TVTest本体とプラグインについて語るスレです
■TVTest公式リポジトリ
https://github.com/DBCTRADO/TVTest
■関連サイト
デジタル放送総合技術研究開発機構
https://dbctrado.github.io/
斧あぷろだ -ファイル検索-
https://www.%61xfc.net/u/search.pl?search_str=TVTest&sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC
(NGワード回避のため1文字だけASCIIコードに置き換え["a"→"%61"])
■DTV関係ツールダウンロード
http://www2.wazoku.net/2sen/
https://www.mediafire.com/2sen
■前スレ
TVTestについて語るスレ116
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1706624080/
探検
TVTestについて語るスレ117
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@編集中 (オッペケ Sr87-BNlD)
2024/06/15(土) 14:43:10.98ID:8TzzRjt+r507名無しさん@編集中 (ワッチョイ a510-IFMZ)
2024/09/13(金) 07:49:24.16ID:a9QjLOnl0508名無しさん@編集中 (ワッチョイ 496e-Mjbb)
2024/09/13(金) 07:51:39.61ID:+kmCYauz0 メモリーキャプチャって何かと思ってたらプラグインか
あれは多分字幕無理だと思うぞ
画面に出す前の(字幕合成前の)映像フレームを出力してるんだろうから
あれは多分字幕無理だと思うぞ
画面に出す前の(字幕合成前の)映像フレームを出力してるんだろうから
509名無しさん@編集中 (ワッチョイ a510-IFMZ)
2024/09/13(金) 07:53:34.93ID:a9QjLOnl0510名無しさん@編集中 (JP 0H6e-/VPw)
2024/09/13(金) 07:55:14.06ID:sAml6xS7H >>507
要は字幕付きでキャプションをしたいみたいよ
字幕付きでキャプションするにはTVCaption3を使ってキャプションしないとだめで
TVCaption3にはサイズ指定が無かったような
標準のキャプションにサイズ指定があるのは知ってるのですが字幕付きで取れたっけ?
要は字幕付きでキャプションをしたいみたいよ
字幕付きでキャプションするにはTVCaption3を使ってキャプションしないとだめで
TVCaption3にはサイズ指定が無かったような
標準のキャプションにサイズ指定があるのは知ってるのですが字幕付きで取れたっけ?
511名無しさん@編集中 (アークセー Sxbd-pPZo)
2024/09/13(金) 07:57:17.06ID:mR2gNwzsx どこに書かれてるんだよガイジ
512名無しさん@編集中 (ワッチョイ a510-IFMZ)
2024/09/13(金) 07:58:03.49ID:a9QjLOnl0513名無しさん@編集中 (ワッチョイ a510-IFMZ)
2024/09/13(金) 08:00:47.06ID:a9QjLOnl0 ちなみに、俺は常に試したから確認して書いている
答える方も試してから書かないとね
答える方も試してから書かないとね
514名無しさん@編集中 (JP 0H6e-/VPw)
2024/09/13(金) 08:02:21.75ID:sAml6xS7H すまない、標準のキャプチャーで字幕付き取れるのね
申し訳ない
てっきりTVCaption3使わないと取れないと思ってた
本当に申し訳ない
申し訳ない
てっきりTVCaption3使わないと取れないと思ってた
本当に申し訳ない
515名無しさん@編集中 (ワッチョイ 496e-Mjbb)
2024/09/13(金) 08:05:52.26ID:+kmCYauz0517名無しさん@編集中 (ワッチョイ a510-IFMZ)
2024/09/13(金) 08:06:53.50ID:a9QjLOnl0 TVCaption3って
名前から画像も撮るプルグインだと勘違いしてしまうよね
字幕を表示するだけのプラグイン
名前から画像も撮るプルグインだと勘違いしてしまうよね
字幕を表示するだけのプラグイン
519名無しさん@編集中 (ワッチョイ a510-IFMZ)
2024/09/13(金) 08:18:00.92ID:a9QjLOnl0 >>515
メモリキャプチャーって標準のキャプチャじゃなかったんだ?
メモリキャプチャーって標準のキャプチャじゃなかったんだ?
