X



【B-CAS】カスカ2038化書換ツール配布所291

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@編集中 (オッペケ Sr8b-0fR6)
垢版 |
2024/04/18(木) 16:45:47.03ID:FfOIHT5jr
必要な情報やツールは全て下記で配布されている
https://ux.getuplo%61der.com/gikotakurpg/
https://u4.getuplo%61der.com/nobu8/
https://u6.getuplo%61der.com/script/
https://u7.getuplo%61der.com/syuu2449/
https://ux.getuplo%61der.com/o21q/
https://ux.getuplo%61der.com/tbatbg/
https://ux.getuplo%61der.com/kh2017vip3/

定番のICカードリーダー/ライター
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B0085H4YZC/
miniB-CASもそのまま挿せるICカードリーダー/ライター
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B00AT4R5NC/
miniB-CAS to B-CAS変換アダプター
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B008Y9CDXQ/
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B00G1BJ5TY/
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B00G1H409S/
(NGワード回避のため1文字だけASCIIコードに置き換え["a"→"%61"])

前スレ
【B-CAS】カスカ2038化書換ツール配布所290
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1710904510/
2名無しさん@編集中 (ワッチョイW 174a-0fR6)
垢版 |
2024/04/18(木) 16:46:29.42ID:7f9+/+Hm0
※ DTV板はデフォルト設定が強制ワッチョイなので、ワッチョイを付ける時は extend コマンドの記述は不要です
  (逆に、ワッチョイを付けない時は !extend::checked の記述が必要です)

※ DTV板は即死判定があり、即死を回避するためには、スレを立ててから1時間以内に最低12コメントが必要です
  (即死回避以降は、30日間書き込みがないと強制的にdat落ちします)
3名無しさん@編集中 (ワッチョイW 174a-0fR6)
垢版 |
2024/04/18(木) 16:46:56.61ID:7f9+/+Hm0
【B-CASここまでのまとめ】

・有料放送事業者などが技術的に実施可能な不正視聴対策

https://megalodon.jp/2012-0310-1740-15/www.marumo.ne.jp/
https://web.archive.org/web/20120304161954/http://www.marumo.ne.jp/db2012_3.htm

(A) 松コース
新しい暗号アルゴリズムにも対応した新B-CASカードを契約者全員に郵送して、既存のB-CASカードと交換する施策。
新B-CASカードの動作確認テストまで行い、実施しようとしたが、結局、コストの問題で有料放送事業者も合意の上で断念した。
https://i.imgur.com/NMGPSZp.jpeg (掲載元:ラジオライフ 2014年1月号)
https://i.imgur.com/cQJAB6l.png
4名無しさん@編集中 (ワッチョイW 174a-0fR6)
垢版 |
2024/04/18(木) 16:47:26.34ID:7f9+/+Hm0
(B) 竹コース
受信機 (テレビやレコーダーなど) 側で有効期限が異常に長いB-CASカードを使えないようにする施策。
B-CAS社や有料放送事業者は現状の運用については変更不要だが、受信機メーカーにかなりの負担がかかる。
対策されていると思われる受信機の報告はあるが、ちゃんとした検証が行われていないので確度は低い。
仮に実在したとしても、有効期限を適宜調整すれば対策を無効化できる。

(C) 梅コース
運用するワーク鍵 (Kw) を更新する施策。
対策としては、WOWOW、スターチャンネル、スカパー!はそれぞれ6回実施した。
しかし、全てのケースでKwが不正配布され、対策が無効化された。
5名無しさん@編集中 (ワッチョイW 174a-0fR6)
垢版 |
2024/04/18(木) 16:47:56.17ID:7f9+/+Hm0
・2100年2月28日まで現在の仕様のまま運用すると規定されている

2038年4月22日までしか使えないというのはデマ。
2038年4月23日以降も使えるようにするための処理は受信機側で行うと規定されており、B-CASカード側は何もする必要がない。
https://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/fa429527c51c1e87d06f8bd481b6f96d
ARIB TR-B15「BS/広帯域CSデジタル放送運用規定」の「2038年以降のMJDについて」(4-90ページ目、pdfの110ページ目)
https://web.archive.org/web/20160901081359/http://www.arib.or.jp/english/html/overview/doc/4-TR-B15v7_1-2p4.pdf
2021年4月 (8.0版) の改定時に、2038年4月23日以降も継続利用できるようにMJDの明確化を行った。
https://www.arib.or.jp/kikaku/kikaku_hoso/desc/tr-b15.html
注:「いつまで使えるか」と「いつまで使うか」は別の話。当項目は「いつまで使えるか」について言及。
6名無しさん@編集中 (ワッチョイW 174a-0fR6)
垢版 |
2024/04/18(木) 16:48:27.68ID:7f9+/+Hm0
・現状、B-CAS廃止に向けた動きは見られない

2018年9月からACASの運用を開始。 (注:松コースとは別物)
https://www.soumu.go.jp/main_content/000593227.pdf (最終ページ)
ACASを搭載した受信機がほとんどの世帯に普及するまで、ACASとB-CASを併用して運用する必要がある。
しかし、2024年3月現在もACASを搭載していない受信機の新製品が次々に発売されており、
2024年2月に出荷されたテレビの47%、BDレコーダーの74%がACASを搭載していない。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1709371581/194
https://www.jeita.or.jp/japanese/stat/shipment/2024/index2.htm
現時点ではB-CAS廃止は予定されていない。総務省の検討会などでもB-CAS廃止についての議題は挙がっていない。
https://www.acas.or.jp/faq.html (Q. B-CASカードはなくなるのですか?)
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/housou_kadai/index.html
注:「いつまで使えるか」と「いつまで使うか」は別の話。当項目は「いつまで使うか」について言及。
7名無しさん@編集中 (ワッチョイW 174a-0fR6)
垢版 |
2024/04/18(木) 16:48:52.24ID:7f9+/+Hm0
・B-CASカードの書き込み回数は当初から10万回以上可能なように設計されている

2001年に無償交換されたことがあるが、これはファームウェアのバグが原因。
数百回程度しか書き込めないというのはデマ。
https://web.archive.org/web/20150416122235/http://techon.nikkeibp.co.jp/members/01db/200101/1001419/
https://web.archive.org/web/20211219115935/https://peace.5ch.net/test/read.cgi/avi/1355398879/329
8名無しさん@編集中 (ワッチョイW 174a-0fR6)
垢版 |
2024/04/18(木) 16:49:17.40ID:7f9+/+Hm0
・契約者にトラブルが発生しない運用Kwの最短更新間隔は1年

Kwや有効期限についての更新信号 (EMM) が契約者に送信されるのは1年に1回。
WOWOWの場合、加入した月、または契約内容の変更手続きをした月を目安に約2か月間、送信される。
https://support.wowow.co.jp/answer/65e810f3b5fd05d2e760c3ac/
スカパー! (スターチャンネル) の場合、契約から11か月後の1か月間、送信される。
https://tayori.com/q/starfaq/detail/449120/
つまり、契約者全員に次期運用予定のKwを送信するには最短でも1年掛かるため、運用Kwの更新間隔を1年より短くする事は実質的に不可能。
注:契約者にトラブルが発生しない運用Kwの最短更新間隔は1年と言っているだけであって、毎年必ず運用Kwを更新すると言っているわけではない。
9名無しさん@編集中 (ワッチョイW 174a-0fR6)
垢版 |
2024/04/18(木) 16:49:40.15ID:7f9+/+Hm0
・運用Kwの更新日時は録画予約できるかどうかで調べることができる、そして更新が判明するのは早くても更新日の一週間前

ARIB STD-B25における予約処理の推奨仕様を実装している受信機では、放送波経由の電子番組表 (EPG) で「番組指定」で録画予約した時、
その番組が要求するKwが、B-CASカードに設定されていない場合、録画予約できないようになっている。
そして、放送波経由のEPGは8日分のデータしか送出されていないため、運用Kwの更新が判明するのは、どんなに早くても更新日の一週間前。
実際、WOWOWが2015年2月10日に運用Kwを更新することが分かったのは、
更新日の一週間前の2月3日に「2月10日のWOWOWの録画予約ができない」と報告があったのがきっかけ。
https://web.archive.org/web/20211122160001/https://peace.5ch.net/test/read.cgi/avi/1410659275/910
10名無しさん@編集中 (ワッチョイW 174a-0fR6)
垢版 |
2024/04/18(木) 16:50:10.82ID:7f9+/+Hm0
スターチャンネルが2015年6月15日に運用Kwを更新することが分かったのは、
更新日の一週間前の6月8日に「6月15日のスターチャンネルの録画予約ができない」と報告があったのがきっかけ。
https://web.archive.org/web/20211219115935/https://peace.5ch.net/test/read.cgi/avi/1433241146/86
なお、ARIB STD-B25における予約処理の推奨仕様を実装しているかどうかは、有料放送が“映らない”赤B-CASカードを挿し、
放送波経由のEPGで、有料放送が「番組指定」で録画予約できるかどうかで調べることができる。
11名無しさん@編集中 (ワッチョイW 174a-0fR6)
垢版 |
2024/04/18(木) 16:50:36.46ID:7f9+/+Hm0
・自分が知りたいKwを確実に取得するには、次期運用予定ではなく運用中の状態になった後、下記の手順を実行する

(A) 2週間お試し体験 (https://www.skyperfectv.co.jp/service/beginners/trial/basic/) に申し込んで取得する方法 (※ WOWOWは対象外)

1. 2週間お試し体験に申し込んだことがないB-CASカードを用意する。
2. 2週間お試し体験に申し込んで、番組が映るようにする。
3. バックドアありのB-CASカードの場合、CUI角鶴では4種類とも、F2キーを押すとKwが表示される。
  GUI角鶴では、Kwを表示させたい事業体を右クリックして「詳細を表示」をクリックすると、その事業体のKwが表示される。
  バックドアなしのB-CASカードの場合、サイドチャネル攻撃ツール (sc.exe) を使ってKwを解析・表示する。
  例えば sc.exe -w1709 と実行すると、B-CASカードにKw1709が設定されていて、なおかつ解析に成功した場合、Kw1709が表示される。
  なお、マスター鍵 (Km) が分かっているのであれば、直接EMMを解析してKwを表示する方法もある。 (要 PC用チューナーカード)
12名無しさん@編集中 (ワッチョイW 174a-0fR6)
垢版 |
2024/04/18(木) 16:51:00.12ID:7f9+/+Hm0
https://helpcenter.skyperfectv.co.jp/articles/knowledge/AID9290 (「2週間お試し体験で視聴できないチャンネル」参照)

(B) 自分が知りたいKwがあらかじめ設定されているB-CASカードを入手して取得する方法

1. 自分が知りたいKwがあらかじめ設定されているB-CASカードを入手する。 (申込手続き不要の7日間無料視聴ができるかどうかで確認できる)
2. サイドチャネル攻撃ツール (sc.exe) を使ってKwを解析・表示する。

(C) WOWOWやスカパー!に加入して取得する方法

1. WOWOWやスカパー!に加入して、番組が映るようにする。
2. バックドアありのB-CASカードの場合、CUI角鶴では4種類とも、F2キーを押すとKwが表示される。
  GUI角鶴では、Kwを表示させたい事業体を右クリックして「詳細を表示」をクリックすると、その事業体のKwが表示される。
  バックドアなしのB-CASカードの場合、サイドチャネル攻撃ツール (sc.exe) を使ってKwを解析・表示する。
  なお、マスター鍵 (Km) が分かっているのであれば、直接EMMを解析してKwを表示する方法もある。 (要 PC用チューナーカード)
13名無しさん@編集中 (ワッチョイW 174a-0fR6)
垢版 |
2024/04/18(木) 16:51:26.39ID:7f9+/+Hm0
【一向に減らないバカ一覧】

・いつ運用Kwの更新が実施されるか質問するバカ
そんなに気になるなら自分で調べればよい。
調べ方は>>9-10を参照。

・スレッドの勢いが増すと、祭り(同窓会)が来たのかも、と勘違いするバカ
そういう発想をすること自体、自分はバカであると白状しているようなものである。
なぜなら、祭り(同窓会)がいつ来るかは自分で調べられるし、しかも早ければ一週間前に知ることができるからである。
調べ方は>>9-10を参照。

・メンテナンスと運用Kwの更新が関係あると勘違いしているバカ
実際は、メンテナンスと運用Kwの更新は関係ない。
いちいち放送を休止しなくても運用Kwは更新できる。それどころか、番組の途中で運用Kwを更新したことさえある。
詳しくは https://www.mediafire.com/folder/khvcwq3yq59jt/B-CAS の「B-CASワーク鍵.txt」を参照。
14名無しさん@編集中 (ワッチョイW 174a-0fR6)
垢版 |
2024/04/18(木) 16:51:53.15ID:7f9+/+Hm0
・オリンピックやサッカーW杯と、運用Kwの更新が関係あると勘違いしているバカ
実際は、オリンピックやサッカーW杯と、運用Kwの更新は関係ない。
WOWOWやスカパー!はジャパンコンソーシアムに参加していないので、オリンピックやサッカーW杯の中継は行っていない。

・帯域再編の最中は、運用Kwの更新はできないと勘違いしているバカ
実際は、帯域再編の最中でも運用Kwの更新はできる。現に2018年には、帯域再編の最中に運用Kwの更新が実施された。
2018年の帯域再編スケジュールは https://www.b-sat.co.jp/b-sat-topics/3514/ を参照。
2018年の運用Kwの更新日は https://www.mediafire.com/folder/khvcwq3yq59jt/B-CAS の「B-CASワーク鍵.txt」を参照。

・2038年4月22日までしか使えないと勘違いしているバカ
実際は、2038年4月23日以降も使える仕様になっている。
詳しくは>>5を参照。

・B-CASカード付きテレビの新製品はもう発売されなくなったと勘違いしているバカ
実際は、B-CASカード付きテレビの新製品は現在も次々に発売されている。
詳しくは>>6を参照。
15名無しさん@編集中 (ワッチョイW 174a-0fR6)
垢版 |
2024/04/18(木) 16:52:14.06ID:7f9+/+Hm0
・全てのB-CASカードで、カードIDが変更できると勘違いしているバカ
実際は、バックドアありのカードのみカードIDが変更できる。
詳しくは https://www.mediafire.com/folder/khvcwq3yq59jt/B-CAS の「CardTool一覧.html」を参照。

・ミニカードは全てバックドアなしだと勘違いしているバカ
実際は、バックドアありのミニカードも存在する。
地デジ専用ミニカードが導入されたのは2009年11月。3波共用ミニカードが導入されたのは2011年4月。
B-CASカードの改造方法が広く知られるようになったのは2012年5月。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/396442.html
https://gigazine.net/news/20120518-b-cas-card/

・番組表が正常に表示されないのは、運用Kwの更新と関係があると勘違いしているバカ
実際は、番組表データの取得や表示にB-CASカードは関与していない。
受信機が正常なら、B-CASカードが挿さっていない状態でも番組表データの取得や表示は可能。
16名無しさん@編集中 (ワッチョイW 174a-0fR6)
垢版 |
2024/04/18(木) 16:52:38.05ID:7f9+/+Hm0
・運用Kwの更新のことを「毒電波」と呼んでいるバカ
もともと、124/128度CS放送の解約時に送られてくる電波 (EMM) を「毒電波」と呼んでいた。
理由は、このEMMが、ICカードに設定されている有効期限を書き換えてしまうので、
「寝かせ技」を使って124/128度CS放送を無料視聴する人にとって都合が悪い、つまり“毒”であるため。
詳しくは https://web.archive.org/web/20211122174134/https://tv6.5ch.net/test/read.cgi/skyp/1106661904/3-4n を参照。
その後、BS/110度CS放送も2038化で無料視聴できるようになったので、
解約や無料お試し申込み時に送られてくる電波 (EMM) を「毒電波」と呼ぶようになった。
理由は124/128度CS放送同様、このEMMが、B-CASカードに設定されている有効期限を書き換えてしまうため。
詳しくは http://misokun.blogspot.com/2012/07/b-cas.html の「(5)IDの書き換え」を参照。
運用Kwの更新とは何の関係もない。

※ バカ呼ばわりされないためにもテンプレやアップローダーにアップされている情報をよく読んで知識をアップデートしよう!
17名無しさん@編集中 (ワッチョイW 174a-0fR6)
垢版 |
2024/04/18(木) 16:53:01.85ID:7f9+/+Hm0
保守 (即死回避) 完了

以降は保守のための書き込みは不要
18名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9feb-9wFU)
垢版 |
2024/04/18(木) 19:39:34.60ID:QNjTChBm0
SCR3310のドライバ過去バージョン詰め合わせ
https://www.mediafire.com/file/2cw23i5aadyn8cj/Identiv_SCR3310v2.0%25E3%2583%2589%25E3%2583%25A9%25E3%2582%25A4%25E3%2583%2590%25E3%2583%25BC%25E8%25A9%25B0%25E5%2590%2588%25E3%2581%259B.7z/file
2024/04/19(金) 04:40:34.79ID:p1cKgtVJ0
誹謗中傷の犯人(投稿者)を民事事件で訴える ということは、次のようになります。

投稿者を特定する手続きを、発信者情報開示請求といいます。
被害者本人か、多くの場合本人の依頼を(逆に損害賠償請求の儲け仕事としてw)依頼を受けた
弁護士事務所が開示請求では、2か所に情報開示を求めることとなります。 

まず誹謗中傷や名誉毀損の実際の投稿内容を、証拠として裁判所に提出し、裁判手続き(仮処分申立て)を
行い、裁判所の申し立て受理といっしょに、

1)>プロバイダ責任制限法に基づく開示請求を、コンテンツプロバイダに強制執行(実際はアクセスログのIPアドレス)
  5ちゃんの運営はサーバーにあるアクセスログから当該の部分を無償で提出しなければならない

2)>1で得られたIPアドレスの示すインターネット接続プロバイダに、今度は契約者情報を開示してもらう。
  ネット接続業者は、これまた無償で投稿者本人に断りなく該当のIPアドレスの本人氏名住所電話番号メルアドを全員分提出
2024/04/19(金) 04:41:06.31ID:p1cKgtVJ0
2022年10月プロバイダ責任制限法が改正され、インターネット上の誹謗中傷などによる権利侵害について、
より円滑に被害者救済を図るため、発信者情報開示について新たな裁判手続(非訟手続)を創設する見直しがなされました。
発信者情報の開示請求を1つの手続で行うことを可能とする、新たな裁判手続(非訟手続)が創設されました。

 実際の被害投稿が数百数千件数、投稿者数百人であっても、多くの弁護士事務所は、この1回の手続きで、
複数のプラットフォームにおいてそれぞれの問題となる投稿についてすべてを把握し、裁判所への1回の仮性分申請で
誹謗中傷の犯人(投稿者)の住所氏名電番メルアドをリストで入手でき 受理されている仮処分申請の申立内容の
郵送による通告を即時に行うことができます。もちろん、損害賠償請求で投稿1個につき10万~50万で、
犯人(投稿者)はその投稿数分ウハウハ請求されるw、例:投稿数50箇所*@50万円=2500万円
2024/04/19(金) 05:41:21.87ID:xNvqx74p0
柴犬ロックちゃんねる膨張してんな
弟が加わってるし、サブチャンネルもできてる

ガッポガッポだろうな
羨ましい
俺もYoutubeやりたい
2024/04/19(金) 07:20:31.49ID:jEJATJ410
Youtuberは糞
2024/04/19(金) 10:17:14.08ID:xNvqx74p0
株が1000円も下がってる

新NISA組が逃げ出してるっぽい
2024/04/19(金) 12:47:06.38ID:so6baKx30
始めたあとで簡単に逃げ出せるの?
2024/04/19(金) 15:07:35.02ID:xYBjwpfu0
新NISAで釣られたヤツなんて
損切の仕方も知らないだろ
2024/04/19(金) 17:22:48.20ID:Mxp/NDS7M
・BCAS旧レコーダーにはコンデンサーがいっぱい
・コンデンサー寿命は約10年
・故障して蓋開けると妊娠してたり液出てたり下からゴム出てたり
・そういうのが10個弱
・ネットで調べると自力で直してる人が意外に多い
・電圧静電容量等控え部品屋へ(大阪:日本橋)
・えっ、部品パーツ屋壊滅状態で2軒しかない
・そこで4種9個にマッチした物が全くない1つもない
・ネット通販でも選択子少なく、まとめ買いやら送料糞高かったり
・そして俺のやる気が無くなる←今ココ

いつまでも有ると思うな、完全動作するBCASレコーダーとその部品
27名無しさん@編集中 (ワッチョイ 376a-ZO1Y)
垢版 |
2024/04/19(金) 18:00:53.95ID:2Q0P6qLT0
部品は RS、mouser、digikeyで探せば有ると思う。割高かも知れないけど。
2024/04/19(金) 21:40:07.71ID:sXBBVsag0
子熊のニーサ
29名無しさん@編集中 (スッププ Sdbf-63AA)
垢版 |
2024/04/19(金) 22:12:56.12ID:D/W/C42Gd
武田保温w
2024/04/19(金) 23:07:27.87ID:xZJh6aJr0
東北新社、ジャパネットHDにスターチャンネル売却 金額は非公表
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1713521011/

東北新社は19日、保有するBS放送の映画専門有料チャンネル「スターチャンネル」の運営会社の全株式について、
通信販売大手ジャパネットホールディングス(HD、長崎県佐世保市)の子会社へ6月1日に売却すると発表した。売却額は非公表。
事業の選択と集中で、収益力を改善するのが狙いだ。
31名無しさん@編集中 (ワッチョイ b75c-mHKM)
垢版 |
2024/04/19(金) 23:10:58.91ID:oQgJm67z0
てぇことは1ch限りになるスターチャンネルにCMが入るってことか?
2024/04/19(金) 23:13:54.02ID:0SBWl/Jg0
通販番組が入るんだろw
2024/04/20(土) 00:03:29.42ID:uR7eCMSo0
23時間25分間は通販番組!
2024/04/20(土) 01:33:08.77ID:4ztMq2iH0
大泉洋が紅白司会で安田顕が名役者って
過去からタイムスリップしてきた奴が頬をつねる姿が想像できる
2024/04/20(土) 03:24:38.37ID:p8FNQhzS0
見れる、って事実が大事なだけで
実際は見たいコンテンツが無いことに気づいてしまった…
見たいもんがあればアマプラでもネトフリでも探すのが先だし
2024/04/20(土) 03:34:29.06ID:lq49phNGM
あなた以外の方は10年前に気づいてましたよ?
2024/04/20(土) 04:50:58.89ID:VrrVf7TbM
 (    )
 (`・ω・´)

○し追い祭
2024/04/20(土) 05:09:29.01ID:3Dm1fJfD0
>>34
最近やっと見たんだが、去年の紅白のYOASOBIには感動した
実際のアイドルが踊りまくって泣ける
2024/04/20(土) 07:27:54.25ID:w/tn38aV0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d991c6432b6d68c1ce79b43d05a43b3724ee7e20

女児にすりおろした生のリンゴを食べさせた後
あおむけに寝かせたところ急変、意識不明の重体

リンゴ農家を潰せよ、野田聖子
2024/04/20(土) 07:40:27.61ID:dJHuukz9r
ini配布どこやー
2024/04/20(土) 10:45:58.88ID:MheVunyb0
>>30
宇宙戦艦ヤマト観られなくなるな
2024/04/20(土) 10:51:05.70ID:b2jYySMy0
来週ひさしぶり世話なるからワンクリックツールよろしくな
2024/04/20(土) 10:51:26.69ID:bH01K1Yt0
銀河鉄道999の方が面白いのではないですか
宇宙戦艦ヤマトとか機動戦士ガンダムとか観たことないです
44名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f50-1A5Z)
垢版 |
2024/04/20(土) 11:00:10.13ID:ZYMu6sct0
観てなくてどうしてわかるの
観ないでわかるならもう何も観なくて済むじゃーん
2024/04/20(土) 12:22:05.88ID:bH01K1Yt0
それは仰るとおりです
思うに児童期にテレビで再放送をやっているのを観ていたので、銀河鉄道999は好きなんだと思います
機動戦士ガンダムは再放送はありましたけど、その頃にはテレビ離れしていていました
コミックボンボンでマンガがありましたけど、コロコロコミック派だったのであまり詳しく知りません
宇宙戦艦ヤマトに関しては再放送もありませんでしたし、マンガの単行本も見たことが無いですねそういえば
生まれた時期が一番大きな要因ですが、テレビ放送局の地域差や番組構成もこうした偏りが出る要因だと思います
多分、ゆとり世代からZ世代はこれら三つとも知らないんじゃないかなあ
46名無しさん@編集中 (ワッチョイW b7ca-1A5Z)
垢版 |
2024/04/20(土) 12:27:04.26ID:9/SUB10E0
東北新社、衛星放送認定取り消しへ 申請時に外資規制違反
なうえに部長職であった菅直人のご子息が総務省とズブズブだったのがバレたから
2024/04/20(土) 12:55:24.19ID:otZLoD6Y0
菅直人言いたいだけやろクソネトウヨ
総務省とズブズブな人間や企業なんていくらでもあるやんクソネトウヨ
2024/04/20(土) 13:00:46.65ID:RZHlEoOX0
映画ゆとりですがなにか糞面白ぇわww スラダン期待外れでコイツ大当たり
ドラマの時もゆとり怖っアルアルと楽しめたが、ドラマから8年後世の中がハラスメント、コンプラ、多様性、リモート…もっと酷くなってやがる
早くどっかで放送してくれ
2024/04/20(土) 13:05:57.02ID:fvxnl1G20
直人じゃなくてガースーだろ
スタチャン韓国物が多くなってきたらこれだよ
Dlifeもだが韓国物が撤退への合図だな
50名無しさん@編集中 (ワッチョイ b7ba-hJEz)
垢版 |
2024/04/20(土) 13:52:37.57ID:Gy2KMWCA0
スダレ利権消失
2024/04/20(土) 14:06:07.19ID:otZLoD6Y0
そうやって政治家や芸能人の子息ばっかり雇うからダメになるんじゃないのか
52名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f63-SxmJ)
垢版 |
2024/04/20(土) 17:13:04.43ID:C41UJwIh0
スターチャンネルが経営難になったのは
BCASカード違法改造視聴で契約者が激減したためだ。

犯罪者は罪を償うべきだ
2024/04/20(土) 17:21:45.99ID:mHfMCRhI0
>>52
契約者が激減ってさ、そんな事するヤツは元々契約してるヤツが居ないだろ。
そしてオンデマンドに負けてるんだろ。
2024/04/20(土) 17:57:48.80ID:g8YOhlU00
ガースーの息子
https://pbs.twimg.com/media/EvELM-JXAAAHFY9.jpg
2024/04/20(土) 17:59:58.15ID:Tozu4lX70
子育てしっぱい
2024/04/20(土) 18:00:04.32ID:ywhseQIi0
>>52は真っ先に償ったのか?
57名無しさん@編集中 (ワッチョイW ffda-SxmJ)
垢版 |
2024/04/20(土) 19:00:32.95ID:PwN+Y5lW0
私は犯罪者ではないので、償う理由がない
2024/04/20(土) 19:05:18.78ID:gIJySsxg0
東北新社の吹替え業務が独占禁止法抵触で映画産業や放送産業等での吹替えが大幅に減るそうだ
もはや政府と総務省による虐め
2024/04/20(土) 19:10:18.28ID:MchNw5Wi0
30年前ぐらいに東北新社から流れたと思われる公開前の映画がレンタルビデオ店で貸し出されてた
いい加減な会社だよ
2024/04/20(土) 19:15:32.46ID:gIJySsxg0
吹替え業務のとばっちりでwowowからも吹替えが減る
61名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f2e-SxmJ)
垢版 |
2024/04/20(土) 19:54:03.23ID:Gmso2epN0
>>53
元々契約してるヤツが違法視聴出来ると知って解約してる。

