TVTest本体とプラグインについて語るスレです
■TVTest公式リポジトリ
https://github.com/DBCTRADO/TVTest
■関連サイト
デジタル放送総合技術研究開発機構
https://dbctrado.github.io/
斧あぷろだ -ファイル検索-
https://www.%61xfc.net/u/search.pl?search_str=TVTest&sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC
(NGワード回避のため1文字だけASCIIコードに置き換え["a"→"%61"])
■DTV関係ツールダウンロード
http://www2.wazoku.net/2sen/
https://www.mediafire.com/2sen
■前スレ
TVTestについて語るスレ116
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1706624080/
探検
TVTestについて語るスレ117
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@編集中 (オッペケ Sr87-BNlD)
2024/06/15(土) 14:43:10.98ID:8TzzRjt+r28名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3b5f-Mpm3)
2024/06/18(火) 00:10:10.55ID:8MbPvZ+o0 >>27
ケーブルテレビでは放送あったけど
地上波では放送なかったよ
多分ラジオとごっちゃになってたんじゃない?
ラジオに関しては今でも一応BSラジオ放送という形でやってるけど
ほとんどの人が存在知らなそう
ケーブルテレビでは放送あったけど
地上波では放送なかったよ
多分ラジオとごっちゃになってたんじゃない?
ラジオに関しては今でも一応BSラジオ放送という形でやってるけど
ほとんどの人が存在知らなそう
29名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3b5f-Mpm3)
2024/06/18(火) 00:11:17.49ID:8MbPvZ+o0 すまん関東の一部地域では地上波でやってた気がする
30名無しさん@編集中 (ワッチョイ 33a8-6GLM)
2024/06/18(火) 00:14:57.15ID:iI3Mlb+E0 関東では地上波とFMでも放送されていたんですよ
2018年9月に終了 BSに移行しました
2018年9月に終了 BSに移行しました
31名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3b5f-Mpm3)
2024/06/18(火) 00:15:06.95ID:8MbPvZ+o0 直接東京タワーに飛ばしてたらしい
関西なので自分は見たことなかったけど
知り合いがアンテナ関係の仕事してたので思い出した
https://webmagazine.ouj.ac.jp/special_2403-2/
関西なので自分は見たことなかったけど
知り合いがアンテナ関係の仕事してたので思い出した
https://webmagazine.ouj.ac.jp/special_2403-2/
32名無しさん@編集中 (ワッチョイW db08-uopz)
2024/06/18(火) 06:09:45.09ID:D3YCEMBx0 放送大学で大学資格とったとして、果たして現実社会で学歴として就職に有利に働くのか少し疑問に
思った
まあ大卒扱いにはなるのか?
思った
まあ大卒扱いにはなるのか?
33名無しさん@編集中 (ワッチョイW a320-1Kwp)
2024/06/18(火) 06:27:19.48ID:V6bWIVMc034名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8a32-7hoe)
2024/06/19(水) 20:07:04.91ID:y+53zEkk0 局ロゴ全然取れないから
LogoDataとLogoData.ini消したらすぐ取れたわ
更新されないのかねぇ
LogoDataとLogoData.ini消したらすぐ取れたわ
更新されないのかねぇ
35名無しさん@編集中 (ワッチョイ f697-BTlD)
2024/06/19(水) 20:28:47.84ID:DJdT9gE3036名無しさん@編集中 (ワッチョイ cebb-w+2R)
2024/06/19(水) 20:45:45.31ID:rXywo3A30 放送大学とお前さんが役立たずな事との因果関係を詳しく
37名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8bce-awrp)
2024/06/19(水) 20:54:44.64ID:BftONb1H0 学歴に放送大学卒なんて書いても試験官によくこんなとこ学歴欄にイキって書けるなと思われるだけだなw
38名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3332-6GLM)
2024/06/19(水) 22:55:46.86ID:r10XWT8q0 通信なら教員資格も簡単に取れる
39名無しさん@編集中 (ワッチョイ 237d-dlsD)
2024/06/21(金) 08:00:40.28ID:J5hp+yy20 TVtestみたいに使える4K放送用のリアルタイム視聴ソフトが出てる
https://seesaawiki.jp/pt4k/d/Xview4K
TVtest→Xview4K
EDCB→MiSeTe4K recorder、DumpTS GUI版
みたいな対応で4K放送を視聴できるみたい。
https://seesaawiki.jp/pt4k/d/Xview4K
TVtest→Xview4K
EDCB→MiSeTe4K recorder、DumpTS GUI版
みたいな対応で4K放送を視聴できるみたい。
40名無しさん@編集中 (ワッチョイ dbfb-qsQm)
2024/06/21(金) 17:42:36.92ID:/FHW2Y950 最終的にはTVTestに統合出来ればいいんだけどな
てかACASカードってカード形式のがある?
