EpgDataCap_Bon (EDCB) について語るスレです
■ソースコード (GitHub) ※更新停止 非推奨
https://github.com/tkmsst/EDCB
Repository search results · GitHub
https://github.com/search?q=EDCB&type=repositories
※ xtne6f氏版 ※更新継続中 推奨
https://github.com/xtne6f/EDCB
※ tkntrec氏版 ※更新継続中 推奨
https://github.com/tkntrec/EDCB
※ Velmy氏版
https://github.com/Velmy/EDCB
※ abt8WG氏版
https://github.com/abt8WG/EDCB
※ Material_WebUI
https://github.com/EMWUI/EDCB_Material_WebUI
■前スレ
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ89
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1728196197/
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ90
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2583-A+Zn)
2025/01/13(月) 21:46:01.24ID:Lx9cVqFy0364名無しさん@編集中 (ワッチョイW cf07-qFM7)
2025/02/06(木) 14:14:34.44ID:/tJigsG+0 [新]のアニメジャンルで1話全録、2話以降は1話を見て視聴するやつだけ個別に自動予約登録が自分のやり方
AT-Xの過去作再放送で新が入らないのはしょうがないので公式サイトや番宣CMで拾う
AT-Xの過去作再放送で新が入らないのはしょうがないので公式サイトや番宣CMで拾う
365名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f12-LFMk)
2025/02/06(木) 17:08:35.04ID:Qe2BqJSh0366名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM53-cJwu)
2025/02/06(木) 18:14:51.98ID:X/X1RbWnM スレが伸びてると思ったら自動予約登録の検索か
興味本位で録画結果タブと録画予定タブには自分で検索と言うかフィルターを付けたんだよね
WPFはもともとフィルターやソートには便利な機能があるから追加しやすいんだよね
t氏版は確かそれもメソッド化されてたような感じで楽に追加出来た思い出
自動予約登録にもつけてみるかな
興味本位で録画結果タブと録画予定タブには自分で検索と言うかフィルターを付けたんだよね
WPFはもともとフィルターやソートには便利な機能があるから追加しやすいんだよね
t氏版は確かそれもメソッド化されてたような感じで楽に追加出来た思い出
自動予約登録にもつけてみるかな
367名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM53-cJwu)
2025/02/06(木) 18:17:57.52ID:X/X1RbWnM 録画結果タブと録画予定タブにつけたのはタイトルでフィルターするのが妥当だと思ったからで
自動予約は自分の場合件数が少ない そしてandだけじゃなくてnotやジャンルなど他の要件も重要な気がして放置
自動予約は自分の場合件数が少ない そしてandだけじゃなくてnotやジャンルなど他の要件も重要な気がして放置
368名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fa1-OpE+)
2025/02/06(木) 21:37:14.57ID:FVdnRPHw0 >>363
録画結果でも、該当してそうなのがあれば、右クリックの自動登録予約で候補が出せるようになった
録画結果でも、該当してそうなのがあれば、右クリックの自動登録予約で候補が出せるようになった
369名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM53-cJwu)
2025/02/06(木) 23:21:44.76ID:X/X1RbWnM そういう意見がでても必ずしも有用ではない気がするけどね
370名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f10-iVJ9)
2025/02/06(木) 23:30:53.40ID:JAdyD7Fe0371名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM53-cJwu)
2025/02/06(木) 23:53:25.54ID:X/X1RbWnM そういえばあったね
なんかキーを押すとでるんだっけ?
なんかキーを押すとでるんだっけ?