お前のようなバカは、他人の迷惑になる事が
理解できんのかバカ。
死んで罪を償えよバカ。
反論できんかバカ
62名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fba-hJEz)
垢版 |
2024/04/20(土) 20:02:14.83ID:stN70a3v0
辞めたはずの馬鹿息子はしれっと岸田の秘書になってる
63名無しさん@編集中 (アウウィフW FF1b-WeJ8)
垢版 |
2024/04/20(土) 20:18:32.89ID:X+pPdUwcF
>>61
バカバカ言うなバカ
2024/04/20(土) 20:31:15.63ID:mHfMCRhI0
>>61
バカにはバカの世界があることを知ったわ。
何言ってもバカには届かないと思ったわ。
2024/04/20(土) 21:39:24.83ID:F0/B6ZlG0
祭りだ祭りだわっしょい
2024/04/20(土) 21:52:59.88ID:RKQGXOPx0
カスは、タダで使えてるから使ってるだけ
これはタダなのに、二重の使い道があって便利だなと思ってることがあるけど
それに気づいてる人は、極僅かですわ
おぉ、気づいたか?と思っても遠慮してくるんですよね
カスと違って、人を介する事だから、恥の感情が上回るんでしょうね
67名無しさん@編集中 (ワッチョイ 777a-rFv1)
垢版 |
2024/04/20(土) 22:07:13.78ID:KCwKNjpk0
つーか拾い乞食同士仲良くしなきゃ(笑)
2024/04/20(土) 23:09:03.32ID:bH01K1Yt0
BSはNHK交響楽団や海外の交響楽団などで西洋古典音楽の番組は頻繁にやっていますかね
前にひまりちゃんという女の子の演奏を観ました
腕前は番組内で言われている程とりわけ優れたものではありませんが、気の強い可愛らしい女の子で素敵でした
あれはNHKの番組だったのかな
ヴァイオリンだったか、ピアノだったか忘れましたが、確かヴァイオリニストだったように記憶しています
69名無しさん@編集中 (ワッチョイ f179-a1By)
垢版 |
2024/04/21(日) 03:16:14.65ID:/9jnznKI0
東北新社といえばスタートレックのイメージだがスタチャンで一度も放送しなかったな
2024/04/21(日) 06:03:10.80ID:fGmI7RoP0
>>68
バイオリニストだ
2024/04/21(日) 06:23:18.17ID:hSqqOPR+0
>>68
りんごちゃん?
72名無しさん@編集中 (ワッチョイ f612-K5o/)
垢版 |
2024/04/21(日) 06:44:34.04ID:AhvY7+lp0
そろそろ次期コード改変の季節になってきました
当店ではすでにコード取得済み
73名無しさん@編集中 (ワッチョイ f612-K5o/)
垢版 |
2024/04/21(日) 06:45:34.82ID:AhvY7+lp0
こんなメールが来た まもなくかも
74名無しさん@編集中 (ワッチョイ eccf-TxeL)
垢版 |
2024/04/21(日) 08:01:11.58ID:7cAWOlPX0
つーか、通貨、通過、Tu-Ku
2024/04/21(日) 08:02:40.40ID:XpzEhwty0
卓球は張本兄より、妹やろ
中国が恐れてるのは、シングルで妹が出てくることやろ
選考ルールも何も知らんけど
2024/04/21(日) 08:21:43.94ID:hSqqOPR+0
あの一家って誰かが日本人(父親か母親が日本人)というわけではないんだな

エライ!
77名無しさん@編集中 (スプッッT Sd9e-IpvH)
垢版 |
2024/04/21(日) 08:40:37.56ID:OUzTr4Oyd
気仙沼ちゃん?
2024/04/21(日) 09:35:58.73ID:hSqqOPR+0
おちょくりジジイ乙
2024/04/21(日) 09:54:27.69ID:6prbtb19d
>>76
でも来日じゃなくて日本生まれ育ちの日本人なんだな。
ガンガレ
2024/04/21(日) 10:45:45.85ID:UzrJptAI0
>>75
中国人なの? 
強いわけやな
81名無しさん@編集中 (スプッッT Sd9e-IpvH)
垢版 |
2024/04/21(日) 12:09:09.63ID:OUzTr4Oyd
オリンピックの卓球なんてみんな中国人が帰化した選手ばっかりでつまらなくなってる
2024/04/21(日) 12:39:43.59ID:6prbtb19d
帰化したらそれはもう日本人じゃん。
83名無しさん@編集中 (ラクッペペ MM34-fo1O)
垢版 |
2024/04/21(日) 12:44:51.31ID:x6B+cIAhM
>>64
>>何言ってもバカには届かないと思ったわ。

これ書いてるヒマあるなら死を受け入れろバカ。
バカは息してるだけで迷惑なんだよバカ。
理解できんかバカ
2024/04/21(日) 13:07:06.73ID:UzrJptAI0
>>81
卓球がいまひとつ盛り上がりに欠けるのはそういうことか
2024/04/21(日) 13:40:00.06ID:jiDb0Xk6H
Tu-Ka
J-PHONE
Vodafone
SoftBank
86名無しさん@編集中 (スッップ Sd70-fo1O)
垢版 |
2024/04/21(日) 13:46:10.57ID:vedwCcMXd
>>53
>>そんな事するヤツは元々契約してるヤツが居ないだろ。

正規契約の人はなぜカード改ざんしないと言えるんだバカ。
犯罪者の自論展開かバカ
答えろよクズ
2024/04/21(日) 13:53:15.52ID:Tgh3oYN80
汚言症の人が居ますね。可哀想に一生直らないんだろうな。
2024/04/21(日) 13:58:39.38ID:6prbtb19d
リアルでは言われる側なんだろな
気の毒だ
89名無しさん@編集中 (ワッチョイ 93f1-IV2N)
垢版 |
2024/04/21(日) 14:07:52.18ID:V50alaGs0
なるほどねー
だから最近字幕ドラマばっかりやってんだ
アクションチャンネルもDlifeも面白そうなの字幕ばっかりで吹替はずっと同じの繰り返し
スペインだの北欧だのドイツだの、英語じゃない字幕は全然入って来ない
wowも韓国と中国ドラマ激増で嫌になる
90名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9384-IV2N)
垢版 |
2024/04/21(日) 14:42:58.03ID:V50alaGs0
ちなみに俺はスタチャンWOWスカパー全部契約して色々観ていた(グレイズ・アナトミー3とかCSIマイアミ2とかの時代)けど、
配布所の親切な皆様のおかげで自分で作れるようになったあとすぐ全部解約してもう10年になるよ
ありがたい話です
91名無しさん@編集中 (ワッチョイ a9aa-Uocn)
垢版 |
2024/04/21(日) 15:29:54.41ID:CJT9YN3j0
シネフィルWOWWOWが予約できなくなってる。そろそろ来るかな?
2024/04/21(日) 16:14:19.71ID:q9SI+/B10
できるけど?
2024/04/21(日) 16:14:43.49ID:8IIV4BIg0
シネフィルっていつの名前だよWOWOWプラスだろ今は。
あと普通に4/27の番組予約できるぞ。
94名無しさん@編集中 (ワッチョイW dada-fo1O)
垢版 |
2024/04/21(日) 16:33:40.39ID:iuiiPHw50
>>88
リアルも言う側だよ。
と言うより、対面なら
お前を金属バットで殴ってる。

文句あるのかクズ
答えろやクズ
95名無しさん@編集中 (ワッチョイW dada-fo1O)
垢版 |
2024/04/21(日) 16:35:49.24ID:iuiiPHw50
>>82
>>帰化したらそれはもう日本人じゃん。

チョンは黙ってろ。
文句あるなら半島の同胞に言えクズ

さっさと死ねよクズ
96名無しさん@編集中 (ワッチョイW dada-fo1O)
垢版 |
2024/04/21(日) 16:47:29.14ID:iuiiPHw50
>>82
>>帰化したらそれはもう日本人じゃん。

チョンは死んでくれないか?
これが大和民族全員の希望だ。

反論できないだろチョン
97名無しさん@編集中 (ワッチョイ df01-djAJ)
垢版 |
2024/04/21(日) 16:53:25.36ID:B7rAjglp0
祭り来るってマ?
2024/04/21(日) 17:18:16.59ID:hSqqOPR+0
ま、祭り?
何の?
99名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0101-kdCE)
垢版 |
2024/04/21(日) 18:24:07.95ID:i+w4JMWo0
wow.録画予約出来るが!
100名無しさん@編集中 (ワッチョイ eccf-TxeL)
垢版 |
2024/04/21(日) 18:37:27.19ID:7cAWOlPX0
wow.録画予約出来るんだから騒ぐ事はない
101名無しさん@編集中 (ワッチョイ eccf-TxeL)
垢版 |
2024/04/21(日) 18:37:32.89ID:7cAWOlPX0
wow.録画予約出来るんだから騒ぐ事はない
2024/04/21(日) 19:12:01.23ID:UK8TM4FN0
>>30
午後ローにもジャパネットCMしつこい程入れるし、スターも同じようになるんか。。
つかCM入れまくるんならCSでやれや、ムビ+と違いが分からん
103名無しさん@編集中 (ワッチョイ 522d-OXKM)
垢版 |
2024/04/21(日) 19:15:25.71ID:hPfmPj8H0
まだキチガイ右翼が巣くってんのか
相変わらずだなここ
104名無しさん@編集中 (ワッチョイ f179-a1By)
垢版 |
2024/04/21(日) 19:22:37.27ID:/9jnznKI0
>>68
吉村妃鞠
100年に一人の逸材と言われている天才バイオリニスト
世界中の40以上コンペディションに参加し全て一位(グランプリ)を受賞しほぼ最年少受賞だった
特に8歳で参加したシェルクンチク国際音楽コンクールでは辛口で知られるザハール・ブロンら
三人の審査員が審査を忘れて聞き入ってしまうほどの演奏を魅せた
ザハール・ブロン曰く彼女の中には神か天使が存在すると言わしめた
2024/04/21(日) 19:30:06.22ID:LVLaCSJ40
>>104
言うほど上手ではない
ただ負けん気が強そうなので今後に期待はしている
普段からああした音楽を聴かない人が聴けば演奏の上手い下手や表現の違いが解らないのを利用して、マスメディアが宣伝しているのだと思いますよ
106名無しさん@編集中 (ワッチョイ f179-a1By)
垢版 |
2024/04/21(日) 19:31:33.39ID:/9jnznKI0
10歳の時、フィラデルフィアのカーティス音楽院に史上最年少で合格し現在に至る

クラシックなんぞまったく興味のなかった、ど素人の自分でさえ違いが解かる圧倒的な実力
見れば判る

Youtubeのリンクが貼れないので探してみて
2024/04/21(日) 19:32:45.19ID:LVLaCSJ40
百年に一人だったらハイフェッツとかの生まれ変わりレベルだがね
それはないわ
流石に宣伝している人も言葉を選ばないといかんわ
2024/04/21(日) 19:37:36.99ID:LVLaCSJ40
>>106
とある倶楽部の運営しているサイトにあったのを偶然発見して観ました

そこまで言うのなら、自分の観たあの動画が駄目な演奏だったのかなあ
どうだろうか
この曲なら上手い下手が解りやすいはずだわ

Mendelssohn : Violin Concerto in E minor, Op. 64. Played by Chloe Chua (Age 12)
https://invidious.fdn.fr/watch?v=LFh4PPZtpJE
2019 Inaugural ATLANTA FESTIVAL ACADEMY Concerts at City Springs. The Festival String Orchestra. Conductor : Huifang Chen. Violin : Chloe Chua
2024/04/21(日) 19:38:13.67ID:Msle/IZ10
>>102
CMが入ったら解約者が爆発的に増えそう
2024/04/21(日) 19:39:46.83ID:LVLaCSJ40
>>108
失礼しました
これは違う人でした

Mendelssohn Bartholdy Violin Concerto E Minor Op.64Violin HIMARI (at age 10)
https://invidious.fdn.fr/watch?v=7Olgn8TAok4

/April22.2022 NHK101 studio
2024/04/21(日) 19:40:07.85ID:fGmI7RoP0
YouTube見てると韓国人中国人多いよね
日本人は顔と若さだけで再生数稼いでる感じの女の子多い
そのひまりって子にはマスコミに穢されず大物になって欲しい
多分オーストラリア国籍だと思うんだけどクリスチャン・リも上手だよね
2024/04/21(日) 19:40:28.96ID:LVLaCSJ40
ほら、一瞬で駄目だと解るw
2024/04/21(日) 19:41:08.73ID:LVLaCSJ40
NHKの罠だっての
あの盲目のラフマニノフ弾く人と同じ類いの運命なんでしょ
2024/04/21(日) 19:44:07.86ID:fGmI7RoP0
>>110
TwoSet Violinと2CELLOSは好き
115名無しさん@編集中 (ワッチョイW bcca-3yGT)
垢版 |
2024/04/21(日) 21:37:58.10ID:ULNfnDIC0
>>102
CM入れまくりの代わりに無料になるんじゃないの?
2024/04/22(月) 00:06:58.79ID:nsm19SdWd
>>94
プゲラw
2024/04/22(月) 01:56:21.48ID:62PlTvl5d
>>30
東北新社はスターチャンネルのために菅義偉の息子を抱え込んでいたのにどうするんだろう?
2024/04/22(月) 09:15:35.89ID:sYVCy8E00
>>94
プゲラ
2024/04/22(月) 11:12:27.29ID:3PjyG8Ni0
>>94 仕事は何してるの?
120名無しさん@編集中 (スップT Sd02-IpvH)
垢版 |
2024/04/22(月) 11:52:32.40ID:JKZRyWRgd
昨日の夜、ザ・シネマでターミネーター2やってたな
画質あんまりよくなかったけどリマスターじゃないのけ?
流石に内容は面白かったけどな
121名無しさん@編集中 (ワッチョイW bcca-3yGT)
垢版 |
2024/04/22(月) 12:00:16.34ID:hKR3dh1J0
>>117
とりあえす人事部付の閑職に
クビには出来ないだろうから、どこかエエとこを当てがって円満退職の方向?
2024/04/22(月) 12:16:04.72ID:0gp/lLLL0
シュワちゃんとかスタローンとか
バリバリに筋肉増強剤効かせてたと思うけど
長生きしてるとこ見ると、それほど寿命に影響しないみたいね
2024/04/22(月) 12:22:44.99ID:q7kGmtaV0
やってねーだろ
124名無しさん@編集中 (スップT Sd02-IpvH)
垢版 |
2024/04/22(月) 12:23:29.13ID:JKZRyWRgd
>>122
シュワはステのせいで冠状動脈詰まって手術しとるよ
スタは大丈夫だな
2024/04/22(月) 12:48:49.21ID:jsaYW9dRM
スタロン健康の秘密は卵の一気飲み
2024/04/22(月) 12:55:58.87ID:q7kGmtaV0
げっ 冷蔵庫が壊れた
電源が入ってないわ
コンセントを抜き差ししても同じ

どうすりゃ良いの?
修理できる?
20年ぐらい使ってる冷蔵庫だが・・・
2024/04/22(月) 13:46:37.69ID:jRdhyn+70
>>126
昔、ブラウン管テレビが調子悪い時、ほとんどの人がやるアレを実践
2024/04/22(月) 14:34:13.31ID:4g9I68j4d
>>126
冷蔵庫の分解修理もするけど、その壊れ方は珍しいな、庫内灯も付かなくて扉閉じてもファンの音もしなくて運転音が一切しないってこと?
背面下部のコンプレッサー室でネズミがハーネス噛み切ってるんじゃ?
2024/04/22(月) 14:37:28.74ID:l4CH3SfEM
>>126
買い替えたほうが電気代でもと取れる
2024/04/22(月) 14:38:50.34ID:MMAt/fPm0
冷蔵庫20年は流石に要交換レベルだわ
2024/04/22(月) 14:40:26.73ID:eA0CIx9h0
>>127
やさしく擦るってやつだな?
132 警備員[Lv.11(前13)][苗] (ワッチョイW fe04-AGSR)
垢版 |
2024/04/22(月) 14:43:00.66ID:PCsCrfEQ0
>>127
近所の電気屋に電話だろ
2024/04/22(月) 14:44:40.90ID:Qhxbe7X50
大型の粗大ゴミを漁りに行ったら
使える冷蔵庫あるだろ それと交換
2024/04/22(月) 15:05:15.12ID:q7kGmtaV0
>>128
>庫内灯も付かなくて扉閉じてもファンの音もしなくて運転音が一切しないってこと?

そうそう、それ
一昨日の夜に停電が続けざまに2回あったんだがその影響じゃないよね?
その後は使えてたし
135名無しさん@編集中 (ワッチョイ 86d2-IV2N)
垢版 |
2024/04/22(月) 15:17:37.97ID:RhXClIcw0
ジャパネットがスターチャンネルを買収するのか
想像すらしてなかった
2024/04/22(月) 15:21:07.86ID:4g9I68j4d
夢グループだったら笑えたのに
2024/04/22(月) 15:24:18.92ID:eA0CIx9h0
やすぅうい
138名無しさん@編集中 (スップT Sd02-IpvH)
垢版 |
2024/04/22(月) 15:29:08.37ID:JKZRyWRgd
ジャパネットすげーな
2024/04/22(月) 15:35:48.50ID:vn6aSbPc0
ここんとこをやく60度の角度でなぐるのがこつよ
2024/04/22(月) 16:44:31.68ID:FsDQ3I780
    彡 ⌒ ミ
    (´・ω・`) 真夜中のお散歩だ
    ィ    ヽ
   /. | ・  ・ .| |
   ヽ.ミ .,,;,. | |
     | i.uj.  リ
      |  | |  |
2024/04/22(月) 16:49:52.05ID:FsDQ3I780
>>139
なぜタイムふろしきを使わない
142名無しさん@編集中 (ワッチョイ 12ea-IV2N)
垢版 |
2024/04/22(月) 16:51:27.59ID:gpu77HBX0
冷蔵庫
霜取りタイマーのモーターのトルクがヘタると止まるよな
ちょっと手動で送ってやると動くけどまた止まる
143名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8497-K5o/)
垢版 |
2024/04/22(月) 16:52:29.34ID:RYJMZN/l0
>>134
停電はコンプレッサーに悪影響を与えるからね
2回連続で急にON/OFFされたせいでヒューズが切れたか
ダイオードかコンデンサーが焼けたんじゃね
2024/04/22(月) 16:53:39.93ID:FsDQ3I780
>>126
ダイヤルで温度調整するだけの構造なら、黒モーターの内部以外ならなんとかなるが
近年の電子制御してるやつは素人にはむりだな
2024/04/22(月) 17:07:36.52ID:q7kGmtaV0
昨日の夜は使えたような気がするんだが
冷凍庫から冷凍パスタを取り出しただけだから
既に電源オフってた?

で、ググってたら
「三菱の冷蔵庫は停電後に電源が入らないことがある」という記述がいくつも出てくるな
「10分程度の放電後にコンセントをまた刺せば良い」ということで現在放電中

ダメっぽいが、まあ、ダメ元ってことでやってみる
2024/04/22(月) 17:32:23.88ID:FsDQ3I780
電子基板でもハンダクラックとか、目視して明らかにおかしい電気部品を特定できるなら直せるかもしれんぞ
昨年、古いREGZAの電源基板をハンダ盛り直しで直した
2024/04/22(月) 17:40:37.41ID:V5rKz4Il0
>>134,143
パナの冷蔵庫だけど取説読むと
「電源プラグを抜いたら7分以上待ってから差し込んでください。」
(すぐに差し込むと圧縮機に負荷がかかり故障の原因になります。)

って知らんかったw
瞬時電圧低下とか怖いね
148名無しさん@編集中 (スップT Sd02-IpvH)
垢版 |
2024/04/22(月) 18:02:06.73ID:JKZRyWRgd
あー、俺もブレーカー落としてそのままあげちゃったから壊れたのかもな
2024/04/22(月) 18:11:06.76ID:EjqX36hl0
>>142
それ30年以上前の構造だろ
2024/04/22(月) 20:12:13.03ID:jijp0D11d
武田保温w
2024/04/22(月) 20:15:39.90ID:FUCpEaIZ0
>>150
無知な吾輩に教えてくだせぇー
武田保温という単語が全然わからない
2024/04/22(月) 20:52:44.31ID:CpA/8DAI0
うちの冷蔵庫も三菱製95年後期モデル
壊れる前に買い換え検討中
2024/04/22(月) 21:17:30.83ID:GpB4p8hr0
みんなやけに冷蔵庫食いつくなあw
2024/04/22(月) 21:47:05.77ID:rsErNlay0
中部電力カミライズのメールマガジンで知ったけど、冷蔵庫は大型になればなるほど電気代が安いんだとさ
家庭用冷蔵庫の話だけどね
リッターあたりの消費電力ではなく、冷蔵庫一台あたりの電気代が大型冷蔵庫の方が安く済むという記事を読んだわね
壊れたなら修理するよりも中古で安くて性能の良い大型冷蔵庫を買った方が良いと思うわ
壊れたものは無償で引き取ってくれると思いますよ
2024/04/22(月) 21:48:55.64ID:rsErNlay0
中部電力ミライズだったわ
ずっとカミライズだと思っていたわ
紛らわしいわ
2024/04/22(月) 22:08:26.11ID:EjqX36hl0
>>154
断熱性能、コストのかけかた次第だから
157名無しさん@編集中 (ワッチョイW a627-3yGT)
垢版 |
2024/04/22(月) 22:56:25.01ID:DmJZRbpF0
洗濯機なんだけど、排水してるのに排水エラーで止まるんよ。背面から分解したんだけど、詰まりは無しで綺麗に排水してる。センサー系の故障かなぁ。
2024/04/22(月) 22:57:55.53ID:51XCkYcH0
>>151
あぼーん用の単語だよ
2024/04/22(月) 23:37:02.01ID:q7kGmtaV0
ダメだった
orz

冷蔵庫買い換えってマンドクセ
2024/04/23(火) 00:10:03.38ID:UHfOLVQ70
>>157
センサーか基板の劣化じゃないか
2024/04/23(火) 00:31:39.21ID:h8BOE7Fj0
>>157
スタート時の布量検知は正常に動いてる?
メーカーと型式を書いてくれ
2024/04/23(火) 01:13:28.15ID:uJx2kzlY0
>>159
借りにコンプレッサーの温度ヒューズ切れたって庫内灯は戸開ければ点くはずの回路だから
後ろ下部のパネル外して電源コードから目で追ってみろって。裏に回路図も貼ってあるだろ
2024/04/23(火) 01:18:48.09ID:FDiz20VY0
>>162
どういうこと?
断線の可能性が高いってこと?

しかし、直せねえw
2024/04/23(火) 02:12:52.92ID:usijfHdc0
パナソニックの冷蔵庫なんだが
水漏れしてるっぽい
ぐぐったらドレンホースのつまりみたいなんだけど
ドレンホースはどこにあるんだ?
2024/04/23(火) 02:19:21.18ID:FDiz20VY0
断線だったら簡単に直せるから
その線で修理の人を呼べば良いんだな

なるほど
2024/04/23(火) 02:21:54.89ID:CuLZNtfe0
>>155
ワロタ
2024/04/23(火) 03:47:51.56ID:uJx2kzlY0
>>164
ホース自身を見たことはないけど、水が出るのは解氷の時だけだから
あるとしたら庫内の熱交換器の下、庫内正面のパネルの裏だぞ。内部からアクセスするのは大事だから、冷蔵庫背面からホースの下端を探したほうがいいんじゃないのか
168名無しさん@編集中 (ワッチョイ f179-a1By)
垢版 |
2024/04/23(火) 04:50:09.16ID:XcZWv0om0
まったく関係ない話で申し訳ないが家族2人でガス代が9000円以上の請求がきたんだが
これって普通?それとも多い方?
2024/04/23(火) 05:37:11.17ID:RLNtPAPpH
3人で6000円ほど
2024/04/23(火) 05:40:20.11ID:RLNtPAPpH
都市ガスな
171名無しさん@編集中 (ワッチョイ d205-TxeL)
垢版 |
2024/04/23(火) 06:28:13.34ID:1KEL0uOK0
最新のKwは?
172名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4d74-djAJ)
垢版 |
2024/04/23(火) 07:08:42.95ID:VQ0lJaaa0
>>124
シュワの女の抱き方を覚えたってセリフの映画タイトル思い出せん
2024/04/23(火) 07:12:43.60ID:55Pq0O8y0
円盤が回る電力計の付け根が腐って手前に90度倒れたら円盤の回転が止まった
2024/04/23(火) 07:14:38.34ID:AF+c85CmM
>>171
冷蔵庫の種類によるのでなんとも言えない
インバーター付きの方がピーク電力が低いかも
2024/04/23(火) 07:17:48.17ID:pMoQgeQ4H
>>174
わろたw
でも、
わーくきーのこと聞きたかったんじゃないのかな~
2024/04/23(火) 07:26:08.05ID:FDiz20VY0
>>162
専門家の見立てとしては「単なる断線ではないか?」ということで良いんだよね?

その方向で修理をたのもうと思うが、
それで良い?
2024/04/23(火) 07:27:19.09ID:55Pq0O8y0
0.00043ジゴワット
178名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0101-kdCE)
垢版 |
2024/04/23(火) 08:12:18.02ID:TRZ8dpWx0
23日になったが、wow普通にみれるが?

