X



トップページ育児
1002コメント494KB
子供の吃音に悩むママさんのスレ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず2012/09/19(水) 16:24:53.46ID:/Pkhp+Pl
2−3歳の幼児の5%に見られる。
不適切に対処すると一生治らない。
なのに旦那は「ほっとけば治るだろ」とか。
同じ悩みを持つママさんたちで語り合いましょう。
0851名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/31(水) 18:54:43.54ID:0KJBRluE
>>846です
>>847さんありがとうございます。
お子さんの吃音が治ってよかったですね。
忍耐強くサポートされたんだろうな。
アドバイスとても参考になりました。
実践してみます。

うちも>>849さんと一緒で、叱るのはよくないと言われながらも小学一年生で叱らずにいられた事が、忘れ物や奇妙な行動、やるべき事を先送りなど年をおうごとに改善するどころか目に余ってきてしまい、私が叱り飛ばすようになってしまった。
子供の吃りも年々少しずつ酷くなってきている気がする。
私のせいで悪くなっていたとは…
本心は大人になって困らないよう、色々教えて身に付けさせたい所だけど、吃音を今は第一に考えて叱らない、誉める、を実践してみようと思います。
0852名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/31(水) 18:55:07.63ID:0KJBRluE
>>846です
>>847さんありがとうございます。
お子さんの吃音が治ってよかったですね。
忍耐強くサポートされたんだろうな。
アドバイスとても参考になりました。
実践してみます。

うちも>>849さんと一緒で、叱るのはよくないと言われながらも小学一年生で叱らずにいられた事が、忘れ物や奇妙な行動、やるべき事を先送りなど年をおうごとに改善するどころか目に余ってきてしまい、私が叱り飛ばすようになってしまった。
子供の吃りも年々少しずつ酷くなってきている気がする。
私のせいで悪くなっていたとは…
本心は大人になって困らないよう、色々教えて身に付けさせたい所だけど、吃音を今は第一に考えて叱らない、誉める、を実践してみようと思います。
0854名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/31(水) 19:31:27.42ID:nUMyJqCj
頑張ってください
お母さんの熱意は必ずお子さんに通じますょ
無理せず、無だせず、続けてくださいね
0856名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/31(水) 21:23:46.41ID:gu5aQx+T
>>850
なるほど納得です。ありがとうございました。
叱らない、私も言われています。叱らない躾に不安を感じている方もいらっしゃいますが、大丈夫ですよ。
「吃音になる子はもともと真面目な子が多いから、多少悪い子なっても大丈夫。ひどく悪くはなりません。それに、いずれ自然と良い子に戻ります」って言われて、本当にその通りでした。
吃音は治っていませんが、良い気づきでした。
0857名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/31(水) 22:30:04.73ID:ifHjvx7z
叱らないと書きましたが、うちも中々難しいです。
元々私が短気で凄く怒鳴ってしまってから吃音発症だったので気に病んでいましたが、先生はうちの子の性格が吃音になりやかったので、その原因がなくても、別のきっかけで吃音になっていたかもしれません。と
おっしゃってくれました。

ほぼ吃がなくなり三年目ですが、トレーニングの時は環境調整に必死でしたが、小学生になって生意気やら、宿題をしないやらで怒鳴る事もあり、また酷くなったらどうしよう!?と反省の日々です。

区の教育センターで療育の一環として、ペアレントトレーニングを10回ほど親が受けましたが、怒らないでどうやって子供を誘導するかのテクニックが学べました。
ペアレントトレーニングについては本も出ていますし、今日たまたま放送大学を見ていたら、ペアトレのロールプレイングをやってましたよ。
最近出来ていたか反省を込めて見てました。

ゆっくり話す時間は今でもやっています。
寝る前は兄弟それぞれ夫と私で別々に寝かしつけをして、今日学校であった嫌な事良かった事をお互いに発表したりしています。
0858名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/31(水) 23:36:37.23ID:MeIPHwOq
>>857
私も結構怒鳴ってしまうので、吃音が目立つようになり怒りすぎないよう気をつけています。
ただそれでも男の子2人の世話は優しい声だけだととても子供達に届かないことがあり、つい大きな声を出すこともあります。
反省の日々です。

