X



一番いいビデオキャプチャーボードって何?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
こんど新しくキャプチャボードを買おうと思っているのですがみなさん
のお勧めなのがもしあったら教えてください
2006/12/02(土) 19:40:02ID:5iCfe7G5
>>597
誘導感謝します
2006/12/03(日) 23:43:41ID:PsB+QTUU
TVチューナー付きのを購入検討してるんですが
なんかお勧めないですかね?

・予算4万まで
・長期保存はしないので画質悪くてもよい
・不具合とかあっても不具合を確認している同志がいるなら我慢できる
・レアものでなく、店頭or通販ですぐ買える
・使用者が多く、情報量が多い←最重要


候補としてMTVX2006HFかなぁと思ってますが
他もっと情報量が多い奴ないでしょうか?
600名無しさん@編集中
垢版 |
2006/12/04(月) 04:47:01ID:pHIcofgy
BUFFALO PC-MV3SX/PCIが今なら1000円から!
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u7833337
601名無しさん@編集中
垢版 |
2006/12/04(月) 05:31:04ID:JLYgwkKd
一番いいビデオキャプチャーボードの見分け方を伝授します。

※録画方式はCBR/VBRどちらでも構いません。

Mpeg2 720x480 映像 2.9Mbps 音声 256Mbps/48KHz(Stereo)で
90秒録画して映像を破綻させずに容量を30MB未満に抑える事
が出来ればそのキャプボは画質&圧縮率に優れてる事になる。
2006/12/04(月) 06:11:28ID:cw7fEeax
一番いいビデオキャプチャーボード
・スーパーハイビジョン・デジタル・キャプチャーボード

オマケ
・夜中にキャプチャーしたキャラが這い出してくるリングキャプチャーボード
603名無しさん@編集中
垢版 |
2006/12/05(火) 04:25:57ID:gl0Hcj9B
元の画質なんて誰も知りません。
テレビに表示されてる画質が元画質と思われがちですが実は違います。
テレビの固体によっても見ている画質は違ってきます。
大抵の人は自分が所有しているテレビの表示されてる画質を基準にしているようですが間違った認識です。
もう一度言います元の画質なんて誰も知りません。
604名無しさん@編集中
垢版 |
2006/12/06(水) 00:12:19ID:9gH93Ek0
>>603
誰も知らないなんてことはないよ。
Base Bandだろ? 俺は知ってるって。
2006/12/06(水) 00:17:22ID:3nW5LqqM
>>604
秀しく期待!
2006/12/06(水) 00:23:48ID:yk6oZ0Rd
市販の販売されてるDVD-Videoと家電レコーダで録画した番組の画質が全然違います如何してですか?
PCでキャプっても画質がキャプボ毎に変わってしまってオリジナルの画質が全然分かりません???
お店で売っているDVD-Videoと画質を同じにする方法があるなら教えてください><
2006/12/06(水) 01:28:42ID:afGPpjj8
DVW-A500と映画のDVDマスターを手に入れることから始めな。
2006/12/10(日) 01:00:29ID:hXdnu1uj
>>606
とりあえず、レコーダーのせいではない。
609123456789
垢版 |
2007/01/20(土) 15:31:41ID:dSRCbdx8
http://namakemono.rakurakuhp.net
610名無しさん@編集中
垢版 |
2007/04/02(月) 00:56:58ID:w0pTLGFz
VHSのビデオをDVDに焼きたいのですが、安くて簡単なビデオキャプチャーありませんか?
pen4 CPU3.40GHz 0.99 GB RAMです。外付けUSB接続のビデオキャプチャーユニット
でお勧めがあれば、教えてください。値段は安いほうがいいです。
宜しくお願い致します。
2007/04/02(月) 06:57:14ID:flaFj/VX
>VHSのビデオを