520名無しさん@編集中 (ワッチョイ a510-IFMZ)
2024/09/13(金) 08:19:35.14ID:a9QjLOnl0521名無しさん@編集中 (JP 0H6e-/VPw)
2024/09/13(金) 08:20:19.18ID:L/y6qBFhH522名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6632-bQm6)
2024/09/13(金) 08:22:08.00ID:E5pgnyOU0 captionは字幕って意味でcaptureとは違うんだが……
これだから英語力ゼロのジャップは……😥
これだから英語力ゼロのジャップは……😥
523名無しさん@編集中 (ワッチョイ f91b-kfpv)
2024/09/13(金) 08:54:10.85ID:a/FOQKj50 >>522
壮大にボケているんだよな、よな・・・
壮大にボケているんだよな、よな・・・
525名無しさん@編集中 (ワッチョイ 496e-Mjbb)
2024/09/13(金) 09:25:03.50ID:+kmCYauz0526名無しさん@編集中 (アークセー Sxbd-pPZo)
2024/09/13(金) 10:30:47.34ID:mR2gNwzsx ガイジvs文盲
527名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1e93-JApX)
2024/09/13(金) 12:58:48.91ID:LmC/K71n0 マジでガイジしか居ないんだな
528名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5ee0-IU9Y)
2024/09/13(金) 14:07:59.59ID:5pY81e400 マジガイジ
529名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6610-Exgs)
2024/09/13(金) 17:54:45.15ID:CCaLKSWK0 設定で
「ロゴデータをファイルに保存する(L) ファイル名:」
に存在しないフォルダを指定するとロゴを保存するときにフォルダを自動で作成してくれますが
「EPG情報をファイルに保存する(S) ファイル名:」
に指定したときはフォルダが存在しないとEPG情報が保存されません
おま環ですかね
「ロゴデータをファイルに保存する(L) ファイル名:」
に存在しないフォルダを指定するとロゴを保存するときにフォルダを自動で作成してくれますが
「EPG情報をファイルに保存する(S) ファイル名:」
に指定したときはフォルダが存在しないとEPG情報が保存されません
おま環ですかね
530名無しさん@編集中 (ワッチョイ a6cc-pV+X)
2024/09/13(金) 20:07:13.71ID:hP8xb1250 https://i.imgur.com/btK12aQ.jpeg
https://i.imgur.com/H25uIvY.jpeg
https://i.imgur.com/KhLP9Bc.jpeg
字幕付きの画像
みなさんありがとうございました
色々と試しての報告です
1枚目
TVTestの画面上で右クリック
表示された一覧の中の画像の保存(J) V
字幕付きの画像は撮れるけど全体的にボンヤリ
2枚目
メモリーキャプチャー
字幕は付かない
全体的にボンヤリ
3枚目
TVCaotion3
画質も文字も綺麗
キャプチャーサイズは960x540固定
変更は出来ません
https://i.imgur.com/H25uIvY.jpeg
https://i.imgur.com/KhLP9Bc.jpeg
字幕付きの画像
みなさんありがとうございました
色々と試しての報告です
1枚目
TVTestの画面上で右クリック
表示された一覧の中の画像の保存(J) V
字幕付きの画像は撮れるけど全体的にボンヤリ
2枚目
メモリーキャプチャー
字幕は付かない
全体的にボンヤリ
3枚目
TVCaotion3
画質も文字も綺麗
キャプチャーサイズは960x540固定
変更は出来ません
531名無しさん@編集中 (アウアウ Saae-lla2)
2024/09/13(金) 20:26:13.47ID:bhv2+j/Ia 来月と再来月、トラポン移動があるね
532名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1e93-JApX)
2024/09/13(金) 20:26:40.22ID:LmC/K71n0 ポンポンいたいいたいなの?
