X



トップページ育児
1002コメント490KB
保育園だけど働きながら幼児教育 [転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0647名無しの心子知らず垢版2018/05/07(月) 21:37:02.66ID:G0dHJH2w
レスくれた方ありがとう。
ちなみに保育園でスイミングがはじまるまで(2歳半から)、6ヶ月の時からベビースイミングに週3で1年間、私が仕事復帰してからは週1で土曜通ってたんだよね。やはり体力これでついたのかね…
保育園のはイトマンでやってるスイミングにつれていってくれてるので、年齢重ねたらもう少し泳ぎ方とかしっかりやって、そしたら疲れるのかもしれない。
頭を疲れさせる発想なかった。ピアノちょっと探してみる。
0648名無しの心子知らず垢版2018/05/27(日) 13:42:37.97ID:wV2h7vI3
保育園児が習い事ってなると土日しかないね
平日は幼稚園児に合わせた時間帯ばかりで通えない
そして土日は激戦でなかなか空きがない。。。
0649名無しの心子知らず垢版2018/05/27(日) 21:38:25.83ID:6jEISkwh
こどもチャレンジを続けてるけど、なかなか家でみてあげられないので公文を始めようか迷ってる
土曜日に英語とスイミングをしているので、そこに追加するか平日にするか
公文も働く母の保育園児のような時間が限られてる人のために平日夜や土曜日までやってくれてるからありがたい
0650名無しの心子知らず垢版2018/05/27(日) 22:00:11.03ID:XFZxCDEQ
時間がフィックスじゃないから公文に行くの自体は余裕
問題は宿題
公文で2やるとすると8は宿題だから
しかも面白いというよりは単純作業だし、普通の子ならそこまで集中力続かない
子供というより親の鍛錬
0651名無しの心子知らず垢版2018/05/27(日) 22:23:33.01ID:6jEISkwh
こどもチャレンジできてないのに公文の宿題なんて無理かなw
そういえば平日夜に一緒に食事することのあるお友達は週2で公文行ってていつも宿題持ってきてやってるな
0652名無しの心子知らず垢版2018/05/30(水) 04:04:16.99ID:gi/aBUr+
二人の子供が公文やってるけど、一人はもくもくと一人でやれるけど、もう一人はダラダラして過ごく時間がかかる。
前者だといいけど、後者だと厳しいかもね。
0653名無しの心子知らず垢版2018/06/10(日) 12:31:06.91ID:+fUl3W/C
もうすぐ4歳と1歳半の男児持ち
最近上の子に七田式のワークを始めたら大ハマリ
まだはじめて2ヶ月だけど毎日大喜びでやっている
3歳になりたての時に与えても、反応悪かったのに
時期って大事なんだなぁと思ったわ
上の子がワークしている間は下の子はクレヨンでお絵描きよ
0654名無しの心子知らず垢版2018/06/16(土) 08:21:49.17ID:Xtw0CS54
ギフト式やっている方いますか?
色々な幼児教育の総合版みたいなものらしいんだけど、まだ新しいみたいで情報少なくて困っています
0655名無しの心子知らず垢版2018/06/16(土) 19:21:03.97ID:OoFsh13g
七田式ワークってプリントA?うちも喜んでやってるよ。2歳10ヶ月なりたて。
公文もやってるけど、朝の元気なうちにどれだけできるかが勝負。あと、お風呂後に少しだけ復活するからその時にやらせてる。
公文は最後の一枚だけはなるべく自分だけでやらせてください、と言われたのでやれたらめちゃくちゃ褒めるようにしてたら、少しずつ自分でやるという日も出てくるようになったよ
0657名無しの心子知らず垢版2018/06/17(日) 06:29:05.77ID:pOodqJ01
ワーク系、母の指示は完全無視、やりたい放題だったり
遊びに走って行ったりしていたので
教室でもそうなんだろうと気が重く参観行ったら
家では0歳児よりもひどいぐちゃぐちゃな線しか書かないくせに
先生のいうことしっかり聞いて、指示通り運筆やら仮名の音読もできてた。

