛けるかproxyEXに登録するのはBDAドライバだけにした方がいいかもね
弄ってたけど途中で寝ちゃった
proxyEXにbondriver_dantto4K登録したら落ちることあったからwait掛けるかproxyEXに登録するのはBDAドライバだけにした方がいいかもね
837名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0fbf-LxNv)
2024/10/17(木) 08:15:44.74ID:u5nQOGpX0 なんで今日あさイチはまとめ放送なの?
838名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMcf-kWiX)
2024/10/17(木) 10:41:23.87ID:X0VY7QogM >>836
dantto4kにBonDriver_proxy登録したらBonRecTest使ってもデータ送られてこない
TvTestはフリーズして落ちる
dantto4K通さないとちゃんとmmts受け取れる
dantto4kにBonDriver_proxy登録したらBonRecTest使ってもデータ送られてこない
TvTestはフリーズして落ちる
dantto4K通さないとちゃんとmmts受け取れる
839名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5bc4-wMW8)
2024/10/17(木) 12:22:56.21ID:rmiq026C0840名無しさん@編集中 (アウアウウー Sacf-kWiX)
2024/10/17(木) 13:07:06.70ID:GpiYJ0lHa チャンネルスキャンに手間取ってる人はタイムアウト増やすと安定する
TVTestならtvtest.iniのChannelScanWait
EDCBならBonCtrl.iniのChChgTimeOut
mirakurunならlib\Mirakurun\Tuner.jsのsetTimeout(() => tsFilter.close(), 20000);
ついでにKonomiTVならserver\app\streams\LiveEncodingTask.pyのTUNER_TS_READ_TIMEOUT
この辺を30秒以上に設定
TVTestならtvtest.iniのChannelScanWait
EDCBならBonCtrl.iniのChChgTimeOut
mirakurunならlib\Mirakurun\Tuner.jsのsetTimeout(() => tsFilter.close(), 20000);
ついでにKonomiTVならserver\app\streams\LiveEncodingTask.pyのTUNER_TS_READ_TIMEOUT
この辺を30秒以上に設定
841名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5b1f-xElw)
2024/10/17(木) 14:03:37.93ID:jV+vgCQC0842名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b7d-5gEu)
2024/10/17(木) 15:31:01.28ID:f+HDNmnb0 PT4K wikiにTVtestでDantto4K使う時のファイル揃ってる
https://seesaawiki.jp/pt4k/d/Dantto4K
https://seesaawiki.jp/pt4k/d/Dantto4K
843名無しさん@編集中 (アウアウウー Sacf-kWiX)
2024/10/17(木) 15:45:55.72ID:GpiYJ0lHa844名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4b1d-LxNv)
2024/10/17(木) 16:59:25.91ID:TTUf7cNS0 >>839
このスレ情強が多そうだから誰もビルドで困ってなさそうだけど、自分はビルドの仕方わからなかったからめちゃくちゃ参考になった
このスレ情強が多そうだから誰もビルドで困ってなさそうだけど、自分はビルドの仕方わからなかったからめちゃくちゃ参考になった
845名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f42-aM+D)
2024/10/17(木) 18:54:42.66ID:oxD3PaEE0 MPEG2TSの188バイト固定ではなく
TLVのパケット(0x7F+0xNN+0xLLLL+本体)で切らないとdantto4kを通らない感じかね?
何となくそんな気がする
TLVのパケット(0x7F+0xNN+0xLLLL+本体)で切らないとdantto4kを通らない感じかね?