お祭りは何時からなのかな?
2024/04/23(火) 08:34:42.45ID:ALa8FskPH
>>163
コンセントプラグ内で断線してるだけだったりしてな
180名無しさん@編集中 (オッペケ Sr10-HFF+)
垢版 |
2024/04/23(火) 08:44:54.74ID:qB59zKRRr
別のお祭りになってるなw
2024/04/23(火) 09:09:51.11ID:1jpWiROm0
スクリプト?
2024/04/23(火) 09:40:07.98ID:rF2wFDtc0
>>155
それ東京大雪が東京大 雪みたいなもんか
183名無しさん@編集中 (ワッチョイ 938d-TxeL)
垢版 |
2024/04/23(火) 10:38:07.42ID:8mo0UZ2Y0
まつりじゃーーーーー。
2024/04/23(火) 10:58:10.92ID:8qa0s+KG0
>>176
最終的に部品交換不要な程度の故障だったとしても、型式古くて部品入手不能ってだけで修理受付てもらえないパターン多いぞ。ちなみに電子レンジ、エアコン洗濯機、エンジンO/H、ECUなんでも直すけど専門家じゃない
2024/04/23(火) 12:36:42.02ID:55Pq0O8y0
>>180
炎上や(コンセント不良)
2024/04/23(火) 12:53:49.47ID:2VFeXTlEM
>>168
ガス種別と使用㎥は?
187名無しさん@編集中 (スップT Sd02-IpvH)
垢版 |
2024/04/23(火) 13:01:20.67ID:dRYXVw+nd
毎日シャワー15分、プロパンで月に4800円ぐらいだな。風呂以外にプロパン使ってない。
2024/04/23(火) 13:14:03.54ID:x21hVHkY0
>>168
風呂の保温機能ありで料理好きなら仕方ない
2024/04/23(火) 13:14:30.86ID:f6+PAptk0
>>187
お湯とか沸かさないの?
2024/04/23(火) 13:20:22.26ID:x21hVHkY0
ティファールとかIHコンロじゃね
2024/04/23(火) 13:21:21.95ID:f6+PAptk0
なーる
2024/04/23(火) 13:25:40.94ID:GB86tYvF0
うちもプロパン4000円台だなー
2024/04/23(火) 13:46:02.34ID:Gb4zGtaJ0
うちも月に約4000円ぐらいだわ(都市ガスだけども)、ガスは台所の給湯と
お風呂の給湯・シャワーぐらいでしか使わない(コンロはIHの2口)
2024/04/23(火) 13:47:45.45ID:JfIpQzEE0
プロパンとか灯油って、一生使わない縁もゆかりも無い都会人にはピンと来ない
195名無しさん@編集中 (スップT Sd02-IpvH)
垢版 |
2024/04/23(火) 13:49:45.35ID:dRYXVw+nd
>>189
お湯はIHでやかんで沸かすか電子レンジ使ってる
暖房は石油ファンヒーター使ってる
2024/04/23(火) 14:25:35.88ID:CuLZNtfe0
うち独り暮らしだけどガス代1万円超える
都市ガス
電気代が冬エアコンしかないからピーク時は1.4万円くらい
夏は6千円くらい
197名無しさん@編集中 (ワッチョイ 938d-TxeL)
垢版 |
2024/04/23(火) 14:53:08.14ID:8mo0UZ2Y0
電気温水器は高いどぉーーー。エコキュートにするか悩む
198名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6e95-K5o/)
垢版 |
2024/04/23(火) 15:28:05.67ID:tsc2tFyx0
原子力がまともに動いていない日本でエコキュートは微妙
電気が比較的安い地域でも深夜電力が20円を超えるので 都市ガスがある地域ならちょっと安い程度
機器設置時の差額を10年で超えるのはむずかしいのでは?
ただし補助金があるときにうまく設置できてなおかつ燃料調整費高騰がなければなんとかギリギリ?
2024/04/23(火) 15:37:18.00ID:X5t+qAfE0
会社の金を使えるとか
取引先問題とか何かが無いとフル電気なんてやらんよ
俺の親戚は会社から追い出されないように会社の商品を自宅に入れまくって頑張ってる
2024/04/23(火) 15:39:11.68ID:FDiz20VY0
エコキュートは圧倒的にランニングコストが安い
電気温水器からの買い換えならすぐ元が取れる
2024/04/23(火) 16:07:10.99ID:lYasTMAa0
タンク式の温水器は数日留守にする時や、急に多量の湯が必要になった時の運用に難アリ
ガス給湯器で使うときに使う分だけ沸かすのが最適
2024/04/23(火) 16:13:34.62ID:rOG4S8UN0
特別な機器も無い俺はLooopでんきにしただけで毎月2000円くらい安くなったった
203名無しさん@編集中 (ワッチョイ 938d-TxeL)
垢版 |
2024/04/23(火) 17:40:37.14ID:8mo0UZ2Y0
元が取れるのはわかるエコキュートだけど 壊れてないのを買い替える勇気ないんよね。去年 湯漏れで電気代が倍になったのを自分でなおしたんよね
2024/04/23(火) 18:35:46.10ID:STet6NR70
機械苦手な自分からした自分で直すなんて雲の上だわ
2024/04/23(火) 18:54:58.13ID:+oOHrCJm0
雲の上の存在の人という意味かな
人それぞれ得手不得手や専門分野があるのだから、誰にでもそういう部分はあるでしょう
自分では普通のことに思っているので、本人が一番自覚していないというね
206名無しさん@編集中 (ワッチョイ eccf-IV2N)
垢版 |
2024/04/23(火) 20:20:36.11ID:eY3YxaF/0
>>201
そうなのよ
うちは孫4人が女の子、泊まりに来たら大変
電気温水器のお湯が空っぽに、女の子は良く使う
 まさに湯水のごとく(笑)
2024/04/23(火) 20:27:52.52ID:lGpHFsuh0
>>201
留守の時は留守日設定が出来るから問題ない
事前に解ってる時は満タンにしたりするけど
急に必要な時とか追い焚きされると困る
2024/04/23(火) 20:32:51.16ID:kWPEaLuz0
ソーラー対応ユニットをガス風呂給湯器に繋いで、エコキュートのお湯をユニット経由で給湯器に入れてガスで沸かすってハイブリッドが良さそうだけど
もしかしてオール電化じゃないと電気代が大違いなのか
209名無しさん@編集中 (ワッチョイ 844b-XQBC)
垢版 |
2024/04/23(火) 21:36:36.49ID:Jhnx+xEK0
温度調節が無いタイプのガス給湯器使ってる人は、ガス代ぼったくられてる。
普通は60度固定になってるから夏でもガス代が高い。
給湯器の蓋を開けると内側にサービスマニュアルが入ってるか、シールが貼ってあるので
それを見て夏場は固定温度を42度に下げるとガス代が2割位安くなる。
冬場も50度固定で充分。俺はこの方法で年間のガス代を5千円以上安くできた。
210名無しさん@編集中 (ワッチョイ f179-a1By)
垢版 |
2024/04/23(火) 21:55:57.93ID:XcZWv0om0
ガス代はほんとピンキリなんだな
参考になった、ありがとう
2024/04/23(火) 22:03:26.90ID:+oOHrCJm0
宇宙戦艦ヤマト
https://invidious.fdn.fr/watch?v=RlkNxiDRulo

宇宙戦艦ヤマト
JASRAC 作品コード 010-5082-6
作曲:宮川 泰
212名無しさん@編集中 (ワッチョイ d185-hK1Z)
垢版 |
2024/04/23(火) 22:25:32.57ID:mDVi72j60
オール電化エコキュートLoop電気の3連が最強かなあ
4Lの一軒家でも電気代一万台で済む
2024/04/23(火) 22:46:08.20ID:vgQbVSLL0
>>212
内地かよ
214名無しさん@編集中 (ワッチョイ eccf-IV2N)
垢版 |
2024/04/24(水) 04:59:36.13ID:ltxd5RbK0
二人の娘とその孫とで女子6名が帰省してきたら大騒ぎ
お盆、正月はずらして帰省できないからスーパー銭湯に
普段は二人だから大きい温水器に変えるのも
2024/04/24(水) 06:22:47.27ID:GJ8Ai63i0
ココはなんのスレ?
2024/04/24(水) 06:36:25.19ID:RCuQO/K90
ジャパネットはさすがに無料見許さねぇだろ
2024/04/24(水) 07:25:04.73ID:8M8oIXhh0
>>215
エコキュートについて熱く語るスレ
2024/04/24(水) 08:20:54.55ID:p5za4K3J0
>>209
ガス給湯器の温度ってボイラー内の温度なのか? 水と混ぜて温度下げると思ってたが。
電気温水器はタンク内90℃で水と混ぜて設定温度にしてる。温度はリモコンで設定
普段は45℃ 食洗機使う時は最大の60℃
219名無しさん@編集中 (ワッチョイ 84fa-XQBC)
垢版 |
2024/04/24(水) 08:34:31.94ID:1vHjr55g0
>>218
ボイラー内ではなくて蛇口から出てくる水の温度設定だと思う。
電気温水器と同様にタンク内温度が変わらない(変えられない)としても
蛇口から出てくる温度にするために必要な湯の絶対量は減るから、
その湯を沸かすためのガス使用量も減る。
結果的にガス代が下がる。そう理解している。
220名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1e70-3yGT)
垢版 |
2024/04/24(水) 08:37:06.84ID:lC9rWrU00
>>218
家庭用ガス給湯器の多くは直接加熱で貯湯はしないのでボイラー温度
221名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1e70-3yGT)
垢版 |
2024/04/24(水) 08:40:45.43ID:lC9rWrU00
>>219
配管は断熱材で覆われているけど温度低下が起きるので同じ蛇口温度を得たいのであれば冬季は設定温度を上げる必要がある
風呂場とかの温度設定ありのサーモスタット内蔵混合水栓だと冬場に40℃に設定する場合は給湯器は45℃以上に設定しないと希望の給湯温度が得られない
222名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMb6-tH2U)
垢版 |
2024/04/24(水) 09:09:32.23ID:FqclBahQM
オプトスタイルは評価があまり良くないですが、購入された方はおられますか?
おられたら、どんな感じか教えて下さい。
2024/04/24(水) 09:43:10.63ID:tdULrY4MM
オプトスタイルでした
2024/04/24(水) 12:48:57.77ID:ll3txNTkM
薪兼用ボイラーがおすすめです
2024/04/24(水) 12:50:13.23ID:l3HOlER10
エネファームって音がうるさいって聞くけど、本当?
2024/04/24(水) 13:01:00.21ID:elm6tAs/0
田舎二人暮らしなので風呂は石油給湯器。台所はガス湯沸し器
227名無しさん@編集中 (スップT Sd9e-IpvH)
垢版 |
2024/04/24(水) 13:06:37.18ID:iJlP6GYjd
太陽光蓄熱システムで作ったお湯を給湯器のタンクにぶち込んだらかなり安くなりそう
2024/04/24(水) 13:32:48.13ID:JobkG+dua
エコキュートは本体が10~15年くらいで寿命が来るから、その度に入れ替えなきゃならんのだぞ?ランニングコストが本当に特になるのかよーく検証した方がいい。
で、祭りってなに?
229名無しさん@編集中 (ワッチョイ 938d-IV2N)
垢版 |
2024/04/24(水) 13:39:14.92ID:sDPym2O70
そーやねん寿命が短いって聞くので手がでないエコキュートなんよ。
電気温水器は25年で湯漏れしただけで まだ現役なんだけど 電気代の大半が温水器なんですよね
230名無しさん@編集中 (ワッチョイ 938d-IV2N)
垢版 |
2024/04/24(水) 13:40:16.98ID:sDPym2O70
祭りって 屋台があっておいしいやつですわ
231 警備員[Lv.17(前13)][苗][芽] (スッップ Sd94-AGSR)
垢版 |
2024/04/24(水) 14:24:42.83ID:Y6URaZYld
潔癖じゃないけど屋台は不衛生でムリ
2024/04/24(水) 14:56:45.10ID:s8gjzNVD0
エコキュートとオール電化で、電気料金割引がある。コンロもIHになる。
ガス引くなら熱源はガスが使い勝手はいい
233名無しさん@編集中 (ワッチョイ e187-TxeL)
垢版 |
2024/04/24(水) 15:29:25.30ID:bVYINl0m0
浴室系と床暖暖房には13Aの都市ガスを台所用には火力の大きいプロパンの2契約にしている10年前は安全上の問題から異種契約できなかったが数年前から両方契約できるようになった
234名無しさん@編集中 (ワッチョイ e187-TxeL)
垢版 |
2024/04/24(水) 15:34:16.16ID:bVYINl0m0
オール電化やエコキュートは以前は夜間割引があって魅力もあったふが2022年から割引廃止になって今となっては恐ろしい維持費に
泣いているのではw
2024/04/24(水) 15:52:50.79ID:l3HOlER10
地震のときとかも考えると何がベストなのか迷う
2024/04/24(水) 16:12:06.67ID:d7OXHuEK0
エコキュートは寿命がなあ。電気温水器は20年以上とか平気で使えるが。
2024/04/24(水) 16:41:55.80ID:Q6jQGEx90
エコキュートはヒートポンプ式だから、まんまエアコンユニット入ってて可動部品や部品点数が多いのか
2024/04/24(水) 16:42:39.55ID:OZYLeP050
エコキュートってコンプレッサー側が壊れたら貯湯槽も同時に替えなきゃいけないんだろ?
2024/04/24(水) 16:49:11.65ID:Q6jQGEx90
>>238
仕組み的にそうとは思えないんだけど、そうなのか?
部品があるうちはコンプレッサーだろうが熱交換器だろうがロウ付けしてでも交換可能なはずだけど、部品供給終わった時点で壊れたら全然だわな
2024/04/24(水) 17:02:03.93ID:Xw8XbjiuM
誰かエネファームのこと教えてよ
241名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1efe-TxeL)
垢版 |
2024/04/24(水) 17:38:50.61ID:IL8eekgv0
>>240
https://imgur.com/mppMqVX.jpg
242名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1efe-TxeL)
垢版 |
2024/04/24(水) 17:41:44.50ID:IL8eekgv0
エネファームは燃料電池ユニットと貯湯ユニットを設置する必要があるので集合住宅や小さな戸建てでは無理
243名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1efe-TxeL)
垢版 |
2024/04/24(水) 17:43:33.68ID:IL8eekgv0
エコキュートは、ほかのガス給湯器に比べ、シャワーの水圧が弱いのが欠点
ガス給湯器は瞬間式のシステムのため、水道の水圧と同じ水圧のお湯がでる
2024/04/24(水) 17:53:47.46ID:fEAUgW8+0
>>226
人数が少ないとお湯を貯めとく方式より、必要な時に必要なだけ湯を作った方が効率的だよね
245名無しさん@編集中 (ワッチョイ 938d-IV2N)
垢版 |
2024/04/24(水) 17:54:01.40ID:sDPym2O70
オール電化 夜間割引あるよ
2024/04/24(水) 17:56:42.45ID:KR/B5zQYH
ガス機器は意外に長持ちするよ
247名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3a35-3mbI)
垢版 |
2024/04/24(水) 18:14:27.46ID:4SN1eBVt0
エコキュートは故障の場合本体ごと取り替え
一般にヒートポンプユニットに故障率が高い
寿命は15年程。20年越えもあり
あと深夜割引の契約が多いが、昼間の料金が異常に高い。
従量電灯での契約がオススメ。但し電力会社はいやがる。
ウチの場合ですが、夏場は1日30円、冬場は45円で風呂は入れます。
なぜ分かるか?未だに深夜電力B契約だから。
248名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3a35-3mbI)
垢版 |
2024/04/24(水) 18:14:36.47ID:4SN1eBVt0
エコキュートは故障の場合本体ごと取り替え
一般にヒートポンプユニットに故障率が高い
寿命は15年程。20年越えもあり
あと深夜割引の契約が多いが、昼間の料金が異常に高い。
従量電灯での契約がオススメ。但し電力会社はいやがる。
ウチの場合ですが、夏場は1日30円、冬場は45円で風呂は入れます。
なぜ分かるか?未だに深夜電力B契約だから。
2024/04/24(水) 18:24:06.29ID:p5za4K3J0
>>243
タンク式も水道の圧力に押されてお湯が出るので、水道の圧力で決まる。
2024/04/24(水) 18:25:19.84ID:GXNXZlhV0
2重投稿になってるけど、ブラウザはなに使ってるの?
どうも特定のブラウザで頻発してるっぽいから知りたい
2024/04/24(水) 18:28:15.46ID:XTlk7hEl0
>>241
残ったCはどこにいくんや
2024/04/24(水) 19:06:21.09ID:lcI1QkFkM
>>235
エコキュートは地震の時貯水タンクになると言うのを聞いたことがあるよ
2024/04/24(水) 19:26:13.90ID:Y4y4GfvId
>>243
エコキュートだけじゃなく貯湯式はどれも、タンク保護のために入口で水道圧より減圧してから供給してるからそこがデメリットだね
2024/04/24(水) 19:34:39.74ID:Y4y4GfvId
>>251
CO2だから都合が悪くて書かないんだな
水素の燃料電池と違って化石燃料の燃料電池にはCO2排出が付き物らしい
255 警備員[Lv.4][新][苗][芽] (ワッチョイW cbd4-phip)
垢版 |
2024/04/24(水) 20:09:54.54ID:hCbn9YCC0
炭素はどこいくの?
2024/04/24(水) 20:21:06.83ID:AOcLoxQN0
ガスの検針のおばちゃん仕事なくなる
仕事奪うなよ
2024/04/24(水) 20:21:21.39ID:lrs9HiX40
地球を汚さない為に俺が吸収してる
2024/04/24(水) 21:00:38.15ID:mkDOxXry0
寒いわ
半袖短パンだと寒くて調子悪っ

しかし、明日からは暑くなるらしいな
259名無しさん@編集中 (ベーイモ MMc2-IV2N)
垢版 |
2024/04/24(水) 22:02:30.45ID:4NGbcb7OM
お祭りhあ7月23日だよ>>>
2024/04/24(水) 22:58:06.93ID:c6YpjLrK0
そうなんだ
2024/04/24(水) 22:59:48.55ID:6PlYGw5f0
要らないカードにうんこ塗りつけた
2024/04/25(木) 01:02:22.10ID:KKOGA6850
NHK「魔改造の夜」5月から新シーズン。「電動マッサージ器 25mドラッグレース」

こんなん放送してええんかw
2024/04/25(木) 01:43:02.84ID:JqHtLChm0
>>262
もう終わりだ猫の日本放送協会
264名無しさん@編集中 (ワッチョイ eccf-IV2N)
垢版 |
2024/04/25(木) 06:05:16.50ID:SmQL+mGk0
そう言えば
温水洗浄便座にも貯湯式と瞬間湯沸かし式があるよね
2024/04/25(木) 06:09:00.86ID:foicd/9J0
>>264
もういいよ
2024/04/25(木) 06:43:56.39ID:xZh2lKL4d
B-CAS番号をNHKに伝えると詐欺に遭いますか?
2024/04/25(木) 07:28:32.80ID:xL0b5S9E0
オール電化の悪い点は 火が使えない所
268名無しさん@編集中 (ワッチョイ eccf-IV2N)
垢版 |
2024/04/25(木) 08:08:45.53ID:SmQL+mGk0
でも災害時、被災者の心を落ち着かせるのはあかり
ライフライン復旧で一番急ぐのは電気です
2024/04/25(木) 08:32:56.51ID:3U0bz9hv0
水の方が大事だぞ
2024/04/25(木) 08:59:37.19ID:DCLU2+oN0
Bカスの話してるのかと思ったら何だこのスレ…
2024/04/25(木) 09:02:29.02ID:wqaTc8FJ0
前頭葉が弱った老害なんだよ
リアルじゃ話し相手もいないんだろ
272名無しさん@編集中 (ワッチョイW e187-lZfw)
垢版 |
2024/04/25(木) 09:31:54.95ID:mvl/GIKi0
爺さんの生きがいだから書かせておきましょう
読むと浅い知識で間違いが多いが老害同士が満足してりゃそれも良し
できることからよそでやって欲しいけどスレの立て方もしらんだろうしな
2024/04/25(木) 10:03:34.05ID:3U0bz9hv0
我は水の精霊の加護を受けし湖の守護者!🧝‍♂
274名無しさん@編集中 (ワッチョイW a645-kdCE)
垢版 |
2024/04/25(木) 10:25:14.24ID:9y7ge2Lm0
そういえば最近更新ないな
2024/04/25(木) 10:45:02.69ID:+TsyDTzVa
東日本の時はライフラインの復旧順は電気(3日ぐらい)→水道(1~2週間)→都市ガス(1ヶ月以上)だった。電気はケーブル復旧さえ終われば通電出来るし、漏電も事前に確認出来るから一番はやい。水道、ガスは漏れてないか確認が必要だし、ガスは漏れてたら命に係るから復旧が遅くなるよ。プロパンの地域なら漏れてなければすぐ使えるから災害の点では有利。
276名無しさん@編集中 (スップT Sd02-IpvH)
垢版 |
2024/04/25(木) 10:55:34.53ID:ZTOvHWnjd
太陽光蓄熱温水器の話してよ
277名無しさん@編集中 (ワッチョイ d8cf-C/Ad)
垢版 |
2024/04/25(木) 11:09:21.45ID:x+QsXksH0
バカとカスが雑談をするスレはここで合ってますか?
2024/04/25(木) 11:38:24.36ID:q7sUdeUX0
>>276
京セラの真空管式(貯湯タンク付きLLC強制循環)が冬でも有効で最強だったが、高コスト過ぎて部門が消滅して後継がない
279名無しさん@編集中 (スップT Sd02-IpvH)
垢版 |
2024/04/25(木) 11:45:45.57ID:ZTOvHWnjd
>>278
へー
2024/04/25(木) 12:32:31.56ID:3xX1OP3R0
災害時はカセットコンロで良くね?
281名無しさん@編集中 (ラクッペペ MM34-fo1O)
垢版 |
2024/04/25(木) 12:54:48.89ID:hiTsCWgxM
>>277
>>バカとカスが雑談をするスレはここで合ってますか?

違うだろハゲ
老害は死ねよクズ
282名無しさん@編集中 (ワッチョイ eccf-IV2N)
垢版 |
2024/04/25(木) 13:34:09.25ID:SmQL+mGk0
>>275
現地に居ると水道やガスの普及も喜ばれるが
照明がつくと皆さん「おぉー」ですよ
被災者の心が落ち着くのは、やはりあかりです
283名無しさん@編集中 (JP 0H99-IV2N)
垢版 |
2024/04/25(木) 14:32:33.53ID:mvl/GIKiH
講釈師、見てきたような
284名無しさん@編集中 (JP 0H02-IpvH)
垢版 |
2024/04/25(木) 14:34:44.25ID:ZTOvHWnjH
餅を搗き
2024/04/25(木) 15:45:47.59ID:aonOLeJc0
一番喜ばれるのは金だろ
286名無しさん@編集中 (ワッチョイ f662-K5o/)
垢版 |
2024/04/25(木) 17:38:28.26ID:mExQR2ya0
>>0259
4/23 & 7/23
決定ですか!!
287名無しさん@編集中 (ワッチョイ f662-K5o/)
垢版 |
2024/04/25(木) 17:41:19.76ID:mExQR2ya0
W ➠ 4/23   S ➠ 7/23
2024/04/25(木) 18:16:21.93ID:2tGlhGil0
W
0209 → 020A

多分こう
289名無しさん@編集中 (ワッチョイ 938d-IV2N)
垢版 |
2024/04/25(木) 18:44:56.58ID:QzNtEzIR0
すぎとるがな
290名無しさん@編集中 (ワッチョイ e187-IV2N)
垢版 |
2024/04/25(木) 19:03:59.87ID:mvl/GIKi0
4月23日のアホがばれてもまだ7月23日とか言ってる脳腫瘍男がいるんだね
救いようがないわw
291名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6e07-XQBC)
垢版 |
2024/04/25(木) 19:20:16.61ID:33D7sFyR0
>>286-287>>13のばかリストに仲間入り
292名無しさん@編集中 (ワッチョイ f662-K5o/)
垢版 |
2024/04/25(木) 19:52:09.23ID:mExQR2ya0
>>>0291
すみません バカで 失礼しました。
293名無しさん@編集中 (ワッチョイ 843a-XQBC)
垢版 |
2024/04/25(木) 20:00:44.16ID:V5dGQ7Bs0
ばーか ばーか お前のかあちゃん デベソ
2024/04/25(木) 20:07:03.35ID:iP3B5QSs0
私の幼少期は、お前の母さんト○コ嬢でしたわ
普通にみんな言ってました
2024/04/25(木) 20:07:30.64ID:QzNtEzIR0
うちのかあちゃんはデベソやで。
296名無しさん@編集中 (ワッチョイ df01-djAJ)
垢版 |
2024/04/25(木) 20:53:43.46ID:gK13FySY0
〇〇を検索して
△△に置き換える

W謎の文字列
⭐︎謎の文字列
S謎の文字列

今年もよろしくお願いします🙇
297名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3d45-C/Ad)
垢版 |
2024/04/25(木) 21:17:33.15ID:ofFGQyz10
>>296と同じく自分もそれ欲しいです。どんなに罵詈雑言
浴びようと欲しいです。
2024/04/25(木) 21:44:49.20ID:uBNa7Wqw0
バイナリ置換厨は滅びて下さい
2024/04/25(木) 22:06:30.43ID:MbfX787s0
バイナリ書き換えはできるのに前のスレは見れないのか
2024/04/25(木) 22:47:43.25ID:c8payRUz0
.INIから考えれば、だれでも出来る。
301名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1e74-IV2N)
垢版 |
2024/04/25(木) 23:22:11.83ID:LvSZ7nq00
NHK「ネットのみ」視聴の受信料、地上契約と同じ水準で検討
頑張れNHK、未契約者には何も見せないようにする布石だな
2024/04/25(木) 23:28:22.35ID:OGu1zAXg0
>>301
未契約でNHKだけ見れなくするのが正当
それが嫌ならCM運営しろ他人のふんどしで相撲を取るようなNHK等いらん
その上やってる事は民間の横取り番組ばかり
2024/04/26(金) 00:10:12.90ID:P3e7J1zNr
テキスト書き換えるのすら面倒やから
iniくれろください
2024/04/26(金) 00:15:16.31ID:lWW54SMt0
NHKは以前からネットに受信料をって言い続けてた
言うまでも無く、最終的にはネットの回線利用者は全員受信料を払えって話に持っていきたいから
305名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1e74-IV2N)
垢版 |
2024/04/26(金) 00:15:41.93ID:ixaHGkDF0
>やってる事は民間の横取り番組ばかり
しっかり見てるやんけw
306名無しさん@編集中 (ワッチョイ e187-IV2N)
垢版 |
2024/04/26(金) 00:15:52.74ID:AMlJYTdg0
>やってる事は民間の横取り番組ばかり
しっかり見てるやんけw
2024/04/26(金) 00:40:41.95ID:QFB6X6nT0
大体何処もかしこもTV大阪のパクリしてるというか
大阪発番組のパクリだらけで全体的にエンタメ番組がコピペにしかみえん
308名無しさん@編集中 (ワッチョイ f179-a1By)
垢版 |
2024/04/26(金) 01:29:49.82ID:m/m3/mSK0
>>275
何気ないけど滅茶苦茶参考になるな、ありがたいわ
南海トラフは自分が生きてるうちに必ずくるからな
2024/04/26(金) 02:05:58.61ID:ckE0JKxb0
ぐぬぬっ
2024/04/26(金) 07:23:29.91ID:V5PtH1WY0
日々 確実に円安に進むのなんとかしろよ
2024/04/26(金) 09:56:19.70ID:zaUtcn4CH
引っ越し先が地デジアンテナしか付いてねぇよ
始めからBS付けとけよ馬鹿が
312名無しさん@編集中 (ワッチョイ 938d-IV2N)
垢版 |
2024/04/26(金) 09:57:36.47ID:qenPEN8R0
ケツから血出た
313名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1d5c-8L+B)
垢版 |
2024/04/26(金) 09:58:13.36ID:Cu0I5kzt0
そういう物件選ぶバカw
2024/04/26(金) 10:05:04.65ID:zaUtcn4CH
入居者説明会でケーブルテレビとBSアンテナを希望してたのが居たけど、ケーブルテレビが採用されたら最悪だわ
2024/04/26(金) 10:06:50.80ID:GEtaEHKy0
カス民って物件選びの第一選択肢は、NHK対策でベランダだったり室内に見えないように設置できるだと思ってたんだけど
そこで浮く金を月に一万と見てるので、できるからやってるだけですけどね
316名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1d5c-8L+B)
垢版 |
2024/04/26(金) 10:10:48.45ID:Cu0I5kzt0
うちのマンションは地上波を共同アンテナからケーブルテレビに切り換えたけど地上波は間に機器を挟まないで受信できてる
いわゆるパススルーってやつだと思う
ケーブルテレビのJcomは一度部屋に立ち入らせるとしつこくセールスするらしいので居留守で対抗
2024/04/26(金) 10:20:09.48ID:oEaYqv2M0
>>184