372名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f12-LFMk)
2025/02/07(金) 10:15:37.49ID:zmqbDlBY0373名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3f7d-KgiZ)
2025/02/07(金) 11:09:02.51ID:CoYKY5dw0 予約情報検索
こんな機能あったのか知らなかった
修正したいときはEpgAutoAdd.txt直接開いて検索置換してた
こんな機能あったのか知らなかった
修正したいときはEpgAutoAdd.txt直接開いて検索置換してた
374名無しさん@編集中 (ワッチョイW cf07-qFM7)
2025/02/07(金) 11:49:16.31ID:BwF4AxkT0 デフォルト有効でもいいぐらいの神機能じゃないか
375名無しさん@編集中 (ワッチョイ cfda-tXrN)
2025/02/07(金) 18:34:53.68ID:BDf5t2+Z0 いいじゃんそういうの
376名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f63-OpE+)
2025/02/07(金) 23:27:22.85ID:jQAv1yzc0377名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7ff2-wlA7)
2025/02/08(土) 14:14:37.72ID:tyx9oBJQ0 新番組のリストタブ用検索条件、とりあえずこうしてる
正規表現モード、番組名のみの検索で
\[新\]|#0?1[^\d]|#0?1$|第0?1[話回]|第一[話回]
正規表現モード、番組名のみの検索で
\[新\]|#0?1[^\d]|#0?1$|第0?1[話回]|第一[話回]
378名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM53-cJwu)
2025/02/08(土) 15:20:55.13ID:obyS2VE4M \sがあると死ぬのかな?という素朴な疑問
380名無しさん@編集中 (ワッチョイ a74b-UnPY)
2025/02/09(日) 12:23:16.95ID:4cKtJ87S0 放送延期してた(さっき知った)ダンまちV、
予約忘れずに
予約忘れずに
381名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1ef2-7C4p)
2025/02/09(日) 12:25:29.44ID:bzvDfjwB0 >>377をさらに短くできないかChatGPTの推論モードに聞いてみたらこうなった
\[新\]|#0?1(?!\d)|第(?:0?1|一)[話回]
否定先読みは苦手なんだよな、あとでChatGPTに解説してもらおう
\[新\]|#0?1(?!\d)|第(?:0?1|一)[話回]
否定先読みは苦手なんだよな、あとでChatGPTに解説してもらおう
382名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1e10-oI5D)
2025/02/12(水) 16:35:28.03ID:2iTCGZBy0 タイトルに全角英数使わないようにする設定教えて
v.s. とか場所とりすぎ
v.s. とか場所とりすぎ
383名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0a39-Z91W)
2025/02/12(水) 19:43:19.33ID:sWeNS2n60 ztoh
384名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1ef2-7C4p)
2025/02/12(水) 20:11:03.34ID:H4zg1HY70 >>382
RecName_Macro.dllの設定で「$ZtoH(Title)$」みたいに書く
RecName_Macro.dllの設定で「$ZtoH(Title)$」みたいに書く
385名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3aba-oI5D)
2025/02/13(木) 02:06:24.27ID:McItjehk0 RecName_Macro.dllで利用できるマクロでググれば見れる。
因みに私のは $SDYY$$SDMM$$SDDD$ $ZtoH(Title2)$.ts
因みに私のは $SDYY$$SDMM$$SDDD$ $ZtoH(Title2)$.ts
どうも、上のほうでWindows11の24H2をクリーンインストールしかないと言っていた者です。
本日付け早朝で実行してEDCBの動作を検証開始してます。
それで驚いたんですが、PT3のデバイスドライバーとSDKをインストールしたら
後は特に追加措置も必要なくTVTESTもEDCBも実行ファイルのダブルクリックで動きました。
実行ファイルはテンプレにあるgithubにあるソースをビルドした物ですが
必要なランタイムが内蔵されるようになったんですかね。
この程度のアホでもビルドして動かせるようになったのですからありがたいです。
あとはEDCBによる録画が上手く行く事を祈るのみです。
本日付け早朝で実行してEDCBの動作を検証開始してます。
それで驚いたんですが、PT3のデバイスドライバーとSDKをインストールしたら
後は特に追加措置も必要なくTVTESTもEDCBも実行ファイルのダブルクリックで動きました。
実行ファイルはテンプレにあるgithubにあるソースをビルドした物ですが
必要なランタイムが内蔵されるようになったんですかね。
この程度のアホでもビルドして動かせるようになったのですからありがたいです。
あとはEDCBによる録画が上手く行く事を祈るのみです。
387名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3b8e-rgcF)
2025/02/13(木) 18:11:03.87ID:kEmK1mkA0 >>387
完全に忘れていたので今登録しました。
ありがとうございました。
ってか、まだ様子を見ないといかんのですがEDCB絶好調です。
5〜6回に一回しか成功しなかった録画が連続7件成功で
各タブ及び設置項目の設定と移動を繰り返してもフリーズ無し。
セキュリティ設定はビットロッカー無効化以外手を付けていないので
どうなるか判らんのですが不具合が出たらモグラ叩き的に対処するしかなさそう。
完全に忘れていたので今登録しました。
ありがとうございました。
ってか、まだ様子を見ないといかんのですがEDCB絶好調です。
5〜6回に一回しか成功しなかった録画が連続7件成功で
各タブ及び設置項目の設定と移動を繰り返してもフリーズ無し。
セキュリティ設定はビットロッカー無効化以外手を付けていないので
どうなるか判らんのですが不具合が出たらモグラ叩き的に対処するしかなさそう。
389名無しさん@編集中 (ワッチョイW fb00-lNgO)
2025/02/13(木) 19:41:39.22ID:yQQlK/Kf0 それが普通なんで…
390名無しさん@編集中 (オッペケ Sra3-cUIy)
2025/02/13(木) 20:20:27.15ID:xcUoYc7Xr >>388
OSのクリーンインストールからTVTest動作確認、EDCB確認までテキストでまとめながらやってるけどそのテキストあげようか・・・?