てかACASカードってカード形式のがある?
41名無しさん@編集中 (ワッチョイW a35a-5vH5)
2024/06/21(金) 18:10:32.66ID:kiCMVKFk0 ある分けねぇだろバカ
42名無しさん@編集中 (ワッチョイW df11-fj4t)
2024/06/21(金) 18:31:32.44ID:PiyYVjSt0 自分でカード化するんだよ
44名無しさん@編集中 (ワッチョイ cebb-w+2R)
2024/06/21(金) 19:49:11.73ID:YqJxUfYh0 カード化限度枚数には気をつけろよ
45名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0ef3-9bVV)
2024/06/22(土) 21:37:06.15ID:UGSGVNCt0 うちのND18のエラーカウントがどんどん増える原因はなんとW05ポケットWi-Fiルータが原因だった
これをアルミホイルでぐるぐる巻きにした場合LTEを受信出来なくなるので
干渉電波を拾っていたパラボラ専用電源をアルミホイルで巻いた
これをアルミホイルでぐるぐる巻きにした場合LTEを受信出来なくなるので
干渉電波を拾っていたパラボラ専用電源をアルミホイルで巻いた
46名無しさん@編集中 (JP 0Hb6-9bVV)
2024/06/22(土) 21:41:23.58ID:2m7k+5rDH48名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fbb-gjE7)
2024/06/23(日) 07:06:39.07ID:gMBIQpIP0 なんか尊い感じがして和んだ
49名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f5e-Zw5R)
2024/06/23(日) 18:59:16.59ID:yk4O5cm80 NHKBSプレミアム跡地は局ロゴは落ちてこないの?
50名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f50-u8AJ)
2024/06/23(日) 19:00:59.21ID:Fihqc5Xb0 局ロゴはBS1だけ射精
51名無しさん@編集中 (JP 0H4f-P5j8)
2024/06/23(日) 19:28:53.17ID:5n/mOJOBH bmp保存すると
なんかいい事あるの?
なんかいい事あるの?
52名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f07-uW6V)
2024/06/23(日) 21:00:40.12ID:UAqF04js0 Windows11ってまごうことなき糞
個人的にはVistaの方がまだ使いやすいです
来年の10月までにこれに切り替えって何かのジョークかよ
個人的にはVistaの方がまだ使いやすいです
来年の10月までにこれに切り替えって何かのジョークかよ
53名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f50-u8AJ)
2024/06/23(日) 21:30:16.99ID:Fihqc5Xb0 Windows12もひかえてる
54名無しさん@編集中 (バットンキン MM33-P5j8)
2024/06/24(月) 11:24:27.95ID:zR6lXaYAM Windows10ん時は
ずっとこれで
マイナーだけでいく
って言ってた
ずっとこれで
マイナーだけでいく
って言ってた
55名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f79-uW6V)
2024/06/24(月) 13:19:52.64ID:QxT3qb4b0 冷静になったら都度買ってもらった方が儲かるって事を思い出したとか?
56名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3f14-qoDx)
2024/06/24(月) 19:14:33.77ID:dFQ6PGOs0 win11いれてるけどExplorer Patcherとopen shellがあるから妥協して使ってるだけだな
57名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f14-u8AJ)
2024/06/24(月) 19:37:08.32ID:J53dmfo40 Windows11Proは200円で買ったプロダクトキー
58名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3ff0-WTBc)
2024/06/24(月) 21:01:54.64ID:WW5n8fKV0 Win7 -> Win10 うpグレしてたMBRのやつを MBR2GPT.exe で変換してからうpグレしてもイケたわ
変換のときに一度、Winre.win をWin10のセットアップイメージから引き抜いてReAgentしてからでないとうまくいかなかったけど
変換のときに一度、Winre.win をWin10のセットアップイメージから引き抜いてReAgentしてからでないとうまくいかなかったけど
59名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f07-uW6V)
2024/06/25(火) 00:22:38.91ID:MgfWvdSQ0 Windows11だと0.7.23とsoftcasが安定する、いまんとこフリーズしない
240112+SCR3310だと不安定になる。B-CASカードが古いので接点が腐ってるのかもしれんけど
240112+SCR3310だと不安定になる。B-CASカードが古いので接点が腐ってるのかもしれんけど
61名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f01-UlvK)
2024/06/25(火) 05:06:31.31ID:0zx6ybKg0 SoftCASは使わないの?
62名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8f5b-T3Pd)
2024/06/25(火) 21:56:45.49ID:5Q7i6tWP0 win10で運用中 しばらくwin11で使ってたんだけど録画用にしようと思ってwin10機をまた使い始めた
録画が始まるとTvtestで見ていた動画がカクつくを通り越して止まってしまう事態が発生 視聴用のtestと録画番組を見るtestは分けている
これはマシーンが非力で仕方ないこと?