さきほど修理に来てもらったけど
断線とかではなく基盤の故障で
基盤は既に在庫が無いので修理不可能ということでした
費用は5390円だった

いろいろアドバイスthanks
2024/04/26(金) 10:23:44.02ID:o09auhRM0
>>317
見積もり料だけ取られ損だったね。
20年も経った冷蔵庫なんて素直に買い替えが正解だよ。
319名無しさん@編集中 (スップT Sd9e-IpvH)
垢版 |
2024/04/26(金) 10:33:42.66ID:iOvwdCKud
お前の母ちゃんデベソがなぜ侮蔑、嘲笑の表現になるのか?みなさんは不思議だなと思ったことはありませんか?
それは母親がデベソなのをわかる、即ち確認できる状態と言うのは男女の関係になった時だけなのです。
つまり俺はお前の母親と寝たんだぞ、お前の母親は他の男と寝るような淫乱な女なんだぞという理屈です。
2024/04/26(金) 10:55:41.08ID:j2Jd4ML5d
弟に「お前の母ちゃんデベソ」と言ったのを母に聞かれて叩かれた思い出
2024/04/26(金) 12:40:59.29ID:kLN7M72CM
>>319
「お前の母ちゃんデベソ」って言ったのが男ならまあそういうこともあるかなと思うけど、
女なら、たまたま女湯で一緒になっただけなのかもしれない。

「お前の父ちゃんホーケー」と言えば良いのかな。
2024/04/26(金) 12:45:03.82ID:ZSbv4AKw0
出張費取られた挙句修理出来ませんより
電話で遠回しに修理出来ませんと言ってくれるシャープは良心的なのかも知れない
2024/04/26(金) 12:49:11.78ID:5UnRA7ai0
CAS本って10年くらい前に出てたんだな
買ってGWに読もう
他に似たような本出てないかね?
2024/04/26(金) 12:50:46.80ID:Q0DC2pPj0
私の父と同じ年齢の方と今朝一緒に買い物に出かけたのですが、BSの話題になり、
『最近はBS放送ばかり観ている現在80歳くらいの女優が20代くらいだったころの昔の映画やドラマばかりを観ているよ。』、と言っておりました
自分は倍賞千恵子さん、高峰秀子さんが大好きです
自動車の中でライディーンを流して聴いていたのですが、これ昔の曲だわ、と恥ずかしそうに言っていましたが、私はそうは思いません
新しいものほど良いであるとか、古いものは昔人間で恥ずかしいとか、そのような新旧の考え方、新しい古いという概念もそろそろ変わっていくべきだと考えます

BSってそんなに素晴らしいのでしょうか
良いなあ、NHKの免除は持っているのでBSは無料にならないのだろうか
2024/04/26(金) 12:56:05.45ID:QFB6X6nT0
B-CASは冷蔵庫だったのか・・・
2024/04/26(金) 13:36:06.68ID:oEaYqv2M0
>>322
俺は「簡単に直せる」というワンチャンに賭けたよ
見てもらわないとわからんし

見たのは2分ぐらいだったけどw
2024/04/26(金) 13:40:51.38ID:504glNnN0
>>326
余計なこと言ったせいで無駄な散財させてすまんかった
2024/04/26(金) 13:44:38.96ID:oEaYqv2M0
え 謝らなくて良いよ

「ひょっとしたら直るかも」と思いながら新しいのを買うのではスッキリせんから
「男なら勝負」ですよ
ハッキリして良かった
2024/04/26(金) 17:13:35.86ID:OLNW1z5Ba
グロ映すな骸骨野郎
2024/04/26(金) 19:44:19.71ID:HdHN13M00
最近の若者はTVを買うと受信料が発生するのでTVを買わない
2024/04/27(土) 00:06:26.55ID:J0wVLnmL0
ドル円157円て… どうなってんねん
2024/04/27(土) 01:09:31.38ID:coqeHVxy0
俺が子供の頃160円くらいだったな
一時期は100円切るの切らないのって言ってたのに
2024/04/27(土) 02:26:05.16ID:67OwJJwr0
俺の子供頃は1ドル=300円だったな
2024/04/27(土) 02:27:20.92ID:1hsVIrz10
360円だった 中2のとき初めてハワイに行ったときは265円だったかな
2024/04/27(土) 03:26:06.62ID:5qJVe+860
>>332
100円どころか80円切ってた時期なかったっけ?
2024/04/27(土) 03:39:30.75ID:im1t59V80
ジジイばっかりやん
2024/04/27(土) 13:47:23.80ID:YLnwsV080
PC98とか一式購入すると40マンとかしてた時代
当時日本経済は絶好調やったし、PCとかすべて国産品ばかりやった
今のヨワヨワジャップランドとはエライ違いである

ここに棲息する連中はバブル期を知ってるオッサン、ジジイばっかりやろw
1ドル150円超えとかバブル絶頂時代のレートちゃうやろか?
2024/04/27(土) 14:18:10.87ID:ajvvbvei0
>>337
なんか 色々変
PC98の一式は60万だったし
Mac一式は200万で同時期に存在してた。
値段もALL国産もありえへん
2024/04/27(土) 14:18:56.68ID:zMH9MffB0
>>334
70代?
340名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8e5a-GHRj)
垢版 |
2024/04/27(土) 14:49:52.37ID:W0QFS9un0
98か40MBのHDD40万くらいしたな、プロテクトはずしてHDDに入れても終了せずにループするのでちゃんと終了するように最後のところ書き換えてやらんとだめだったけど、リセットするのが当たり前の時代だからそのまま別のプログラム走らすとぐちゃぐちゃになるので初期化せんといかんかった
2024/04/27(土) 14:52:14.10ID:CX+Ij/q00
ここは限界集落か
342名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5c13-djAJ)
垢版 |
2024/04/27(土) 14:59:25.77ID:bGAdUqjX0
extendメモリーが4096って表示されたときは勃起した。
2024/04/27(土) 15:00:43.33ID:hwNJ7SUh0
俺の子供の頃も1ドル=300円だった

「ハンドルはいくら?」という謎のなぞなぞがあった
沖縄は返還前だった!w
2024/04/27(土) 15:08:20.89ID:hwNJ7SUh0
↑(朝からずっと書けなかったやつ)
345名無しさん@編集中 (ワッチョイ d1c9-hK1Z)
垢版 |
2024/04/27(土) 15:08:24.63ID:4N/JkOmH0
50E6800を3.5万で買った
何年もつか分からんがB-CASで4Kなんかもうないもんな
2024/04/27(土) 15:27:04.16ID:dY5Jf7Oy0
そこそこ皆幸せ、安定、平和な望むべき為替レートはドル円120円台
2024/04/27(土) 15:30:57.07ID:p+ElKxQL0
>>338
えーっ、ワイの実体験でRA21一式40万代で買った記憶が残ってるんだが?
その後の9821時代も36万でCD-ROM付いた本体を買ったんだが?

CPUとかそりゃV30以外インテル製やモトローラ製とかだったが国内工場でPCとか作ってたやろ?

何か別の国の話みたいw
2024/04/27(土) 15:47:04.12ID:/uDRGxNVH
往復ビンタみたいな為替
2024/04/27(土) 15:51:09.55ID:ajvvbvei0
>>347
PCとかすべて国産とかアフォか
アップル製品も国産と言い張るのか?
2024/04/27(土) 15:53:49.51ID:USzVIshn0
MacはPCじゃないから
2024/04/27(土) 15:59:00.02ID:ajvvbvei0
>>350
バブル期ならMacintoshって言えばいいのか?
2024/04/27(土) 16:15:50.04ID:ajvvbvei0
>>347
ごめんなさい
自分はプリンターのセットが当たり前って思ってたのとモニターはEIZOかSONYしか買わなかったから君と総額に乖離が出てたわ。
353名無しさん@編集中 (ワッチョイ 844d-idgF)
垢版 |
2024/04/27(土) 18:05:42.69ID:M2WOCcVo0
山本太郎「1ドル250円でも日本経済にプラス」
安倍晋三「1ドル300円になれば日本製品の価格が1/3になる。あっという間に経済は回復する」
2024/04/27(土) 18:08:40.78ID:bCow5xR20
中学生の頃は、ドル円240円位だった気がする
同級生の歯医者の娘は、毎年正月は一家でハワイに行ってた
別の歯医者の人と父が友人で、会ったときに夕食を食べていきなさいと言われ断っても許してもらえず、ご馳走になったのは当時馬鹿高い牛肉のすき焼きでした
実家では、豚すき以外食べたことがなかったから、歯医者って儲かるのだと思いましたわ
その後、歯医者過剰供給で食いあってるから、今の状況は知りませんけど
2024/04/27(土) 18:22:35.90ID:bmzHmlC50
食料から燃料まで全部輸入だよりなのに
生活厳しくなるだけよね
2024/04/27(土) 18:25:41.52ID:tph0zdd60
>>355
でも麻生の馬鹿はそれを理解していないようです。
2024/04/27(土) 18:34:17.54ID:fOBEtIgZ0
そもそも生産工場とか大半が海外に移転してるじゃん
海外で材料仕入れて海外で作って海外に売ってるのに円安の影響なんかないだろ
2024/04/27(土) 18:43:58.47ID:ajvvbvei0
>>357
その利益を円換算するから
円安の方がいいんでしょうね


輸入してる物は無視して
2024/04/27(土) 19:05:00.81ID:bmzHmlC50
円安が進むと相対的に日本株が安くなるからそっちの影響もでかい気がする
2024/04/27(土) 19:42:58.03ID:howfYi120
いつのまに1ドル360円じゃなくなってたんだ
2024/04/27(土) 19:45:59.29ID:tph0zdd60
>>357
一般人向けの製品作ってるところはな。
362名無しさん@編集中 (JP 0H53-IV2N)
垢版 |
2024/04/27(土) 20:05:12.75ID:QEMC5tqKH
>>0342
9801 無印 増設メモリー 1Mbyte 13万円 8インチFDD 58万円 軽4輪の車並みだった
2024/04/27(土) 20:32:34.11ID:ajvvbvei0
>>362
ギリアルトが47万円で買えた頃かと
364名無しさん@編集中 (スップT Sd9e-IpvH)
垢版 |
2024/04/27(土) 20:33:47.89ID:V93wVMqvd
>>335
13年前、1ドル77円までいった
2024/04/27(土) 20:41:08.66ID:5qJVe+860
>>364
さんくす
民主のころかな
13年前というと、おれは海外駐在してたので日本の状況はネットでしか見れなかったが、
気楽にあちこち旅行行けたわ
今はもう無理だな
2024/04/27(土) 21:04:01.90ID:aoXhf2910
舶来品が高くて買えましぇん
2024/04/27(土) 21:21:08.77ID:h04+1XYR0
巨泉の世界まるごとHOWマッチで1ドル100円を切って「とうとうここまで来ましたか〜」と巨泉が言ったのが最古の記憶
2024/04/27(土) 21:22:12.27ID:3WN91fLp0
一般庶民は増々貧乏になります
2024/04/27(土) 21:28:23.84ID:bCow5xR20
巨泉の時代は、放送作家多数抱えてやってたから
面白かったのは、当たり前です
クイズ番組では、いまだにクイズダービーが輝いてる
2024/04/27(土) 21:33:45.28ID:VCNlzwbf0
>>337
俺のノートPCは外付けの
メモリで20万したわ
ちなみに8MB
2024/04/27(土) 21:34:15.21ID:h04+1XYR0
TBSチャンネルでクイズダービーの再放送はやるのになんでハウマッチの方はやらんのかね
2024/04/27(土) 21:40:07.79ID:coqeHVxy0
日本のトップ企業は海外生産海外販売で設けた利益を日本の本社に持ち込む
つまり円安になればなるほど為替差益で儲けが水増しされる
むしろ円高になると利益が減るので円高差損を死ぬほど嫌う
円安差益で見かけの収支が向上したように見えて株価があがれば万々歳
まあ、虚業だね
でも自民党を支えてる大企業が円安誘導なので基本円安誘導政策しかとられない
国内産業も保護する気ないし国内の経済が破綻しても円安になればよし!
まあ、自民党が続く限り景気は回復しないな
373名無しさん@編集中 (JPW 0H34-GE1S)
垢版 |
2024/04/27(土) 22:37:07.35ID:TLeojXYEH
当時ある仕事でさすがにコンパイルでメモリが足りなくなって動かなくなり発注先が足してくれたんだけど256kbのメモリで80,000円
それでも512kb
しかも5,000台分
それとかLD-Rが1枚90,000円とか
2024/04/28(日) 00:44:39.46ID:CsYNEWuz0
そんなにドルの価値が高いなら俺もドル刷ろう
あと24金も作ろっと
2024/04/28(日) 03:09:28.66ID:Om0jxEZBd
たしろ
2024/04/28(日) 03:22:04.63ID:l5Iqxp040
まさし
2024/04/28(日) 06:19:33.51ID:q9T1SGJ00
ガソリンリッター92円とかで入れてたのが懐かしい
誰も燃費の事なんか気にしてなかったな
2024/04/28(日) 07:05:43.89ID:bYYycMUYH
>>371
テキトーに作ってたのがバレるのがイヤとか海外映像の著作権とか
2024/04/28(日) 07:17:37.34ID:OlaEpkmP0
>>371
情報が古いからだろ
380名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfcf-y8PE)
垢版 |
2024/04/28(日) 09:59:25.37ID:XifLM0pv0
昔の事を言っても仕方ないが
アメリカに出向してた頃はガソリン30円ほど/1Lだったかな
与えられた車は満タンで100L入った 日本なら泣くわ
2024/04/28(日) 10:01:47.55ID:z6Em8Hbl0
昔の話どころかアメリカの話しされても
2024/04/28(日) 10:24:01.16ID:ECTVgayW0
金が無いって言うか、使いたくないわ
家でYouTubeとか見ながら酒のんでると金貯まるな
2024/04/28(日) 10:29:34.25ID:pIqCPutW0
4kチューナー内臓で、B-CASカードなのはあるんですか?
2024/04/28(日) 10:32:38.21ID:P6vKHLyYH
円安でコンテンツの買い付けが苦しくなったスターチャンネルはチャンネル減少した上、身売りしちゃったな。
2024/04/28(日) 11:01:06.69ID:VyGIggYQM
【脆弱性】「Microsoft Defender」と「Kaspersky EDR」に“完全解決困難”な脆弱性、マルウェア検出機能を悪用 [樽悶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1714169771/
2024/04/28(日) 11:02:03.80ID:6752/zN00
>>384
同じ作品の繰り返し放送だし新作の数もWOWOWの足もとに及ばないから厳しいね
それよりWOWOWも大変そうなので大丈夫なのかな?
387名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfcf-y8PE)
垢版 |
2024/04/28(日) 11:21:33.34ID:XifLM0pv0
>>383
過去スレに答えは 「あるよ!」
2024/04/28(日) 11:31:44.99ID:VEG9SnKs0
>>383
あるけどB-CASは4K放送には関与してないからな
A-CASとダブルで搭載しているってだけ
そんなテレビ買うなら中古でもいいからB-CASのレコーダー買って最新の4Kテレビに繋いだ方がいい
389名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f9e-UlK4)
垢版 |
2024/04/28(日) 11:33:15.06ID:x9RYEq9Q0
>>379
イーストに許可取るのが面倒あるいは許可しないから
古畑任三郎のSMAP出演回が再放送されないのは旧ジャニーズ事務所が許可しないから
2024/04/28(日) 11:37:05.32ID:cRKrG+030
俺のハイセンスのやつはAとB両方積んでるな
レコーダーも持ってるけど
いちいち起動するの面倒だから
オールインワンのほうがいい
チューナー数の問題で同時3番組無理な時はレコーダー使うくらい
BDに焼きたいときも使うかな
2024/04/28(日) 12:20:56.99ID:jrWFf99lM
当時リッター5kmしか走らない輸入車乗ってたけど
ハイオクが100円以下だったから気にも留めなかった

今じゃそんなお遊びはできん
GT7(しかもPS4版)で自分に嘘を付く日々ですよ
392名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5f00-/9Lx)
垢版 |
2024/04/28(日) 13:05:59.32ID:pCxFFw0s0
キタ━━━ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━━!!!!
2024/04/28(日) 15:05:57.34ID:sL+U2vUKM
>>392
警察かwww
394名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f10-Ufki)
垢版 |
2024/04/28(日) 19:42:23.15ID:rEp8lo370
荒らしにDTV板のスレ全部消される
2024/04/28(日) 20:02:28.13ID:l5Iqxp040
途中でやめたみたいだな
やめたのかBANされたのかは知らんが
2024/04/28(日) 20:24:11.56ID:gI28mVcX0
PC-6001が6万円位したな
カセットレコーダーに記憶

やっぱりコモドールにしておけば良かった
2024/04/28(日) 20:28:13.24ID:8KfEGC3r0
ジャンケンポン
カセットポン
2024/04/28(日) 20:29:22.55ID:Er21/4O30
私にも映せます カートリツジポン!
399名無しさん@編集中 (ワッチョイ c7a8-+hba)
垢版 |
2024/04/28(日) 20:59:35.51ID:BFQGrXzg0
東芝の例のBS/CSチューナ確保してある。
物理稼働するレコーダー付は所詮壊れるし…
2024/04/28(日) 20:59:59.40ID:MTZBS+Tk0
>>373
LD-Rってなんなん?
401名無しさん@編集中 (オッペケ Sr5b-g8cs)
垢版 |
2024/04/28(日) 21:04:30.85ID:BzWeRIxLr
>>399
買っといて良かったw
402名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff7c-ayZg)
垢版 |
2024/04/28(日) 21:31:13.54ID:EVjg1BtR0
coinyとBLACK KASPA全て終了。見えなくなります。
2024/04/28(日) 22:10:13.69ID:Ip9jSxQV0
BLACKCASさっき見れなくなった
当然困ってはいない
2024/04/28(日) 22:51:26.19ID:jP3GhB+90
>>396
PC6001にすればよかった
ベーシックマスターJrにしてしまった
2024/04/28(日) 22:57:09.66ID:ywPwJIAV0
>>404
ぴゅー太じゃないだけマシ
2024/04/28(日) 23:03:07.99ID:qZIi4iwj0
MSXにしといてよかった
趣味で学習したZ80アセンブリ言語が仕事でそのまま役に立った
2024/04/28(日) 23:17:58.53ID:HLn55B4X0
東芝社員だったので、パソピア16持ってた
社員割引
2024/04/29(月) 00:15:46.98ID:XiYNoYaO0
>>396
安いなー
それでもゲームはできるんだよね
2024/04/29(月) 05:44:16.46ID:X9tKR9Q50
初PCはFM-77
後にFM-Towns
Windows発売前の黄金時代

ナツカシス
2024/04/29(月) 06:23:06.63ID:11v5Nwsu0
何もかもみな懐かしい
411名無しさん@編集中 (ワッチョイW c798-/Pwq)
垢版 |
2024/04/29(月) 07:15:50.13ID:6fRHSEQ10
>>383
DIGAはわりと残っている
2024/04/29(月) 10:02:55.28ID:rpTyJYcR0
初PCはOCN契約した時に付いてきたIBM製
2024/04/29(月) 10:25:25.12ID:r5hxJ/w10
Tandy TRS-80
Atari 800
Commodore PET-2001
Apple II
414名無しさん@編集中 (スップT Sd7f-R43V)
垢版 |
2024/04/29(月) 10:44:52.24ID:VV+y4u5dd
金がなかったからカシオのポケコンでプログラム勉強したな
のちに型落ちで三万位のPC-6001mkIIを買ってきて粗大ごみ置き場から拾ってきたカラーテレビをモニター代わりにしてた
2024/04/29(月) 11:02:01.70ID:+j0aSAr60
涙ぐましいな
2024/04/29(月) 11:33:49.80ID:QvGYp0Jb0
レコーダーが亡くなったので買い替えようと思うんだが、テレビとメーカー揃えなくても問題ないよね?
2024/04/29(月) 11:42:38.10ID:6491jvObM
テレビとレコーダーを異なるメートルで使っているが、問題なく使えているよ。


もし新しく買ったらだいたいの購入価格を教えてほしい。買い替えたいので地元の大手量販店で「bcasありますか?」と質問したら「もうありませんね」と即答されてしまった。
2024/04/29(月) 12:33:42.94ID:vhMlAYa90NIKU
>>417
異なるメートルって?
2024/04/29(月) 12:45:51.59ID:OeMzl1qt0NIKU
>>418
メーカーと書きたいのを予測変換ミスしただけだろ文脈見ろよ文脈。
2024/04/29(月) 12:45:59.03ID:6491jvObMNIKU
ゴメン。訂正する。


テレビとレコーダーを異なるメーカーで使っているが、問題なく使えているよ。


もし新しく買ったらだいたいの購入価格を教えてほしい。買い替えたいので地元の大手量販店で「bcasありますか?」と質問したら「もうありませんね」と即答されてしまった。
421名無しさん@編集中 (ニククエW bff8-/G2d)
垢版 |
2024/04/29(月) 13:24:32.20ID:yEX25NUQ0NIKU
このスレ的にはどこかのチューナー確保すりゃ良いんじゃ無い?
2024/04/29(月) 13:28:22.21ID:+BVKN2x20NIKU
香ばしいのが来てんね
2024/04/29(月) 13:32:48.72ID:+YOUEpS+MNIKU
文脈みろよ文脈
2024/04/29(月) 14:22:07.14ID:EdlG5Djv0NIKU
全くだ草
2024/04/29(月) 15:24:34.98ID:dzyejt610NIKU
>>414
報われましたか?
426名無しさん@編集中 (ニククエW 7fbe-W6lR)
垢版 |
2024/04/29(月) 15:52:52.75ID:sYWZIglV0NIKU
>>テレビとレコーダーを異なるメートルで使っているが

バカは書くなクズ。
黙ってろ見てろハゲ
分かったかゴミ
427名無しさん@編集中 (ニククエW 7f0d-0xPc)
垢版 |
2024/04/29(月) 16:20:45.41ID:4JOECJzA0NIKU
祭り来たぁ〜日銀の植田のじぃ〜さん、為替介入テンキュウです。480万円/秒 車でも変えよっかな 笑
428名無しさん@編集中 (ニククエW 7f0d-0xPc)
垢版 |
2024/04/29(月) 16:20:46.24ID:4JOECJzA0NIKU
祭り来たぁ〜日銀の植田のじぃ〜さん、為替介入テンキュウです。480万円/秒 車でも変えよっかな 笑
429名無しさん@編集中 (ニククエW 7f0d-0xPc)
垢版 |
2024/04/29(月) 16:21:54.04ID:4JOECJzA0NIKU
祭り来たぁ〜日銀の植田のじぃ〜さん、為替介入テンキュウです。480万円/秒 車でも変えよっかな 笑
2024/04/29(月) 17:08:38.88ID:o1bDjnwU0NIKU
>>417
価格コムとか見ると選択肢が少なくてビビったが、パナのDMR-2W102にしようかと
いままで使ってたaquosは外付HDが1000タイトルまでとか微妙な制約が気になってた
431名無しさん@編集中 (ニククエ df52-ayZg)
垢版 |
2024/04/29(月) 17:30:37.81ID:2CJsg2As0NIKU
今までの視聴がサービス期間CMです、以後全て全滅して有料サブスクに
なります。
皆さんよろしくお願いします。
432名無しさん@編集中 (ニククエT Sd7f-R43V)
垢版 |
2024/04/29(月) 18:00:40.12ID:VV+y4u5ddNIKU
>>425
私の名前は門建夫です
433名無しさん@編集中 (ニククエ e774-y8PE)
垢版 |
2024/04/29(月) 18:11:51.42ID:eAPzhrFs0NIKU
マヌケ連投してる奴が為替差益?ありえんな 逆為替損ならわかるぞ
2024/04/29(月) 18:19:24.44ID:DKYMP+4Y0NIKU
スレ立てスクリプトが発動してて草
2024/04/29(月) 19:07:11.44ID:ygP6RTYcMNIKU
諸兄、マジな話定年退職後は何する?
流石に有料放送タダ観するだけの老後なんて悲しすぎじゃん?
何かやりたいことや、やろうと思ってることありますか?
先のこと考えると悲しくなるから、何か面白そうなネタ教えてください
2024/04/29(月) 19:17:58.62ID:+BVKN2x20NIKU
呼出しタ●カは美女の宝庫だな
ハァハァ
437名無しさん@編集中 (ニククエ Sr5b-g8cs)
垢版 |
2024/04/29(月) 20:15:53.19ID:H+Z7OwT2rNIKU
こうちゃん出てるから他行くわ
2024/04/29(月) 20:16:08.97ID:+j0aSAr60NIKU
>>435
本当に暇だったら実家の庭を少し潰して露天風呂を作ろうと思ってる
温泉の権利は既にあるので
2024/04/29(月) 20:20:36.72ID:977+YaG00NIKU
>>438
素晴らしい老後だ。残念ながら>>435が真似できそうもないけど
2024/04/29(月) 20:25:48.16ID:lxIkqJQp0NIKU
荒れ放題の庭弄りかなぁ
家庭菜園でも良いかも
441名無しさん@編集中 (ニククエ c72e-+hba)
垢版 |
2024/04/29(月) 20:33:03.75ID:d/5pxUiS0NIKU
>>435
資格商売なんで定年関係なく再就職出来るわ
過疎地飛び込めば年棒2,000万は固いし…
でももう稼ごうとも思わんからパート勤務でいいとも思う
大して欲もないわ
442名無しさん@編集中 (ニククエW 7f0d-0xPc)
垢版 |
2024/04/29(月) 22:59:43.06ID:4JOECJzA0NIKU
433>貧乏人の僻み 笑
2024/04/29(月) 23:47:03.18ID:wewyfBCn0NIKU
>>441
お医者さんですか?
2024/04/30(火) 00:09:36.30ID:Ui/OxwNd0
有料放送タダ観スレに常駐する自称資格持ちの金持ちさんってなんかヤだな…
事実なんだろうけど、事実ってとこがなんかヤだ…
2024/04/30(火) 00:38:30.95ID:/Vj+jRcn0
え!?
PC-6001mkIIって普通のTVに接続できたの?
2024/04/30(火) 06:18:44.02ID:lN6peYG00
>>435
人に聞いてる時点で養老ホームで孤独エンド
2024/04/30(火) 06:25:42.77ID:iERM68SN0
養老ホーム入れるのは幸せな方だよ
2024/04/30(火) 07:00:55.56ID:KOKRLkJH0
今、テレビ朝日「グッド!モーニング」の天気予報で
「ムシっとします」と言いやがった