win10とQ3PE
win11とPT3
win11とQ3PE5
の3パターンある
OSのクリーンインストールからTVTest動作確認、EDCB確認までテキストでまとめながらやってるけどそのテキストあげようか・・・?
win10とQ3PE
win11とPT3
win11とQ3PE5
の3パターンある
391名無しさん@編集中 (ワッチョイ abf9-X+WN)
2025/02/13(木) 20:36:36.22ID:Zzv4PbSz0394名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff7c-gOgZ)
2025/02/13(木) 23:59:51.89ID:OaaPibJz0 斧 /u/4092579
板名3文字
手持ちのテキストと変更してカードリーダーのところはやわらかい奴にした
某島で済ませてるし異論はたくさん認めるので参考程度に
板名3文字
手持ちのテキストと変更してカードリーダーのところはやわらかい奴にした
某島で済ませてるし異論はたくさん認めるので参考程度に
397名無しさん@編集中 (中止 1ef2-7C4p)
2025/02/14(金) 09:04:24.74ID:6NwjHiRm0St.V398名無しさん@編集中 (中止W ff7c-cUIy)
2025/02/14(金) 09:57:21.42ID:RaO7XxlR0St.V 3つまとめて入れてある
まぁそんなに大したもんでもないよ
あとは再起動時にオススメとかのクソ画面で止まらない設定は足りてないかもしれん
まぁそんなに大したもんでもないよ
あとは再起動時にオススメとかのクソ画面で止まらない設定は足りてないかもしれん
399名無しさん@編集中 (中止 6af3-2Ob3)
2025/02/14(金) 10:03:56.87ID:3xImKPbv0St.V 斧とか懐かしすぎて泣いてる
400391 (中止 ab2b-X+WN)
2025/02/14(金) 10:19:54.83ID:ke21nSfM0St.V >>394
ありがとう。
ありがとう。
401名無しさん@編集中 (中止 1ef2-7C4p)
2025/02/14(金) 10:46:58.64ID:6NwjHiRm0St.V402名無しさん@編集中 (中止W ff7c-cUIy)
2025/02/14(金) 10:54:32.86ID:RaO7XxlR0St.V あーしまった自分がドラマやアニメは1期分溜めてまとめてみる派だから
録画後実行バッチにスクリプト指定してたところも手順から消したけど
フォルダ分けされてる事みたいになってるかも
録画後実行バッチにスクリプト指定してたところも手順から消したけど
フォルダ分けされてる事みたいになってるかも
403名無しさん@編集中 (中止 6322-7IEu)
2025/02/14(金) 11:56:20.09ID:tY9pm+SN0St.V この手順、きっと自分がイチからインストールしながらメモって作ったんだろうなw
>再起動が必要になるが、再起動ではなく、シャットダウンする。
きっとこの辺とか苦労したんだろう泣けてくるw
>再起動が必要になるが、再起動ではなく、シャットダウンする。
きっとこの辺とか苦労したんだろう泣けてくるw
404名無しさん@編集中 (中止W 1ef2-hmG9)
2025/02/14(金) 12:41:25.00ID:sBY29tmD0St.V あたたかい世界。。
405名無しさん@編集中 (中止 1e12-gc1e)
2025/02/14(金) 12:52:42.62ID:HAFculKX0St.V 話の流れは見切ってないけれど良い話だな
406名無しさん@編集中 (中止 632e-qljM)
2025/02/14(金) 14:56:44.18ID:cSd/5BxH0St.V 細かくメモしてるやつは、時が経っても同じものを素早く再構築できる
つまり>>394は有能
つまり>>394は有能
407名無しさん@編集中 (中止W 8e7c-JodK)
2025/02/14(金) 15:52:45.88ID:wAsk0xSv0St.V >>394
ありがとう😊
