>>829
PCでいきなり電源投入できなくなるトラブルは
小さい積層セラミックが基板の熱伸縮で破損し、内部がショートモードで壊れて
リセッタブルフューズが一時的に電流を遮断してることがほとんどなんだよアホたれ
このトラブルはミニPCとか実装密度の高いPCや
ハイエンドのグラボで特に顕著に発生してる
そーゆー現状すらしらず何をねごとほざいてんだアホたれ
コンデンサの故障だがESRの増大じゃないのでLCRメータではどうしようもなく
実際に導通させてみて故障場所を探る必要がある
やったこともないアホが憶測で騙るなバータレ