TVで堂々と造語を使うのがムチャクチャウザイ
凸電攻撃したくなる
どうにかならぬか?
449名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfcf-y8PE)
垢版 |
2024/04/30(火) 07:11:41.95ID:HKIF6BRT0
養老ホームに入れる大変さがわからんガキだろう
450名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfcf-y8PE)
垢版 |
2024/04/30(火) 07:19:46.42ID:HKIF6BRT0
>>448
そんなの気にしてたら「オノマトペ」なんて使えねえぜ
2024/04/30(火) 08:07:55.73ID:JMcjaszr0
>>448
テレビ見なきゃいいんじゃね?
2024/04/30(火) 09:03:57.30ID:p1HVCH6z0
昨日の日銀砲にはびっくりしたわ 5円も円高にさせる金額っていくらなんだよ
2024/04/30(火) 09:07:35.99ID:M7yHCNpd0
>>448
テレ朝見てる時点でまぁお察しだがな。
ネットも止めることお勧めするよ。
2024/04/30(火) 11:12:39.20ID:KOKRLkJH0
わたくし、ムスっとしております
2024/04/30(火) 11:20:35.77ID:C5jYWV/E0
       \
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  り  `  ,. -──- 、
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、
 。  つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´
456名無しさん@編集中 (スップT Sdff-R43V)
垢版 |
2024/04/30(火) 11:29:41.81ID:8/w9Q5w7d
>>445
RF出力付いてたよ
2024/04/30(火) 12:25:24.10ID:Libm0kx80
マイコンっつーのは何でTVから出力出来ねぇんだって子供の頃凄く疑問だったが、出来たのか。
458名無しさん@編集中 (スップT Sdff-R43V)
垢版 |
2024/04/30(火) 12:32:44.66ID:8/w9Q5w7d
まあ当時はRCAとかのビデオ入力はテレビについてなかったしRGB出力かアンテナRF出力かは付いていた。ホビーパソコンに限るけど
2024/04/30(火) 14:16:58.63ID:Gt65bKiUd
ファミコンのあれか
460名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7fae-c/Ib)
垢版 |
2024/04/30(火) 14:40:05.62ID:LTwkb0im0
ああ、ファミコンはビデオ出力対応にするの簡単だったな。
懐かしい。
2024/04/30(火) 16:02:31.15ID:6MPAYpXCM
RF出力をHDMIに変換出来るアダプタあるのか、さすがだぜ中華
2024/04/30(火) 16:29:24.54ID:wf+PB0Sq0
>>460
雑誌に乗ってた方法でPCエンジンを改造してRCA出力作ったけど
Y/Cそれぞれの信号が元々あるのか?(´・ω・`)
463名無しさん@編集中 (スップT Sdff-R43V)
垢版 |
2024/04/30(火) 16:40:44.46ID:8/w9Q5w7d
内部だとY/C分離されてるけどわざわざRCA用にミックスしちゃってるんだよな
2024/04/30(火) 16:46:38.32ID:wf+PB0Sq0
暇なのでワイの好きなバブルCM貼っとこう(´・ω・`)
https://youtu.be/W0ih4iRrLuM
https://youtu.be/u9ZG7EEM7vI
https://youtu.be/Fyj35duSogI
2024/04/30(火) 16:48:32.26ID:wf+PB0Sq0
>>463
デジタル基板上でめっちゃアナログな信号取り扱ってたんだな
2024/04/30(火) 17:10:14.13ID:fARyMW490
>>464
セシールのコマーシャルが好きだったわ
それとミ・アモーレの使われていたコマーシャル
著名な日本画の絵が印象的だった
2024/04/30(火) 17:14:57.42ID:wf+PB0Sq0
>>466
セシール昔はこんな素敵なCMやってたのか
他にも日本信販とか明和地所とか深夜に見かけるのが多かったな
2024/04/30(火) 20:45:08.23ID:iERM68SN0
>>464
バブルって弾けたのに誰も気づかなかったことが致命的だったよね
また持ち直すって思ってたヤツいっぱいいた
2024/04/30(火) 20:55:43.49ID:Sfde4VN/0
FM TOWNSって宮沢りえがCMしてたのか
相当売れたんだろうな
2024/04/30(火) 21:10:05.89ID:uCuhiAAm0
なんでカーオーディオなんか装着されることのないF40をCMに使ったんだ
2024/04/30(火) 21:11:02.69ID:FW4QZA2c0
x68kの3倍くらいは売れたみたいね
2024/04/30(火) 21:20:53.26ID:PstLEDaJ0
多カラー化の走りだからな
売り上げ数はMSX規格に比べたら…
ワープロ置き換えの進んだPC-98とかはまた世代が違うか
2024/04/30(火) 21:22:19.29ID:TChOHu600
>>471
教育機関向けの納入ばっかやでFMTOWNS。
一般向けの売上台数だけで比べたらX68000シリーズとどっこいだろ。
2024/04/30(火) 21:50:43.82ID:I9aUh1z3d
武田保温w
2024/04/30(火) 22:59:24.49ID:FV/9WtGhr
FM TOWNS マーティー
2024/05/01(水) 01:21:03.09ID:TVA1yqzQM
>>475
チャンネルを合わせたまえ
2024/05/01(水) 02:10:16.78ID:0urgpYf70
なんで日本の家電って落ちぶれたん?
2024/05/01(水) 02:17:08.14ID:26IHJKJA0
エアコンと46畳用加湿空気清浄機24時間つけっぱ、有機EL 65インチたまに付けたまま寝落ち、400L 5dr冷蔵庫、ほぼ毎日洗濯&乾燥コース。一人暮らし関東平野部。冬の電気代13,000弱行ったから不在時にエアコン暖房温度18℃にしてみたら1万切った。
わけあって冷蔵庫処分したら、他は変えずに今回の電気代5,500円過去新記録なんだが…
暮らしの半分も冷蔵庫が電気食ってたのか!?
2024/05/01(水) 02:22:06.11ID:l6OaLl8K0
未だに昭和40年代の家電を使っているけども、昔のやつの方が圧倒的に品質が良いですわね
赤外線コタツに限ってですけど、天然木が使われていますし、強度も十分ですから昔の製品の方が良いのではないでしょうか
家電にも種類があるので、新旧で性能が上がっていることもあれば品質も上がっていることはあると思いますが、品の良いデザインが減ったように感じます
東芝のコタツは長持ちしますね
2024/05/01(水) 02:22:12.35ID:RroQyHxh0
バザールでござーる
2024/05/01(水) 02:23:39.59ID:l6OaLl8K0
にしにいくぱぱぱぱぱや にしにいくぱぱぱぱぱや にしにいくぱぱ にしにいくぱぱ あさひどうかめら♪
2024/05/01(水) 02:25:44.44ID:l6OaLl8K0
掘りごたつは電気代が安いみたいですね
中部電力ミライズのオール電化ですが、火力の強い料理が作れないのがたるいと不満を零していました
2024/05/01(水) 02:30:31.61ID:26IHJKJA0
>>479
ラグビーボール型で赤く光る、循環ファンすらないコタツ使ってるのか?電源コード捩ってあって布被覆の
2024/05/01(水) 02:34:09.87ID:26IHJKJA0
>>482
せっかくオール電化なんだし、まずそのニクロム線の電熱コンロをやめて普通に200VのIHにしたら良いと思う
2024/05/01(水) 02:36:30.90ID:26IHJKJA0
https://i.imgur.com/YpjtBJ6.jpeg
2024/05/01(水) 02:37:41.83ID:l6OaLl8K0
>>483
そうです
コードは仰る通り、紅白の斜め線の模様の布皮膜のものです
オレンジ色の網が付いているやつですね

ただ、机の上の木材に花や細かい文様などの模様まであって高級感がありますね
職人技の机です
合板でもない天然木です
2024/05/01(水) 02:41:42.46ID:26IHJKJA0
あー、確かに無垢の板の製品なんか無いものな、みんな合板だわ
しかし物持ち良いな、よくバイメタル接点耐えてるな
2024/05/01(水) 02:46:56.74ID:26IHJKJA0
普及品で縁付の天板の裏に緑の布貼ってあったのは、あれマジで麻雀のためだったんだろうか
2024/05/01(水) 03:03:36.62ID:l6OaLl8K0
その方は腰椎椎間板ヘルニアで疼痛持ちですので、今は掘りごたつを使っているようです
なかなか掘りごたつは良いよ、腰への負担は少なくなると言っていました

>>484
料理に関しては、やはり炎を使いたいようですね
IHで炎が出るのならばそれにしていると思うのですが、今週の木曜に会うのでこういうものがあるらしいと訊きましたよ、と伝えてみます
詳しいことを教えてくださってありがとうございます

その下の画像が練炭を使う道具でしょうかね
でも家で昔見たような記憶もあります
似たようなものでしたが、もう少し違ったように覚えています
あれは硫黄を作る時に使っていました
しかし、最終的には石油ストーブの上で専用の薬罐を乗せて硫黄を溶かしていたようですけどね
490名無しさん@編集中 (ワッチョイ a779-LKBo)
垢版 |
2024/05/01(水) 03:55:30.43ID:TGPT7Xqx0
>>477
そら部門や他業種で分かれて連携できなかったからiPhoneみたいにひっくるめた物作れなかったからよ
例えばREGZAのテレビとレコーダーのUIが違うとか普通に考えられんわ
2024/05/01(水) 04:00:59.71ID:26IHJKJA0
>こういうものがあるらしいと訊きましたよ、と伝えてみます

冗談だから伝えないでね。オール電化ならすでに200VのIH調理器のはずだから

やっぱ中華鍋浮かせてあおりたいのかな、それとも焼き網でも使いたいのかな
法改正でガスコンロもセンサー付き必須になってしまったから、その用途だと業務用厨房機器しかないな
2024/05/01(水) 04:49:27.28ID:5hECw7PV0
IHで火力弱いと感じるならテフロンフライパンから鉄フライパンに変えたら良い、野菜炒めもシャキッと出来る、キャベツなんかコゲも出来るよ
2024/05/01(水) 04:57:03.49ID:sfyKkuNd0
何で老害って無関係な話を延々やるんだ?
前頭葉死んでるのか?
2024/05/01(水) 05:05:21.80ID:+MZxl1430
>>492
モデルルームで平底の中華鍋で野菜炒め作ったけど うちのテフロンよりも火力強くてシャキシャキにできたので驚いた過去がある
2024/05/01(水) 05:09:28.77ID:F44Y9IhF0
まあ、それは炒め物やなくて鉄板焼なんやけどなw
2024/05/01(水) 05:43:14.93ID:Ufa2GCvR0
カセットコンロ使えよ
2024/05/01(水) 06:41:47.31ID:HJIZXdBS0
ジンギスカン鍋って鉄だけどIHで使えますか?やっぱコンロだよな
498名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfcf-y8PE)
垢版 |
2024/05/01(水) 06:53:20.36ID:LdvHVe0n0
>>493
単にお前が無知だから話についていけないだけだろう
2024/05/01(水) 07:06:24.33ID:9T0iyDJv0
プロパン入りのカセットボンベは強力
2024/05/01(水) 07:56:40.29ID:vCKofs610
>>497
IHと鍋の接する面が平らなら金属なら使えそうだけど
真ん中が浮いているというか上に窪んでいるんだっけ
IH対応のジンギスカン鍋も売ってるくらいだから普通のヤツはダメだと思う
2024/05/01(水) 08:12:19.43ID:sfyKkuNd0
>>498
マジで老害だなw
502名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfcf-y8PE)
垢版 |
2024/05/01(水) 08:40:09.73ID:LdvHVe0n0
寄生虫のお前はいいよな 光熱費とか考える事ないから
2024/05/01(水) 08:55:21.22ID:F44Y9IhF0
IHは無煙焼肉プレートなんかも使えんのよなぁ
https://m.media-a;mazon.com/images/I/61wX28g3j2L._AC_SL1300_.jpg
https://m.media-a;mazon.com/images/I/513bOMwHCUL._AC_SL1188_.jpg
まあカセットコンロ使えばええんやがw
2024/05/01(水) 09:42:12.81ID:D6aP8Sr10
鍋、焼き肉はカセットコンロだな、みんなでつつくし
IHの火力コントロールを味わうともうガスに戻れないわ
2024/05/01(水) 09:42:36.17ID:9y53+aNtH
>>488
うちの倉庫に縁部分が大量に残ってるわ
2024/05/01(水) 13:10:26.89ID:vCKofs610
普段はIHコンロだけど、焼肉の時は専門店でも置いているヤマキンの王者っていう焼肉器で肉焼いてる
都市ガスのコンセントはキッチン近くにも付けているので便利
507名無しさん@編集中 (ワッチョイ 878d-y8PE)
垢版 |
2024/05/01(水) 17:39:35.40ID:UwgA478t0
まぁだぁーーーー
2024/05/01(水) 17:41:01.63ID:lmoSjixR0
昔はコンセントからガス管引っ張ってきてコンロ使ってたけど
テーブル上で使うならカセットコンロが一番取り回しが楽だよ
たこ焼き器も今はカセットボンベ使うのに変更した
2024/05/01(水) 17:48:30.64ID:l6OaLl8K0
やはり畳の部屋が一番落ち着きますね
あれはイ草と藁で作られているので良いのですが、ああいった特別なお部屋の畳は天然ものの畳ではないので意味が無いという辛い状態ですわね
湿度や温度を適切に保つという優れた性能を持っていますわね
板張りの部屋はどうも苦手です
2024/05/01(水) 17:49:57.05ID:l6OaLl8K0
そういえば床暖房の床というのはどういった床なんだろうか
明日迎えに来るおじさんに一度訊いてみます
中部電力ミライズのオール電化はどのくらいの性能なのか調査してみることにしました
2024/05/01(水) 17:54:52.13ID:vCKofs610
>>508
それぞれだけど、うちはカセットコンロ式からの変更
取り回しより焼肉店のコンロの分厚い鉄板でお店を再現したかったのよ
2024/05/01(水) 19:19:16.88ID:49P5L3V8M
BCASスレはいいとしてDTV板からも離れすでにAVですらない(笑) 面白いネタだけど
2024/05/01(水) 19:41:20.59ID:F44Y9IhF0
CB缶の寿命が7年、コンロの寿命が10年なんで
災害備蓄のローリングストック的に頻度低くても日常的にカセットコンロ使うのはええことやで
お前らが311を契機にこうたCB缶やカセットコンロはとっくに使用期限過ぎてるんで気をつけや
2024/05/01(水) 19:45:48.83ID:bvYAlLHyH
使用期限過ぎても火は付くよ。爆発するかもしれんが
2024/05/01(水) 19:57:12.49ID:zNkjx05W0
IHの熱伝導率の効率を舐めてたわ
この熱量ならガスと比べても遜色ないと思いました
味気ないけど
2024/05/01(水) 19:58:55.67ID:9pvjHuzU0
新品購入したばかりでも床下収納や地下室収納や戸締りしてほぼ密閉できる場所への保存がダメ
ガラス戸も何もない書棚にポンッと乗せて空気の流れが出来る場所に置くようにしてね
これなら20年経とうが50年経とうがガス漏れしてもほぼ安全
2024/05/01(水) 19:59:18.26ID:+MZxl1430
>>514
バスガス爆発?
2024/05/01(水) 20:18:10.56ID:o0G8IAXK0
>>515
IHとか言うけどさ、あれ近距離電子レンジやで
近くで調理するから身体に悪いよ。
電磁波は確実に寿命縮める
2024/05/01(水) 20:31:02.18ID:C980gyqs0
カセットコンロが無かった時代、小型のプロパンボンベに充填してもらって卓上コンロですき焼きとかした思い出
2024/05/01(水) 20:49:41.65ID:LUFRez460
「カセットこんろ」はどのように生まれたのでしょうか?
川久保さん:1969年に岩谷産業は「イワタニホースノン・カセットフー」という
「カセットこんろ」を初めて発売しました
2024/05/01(水) 20:57:15.51ID:w1mVG2jO0
電子レンジはマイクロ波
IHは電磁誘導
2024/05/01(水) 21:20:10.85ID:0urgpYf70
ガスのホース踏んだらあかんで!とか怒られながら鍋とかしてたたな
懐かしい
2024/05/01(水) 21:21:53.48ID:F44Y9IhF0
iPhoneを電子レンジで充電というコピペあったけど
MagSafeは電磁誘導やからな
IHで超高速充電やなw
2024/05/01(水) 21:22:59.69ID:1CQUW4NU0
>>518
電磁誘導と水分子振動させるのじゃ、たとえ電磁波でも周波数ってか影響がだいぶ違くないか?
2024/05/01(水) 23:11:24.51ID:7DZUC3Ad0
>>486
それアスベストトPCB使ってて廃棄すらできないんじゃね?
526名無しさん@編集中 (ワッチョイW c7ef-/G2d)
垢版 |
2024/05/02(木) 00:15:00.81ID:Oi5Ouaim0
>>525
アスベストが電源コードやヒータに使われていた時代のやぐらこたつなどは自治体で引き取ってくれる
自治体によるけど緩いところだと粗大ゴミの日にそのまま集積所に廃棄可能
2024/05/02(木) 00:51:19.94ID:89hvhxwO0
かすか
528名無しさん@編集中 (ワッチョイ 67d2-y8PE)
垢版 |
2024/05/02(木) 02:33:36.30ID:9BV6ACfd0
鬼瓦
2024/05/02(木) 02:41:43.91ID:dqTW/3gt0
https://i.imgur.com/NLgQBy1.jpeg
2024/05/02(木) 10:22:32.54ID:sVHnDFRW0
>>529
鬼瓦権造!
531名無しさん@編集中 (ワッチョイ 878d-y8PE)
垢版 |
2024/05/02(木) 16:24:29.16ID:VU8yVVg90
まつりじゃまつりじゃGWじゃGWじゃ
2024/05/02(木) 18:14:18.58ID:5ZV9fz8v0
もう毎日GWなんでしょ?
2024/05/02(木) 18:59:40.27ID:uHyHWem00
IHだとオムレツ用の底が曲面なフライパンを使えないのか
534名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6787-y8PE)
垢版 |
2024/05/02(木) 19:24:30.28ID:TbjGH4+c0
IHを持ってればわかるでしょ、IH対応金属なら発熱するが部分過熱になってセンサーでエラー停止するかもね
IH買うとき100V仕様のしょぼいのを買ってはいけない。200V仕様の片方が大火力になる奴がいいよ
家に200Vコンセントがない人や賃貸の集合住宅の人はガスでがまんしなはれ
2024/05/02(木) 19:56:58.19ID:tlwvWbf40
後半4連休だ
536名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfcf-y8PE)
垢版 |
2024/05/02(木) 20:03:08.25ID:SBx8Ec2X0
うちは、IHに切り替えた時はほとんどの鍋類は使えた
一人用土鍋は使えず底部に鉄板入りの一人用土鍋を買った
2024/05/02(木) 22:29:56.01ID:uHyHWem00
心臓ペースメーカーや植え込み型除細動器などの利用者はIHに近づくとヤバい
538名無しさん@編集中 (ワッチョイW bf0b-/G2d)
垢版 |
2024/05/02(木) 22:59:17.58ID:44fkTXd10
>>509
井草のにおいは好きだけど、地べた生活はしんどいな。椅子とテーブルが楽だよ。
539名無しさん@編集中 (ワッチョイW bf0b-/G2d)
垢版 |
2024/05/02(木) 23:00:42.34ID:44fkTXd10
>>537
ペースメーカー入ってると、ブーンて唸るのが分かるよ。電波系は😨。
2024/05/02(木) 23:01:59.63ID:vcHczsMq0
チルドで簡単調理を吟っている商品で
火入れした方が、美味しい商品に溢れてるね
商品の説明通りにレンチンでは、不味いのが
ちょっとアレンジで火入れしたら、美味しくなる ってことは、素材や調味料や配合は正しいんだけど、肝心の調理法が間違ってるって事ですね
売ってる時は、いつも半額で買えてるから、重宝してます
今は、そんな謎な商品の開発停滞期ですよ
提供料理の良し悪しで、常に進退の話になる飲食店では、あり得ない事だと思いますよ
2024/05/03(金) 02:58:04.35ID:aPXwYLnM0
IHコンロでも火事になることはあるでしょう
一度も無いのかな
2024/05/03(金) 03:02:34.57ID:P1skGAg80
スチールウール乗っけて加熱すればまあ起こせなくもないかも
2024/05/03(金) 03:05:43.31ID:aPXwYLnM0
>>536
タジン鍋が便利で良いという市民活動家のおじさんが言っていました
陶器か陶磁器なので、強度はどうだろうかなあ、と思案しているところです
あれを使うと他の鍋なんか使えなくなると言っておりました
2024/05/03(金) 04:10:45.58ID:fULpb2zMM
>>477
家電は国内工場の人件費高騰で工場を海外移転したら、ノウハウ知った海外勢が安い人件費を武器に価格競争を始めたのよ
それでコモディティ化が進み国内メーカーの製品が高値で売れなくなり落ちぶれた
2024/05/03(金) 04:56:01.15ID:tqk+BBP+0
此処はなんのスレや
2024/05/03(金) 04:57:09.37ID:e/gA+jzj0
生活習慣病と社会情勢の因果関係を語るスレ
2024/05/03(金) 05:04:56.23ID:aPXwYLnM0
ニンニクの発酵食品と良質なテアニンの豊富な煎茶の飲めば大体大丈夫
内耳の血流も関係しているので、血流を良くすること
蒸し風呂状態の部屋では倦怠感が残るので、汗を流すなら運動、若しくはお風呂に粗塩や重曹、セスキなどを入れてお湯のpH値などを設定して汗が出やすいようにすると良い

それと習慣の生き物なので生活習慣病という疾病名は不自然であるが、認知症も生活習慣病の成れの果ての姿とも言えることから、それに限って対策するとすれば、
意識的に日常と全く異なる道を通るなり、食事をするなり、普段は絶対にやらないことをやったり、職業を変えたり、旅行に行きまくっていたのを控えたり、そういうことですわね

高血圧症、糖尿病、脳卒中、心臓疾患などはそれぞれ方法論が異なるのでここで語るには一年は要するかな
2024/05/03(金) 05:07:34.13ID:aPXwYLnM0
精神疾患者が増えたことは物理的な要因から言えば照明がLEDに変わったことが一番大きな要素だわ
社会心理学や精神病理学で話すとなると退屈になると思う
2024/05/03(金) 05:10:23.18ID:aPXwYLnM0
あと喫煙者が減ったことも認知症患者の人口を増やした
大腸癌増加傾向と和式便所から洋式トイレへの移行はほぼ比例する
2024/05/03(金) 06:14:43.23ID:CsSEKBONd
この荒らしてるやつって金もらって仕事でやってるの?
2024/05/03(金) 06:34:49.19ID:48w+1UBa0
大便💩が脳🧠に詰まる奇病
2024/05/03(金) 06:41:23.57ID:fAIdm+NY0
マシュマロ喉に詰まり重体 沖縄・石垣の学童クラブ

仕事しろ、野田聖子
2024/05/03(金) 07:17:39.02ID:6vYW2Wknr
精神疾患者「精神疾患者が増えた」
なんか府に落ちたよ、ありがとう
2024/05/03(金) 07:24:57.45ID:aPXwYLnM0
>>553
精神疾患者
精神障害者
精神病患者

このように言いますけどね
そのような言い方もするのですか
はじめてしりました
2024/05/03(金) 07:26:56.75ID:aPXwYLnM0
とかいって自分の変換が間違えているわ
すいませんでした
腑に落ちました
2024/05/03(金) 07:29:13.56ID:aPXwYLnM0
私は神経症ですけどね
以前では不眠症といいましたが、今では不眠障害と言われておりますが、眠ることが出来なくともそれで賃労働や仕事が出来ているのならば不眠障害では無いという定義になったそうですよ
2024/05/03(金) 07:30:02.49ID:aPXwYLnM0
精神疾患は持っておりません
神経症状は持っておりますが
558名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfcf-y8PE)
垢版 |
2024/05/03(金) 08:03:05.79ID:Igy3Mkb10
私の友人も神経系の難病です 症例数が少ないので
難病指定とはならず、高額医療費で大変です
2024/05/03(金) 08:31:30.84ID:aPXwYLnM0
そういうのは低額所得者であれば医療費だけ無償にする制度があり、区役所の福祉課で出来ますが、収入が多い方ですと少し方法が複雑になってしまいます
難病指定でなくとも、生活保護受給者でなくても、障害者手帳二級以上所有者でなくとも通る制度です
名古屋市などでは、『一部負担金減免制度』という制度の名称を使っておりますが、実質免除の人ばかりです
自治体によってこうした免除などの仕組みや対応は大きく異なるので、一度窓口に行くと良いかもしれませんね

・一部負担金の徴収猶予及び減免並びに保険医療機関等の一部負担金の取扱について(◆昭和34年03月30日保発第21号)
https://www.mhlw.go.jp/web/t_doc?dataId=00tb0616&dataType=1&pageNo=1

医療費は無償であるべきだと私は考えております
2024/05/03(金) 08:39:57.65ID:ZhRtfY8/0
急に病気自慢始まってた
561名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfcf-y8PE)
垢版 |
2024/05/03(金) 09:10:13.73ID:Igy3Mkb10
>>559
ありがとうございます
すでに市役所の福祉課で相談済みらしいですが
昨年定年退職、大手商社勤務で年収も高く退職金も結構な額を
なので福祉課では、かなりの制限があるとの事らしいです
来年度以降は色々あるようですね
2024/05/03(金) 11:52:03.89ID:favkLzgba
IHは火が出るほどフライパンや鍋が熱くなると自動で電気止めるから火事はおきにくいだろうね
563名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfab-n8PQ)
垢版 |
2024/05/03(金) 12:40:49.37ID:LlPy3sGY0
>>562
>IHは火が出るほどフライパンや鍋が熱くなると自動で電気止めるから火事はおきにくいだろうね

ガスでも一緒、異常と思われる状況(高温とか)を検知すると勝手にガスが止まる。昨今のマイコン制御の
ガスコンロでは出火することはまずないだろう。ガス検知器をつける必要もないくらい。
(わざと可燃物をコンロに近づけるなどは除く)
2024/05/03(金) 16:34:04.17ID:Dr2k4snR0
穴の空いたマシュマロ以外販売停止にするべき
565名無しさん@編集中 (ワッチョイW df3f-/G2d)
垢版 |
2024/05/03(金) 16:42:17.24ID:yiSK7RE40
IHが便利なのは炎が出ないのに加熱できることに尽きる
エンジンのピストンピンの挿抜とか料理以外で加熱が必要な時の器具としては最適
2024/05/03(金) 18:55:14.73ID:pMkfK7sz0
ゴジラ見たが、ものすごく地味な映画
特撮も大したことない
つか、特撮を使うようなシーンが少ない

アメリカ人には何が受けたのか?
2024/05/03(金) 19:01:18.79ID:ZhRtfY8/0
>>566
アマプラに来てたんだね
明日見よう
2024/05/03(金) 19:07:12.20ID:q158GWsF0
>>562
ガスレンジも火力が弱くなって炒め物無理
2024/05/03(金) 23:15:17.77ID:9bwLVrBF0
>>566
ゴジラマイナスワン 映画館で見なきゃあの迫力は伝わらない
大迫力の音が凄かった 最後の心音まで気持ちよくいい
2024/05/03(金) 23:17:01.66ID:b1admgZR0
地下鉄の中でもコマーシャルやっていたわな
そんなに面白いのか
初期作しか認めないぞ
2024/05/03(金) 23:19:39.35ID:MJQZQpmx0
まあTV見るのは自分含めて年寄ばかりだったんだな
と思うスレの流れ
2024/05/04(土) 00:41:53.69ID:dsjwvexI0
スレ的に何の話やねんwとか思ったけど…それだけ平和なんだな
良きかな
2024/05/04(土) 01:22:32.46ID:zM/vI/wZ0
>>566
序盤の展開眠すぎて20分くらいで見る気無くしたわ
2024/05/04(土) 02:17:45.86ID:pzl7tq0I0
>>566
ゴジラ見てみようと思ったけどマイナス1とかシンとかゴジラいっぱいあって
結局1本も見なかったわ
2024/05/04(土) 04:51:35.54ID:GgWcJvcf0
>>569
最後の心音って、神木の心音?
2024/05/04(土) 06:28:52.29ID:GgWcJvcf0
>>574
「シン・ゴジラ」が
石原さとみが大統領を目指す日系三世のアメリカ人議員役で出てて必見
2024/05/04(土) 06:55:23.75ID:oOpcWQtS0
プライムには勿論入ってるけど
WOWOWで放送されたら録画して見るかな
シンゴジラが酷すぎたから、こっちには期待してる
2024/05/04(土) 07:12:31.55ID:CMmDNV/H0
>>575
ゴジラ
2024/05/04(土) 07:16:12.38ID:eHSEqwUQ0
最新のkw教えてください。
2024/05/04(土) 08:17:57.76ID:zM/vI/wZ0
>>577
正直シンゴジのほうがかなりマシ
2024/05/04(土) 08:24:46.43ID:7rpKeofa0
視覚効果賞は話の内容がゴミでも取れるんだよ
シンゴジラはあっけない最後以外は早い展開とオマージュてんこ盛りでわかる人にはおもしろいけど映像的には糞しょぼだったろ
比較するところが違う
582名無しさん@編集中 (スップT Sd7f-R43V)
垢版 |
2024/05/04(土) 08:31:12.44ID:OkD0egccd
ゴジラvsメカゴジラが最高傑作だろ。もちろんオリジナルの奴な
2024/05/04(土) 08:33:11.25ID:7ulHLnUL0
映画館でというが、プロジェクターで観てる奴は皆無なのか?
アンプウーハーで鳴らすのは止めたが、プロジェクター100inchは未だ現役だぞ
2024/05/04(土) 08:43:56.57ID:oOpcWQtS0
>>580
シンゴジラは、配役に配慮し過ぎて、ストーリーもヘッタクレもないから、ゴジラも活きてない駄作だと思ってます
2024/05/04(土) 08:50:09.34ID:vqxwMeRo0
逆に考えるんだ
マイナス1がその駄作より酷いのだと
2024/05/04(土) 09:13:18.24ID:BEdZ1Nj/0
シンゴジラの100倍面白い
2024/05/04(土) 09:22:53.51ID:rU2Xrx8z0
神木の演技があんなに酷いとは
2024/05/04(土) 09:27:21.38ID:rneWxDlMM
わしもシンよりマイナス1の方が好き
分かりやすいエンタメとヒロイズム
今どきコレくらい分かりやすい作品があることを素直に歓迎したい