ありがとう😊
408382 (中止 1e10-oI5D)
2025/02/14(金) 16:54:58.60ID:c4sBDKLb0St.V 自分のEDCBが古いバージョンみたいで(新しいの入れて構築しようとしたが
アプリのexeや録画保存フォルダとか灰色で変えられないので諦めた)
recname_macro.dll
recname_macro.iniを
edcb\recname\新しいフォルダーにとりあえず移動して
本来の一つ上のフォルダにtkncrecの
recname_macro.dll 52kb
recname_macro.exp 2kb
recname_macro.lib 3kb
をコピーして
epgtime設定の予約情報管理のpluginを使用するのとこに
$ZtoH(Title)$.tsいれて今放送してる全角英数入りの放送プログラム録画してみたら
半角英数になったファイル生成された
これで大丈夫かな
アプリのexeや録画保存フォルダとか灰色で変えられないので諦めた)
recname_macro.dll
recname_macro.iniを
edcb\recname\新しいフォルダーにとりあえず移動して
本来の一つ上のフォルダにtkncrecの
recname_macro.dll 52kb
recname_macro.exp 2kb
recname_macro.lib 3kb
をコピーして
epgtime設定の予約情報管理のpluginを使用するのとこに
$ZtoH(Title)$.tsいれて今放送してる全角英数入りの放送プログラム録画してみたら
半角英数になったファイル生成された
これで大丈夫かな
409名無しさん@編集中 (中止W 1a69-vtoR)
2025/02/14(金) 17:27:27.27ID:RzXhR7wh0St.V この流れで諦めるなよw
410名無しさん@編集中 (中止 fb00-wRSE)
2025/02/14(金) 18:17:25.32ID:/527ECOx0St.V 録画鯖でスリープ運用開始して一か月くらい経つけどふとタスクマネージャーみたら何も動いてないのにCPU使用率が50%以上で色々調べた結果、スリープから復帰すると起こる下記のwindowsの不具合だった・・・
「Windows 10 でスリープから復旧後に CPU 利用率が system "ntoskrnl.exe" SeAccessCheckWithHint+0x1c620 で30%~50% 消費されてしまう問題」
解決方法が見つかってないようでドライバ入れ直したりアプリ消しまくったりしたけど治らず、スリープじゃなくて休止だと起こらないので諦めて休止運用するかと終わろうとしたけど
最後になんとなく休止状態無効も試してみようかなとpowercfg.exe /hibernate offして確認してみたらなんと起こらなくなった・・・
未来に起こる人がいるかも知れないので一応
「Windows 10 でスリープから復旧後に CPU 利用率が system "ntoskrnl.exe" SeAccessCheckWithHint+0x1c620 で30%~50% 消費されてしまう問題」
解決方法が見つかってないようでドライバ入れ直したりアプリ消しまくったりしたけど治らず、スリープじゃなくて休止だと起こらないので諦めて休止運用するかと終わろうとしたけど
最後になんとなく休止状態無効も試してみようかなとpowercfg.exe /hibernate offして確認してみたらなんと起こらなくなった・・・
未来に起こる人がいるかも知れないので一応
411名無しさん@編集中 (中止 7f59-1Tj7)
2025/02/14(金) 19:09:09.64ID:M7z4njem0St.V >>410
良い情報や。誰かの役に立つやろ
良い情報や。誰かの役に立つやろ
412名無しさん@編集中 (中止 fa9f-euVe)
2025/02/14(金) 20:05:23.21ID:e/w88EID0St.V >>410
EDCBの場合スリープではなくてスタンバイ設定じゃないの?
EDCBの場合スリープではなくてスタンバイ設定じゃないの?