何度教えてもばかなんだと思ってたよ。
母親じゃなきゃいうこと聞くわけね。
芸術系も含め家のものに師範代持っている人間がいるから
習い事も家族割してくれるって行ってもらえたけど無理そう。
「先生」とう大人でなければいうこと聞かない性格のようだ。

できていて安心したの半分、これからの習い事の金銭的問題に戦々恐々。
0658名無しの心子知らず垢版2018/06/17(日) 07:20:03.25ID:rDVCtk0D
>>657先生の言うこと聞くはすごくわかる
お勉強系はもちろんちょっと運動音痴気味な男子で簡単な体操教室に通わせてるんだけど、親が言うと頑固になって絶対しない!になるんだよね
もちろん私の教え方も悪いんだけど、そもそも何も言われたくない!感じで
でも私も自宅学習ができないタイプで、外で勉強するためだけに、通ってた塾とは別に自習室使える東進通わせてもらったりしてたわ
家という場所、家族特に母親は中々難しいこともあるけど、この先全部お金で解決していいものなのか…うまく教えたりするやり方ってあ?のかな?
0659名無しの心子知らず垢版2018/06/17(日) 13:51:17.10ID:h0XzV5BJ
教師でも習い事の先生でも、自分の子教えてる人の方が少数だと思う
上手くいく親子の方が少ない
0660名無しの心子知らず垢版2018/06/17(日) 21:11:27.11ID:N/E2v/1/
可能であれば、従兄弟とか第三者が入るとびっくりするほど集中して勉強したりするよ。親子だけは無理
0661名無しの心子知らず垢版2018/06/18(月) 03:55:56.32ID:8KRwEV2B
保育園の先生。すなわちプロでさえ
我が子のこそ ては専門職生かしてもうまくいくほうが稀というしね。
0662名無しの心子知らず垢版2018/06/18(月) 17:41:16.04ID:+eg14z0C
私とある楽器の先生だけど、自分の子は教えられないw
子供のヘラヘラ具合にイライラしちゃって無理だ。
でもワークとかの勉強系ならお互いすんなりなんだよな〜不思議。
0663名無しの心子知らず垢版2018/07/21(土) 07:38:37.96ID:X1lb5ZZ+
幼児教育というより、障害児教育だけど、
車で5分の地元唯一のくもんに火・金、障害児通所支援(1時間個別療育)に水(来月から)・土
くもんは19時前後、水曜は18時から(来月から)
言語発達遅滞、精神発達遅滞だけど、約1年で大きく伸びたよ
もう2A教材にいっている秀才幼稚園児(同じ年少)にはしょせん追い付きませんが…
週1土曜の障害児通所支援だけでは、ここまで伸びたかは未知数
くもん様様
0664名無しの心子知らず垢版2018/07/24(火) 22:01:40.15ID:GUFvSV6Z
>>663
妹を思い出した。公文やって、今は仕事持って働いているよ。筆記試験のテストは1番だったみたい。中度で発語も遅れ気味だったけど。頑張れ。
スレチごめんなさい。消えます。
0665名無しの心子知らず垢版2018/08/30(木) 20:48:53.56ID:gE0dcOsT
2歳の子に公文を習わせたいのだけど、ベビー公文と普通の公文どちらがワーママ向けでしょうか
0666名無しの心子知らず垢版2018/09/01(土) 06:08:00.04ID:2wVCCXk5
ベビーくもんは土曜開催のところも多い。平日1.2回だけ頑張れるのであれば、効果の面で一般教室おすすめ。うちは2歳半から公文やって、3歳になったばかり。3歳になる前には自分で読書できるようになった。保育園組は1730以降から来始めると先生が言ってた。
0667名無しの心子知らず垢版2018/09/07(金) 21:59:42.68ID:9MlJrh9H
>>257
20年後の話なら英語なんていらないAIやら翻訳機がすごくなってるのは誰でも想像つく。必要なのは母国語をどれだけ話せるかどうか教育で1番大事なのは間違いなく国語。人間形成にも国語はいいし
所詮英語を話せる人なんかいっぱいいるし通訳を仕事にしてる人もいる(安給で)、なんの為に勉強するかによるが大抵は高収入に繋げる為じゃない?
英語を必要する人間になる事の方がよっぽど大事だよ
それなら話せた方がいいじゃんって言う人は控えめに言って世の中知らなすぎ