この時点でフレームシンクロナイザは必須。
(TBCだけじゃだめ)
612名無しさん@編集中
垢版 |
2007/04/08(日) 10:30:12ID:WveltMMo
>>611
はぁ?
フレームシンクロナイザ=TBC(タイムベースコレクタ)なんだが
2007/04/08(日) 16:40:12ID:qJ+KaSiV
エンコするの面倒だからDivxえんこのない?
614名無しさん@編集中
垢版 |
2007/04/12(木) 06:23:52ID:rdPkHwXj
著作権保護のかかっているVHSビデオはPCに取り込めないのでしょうか?
初心者ですみませんが、取り込める方法を教えて下さい。
2007/04/12(木) 21:21:50ID:EUM48tCz
お前さんは
OKWEBに行く事をおススメする
2007/04/14(土) 06:52:20ID:JQgTolLV
>>612
兼ねているものもあるが、同じではない。
2007/05/05(土) 17:40:29ID:DQI1fh2g
PC→PCのキャプチャで一番いいのって何?
618名無しさん@編集中
垢版 |
2007/05/18(金) 19:54:05ID:XQmO7exA
ゲームを録画したく、質問させてください。
PS2やPS3の映像を専用の分配器でTVと分けて今までやっていました。
でもどうにも荒くて買い換えようと思っています。
今のだと、色もイマイチTVと合わなくて、字もかすれているんです。
今まではプレクスターのPX-TV402Uという外付けので録画していました。
皆さんのオススメがあれば、是非お願いします。
2007/06/24(日) 21:04:46ID:Eh3Jt4or
なんか今日は・・・・・・('A`)
620名無しさん@編集中
垢版 |
2007/08/19(日) 19:06:53ID:bTR/GgAF
[環境] OS(XP Home SP2)CPU(C2D E6600 2.4GHz)メモリ(1G×2)
    VGA(EN7600GS) M/B(P5Bデラックス)
[接続] PCI(制限なしその他(USB2.0)
[機能] 
[妥協] 
[用途] TV視聴 TV録画 ゲーム(PS2 Wii)
[予算] 1万円位です
何か良いのはないでしょうか?
2007/09/21(金) 07:19:22ID:lv0ik+3h
質問させてください。
IOのGV-MVP/GX2を購入を考えているのですが、MSのWMEncoderを
利用して、カメラからの外部入力映像のライブ配信って可能でしょうか?
2007/09/21(金) 14:41:37ID:RNA1nkrc
GV-MVP/GX/GXW/GX2/GX2W Part20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1186077004/
2007/09/21(金) 16:57:04ID:lv0ik+3h
>>622
ありがとうございます。
2007/10/02(火) 08:11:34ID:HZjWKibV
質問です。
今日いろいろ調べてたらVista対応のビデオキャプチャーボード(http://www.iodata.jp/prod/multimedia/capture/2007/gv-mdvd3/index.htm)を見つけたのですが、これで他のと変わりなく使えるでしょうか?
2007/10/02(火) 08:27:01ID:UDSWe1AT
他のとって何?
変わりなくって何?
2007/10/02(火) 08:52:07ID:HZjWKibV
>>625
すみません。説明不足でした。ちょっと説明しにくいので質問内容変えます。
ノート型Vistaで使えるおすすめのってありますか?
2007/10/29(月) 16:13:06ID:UwGn7ZJx
質問です。
ノート型でゲームをリアルタイムで録画出来るキャプチャーボードを探しています。
TVを観るためのものではなく、あくまでゲーム録画用です。
画質はこだわりません。
USB接続のものがいいです。
できれば1万5000円以下か1万以下のものがいいです。

よろしくお願いします。
2008/01/18(金) 20:40:21ID:MPBv4EIH
I-O DATA GV-MVP/RZ3 USB MPEG2エンコーダ搭載 TVキャプチャで
ゲーム映像をPCに表示させたいのですが、やり方がわかりません
説明書には書いてませんでした
インストールできるものは全てインストールしました

どうか教えてください
2008/01/19(土) 21:41:52ID:i9rmVRKp
機械とゲームをつなげw
2008/01/24(木) 22:31:40ID:oM0HT82v
お前ら、ほかのやつの質問の後に質問する時はさ
一言断ってからにしような。
読んでて見苦しいぜ。外でもそんな会話の仕方をするのかい?
2008/01/24(木) 23:31:43ID:aSIGgETQ
え?
632名無し
垢版 |
2008/03/02(日) 13:00:29ID:1oOs/F6L
え?
633名無しさん@編集中
垢版 |
2008/03/05(水) 19:29:08ID:rXZ1+zYR
キャプチャボードについて質問させていただきます。

ゲームキャプチャ用のキャプボを買おうと思い、色々調べたり聞いたりしていたところ、
アイオーのRX3と、
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000A5D3PO/vipdshosgemuj-22/ref=nosim
このPCIPCastというのが候補に挙がってきました。
キャプボを買うのは初めてなので、よく分からないのですが、果たしてどちらが高性能なのでしょう・・・
一応用途・スペック・値段等書いておきますので、
もし「こっちの方がいいんじゃね?」というのがありましたら、それも宜しくお願いいたします。