録画が始まるとTvtestで見ていた動画がカクつくを通り越して止まってしまう事態が発生 視聴用のtestと録画番組を見るtestは分けている
これはマシーンが非力で仕方ないこと?
63名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4f9f-8f2F)
2024/06/25(火) 21:58:51.28ID:XJZJyP7k0 そんなエスパー教えて下さいみたいな書かれ方されてもわからん
65名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f10-uW6V)
2024/06/25(火) 22:05:44.45ID:FmRxZzlB0 tsファイルから字幕だけStrファイルかなにかで書き出す方法ってある?
一部の誤字脱字を修正してmp4にする時に同梱したいんだけど
一部の誤字脱字を修正してmp4にする時に同梱したいんだけど
66名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f01-ZLKY)
2024/06/25(火) 22:24:08.85ID:eSjjOcN10 Caption2Ass
67名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3f02-R7+8)
2024/06/25(火) 22:51:20.04ID:C3x0Ag8c0 そもそも録画にtvtest使わないでしょここtvtestスレなのは承知だけど
68名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM43-TmP/)
2024/06/25(火) 23:48:44.78ID:Utk8MiEKM69名無しさん@編集中 (スップ Sd5f-odKH)
2024/06/25(火) 23:52:22.80ID:VM0QYmLid @izutorishimaはつくみ島だったのかー
70名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4fe7-KURd)
2024/06/25(火) 23:56:00.50ID:o0HF/6g00 >>69
HDMIのひとでしょ?
HDMIのひとでしょ?
72名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3ff0-WTBc)
2024/06/26(水) 01:04:29.35ID:HEptwJkI073名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f12-EIDm)
2024/06/26(水) 05:22:19.12ID:mY+U607P0 >>67
Rockは録画アプリにTVTest使うでしょ?
EDCBもデフォは付属の録画アプリ使うがTVTestを
録画アプリとして使うとlegacyやマテリアル webUI
のロケフリリアルタイム視聴でスマホからでも
ニコニコ実況参加出来るからそっち目的で録画アプリをTVTestにあえてしてる人も少数だがいることはいるぞ?
Rockは録画アプリにTVTest使うでしょ?
EDCBもデフォは付属の録画アプリ使うがTVTestを
録画アプリとして使うとlegacyやマテリアル webUI
のロケフリリアルタイム視聴でスマホからでも
ニコニコ実況参加出来るからそっち目的で録画アプリをTVTestにあえてしてる人も少数だがいることはいるぞ?
74名無しさん@編集中 (ワッチョイ fff5-fYEb)
2024/06/26(水) 06:07:13.28ID:M10OWWcZ0 >>73
マテリアル webUIでロケフリ利用してるけど立ち上がるのはTVtestではなくEDCBだね
マテリアル webUIでロケフリ利用してるけど立ち上がるのはTVtestではなくEDCBだね
76名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f12-EIDm)
2024/06/26(水) 08:37:17.77ID:mY+U607P0 >>74 >>75
専用プラグイン使って更にEDCBの設定を弄る事で
録画アプリをEpgDataCap_Bon.exeから
TVTest.exeに変更出来るの
xtne6f氏とかが自分のgitページで配布してるEDCB-work-plus-s-bin.zipの中身みてみ?
EdcbPlugInというフォルダがあってプラグイン一式と使い方が載ったReadme.txtが入ってるから
普通はもう一方のEpgTimerPlugin.tvtpのプラグイン使ってEpgDataCap_Bon.exeとTVTestの連携とるだけだけどな
先ずEdcbPlugIn.tvtpを使ってTVTestと連携を取り同じく
xtne6f氏が開発継続しているNicoJKプラグイン
でTVTestを既にニコニコ実況流せるようにしておく
後は所定のプラグインiniとかEDCBのHttpPublic内にあるlegacyフォルダの中のutil.luaをメモ帳なりで追加設定してやれば
legacyやEMWUIにてニコニコ実況のコメをロケフリ
してるスマホとかのリアルタイム動画面上に
コメを流せるようになるし、コメントを書いて
送信したり出来るの
なのでニコニコ実況に嵌まってる人は敢えてその
設定でEDCBを変更しTVTest.exeに録画アプリを
変更して使っているという話
専用プラグイン使って更にEDCBの設定を弄る事で
録画アプリをEpgDataCap_Bon.exeから
TVTest.exeに変更出来るの
xtne6f氏とかが自分のgitページで配布してるEDCB-work-plus-s-bin.zipの中身みてみ?