何となくそんな気がする
846名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f30-F6D9)
2024/10/17(木) 21:53:57.61ID:Jy1ZBRr/0847名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f30-F6D9)
2024/10/17(木) 22:20:38.53ID:Jy1ZBRr/0 役立つかはわからないけど、
TSIDっていうのかな?がわかったので貼ります
ネットワークTS (NIT)
TS1 : TSID 0xb070 (45168)
サービス1 : SID 0x97 (151) / Type 0x1
TS2 : TSID 0xb071 (45169)
サービス1 : SID 0xab (171) / Type 0x1
TS3 : TSID 0xb072 (45170)
サービス1 : SID 0x8d (141) / Type 0x1
TS4 : TSID 0xb080 (45184)
サービス1 : SID 0xd3 (211) / Type 0x1
TS5 : TSID 0xb081 (45185)
サービス1 : SID 0xdd (221) / Type 0x1
TS6 : TSID 0xb0c0 (45248)
サービス1 : SID 0xbf (191) / Type 0x1
TS7 : TSID 0xb0e0 (45280)
サービス1 : SID 0x66 (102) / Type 0x1
TS8 : TSID 0xb110 (45328)
サービス1 : SID 0x65 (101) / Type 0x1
TS9 : TSID 0xb111 (45329)
サービス1 : SID 0xa1 (161) / Type 0x1
TS10 : TSID 0xb112 (45330)
サービス1 : SID 0xb5 (181) / Type 0x1
.ch2のTSIDはこれで記述すれば受信できるんじゃないかなーと思ったり
TSIDっていうのかな?がわかったので貼ります
ネットワークTS (NIT)
TS1 : TSID 0xb070 (45168)
サービス1 : SID 0x97 (151) / Type 0x1
TS2 : TSID 0xb071 (45169)
サービス1 : SID 0xab (171) / Type 0x1
TS3 : TSID 0xb072 (45170)
サービス1 : SID 0x8d (141) / Type 0x1
TS4 : TSID 0xb080 (45184)
サービス1 : SID 0xd3 (211) / Type 0x1
TS5 : TSID 0xb081 (45185)
サービス1 : SID 0xdd (221) / Type 0x1
TS6 : TSID 0xb0c0 (45248)
サービス1 : SID 0xbf (191) / Type 0x1
TS7 : TSID 0xb0e0 (45280)
サービス1 : SID 0x66 (102) / Type 0x1
TS8 : TSID 0xb110 (45328)
サービス1 : SID 0x65 (101) / Type 0x1
TS9 : TSID 0xb111 (45329)
サービス1 : SID 0xa1 (161) / Type 0x1
TS10 : TSID 0xb112 (45330)
サービス1 : SID 0xb5 (181) / Type 0x1
.ch2のTSIDはこれで記述すれば受信できるんじゃないかなーと思ったり
848名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f30-F6D9)
2024/10/17(木) 22:37:09.59ID:Jy1ZBRr/0849名無しさん@編集中 (ワッチョイW fbc4-vpH5)
2024/10/17(木) 23:21:00.96ID:m4EExoZV0 臨時収入入ったのでPT4K注文した
850名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4bad-LxNv)
2024/10/18(金) 01:24:27.42ID:J+UlWjGx0 CATVのトラモジBS4Kなら他のチューナーで受信できるのか
ちょっとワクワクしてきた(゚∀゚)
ちょっとワクワクしてきた(゚∀゚)
851名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f0e-wMW8)
2024/10/18(金) 02:52:04.60ID:+DAJVe570 >>842 のファイルセットをダウンロードして TVTest を起動すると以下のエラーが出てしまう。
別に必要な DLL があるのでしょうか…
BonDriverの初期化ができません。
"D:\TVTest\BonDriver_dantto4k.dll" が読み込めません。
ファイルが見つかりません。
Windowsのエラーメッセージ :
指定されたモジュールが見つかりません。
別に必要な DLL があるのでしょうか…
BonDriverの初期化ができません。
"D:\TVTest\BonDriver_dantto4k.dll" が読み込めません。
ファイルが見つかりません。
Windowsのエラーメッセージ :
指定されたモジュールが見つかりません。
852名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f0e-wMW8)
2024/10/18(金) 02:56:08.18ID:+DAJVe570 >>851
v0.1.0-beta14 を落としてきて中身をコピーしたら動きました。
v0.1.0-beta14 を落としてきて中身をコピーしたら動きました。
853名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f01-4umj)
2024/10/18(金) 11:33:36.09ID:CJErPMfn0 WOWOW4Kが無い
854名無しさん@編集中 (アウアウウー Sacf-kWiX)
2024/10/18(金) 13:12:27.97ID:RRevWdJMa dantto4K経由で拾ったEPG、データ壊れてる?