用途:ゲームのプレイ及びキャプチャ
スペック:ハイスペック想定でお願いします。
値段:1万前後希望
端子:コンポジット&SでOK

どなたか知識のある方、宜しくお願いいたします。
2008/03/06(木) 06:32:59ID:SNSI+I6z
下のはやめとけ
但し上のもヌフォとx2の組み合わせならやめとくこと
これはNECのチップ全般に言える事だが
635633
垢版 |
2008/03/06(木) 11:02:43ID:DIVWAQxv
>>634さん
有難うございます。
とりあえずRX3の方向で行きたいと思っているのですが、
氏の言われる「ヌフォ」「x2」の意味がよく分かりません。
Amazonでチップについて見てみても、またよく分かりません。
宜しければそれについてもご指南いただけると、有難いのですが・・・
それと、RX3がもしヌフォとx2の組み合わせだった場合は、
何か他にお勧めのものはありますか?
宜しくお願いいたします。
636633
垢版 |
2008/03/06(木) 11:05:38ID:DIVWAQxv
sage忘れました、申し訳ない。
今更申し訳ないのですが、自分は「プレイしながら録画」を前提としたものを探しています。
今amazonのレビューを見ていたところ、RX3は遅延が結構あり、プレイしながらの録画は難しいとか・・・
出来ればプレイしながら録画(ダイレクトオーバーレイ?)出来るものを望んでいます。
もっとよく見てから質問するべきでした。
2008/03/06(木) 13:26:01ID:c41haP0B
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1162139888/
ゲーム専用スレあるみたいだからどうぞ
ヌフォはnForce、x2はAthlon64x2
638633
垢版 |
2008/03/06(木) 15:08:13ID:DIVWAQxv
>>637さん
本当に有難うございます。
とりあえずカノープスの2006か、PV3あたりで検討してみたいと思います。
お付き合い有難うございました。
639名無しさん@編集中
垢版 |
2008/04/03(木) 15:48:14ID:dyFeDPKH
eroキャプほれ
http://3server.sakura.ne.jp/tv/pc/img.php?src=../src/1950-96.jpg
高品質なのもあったから勉強してこい
640名無しさん@編集中
垢版 |
2008/04/05(土) 01:18:56ID:Af1oZHQO
可能ブスだって、いまどき。

まだ会社あるの?
641名無しさん@編集中
垢版 |
2008/04/05(土) 06:03:28ID:qzwvzatj
18 :なまえないよぉ〜:2008/04/05(土) 03:05:30 ID:8T0FMsQh
キャプチャーボードの廉価版が出回ると
一気に座敷が低くなるということか

19 :なまえないよぉ〜:2008/04/05(土) 03:07:40 ID:D7B3pUug
敷居だろ・・・・・・

座敷じゃなくて

20 :なまえないよぉ〜:2008/04/05(土) 03:11:55 ID:bdiX4LbQ
座敷ってなんだよwww
642名無しさん@編集中
垢版 |
2008/06/21(土) 11:59:49ID:ZVZEshcz
S端子映像をmpg2でキャプチャするのに、現行で売られているボードでいいのって何がありますか?
現在うちのPCではMTV2000が絶賛現役稼動中ですが、
新PC導入&現PC譲渡の際に一緒にMTV2000もひっつけたままあげてしまうので。
地デジとか、ハイビジョンとかはどうでもいいです。
643名無しさん@編集中
垢版 |
2008/06/21(土) 12:08:50ID:DU/xMq4g
>>642
普通のアナログチューナーでいいのでは?
2008/07/29(火) 13:41:42ID:iWfUkHcq
ヤクザとズブズブの連中が叫ぶ「平和」「人権」
645名無しさん@編集中
垢版 |
2008/09/21(日) 09:28:07ID:iL/gmevB
>現PC譲渡の際に一緒にMTV2000もひっつけたままあげてしまうので。