EdcbPlugInというフォルダがあってプラグイン一式と使い方が載ったReadme.txtが入ってるから
普通はもう一方のEpgTimerPlugin.tvtpのプラグイン使ってEpgDataCap_Bon.exeとTVTestの連携とるだけだけどな
先ずEdcbPlugIn.tvtpを使ってTVTestと連携を取り同じく
xtne6f氏が開発継続しているNicoJKプラグイン
でTVTestを既にニコニコ実況流せるようにしておく
後は所定のプラグインiniとかEDCBのHttpPublic内にあるlegacyフォルダの中のutil.luaをメモ帳なりで追加設定してやれば
legacyやEMWUIにてニコニコ実況のコメをロケフリ
してるスマホとかのリアルタイム動画面上に
コメを流せるようになるし、コメントを書いて
送信したり出来るの
なのでニコニコ実況に嵌まってる人は敢えてその
設定でEDCBを変更しTVTest.exeに録画アプリを
変更して使っているという話
77名無しさん@編集中 (スップ Sd5f-odKH)
2024/06/26(水) 11:50:30.55ID:toXqyFqbd >>76
ググっても出てこないくらいなので相当変な使い方なのかなって感じた
Legacy WebUIでjkrdlogに対応しているみたいだから、コメントデータの取得だけ出来れば(NicojCatch?)別にTVTestは要らなそう
ググっても出てこないくらいなので相当変な使い方なのかなって感じた
Legacy WebUIでjkrdlogに対応しているみたいだから、コメントデータの取得だけ出来れば(NicojCatch?)別にTVTestは要らなそう
78名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f83-N6xy)
2024/06/26(水) 12:33:18.76ID:HPEYsEQU0 >>77
まあこの機能を有効にしてるサイトは見たことがないね 自分もw
自分の場合、副環境でTVTest.exeを録画アプリにしてlegacyやEMWUIの
WebUIリアルタイムストーリム画面に実況流せるようには一応してるけどね
普段使いはEpgDataCap_Bon.exeを録画アプリとして使う環境をデフォにしてるが
設定関連情報が載ってるモノとして
192.168.xx.xx:5510/legacy/about.html ← legacyの説明が載ってる
※※ここの中段※※
トランスコード時や視聴時、psisiarc出力の.pscファイルが配置されたメディアファイル再生時は、TVTestのNicoJKプラグインのログや実況の表示ができます。おもに録画用アプリをTVTestにしている人向けの機能です。
※ログの表示にはutil.luaの JKRDLOG_PATH 定数の編集が必要です。
※実況の表示にはプラグインの commentShareMode の設定が必要です。
再生画面の中央やや下あたりをマウスオーバーやタップすると実況コメントを入力できます。
この部分とEDCB-work-plus-s-bin(xtne6f氏git:releasesよりダウンロード)に
あるx86かx64フォルダ内のEdcbPlugInフォルダEdcbPlugIn_Readme.txt
まあこの機能を有効にしてるサイトは見たことがないね 自分もw
自分の場合、副環境でTVTest.exeを録画アプリにしてlegacyやEMWUIの
WebUIリアルタイムストーリム画面に実況流せるようには一応してるけどね
普段使いはEpgDataCap_Bon.exeを録画アプリとして使う環境をデフォにしてるが
設定関連情報が載ってるモノとして
192.168.xx.xx:5510/legacy/about.html ← legacyの説明が載ってる
※※ここの中段※※
トランスコード時や視聴時、psisiarc出力の.pscファイルが配置されたメディアファイル再生時は、TVTestのNicoJKプラグインのログや実況の表示ができます。おもに録画用アプリをTVTestにしている人向けの機能です。
※ログの表示にはutil.luaの JKRDLOG_PATH 定数の編集が必要です。
※実況の表示にはプラグインの commentShareMode の設定が必要です。
再生画面の中央やや下あたりをマウスオーバーやタップすると実況コメントを入力できます。
この部分とEDCB-work-plus-s-bin(xtne6f氏git:releasesよりダウンロード)に
あるx86かx64フォルダ内のEdcbPlugInフォルダEdcbPlugIn_Readme.txt
7978の続き (ワッチョイ 0f83-N6xy)
2024/06/26(水) 12:41:22.65ID:HPEYsEQU0 EdcbPlugIn_Readme.txtを読んで設定し下の設定も追加
EdcbPlugin.iniの最後の行
; TVTest.exeのあるフォルダにSendTSTCP.dllがあるとき、EpgDataCap_Bon.exeで送信先に"0.0.0.1:0"を設定したときのような動作をするかどうか
;SendPipeTest=0 ← コイツのセミコロンを外して1にして有効にする
EMWUIのgitページの中段
視聴機能
Legacy WebUIの配信機能を移植し、以下の事が可能となりました
HLSでの配信
web-bmlによるデータ放送の表示
aribb24.jsによる字幕表示
実況の表示 (録画用アプリにTvTestの使用時のみ) ← コイツ
を参考にしてコメント流れるようにしたって訳
>Legacy WebUIでjkrdlogに対応しているみたいだから、コメントデータの取得>だけ出来れば(NicojCatch?)別にTVTestは要らなそう
出来れば上記について是非実現させて教えて欲しい いや切実にね
EdcbPlugin.iniの最後の行
; TVTest.exeのあるフォルダにSendTSTCP.dllがあるとき、EpgDataCap_Bon.exeで送信先に"0.0.0.1:0"を設定したときのような動作をするかどうか
;SendPipeTest=0 ← コイツのセミコロンを外して1にして有効にする
EMWUIのgitページの中段
視聴機能
Legacy WebUIの配信機能を移植し、以下の事が可能となりました
HLSでの配信
web-bmlによるデータ放送の表示
aribb24.jsによる字幕表示
実況の表示 (録画用アプリにTvTestの使用時のみ) ← コイツ