415名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8adb-6LiK)
2025/02/14(金) 22:15:21.38ID:nfatmMia0 KonomiTV amdのドライバ絡みでインスコ出来ねぇ
しゃーなしでPM2版入れたらQSVencのLinux版入れたはずなのに使えねぇ・・・
Ubuntu24.04ならどうすりゃええねやろ
しゃーなしでPM2版入れたらQSVencのLinux版入れたはずなのに使えねぇ・・・
Ubuntu24.04ならどうすりゃええねやろ
416名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff7c-cUIy)
2025/02/14(金) 22:19:25.52ID:RaO7XxlR0 S0:稼働状態
S1:スタンバイ
S2:-(分からん)
S3:スリープ
S4:ハイバネーション(休止状態)
S5:シャットダウン
S1:スタンバイ
S2:-(分からん)
S3:スリープ
S4:ハイバネーション(休止状態)
S5:シャットダウン
418名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2310-oI5D)
2025/02/14(金) 22:53:42.08ID:W2bWyoaM0419名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff7c-cUIy)
2025/02/14(金) 23:00:55.82ID:RaO7XxlR0420名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff7c-cUIy)
2025/02/14(金) 23:02:07.20ID:RaO7XxlR0 s1より下はリスクが高くなるだけでそこまで消費電力落とすメリットないと思う
421名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1e12-gc1e)
2025/02/14(金) 23:06:52.72ID:HAFculKX0 10つかってるけどハイブリッドスリープを指定してスリープしてる
これがハイバネーションかな?
これがハイバネーションかな?
422名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2310-oI5D)
2025/02/14(金) 23:08:30.38ID:W2bWyoaM0424名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2310-oI5D)
2025/02/14(金) 23:16:16.33ID:W2bWyoaM0425名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff7c-cUIy)
2025/02/14(金) 23:21:52.99ID:RaO7XxlR0 ACPIでの略称だから
マイクロソフトは全部スタンバイって言うし
全部スリープだしACPIだとレベルごとに呼び方が違うし
スリープ(S1)とかレベルで書いた方がええと思う
マイクロソフトは全部スタンバイって言うし
全部スリープだしACPIだとレベルごとに呼び方が違うし
スリープ(S1)とかレベルで書いた方がええと思う
427名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff7c-cUIy)
2025/02/14(金) 23:36:49.11ID:RaO7XxlR0 ACPIでのスリープって書いたんだけど?
428名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff7c-cUIy)
2025/02/14(金) 23:37:48.83ID:RaO7XxlR0 win10でもレベルがあることすら理解してなかったやろ
429名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f02-XAIF)
2025/02/14(金) 23:38:13.28ID:MnW+vbOK0 S3をスリープ呼びは常識やで
430名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2310-oI5D)
2025/02/14(金) 23:42:19.51ID:W2bWyoaM0431名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff7c-cUIy)
2025/02/14(金) 23:45:26.31ID:RaO7XxlR0 そもそもスリープって言ったの?言うなら
>>418
なんでまとめてスタンバイって書いてあるのにまとめてスリープって言ったの?ってなるだろが
スタンバイは全部を指す言葉以外にはならんし
休止状態とスリープっていったらレベルでの話になるのは常識だろ
>>418
なんでまとめてスタンバイって書いてあるのにまとめてスリープって言ったの?ってなるだろが
スタンバイは全部を指す言葉以外にはならんし
休止状態とスリープっていったらレベルでの話になるのは常識だろ
432名無しさん@編集中 (ワッチョイW fb00-lNgO)
2025/02/14(金) 23:48:32.08ID:/527ECOx0 >>410のスリープはS1スタンバイに置き換えて欲しい
ごめんね、はい終了解散
ごめんね、はい終了解散