勿体無い。
現行のじゃMTV2000には勝てない。
不具合を色々調べてみるといい。
全然効かないTBCだのクルリンパだの、論外だから。
2008/09/21(日) 11:03:04ID:KqgPfSpf
レジストリいじったGV-MVP/RX2の色帯域は最強だったな。
おまけに神設定もあるし、エンコチップも素直だし。
ピーキーすぎて調整ができてないXCodeII系より良い。
2008/10/23(木) 02:07:35ID:ei0T9BpD
>>646
MTV2000より綺麗?
そうならRX2買おうかな。
2008/10/30(木) 00:29:32ID:aDHz5176
画質は知らんが、安定度重視なら2000。
クルリンヨレヨレしたくないだろう?
2008/12/01(月) 19:58:51ID:TIakhwse
すみません、
ゲームの動画や静止画を取り込むためにPV4かmonsterXを買おうかと思ったのですが、
PV4の売りは地デジやらを取り込めるってところらしいのですが、自分は特に必要としていません。
それならば、PV4やMonsterXにこだわる必要はないのかと思いました。
より高画質でゲームの動画を取り込むに適したキャプチャーボードをご教授ください!
2008/12/01(月) 21:22:17ID:ffujZ5l2
何を取り込むのか書いてないし。
例えば同じPSでも、1と2と3じゃ必要なものが違う。
2008/12/02(火) 08:54:59ID:aJCIqpjv
>>650
レスどうもです。
箱の動画を取り込みたいと思ってます。
2008/12/10(水) 18:22:22ID:Bq0SLBq3
PC自体の画面を最も軽快に、高めの解像度で録れる板が欲しいのだけど、オススメはある?

予算は3万円ぐらいまでで…
2008/12/10(水) 18:46:04ID:WIJzbIws
HDRECS
654名無しさん@編集中
垢版 |
2008/12/17(水) 01:36:28ID:8QGnuQYk
ニコニコでゲーム動画を高画質であげてる方は、どのくらいキャプボ使ってるの?
GX2やRX3なんかじゃビットレートとかやりくりしても糞画質になっちゃう?
2008/12/17(水) 21:33:16ID:uZGQS4tS
そもそもそんなのあったか?
ファミコンだと、低解像度+単純な絵のおかげで綺麗なのあるけど、
ガンダム無双みたいなやつだと、高画質はどうあがいても無理だろ。
2009/01/13(火) 23:20:08ID:SllEPJoV
今までカノープスのMTVX2006HFでビデオデッキからS端子ケーブルで番組を録画していたのですが、
本日、ついにMTVX2006HFが壊れまして、おすすめのキャプチャーボードをご教示いただきたいのですが、
ビデオデッキ等のS端子ケーブルからもキャプチャでき、地上デジタル放送を録画後にDivXにエンコード(これは無理?)できるような
キャプチャーカードは無いものでしょうか?いずれ地デジに移行しなければならないと思うので、できればキャプチャできる物が欲しいのですが、
普段保存はDivXなので、コピーワンス等の影響でエンコードできないのは困るのです。
予算は2万〜3万くらいです。
2009/01/13(火) 23:26:27ID:sQMuHjxb
>>656
USBでよければこんなのもある。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1216654435/7
2009/01/15(木) 21:48:08ID:8iJRfx2h
今時2〜3万のを探すのは難しいんじゃ…。
性能の落ちた1万ちょっとの安物しかなくね?
659名無しさん@編集中
垢版 |
2009/02/01(日) 13:57:36ID:VFwdNGaq
キャプチャって
普通のビデオデッキのように、録画中は一時停止は画面はTVを流したままで
録画だけ中断するのが一般的なんですか?

うちのは、
一時停止すると、録画中断とともに画面の方もその時点で静止してしまうのですが…
これじゃ止めてる状況を見て、CM明けに再開とかできないorz
2009/02/01(日) 14:22:33ID:AtZVx3Y2
一時停止じゃなくて停止にすればいいんじゃね
2009/02/01(日) 14:51:06ID:nT45GlCF
キャプチャーカードか
今はまたストリーム信号そのままキャプチャー大流行だしな
2009/02/05(木) 06:43:00ID:nmDU+uxZ
OS  :Windows XP home sp3
メモリ:2G
グラボ:Geforce8800GT
CPU  :Intel Core2 Quad CPU Q9450 @2.66GHz

開きスロット
PCI
PCI express x8

予算は2万円前後(なるべく以下)
TVチューナー機能はいりません
画質はSDでいいかなと思っています

用途としては実況プレイ動画(WiiやPS2辺り)を作りたいので録画しつつ少ないラグでプレイしたいですが、ご教授いただけるとうれしいです
2009/02/10(火) 09:55:58ID:UmxJeK7d
過疎ってるようなので
>>662の質問〆て自作板行ってきまーす

ありがとうございましたー
2009/04/09(木) 00:04:02ID:qD1Za606
すげえなMTV2000系
2008年くらいでもまだ一番画質良いのか。本当アナログ終了が惜しいな。