を参考にしてコメント流れるようにしたって訳
>Legacy WebUIでjkrdlogに対応しているみたいだから、コメントデータの取得>だけ出来れば(NicojCatch?)別にTVTestは要らなそう
出来れば上記について是非実現させて教えて欲しい いや切実にね
81名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3f02-R7+8)
2024/06/26(水) 15:11:38.28ID:aFMIR+oq0 なるほどモバイルならリモートでいいやくらいだったんで色んな使い方があるねぇ
それにしてもNX-Jikkyoにはホント感謝
それにしてもNX-Jikkyoにはホント感謝
82名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f1e-P5j8)
2024/06/27(木) 10:11:44.55ID:5mWgzNks0 ロゴデータをファイルに保存する
bmp形式のロゴを保存する
の両方にチェック入れていても
logoフォルダーは空のままなのはなんでですかね
bmp形式のロゴを保存する
の両方にチェック入れていても
logoフォルダーは空のままなのはなんでですかね
84名無しさん@編集中 (ベーイモ MM8f-7sw9)
2024/06/28(金) 07:38:29.37ID:COkPPP/vM つくみはお世話になったけど入れた同時期にウイルス感染したことがある
つくみのアプリが原因か特定できてないけど、それ以来コンパイル済みのは使ってない
つくみのアプリが原因か特定できてないけど、それ以来コンパイル済みのは使ってない
85名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fbb-gjE7)
2024/06/28(金) 08:15:52.54ID:K8U4ZFN/0 >>84
マイルドに誹謗中傷しちゃった感じだけど大丈夫か?
つくみ島ってことはWindows環境なんだろうけども
拾ってきたバイナリ実行した時点で検知しないものを、後から「やっぱり特定できない何かで感染してましたテヘ」みたいな展開とか
無いとは言わないが無理あるぞ
マイルドに誹謗中傷しちゃった感じだけど大丈夫か?
つくみ島ってことはWindows環境なんだろうけども
拾ってきたバイナリ実行した時点で検知しないものを、後から「やっぱり特定できない何かで感染してましたテヘ」みたいな展開とか
無いとは言わないが無理あるぞ
86名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4fa9-3uFK)
2024/06/28(金) 08:17:22.03ID:hwT+X9m/087名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4f0e-yKGB)
2024/06/28(金) 12:11:26.78ID:ufiTC+8a0 大前提としてウィルス対策ソフトは勝手ビルドの悪事を検出できるようにはできていない
正しい動作と悪い動作を区別するなんて人間でも難しいからな
ランサムがあちこちで猛威ふるってるのに拾ったexeをテキトーに実行する奴の気が知れない
正しい動作と悪い動作を区別するなんて人間でも難しいからな
ランサムがあちこちで猛威ふるってるのに拾ったexeをテキトーに実行する奴の気が知れない
88名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0fb7-u8AJ)
2024/06/28(金) 12:20:03.46ID:QshUcWCA0 ウィルス判定は、使ってるセキュリティーソフトにもよる
かつてマカフィーはPTのctr3l.exeを容赦なく削除してた
かつてマカフィーはPTのctr3l.exeを容赦なく削除してた
89名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0fb7-u8AJ)
2024/06/28(金) 12:20:58.47ID:QshUcWCA0 訂正:ctrl3.exe
90名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f02-gQXY)
2024/06/28(金) 13:57:32.43ID:97F7fPvb0 リモコンプラグインはちょくちょくキーロガー判定喰らってたなぁ
91名無しさん@編集中 (ワッチョイW cf7d-KURd)
2024/06/28(金) 20:59:24.83ID:8GYZmyp60 ウイルス対策ソフトに夢見すぎ
パターンマッチングにしかすぎないんだから、ソースいじったやつを必ず検知するわけじゃない
ウイルスでよく使われる難読化ツールとか、Pythonをexe化するツールとかはよく引っかかるけどな
パターンマッチングにしかすぎないんだから、ソースいじったやつを必ず検知するわけじゃない
ウイルスでよく使われる難読化ツールとか、Pythonをexe化するツールとかはよく引っかかるけどな
92名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fbb-gjE7)
2024/06/28(金) 21:08:26.59ID:K8U4ZFN/0 >>91
別に夢は見ていないけど…
ぼくのかんがえた感染シナリオとしては完成度がアレなので
名指しでとやかく貶すネタには使わない方が身のためかと
バイナリのパターンマッチも、素人に毛が生えた程度の奴が想像するより高度な実装はできるんだが
過信せず自衛しろってのは当然すぎる前提だし、同意する
別に夢は見ていないけど…
ぼくのかんがえた感染シナリオとしては完成度がアレなので
名指しでとやかく貶すネタには使わない方が身のためかと
バイナリのパターンマッチも、素人に毛が生えた程度の奴が想像するより高度な実装はできるんだが
過信せず自衛しろってのは当然すぎる前提だし、同意する
93名無しさん@編集中 (ワッチョイW cf7d-KURd)
2024/06/28(金) 21:15:53.94ID:8GYZmyp6094名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3f32-MJne)
2024/06/28(金) 22:04:04.46ID:RMGiUPqN0 ナショジオ等のサービスチャンネルだけ受信感度が悪い
他は17とかでるんだけど
そんなことある?