ふと今気づいたのですが、去年の秋くらいから寝かしつけはやめて子供達だけで寝かせるようにしました。
絵本を読んで電気を消して、私は部屋から出て行き、子供達は少しキャッキャしてから寝ています。
もしかしたら、寝るまでずっとそばにいないから吃音がひどくなってしまったのかもしれないと思いました。
明日からは少しお話しして寝かしつけもしてみます。
0859名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/02(金) 21:28:07.91ID:PwGdq2qX
今日、初めて吃音のため耳鼻科に行ってきました。
来週はリハビリが始まります。まだこれからどういうスケジュールで始めるかは分からず、結局今日も会えると思っていたSTさんには会えず聴力検査をしたくらいでした。

このスレだったかどこかで『子供に吃音を気づかせてはいけない』と読んだので、今日幼稚園休んで病院に行くときも子供からなんで?と聞かれても『お母さんが病院行くからついてきてね』とか言いつつ誤魔化して出発しました。

それでもさすがにもう5歳ですし検査してるの自分だし私が先生にそれとなく状況を話しているのを目の前で聞いてるし、なんとなく自分を調べるために病院に来たんだなということは理解したのではないかと思いました。

今後リハビリに通うかもしれませんが、そのときもずっと親は誤魔化しつつ子供を連れて行くのが良いのでしょうか?
それとも『ちょっと話し方を教えてもらいに行こう』みたいにやんわり説明して行くほうが良いのでしょうか。
みなさんどうしていたのかなと思って。

幼稚園も休むことが多くなるし、先生には理由を説明しようと思いますが、まわりの保護者にはあんまり噂がまわっても嫌なので誤魔化しながら通院しようとは思ってます。
ただそのうち子供がまわりの人や友達にどこの病院に通っててそこで何してるとか、口止めしてても喋りそうな気配はします。
0860名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/02(金) 23:43:02.13ID:cPk5pLGH
まわりの保護者に噂が広がるのが嫌というのが分からない
吃音あるなら普通に気付かれてるだろうし
5歳なら吃音のまま就学する可能性も大きいわけで
もしかしたらすでに子ども同士だけで揶揄いや笑い者になったりしてるかもしれないのに
0862名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/03(土) 00:27:51.97ID:Aj6AFhqN
>>859
いやいや、私は分かるよ
うちの子の場合、お友達のママが大好きで話しかけに行くので、吃りを真似して笑われたりしてたみたい
笑うって言っても可愛いなーみたいな感じだとは思うんだけど、正直嫌な気持ちになった
保健センターの発達相談に連れて行った時も、遊びに行こう的な感じで誘ってたし、相談員さんとは小声で話してたけど、それでも何か察したみたいで、もう行きたくないと言われた
できれば本人に気付かせたくないけど、四六時中、親がついててあげてフォローできるわけでもないから、そろそろ周りにどう思われてもいいんだよっていうマインドとか、親はいつも味方だよってことを伝える時期に来てる気がしてる
何も答えになってなくてごめん
0863名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/03(土) 13:36:02.74ID:RvaVxNph
>>859
うちは本人は就学前療育や発達の病院に通っていたが、本人は目の前で話していても気がついてなかった。病院は最初はお母さんのと言ってた。

STの先生は、子供にちょっとつまっちゃったり、お話がしにくいな?って思う事無い?それをスラスラにするお勉強をするよ。って言ってたよ。
大丈夫だよ、ここで先生やお母さんとお勉強すれば、スラスラになるからね〜と言ってた。
正直吃音の事を子供に話すのが初めてだったから、あー自分でも話しにくいと思ってたんだ。と初めてわかった。

結果就学前に吃音はおさまったけど、吃音は喋り方で皆んなにわかるし、保護者には仲の良い人には言ってたよ。
小学生になって、ことばの教室(通級)に通うと、授業抜ける事になるからもう完全に隠しておく事は出来ないから、仲の良いお友達のママには徐々に伝えて行くのが良いんじゃないかな。
子供は病院の事〇〇先生の所に行くって呼んでたよ。
0864名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/03(土) 21:20:21.03ID:VNH6ub4a
>>862
お母さん達に真似されるのは確かに少し悲しいかも。
息子の仲良しの友達も前々から吃音があって、その子も習い事の先生に真似されてて何だか嫌な気分になったなぁ。
ほんと、どうやって本人に伝えていったいいのか迷います。
コメントしてくれて嬉しかったです。