それまでにまともな地デジコピー対応と周辺ソフト充実したもの
出してくれよ。
2009/04/11(土) 17:43:17ID:pLi8sIEa
画質は現行のと大して変わらん。
MTV2000系が凄いのはTBC性能。
2009/04/14(火) 22:46:24ID:VFG2fQDY
MTV2000系って、全部同じようなもん?
1000、2000と買ってそれ以来キャプチャボードから離れてしまったけど
当時確かに他より抜き出て綺麗だったが、TV画面と比べると色の階調が全然足りてない感じで
差は歴然としていたが、あれより画質いい民生用アナログキャプボードって結局出なかったってこと?
2009/04/18(土) 17:24:49ID:sHZXzW5+
今でも買えるIOデータのGV-MVPシリーズとかよりもMTV2000のほうが綺麗?
LDのデジタル化をしたいんだけど、某スレだとMTV2000よりDVDレコーダー系の機械でMPEG2化するほうが
比較にならないくらい綺麗という話も聞いたので悩む
668名無しさん@編集中
垢版 |
2009/04/18(土) 19:49:16ID:1ygHsGJI
MTV2004を持ってたけどあまり画質がいいとは思わなかったなあ
2009/04/18(土) 19:57:54ID:fR8khfov
2000と2004は別物でしょ
2009/04/19(日) 23:18:18ID:DrMJWNU/
>>667

MTV2000使うならソフトキャプつかったほうがいいらしい。
さすがにハードキャプだと時代遅れの感が否めないみたいだし。

両方とも書いてあった記事を書いただけなので責任は取らんがw
2009/04/19(日) 23:38:22ID:z3PFSdac
× MTV2004
○ MTVX2004

MTVは優れた画質で定評があったが、MTVXは一部で不評だった。
値段じゃなく画質面で。


と記憶してるが、実際は不評だったかどうか、よくわからん。
MTVXよりMTVの方が評価が高かったことだけは確か。それが信仰とか盲信である可能性を否定する根拠は持ち合わせていないけども。
672名無しさん@編集中
垢版 |
2009/04/24(金) 20:41:37ID:zdxO+vI6
実況録画用にキャプチャーボードのRX3買ったんだが
ちらつきや帯が上下する

ラグとかはどうにかなるが
この帯は録画を開始すると出てくる

端子ケーブルとの相性が悪いんかな…
一応実況Wiki見て設定はしたんだが…

XP
マジックTV
64のS端子ケーブル(キューブ対応の)

キューブなら映る
64が悪いのか
2009/04/26(日) 12:39:25ID:v10h0LVv
MTVX2004の仕様

・宣伝されてたI-25が25Mbpsあってもキーフレだけなので実際の画質は7〜8Mbps程度だった
・LPCM音声の場合に付属していたソフトで編集作業ができないのでキーフレにする意味が全くなかった
・一部のグラボ(GeforxeFX5200など)でナメック色になるのが致命的
・環境依存が強すぎた(Pentium4+Intelなら良いという訳でもない)
・中国製に切り替わってから謎の実売価格上昇
2009/05/24(日) 23:32:49ID:PleYV/cO
実況用にGV-MDVD3ってのをビデオキャプチャーと知らずに買ってしまった
これってTVにそのままつないで録画できますか
ビデオデッキもDVDも持ってなくて、駄目なら返品しようかと思って・・・
2009/05/25(月) 08:36:59ID:y/M5yLIl
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1207295648/947
2010/04/15(木) 01:18:56ID:Oc2IaSsI
PIX-MPTV/U4Wっていうキャプチャーボード的なものを持ってるんだけど隣の部屋からアンテナケーブルを引っ張ってきたいんだ
ttp://1cc.jp/rregic

ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t155003937
があれば大丈夫?
隙間ケーブルとアンテナケーブルがつなげるか少し心配なんだ・・・
2010/04/21(水) 08:00:55ID:bCXlQSbN
エスケイネット、HDMI/D端子装備のキャプチャカード
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100420_362478.html
2010/10/07(木) 15:44:08ID:IUidfwK7
ボード挿すスロットが足りなくてUSB2キャプチャーに逃げて
デジ造のPCA-DAV2買ったんだけど、ファームのアップデートを
しようとしても「W002:デバイスが見つかりません。」と表示されてしまう。

OSはWINxpSP3でインスコ手順した手順は、PCA-DAV2繋いでいない状態で、
付属CDのShowBizインスト→CDのデバドラ入れない→PC再起動→
ダウンロードした今日現在のドライバインスト→PC再起動→PCA-DAV2接続→
完全認識後しつこくPC再起動→ファームをUPしようとして駄目。