他は17とかでるんだけど
そんなことある?
95名無しさん@編集中 (ワッチョイW cfb3-0rX3)
2024/06/28(金) 22:15:58.71ID:VDXFIplV0 あるよ
96名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f10-efAc)
2024/06/29(土) 03:54:20.49ID:sOOIrEkJ0 >バイナリのパターンマッチも、素人に毛が生えた程度の奴が想像するより高度な実装はできるんだが
そういやって似非玄人ですとイキった結果がこれ
Microsoft DefenderとKaspersky EDRに“完全解決困難”な脆弱性 マルウェア検出機能を悪用
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2404/24/news064.html
検出する側にとって高度=機械任せでお客様の勝手に実行ファイルを消す低レベルな実装
そういやって似非玄人ですとイキった結果がこれ
Microsoft DefenderとKaspersky EDRに“完全解決困難”な脆弱性 マルウェア検出機能を悪用
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2404/24/news064.html
検出する側にとって高度=機械任せでお客様の勝手に実行ファイルを消す低レベルな実装
98名無しさん@編集中 (エムゾネW FF5f-3uFK)
2024/06/29(土) 07:57:28.55ID:3h3n3mKtF99名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fbb-gjE7)
2024/06/29(土) 11:06:54.93ID:N3FP0Q/p0101名無しさん@編集中 (ニククエ 0H4f-P5j8)
2024/06/29(土) 18:07:52.93ID:SHgD4MCuHNIKU DECTコードレス電話が悪さしてるとか
うちはWiMAXのw05ポケットルーターからだったわ
まさかと思ったけど試しに
アルミホイルかぶせたら
BD18がピタリ止まったし
そんなことあるんだな
いつかAUに聞いてみようかと思ってるけど
「んな事知らんがな聞いた事ねーよ」
って返事は目に見えてる
うちはWiMAXのw05ポケットルーターからだったわ
まさかと思ったけど試しに
アルミホイルかぶせたら
BD18がピタリ止まったし
そんなことあるんだな
いつかAUに聞いてみようかと思ってるけど
「んな事知らんがな聞いた事ねーよ」
って返事は目に見えてる
102名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1e10-9QHg)
2024/06/30(日) 02:07:20.95ID:RzDJMBtK0 >>99
土俵はどうでもいい
高度な実装とやらをして
マルウェアの署名をあちこちのセミプロ(CTFやるようなやつら)たちが共有し始めた結果
それを逆手にとられ世界的なファイル削除テロの脅威にさらされているとみている
この問題発覚直前に俺は実際にMicrosoft Defenderに削除テロをやられたと主張している(DTV自ビルドDLLを削除)
逆手にとられるであろう予見なら数年前から
個人的にマルウェアの検出および削除は
1bitたがわぬ完全一致以外認めるつもりはない
なぜならマルウェアの機能が発動するかどうかは1bitの違いで決まるものだから
バイナリ検出に対し、高度と主張しているものは
史上最低レベルなテロツールと成り下がったのだ
土俵はどうでもいい
高度な実装とやらをして
マルウェアの署名をあちこちのセミプロ(CTFやるようなやつら)たちが共有し始めた結果
それを逆手にとられ世界的なファイル削除テロの脅威にさらされているとみている
この問題発覚直前に俺は実際にMicrosoft Defenderに削除テロをやられたと主張している(DTV自ビルドDLLを削除)
逆手にとられるであろう予見なら数年前から
個人的にマルウェアの検出および削除は
1bitたがわぬ完全一致以外認めるつもりはない
なぜならマルウェアの機能が発動するかどうかは1bitの違いで決まるものだから
バイナリ検出に対し、高度と主張しているものは
史上最低レベルなテロツールと成り下がったのだ
103名無しさん@編集中 (ワッチョイW 461f-8Z5A)
2024/06/30(日) 05:33:57.56ID:XwqwRxHC0 おじいちゃん長文すきだね
104名無しさん@編集中 (スプッッT Sdaa-HpUb)
2024/06/30(日) 06:12:04.55ID:LlJpMrxmd 検出方法と検出後の動作をごちゃにしてるぐらいだからまともな知識はもってないだろ。
105名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9ebb-Yejv)
2024/06/30(日) 10:43:58.62ID:vpGNWXzA0 ある程度触って相手してやってくれ
お外に出てきたら実害出るぞ