533名無しさん@編集中 (ワッチョイ 65b4-bL/7)
2024/09/13(金) 21:27:13.32ID:BsuSWVUE0 >>530
解像度低くない?せめて1440x1080とかにならないものか
解像度低くない?せめて1440x1080とかにならないものか
534名無しさん@編集中 (ワッチョイ edda-o92I)
2024/09/13(金) 22:34:23.77ID:44vMQ4V80535名無しさん@編集中 (JP 0H6e-/VPw)
2024/09/13(金) 22:37:51.91ID:8g4m1KgcH >>530
上にも書いたけどTVCaption3はTVTestの表示サイズで保存サイズが決まるみたいなので
TVTestの表示をでかくしてキャプチャーすればでかいサイズで保存できるよ
例えばモニターが4KならTVTestをフルスクリーンで表示してキャプチャーすれば
3840×2160で保存できる
上にも書いたけどTVCaption3はTVTestの表示サイズで保存サイズが決まるみたいなので
TVTestの表示をでかくしてキャプチャーすればでかいサイズで保存できるよ
例えばモニターが4KならTVTestをフルスクリーンで表示してキャプチャーすれば
3840×2160で保存できる
536名無しさん@編集中 (ワッチョイ a696-pV+X)
2024/09/13(金) 23:21:06.63ID:hP8xb1250537名無しさん@編集中 (ワッチョイW a608-D0QD)
2024/09/14(土) 11:59:07.22ID:tSWISpKn0538名無しさん@編集中 (ワッチョイ a5bb-OVBJ)
2024/09/14(土) 12:21:18.44ID:w0djAMYf0 どアホ
539名無しさん@編集中 (ワッチョイW 717e-r925)
2024/09/14(土) 12:48:18.70ID:ts6tCCfO0 >>428
おお!ペアリングのとき聞かれる番号、あれ何が正解なのです?
おお!ペアリングのとき聞かれる番号、あれ何が正解なのです?
540名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8ac0-865n)
2024/09/14(土) 16:56:17.05ID:YjszCN9y0541名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM71-IFMZ)
2024/09/14(土) 17:29:46.35ID:6Kxozg47M BTデバイスでよくある系のやつなんじゃないの?
要求されるけどスキップしたらいいやつ
スタックが違うとスキップという選択が出てこないでNG
要求されるけどスキップしたらいいやつ
スタックが違うとスキップという選択が出てこないでNG
542名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5d2d-Ncp+)
2024/09/14(土) 17:32:34.87ID:yCUcNcdw0 「428」を入れちゃうやつー
543名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1563-xt3c)
2024/09/14(土) 18:08:07.28ID:YlJp3wLt0 >>539
タスクバー右下やコンパネのBluetoothとその他のデバイスからじゃなくて
コンパネの「デバイスとプリンター」から「デバイスの追加」でいけたはず
pin要求されたら何も入れないか0000で行けた記憶
タスクバー右下やコンパネのBluetoothとその他のデバイスからじゃなくて
コンパネの「デバイスとプリンター」から「デバイスの追加」でいけたはず
pin要求されたら何も入れないか0000で行けた記憶
544名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8ac0-865n)
2024/09/14(土) 18:16:30.28ID:YjszCN9y0 うろ覚えなんだけどPSボタンと▶同時押しだったかも
546名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8ad4-r925)
2024/09/14(土) 21:02:11.70ID:FrLIsea10 試したことない情報たくさんマジ感謝です
仕事帰りなんだけどワクワクしてきた
仕事帰りなんだけどワクワクしてきた
547名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8ad4-r925)
2024/09/14(土) 21:02:44.09ID:FrLIsea10 自分539ですm(_ _)m
548名無しさん@編集中 (ワッチョイ 913f-4Sy7)
2024/09/14(土) 22:29:48.22ID:afm+k5fp0 >>546
端末変わったけど428です