んじゃvsメガロ観てきますわ ノシ
2024/05/04(土) 10:45:53.61ID:KHuHJdA50
>>580
どこが?
マシンガンよろしくまくし立ててるだけじゃん
会話シーン省いたら映像何じゃこれの連続だしカメラワークの酷さしか感じない映画だよ
2024/05/04(土) 10:51:57.16ID:zM/vI/wZ0
シンゴジをどれほどけなしてもマイナス1の評価が上がることはないぞあきらメロン
2024/05/04(土) 10:57:21.16ID:/wNeUN0t0
真吾痔?
2024/05/04(土) 10:59:01.07ID:Dxu+Or6c0
プライムでざっと流し見したけど、ゴジラが戦中に出現って何だよ?
戦後の水爆実験で現れたって話はどう説明付けるんだ?
2024/05/04(土) 10:59:10.45ID:KHuHJdA50
>>590
シンを貶して-1を持ち上げてはいないというか
レスの幾つかは逆張りしてるよね
あんたもこう書いてるじゃん

> >>577
> 正直シンゴジのほうがかなりマシ

あんた自分がやってる事わからんの?
2024/05/04(土) 11:09:06.05ID:gDmwizV/0
>>593
馬鹿だからわからんのだろw
2024/05/04(土) 11:11:39.23ID:vqxwMeRo0
こんなスレでステマしても意味ないのに
596名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMeb-0xPc)
垢版 |
2024/05/04(土) 11:30:44.40ID:G/v3UVPNM
ゴジラ−1、カラーと白黒を両方見てしもたわ
2024/05/04(土) 11:42:22.80ID:pzl7tq0I0
ゴジラVSドンキーコングみたいなのはどうなの?
2024/05/04(土) 12:16:54.13ID:0SMBP1hdM
おまいらっていっつも代理戦争してるよな
頼まれてもないし、むしろ頼んですらくれない小物だろうに


だからお前らのことが大好きだ
599名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6787-y8PE)
垢版 |
2024/05/04(土) 13:10:29.09ID:/m0hSdoP0
ガス、IHの次はゴジラかいw
しかも劇場公開時は静かでみんなが観終わってアマゾンで会員タダリリースされてからのコメント祭り
しまいには喧嘩でどうしようもないアホばっか
2024/05/04(土) 13:58:25.42ID:84FW3cDH0
かと言って、何もすることないからなぁ
同じ様に暇は余ってる奴が多いってことでしょう
2024/05/04(土) 14:04:49.37ID:4KjeGnAx0
マイゴジ面白かったわ
これに比べたらシンゴジはカスや
602名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6787-y8PE)
垢版 |
2024/05/04(土) 14:20:58.50ID:/m0hSdoP0
ホテルのBCASかっぱらいどころじゃないね
TVごとや空気清浄機まで持って帰る猛者までいるらしいw
https://imgur.com/2YPJqgq.jpg
2024/05/04(土) 14:27:17.37ID:u8kg1oXZ0
マイゴジ最初の10分ぐらい見たんだが、音声レベル小さすぎて何言ってるかわかんねーよw
日本語字幕付き版出るまで封印だわw
2024/05/04(土) 14:28:21.33ID:/wNeUN0t0
ワイがビジホでバイトしてたとき 湯沸器をもって帰るのがいた
605名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6787-y8PE)
垢版 |
2024/05/04(土) 14:34:04.75ID:/m0hSdoP0
給湯器かw無人販売所の餃子泥棒なんてかわいいもんですね
2024/05/04(土) 14:36:58.46ID:7SPhKHvl0
前作とか見てないけどゴジラxコング新たなる帝国面白かったぞ
607名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6787-y8PE)
垢版 |
2024/05/04(土) 14:39:57.98ID:/m0hSdoP0
>>606
モスラを操る少女、昔のザ・ピーナッツを思い出した?
2024/05/04(土) 14:53:53.34ID:GgWcJvcf0
マイゴジは浜辺のヌードがあれば+10点だったけどな
2024/05/04(土) 14:55:11.09ID:7SPhKHvl0
一人だけだしあまり
610名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMeb-0xPc)
垢版 |
2024/05/04(土) 14:58:31.79ID:G/v3UVPNM
>>603
何で見てるの?
音声レベルの設定が崩れてるんじゃないの?
2024/05/04(土) 15:15:23.60ID:u8kg1oXZ0
>>610
普通にPCで見てたがPCのボリューム上げてもセリフの声が小さいから聞き取れない
邦画あるある
612名無しさん@編集中 (オッペケ Sr5b-g8cs)
垢版 |
2024/05/04(土) 15:47:46.82ID:PAQ4ocjRr
マイゴジなんじゃコレ…
映画館行かなくてよかったわ
613名無しさん@編集中 (ワッチョイ e774-y8PE)
垢版 |
2024/05/04(土) 16:06:14.32ID:BGaQvIbK0
>>612
何であれ映画館にはいかんでしょw
今は1800円とかじゃないんよ
2024/05/04(土) 16:08:33.06ID:dsjwvexI0
>>603>>611
おそらくオーディオ設定を間違ってる
5.1chや7.1とかでのセンター音を出すスピーカーが設定されて無いまま
5.1や7.1をそのまま2chのつもりで再生してしまっているとか・・・

知らんけど
615名無しさん@編集中 (ワッチョイ e774-y8PE)
垢版 |
2024/05/04(土) 16:34:11.45ID:BGaQvIbK0
>>614
人はそれぞれ機器や環境が違うので。。
どんなドジでもセンタースピーカーの設定は間違わんだろうがねw
2024/05/04(土) 17:18:41.39ID:utrh43c8d
>>592
マイナス1では、ゴジラそのものは以前から深海にいた生き物で時々深海から揚がってきていた(最初の島で襲われた描写)。その後、戦後の米軍のビキニ核実験で巨大化凶暴化した流れと思いますよ。
2024/05/04(土) 18:13:09.45ID:tViMf6B70
>>616

最初のゴジラも描写は無いけど何かが水爆実験の影響で巨大化した、じゃなかったっけ?
だから矛盾は無いと思う。
2024/05/04(土) 19:04:12.81ID:rBv4QiM00
CM 餃子の王将 30秒版
https://youtu.be/lpxH5f_ejzE
餃子1日100万個
619名無しさん@編集中 (ワッチョイW e743-/G2d)
垢版 |
2024/05/04(土) 19:15:01.34ID:Ih6EFGCY0
>>576
くっそ下手くそな英語でしゃべってるけどな
620名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6787-y8PE)
垢版 |
2024/05/04(土) 19:18:24.82ID:/m0hSdoP0
観て文句を言うのが多いな、しかも金は払ってないしな
2024/05/04(土) 19:24:50.55ID:BEdZ1Nj/0
シンゴジラもシンウルトラマンも早口長セリフが過ぎる
2024/05/04(土) 19:27:47.08ID:BEdZ1Nj/0
>>619
英語力は結構なもんだけど
2024/05/04(土) 19:31:38.72ID:qdyNIAjgd
巨大化した長澤まさみの🩲の中へGo
2024/05/04(土) 19:47:08.16ID:EckGRJFI0
ちょっとまて、スルーしてたけど長澤まさみ巨大化するなら見てくるわ
2024/05/04(土) 20:04:53.98ID:1l+/Jdmj0
身体全体が巨大化するってことはおめこも巨大化するわけだな
2024/05/04(土) 20:14:04.78ID:tOJJYRsw0
>>618
エロイな
2024/05/04(土) 20:22:09.91ID:EckGRJFI0
いやこれ違うな…長澤まさみが出てくる気配がない
628名無しさん@編集中 (ワッチョイ c7b6-+hba)
垢版 |
2024/05/04(土) 21:25:46.90ID:3QbQWTFC0
神木の芝居が妖怪大戦争から進歩ないのが逆に凄いし
2024/05/04(土) 23:07:42.62ID:c+Pbflrq0
>>627
シン・ウルトラマンね
2024/05/04(土) 23:17:42.89ID:LX0wjthK0
今日から二郎でイタリア
2024/05/04(土) 23:23:14.81ID:1l+/Jdmj0
ウルトラマンシリーズではやっぱりウルトラマンコ
スモスが一番好きだな
2024/05/05(日) 02:45:28.04ID:bX4QmXjI0
佐々木蔵之助のおかげでようやく面白くなってきた

スモスってなんだよ
2024/05/05(日) 03:05:08.30ID:bX4QmXjI0
ダイナミックレンジ広すぎて家での会話聞き取れるまで上げると戦闘シーンで部屋が揺れるな…
2024/05/05(日) 03:27:45.09ID:GJObI0uX0
>>633
ボレロみたいなもんか
2024/05/05(日) 03:52:23.30ID:bX4QmXjI0
さすがこのはスレ返しが違うな
あれは別格w、チャイコフスキー1812程度
2024/05/05(日) 04:18:16.24ID:/85sWZ5V0
巨大長澤の巨大おめめ
2024/05/05(日) 05:05:51.85ID:bX4QmXjI00505
橋爪功あのシーンだけなんかい!w
638名無しさん@編集中 (コードモ 6acf-T7LG)
垢版 |
2024/05/05(日) 05:07:13.89ID:3F+sGG5V00505
相模湾作戦開始時にバックに流れるゴジラのテーマ曲
低音が響きまくってこのシーンは良かった
639名無しさん@編集中 (コードモ 6acf-T7LG)
垢版 |
2024/05/05(日) 05:15:31.53ID:3F+sGG5V00505
毎回思うが、あんなデカイのが海から来るのわかるだろう
都内に来るまでに電車止めろよ(笑)
2024/05/05(日) 05:24:55.37ID:bX4QmXjI00505
>>638
禿同、キターッってやつ
2024/05/05(日) 06:29:17.50ID:/85sWZ5V00505
>>637
俺も気になった

カメオ出演ってやつか!?
2024/05/05(日) 07:07:04.50ID:ZKAdFDntM0505
政治資金規正法の改正案だけど、立憲民主党も自公と同じように、朝鮮人や中国人からのパーティー政治献金を禁止にしない改正案になっているのがどうしても許せない!!

朝鮮人と中国人から政治献金を受け取るのを禁止にしているのは、国民民主党だけだった。

壺民族(統一教会の朝鮮民族)からの政治献金を禁止にしない立憲民主党は自民党と同じ壺サポーターとしか思えない。

これからは、壺サポーターの立憲民主党と自民党とれいわ社民党を捨てて、
同性婚推進と憲法改正と壺献金禁止の国民民主党でいくぞ!!
2024/05/05(日) 07:17:59.77ID:/85sWZ5V00505
犯人は山下
2024/05/05(日) 07:56:08.58ID:0JRdRk1A00505
キッシー

帰りの飛行機落ちんかな
645名無しさん@編集中 (コードモT Sd2a-U3JB)
垢版 |
2024/05/05(日) 08:40:03.16ID:a3RJBQwEd0505
シンゴー!シンゴー!
2024/05/05(日) 10:40:16.81ID:jvUD+ffC00505
録音や音声の技術スタッフが下手くそなんだよ
なんか最近ライブでもそんな話あったろ
647名無しさん@編集中 (コードモT Sd2a-U3JB)
垢版 |
2024/05/05(日) 12:05:58.30ID:a3RJBQwEd0505
少子高齢化で若者の中にもまともな人材を探すの難しくなってきてスキルのない者のでも雇わざるを得なくなってきている
2024/05/05(日) 12:14:03.44ID:Bv6sahDw00505
俺は洋画は字幕で見てるがオリジナル音声の英語でも聴き取れないのが結構あるよな
英語ネイティブの人なら聴き取れるかというとそうでもないらしい
邦画に限った話ではないのかも
649名無しさん@編集中 (コードモT Sd2a-U3JB)
垢版 |
2024/05/05(日) 13:15:10.40ID:a3RJBQwEd0505
そらそうよ。俺も阿部寛の喋ってる奴とか聞き取れないことかなりあるわ
2024/05/05(日) 13:22:54.67ID:XoS40F1B00505
今、WOWOWでやってるTOKYO VICEは、日本語が聞き取れない部分だらけで、英語の翻訳字幕便りで見てますわ
2024/05/05(日) 14:05:06.24ID:KFS+yfIH00505
>>650
聞き取れにくいというのをVICEという打ち間違えで表現してるんだなと思ってタイトル検索したら正しかった
俺の突っ込み気分かえせ!
2024/05/05(日) 14:11:22.38ID:XoS40F1B00505
>>651
スペル打ち間違い気にしたので、次の予約一覧見ながら打ちましたので
因みに、今後一週間の予約数見たら、49でした
予備のチューナーで10位は予約してるので、まあ通常モードです
2024/05/05(日) 15:45:40.01ID:2vIIzDwy00505
TOKYO VICEって昔同名のOVAあったよね。
まぁどっちもマイアミバイスから取ったんだろうけど。
2024/05/05(日) 17:10:43.18ID:sh4zanpK00505
流れぶった切るけど...
録画しといたBSの映画をさっき見てたら録画のタイミングで地震速報の字幕入ってたんだがあれ早送りだと出ないんだな
1.5倍速の音声付き早見再生でも速報字幕は出てこなかった
仕組みとかさっぱりわからないがその気になればああいう速報の字幕消せるってことなのかな
2024/05/05(日) 17:17:20.02ID:SeQoidnl00505
>>654
ディスクにコピーすれば消えるんじゃないかな
656名無しさん@編集中 (コードモW 4a07-mI+V)
垢版 |
2024/05/05(日) 17:26:44.26ID:FX0PurGL00505
>>650
海外ドラマあるあるだよね
単なる日系で日本語が下手くそだったり生粋の日本人だけど滑舌悪い三流役者だったり
日本語だけどちゃんと日本語の字幕入れて欲しいよなw
2024/05/05(日) 17:32:05.94ID:mPARwnfLa0505
>>655
あーそういうことなのか
いいこと聞いたthx
2024/05/05(日) 17:32:25.85ID:/85sWZ5V00505
WOWOWの「硫黄島からの手紙」は、全部のセリフに字幕が付いた完全字幕の物

DVDは英語のセリフにしか字幕が付いてないから完全字幕はこれだけ
「硫黄島からの手紙」を完全に理解してるのはごく少数と思われる
2024/05/05(日) 18:35:48.42ID:jvUD+ffC00505
それは知らんかった
昔録画したの抜いて置いてある
2024/05/05(日) 19:15:17.83ID:ZekWue8RM0505
追っかけ再生だと速報でないとか無かったっけ
2024/05/05(日) 19:23:54.84ID:l9AqlPjs00505
今月末でstarが1ch化する
そしてジャパネットに買収されてるstar
どうなることやら やっぱ通販挟むのかな
2024/05/05(日) 20:08:39.86ID:yNGTCBMla0505
元々1chだからこれでよし
ついでにオープニングも戻してほすい
2024/05/05(日) 20:13:26.08ID:GPJ3aelt00505
2chにしてほしかった
字幕版と吹き替え版で
664名無しさん@編集中 (コードモ 6b87-T7LG)
垢版 |
2024/05/05(日) 21:03:20.82ID:PRd2LK2g00505
>>661
通販のジャパネットはグループの一つ、BS放送をやってるジャパネットブロードキャスティング鰍窿<fィアコンテンツのジャパネットメディアエージェンシー等
元の会社を買収した物、今回はジャパネットホールディングス鰍ェ買ったのでどこかへ高く転売するのかもね
665名無しさん@編集中 (コードモ 6b87-T7LG)
垢版 |
2024/05/05(日) 21:09:44.12ID:PRd2LK2g00505
メディアコンテンツ会社も持ってるしオンデマンドを強化してNETFLIXみたいな進化をして欲しいなアナログな電波放送方式に未来はない
映画の買い取り放送だけじゃつまらん、WOWでさえ自社作品も作ってるし
2024/05/05(日) 21:11:19.64ID:RKCjpA7J00505
ジャパネットて胡散臭いグループ会社に成り下がったんだな
2024/05/05(日) 21:32:18.58ID:jvUD+ffC00505
スターチャンネルの吹き替えは独自の作ってくれてたから貴重
2024/05/05(日) 21:38:36.95ID:L0OjgyQU00505
配給会社界隈はSonyの買収提案に揺れてるな
そんなに儲かるのか、単にDisneyに喧嘩売ってるのか
669名無しさん@編集中 (スップT Sd2a-U3JB)
垢版 |
2024/05/05(日) 22:06:39.06ID:a3RJBQwEd
ニコラスケイジとショーンコネリーが共演してた刑務所で爆弾解除する映画で
コネリーが日本語喋れる設定で「フザケルナッ!」っていうのがあったけど
関根勤もネタにしてたな
2024/05/05(日) 22:31:19.28ID:L0OjgyQU0
>>669
The・Rockね
懐かしい
アルカトラズ島に立て籠もったテロリストをやっつけるべく、脱獄経験のある男が刑務所から出された
2024/05/05(日) 23:27:32.40ID:jvUD+ffC0
毒ガス口の中に入れられて殴られて割られるやつ
最後ニコラスが心臓に注射打つの
ピンク色のまんじゅうはあれはコンエアーか?
2024/05/06(月) 01:37:36.47ID:qhquhIcM0
あ スマソ

「硫黄島からの手紙」が史上最悪に日本語が聞き取れない映画
ということを言わなきゃわからないよな
673名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6acf-T7LG)
垢版 |
2024/05/06(月) 06:07:41.11ID:e73yQSfp0
アルカトラズ島、なつかしいなー
海外赴任中にツアーで行ったわ
2024/05/06(月) 06:08:27.11ID:+EU8FfRf0
逆さから読むと ズラとかるあ かぁ
675名無しさん@編集中 (ワッチョイ bbba-RDYW)
垢版 |
2024/05/06(月) 06:57:22.11ID:j3vsRdFU0
>>661
映画の間に3回CMを挟むようになったら終わりだな
2024/05/06(月) 07:02:28.53ID:VHgnfEnC0
異世界転生してハーレム作って暮らすんだ…
2024/05/06(月) 07:49:43.66ID:uSkwpP020
>>671
vxガスだかサリンだか
678名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7b59-uJDT)
垢版 |
2024/05/06(月) 11:12:36.52ID:GC6U+6cT0
同窓会まだ?
2024/05/06(月) 12:23:30.70ID:PRn+Bg6sM
>>673
高校生で留学中に行ったわ
監獄のテーマパークだと当時は思っててスマン
2024/05/06(月) 15:22:58.24ID:5dLNUye/r
中古の4K液晶テレビ TH-55GX755にカード刺すトコないんだけどどこか分かる?
2024/05/06(月) 15:29:06.99ID:ApMy/sH00
スターチャンネルの件はいろんなメディアが溢れかえって有限の視聴者の時間の奪い合いでチャンネル絞って経費を絞らなくてはやっていけなくなったんだろうな
TVの終焉は近いね
2024/05/06(月) 15:30:37.39ID:KLOqo2TH0
>>680
あるわけねーだろアホか
683名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b87-T7LG)
垢版 |
2024/05/06(月) 15:42:57.85ID:l/7Y/xde0
>>682
カルシューム足りてますか?
カッカ爺さんは嫌われますよw
2024/05/06(月) 16:15:49.49ID:Xst5Slvd0
新しい洋菓子かと思た「カルシューム」w
2024/05/06(月) 16:21:53.66ID:OFEHDT0Y0
昭和の時代の駄菓子の名前っぽい
2024/05/06(月) 16:22:31.51ID:+EU8FfRf0
カルシュームーリム
687名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7b74-T7LG)
垢版 |
2024/05/06(月) 16:36:47.01ID:gP1ntiD00
新ネタ提供! 爺さん達でモリ上がりましょうw
2024/05/06(月) 16:40:47.85ID:T/GjSBkv0
加齢臭ムゥ〜?
689名無しさん@編集中 (ワッチョイW b7ef-c5DX)
垢版 |
2024/05/06(月) 16:58:20.75ID:2AWrXoaG0
人工甘味料のことを今もサッカリンって言っている年齢層か
2024/05/06(月) 17:08:23.36ID:mNAxqs/r0
>>682
だったらメーカー問わないから1万円以内で買えるBCASBDレコーダー教えてくださいよ
2024/05/06(月) 17:29:24.34ID:ZtGHXEoO0
バッハリン
ニッキ
692名無しさん@編集中 (スップT Sd2a-U3JB)
垢版 |
2024/05/06(月) 17:30:22.48ID:QBXevG2kd
カルケットとかいう菓子あったな
カルダスで元気出すとかあった
693名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7b74-T7LG)
垢版 |
2024/05/06(月) 17:57:03.68ID:gP1ntiD00
>>686
ちょっと違います。たくあんなどの甘み付けに使った「チクロ」ですね
694名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7b74-T7LG)
垢版 |
2024/05/06(月) 18:00:41.72ID:gP1ntiD00
すまん
>>689だったわ、年取って細かい字が見えん
2024/05/06(月) 18:06:53.17ID:pcRxblbb0
>>693
チクロは美味しかったな 後に発がん性はないと証明されたのに復権できず、不憫だ。
696名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7b74-T7LG)
垢版 |
2024/05/06(月) 18:08:48.58ID:gP1ntiD00
サッカリンもチクロも自民党議員が潰しました
2024/05/06(月) 18:11:54.02ID:XCfCYG3Q0
食べられなくて最も残念なのは、レバ刺しでしょ
食べられなくなってから、一回も焼肉屋に行ってないわ
698名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7b74-T7LG)
垢版 |
2024/05/06(月) 18:13:03.41ID:gP1ntiD00
現在はキシリトールなどの糖質系人工甘味料のみが利権がらみで生き残っています。
非糖質系のサッカリンやスクラロースは追いやられてしまいました
699名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b87-T7LG)
垢版 |
2024/05/06(月) 18:18:22.39ID:l/7Y/xde0
>>697
処理が適切にされている店なら提供していますよ
通販でもたくさん売られていますw
数年前のレベルで情報が切れていませんか?
https://imgur.com/aYZh0ID.jpg
2024/05/06(月) 18:24:42.85ID:XCfCYG3Q0
>>699
金出せば食べられる所があるのは、知ってますよ
韓国に行けば食べられるのも知ってます
安くて美味しい物にしか関心ないです
701名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b87-T7LG)
垢版 |
2024/05/06(月) 18:28:12.34ID:l/7Y/xde0
あぁw
702名無しさん@編集中 (オッペケ Sr33-c5DX)
垢版 |
2024/05/06(月) 19:00:44.73ID:0P7lssYlr
サッカリン(サッカリンナトリウム)は売ってます
アマ◯ンでも買えます
2024/05/06(月) 19:15:12.34ID:pcRxblbb0
サッカリンも発がん性ないってわかったんだよね
2024/05/06(月) 19:18:25.13ID:ZtGHXEoO0
人工甘味料の入ってるヨーグルトとかは避けるようにしてる
深い意味はないけども
でも何にでも入ってると言っても過言ではないくらい原材料に載ってる
705名無しさん@編集中 (ワッチョイ 66ba-RDYW)
垢版 |
2024/05/06(月) 19:19:52.88ID:Kjlz1t9u0
何千年もつづいている食文化を安倍の行き当たりばったりの政策で禁止するのが間違い
706名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2f5c-59Ay)
垢版 |
2024/05/06(月) 19:22:53.12ID:senNd3nY0
「何千年」の根拠は?
2024/05/06(月) 19:24:51.66ID:pcRxblbb0
縄文時代からってことじゃね
708名無しさん@編集中 (ワッチョイ fa0f-zreS)
垢版 |
2024/05/06(月) 19:26:56.08ID:ppKAU5la0
高齢化で困ってる日本なんだから長生きしようとか考えるなよ
病院がメタボとかで治療を勧めてくるのなんでだと思う?
患者は病院からすれば客と一緒なんだよ
2024/05/06(月) 19:28:17.54ID:IZ4HKv6X0
幼い女児とも結婚できていた文化伝統も絶やすべきではない
2024/05/06(月) 19:29:10.54ID:XCfCYG3Q0
河豚は幕府が食べるの禁止したけど
海に行けば取れて、美味しいのは分かっているから、言うこと聞かないで食べて毎年、死人が出るから、幕府が折れたんだよね
2024/05/06(月) 19:29:20.22ID:egOJ3MR0M
男色の文化もなーおまいら (*´Д`)ハァハァ
712名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6606-s5QI)
垢版 |
2024/05/06(月) 19:44:06.23ID:v/EhHZ+90
is
2024/05/06(月) 20:03:25.20ID:OFEHDT0Y0
>>700
ユッケもね
でもレバ刺しもユッケも変に安くて食中毒で死ぬぐらいなら高くても今の状況の方が良いわ
衛生管理が適当で事故起こすような激安店は潰してしまえばいい
714名無しさん@編集中 (オッペケ Sr33-c5DX)
垢版 |
2024/05/06(月) 20:05:06.52ID:0P7lssYlr
ヒジキとかワラビは発がん性があるのは分かってる
伝統的な食べ物だし、少量しか食べないから大っぴらに否定されてないだけ
715名無しさん@編集中 (ワッチョイ 66ba-RDYW)
垢版 |
2024/05/06(月) 20:29:14.59ID:Kjlz1t9u0
>>714
イタイイタイ病が風土病の国らしいな
2024/05/06(月) 20:40:46.10ID:piqcX1Fv0
レバ刺しとか適切な処理って放射線照射しかないじゃん
2024/05/06(月) 20:42:13.48ID:/8xZEFBVH
サッカリンは寿司でガリにたいてい使われてるぞ。人口甘味料でないと発酵が進むから。
漬物でもサッカリンは結構使われてる。俺は通販で購入してコーヒーに入れてるわ。
718名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b87-T7LG)
垢版 |
2024/05/06(月) 21:40:46.82ID:l/7Y/xde0
>>716
中学しか出てないの?
2024/05/06(月) 22:37:54.41ID:kX7Mz8vA0
病気になるような食い物は沢山ある
東北、特に北東北は塩分摂取量ずば抜けてる。
味噌汁、漬物、塩漬け魚
何故か北海道行くとラーメンですらあっさりした物が多い
720名無しさん@編集中 (ワッチョイ 73ba-RDYW)
垢版 |
2024/05/06(月) 23:04:33.63ID:J80yLojM0
今まで通りコオロギ食ってればいいんだよ
2024/05/06(月) 23:07:12.80ID:ZtGHXEoO0
我々の計画通りに進んでいるのだ
2024/05/06(月) 23:12:15.12ID:Xst5Slvd0
井上はニュースやらんな
wowのエキサイトボクシングはいつやるんや?
2024/05/06(月) 23:21:31.98ID:H2e8upES0
>>722
前回の試合は忘れたころにやってたから、今日の試合も忘れるころだな
2024/05/06(月) 23:35:20.73ID:OFEHDT0Y0
長野県も塩分摂取量が全国4位とめちゃめちゃ多いが平均寿命が男女とも全国トップクラス
野菜の摂取量が多いからだとか運動量が多いからだとかいうけどいまいち納得できない
2024/05/06(月) 23:40:38.42ID:HJ9qSVK30
その手の話って科学的根拠が薄いのに医者ももっともらしく語るからなあ
医者って自分は理系の人間だという自負がないのか
2024/05/06(月) 23:46:41.26ID:qhquhIcM0
那須夫婦遺体の黒幕は結局、身内なのか