番組詳細とか見てると文章が文字化け?してる
特殊な文字も=に置き換わってるようだ
番組詳細とか見てると文章が文字化け?してる
特殊な文字も=に置き換わってるようだ
855名無しさん@編集中 (スププ Sdbf-CZcw)
2024/10/18(金) 15:29:22.98ID:13L4iicOd チャンネルスキャンしたらWOWOW4Kが出て来た
856名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1f3b-USZv)
2024/10/18(金) 15:48:00.54ID:CqSmD/YZ0 B61でデコードした後にdumpTSする場合、PT4KwikiのB61decoder使用方法にあるdumpTSを使う方が良いみたい
857名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b7d-5gEu)
2024/10/18(金) 18:18:08.38ID:tuFuQ0EJ0858名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4b78-LxNv)
2024/10/18(金) 18:28:41.03ID:LYp2IdtF0 PT4Kがアマゾンで44800、アマプラ会員には43200で売ってる
859名無しさん@編集中
2024/10/18(金) 18:42:17.02 まだ高い
861名無しさん@編集中 (ワッチョイW fb24-USZv)
2024/10/19(土) 16:41:22.01ID:28ypiba+0 CRCの処理を変更してる
862名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8664-6Oo2)
2024/10/20(日) 17:57:03.02ID:aTPja9Nl0 かなり突貫工事だがトラモジでTLVを吐き出すためのパッチを作ってみましたよ
BonDriver_BDAのmasterブランチの一番新しいやつに当ててください
https://pastebin.com/Ph4gpAn4
BonDriver_BDAのmasterブランチの一番新しいやつに当ててください
https://pastebin.com/Ph4gpAn4
863名無しさん@編集中 (アークセー Sx11-cZYH)
2024/10/20(日) 21:34:02.18ID:tsWjl6cyx864名無しさん@編集中 (ワッチョイ 863c-6Oo2)
2024/10/20(日) 22:08:32.94ID:aTPja9Nl0 >>863
1. CrazyScan等で256QAMで送出されているそれっぽいチャンネルを探す
2. iniで「TSMFMode="Relative"」にして、1で見つけたチャンネルを相対TS番号を0に指定して登録しておく
これで行けると思います。8Kのチャンネルは256QAMの信号3本使って来てるみたいで、このパッチでは無理です。
1. CrazyScan等で256QAMで送出されているそれっぽいチャンネルを探す
2. iniで「TSMFMode="Relative"」にして、1で見つけたチャンネルを相対TS番号を0に指定して登録しておく
これで行けると思います。8Kのチャンネルは256QAMの信号3本使って来てるみたいで、このパッチでは無理です。
865名無しさん@編集中 (ワッチョイ 518c-6/Jd)
2024/10/20(日) 22:20:21.23ID:tGsRGPNq0 CrazyScanってDD Max M4では使えない?
866名無しさん@編集中 (アークセー Sx11-cZYH)
2024/10/20(日) 22:36:29.92ID:tsWjl6cyx867名無しさん@編集中 (ワッチョイ 02a4-NR+K)
2024/10/21(月) 03:31:09.72ID:scsAwTzY0 EDCBでdantto4kはどうやって動きますか。dantto4k.dllを入れましたけど全く動かない、ひたすらBonDriverのオープンができませんでした BonDriver_dantto4k.dllと書かれていますが…
カードも接続したけど全く反応していません。
tvtestは一応見れますけど…
カードも接続したけど全く反応していません。
tvtestは一応見れますけど…
868名無しさん@編集中 (ワッチョイ a98f-6Oo2)
2024/10/21(月) 04:36:17.94ID:bHO8KNK20 神がつくったパッチ当ててビルドしたのを使ったらJcom/T230Cでなにかを受信するようになった。
A-cas持ってないからこれ以上何かできるわけじゃないけどすごいね。
A-cas持ってないからこれ以上何かできるわけじゃないけどすごいね。
869名無しさん@編集中 (ワッチョイW c64e-HKvd)
2024/10/21(月) 09:32:49.62ID:7vwsV+i50870名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa45-rtT7)
2024/10/21(月) 12:57:06.41ID:WHWPOKa/a >>867
EDCBの64bit版を使用しているか
BonDriver_dantto4k.dll以外のdllファイルがEpgDataCap_Bon.exeと同じ場所に配置されているか
それぞれ確認かなぁ
EDCBの64bit版を使用しているか
BonDriver_dantto4k.dll以外のdllファイルがEpgDataCap_Bon.exeと同じ場所に配置されているか
それぞれ確認かなぁ
871名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMd5-rtT7)
2024/10/21(月) 13:06:17.15ID:u/HNVbkrM dantto4kで変換したtsにオリジナルのmmtsを埋め込んだり出来ないかな?
ファイルサイズは馬鹿みたいに膨れるだろうけど、、、
ファイルサイズは馬鹿みたいに膨れるだろうけど、、、
872名無しさん@編集中 (ワッチョイ 71e0-YTH6)
2024/10/21(月) 16:43:57.01ID:S6nWf6j60 Acasic購入して ノジマでシャープ2千円台で購入して後は............
873名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8dae-vXZf)
2024/10/21(月) 17:02:29.06ID:TTCAjd8Z0 大容量HDD
874名無しさん@編集中 (ワッチョイW 02f4-rtT7)
2024/10/21(月) 17:04:20.70ID:scsAwTzY0 >>870
ありがとうございますm(_ _)mちゃんと認識できましたけど、もし2つのカードリーダーをPCに接続すると、Bの方だけ点灯しているそうですが......