窓の杜で書かれてたけどBDリモコンの[ENTER]ボタンと[START]ボタンを長押ししてから、パソコンのBluetooth設定でデバイスとして“BD Remote Control”を追加すればよいと書いてありましたので訂正します
端末変わったけど428です
窓の杜で書かれてたけどBDリモコンの[ENTER]ボタンと[START]ボタンを長押ししてから、パソコンのBluetooth設定でデバイスとして“BD Remote Control”を追加すればよいと書いてありましたので訂正します
549名無しさん@編集中 (ワッチョイ 913f-4Sy7)
2024/09/14(土) 22:37:32.10ID:afm+k5fp0 Bluetoothリモコンが接続出来たらあとはBDRemoteというソフトでキーマッピングができる
TVTestの設定→キー割り当てで自分の好きなように割り当てするとテレビを操作するのとほぼかわらない
気を付けるのはPS3のリモコンって初代と2代目があってBDRemoteは初代しか使えないので注意
ちなみに初代リモコンの型式はCECHZR1J(2代目はCECHZRC1J)よく似てるので注意)
TVTestの設定→キー割り当てで自分の好きなように割り当てするとテレビを操作するのとほぼかわらない
気を付けるのはPS3のリモコンって初代と2代目があってBDRemoteは初代しか使えないので注意
ちなみに初代リモコンの型式はCECHZR1J(2代目はCECHZRC1J)よく似てるので注意)
550名無しさん@編集中 (ワッチョイW f77c-kacu)
2024/09/15(日) 02:57:14.18ID:8oZvit2X0551名無しさん@編集中 (ワッチョイ b7af-HHkv)
2024/09/15(日) 08:54:53.83ID:qYnVwvg60 >>550
428です
無事ペアリングできてよかったです
キー割り当てしだいでリアルタイム視聴、TvTPlayで録画したものの視聴、地上波からBSCSへの相互切替、プラグイン入れてたらdボタンとPCのスリープへの移行と復帰以外はなんでもできるので超便利です
私はこれでテレビを捨ててPC用ディスプレイをテレビ替わりにすることに成功しました
普段のテレビ視聴で実況とか流すと友人などビックリしますよ
428です
無事ペアリングできてよかったです
キー割り当てしだいでリアルタイム視聴、TvTPlayで録画したものの視聴、地上波からBSCSへの相互切替、プラグイン入れてたらdボタンとPCのスリープへの移行と復帰以外はなんでもできるので超便利です
私はこれでテレビを捨ててPC用ディスプレイをテレビ替わりにすることに成功しました
普段のテレビ視聴で実況とか流すと友人などビックリしますよ
552名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf6b-i9xh)
2024/09/15(日) 17:43:42.93ID:j3UUVr980 質問なんだけど
TVTestでひかりtvなどのIPTVを視聴する手段ってまだないんかな?
m3u8?を使えばできるって情報があるんやけど
TVTestでひかりtvなどのIPTVを視聴する手段ってまだないんかな?
m3u8?を使えばできるって情報があるんやけど
553名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9716-3vlU)
2024/09/15(日) 20:03:02.63ID:oPj0Pcsd0 どなたか教えて下さい、最近になってTVtestを立ち上げようとすると、
「プラグインを読み込んでいます」の状態で固まってしまう現象が発生しております、
・起動すると「プラグインを読み込んでいます」の状態でフリーズ、クリックすると「停止しています」ダイアログとともにグレーアウト
・数分待つと、復旧するがEDCBから起動しているのですぐにチャンネルが選択されるはずなのに、なんのチャンネルも選択されていない状態で起動
・一回通常に起動すると、しばらくは大丈夫だが、間隔は不明だがまた発生する
・エラーが発生して強制的に再起動すると
System.InvalidOperationException: プロセスは終了しているため、要求された情報は利用できません。
場所 System.Diagnostics.Process.EnsureState(State state)
場所 System.Diagnostics.Process.get_MainWindowHandle()
場所 EpgTimer.TVTestCtrlClass.SetLiveCh(UInt16 ONID, UInt16 TSID, UInt16 SID)
というダイアログが出てきます、
心当たりとしてはnicojkをアップデートしたことくらいなのですが、どうしたらいいでしょうか教えて下さい。
「プラグインを読み込んでいます」の状態で固まってしまう現象が発生しております、
・起動すると「プラグインを読み込んでいます」の状態でフリーズ、クリックすると「停止しています」ダイアログとともにグレーアウト
・数分待つと、復旧するがEDCBから起動しているのですぐにチャンネルが選択されるはずなのに、なんのチャンネルも選択されていない状態で起動