お外に出てきたら実害出るぞ
106名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1e10-9QHg)
2024/06/30(日) 13:56:48.60ID:RzDJMBtK0107名無しさん@編集中 (ワッチョイ 86fb-HpUb)
2024/06/30(日) 14:37:23.08ID:FpLZ1+Kf0 行数の開け方が見難い
108名無しさん@編集中 (ワッチョイW 461f-8Z5A)
2024/06/30(日) 17:33:20.79ID:XwqwRxHC0 おじいちゃんとしては
句点つけないだけでも
今風の文体に寄せてて頑張ってる方なんだから
生暖かい目で見てやって
句点つけないだけでも
今風の文体に寄せてて頑張ってる方なんだから
生暖かい目で見てやって
109名無しさん@編集中 (ブーイモ MMc6-cAa6)
2024/06/30(日) 18:16:58.95ID:lZdXStR4M 何でもかんでも若者にすり寄らんでも
若害だと思うよ
若害だと思うよ
110名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e7d-2VKs)
2024/06/30(日) 18:29:33.23ID:FSL+41CU0111名無しさん@編集中 (ワッチョイ 86fb-HpUb)
2024/06/30(日) 18:36:45.69ID:FpLZ1+Kf0 Googleより
> 若害(じゃくがい)とは、まわりの大人から困惑・反感を招く言動が目立つ若者たちを指す言葉です。
> 若害(じゃくがい)とは、まわりの大人から困惑・反感を招く言動が目立つ若者たちを指す言葉です。
112名無しさん@編集中 (ワッチョイ ab1e-NNZd)
2024/06/30(日) 20:21:13.55ID:ALzpdh1p0 NHK BSを一日中選局してるんだけど
指定したLogoフォルダーに
ちっともbmpのロゴが保存されてない
いまはたまたま「降ってこない時期」なのかな
指定したLogoフォルダーに
ちっともbmpのロゴが保存されてない
いまはたまたま「降ってこない時期」なのかな
113名無しさん@編集中 (ワッチョイ a78e-Z+rA)
2024/06/30(日) 22:10:12.01ID:7YWGKwy30 >>112
EPG/番組情報→「BMP形式のロゴを保存する」にチェック入ってる?
EPG/番組情報→「BMP形式のロゴを保存する」にチェック入ってる?
114名無しさん@編集中 (ワッチョイW def6-52Fz)
2024/06/30(日) 22:22:55.62ID:QH3w4Onb0 みんなロゴ何に使ってるの?
115名無しさん@編集中 (ワッチョイ bb6d-HpUb)
2024/06/30(日) 22:25:47.12ID:/9KqH4hb0 >>112
降ってくるけど
降ってくるけど
116名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0a7b-Hm2H)
2024/07/01(月) 08:37:04.18ID:R8cdIGDe0 ロゴは
TVTestとか
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1706624080/905
EDCB(EMWUI)とか
https://i.imgur.com/PTzYxKa.png
TVRemotePlusとか
https://i.imgur.com/PASWgjO.png
で 使ってるかなぁ
TVTestとか
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1706624080/905
EDCB(EMWUI)とか
https://i.imgur.com/PTzYxKa.png
TVRemotePlusとか
https://i.imgur.com/PASWgjO.png
で 使ってるかなぁ
117名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7307-2Kdk)
2024/07/02(火) 17:42:03.80ID:3QuUHPqj0 Win11環境で起こる謎のフリーズ、シャットダウンの件だけど
スピーカー接続、Bluetoothからライン接続にしたら現経過3日間の時点では怒らなくなった。様子見
わいのBluetoothは安物だからSBCのみなので遅延大きくて不安定になるのかもしれん
スピーカー接続、Bluetoothからライン接続にしたら現経過3日間の時点では怒らなくなった。様子見
わいのBluetoothは安物だからSBCのみなので遅延大きくて不安定になるのかもしれん
118名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM0b-HpUb)
2024/07/02(火) 17:56:54.78ID:aq0uDmboM Win11環境でスリープやサスペンドから予約録画で起動してる方は
スマートアプリコントロールをオフにしたんですよね?