しかし、全員が発覚しないと思ってた感じなのはよくわからんよな
全員が全員、バカなの?
727名無しさん@編集中 (オッペケ Sr33-c5DX)
垢版 |
2024/05/06(月) 23:48:43.11ID:YRoS18rAr
西洋のピクルスはセーフなんだけど
アジアの漬物は怪しい

発がん性
グループ2Bは「動物試験において発がん性を示す有力な根拠があるものの、ヒトに対して発がん性を示す情報がない又はほとんどないもの」が該当します。
漬物はグループ2Bに分類されています。
2024/05/07(火) 07:31:58.47ID:WLC+SJwD0
WOWも相当経営的に危険水域なのね
歌手のライブとかも、お前誰? 一発屋のお爺さん、お婆さん歌手だったり

福山とかサザンのライブ放送するならチケット取れないというし、見たい人も多いだろうなと思うけどねぇ
2024/05/07(火) 08:09:22.24ID:SSYTPn2J0
>>680
https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-55GX755_manualdl.html
2024/05/07(火) 08:37:36.17ID:Fu/PEJ0+0
>>680
GXからカードじゃないだろ?無理してFXの中古買ったら2年で壊れた
731名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b87-T7LG)
垢版 |
2024/05/07(火) 09:54:58.85ID:3SPfA2+a0
>>730
どんな無理をしたの?
2024/05/07(火) 11:07:13.80ID:iQ0soW2e0
迷惑メール久しぶりに覗いてみたら次回コード書き換え済み!ってタイトルがずらり
733名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7351-W3Fu)
垢版 |
2024/05/07(火) 11:08:04.06ID:KEF/D5Wp0
50E6800は4K対応でB-CASで見れるんだけど4KでNHKのテロップは消せないのね

残念だけど見れるだけいいか
734名無しさん@編集中 (スププ Sd8a-c5DX)
垢版 |
2024/05/07(火) 11:51:18.63ID:Pno2ivctd
>>728
WOWOWもチャンネル数大杉てどうやってこの先生きのこるのか
4Kなんて一般人には忘れ去られた存在
735名無しさん@編集中 (オッペケ Sr33-c5DX)
垢版 |
2024/05/07(火) 12:06:51.27ID:rACcdsJwr
WOWOWもネット配信始めたよね
映画とか他のサブスクで見られるし、いまさら録画しておく必要もないって言う人も
2024/05/07(火) 12:16:29.48ID:NGv8dz9X0
テスト
737名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7351-W3Fu)
垢版 |
2024/05/07(火) 12:20:37.42ID:KEF/D5Wp0
映画もTVもスマホとヘッドホンで十分って世代が出てくりゃどうしようもない
TV屋は衰退するしかないんだけど、それでも一周回ってなるべくいい絵でいい音でって時代が来るとは思ってる
でもそれは何十年後かは分からんな
738名無しさん@編集中 (スップT Sd8a-U3JB)
垢版 |
2024/05/07(火) 12:29:43.64ID:sCK/qpO7d
どんぐりテスト
739名無しさん@編集中 (スップT Sd8a-U3JB)
垢版 |
2024/05/07(火) 12:30:08.72ID:sCK/qpO7d
どんぐりで邪魔されて書けなかったけど書ける条件がわからんな
740名無しさん@編集中 (スップT Sd8a-U3JB)
垢版 |
2024/05/07(火) 12:31:01.63ID:sCK/qpO7d
音響は重低音で迫力のあるシアターとかやろうとすると先ず防音からってことになっちゃうからなぁ
741名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b87-T7LG)
垢版 |
2024/05/07(火) 12:38:01.15ID:3SPfA2+a0
>>739
え?この板までどんぐり発動したの。荒らし蔓延のAndoid板だけじゃないんだ
742名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b87-T7LG)
垢版 |
2024/05/07(火) 12:42:12.09ID:3SPfA2+a0
>>740
家を建てる時から考えておかないと後付け防音は金がかかる割に効果がない、うちは半地下構造でAVルームを作った
2024/05/07(火) 12:43:53.30ID:6UUjZ1nC0
今CMでインターネットに接続されてるテレビから視聴データーを収集しますってやってたけど
どこまで送信してるんだろうね
2024/05/07(火) 12:59:09.35ID:xnsQInVP0
そりゃあ全部筒抜けよ
2024/05/07(火) 13:15:53.04ID:4Ew90+CA0
目と耳の老化が始まって、絵はでかい方がいいので100inchスクリーン投影、音は家族と会話できる骨伝導かネックスピーカー、これが今のベスト
2024/05/07(火) 13:16:53.85ID:R9RojApz0
ころころ
747名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b87-T7LG)
垢版 |
2024/05/07(火) 13:28:00.85ID:3SPfA2+a0
>>743
郵便番号(設定で入力した番号)と視聴しているch、視聴開始時間、停止時間などが送られ集計したデータはマスデータとして集計されてビジネス転用されます
スマホも無料で使えるもの(ブラウザやLINE,マップ、ゲームなど)は位置情報や検索項目までも送られてビジネスに使われます。その代わりタダで検索出来て色々楽しめるという
ギブアンドテイクのビジネスですかね
748名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b87-T7LG)
垢版 |
2024/05/07(火) 13:29:34.98ID:3SPfA2+a0
抜かれたと騒ぐ奴ほど持っている個人データに価値は無い
749名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b87-T7LG)
垢版 |
2024/05/07(火) 13:31:39.64ID:3SPfA2+a0
このスレにいる多くの人は若いころ雑誌などで「ペンフレンド募集」とかで住所氏名年齢丸出しの時代を生きてきたはず
750名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7351-W3Fu)
垢版 |
2024/05/07(火) 13:39:37.84ID:KEF/D5Wp0
昔のアイドル雑誌見たらファンレター先がリアル住所載っててビビった
2024/05/07(火) 13:56:48.88ID:dNdCY1+bM
ペンフレンド募集
https://jmty.jp/all/com-kw-%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%89
752名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b87-T7LG)
垢版 |
2024/05/07(火) 13:59:27.07ID:3SPfA2+a0
「ペンフレンド」違いでっせw
753名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b87-T7LG)
垢版 |
2024/05/07(火) 14:01:09.54ID:3SPfA2+a0
ところでみんなのどんぐりレベルは「警備員」どまり?
2024/05/07(火) 14:47:32.07ID:fV7wb0k00
今日の昼飯は豚野郎
755名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b87-T7LG)
垢版 |
2024/05/07(火) 14:53:19.10ID:3SPfA2+a0
今日の昼飯はコレ、もう少し食えたが
https://imgur.com/Xymh9zi.jpg
2024/05/07(火) 15:00:48.23ID:Z//i7eIXr
実家のDMR-XW30の電源が入らない
コンセントが抜けてるわけじゃない
暫く使って無かったようだが使用頻度が少ないと劣化が早くなってしまうのだろうか
757 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 9f02-K+pl)
垢版 |
2024/05/07(火) 15:06:22.39ID:WBPIKdEB0
>>749
あった、あった!
懐かしいこと思い出させてもらったわ!
今でも文通相手募集のサイトって複数あるんだわ
この時代でも文通が生き残っていたとは
758名無しさん@編集中 (ワッチョイ a6f7-T7LG)
垢版 |
2024/05/07(火) 15:28:18.83ID:+5r7j+hp0
>>755
平安貴族か
2024/05/07(火) 15:39:47.83ID:b7g1EMV/0
>>755
はい
https://twitter.com/Nob57165321/status/1720994375143227668
https://pbs.twimg.com/media/F-IzQoqbEAA4n8q.jpg
https://twitter.com/thejimwatkins
760名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b87-T7LG)
垢版 |
2024/05/07(火) 15:41:43.28ID:3SPfA2+a0
>>756
パナのこの機種は欠陥とは言いませんが多くの人が同症状になります。(サービスマンにとっては楽なおいしい修理ですが)
このプロテクターの断線
https://imgur.com/RqappZP.jpg
761名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b87-T7LG)
垢版 |
2024/05/07(火) 15:50:03.43ID:3SPfA2+a0
>>759
ではこれはどこでしょうw
https://imgur.com/BM4a1v3.jpg
762名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b87-T7LG)
垢版 |
2024/05/07(火) 15:51:02.24ID:3SPfA2+a0
>>759
これも超有名よ
2024/05/07(火) 15:54:07.63ID:ZJAW3FHU0
NHKに地上波番組などのインターネット配信を「必須業務」と義務づける放送法の改正案が、衆議院・本会議で与党などの賛成多数で可決しました。

NHKのネット業務は、現在、放送を補完する「任意業務」ですが、改正法が成立すれば放送と同じく必須業務となります。

対象は、▼放送番組の同時配信や、▼見逃し配信でテレビを持たない視聴者がスマートフォンなどでネット配信を見る場合は、受信契約を結ぶことが必要となります。

また、放送内容を超えるネットコンテンツの無料配信は原則廃止となりますが、地震や台風といった災害などの緊急情報は引き続き無料で提供されます。

改正案は参議院に送られ、今の国会で成立する見通しです。
764名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7b74-T7LG)
垢版 |
2024/05/07(火) 16:46:29.18ID:W8M3Zs300
NHK+を見ようとすると契約者情報が必要ですが未契約の人が見たい場合はアプリインストール後新規登録をするとアンテナ受信と同じ
金額の契約をしないと見れない。アプリを入れても契約しなければ課金もされない。これが本来の受信方法ですね。
アンテナもスクランブルをかけて未契約者を観えなくするといいだけなんだが。
765名無しさん@編集中 (ワッチョイ b7bb-W3Fu)
垢版 |
2024/05/07(火) 16:47:37.96ID:IuzZq7lP0
>>763
次の法改正は
スマホ持ってたら受信装置があるので強制契約

必死に議員に取り入ってるだろうな

https://www.news-postseven.com/archives/20150302_306822.html/2
〈(総務省は)テレビのない世帯からも料金を徴収する検討を始める。パソコンなどネットを持つ世帯に納付義務を課す案のほか、テレビの有無にかかわらず全世帯から取る案も浮上している〉(総務省放送政策課は「まだ何も決まっていない」と記事を否定)
766名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7b74-T7LG)
垢版 |
2024/05/07(火) 16:50:20.97ID:W8M3Zs300
NHK+気に入ってま〜す
https://imgur.com/MoIMNv1.jpg
767名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7b74-T7LG)
垢版 |
2024/05/07(火) 16:59:22.94ID:W8M3Zs300
FAKEニュースが垂れ流されるのでおつむの弱い人は「本当か、ヤバいな」などと心を病む
普通に考えればそんな面白おかしいことにはならないんだが仕方が無いわなw
768名無しさん@編集中 (オッペケ Sr33-c5DX)
垢版 |
2024/05/07(火) 17:12:48.09ID:VZ5Z9b8kr
>>756
全く電源が入らなくてウンともスンともいわないなら別だけど ↓ の症状の人はいたよ

>症状は"Please"を点滅表示したまま電源が入らない状態になるというもの
769名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7b74-T7LG)
垢版 |
2024/05/07(火) 17:17:11.78ID:W8M3Zs300
パナ機でplease?
waitじゃないの
2024/05/07(火) 17:39:37.12ID:W7ez7UW10
>>759
ツイッターからのパクリか
2024/05/07(火) 17:40:13.70ID:W7ez7UW10
> ID:3SPfA2+a0
http://hissi.org/read.php/avi/20240507/M1NQZkEyK2Ew.html
面倒くさい
2024/05/07(火) 17:55:03.58ID:EgZrbVgB0
>>755
なんで画質劣化してんだよ…
2024/05/07(火) 18:21:35.35ID:DEvXJzS+0
>>760
>>768
ありがとうございます
ウンともスンともな状態で古い規格のものなので中古のBCASレコーダー買ってきますね
修理の知識が有れば色々楽しめそうですが
774名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b87-T7LG)
垢版 |
2024/05/07(火) 18:32:21.37ID:3SPfA2+a0
>>772
お前には教えんw
https://imgur.com/QRBr58d.jpg
2024/05/07(火) 18:38:00.44ID:Fu/PEJ0+0
>>731
ヤフオクで買ったんだけど元々不良品だったと思うよ液晶にシワよってたし
急に1本線入ってその後真っ暗になった
776名無しさん@編集中 (ワッチョイW da91-JXCL)
垢版 |
2024/05/07(火) 18:38:25.27ID:zYuKk3mp0
>>771
こっちもあるよ
IDはとりあえず16ぐらいね
777名無しさん@編集中 (ワッチョイW da91-Kpsz)
垢版 |
2024/05/07(火) 18:44:31.27ID:zYuKk3mp0
>>771
あはは
2024/05/07(火) 20:38:49.64ID:dGs15emY0
>>774
これ思い出した
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm14203828
779名無しさん@編集中 (ワッチョイW a616-c5DX)
垢版 |
2024/05/07(火) 23:19:37.75ID:bo5sYvXP0
東芝のBCASが入る4Kチューナーって熱で壊れやすいみたいだけど、強制空冷の改造してる人いる?
2024/05/07(火) 23:22:48.73ID:xp2fzMxe0
>>667
母体が吹替最大手と言うか独占企業の東北新社だったけど
2024/05/08(水) 00:49:57.29ID:izZ5MxhS0
渋谷のスクランブル交差点で信号待ちしてたら
外国人観光客がWは15日の放送休止後に
何かあるかもって言ってた
2024/05/08(水) 01:01:11.33ID:B04DGX++0
マジか!そりゃ信憑性高いぞ
783名無しさん@編集中 (ワッチョイW 37e1-c5DX)
垢版 |
2024/05/08(水) 07:06:34.32ID:X3tgzwsK0
>>781
何かある事はわかったから中身をおしえろ
2024/05/08(水) 07:08:50.23ID:S5u8SfTC0
>>783
その外国人観光客を探し出して聞け
785名無しさん@編集中 (ワッチョイ 974d-cXaT)
垢版 |
2024/05/08(水) 07:18:18.30ID:kCkb2Fep0
WOWOW
2015-02-10
2016-10-13
2018-03-13
2019-06-13
2021-05-12
2022-11-16
2024-05-15

STAR-CHANNEL
2015-06-15
2016-09-06
2018-01-30
2019-06-27
2021-05-31
2022-10-31

スカパー
2015-06-16
2016-09-06
2018-02-06
2019-06-11
2021-06-08
2022-11-08
2024/05/08(水) 07:38:54.31ID:ZTUui8+Cd
真偽は予約で
787名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b87-T7LG)
垢版 |
2024/05/08(水) 08:58:59.48ID:rnyHVU6z0
>>785
こら!ID:kCkb2Fep0
勝手にコピペして余計なものを張り付けるなよ、恥知らずめがw
2024/05/08(水) 09:47:45.37ID:Q6xaGX6d0
>>786
真でした
2024/05/08(水) 10:28:38.80ID:ffu0Krw50
またデマかと思ったらマジで予約できないな
ほんと1年半後が好きだな、あいつら
790名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7351-W3Fu)
垢版 |
2024/05/08(水) 10:44:21.12ID:pE36+5kg0
おっと
マジの祭りか
791 警備員[Lv.43][苗] (スッップ Sd8a-gE7Z)
垢版 |
2024/05/08(水) 10:54:00.50ID:aOfnxWD2d
俺のジェムアルトが火を噴くぜ
792名無しさん@編集中 (スップT Sd2a-U3JB)
垢版 |
2024/05/08(水) 10:54:39.80ID:EJ2ZT18od
マジだった。15日以降のワウが予約できんな
2024/05/08(水) 10:57:01.24ID:ffu0Krw50
なんだよ、soft2消えてるのかよ
2024/05/08(水) 11:17:24.52ID:82faA4CI0
なんでそんなギリギリなんですか
夏休みも宿題ギリギリでやってたんですか
795名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7351-W3Fu)
垢版 |
2024/05/08(水) 11:19:03.81ID:pE36+5kg0
そうだよ
対処療法でいいんだよこんなの
2024/05/08(水) 11:36:00.50ID:KhiGXcv9d
>>785
まじですかー めんどくさいなぁ
2024/05/08(水) 11:37:23.63ID:OcGJ2mBI0
対症療法な
2024/05/08(水) 11:38:42.51ID:TZOyTd+K0
♪ まーーーつりだ 祭りだ 
2024/05/08(水) 11:42:20.77ID:a3m3MTKR0
W更新終了
更新日のバカッターを見るのが楽しみ
2024/05/08(水) 11:43:31.65ID:ewKQOJu50
>>799
神よ……教えて♡
2024/05/08(水) 11:46:38.69ID:TZOyTd+K0
>>785
Wもう更新されてるw
星とパーも来たら宜しく、そしてテンプレ入りも希望
802名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7351-W3Fu)
垢版 |
2024/05/08(水) 11:48:23.42ID:pE36+5kg0
自分で更新したことすら忘れてる場合があるからな
ここにいる人間は大丈夫じゃねえの?
2024/05/08(水) 11:49:40.91ID:ewKQOJu50
>>802
020b までは対応してるんだがどうなんだろ
職場で確認できない
2024/05/08(水) 11:56:09.81ID:aee9TJn40
大丈夫、ここにいるくらいの人なら前回の時に既に事前に準備は完了してるはず
何の問題も無い

…たぶん
2024/05/08(水) 11:58:13.48ID:kq/2/V/d0
>>800
嫌だね
書いたら逮捕されるやん
806名無しさん@編集中 (スッップ Sd8a-c5DX)
垢版 |
2024/05/08(水) 12:11:32.59ID:G+P9ABdvd
書き込んで逮捕www
2024/05/08(水) 12:23:25.40ID:ZTUui8+Cd
えらいこっちゃ
データもアプリも用意しとんねんけど
肝心の カードリーダーが行方不明や どないしょう
2024/05/08(水) 12:24:43.12ID:dzFeoP5T0
あるあるだな
2024/05/08(水) 12:26:36.16ID:n0QVEMo30
妖怪カードリーダー隠し
年に一度どこからともなく現れて隠していく
2024/05/08(水) 12:32:21.13ID:ffu0Krw50
これでいいのか?
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1710904510/47
2024/05/08(水) 12:35:49.21ID:cTa14XZH0
【B-CAS】カスカ2038化書換ツール配布所282
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1689381268/185
2024/05/08(水) 12:36:14.59ID:evdPmw720
大分前に情報出たときにやったんだけど
録画できるから、情報は正しかったようです
813名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b87-T7LG)
垢版 |
2024/05/08(水) 12:56:58.38ID:rnyHVU6z0
爺さん以外は仕事しましょう、5chなんか見てると昇給も無しw
2024/05/08(水) 12:57:51.96ID:Cfzo8X1N0
>>802
5/30が予約できればいいんだよね?
自分でもいつまで分まで更新してるのか自信が無くなってきた
2024/05/08(水) 12:59:05.41ID:EYnJnaFQ0
EIT からCVI抜き取ってみた
2024/05/15
191 : 05 02 0b 18 03 86 ba d3 66 5e 5f
192 : 05 02 0b 18 03 86 ba d3 66 5e 5f
193 : 05 02 0b 18 03 86 ba d3 66 5e 5f
816名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7351-W3Fu)
垢版 |
2024/05/08(水) 13:01:26.31ID:pE36+5kg0
iniキーさえ分かれば書き換えのやり方思い出すだけだから大丈夫だよ
5/30の予約なんて確認できんの?
3週間あるけど
2024/05/08(水) 13:04:44.95ID:j11/xqZl0
故意に手付かずにしてない限り住人は15日以降も録画予約できちゃうから確認できないだろ
818名無しさん@編集中 (オッペケ Sr33-rgBu)
垢版 |
2024/05/08(水) 13:07:19.81ID:bjZK/TWCr
>>814
テンプレの>>9-10を熟読
2024/05/08(水) 13:10:44.18ID:CwvqeWn30
間隔が空きすぎててPC変わったから、今回もVisualStudioインストールするところから始めないといけない
2024/05/08(水) 13:20:08.64ID:Ji1fRvEc0
------ 個人の諸事情日記 禁止! ------
・カードリーダー無い、PC無い、ツール無い ←知らんがな
・やり方忘れた ←知らんがな
・色々教えてくれ ←知らんがな
821名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7351-W3Fu)
垢版 |
2024/05/08(水) 13:21:58.36ID:pE36+5kg0
それを眺めるのが祭りよ
2024/05/08(水) 13:22:18.48ID:ffu0Krw50
まず服を脱ぎます
2024/05/08(水) 13:50:16.01ID:BTJ3e4D10
最近はもうみんな親切だよな
2024/05/08(水) 14:00:45.37ID:nG5/fjQD0
びっくりするほどユートピア!びっくりするほどユートピア!
2024/05/08(水) 14:04:17.03ID:aee9TJn40
とりあえず、これが出来てればOKよ…ってのだけ分かってれば問題なかろ
あとは個々の諸事情もあるから個別に頑張ってくれたまえ
826名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7351-W3Fu)
垢版 |
2024/05/08(水) 14:05:17.28ID:pE36+5kg0
バイナリに頼ってた頃はウソの数字書いてたやつがいっぱいいたからな
2024/05/08(水) 14:06:38.27ID:UFZXHbnv0
>>820
・ツールを起動したら、セキュリティチェックで駆除された ← 知らんがな

を追加で
2024/05/08(水) 14:12:22.22ID:neq5NTKB0
久々の同窓会ですか?
829名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b87-T7LG)
垢版 |
2024/05/08(水) 14:31:18.97ID:rnyHVU6z0
この時間に5ch書き込んでるわしも含め期待されていない暇人のなんと多いことかw
2024/05/08(水) 14:34:42.11ID:CwvqeWn30
今回も無事アップデート出来ました
2024/05/08(水) 14:51:36.25ID:tLekJlx00
以上で今期の同窓会は終了といたします
832名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7351-W3Fu)
垢版 |
2024/05/08(水) 14:51:36.88ID:pE36+5kg0
見ものは15日から18日くらいの週末にかけてだな
2024/05/08(水) 15:01:51.88ID:neq5NTKB0
15日になってから同窓会が一気に盛り上がりそうだよね
834名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3edb-RDYW)
垢版 |
2024/05/08(水) 15:04:55.33ID:hh6eWyX+0
次は来年の11月頃かな?
2024/05/08(水) 15:13:14.74ID:TuGpMHEf0
ホンマや
今確認した

で、必要ファイルは?
2024/05/08(水) 15:16:44.34ID:TuGpMHEf0
>>811を見て
CardTool.iniに追加すればOK?
2024/05/08(水) 15:41:56.92ID:TuGpMHEf0
おーい、誰かいませんか?
2024/05/08(水) 16:04:10.07ID:p4gbRzMH0
>>836
1番下のを書けばおk
2024/05/08(水) 16:07:11.23ID:neq5NTKB0
今回は0bと0aがあるから
ツール書式によっては奇数偶数で躓くやつがたくさん発生しそう
2024/05/08(水) 16:09:04.41ID:u3t/N0Ik0
犯罪者の祭ktkr
2024/05/08(水) 16:20:36.31ID:22i7XBOR0
犯罪者?主催はWOWOWだし
2024/05/08(水) 16:27:29.71ID:p8ltNHo80
同窓会にきました
2024/05/08(水) 16:41:12.38ID:a3m3MTKR0
岡崎名誉会長は出席しますか?
844名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7b74-T7LG)
垢版 |
2024/05/08(水) 16:59:44.37ID:QiWEF1uI0
東京拘置所内でお亡くなりになりました、やはり違法は体に悪いですね
845名無しさん@編集中 (ワッチョイW fb70-c5DX)
垢版 |
2024/05/08(水) 17:07:40.44ID:pqjsBSEq0
>>842
年と共に出席者が減り続けていると聞いて来ました
2024/05/08(水) 17:19:04.91ID:q4LAoD1rd
来たか(ガタッ
2024/05/08(水) 17:49:20.08ID:V8M3Fl7y0
久々すぎてwin11機ではカードリーダ使えなくなってたわ
win7機残しといてよかった
2024/05/08(水) 17:59:18.16ID:xTfbL5NRH
>>795
対症療法な。
2024/05/08(水) 18:04:01.80ID:5TClImxTr
靴なめるんでiniでください
2024/05/08(水) 18:14:22.17ID:u3t/N0Ik0
>>849
メモ帳でini開いて>>810を書き込むだけ
851名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b87-T7LG)
垢版 |
2024/05/08(水) 18:35:05.30ID:rnyHVU6z0
どんぐりチェック
2024/05/08(水) 18:38:17.04ID:+hJUnOEj0
いつもありがとやで
853名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b87-T7LG)
垢版 |
2024/05/08(水) 18:43:54.49ID:rnyHVU6z0
いつまでもBカス依存かぁw

https://imgur.com/tKbjjPm.jpg
2024/05/08(水) 18:59:59.57ID:pVBuqloo0
オマ環
2024/05/08(水) 19:18:07.03ID:p5o/DXnod
>>850
やってあるわ 
856名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3792-XbOt)
垢版 |
2024/05/08(水) 19:30:23.35ID:okzAZCPx0
GUI角鶴のiniファイル(歯車のテキスト)を開くと過去と現行のkwが記載されているからその最後にそれぞれの次期kwを追記することで切れ目なく受信できるようになる
バイナリエディタの作業は過去kwと次期kwを入れ替える作業で過去が次期で常に上書きされていく(もちろん現行はそのまま)
※GUIのフルビットマップは個別チャンネルを無視して”全契約状態”にすることであり、もしチューナー側でこれを異常ととらえて弾くような仕組みが作られると
改造対策された事になるが、今もってこういう対策はされていない
わかりましたか?
2024/05/08(水) 19:45:37.94ID:2r4meOBk0
古いテレビだと15日の予約の
可能か不可能では判断出来ない?