お金持ちの格言を一つ

政治家にはなるな政治家を使う人間になれ
0668名無しの心子知らず垢版2018/09/08(土) 09:34:22.94ID:PNwfY0No
>>667
日本が永遠に(経済的な意味で)沈まないわけではないし
コスモポリタンとして生きていく為には英語は必須だと思う。
ただのビジネス英語なら兎も角、自動翻訳機では言語の感情面までは完璧に訳せない。

モノリンガル世界の4割程度。
日本では母語が、セミリンガルが、と心配されるけど、それはモノリンガル国家ならではの懸念で、世界的にはそんなに心配されるようなことではない。

英語が話せても使えないやつはいくらでもいるのは事実だけど、
英語が話せるに越したことないし、
英語が話せると世界が広がるのも真実。

日本だけが生きる場所ではない
0669名無しの心子知らず垢版2018/09/08(土) 13:09:02.26ID:p+t2GLWa
>>668
その論理なら尚更幼児教育に英語は必要ないね
しかも翻訳機能に感情を完璧に表現出来ないって今常識でしょ考え方が四角い20年後に今の常識は通用しないと思います
勿論日本だけが生きる場所では無い英語が出来た方がお得ってのは当たり前の話だが優先順位はかなり低くていい
思考は語彙数によって幅が広がるから母国語を極めていった方が1番良い
日本経済が底まで落ちようが英語が得意でご飯食べれ無いよ人は平等でも社会は平等じゃ無いからね
0671名無しの心子知らず垢版2018/09/16(日) 08:05:04.88ID:LNJJR+wV
医学
SSS 東京大学
SS 京都大学
S 大阪大学
AAA 東京医科歯科大学
AA 名古屋大学 九州大学
A 東北大学 千葉大学 慶応大学
BBB 神戸大学 広島大学 京都府立医科大学 大阪市立大学
BB 北海道大学 岡山大学 横浜市立大学 奈良県立医科大学
B 三重大学 長崎大学 金沢大学 名古屋市立大学 筑波大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
CCC 新潟大学 岐阜大学 滋賀医科大学 山口大学 熊本大学 札幌医科大学 和歌山県立医科大学
CC 浜松医科大学 自治医科大学 大阪医科大学
C 信州大学 弘前大学 山梨大学 群馬大学 徳島大学 香川大学 高知大学 鹿児島大学 日本医科大学 防衛医科大学校 東邦大学 東京医科大学
DDD 福井大学 鳥取大学 愛媛大学 大分大学 宮崎大学 国際医療福祉大学 昭和大学 関西医科大学 産業医科大学
DD 旭川医科大学 秋田大学 山形大学 島根大学 佐賀大学 琉球大学
D 福島県立医科大学
EEE 東京女子医科大学 日本大学 近畿大学
EE 杏林大学 愛知医科大学 兵庫医科大学
E 藤田保健衛生大学 久留米大学 北里大学
FFF 岩手医科大学 東北医科薬科大学 福岡大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
0672名無しの心子知らず垢版2018/10/05(金) 10:52:01.96ID:yrjcbbRf
スレチならすみません
1歳5ヶ月の子向けの、物の名前を覚えるDVDが探しても見つからなくて
本なら沢山ある、絵と名前が載ったやつの映像版です
例えば、どうぶつ、たべもの、などチャプター別になっていて、
1つ10秒程度 名前や音が出るなど 英語はまだ不要と思っています
どうぶつとのりものは最近発売されたようですが、それの総合版がないものかと
どなたかご存知なら教えてください
0673名無しの心子知らず垢版2018/10/05(金) 12:24:45.56ID:giL1uLzC
>>672