一旦オフるとWin11を再インストールしなければオンにできない
って、脅し文句で、躊躇してるわ・・・・
なんでこんな制約あるんだ?
セキュリティが若干甘くなるだけで特に不都合無いのかな?
スマートアプリコントロールをオフにしたんですよね?
一旦オフるとWin11を再インストールしなければオンにできない
って、脅し文句で、躊躇してるわ・・・・
なんでこんな制約あるんだ?
セキュリティが若干甘くなるだけで特に不都合無いのかな?
119名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff71-47Gb)
2024/07/02(火) 18:01:52.34ID:fj81goo30 ドミテモオマカンアルネ
120名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7307-2Kdk)
2024/07/02(火) 19:05:28.39ID:3QuUHPqj0 使えば使うほどスルメのように使いにくさが露呈してくるWindows11
121名無しさん@編集中 (ワッチョイ 862e-HpUb)
2024/07/02(火) 19:40:05.62ID:2FVCUBjA0122名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM96-62Sl)
2024/07/02(火) 20:00:17.69ID:uPZBwF6aM ゲームのように内部で行動によって上下する悪行値とかの隠されたパラメータがあるのかwin11は?
123名無しさん@編集中 (ワッチョイ 46f7-buyg)
2024/07/02(火) 20:02:36.63ID:heSR4UJD0 確かに近づいてる・・・Windows12がなあーっ!
124名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff71-47Gb)
2024/07/02(火) 20:19:26.88ID:fj81goo30 Win7までだよなんとかいじって戻せるの
それ以降のWindowsはこまめにシステムバックアップをイメージで保存して壊れたと思ったらさっさと復元
クリンインスコしてる暇ないでしょまた面倒なEDCBだTVTestのセットアップが始まるよ
それ以降のWindowsはこまめにシステムバックアップをイメージで保存して壊れたと思ったらさっさと復元
クリンインスコしてる暇ないでしょまた面倒なEDCBだTVTestのセットアップが始まるよ
125名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM0b-HpUb)
2024/07/02(火) 21:44:33.07ID:aq0uDmboM >>121
恥ずかしながらTTRecで予約録画してます
EDCBだとスタンバイから起動して録画出来てるんだ〜
貴重な事例紹介、ありがと
ECDBは昔、設定トライしたけど上手くできず諦めた・・・・
自分の録画頻度だとTTRecで事足りててWin10だと快調だったんだ
恥ずかしながらTTRecで予約録画してます
EDCBだとスタンバイから起動して録画出来てるんだ〜
貴重な事例紹介、ありがと
ECDBは昔、設定トライしたけど上手くできず諦めた・・・・
自分の録画頻度だとTTRecで事足りててWin10だと快調だったんだ
126名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1e10-H3YP)
2024/07/02(火) 22:48:44.96ID:8FjiCQ4a0 >>125
TTRecでもスタンバイから終わる時間も設定できるじゃん
TTRecでもスタンバイから終わる時間も設定できるじゃん
127名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM0b-HpUb)
2024/07/02(火) 23:03:54.23ID:aq0uDmboM■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- いじめられていた記憶しかないが…年収2500万円・身長180に急成長・妻も美人なエリート男性が初めて行ってみた「同窓会」 [パンナ・コッタ★]
- 【移民】日本史上初めての中国人の大量移住が始まる ★5 [ぐれ★]
- 障害年金、不支給が倍増3万人に 24年度、幹部交代で厳格化か | 共同通信 [少考さん★]
- 【国際】スペイン、大規模停電で国家安全保障会議を臨時に開催 ポルトガルでも列車運行できず [ぐれ★]
- 【芸能】30歳歌手、万博の野外ライブの写真を公開しネット騒然 1・6万人収容の会場が衝撃のスカスカ… 「これ本番です」「実力不足」 [冬月記者★]
- 【安倍悲報】山上徹也裁判の異常すぎる措置で打線組んだwww【人治国家】 [947332727]
- ジャップの海外旅行、中国を経由した方が激安で色々な国に行けると判明wwwwwwwww [271912485]
- 【春の叙勲】菅直人、大島理森「桐花大綬章」甘利明「旭日大綬章」 [668970678]
- 「ゾロアスター教」についてケンモメンが知っていること [304586251]
- 【2年連続】「タフグミ🟦🟨🟥」グミ市場で単品売上金額ナンバーワンに [904880432]
- ワイ「明日は祝日だしゆっくり寝るぞ~www」⇢ 5 : 3 0 に 目 覚 め る [963243619]