>>863
自分も話しにくくて悩んでたりするのかな。
なんとかその悩みを軽くしてあげたい。

同じく子供の吃音で悩んでいるママ友には通院のこととかは話してるけど、他の人たちにはまだ話してなくて。
どんどん伝わってうちの子が話してるのを変に注目されたりしても嫌だなと。
子供がそれに気づいて話したがらなくなったりしたら困るし…
まぁそのうち、よく放課後子供を一緒に遊ばせるママさん達にはそれとなく伝えてみます。
就学前にある程度おさまるといいな。ここ最近よくどもるし声がかなり大きいから目立つし、悲しくなってしまう。
0866名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/10(土) 12:21:01.14ID:d+HfDuUT
言葉の教室に通っていたから治ることはないけど
リラックスして話せる場所は多い方がいい
0867名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/10(土) 13:50:09.83ID:d+HfDuUT
よくどもるし声がかなり大きいから目立つても、悲しくなることはない
周りの人など気にせず体の力を抜いて話し続けた方が治る確率は高くなる
0868名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/10(土) 16:44:59.93ID:EI6ZOi7N
吃音の子は何らかの発達傾向があるの?
ここ見てたら多いよね、普通の子で吃音の子ってあんまりいないのかな
0870名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/10(土) 18:25:47.55ID:d+HfDuUT
吃音と発達障害は直接的な関係はない
小倉さんとか吃音の有名人を見れば分かると思うけど
0871名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/11(日) 05:09:46.16ID:l65pE6Dc
発達障害は脳機能の障害
吃音は偏桃体の過剰反応
0872名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/13(火) 06:01:22.25ID:5jXHfLT4
発達障害は脳機能の障害
吃音は言語障害
0873名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/13(火) 10:55:03.37ID:mVqCAtEf
リッカムプログラムをやりはじめたからか、吃音がほぼでなくなってる
このプログラムは6歳までが有効とされて期間は半年みたい
うちの子は5歳半だから、ギリギリ
それでもリッカムプログラムができるSTさんと出会えて良かった
まだまだこれからだけど、頑張ってみようと思う
0874名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/14(水) 14:32:03.10ID:O+SNPWa8
うちの子も吃りと夜驚症とチック(目パチパチと無意識に鼻をフンフン)幼稚園から小学校入学前が酷かった。
今は6年生だけど寝言が多いかな?位だけです。当時は悩んで病院行って漢方飲んだり。感受性が強い子だからか親戚が亡くなった時は、またチックと吃りなったり…。と今は症状が出てないのですが、中学の入学近づくにつれて症状が出ないか見守ってます。
0875名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/14(水) 21:41:32.30ID:Tjq0zQOm
環境が変わるとまた吃音がでたりしそうですよね
周りにもう1人吃音がある男の子がいて、うちもその子も年長なんですが、まだ2人とも夜のオムツがとれてなくて

どもってなくてもオムツとれてない子いるし、違うとは思うけどふと気になった
0876名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/15(木) 19:32:19.52ID:gCBYGLjB
環境が変わると吃音が出たりする場合もある
逆に良くなる場合もある
0877名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/19(月) 09:05:07.99ID:lRqrnEz3
うちはADHDと自閉症併発、
3歳から吃音があって言語訓練始めたけど(今はもうしてない)もちろん効果なく
5歳の時に発達検査受けて上記のことがわかった
多動は身体だけじゃなく頭の中も忙しいようで、頭の言いたいことを
早く言わなきゃと常に焦って吃音になってるように見える
普段も吃音だけど、何かを思いついたことを話す時は吃りすぎて
たまに親の私が理解してやれないことがあってつらい
常に焦ってたり興奮して緊張状態だったりで「リラックスして話す」が出来ない
小学一年生、これからまず身体がリラックス出来るようになってくれたらいいんだけど…
0878名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/19(月) 19:57:46.04ID:7bVaBbCd
身体は動いた後は緩む性質がある
なので、多動は身体がリラックスを求めているから
悪いことではない
0879名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/20(火) 07:47:49.37ID:NCI8ymZJ
>>877
あ、私が思ってた事そのままだ。
うちもADHDと自閉傾向がある小4なんだけど、音読はどもらないし、分厚い本も30分で黙読する一方で、自分から意見を言うときや学校であった出来事を話す時など自分から発信する時はほぼどもる。
「これがいい」「テレビみていい?」とかの簡単な会話にはどもらないから、会話文が長くなる時に吃りっぱなしなのは脳の多動からくるものなんだろうと思う。
うちは発達検査で言語理解など147と高過ぎるらしく、心理士に、つまり頭の中に膨大な情報量があるけれど、脳の機能の問題で、聞かれていることに必要な情報だけを取り出して順序だてて出力するのがかなり苦手なのだと言われたよ。
インプット〉〉〉〉〉出力で
年々インプット量だけが増え続ける感じで
うちはもう小4なのだけど、吃りがここ二年で酷くなってきた。
0880名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/20(火) 07:55:07.81ID:NCI8ymZJ
書き忘れ。
ほんと、うちも早く言わなくちゃと焦って話す。
誰も話遮らないから、落ち着いて話してごらんと言っても、落ち着けない。
吃音もADHDの特性からくる場合は直しようがないのかな…
どんなに吃って話しても、うんうんとにこにこして聞いてやってるけど、聞いていてつらい。
0881名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/20(火) 16:35:44.01ID:Ju9kerPx
「落ち着いて話してごらん」は禁句
話したいように話せばいい
0882名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/20(火) 16:59:50.98ID:4j3ZOt8b
同じような人がいるのね
うちは自閉症スペクトラムとADHD傾向ありで個別言語療育を受けている年長児
検査では言語面高め、担当STさんには多動から来る吃音だろうと言われた
自分の考えを発表する時に吃音が酷くなって、更にサ行の発音が苦手だから何を言っているのか分からないことが多い
今のところ幼稚園でからかわれたり指摘されたりは無いみたいだけど、就学したらそうもいかないよね…
0883名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/21(水) 12:09:18.16ID:P6FoFVbU
私はADHDだったけど治した
0884名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/21(水) 16:30:12.44ID:1zV/K/on
ゆっくり話してごらんと言うのではなく、親がゆっくり話すのが大事だと思います。
きょーうはー、きゅーうーしょーくーおーいーしーかったー?
こんな感じで話します。
子供もつられてゆっくり話すようになる場合があります。
0885名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/22(木) 08:29:46.47ID:EbRCn79t
「きょーうはーがっこうでぇーなーにーし…」
「ななななにもしてないよ!!!」