433名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0710-/8Xn)
2025/02/15(土) 00:33:27.39ID:yPWFuqRo0 漏れもそろそろスリープするわW
434名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f0d-2Ob3)
2025/02/15(土) 05:52:57.13ID:GkuDrxUR0 S3はサスペンドって呼んでるな俺は
S4は休止状態でハイバネーションと呼んでも分かってもらえん
でVistaあたりからS3とS4を同時に行うハイブリッドスリープをMSは推奨してくるけどこれは復帰に失敗することが多い
ただのS3かS4のみの方が安定しとるよ
S4は休止状態でハイバネーションと呼んでも分かってもらえん
でVistaあたりからS3とS4を同時に行うハイブリッドスリープをMSは推奨してくるけどこれは復帰に失敗することが多い
ただのS3かS4のみの方が安定しとるよ
435名無しさん@編集中 (ワッチョイW ab77-cRE7)
2025/02/15(土) 07:04:21.40ID:vq8D4hZ40 スリーブはストレージに保存しないで省電力で待機する。
休止、ハイバネはストレージに保存して、電源オフする。
ハイブリッドスリーブはストレージに保存して省電力で待機する。
スタンバイはコールドプートにならずにレジュームできる状態を総称する。
と俺は思ってる。
休止、ハイバネはストレージに保存して、電源オフする。
ハイブリッドスリーブはストレージに保存して省電力で待機する。
スタンバイはコールドプートにならずにレジュームできる状態を総称する。
と俺は思ってる。
436名無しさん@編集中 (ワッチョイW 86f9-cUIy)
2025/02/15(土) 08:16:25.16ID:82ixIsYk0 袖に何の関係が
437名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f0d-2Ob3)
2025/02/15(土) 09:03:03.97ID:GkuDrxUR0 S3はPCに差してるメモリにレジューム情報記憶させてるので瞬間的な停電でも記憶が飛んで復帰できない
S4の休止状態は停電があっても電気が回復すれば何事もなかったかのように復帰する
ハイブリッドスリープは停電したら電源入れても画面が真っ暗のままで復帰しないw
S4の休止状態は停電があっても電気が回復すれば何事もなかったかのように復帰する
ハイブリッドスリープは停電したら電源入れても画面が真っ暗のままで復帰しないw
438名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM3f-oI5D)
2025/02/15(土) 09:13:41.39ID:QPOH5pEZM 何がこんなつまらないことに固執してしまう人たちのスイッチを入れたのか
439名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff7c-gOgZ)
2025/02/15(土) 09:48:32.09ID:FO5ZtZI20 用語もレベルも知らないのに勘違いしてからんでくるPCのユーザー名が Kaz のせい
10- のワッチョイ
10- のワッチョイ
440名無しさん@編集中 (ワッチョイW bbc9-Pwv/)
2025/02/15(土) 12:14:03.86ID:lR9qDF8d0 どっちかというと>>412が訳わからんこと言ってるからでしょ
S1もS3もWindowsで制御されるものではないんだから「EDCBの場合」なんてものは存在しない
S1もS3もWindowsで制御されるものではないんだから「EDCBの場合」なんてものは存在しない
441名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM3f-oI5D)
2025/02/15(土) 12:18:15.68ID:QPOH5pEZM どーでもい~ですよっ!
443名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1ecf-2YWh)
2025/02/15(土) 19:47:28.15ID:DZ3GFMDT0 S4は休止するたびに、メモリ内容をストレージに退避するから
大量にメモリを積んでると無駄にSSD寿命に影響する
S3ならメモリ電力維持するだけで、消費電力はほとんど無視できるレベル
S1は論外。というかS1なんて今は使わないでしょ
大量にメモリを積んでると無駄にSSD寿命に影響する
S3ならメモリ電力維持するだけで、消費電力はほとんど無視できるレベル
S1は論外。というかS1なんて今は使わないでしょ
444名無しさん@編集中 (ワッチョイW bbc9-Pwv/)
2025/02/15(土) 20:02:09.45ID:lR9qDF8d0445名無しさん@編集中 (ワッチョイW fb00-lNgO)
2025/02/15(土) 20:15:04.68ID:0vejRaTa0 S1が論外とは何故?
446名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8a02-PLil)
2025/02/15(土) 20:15:55.19ID:WwSwhIFx0 誰彼構わずEDCBに無関係なレスに
おまいらが反応しなければ、スレチの質問者は勝手に立ち去るんじゃね?
おまいらが反応しなければ、スレチの質問者は勝手に立ち去るんじゃね?