総合じゃないけど「ワーキングメモリーをつくる 動物 身近なもの 星みつる式」というのが。
総合的なものは数が少ないし、一回するなら同じ分類をまとめた方が小さい頃はいいと思う。
でもアメリカの研究で知育DVDに幼児の語彙増加効果なしという結果が出てるけどね。
0674名無しの心子知らず垢版2018/10/05(金) 17:13:12.95ID:diCi8l3B
やっぱり対面が一番みたいだよね
音声だけでなく映像でも、やっぱり肉声じゃないとダメらしい
0675名無しの心子知らず垢版2018/10/05(金) 18:27:05.60ID:pXjY59rJ
3回/週くらいで絵カードでお買い物ごっこをしたりスーパーや動物園や道端で現物見せたりしてた程度だけど、語彙力は同じクラスの子より多いみたいだよ。ちな10月生まれ。
1歳5ヵ月の時は合間学習させるより話しかけたり遊ぶ方がいいと思う。
何かしててほしいなら私なら歌のdvd観せるなぁ。
日常で語彙力増やすならお買い物ごっこはおすすめ。
0676名無しの心子知らず垢版2018/10/05(金) 19:53:22.14ID:yOn4ke9b
うちはあいうえおとABCと数字の表を壁に貼って指差し練習し始めたら語彙が増えたよ
0677名無しの心子知らず垢版2018/10/05(金) 21:27:28.85ID:OTFUsiuK
672です、皆さん有り難うございます
対面、肉声のほうが良いというのはその通りと思います
きちんと目的を書かなくてすみません、名前は自然に覚えられればラッキーくらいのゆるい気持ちでして、
限られた子育て環境の中で、生き物の動きや鳴き声、道具の使われ方などを動画でたくさん子どもに見せてやりたいという思いからでした
673さんに教えてもらったフラッシュカードはすごいですね、これくらい熱心に考えてあげるべきかな
良さそうなYouTubeも探してみようと思います
0678名無しの心子知らず垢版2018/10/05(金) 22:17:55.67ID:pXjY59rJ
>>677
673だけど、そういう系のdvdならこれがあるよと教えたまでで画面上のフラッシュカードはおすすめしない。念のため
0679名無しの心子知らず垢版2018/11/15(木) 22:23:31.25ID:UHN9WRY/
スレチだけどやっぱり保育園だけでも通わせないとダメなんだねー反省
0680名無しの心子知らず垢版2018/11/23(金) 21:07:02.75ID:0P8/XO4A
「学力の経済学」なんか読むと、幼児教育という意味では
少なくとも年少から、出来れば0歳から
平日日中はプロに任せたほうが望ましいとは思う。
もっとも伸びるのは未就学児のころで、
そこを家庭というアマチュアのもとでなんとなく過ごさせちゃもったいない。
0681名無しの心子知らず垢版2018/11/24(土) 07:14:36.30ID:BrG+2NRr
>>680
プロって例えばどういうところですか?思い付くのは七田とかベビーチャイルドだけどそれ以外?
0682名無しの心子知らず垢版2018/11/24(土) 09:01:02.80ID:0PCA/jjy
ちゃんとした保育園は、それ自体が保育のプロだよ。
叱り方、励まし方も知ってるし、子どものやくたいもない話も目を見て聞いてくれる。
それに同年代の子どもが沢山いるから、子どもたちは
自分が思いつかなかった事へチャレンジする友達や、自分がやっていない失敗をする友達を見て、
新しい好奇心を得たり、学習をしたりする。
それを通して、子どもたちは
自分や他人を大切にすること、何かを頑張り、やりぬくことを学んでいく。
未就学児のうちに伸ばすべきことは、いわゆるお勉強じゃなくて、そういう力。