「きゅーうしょくはーーなー…」
「おおおおいしくなかった、ぜんぜんおおおおいしくなかった!」

「しゅーくーだ」
「まままま!これたたたたべていい?!いい?!」

「おーふーろー行こうーかー?」
「(聞いてない)」
繰り返し10回
「いいいいかない、まままままふつうにしゃべって、ぼくわからんやん」

うちの多動の息子はこんな感じ
頭の中が常に忙しいんだよね
0886名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/22(木) 13:54:22.50ID:pzmabfhI
「きょーうはがっこうでぇな、に、し、に」
「ななななにもしてないよ!!!」

「きゅーうしょくは、なーに」
「おおおおいしくなかった、ぜんぜんおおおおいしくなかった!」

「お、ふ、ろ、行こうーか?」
「いいいいかない、まままままふつうにしゃべって、ぼくわからんやん」
0890名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/23(金) 19:51:12.47ID:vP9EuafJ
「おーふーろー行こうーかー?」
変な喋り方
「お、ふ、ろ、に、行こうーか?」
          変でない喋り方
0891名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/23(金) 20:35:11.01ID:St9dCAPA
この流れは…お母さんが真似しても意味ないし、子供も気づいてるよ!
友達にからかわれてる時と同じきもちじゃない?
0892名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/23(金) 20:40:23.69ID:St9dCAPA
子供の立場にたって、考えたらまねされたら、嫌な気持ちになるし。
ストレス与えないで。
私流なら、ごめんなさい。
0893名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/23(金) 21:01:07.80ID:t5mGUMT/
真似してるレスに見える?

執拗に「親がゆっくり話せばいい」という一例ゴリ押しのレスに対して
「そんなのはあくまでも一部の子にしか効果ないんだよ」という流れだよね?
我が子を笑い者にするために書き込んでるわけないことは分かるよ

案の定、ニュアンスも糞も分からない書き言葉に対してダメ出ししてる斜め上のアドバイス()
みんな我が子もしくは元吃音者でも自分自身のことしか分からない
「俺様がアドバイスしてやってる」はいらない
0895名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/23(金) 23:52:45.57ID:V0ML34kW
本人も、詰まりそうになると引き伸ばして話すようになってきて、次第に吃音も無くなった。今は普通に話してます。本人が吃音を自覚していて、自分で注意しながら引き伸ばしたりしていたからそれが良かったのかも。
0896名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/24(土) 07:31:32.49ID:prbXipPa
>>895
お子さんすごいですね。
話す事じたいより、吃りがちでそうだから引き伸ばそうという調整が頭の中でできるようになると1歩前進しそうですね。