448名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f02-XAIF)
2025/02/15(土) 20:42:04.24ID:G668hxOO0 まだやってんのかい
449名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6354-7IEu)
2025/02/15(土) 21:58:50.94ID:+CFIyXy/0 1度設定してしまったらs3がなんだったっけwぐらいにしか思ってないwうちはスリープ運用
450名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1e12-gc1e)
2025/02/15(土) 22:33:29.86ID:d/d6hil50 俺もハイブリッドスリープってなってるけどSうんたかなんて知らん
とりあえずスリープしてるからOKという程度
揚げ足取っていつまでも粘着してる奴あぶないね
とりあえずスリープしてるからOKという程度
揚げ足取っていつまでも粘着してる奴あぶないね
451名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4622-cRE7)
2025/02/15(土) 22:41:09.67ID:QSNtd4PH0 もう語ることが無いのか
452名無しさん@編集中 (JP 0Hc6-mefD)
2025/02/15(土) 22:55:41.73ID:dT7lbArMH 443の通りだが、スリープは電源のダメージがでかいからうちは録画後何もなければ休止
453名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2363-2Ob3)
2025/02/15(土) 23:00:50.14ID:hNdUBCIO0 今の御時世S0のPCがほとんどでは
454名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1e12-gc1e)
2025/02/15(土) 23:27:39.60ID:d/d6hil50455名無しさん@編集中 (ワッチョイW c5c1-5kqR)
2025/02/16(日) 02:16:59.81ID:taNy/Z8f0 ヲタクは細かいことにとことんこだわるからね
456名無しさん@編集中 (ワッチョイ ed7c-IGlx)
2025/02/16(日) 02:22:14.80ID:9SFGR1Ub0 自分のチラシの裏のうんこ構築手順が 200 DLいってるんだけどwww
たいしたこと書いてないやろw
たいしたこと書いてないやろw
457名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbcf-DFi4)
2025/02/16(日) 02:52:10.34ID:zPOKn0Wi0458名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6500-S+Bi)
2025/02/16(日) 03:04:03.35ID:KCoKISli0459名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1b22-DKvp)
2025/02/16(日) 07:30:44.10ID:liGIUrvf0 つけっぱが一番
460名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbf2-W1nD)
2025/02/16(日) 09:02:14.29ID:/fFjTr6c0461名無しさん@編集中 (ワッチョイW ed7c-GjjA)
2025/02/16(日) 10:45:24.30ID:9SFGR1Ub0 >>460
それなら自分だって他人の手順見てみたいから誰か見せてほしいんだが
それなら自分だって他人の手順見てみたいから誰か見せてほしいんだが
462名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6500-9LyO)
2025/02/16(日) 10:59:57.71ID:KCoKISli0 自分から見せてあげるって言ったからみんな見ただけだよ
誰か見せて!って言われて見せる人は1%未満
誰か見せて!って言われて見せる人は1%未満
463名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbf2-W1nD)
2025/02/16(日) 11:24:31.53ID:/fFjTr6c0 >>461
泥縄であれやったりこれやったりしているうちにテレビを見られるようになったり録画できるようになったりで、あの文書みたいに「こうすれば(こうするだけで)OK」の手順を検証してまとめてるわけじゃないからなー、申し訳ないけれど
だからすごい労作だと思うよ
泥縄であれやったりこれやったりしているうちにテレビを見られるようになったり録画できるようになったりで、あの文書みたいに「こうすれば(こうするだけで)OK」の手順を検証してまとめてるわけじゃないからなー、申し訳ないけれど
だからすごい労作だと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 備蓄米3回目入札でもJA全農が97%落札 ★4 [おっさん友の会★]
- 小泉進次郎氏 モーニング姿で農水省初登庁 [少考さん★]
- 月亭方正、「いじめられてる感じがした」「俺ばっかりやん」『ガキ使』蝶野ビンタを振り返り「トラウマ」告白 [muffin★]
- 【富山】10代少女に性的行為の疑い…22歳フィリピン国籍の公務員を逮捕 [樽悶★]
- 「人から言われて一番嫌な言葉」に共感集まる “優しいつもり”の声掛けにサーヤ、3時のヒロイン福田が本音 [muffin★]
- 吉村知事「アース製薬に協力要請」 万博の大屋根リング・パビリオンで『虫が大量発生』に対応 ★2 [少考さん★]
- 小泉進次郎「もうとにかくコメだ」 [402859164]
- Fate/GOスレ
- 貧困衰退国ジャップ、エレベーターを直せない… [667744927]
- Fate/GOスレ
- 安倍晋三さん、マジで山上以外から狙撃された可能性がある模様 [263288856]
- 「あれ?俺なぜか日本語を流暢に理解できる…?読み書きもできる」中国人🇨🇳男性に見られる謎の現象、AVの見過ぎだった [776365898]