ありがとうございますm(_ _)mちゃんと認識できましたけど、もし2つのカードリーダーをPCに接続すると、Bの方だけ点灯しているそうですが......
875名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0242-zDHq)
2024/10/21(月) 18:54:31.50ID:wJgDhLGG0 字幕プラグインはコンポーネントタグを見て判定しているので
mmtMessageHandler.cppのonMpt関数のstreams.descs.add(duck,descriptor);の後に↓を追加すれば
コンポーネントタグが設定されて字幕を認識するはず
(ついでに映像と音声にもコンポーネントタグを設定)
+ ts::StreamIdentifierDescriptor streamIdDescriptor;
+ streamIdDescriptor.component_tag = 0x00; // 映像は0x00
+ stream.descs.add(duck, streamIdDescriptor);
+ }
+ else if (streamType == STREAM_TYPE_AUDIO_AAC || streamType == STREAM_TYPE_AUDIO_AAC_LATM) {
+ ts::StreamIdentifierDescriptor streamIdDescriptor;
+ streamIdDescriptor.component_tag = 0x10; // 音声は0x10
+ stream.descs.add(duck, streamIdDescriptor);
+ }
+ else if (streamType == STREAM_TYPE_PRIVATE_DATA) {
+ ts::StreamIdentifierDescriptor streamIdDescriptor;
+ streamIdDescriptor.component_tag = 0x30; // 字幕は0x30、文字スーパーは多分0x38
+ stream.descs.add(duck, streamIdDescriptor);
mmtMessageHandler.cppのonMpt関数のstreams.descs.add(duck,descriptor);の後に↓を追加すれば
コンポーネントタグが設定されて字幕を認識するはず
(ついでに映像と音声にもコンポーネントタグを設定)
+ ts::StreamIdentifierDescriptor streamIdDescriptor;
+ streamIdDescriptor.component_tag = 0x00; // 映像は0x00
+ stream.descs.add(duck, streamIdDescriptor);
+ }
+ else if (streamType == STREAM_TYPE_AUDIO_AAC || streamType == STREAM_TYPE_AUDIO_AAC_LATM) {
+ ts::StreamIdentifierDescriptor streamIdDescriptor;
+ streamIdDescriptor.component_tag = 0x10; // 音声は0x10
+ stream.descs.add(duck, streamIdDescriptor);
+ }
+ else if (streamType == STREAM_TYPE_PRIVATE_DATA) {
+ ts::StreamIdentifierDescriptor streamIdDescriptor;
+ streamIdDescriptor.component_tag = 0x30; // 字幕は0x30、文字スーパーは多分0x38
+ stream.descs.add(duck, streamIdDescriptor);

ケーブルテレビでいけそうなら契約してくるかな
8Kとかアンテナ面倒だし
877名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5128-6/Jd)
2024/10/22(火) 00:08:23.10ID:OnjxetRz0 バイナリください(´-`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【滋賀】量販店前ですれ違いざまに27歳妊婦を殴った疑い、42歳無職男を逮捕 胎児は無事 女性はとっさに腕で腹部をかばう [ぐれ★]
- 中居正広氏 守秘義務解除を提案していた! 約6時間のヒアリングにも誠実に対応 [ひかり★]
- 政党支持率 自民26.4% 立民7.6% 国民7.2% 支持なし38.2% NHK世論調査 [少考さん★]
- 渡邊渚、「精神科に入院していた頃のこと…私は胸の傷が痛すぎて、何も感じられない。生きる喜びなんてどこにあるのか、わからなかった」 [muffin★]
- 【芸能】粗品、フワちゃんの復帰「遅ない?」「これ以上休んでたらやす子がヤバいやつみたいになる」 1人賛否で言及 [冬月記者★]
- ▶兎田ぺこらの中身とちゅーしたいよな
- 【速報】小児ガンなのに任天堂に見捨てられたガキ、昏睡状態に陥る [757440137]
- 【悲報】公務員の名札、本名とは別に「ビジネスネーム」OK カスハラ対策 [966044473]
- 【悲報】急に筋トレを始めるおっさん、「筋トレ中年おじさん」、社会問題にwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- 【祝!】大阪維新万博、本日300万人(関係者約50万人含む)突破! [219241683]
- 「マジで時間の無駄だった」っておっさんになって気付いたこと、ネタ抜きで教えてくれ [434776867]