なんとなく家事をしながら耳だけで話を聞いて、
時間が空いたらなんとなく公園へ連れて行って、
より一段高い接し方をしていると思う。
よほど質の低い保育園でなければね。
0684名無しの心子知らず垢版2018/11/24(土) 20:08:36.07ID:B7aOVxeC
手厚いのかな、うちの地区の認可保育園は、どこも少人数クラスで
見学した限りではこんな感じだけどな。
別に特別なことじゃなく、「保育」自体が仕事だから、
ほかの事を考えずに保育に集中できる、ということと
それに誠実に取り組んでくれる、ということが大事だと思う。

家庭じゃ、家事とか来客とかあって、保育に集中できる時間って長くないから。
ということで「保育」自体が仕事=保育のプロ。
0685名無しの心子知らず垢版2018/11/24(土) 23:09:16.54ID:lHFpPfnl
うちもそういうのを期待して保育園に入れてる。お勉強系も習い事もなんもないけど、多分682さんが言ってくれたみたいな感じでやってくれてると思う。
0686名無しの心子知らず垢版2018/11/24(土) 23:20:57.70ID:DmwTmMAJ
>>684
それは幸せな地域だね
うちの地域だと保育園にそれは望めない
なぜなら人員不足だから
見学だけじゃなく小学生の子供持つ人にも評判聞いた方が良いんじゃない?
0687名無しの心子知らず垢版2018/11/25(日) 09:08:41.01ID:qaRXzv76
人員不足は大きいよね
当たり前だわ
うちは市の中でも都会と田舎の狭間の昔からある田舎の保育園に通わせてるんだけど、それが当たりだったよう
先生たちは市の中心部から赴任してくるから揉まれてる、新しい園が出来てこっちは人気がなくなり、子供が減ってきてる
だから、とっても手厚い
年少が10人しかいなくて、もう少し人数増えて欲しいとこだわ
0688名無しの心子知らず垢版2018/11/25(日) 12:58:25.96ID:G0XA1MuJ
あまり人数が少ないと小学校行った時に大人数に子どもが対応できなくなる
0689名無しの心子知らず垢版2018/11/25(日) 21:52:37.60ID:qaRXzv76
>>688
上の子が過疎の複式学級から転校したことがあって(全校生徒30人→400人以上)、すぐに馴染んだから、そんな心配してなかったけど、本人の性格によるかぁ
大人数に対応できないってどういう感じなんだろ?
0690名無しの心子知らず垢版2018/11/25(日) 23:23:57.80ID:bVe7jURn
都会の保育でも学年10人とか珍しくないんじゃない
年少10人いれば以上児で30人、小学校の1クラスとほぼ同じだし全く問題なさそう
以上児で2-3人だと団体行動が学べない、ドッジボールなどの団体競技の経験もなく小学校にあがるときいてなるほどなと思った
0691名無しの心子知らず垢版2018/11/26(月) 22:02:58.97ID:EjdrXi6U
690が書いてくれてるけど、保育園で一学年に10人以上はいなかったそうで、小学校では圧倒されてしまって話すことができなくなったという知り合いがいる。
もともと自閉ぽいってのもあったみたいだけど。
少人数の学校に転校して楽しいそうだよ。
0692名無しの心子知らず垢版2018/11/27(火) 05:40:23.80ID:LB6dX1XP
689です
690が言うように年齢を越えて集まってるから大丈夫かと思ってたけど、3倍近くにクラスの人数が増えるものね
小学校でも、毎年うちから来る子は少なめなので、全員が同じクラスになるように配慮されてたりするようです
毎年一クラス20人前後で複数の小学校になるパターンなので、学校も園も経験上配慮はしてくれてるんだと思う
0693名無しの心子知らず垢版2018/11/29(木) 05:41:37.11ID:6kDiTVTr
>>686
人員不足は地域の問題じゃなく、686の園がそういう保育園なのでは。
うちの地域も待機児童エリアだったし、特に子が入園した頃はひどかったから
園なんて選べなくて、片っ端から書く感じだよ。
残念ながら小学生の子を持つ人には繋がりがないし、そもそもどの園も少人数だから
「あの園は」みたいに知ってる人はまずいない。
で、入園したのも、園庭なし、行事少な目の不人気園だけど
それでも>>682 >>684だったよ。