予約しました
契約していない場合は
録画出来ません
って出て予約だけは出来るけど…
2024/05/08(水) 19:46:28.97ID:tobp6FWg0
もうだいぶふるい落としできたし
今残ってるのは自分でどうにかできるか
ここで古事記クレクレ君する人くらいでしょ
時代はもうネットで見たいときに見るようになったし
テレビ欄から検索して見る人も減ってるでしょ
そういういみではこれ以上KW変更は意味がないと思ってるんじゃないの?
2024/05/08(水) 20:12:48.40ID:X32LyF0c0
>>857
15l日までに対処すりゃいいんやで
2〜3日してかのんびりらチェックでおk
2024/05/08(水) 20:18:29.40ID:xIEsQxrW0
nttのだけどカードリーダーが見つからないって出るね
861名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3792-XbOt)
垢版 |
2024/05/08(水) 20:22:49.22ID:okzAZCPx0
最新kwを追記してないと番組表で“未契約”って出るから分り易いね。
2024/05/08(水) 20:25:35.98ID:neq5NTKB0
PC内のツール類を漁ってたら
2023年の1月に既に>>810のkwをゲットしてあったわ
すっかり忘れて放置してた
2024/05/08(水) 20:35:39.74ID:ZRckd6+Nd
>>791
笑ってしまったので
初カキコさせて頂きました
864 警備員[Lv.8][初] (ワッチョイW eaac-c5DX)
垢版 |
2024/05/08(水) 20:39:41.54ID:Vopj6l6s0
ini って大文字小文字どっちでもいいんだっけ?
865名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3761-0xU/)
垢版 |
2024/05/08(水) 20:40:01.44ID:Vw4Safz20
もしかしてスターチャンネルの再編に合わせてるの?
5/30まではスターチャンネルの123とも予約できる
6/1になったらスターチャンネル1も見られなくなる
2024/05/08(水) 20:41:48.20ID:TuGpMHEf0
カードリーダーのめちゃ初期のドライバ(SCR_118.exe)も保存してあった
優秀すぐる>俺
2024/05/08(水) 20:44:32.38ID:dKxEE6JI0
検索して置き換えって古いんか?
868名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2f5c-59Ay)
垢版 |
2024/05/08(水) 20:45:01.02ID:Pwal5sEH0
>>866
2012年05月22日19:39 のblogが残ってる
2024/05/08(水) 20:53:32.22ID:GOBlGpp/0
>>847
皆は使えてるよ
2024/05/08(水) 21:03:49.32ID:pVBuqloo0
使えない問題の解決方法はwin7のときからあるし
vistaは知らんが
871名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7b11-W3Fu)
垢版 |
2024/05/08(水) 21:08:32.48ID:kqhe/Qx70
角鶴のini書き換えは終わってたんだが、カードが書き換わってないという不思議な状態だった
たぶんini書き換えで安心しちゃってカード抜くのめんどくさかったんだろうな

さてあとは高みの見物
2024/05/08(水) 21:17:14.55ID:aee9TJn40
15日過ぎればハッキリするんだから、それからでもいいじゃないか
873名無しさん@編集中 ころころ (ワッチョイW a3a6-0xU/)
垢版 |
2024/05/08(水) 21:19:39.49ID:mwibqZzh0
>>867
古い
GUIなら一発
874名無しさん@編集中 (オッペケ Sr33-c5DX)
垢版 |
2024/05/08(水) 21:51:05.93ID:U/cND2Djr
コマンドラインのやつは bis.txt に相当するのがないけど電波で変えてくれるからそれでいいのかな
そのうちBSプレミアムが消滅するよね
875名無しさん@編集中 (ワッチョイ be10-uq6a)
垢版 |
2024/05/08(水) 22:28:39.33ID:Cwu2aQUQ0
gemaltoのGemPC Twinがwindows10で認識されなくて困っているのですが、
今でも使えるドライバーはあるのでしょうか?
876名無しさん@編集中 (スップ Sd2a-+oez)
垢版 |
2024/05/08(水) 22:50:34.14ID:bR9mBFbFd
マジで同窓会なのか?
2024/05/08(水) 23:18:23.10ID:TuGpMHEf0
>>868
それは一体何?
878名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2f5c-59Ay)
垢版 |
2024/05/08(水) 23:23:36.60ID:Pwal5sEH0
>>877
お祭り騒ぎになった直後、消される前の平成の龍馬のblog
タイトルは「B-CAS書き換え方法の最新まとめ(5/22)」
内容は当時の各種ツールの具体的マニュアル
2024/05/08(水) 23:34:43.58ID:t9DWgARd0
SCR_118.exe(4.46)の評判は良くない
2024/05/08(水) 23:39:56.53ID:aee9TJn40
最終的に面倒臭くなった人が「黙ってこれ使っとけ」とツールを上げて終了するまでがいつもの流れ
881名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1ab7-T7LG)
垢版 |
2024/05/09(木) 00:04:17.25ID:k/rNz/E20
お猿さんでも出来るってやつ
2024/05/09(木) 00:04:40.27ID:IlsCjs/wa
カードリーダー探さなきゃ
おーあったあった!
…でどうやって使うんだっけ?

って毎回PaSoRiを前にひとしきり悩むんだよな
2024/05/09(木) 00:51:17.72ID:e+V6bips0
16日予約できたぞ
2024/05/09(木) 01:31:02.49ID:2LU5H/3Q0
PDにお願い
2024/05/09(木) 01:48:44.00ID:KG09wfJ90
>>811ってガセじゃないよな?
書き換えとこうかな
2024/05/09(木) 02:19:32.01ID:4EsRqQEXr
15日は予約できないのに、なんで16日は出来るんですか?
2024/05/09(木) 02:38:21.14ID:lKHkeQW20
15日だろうが16日だろうが事前に更新して有ればノープロブレム
2024/05/09(木) 02:53:26.23ID:I+SzD/8j0
>>885
ガセではないけど、こういう時はガセネタつかまされた時でも復旧できるようにしてから試す癖をつけるべき
2024/05/09(木) 05:06:25.47ID:f2a9Dq/e0
16日の予約が出来るな
どうやら書き替えてあった様だ
2024/05/09(木) 08:13:52.18ID:98mcWyt30
020cが最新?
891名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2e63-c5DX)
垢版 |
2024/05/09(木) 08:15:41.43ID:ipR9HdH50
無事更新できた
また数年後に
じゃあの
2024/05/09(木) 08:51:43.82ID:0A4NBa3m0
更新自体は簡単だが
それ以外でいろいろあるな

カードが抜けなかったり、miniを落としたり
893名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7351-W3Fu)
垢版 |
2024/05/09(木) 08:58:12.06ID:Q19FJjdW0
考えてみればかなりふるい落としがされてるし新人さんが入れる環境でももうないから
大した祭りにならないかもな
昔のツイッターは面白かったが
2024/05/09(木) 09:05:45.29ID:ur0Tk6hX0
>>839
0bってでてたんか!知らんかった
895名無しさん@編集中 (ワッチョイ fae7-T7LG)
垢版 |
2024/05/09(木) 09:11:38.68ID:tf1TbHJl0
今残ってる奴は1年半毎の更新ではふるい落とせないだろうな
5年寝かせば高齢化もあって半分は落ちるだろうけど
でもあいつら契約者が減ってるのはこれが原因だと思ってるからね
2024/05/09(木) 09:18:54.71ID:T/arpW5lM
念の為かなり前に更新したけど、ほんとにお祭りくるの?
2024/05/09(木) 09:27:44.11ID:0A4NBa3m0
>>839
これ、どういうこと?
意味不明
898名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1ab7-T7LG)
垢版 |
2024/05/09(木) 09:35:14.63ID:k/rNz/E20
偶数か奇数か
間違えれば終わり
899名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b87-T7LG)
垢版 |
2024/05/09(木) 09:42:08.84ID:zZRWQkg70
>>895
"契約者が減ってるのはこれが原因だと思ってるからね"
違法改造してる輩が企業の契約数を左右するほどいるわけないだろうw
どんだけアホなの?
900名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b87-T7LG)
垢版 |
2024/05/09(木) 09:49:35.91ID:zZRWQkg70
自分がもっている”角鶴3.5”などのフォルダーを開いて「cardtool.ini」という設定ファイルをテキストエディタなどで開きます
# 0x02 WOWOW
途中省略
0209 45726d6569794d65
020a f3c3996c37ebed8c
020b 1f55a124054073e2
この最後の
020b 1f55a124054073e2が入っていない人は020a行の次に自分で書き込みます
書き込みが終わったらファイルを上書きして完成
2024/05/09(木) 09:59:21.63ID:1a98uxnR0
違法改造流行時は言い訳で来たけど
今は単純に契約者が減ってるだけだしな
TVもいらねってなってる
2024/05/09(木) 10:02:11.69ID:tXN3Q47m0
配信でYouTubeやTverが見れればいいって時代かな
903名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7b74-T7LG)
垢版 |
2024/05/09(木) 10:07:09.88ID:ezs47LJH0
BCASにこだわってる人には情報も必要でしょう、貧しい人を助ける行為は格差解消、不満解消として治安上も必要です
904名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7b74-Np3+)
垢版 |
2024/05/09(木) 10:21:29.78ID:ezs47LJH0
10数年前にバイナリー方式を使っていた人はBZなどのエディターを使ってプログラムを開きアドレス1A8A番地から
9バイトを下記のように書き換えれば15日に対応できます
0b1f55a124054073e2
905名無しさん@編集中 (ワッチョイ b39b-Np3+)
垢版 |
2024/05/09(木) 10:24:10.40ID:6GT+d9cz0
>>903
BCASにこだわってないからやり方おおざっぱでいいから解説たのむw
検索しても全然でてこないやん
いつもはぐらかされて終わりやしw
2024/05/09(木) 10:28:08.07ID:b31pnRKS0
>>905
もう900に書いてある
907名無しさん@編集中 (オッペケ Sr33-c5DX)
垢版 |
2024/05/09(木) 10:29:30.49ID:NguThTckr
バイナリ編集もやりたくなるんだよね
使うのはSC解析結果も使うからGUIの方だけど
2024/05/09(木) 10:29:37.94ID:66R+dgGO0
>>905
思うに・・・・お前には無理やないかと
ほんの数レス前から比較的丁寧に解説されてるんやが
これでできないんやったら「おおざっぱ」な解説では不可能やろw
2024/05/09(木) 10:30:17.86ID:zfSDsYwV0
>>820
・mini用sim抜け殻カードが無い ←知らんがな

も追加で
910名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7b74-T7LG)
垢版 |
2024/05/09(木) 10:34:31.56ID:ezs47LJH0
https://imgur.com/4ZcENuB.jpg
911名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7b74-T7LG)
垢版 |
2024/05/09(木) 10:35:31.84ID:ezs47LJH0
バイナリーの方はこれを参考にね
912名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7b74-T7LG)
垢版 |
2024/05/09(木) 10:46:15.06ID:ezs47LJH0
https://imgur.com/mumlnLs.jpg
2024/05/09(木) 10:51:56.46ID:Qy/g5fmOd
大事な事なので
2024/05/09(木) 11:00:48.50ID:hVtOXWeZ0
>>897
角鶴GUIのiniみたいに新しいkwをどんどん書き足す書式なら
関係無いけど、角鶴CLIなんかだとkwの2byte目(1byte目事業体識別コード)
が偶数のと奇数のを1つずつ書き換える形式のがあって、よく奇数kwのとこに
偶数kwを上書きしてハマってるやつが同窓会のたびに現れる
2024/05/09(木) 11:17:55.34ID:n3/YbIoU0
aとbの次は何がくるん?
916名無しさん@編集中 (ワッチョイW a68c-JXCL)
垢版 |
2024/05/09(木) 11:20:45.16ID:qTJysIMN0
CUIでもini使うツールのやつは偶数→奇数の順に書かなきゃいけないのに
例えば07と08のキーを書く場合、正しくは08→07の順だが
自分の判断で勝手に07→08の順に書いてハマってるアホが現れる
917名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7b74-T7LG)
垢版 |
2024/05/09(木) 11:21:47.73ID:ezs47LJH0
C,D,Fと続きます、ネットで16進数を調べてみてください
あなたは10進数で生きていますがコンピューターは16進数で生きているのです
918名無しさん@編集中 (スップT Sd8a-U3JB)
垢版 |
2024/05/09(木) 11:22:27.10ID:Tfk6SWUkd
まあバイナリとか弄る機会は昔と違ってないからな
919名無しさん@編集中 (スップT Sd8a-U3JB)
垢版 |
2024/05/09(木) 11:23:10.24ID:Tfk6SWUkd
16進数とかZ80世代なら得意だが
920名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7b74-T7LG)
垢版 |
2024/05/09(木) 11:25:05.06ID:ezs47LJH0
>>915
どんぐりレベルが高いですね
2024/05/09(木) 11:27:44.30ID:b31pnRKS0
>>912
r6~r7v、それ以前、x86、x64、自己ビルド
どれ使ってるか分からないから
そこまでやってもできませんって奴が必ずでてくる
922名無しさん@編集中 ころころ (ワッチョイ 2f5c-59Ay)
垢版 |
2024/05/09(木) 11:29:59.78ID:CthSdGVg0
>>919
雑誌の記事見てポケコンゲームの打ち込みとか
2024/05/09(木) 11:33:03.51ID:0A4NBa3m0
>>905
この道を行けばどうなるものか。 危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし。
踏み出せばその一足がみちとなり、その一足が道となる。 迷わず行けよ、行けばわかるさ。
2024/05/09(木) 11:34:55.70ID:XEtA05de0
現行の1つ前を探すんだっけ?
2024/05/09(木) 11:37:58.03ID:b31pnRKS0
>>907
聞かずにできる人は何使ってもいいよな、そうでない人が教わってまでバイナリ置換しようとするのが問題で
ちなみにCLI版もkwは入力できるぞ
2024/05/09(木) 11:45:34.99ID:Op/iOcI70
素直にGUI版のCardTool使えばいいのにね
927名無しさん@編集中 (オッペケ Sr33-c5DX)
垢版 |
2024/05/09(木) 11:49:44.79ID:CPyehp1Pr
>>912 さんの画像で、見えてる部分は問答無用で全て書き換えればスターもスカパーも幸せになれそう
928名無しさん@編集中 (ワッチョイ a38d-Hnlo)
垢版 |
2024/05/09(木) 11:55:34.10ID:5bp39Igr0
偶奇や順序を意識する必要はありません。
2024/05/09(木) 12:19:06.02ID:k2s5EFs90
俺の中ではPCやOS周りの変化でVisualStudio使えなくなるのが先か、2038年来るのが先かって感じだな
もう一つ、2038待たずしてBSCS停波の可能性もありそう
あとICカードライタデバイス終了の可能性もあるか
930名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7351-W3Fu)
垢版 |
2024/05/09(木) 12:22:31.40ID:Q19FJjdW0
NHKがある限りBS停波はねえな
国家レベルの利権ががっつり絡んでる
2024/05/09(木) 12:24:40.37ID:BnTarYcDd
>ICカードライタデバイス
ETCカードが存在する限りは心配ない
セットアップ店で使うから
932名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6aca-P3KR)
垢版 |
2024/05/09(木) 12:27:54.92ID:GIjkS+dQ0
WindowsからMacBookに乗り換えただがMacでバイナリ弄れる?
2024/05/09(木) 12:32:09.22ID:hVtOXWeZ0
未だにPC経由でe-Taxしてるから年に一度はICカードリーダーは使うわ
2024/05/09(木) 12:33:12.31ID:HpShVnEu0
MacでParallels使ってWindows動かせば出来るんじゃね
しらんけど
935名無しさん@編集中 (ワッチョイW fa21-JXCL)
垢版 |
2024/05/09(木) 12:41:58.70ID:Z9l8Q7ME0
bsi.txtも忘れずに更新しろよ
936名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b87-T7LG)
垢版 |
2024/05/09(木) 12:43:28.16ID:zZRWQkg70
>>932
Intelプロセッサを搭載したMacでbootcampを使ってWindowsが動かせれば作業は可能ですが
Mチップ搭載のMacの場合Parelleis desktopアプリを使ってWindows11をインストールできますが
BCAS改造などの作業は弾かれて全く使えません
2024/05/09(木) 12:45:10.55ID:4EsRqQEXr
>>912
☆ と スカパーも よろ
938名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b87-T7LG)
垢版 |
2024/05/09(木) 12:49:13.29ID:zZRWQkg70
>>935
bsi.txtの新BSなどを追記しても6月にまた変わるので角鶴で更新作業をする場合は画面中央にある「カスタムビットマップ」という
所をプルダウンして「フルビットマップ」に切り替えて更新すればbsi.txtの変更不要で対応できます
2024/05/09(木) 12:50:33.91ID:HpShVnEu0
Appleはこれだからね
https://www.youtube.com/watch?v=D0PSkgCsE0k
940名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b87-T7LG)
垢版 |
2024/05/09(木) 12:54:36.40ID:zZRWQkg70
>>937
https://imgur.com/FedwvBz.jpg
2024/05/09(木) 12:56:34.28ID:4EsRqQEXr
>>940
ありがとう
2024/05/09(木) 12:58:16.95ID:hVtOXWeZ0
>>926
同窓会ではこの手の作業に苦手な人間ほど
一番面倒でミスしやすいバイナリ改変を続ける傾向が強いな
2024/05/09(木) 13:00:28.71ID:wR1DHas7r
変更前に16日の予約出来ないことを確認
変更後に16日の予約が出来ることを確認

今回もサンキューやで
win11で出来んって見て焦ったけど問題なかったわ
944名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b87-T7LG)
垢版 |
2024/05/09(木) 13:01:23.74ID:zZRWQkg70
>>942
GUI版はアボカドさんが3511カードなどのWOWテロを消すサブルーチンを入れてないため完璧を求める人はバイナリー一択
2024/05/09(木) 13:09:02.77ID:hVtOXWeZ0
かく言う俺もini対応の角鶴CLI使い続けてるけど
2024/05/09(木) 13:12:29.53ID:P51UqHAt0
>>938
そうなんだ知らなかった
2024/05/09(木) 13:14:49.44ID:YBfgqLQC0
アドレス100483番地ってどこだよ
948名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b87-T7LG)
垢版 |
2024/05/09(木) 13:23:34.53ID:zZRWQkg70
GPSで積丹半島の少し下あたり
949名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6aca-P3KR)
垢版 |
2024/05/09(木) 14:26:10.17ID:GIjkS+dQ0
>>936
M2MacBookだから無理みたいだわ
出来ないことがわかったから助かる

あとはMacでバイナリが弄れるかどうかだけど誰かわかんない?
950名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7351-W3Fu)
垢版 |
2024/05/09(木) 14:28:56.12ID:Q19FJjdW0
>>949
ネカフェとか言ってWINDOWS機借りるほうが速いと思う
951名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b87-T7LG)
垢版 |
2024/05/09(木) 14:58:05.68ID:zZRWQkg70
>>949
MAC上ではAppleStoreからHex Fiend などのエディターをダウンロードすればカードツールのデータをバイナリーで書き換えできます
注意としてはツールを入れてあるUSBメモリーなどがNTFSモードでフォーマットされていたりするとMACでは認識しないので有料のビューアーを
インストールしたりないなくてはいけないのでWindowsを持ってる人に作業をさせてもらったほうがいいかもです
2024/05/09(木) 14:59:40.77ID:kRL3n/ti0
>>949
UTMのx86_64エミュレートモードで動かしたx86_64版Windowsでできたような記憶がある。ゲストマシンにUSBカードリーダー接続するようにして。うる覚え。
自分で再現検証する気力がないので、試してみて。
953 警備員[Lv.45][苗] (スフッ Sd8a-gE7Z)
垢版 |
2024/05/09(木) 15:32:08.70ID:oEC8knzyd
みんな親切だなぁ
954名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6aca-P3KR)
垢版 |
2024/05/09(木) 15:45:34.28ID:GIjkS+dQ0
>>950
ありがとう どうにもならなかったらそうする

>>951
なるほど フォーマット形式さえ間違わなければ角鶴は使えるんだね まずはこれからやってみるよ

>>952
Windowsをエミュレート出来るんだね 上の方法で解決しなかったらこれでやるよ
2024/05/09(木) 15:48:43.78ID:OYDMSYb80
>>940
次の☆は08スカは0aじゃないですか?
956名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7b74-T7LG)
垢版 |
2024/05/09(木) 16:08:03.96ID:ezs47LJH0
>>955
その通りです
緑と青の箱は現在のデータです、15日からはそれぞれ箱の先頭から9バイトが新データになります
偶数の次は奇数と交互に替えて契約者に切り替え時の途切れが出ないようにしています
2024/05/09(木) 16:19:23.22ID:cPMKnOlj0
へー まじで祭りくるんだね
それにしても親切がすぎるな
958名無しさん@編集中 (ワッチョイ b7bb-W3Fu)
垢版 |
2024/05/09(木) 16:35:02.17ID:nDNCJnjK0
前にアップされた最新データ残してるけど
追い詰められないと宿題しないタイプだったから
今回もむろん更新してないわ
2024/05/09(木) 16:45:13.47ID:QU/TGgOo0
15日の日付が変わってから放送休止までは問題なくて
休止後の午前7時からは駄目らしいと立ち聞きした
960名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0fa2-Np3+)
垢版 |
2024/05/09(木) 16:47:46.10ID:uitOyBfg0
みなさん、親切
ありがとう!
961名無しさん@編集中 (ワッチョイ eabd-as05)
垢版 |
2024/05/09(木) 16:51:26.64ID:5e0jI/tK0
つか
cardtoolはMacで普通にコンパイル出来るんだが…
962名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7b74-T7LG)
垢版 |
2024/05/09(木) 17:04:00.68ID:ezs47LJH0
コンパイルwww
2024/05/09(木) 17:07:18.18ID:fdBuaOL00
の?みそ コネコネ
964名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7b74-T7LG)
垢版 |
2024/05/09(木) 17:07:20.13ID:ezs47LJH0
技術談義や手法紹介は大いにOKですが実際にBCASカードに改変を加えた段階で法的には”犯罪者”になります
お気をつけくださいませ
2024/05/09(木) 17:16:58.50ID:oDg0ly+40
祭の前日まではみんな親切だよね
まあ祭が始まるとここのメンバーがガラリと変わるんだろうけど
2024/05/09(木) 17:33:50.73ID:F3jP4Vh00
Mac mini M2とParallelsで角鶴は動くよ
なんで動かないなんて嘘を吐くの
967名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7bdb-W3Fu)
垢版 |
2024/05/09(木) 18:35:18.39ID:7wB2TENo0
そら祭りになると話が通じないやつがいっぱい来る
今は祭り前夜だから関係者のみって感じ
夏祭りなんかわけわからん奴が群れ成してくるだろ
968名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2301-s5QI)
垢版 |
2024/05/09(木) 18:42:26.46ID:17fELDPS0
>>810

〇〇を検索して
△△に置き換える

W謎の文字列
⭐︎謎の文字列
S謎の文字列

この様に訳してくださると助かります
今年も何卒よろしくお願いします🙇
969名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2301-s5QI)
垢版 |
2024/05/09(木) 18:43:05.59ID:17fELDPS0
>>811

〇〇を検索して
△△に置き換える

W謎の文字列
⭐︎謎の文字列
S謎の文字列

この様に訳してくださると助かります
今年も何卒よろしくお願いします🙇
970名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2301-s5QI)
垢版 |
2024/05/09(木) 18:50:19.40ID:17fELDPS0
>>955
わかりました。
ではワウは0dですか?
その欄の文字列を何処の文字列と置換すれば良いのですか?
971 警備員[Lv.45][苗] (スフッ Sd8a-gE7Z)
垢版 |
2024/05/09(木) 18:56:31.58ID:pcOt+mcWd
最近流行のバイナリエディタを知りたい
2024/05/09(木) 18:58:21.48ID:ggN519AU0
>>971
ImHex
https://imhex.werwolv.net/
973名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2301-s5QI)
垢版 |
2024/05/09(木) 19:00:05.47ID:17fELDPS0
>>940
枠で囲ってある箇所を新しい謎の文字列と置換すれば良いのですか?
2024/05/09(木) 19:03:16.77ID:ggN519AU0
ここで聞かなくてもChatGPTでスクリプト作ってもらったらできるぞ
975名無しさん@編集中 (ワッチョイW 73b4-BTFS)
垢版 |
2024/05/09(木) 19:05:52.79ID:7cZaYbPJ0
23年前に開発終了したにもかかわらずいまだ「定番」と呼ばれるバイナリエディターがあるらしい
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1390753.html
2024/05/09(木) 19:17:26.53ID:uJWldb+S0
うちも使う場合はまだStirlingです
そんなに昔のアプリだったのか
977名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b87-T7LG)
垢版 |
2024/05/09(木) 19:24:01.64ID:zZRWQkg70
使用者も古そうだがアプリも記事も古いねw
978名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b87-T7LG)
垢版 |
2024/05/09(木) 19:25:08.17ID:zZRWQkg70
15日までにはこの291本目は終わりそうですね
979名無しさん@編集中 (JP 0Hb6-T7LG)
垢版 |
2024/05/09(木) 19:25:09.93ID:NaKkY55kH
wowowで16日録画不可を確認した。
何か嬉しい!
2024/05/09(木) 19:26:21.97ID:Ptrl648/0
Stirlingはでっかいファイルを扱えないから今はFavBinEditだなぁ
981名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2301-s5QI)
垢版 |
2024/05/09(木) 19:31:07.17ID:17fELDPS0
>>974
置換場所も教えてもらえますか?
982名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b87-T7LG)
垢版 |
2024/05/09(木) 19:35:01.44ID:zZRWQkg70
昨年の3月には次期kwの入ったcardtool.iniも出している(>>13にも記載済み)のに15日以降の「未契約」が確認
出来る人は書き換えをしていないカードでチェックを楽しんでいるか、書き換えが済んでいない人なんだね
wowのkwが変わると2−3か月後に次期kwが降り始めるので次も変更する気があるのかどうか分る、こっちの方が楽しみだな
2024/05/09(木) 19:45:21.49ID:I+SzD/8j0
とりあえず長文書くのがへたくそなのは分かった
984 警備員[Lv.4][初] (ワッチョイ 9f02-K+pl)
垢版 |
2024/05/09(木) 19:47:19.68ID:1jfYYtwr0
>>979
15日朝7時以降はダメでしょ
2024/05/09(木) 19:47:51.41ID:b31pnRKS0
アドレス〇〇~ラストまで範囲指定で一括削除や置換、そんな当たり前のことができないエディタばかりだから、いまだにStirling
2024/05/09(木) 19:48:50.59ID:b31pnRKS0
>>968
嫌です
2024/05/09(木) 19:54:44.54ID:lG80kbtq0
とっくに書き換えてあったけど
頼まれ物でやったら殆ど忘れていて、小一時間かかってけど、このパソコン壊れたらもうできない位に何もかも忘れてますわ
988名無しさん@編集中 (ワッチョイW da91-JXCL)
垢版 |
2024/05/09(木) 20:00:56.94ID:j56R5x8q0
imgurも削除したしIDコロコロにするか
989 警備員[Lv.5][初] (ワッチョイ 9f02-K+pl)
垢版 |
2024/05/09(木) 20:07:02.97ID:1jfYYtwr0
カスタムビットマップとフルビットマップって何が違うんだっけ?
2024/05/09(木) 20:19:30.33ID:sij3dNM50
>>917
アホか!
コンピューターは2進数で処理しとるぞ
人間が解り易いように16進数で表してるだけだぞ!!
991名無しさん@編集中 (ワッチョイW da91-JXCL)
垢版 |
2024/05/09(木) 20:23:21.32ID:j56R5x8q0
夜になると>>990のような奴が湧いてくる
静かに寝てろやw
992名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2301-s5QI)
垢版 |
2024/05/09(木) 20:31:26.09ID:17fELDPS0
>>956
赤枠は新しい謎の文字列ですよね?
どうして何処に置換したか言わないんですか?
それに⭐︎とスカは前回の謎の文字列ですよね?
何で詐欺まがいの様なことするんですか?
2024/05/09(木) 20:33:55.57ID:zfSDsYwV0
全て終わったので、Xiaomiの86インチTV予約してくっかな
2024/05/09(木) 20:36:26.52ID:fBFIdZGx0
じゃ、俺は1000インチ予約しよ
2024/05/09(木) 20:37:34.60ID:LcpRrnZg0
Xiaomiだけは勘弁してください
2024/05/09(木) 20:37:44.19ID:b31pnRKS0
>>956
耐えろw
2024/05/09(木) 20:39:39.42ID:sij3dNM50
>>991
俺間違った事言ったか?
998名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2301-s5QI)
垢版 |
2024/05/09(木) 20:40:31.51ID:17fELDPS0
>>982
新しいのをどこのやつと置換したらいいかを言っている
2024/05/09(木) 20:41:18.45ID:Gx+wyk9I0
てす
2024/05/09(木) 20:42:02.70ID:b31pnRKS0
>>997
合ってるよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 3時間 56分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況