うちのADHDにそれが出来るようになるかな…
頭の中が整理しきれていないのに、口はもう動き出しちゃってるから、わかりにくい文&吃りで酷いことになってる。
0898名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/24(土) 12:50:17.24ID:K3a+wFi6
伸発型ってやつだよね
吃音に自覚して、それを回避するために伸ばすようになる
889だけど、うちは連発型と伸発型のミックスだわ
0899名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/24(土) 14:41:05.14ID:F2kfc8Fu
引き伸ばしは吃音の第二段階で、症状としては悪化することはない
一つの吃音改善法として確立されている
0900名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/24(土) 16:02:41.25ID:81m2YV9O
>>899
そうなの?
伸ばす、ブロックと段階で進んで
ブロックは一見治ったように他の人から見ると見えるけど
段階としては進行してて、自然治癒は難しくなるという説明だった記憶があるけど
0901名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/25(日) 07:27:09.08ID:STOucbAW
引き伸ばし発声法、随伴はブロック(話せない状態)を解消する最後の手段なので
それで吃音が進行して自然治癒は難しくなるということはないでしょう
0902名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/29(木) 17:35:09.54ID:N3WJN8Ur
発声は筋肉運動なので発声に関する筋肉を
柔軟にするか、力を抜くか、力の入らない状態で使うかで吃音は治る

引き伸ばし発声法とは力の入らない状態で使うこと
0903名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/29(木) 19:44:08.78ID:xFChs1Ra
どのレスとは言わないけど
大人になっても治らなかった人が、テクニックで吃音を出にくくする方法と
幼少期で自然治癒が見込める時期の吃音の改善法は似て非なるものというか
ほぼ真逆だから、ネットの掲示板読んで就学前の子供に試さないほうがいいよ
就学前の子の吃音はちゃんと専門のところで相談したほうがいい
子のためを思うなら
0904名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/30(金) 12:42:07.97ID:/ZZLSkFr
引き延ばし法
このスロースピーチは、ゆっくり話す技術を身に着ける訓練法で、流暢性スキルの土台となる重要な訓練法となります。
速く話すことが吃音を悪化させてしまうことから、ゆっくりとしたペースで話すことはとても重要なことです。
スロースピーチのやり方は、声が口を出るのに必要な道を、唇や舌で妨げられないように発する音である母音を伸ばしながら、ゆっくりとしたペースで話す訓練を繰り返します
「わぁ〜〜たしはにぃ〜〜ほんじんでぇ〜す」と言った具合に、母音を引き伸ばしつつ、全体的に遅いスピードで話すように行います
これを繰り返し、流暢に言葉を出し続けるコツを感じ取ることが重要です
大人なら違和感のある話し方ですが就学前の子供ならさほど違和感わないでしょう
0906名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/30(金) 15:16:56.03ID:/ZZLSkFr
意識したい!吃音を持つ子どもへの対応  言語聴覚士言  宮崎 関大
保護者に対して、特にアドバイスすべき項目をまとめましたので参考にしてください。
• ・子どもにゆっくり話させるのではなく、大人がゆっくりした話し方のモデルになる。
• ・子どもが話し終わってから、一呼吸おいて話す。
• ・子どもが話している時には、最後まで話を聞く。
• ・短い時間でもよいので、毎日子どもと一対一でお話する時間を作る。
0908名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/30(金) 19:02:05.42ID:/ZZLSkFr
「わぁ〜たしはにぃ〜ほんじんでぇ〜す」
大人がゆっくりした話し方のモデルになる
0911名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/07/01(土) 06:33:01.57ID:/j9qjn5d
レスを見ていると話し方を変えなければならないのは
子供ではなくお母さんなのが良くわかる
0912名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/07/01(土) 06:39:26.04ID:/j9qjn5d
吃音でなくても問題のある子供を良くさせるためには
親も一緒に良くさせないと効果が出ないんだよね
0915名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/07/04(火) 07:54:03.73ID:AQAw5J5h
100人に一人吃音者がいると言われるが
体の柔らかいプロスポーツ選手に吃音者は殆んどいない
0918名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/07/07(金) 08:19:13.99ID:2etvyx6M
・子どもにゆっくり話させるのではなく、大人がゆっくりした話し方のモデルになる
日頃からお母さんがイライラしているようでは駄目なんだよね
0919名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/07/07(金) 12:52:03.89ID:Oju6vwh7
子供が「お母さんがボクにだけゆっくり喋ってる」って気づくのは逆効果だよ
変な引き伸ばしや、変にゆっくり大人が話すのは子供に吃音を意識させて治りにくくさせてしまう