この記事が興味深かった。

子ども同士のケンカを見守れるか? ある優良保育園の思想と実践(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181127-00058589-gendaibiz-bus_all

これを見ると、うちの園はどちらかというと悪いほうだと思うけど
それでも私の手元で育てるよりは、ずっと多くのものを得られたと感じたよ。
まぁ、おうちでどれだけしっかり育てているかにもよるんだろうね。
0694名無しの心子知らず垢版2018/11/29(木) 08:11:56.93ID:01eMi2QS
>>693
ここは幼児教育のスレなんだけどスレ内ひととおり読んでる?
保育に求めるものは人それぞれだけど保育園に通わせる事が幼児教育になるというあなたは家庭では何を子供のためにやっているの?
私は自分も保育園出身だから>>682のなんとなく事務しながら耳だけで話聞いて時間だから園庭に出すだけの保育士が担任だったなぁって記憶がある
今はちゃんとした保育士さん多いと思うけど年代的に自分かお世話になった先生が園長副園長だったりして
どうしても保育園に預けることが幼児教育につながるとは思えないんだよね
0695名無しの心子知らず垢版2018/11/29(木) 11:58:45.07ID:JesXMgn1
幼児教材とはなんぞやという話になるね。

個人的には、赤ちゃんタレントのレッスンに行かせてる人に内容聞いたら、それぜんぶ保育園でやってるなぁ、と思ったことはある。

うちは上がもう小学生だけど、年長から公文とスイミングやったくらいかな。
あとは保育園任せだったけど、担任が若い男性だったからか、同じ保育園出身の子がみんな運動神経いい。
保育園時代には気づかなかったけど、他から来た子たちより圧倒的にうまくて先生様々。特に私が運動苦手だから、自分だけではこんなに育てられなかったわ。感謝してる。
0696名無しの心子知らず垢版2018/12/01(土) 00:19:31.13ID:ACPWdKk5
>>694
うちは知育、習い事ガッツリ系の保育園に預けてて、家で平日はその日やったプリント見ながら緩く話してるだけですぐ寝る時間くる。
こういう園が今後スレタイ親向けにどんどん増えてくる気がする。
保育園なら幼児教育に結びつかないとか、園の方針がさまざまになってより一概に言えなくなってくんじゃないかな。
0698名無しの心子知らず垢版2018/12/01(土) 06:12:33.49ID:Fvyc+o9J
保育園選べるのいいなぁ。
うちは選べない地域で、上でも書いたけど園庭なし、行事少なめ園なので
あまり園だと経験が出来ない。

でも私は、「学力の経済学」を読んで、幼児のうちはいわゆるお勉強はそれほど必要ないと思っている
(「学力の経済学」によると、
幼児期に身に着けるべき能力は「自制心」「やりぬく力」、
4つの基本的なモラル「ウソをついてはいけない、他人に親切にする、ルールを守る、勉強する」)
だそうなので、このうち「勉強する」以外は、お勉強園じゃない保育園でも
(おかしなところでなければ)充分得られると思ってる。

じゃあこの「勉強する」をどう身に着けるが悩ましい。
睡眠時間も11〜13時間必要というけど、
平日はお昼寝もあわせて10時間ぐらいしか取れてないから
(6:30起き、夜は21:30には布団に入れるけど22:30ぐらいまで寝ない)
じっくり横について見てあげる余裕もなく
今は本人が気が向いたときになんとなくひらがな勉強するだけになっている。
休日は、園で経験が出来ない分色々やらせてあげたくて、
ふれあい系の動物園に行ったり、芋ほり行ったり、公園で延々遊んだり、それはそれで忙しい。