・一回通常に起動すると、しばらくは大丈夫だが、間隔は不明だがまた発生する
・エラーが発生して強制的に再起動すると
System.InvalidOperationException: プロセスは終了しているため、要求された情報は利用できません。
場所 System.Diagnostics.Process.EnsureState(State state)
場所 System.Diagnostics.Process.get_MainWindowHandle()
場所 EpgTimer.TVTestCtrlClass.SetLiveCh(UInt16 ONID, UInt16 TSID, UInt16 SID)
というダイアログが出てきます、
心当たりとしてはnicojkをアップデートしたことくらいなのですが、どうしたらいいでしょうか教えて下さい。
554名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5763-bEf7)
2024/09/15(日) 20:56:37.91ID:E/mlBM0m0 >>549
http://www17.plala.or.jp/tsq/
作者さんのHPより窓の社の方が検索で引っかかるから仕方がないが
2代目の赤外線型もBDRemote拡張版で対応されてるから実はどっちでもいける
http://www17.plala.or.jp/tsq/
作者さんのHPより窓の社の方が検索で引っかかるから仕方がないが
2代目の赤外線型もBDRemote拡張版で対応されてるから実はどっちでもいける
555名無しさん@編集中 (ワッチョイ b748-HHkv)
2024/09/15(日) 21:30:39.95ID:qYnVwvg60 >>554
428です
開発続いてたんですね知らなかった
赤外線運用は用はないけど2代目がBluetoothで電池の消耗が抑えられてるのであれば検討したいな
2代目の電池消耗度合ご存じの方がいらっしゃれば情報ください
428です
開発続いてたんですね知らなかった
赤外線運用は用はないけど2代目がBluetoothで電池の消耗が抑えられてるのであれば検討したいな
2代目の電池消耗度合ご存じの方がいらっしゃれば情報ください
556名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5701-EqeD)
2024/09/15(日) 21:42:26.71ID:qAALpjrN0557名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff31-48Tr)
2024/09/16(月) 06:53:58.50ID:/UlJyU6M0 >>553
ワイもNicoJKで自ビルドしたやつで32ビットは問題なく動いたけど何故か64ビットのやつは
TVTestごと落ちて一回落ちると再起動するまでうんともすんとも言わなくなったことがある
結局、作者さんがreleaseで配布してくれているバイナリをそのまま使うことで
解決した
どうNicoJKを更新したのかが分からんからなんとも言えんが古いバージョンに戻すのが
先ず先決だな あとは作者さんのバイナリを一からTVTestに入れるか
ワイもNicoJKで自ビルドしたやつで32ビットは問題なく動いたけど何故か64ビットのやつは
TVTestごと落ちて一回落ちると再起動するまでうんともすんとも言わなくなったことがある
結局、作者さんがreleaseで配布してくれているバイナリをそのまま使うことで
解決した
どうNicoJKを更新したのかが分からんからなんとも言えんが古いバージョンに戻すのが
先ず先決だな あとは作者さんのバイナリを一からTVTestに入れるか
558名無しさん@編集中 (オッペケ Srcb-lmmT)
2024/09/16(月) 08:40:46.69ID:PKkCDNKMr >>553
無事に動いたタイミングでプラグインを無効化してみたら?
無事に動いたタイミングでプラグインを無効化してみたら?
559名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9705-3vlU)
2024/09/16(月) 08:52:14.86ID:8F2yfvgI0 俺もプラグインの読み込みですっごい時間かかるようになってて、読み込んでる間にNicoJKのチェック外して再起動させたら一瞬で立ち上がるようになったよ
560名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f02-BggN)
2024/09/16(月) 23:23:44.63ID:kmkIu9zY0 TVtestでBSが0dbになってしまって困っているんだけど
EDCBで録画するときちんと録画できる。
EDCBのBonDriverを全部コピーしても症状が変わらず困っているんだけど
解決策に心当たりある人いますか?
EDCBで録画するときちんと録画できる。
EDCBのBonDriverを全部コピーしても症状が変わらず困っているんだけど
解決策に心当たりある人いますか?