不自然じゃない程度に誰にでもゆっくり話すのは効果あるけど
このスレに居着いてゆっくーりはーなーしーてごーらんとか書いてる人のやり方は真似しちゃだめ
0920名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/07/07(金) 17:01:09.56ID:2etvyx6M
>>不自然じゃない程度に誰にでもゆっくり話すのは効果あるけど
ゆっくり話すもいろいろ。納得した話し方でいいと思うよ
0921名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/07/08(土) 07:19:56.60ID:6hVxk/sd
結局は、母親のせいって言いたいんだね、父親は?
ADHDのこの子の子育てでイライラせずに過ごせる人がいたら
それはもう一つの特殊能力だよ
もしくは片付け全般はお手伝いさんがしてくれて、
どれだけ迷惑な行為や危険な行為や非常識な行動にも「あらあらうちの子ちゃんったらウフフ」の
近所で有名な非常識家族になるかだね

「吃音の子どもはいい子で大人しくて内気で繊細」みたいな固定概念あるよね
0922名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/07/08(土) 08:42:25.77ID:itjNb9Yf
診断ついてから嘘のようにイライラしなくなった。
発達だからしょうがない、他の子と同じようには出来ないと思えるようになったから
0923名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/07/08(土) 10:08:02.78ID:6hVxk/sd
みんながみんなそうあるべきと思うか思わないかだよ

ついおとといの話
お店のレジで乗り越えようとしてまでレジスターを触ろうとする息子を
最初は優しく、次は厳しくやめるように言っても
当然聞こえてもないから力づくで息子抑えながら会計して店員さんと後ろに並んでる方々に
平謝りしながら「あーこのスーパーしばらく来れないな…」って思いながら急いで荷物詰めてたら
次は積んであるダンボールの上によじ登ろうとする息子を捕獲しに走り
残りをビニールに詰め込んで息子をひきずるように連れていき
途中で「ママママママ!ぼくが持つ!」と言い終わる前に買い物袋を強奪し袋を引きずって走り出し
案の定駐車場で袋の底が破れて散乱、いつの間にかに玉子も割れてる
謝りもしないしゆっくり言って()お願いしても拾いもしない
とりあえず車の邪魔になるから端に移動させるために拾ってたら屈んだ私の背中にダイブ
腰痛持ちの腰に激痛で立てなくなる
邪魔だ荷物をどかせと車のクラクションに謝れど四つん這いのまま必死に集めて
息子は車のところで「はやくーー!開けてー!おおおかし食べたい!」と喚き続けてる
なんとか荷物集めて四つん這いで車に乗った
アスファルトで四つん這いしたせいでひざからは血が出てたけど私の心配などせず
横で私の携帯をまた無理やり強奪してゲームしながらさっき買ったお菓子を食べる息子を見ながら
1時間くらい思考停止してただただ呆然としてたよ

こういう苦労なんて想像すらせず子育て知らない自称元吃音者ってだけの一般人の
上から目線のアドバイスと母親批判をスルーするほど人間出来てないや
0924名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/07/08(土) 11:02:32.10ID:35+cJbTh
幼児期の吃音発生は7〜10%
大人になっても治らない吃音者は1%弱

幼児期に発症した吃音は手当てを間違わなければほとんどが自然治癒する
間違った手当ての代表例が、大人の吃音改善(治癒ではなく発現しにくくする対処法)のテクニックを子供にやらせること、
そして大人が不自然にゆっくり話したりして子供に吃音を意識させること

つまり元吃音者のアドバイス()は、育児板のこのスレを見ている親子には害悪でしかない
もしも知識のない親が真に受けて実行したら治らない1%行きになってしまう
吃音仲間を増やしたいとかの悪意があるわけでないのなら、大人の吃音者がいる板に行ってほしい
そうした判断ができない発達の人だから居続けているんだろうけど
0925名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/07/08(土) 13:57:16.26ID:7A5uBt5M
…ここのスレって今までこんなに障害児の話し出てきたっけ?
障害児の吃音と普通の子の吃音って、同じにしていいものなの?
元々の脳の構造が違うんだから対処法も違うと思うんだけど…障害児育児の方でアドバイス()貰えば
0926名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/07/08(土) 19:29:48.07ID:MqjydKnc
>>925
>元々の脳の構造が違うんだから対処法も違うと思うんだけど…
発達障害由来の吃音は脳の障害で
それ以外は精神的な病い?
発達の子の吃音とうちの子の吃音と一緒にしないでって追い出して何になるの
0927名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/07/08(土) 20:28:11.87ID:XLNvSlbV
http://benesse.jp/kyouiku/201405/20140516-1.html