USBポートも3ブロックに分かれて(2ポート・2ポート・4ポート)マザーにあるので
デバドラ→付属アプリ削除の順で消してから再度上記の手順でインストールして
違うポートに繋いでもファームのアップデートだけは出来ないです。

ちなみに付属アプリでもWME9でもAdobe Flash Media Live Encoder 3.1でも
繋いだカメラの動画ライブはちゃんと見えている状態です。
使えているんだからファームアップなんか必要無いんだろうけどなんか気になって・・・

誰か解決方法知っていますか?
2010/11/30(火) 21:34:11ID:8euoM1YB
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e109768457
2010/11/30(火) 21:50:44ID:DwGa5rWo
アナログキャプにいまさら入札する奴がいるんだな
2010/12/22(水) 22:25:41ID:zy0hOLmZ
>>680
秘蔵の細川ふみえVHSをデジタル化するためどんなボードが
画質が良いのか調べて入札しようとしている俺に謝れ
2010/12/26(日) 15:12:30ID:0gNduH0i
(´・ω・`)グラビア全盛期だった時代ですな
2010/12/30(木) 15:39:28ID:7XA1TS1Q
誰かmAgicTVのオススメの画質設定教えてくれ
2011/02/26(土) 15:45:35.02ID:m0vFm4/R
ビデオキャプチャーと画像安定装置は違うのですか?VHSテープのコピーガードが気になりますけど。
2011/04/10(日) 22:56:54.55ID:PylkLWTe
PC-SDVD/U2ってDVD-R DLは使えないのですか?スレ違いだったらすみません。
2011/04/11(月) 02:55:50.45ID:XSPZEBaN
S-VHSをパソコンに取り込むのに、とにかく高画質なキャプチャー機器のお薦め教えておくれ。
オーバークオリティ歓迎。
2011/04/16(土) 05:03:02.22ID:OqRnoal9
HDSTORMにしとけ
688686
垢版 |
2011/04/16(土) 20:41:24.96ID:ETpGUcXf
>>687
一応レスありがと。
しかし、HDSTORMは高額すぎる。
仮に何とか金を用意して買ったとしても、S-VHSにHDMI出力なんてなかった。
2011/04/16(土) 23:18:48.45ID:MD7hrRYy
HDSTORM BAYつければ
アナログ入力できるよ
2011/04/18(月) 12:44:50.66ID:oUEI7sfc
BDの規格が殻付きだった頃に地デジを撮り貯めたものが大量に残っています。
新しい規格のBDになってから録画したものはBackupBDAVで全てPCに取り込み
編集した上でBDMV化したものの、殻付きBDの分だけはどうにもならず諦めていた
のですが、HDMIキャプチャーという方法がある事を最近知りました。
ざっと調べたところ、DM626搭載のキャプチャーボードが一番一般的なようですが
720pが限界で1080iでの取り込みが出来ず、画質的に今ひとつのようです。
1080iで安定して取り込めるものがあれば、多少高くても買いたいと考えてるのですが
何かお勧めのものはあるでしょうか?(GSが別途必要でも構いません)
2011/04/18(月) 16:55:24.20ID:+xe9d8MK
HDSTORMにしとけ
692名無しさん@編集中
垢版 |
2011/04/21(木) 12:32:58.99ID:qatY5uA3
HDSTORM
http://review.kakaku.com/review/K0000164415/
価格.comでレビューもクチコミも1件も無いのだが・・・
2011/04/21(木) 21:42:18.37ID:cqVRXTJc
高いからねぇ
694名無しさん@編集中
垢版 |
2011/04/23(土) 13:26:08.05ID:T9o/4TcN
S-VHSをソフトエンコしたいのですが、おすすめボードはどれですか
cx-2388×系(10bit)
saa7130系(9bit)
MonsterX-csi(tm6200系)?bit
695名無しさん@編集中
垢版 |
2011/04/25(月) 11:29:00.57ID:AP6KJpUq
昔のVHSをパソコンに取り込み保存したいのですが、VHSの頭出し信号で区切ってくれるビデオキャプチャーボードってありますか?
2011/04/25(月) 12:42:45.91ID:Lix3WnST
>>694
MTV2000 or HG2/R
697名無しさん@編集中
垢版 |
2011/04/29(金) 23:18:20.20ID:83LndHNC
>>696

低廉ボードではどれですか
cx-2388×系(10bit)
saa7130系(9bit)
MonsterX-csi(tm6200系)?bit
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況