561553 (ワッチョイ 97f3-3vlU)
2024/09/16(月) 23:24:49.80ID:/P8hG1ri0 とりあえずnicojk無効にして様子を見てみます、
562名無しさん@編集中 (ワッチョイ d769-5MQP)
2024/09/17(火) 01:03:59.05ID:ihOKMWmU0 EDCBで録画できるんならTVTestの設定ミスなので確定じゃないですかやだー
多分EDCBもどっかのサイトみながらやったんでしょ?じゃぁTVTest設定もそのサイトみながらもう一度設定すれば良いと思うよ
多分EDCBもどっかのサイトみながらやったんでしょ?じゃぁTVTest設定もそのサイトみながらもう一度設定すれば良いと思うよ
563名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fbe-i9xh)
2024/09/17(火) 02:35:58.09ID:DE/RbUD00 ふむ
564名無しさん@編集中 (ワッチョイ f78b-3vlU)
2024/09/17(火) 06:12:03.82ID:Lm7wIgQi0 まったくだよな
565名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf12-i9xh)
2024/09/17(火) 07:33:28.05ID:nyqyI+cZ0 質問させてください
OS:Win11
チューナー:PX-S1UR(カードリーダー内臓)
ソフト:TVtest
Jackey版Bonの.scardでカードリーダーを使おうとしたところ、TVtestで認識されません。
radishから持ってきたwinscardを入れると、デフォルトフィルターとしてPX-x3U4が表示されますが、これを選んでも認識されません。
scard方式にはcardreaderのiniとdllが要るという情報も見ましたが、Jackey版には同梱されていないので、.scard単体で動く前提なのでしょうか。
S1URに対応していると銘打っているものがJackey版しかなく、bonも動いているようなのでカードリーダー以外はいけてそうなのですが…
OS:Win11
チューナー:PX-S1UR(カードリーダー内臓)
ソフト:TVtest
Jackey版Bonの.scardでカードリーダーを使おうとしたところ、TVtestで認識されません。
radishから持ってきたwinscardを入れると、デフォルトフィルターとしてPX-x3U4が表示されますが、これを選んでも認識されません。
scard方式にはcardreaderのiniとdllが要るという情報も見ましたが、Jackey版には同梱されていないので、.scard単体で動く前提なのでしょうか。
S1URに対応していると銘打っているものがJackey版しかなく、bonも動いているようなのでカードリーダー以外はいけてそうなのですが…
566名無しさん@編集中 (ベーイモ MM4f-NQgP)
2024/09/17(火) 07:48:08.77ID:BJRp7Nf+M 質問受け付けました!
次の人回答お願いします!!
次の人回答お願いします!!
567名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff10-vU+L)
2024/09/17(火) 20:08:50.32ID:XHQ5sMVY0 スポーツライブ+ってdb/Mbpsがどれくらいあったらドロップしない?
14/40あるけどめちゃくちゃドロップする
14/40あるけどめちゃくちゃドロップする
568名無しさん@編集中 (ワッチョイ 17dd-9h9M)
2024/09/17(火) 21:34:04.29ID:e13jby9/0569名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff4c-b6L8)
2024/09/17(火) 21:41:39.38ID:+R3DcRer0 おたふくってこと??
570名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f42-PDCI)
2024/09/17(火) 21:42:31.18ID:o+aKp0d90 ソースがどろ 言うとるやないか
571名無しさん@編集中 (ワッチョイ 17dd-9h9M)
2024/09/17(火) 22:44:16.13ID:e13jby9/0 原材料はブルドッグ
572名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fda-iodO)
2024/09/17(火) 23:15:43.03ID:g8Lwf4AZ0 ニッチもサッチもどうにも
573名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f20-jAKd)
2024/09/17(火) 23:17:17.21ID:o+aKp0d90 正確には ブルドック やで
574名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f4b-rNXe)
2024/09/17(火) 23:17:25.80ID:VttFXUdz0 オリバーソース
575名無しさん@編集中 (ワッチョイ d763-Bv7x)
2024/09/18(水) 08:37:54.12ID:vNxxgOLH0 >>565
なんかいろいろ調べた努力は認めるけど見当違い過ぎる
JackyBon使うならe-betterの1T1S-U用の説明書を参考にする
radi-sh bonのWinScard.dll使うならBondriverもBondriver_BDAを使う
PX-M1UR(S1URも同じ)は1T1S-Uを参考にする、PX-x3U4を選んで認識しないのは当たり前
これ以上はPLEXスレかe-betterスレで質問しなTVTestの問題じゃ無くBondriverの設定
なんかいろいろ調べた努力は認めるけど見当違い過ぎる
JackyBon使うならe-betterの1T1S-U用の説明書を参考にする
radi-sh bonのWinScard.dll使うならBondriverもBondriver_BDAを使う
PX-M1UR(S1URも同じ)は1T1S-Uを参考にする、PX-x3U4を選んで認識しないのは当たり前
これ以上はPLEXスレかe-betterスレで質問しなTVTestの問題じゃ無くBondriverの設定
576名無しさん@編集中 (ワッチョイ f7ba-vU+L)
2024/09/18(水) 14:17:12.41ID:A4YbBOne0 >>550
>PINは何もなしが正解で、Win11だからなのか、
>「デバイスとプリンター」のほうじゃないと「何も入れない」ということが出来なかった。
ありがとう!