獲得性吃音と発達性吃音があって育児板のこのスレで扱っているのは発達性吃音
元吃音?の人は吃音に遺伝は関係ないとか言ってるけどそれは獲得性吃音のほう
発達性吃音は脳の問題で、元吃音?の人が言ってる体が柔らかい人は吃音にならないとか筋肉痛がどうのこうのも関係ない
スレをわけるというか、そも対象外なのは獲得性吃音
0930名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/07/09(日) 07:09:36.88ID:u9GatYeA
最近のレスで発達障害の書き込みって>>923だけしかないよね。
確かにインパクトあって自分もちょっと引いたけど、一回愚痴ったら出てけって飛躍し過ぎでは。
0931名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/07/09(日) 08:33:07.57ID:zdO6ZW8S
>こういう苦労なんて想像すらせず子育て知らない自称元吃音者ってだけの一般人の
>上から目線のアドバイスと母親批判をスルーするほど人間出来てないや

と最後にあるから>>918のレスに対しての子育ての苦労を語ってるだけで
愚痴投下とは違うんじゃないのかな
このスレでまで吃音は母親のせいなんて私も聞きたくない
同じ吃音がある子でも発達障害があるとこれだけ違うっていうのはびっくりした
0932名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/07/09(日) 15:37:42.53ID:rgH7H81v
吃音は母親のせいではない
0933名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/07/09(日) 15:39:38.87ID:rgH7H81v
親が子供がを育てるのではなく
子供が親を育てるんだよ
0935名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/07/09(日) 19:32:07.75ID:rgH7H81v
子供を変えるより母親が変わった方が
子供には効果があるんだよ
0937名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/07/10(月) 15:26:26.22ID:O1V4V9QC
>>936
スレ違いとは失礼な
私は元吃音者。私の子供も吃音者だった
ゆっくり話すように誘導したら治ったけどね
0939名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/07/10(月) 20:07:09.80ID:O1V4V9QC
吃音は遺伝しないが
一部の発達障害は遺伝が確認されている
それなら、発達障害の吃音は遺伝するのか?
発達障害で吃音の家系をさかのぼれば分かるかも?
0940名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/07/10(月) 20:13:13.00ID:dStZ8DuN
>>939
吃音は遺伝的要素関係あるって>>927で大学教授が言ってるよ
遺伝しないってどこ情報?毎回書いてるよね
5%だかしか発生しなくて、遺伝しないのに、親子で吃音ってすごい確率ね
0941名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/07/10(月) 20:42:19.24ID:O1V4V9QC
親子で吃音ってすごい確率ではない
200人くらいの吃音者で親子で吃音は私を含めて二人だけだよ
彼の子供もゆっくり話すように誘導したら治ったけどね
ちなみに彼のところは奥さんも吃音者
0942名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/07/10(月) 20:58:47.50ID:O1V4V9QC
>>吃音は遺伝的要素関係あるって>>927で大学教授が言ってるよ
目白大学保健医療学部教授の都筑澄夫だよね
吃音は治せる (有効率74%の (ビタミン文庫シリーズ)) キ筑澄夫(目白大学教授)
この人のメンタルトレーニングで治った人はいない。信頼性ゼロだね
0944名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/07/10(月) 21:21:20.68ID:O1V4V9QC
吃音の遺伝子があれば❔だよね
0945名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/07/14(金) 18:08:09.17ID:3I7vy+rn
平均的な人を基準に自分の子供がどれだけ外れているか考えている人がいるのではないだろうか
しかし、それはどうやら間違いのようだ。「平均的な人」などどこにもおらず、ヒトは日々変化しているということ
どこでどのように暮らすのか、どんなストレスにさらされてるのか、どんなことを学ぶのかでヒトは変化するのです
0946名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/08/06(日) 20:55:57.18ID:Vq76+4qQ
お前ら、真面目な話だぞ!
もし吃音で悩んでるならビタミンE飲んでみろ!
騙されたと思って1日1粒でいいから飲んでみてよ
ホントに言葉が出やすくなるよ
いや、こないだ俺も偶然見つけたんだ
ビタミンEを摂取すると吃音が軽くなるってさ
俺はサプリで1日1粒300mg飲んでるけど言葉がつっかえなくなった
いつも職場でどもりまくって冷汗かいてたのに安心して働ける
もちろんこんな経験は初めてだし驚いたよ
もしどもりで悩んでいるからビタミンEのサプリ試してみてくれ
どこのメーカーのサプリでも効果あるからさ
1粒10円くらいだし1日中効果があるから経済的にもお得だよ
0947名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/08/09(水) 18:05:56.52ID:yQ/OMdJo
ゼリア新薬の22歳男性「ある種異様な」新人研修受け自殺 両親が提訴