Win11で CECH-ZRC1J をBluetooth接続出来た。
でも BDリモコン機種をCECH-ZRC1Jに合わせたのに、
BDRemote1.31 だと反応がない。
BDRemote0997 だと反応した。
なぜ?
>PINは何もなしが正解で、Win11だからなのか、
>「デバイスとプリンター」のほうじゃないと「何も入れない」ということが出来なかった。
ありがとう!
Win11で CECH-ZRC1J をBluetooth接続出来た。
でも BDリモコン機種をCECH-ZRC1Jに合わせたのに、
BDRemote1.31 だと反応がない。
BDRemote0997 だと反応した。
なぜ?
577名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf12-i9xh)
2024/09/18(水) 18:52:44.72ID:lc/25D0k0579名無しさん@編集中 (ワッチョイ b7fb-HHkv)
2024/09/18(水) 20:25:46.99ID:7F4vDBVL0580名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5701-dji9)
2024/09/19(木) 19:46:24.31ID:SLaSocRZ0 WOWOWプライムが2つ(チャンネルBS03/TS0とBS03/TS1)サービスは2つとも191
チャンネルスキャン何度やっても2つになる
これおま環かな?
https://imgur.com/a/Fxvc8zG
チャンネルスキャン何度やっても2つになる
これおま環かな?
https://imgur.com/a/Fxvc8zG
581名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffa0-SKTh)
2024/09/19(木) 21:10:50.04ID:9GwTon2j0 俺のところではそんなことにはなってない
582名無しさん@編集中 (ワッチョイ 17eb-9h9M)
2024/09/19(木) 21:50:19.14ID:thJcUbOV0 >>580
PT3環境だけど同じ現象が起きたから映らない方のチェックを外してる
PT3環境だけど同じ現象が起きたから映らない方のチェックを外してる
583名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1715-y7MN)
2024/09/20(金) 16:52:57.66ID:DwGGNIjc0 >>580
俺の「BonDriver_PT3-S.ChSet.txt」を見るとBS03/TS0とBS03/TS1どっちあるが、
スキャン画面には「BS03/TS0」しか出ないね?
https://i.imgur.com/SAzh5xk.jpg
俺の「BonDriver_PT3-S.ChSet.txt」を見るとBS03/TS0とBS03/TS1どっちあるが、
スキャン画面には「BS03/TS0」しか出ないね?
https://i.imgur.com/SAzh5xk.jpg
584名無しさん@編集中 (ワッチョイ 172b-9h9M)
2024/09/21(土) 10:14:11.07ID:tVnTSTwd0 bondriver_pt3-s.chset.txt を新しくすればwowowも正常なスキャン結果になる
585名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1768-YSzR)
2024/09/21(土) 18:34:54.18ID:tDrkDAha0 WOWOWは見るものが減ってしまったので、番組表とEPG取得リストから消去させたわ
586名無しさん@編集中 (ワッチョイ 972d-HeIi)
2024/09/21(土) 18:46:12.36ID:sXoCVbV80 WOWOWは数年前からあまり見たいものがなくなったので
契約を1つまで減らしてTVで録画視聴するくらいかな
昔は現在より視聴意欲の湧くもの多くあった気がする
契約を1つまで減らしてTVで録画視聴するくらいかな
昔は現在より視聴意欲の湧くもの多くあった気がする
588名無しさん@編集中 (ワッチョイ c232-VqXu)
2024/09/22(日) 16:45:36.63ID:FkrI5seR0 局や番組、CMで音量違うの何とかならんのかね?
剣と杖のウェストリア見ててセブンのCMが爆音で驚いたわ
剣と杖のウェストリア見ててセブンのCMが爆音で驚いたわ
589名無しさん@編集中 (ベーイモ MM6e-btfd)
2024/09/22(日) 17:12:48.82ID:zxIWZ2QSM 今はラウドネス規制が入ってるからそこまでの音量差は無くなってきてるけどね
590名無しさん@編集中 (スーップ Sd32-cOOJ)
2024/09/22(日) 17:49:08.67ID:mrjgsGgad WOWOWってアサイラムの糞映画のオンパレードだしな
591名無しさん@編集中 (ワッチョイW 623c-wN07)
2024/09/23(月) 12:25:31.26ID:cNUScoB60 韓国中国ドラマばっかりになっちまった
592名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fbb-CTqN)
2024/09/23(月) 12:28:09.05ID:gWId7hCs0 どっちもみないな
593名無しさん@編集中 (ワッチョイ efd8-/lmK)
2024/09/23(月) 18:57:28.93ID:ZGbqlzlY0594名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1632-h9Vo)
2024/09/23(月) 22:40:57.53ID:4SISxwyK0 もうラウドネス導入して10年くらいたつのでは
595名無しさん@編集中 (ワッチョイW c6c8-kLC7)
2024/09/23(月) 22:58:51.41ID:ptHCe4B90 LOUDNESSはSOLDIER OF FORTUNEが好き
596名無しさん@編集中 (ワッチョイ 63f1-rNKn)
2024/09/23(月) 23:44:03.71ID:DeNGJr7A0 5.1ch放送だと音量あげがちなのでCMでステレオになると爆音ってのはありますな
597名無しさん@編集中 (ワッチョイ 92e3-4vSm)
2024/09/24(火) 02:39:08.17ID:TkaWp8H20 色々やね
598名無しさん@編集中 (ワッチョイW 37fb-xYXv)
2024/09/24(火) 12:21:47.79ID:DDzdbraM0 音量差は地上波とBSは規制されてたけど、CSはまだだったんじゃないかな?
そっちも適応されるようになったのかな
そっちも適応されるようになったのかな
599名無しさん@編集中 (ワッチョイ e368-TvOx)
2024/09/25(水) 18:22:53.12ID:pOaV6kVR0 >>596
Ac3Filterを挟んで微調整すればそこは改善できるのでは?
Ac3Filterを挟んで微調整すればそこは改善できるのでは?
600名無しさん@編集中 (ワッチョイ ef02-/lmK)
2024/09/25(水) 19:57:06.00ID:2IngCkun0 古い映画は音量低すぎ
601名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6332-XUNJ)
2024/09/26(木) 17:41:27.12ID:vYle1WZW0 音量が小さい、という意味で「低い」と書いたのだろうけど、技術的なスレでは、低い、高いは、周波数に対するものと考えた方が通じやすい。
602名無しさん@編集中 (ワッチョイ ef4b-/lmK)
2024/09/26(木) 18:19:06.92ID:PJDnVkHh0 「音量が大きい」 4,890,000 件
「音量が高い」5,500,000 件
「音量が高い」5,500,000 件
603名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fbb-CTqN)
2024/09/26(木) 18:24:37.90ID:LFj1oji50 ここは技術的なスレじゃない
604名無しさん@編集中 (ワッチョイ 37bb-LSu4)
2024/09/26(木) 18:33:34.94ID:c3HjAYLY0 技術的じゃないとしても意味が正しく通じることは大事だろう
605名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fbb-CTqN)
2024/09/26(木) 18:34:31.10ID:LFj1oji50 音量ってついてるんだから通じるだろ
606名無しさん@編集中 (ワッチョイ 37bb-LSu4)
2024/09/26(木) 19:01:05.10ID:c3HjAYLY0 意味が正しく通じることは大事だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】スマイリーキクチ 永野芽郁への批判に警鐘 「清純派だと勝手に訳のわからない派閥に入れて」「イメージと違うと憤慨」 [冬月記者★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中居正広氏 守秘義務解除を提案していた! 約6時間のヒアリングにも誠実に対応 ★2 [ひかり★]
- 渡邊渚、「精神科に入院していた頃のこと…私は胸の傷が痛すぎて、何も感じられない。生きる喜びなんてどこにあるのか、わからなかった」 [muffin★]
- 【ゲーム】「余命宣告を受けた息子の為に“Switch2”を優先的に買わせて欲しい」母親が任天堂に直談判した結果… ★3 [ネギうどん★]
- 【石破朗報】📚「BookFab Kindle 変換」が正式リリース。KindleのDRM解除が大往生から有償アプリで大復活wwwwww [803137891]
- ▶天音かなたとちゅーしたいよな
- 女「Lチキひとつ」 店員「180円です」→ 結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- 34歳僕、薄型PS2を購入し青春をやり直す
- 外国人「日本人は2050年に生きている」 [452836546]
- この時間起きてるやつ何なの?? [244219136]