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170808-00010006-bfj-soci

>父親を含め家族は「生まれて22年付き合っていて、吃音なんて、一切思ったことがなかった」という。「妻も娘も幼少時からピアノをやっていて、絶対音感があるので、絶対わかる」「いじめも聞いたことがない」と父親は断言する。

周囲には吃音でいじめらてて研修の講師や同僚には、気づかれてたのに家族が気づかないておかしいね
家族は自殺した人の吃音に、目を背けててたのかな?
0948名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/08/14(月) 23:12:49.12ID:EOnAqlZl
来年小学校に入学なんですが、吃音で言葉の教室に通級するか迷ってます
通級するには今のうちに小学校の先生らと面談したりして、教育委員会からの通級が必要かどうかの決定(通級すべきとは言うことはないようですが)をもらわないといけないので、とりあえず面談しておくかどうか…

入学前から面談したりして変に目立ってしまわないか、面倒な生徒と思われないか、等々心配になってしまったりもして

今の状態は、普通に話せることもあるけど自分の考えを色々話すときは出だしにつまったり伸ばしたりします
会話の全てではなく、一日の会話の半分くらいかそれ以下かって感じです

通級するような子はもっと大変なレベルなのか、これくらいでも通級するのか、もし経験談があればお聞きしたいです
0949名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/08/14(月) 23:35:13.93ID:zrpbsB69
>>948
通級するなら低学年のうちに通う方が絶対にお勧め
低学年からだと周囲もこの子は苦手な事を通級で習いに行くと認識をしてくれるし
まだ子供自身のプライドも傷つけにくい

高学年になってからだと、吃音が悪化するというか変な癖がついてしまい改善が難しくなる
また、急に高学年から通いだすと目立つし子供自身のプライドも問題になる


通級に通うかの診断は吃音の強さだけでなく本人の困り感や
IQが高くないと通級に通えないからIQテストも含まれてる

正直なところ、1日の半分近くがつまるなら通っていいレベル
でも、目立つのが嫌とか偏見が嫌とかの気持ちが貴方に強い気がする
確かに別の精神的な障害とゴッチャにされたり偏見もある

でも、たかだか小学生の間の人生の僅かな期間のしょうもない偏見より
ずーっと長い大人の祈願が困らないようにしてあげたいのが私の考え
ここら辺は個人的な感覚だからご自身の考えをつきつめたらいかがですか?
0950名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/08/16(水) 00:34:51.48ID:JaIvvhL7
>>949
アドバイスありがとうございます
私が色々と先回りして心配してしまっているのかもしれません

来年3月までによくなってるかどうかも分からないし、その時になって通級を考えてもいつから通えるようになるか分からないので、今のうちに面談をすすめていこうと思います

ほとんど吃音がない時もあれば、結構気になる時もあり、本人は特に困った感じではなさそうです
ただ自分の中では色々考えてるのかもしれないです
IQは特に問題なさそうですが、そういうチェックもあるんですね

下の子もいるので通級となるとそれぞれの送迎があって時間的に厳しい気もしますが、頼れるところがあるかも探しつつ子供にとって何が一番か考えていきたいと思います
0951名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/08/16(水) 07:55:12.42ID:PR4ASSI9
>>950
通級は授業を抜けて通わないといけないから、授業を抜けても補える知能が必要なの
IQが足りなくて通級に通えない子も結構いたりする

吃音は治る子、改善していく子、治らない子もいるけど
治らなくても改善にもっていく方法や吃音がある事への気持ちの持ち方を習ったり様々だよ

通ったらすぐ直る!ってわけではなくて数年単位で通うものだし
吃音を誰かにからかわれてから急いで通っても遅いのが悩みどころかもしれないね

身近に通級に通っている人の話だと、1年生でたまに吃音がでる子の方が最近クラスでからかわれて
悩みだしてるので通級と担任で連携してケアをしだしている
6年生で酷い吃音の子は、1年生から通っているせいか
学年全体で吃音が激しい子だと認識されていて誰もからかわない自然に受け止めている
逆に他の学年の子が笑ったりすると周囲の子が注意するくらい

3年生で吃音と構音障害を併発している子は、ママさんが3年通ったのに治らないと通級を止めようとしている
4年生で吃音がほぼなくなり卒業していった子もいる

下の子がいる人は通うのが大変だろうから悩むよね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況