幼児期に勉強タイム作れている家の、タイムスケジュールと兄弟構成が聞きたい。
0700名無しの心子知らず垢版2018/12/01(土) 09:21:53.73ID:zaFwu+WV
机に向かう時間という事なら、うちは17時お迎えで早いから参考にならないかもしれないけど。
18時お風呂19時ご飯20時ワーク(30〜40分)、で支度してから自分の好きな本(図鑑とか)を読む時間20分、で読み聞かせして21時半就寝が基本パターン。
ワークより工作とか粘土やりたいって時は別に宿題とかも無いから自由にやらせてる。
一人っ子だからワーク類は必ず横について一緒にやってるからか、子供は遊びの一環だと思ってる感じ。
でも年明けから昼寝が無くなるから週末と同じように20時過ぎには寝てほしいから、時間をどうするか非常に悩ましい。
0701名無しの心子知らず垢版2018/12/01(土) 14:07:34.09ID:8Ur5Rf2o
2歳クラス3歳
本はよく読む子なので「机に向かう習慣」はつけたいが、その机はなににしようかずっと悩んでる
今は豆椅子(きこりのこいすより一段大きいもの)に小梨時代から使ってる折りたたみローテーブルを使いたい場所に持ってきて使ってるけど、多分高さ合ってない
本来なら身長にあわせて高さが調節できるキッズデスクやチェアがベストだろうけど、窓や収納でリビングが埋まっていて机を常設できるスペースがない
食卓のハイチェアだと、文房具や本を取りに行くたびに降りるのは面倒そう
0歳の下の子もいるので、うまいこと共有かお下がりできれば望ましい

あとワークとかさせてる方、クレヨンやハサミのりは何歳くらいから自由に子供が使える場所に置いてますか?
0702名無しの心子知らず垢版2018/12/01(土) 14:12:49.77ID:N00dxoN7
カトージのキッズテーブルとキッズチェアを使ってる1歳9ヶ月
高さ調整できないまま6歳まで使えるやつだからまだ足が届いてないけど、お絵かきする時やオヤツの時間になると自分からよじ登って座りにいくのでなかなかいいよ
0703名無しの心子知らず垢版2018/12/01(土) 18:24:48.58ID:KXNfELLP
>>698
学力の経済学読んでみたい。
2歳クラス3歳。一人っ子。公文国語朝15分。帰って遊んでから公文算数20分を毎日。土日のどちらかは、パズル、カード、ワークしたいけど、土日は外遊びばかりなのでやれない日多い。公文と読み聞かせだけは毎日。
0704名無しの心子知らず垢版2018/12/01(土) 18:56:12.95ID:4cU4SPaf
>>703
あれはあくまで経済学者が書いた本だから、教育方法が載ってる訳ではないよ
ただ「こういうところにお金をかけるとコスパがいい、ここはかけてもムダ」っていうのがひたすら書いてあるだけ
読み物としてすごく面白いからオススメの本ではあるけど、具体的な勉強方法が知りたいなら違う本を探すべき
0705名無しの心子知らず垢版2018/12/02(日) 06:47:20.55ID:32zvZN4K
>>704
教育方法が載っているわけではないというけど
いわゆる「教育」というものが幼児においては違うのだ、というのが
イメージじゃなく数値ベースではっきり出ていて、
私は具体的な「学び」の方法が書いてある本だと感じたけどな。
幼児期には「勉強方法」は不要だというのも含めて。
0706名無しの心子知らず垢版2018/12/02(日) 06:50:35.80ID:32zvZN4K
>>705です。補足。
学力の経済学は、幼児だけでなく中学生ぐらいまで通してのアプローチが書かれている本だから
このスレ卒業してからでも読む意義はあると思う。
0707名無しの心子知らず垢版2018/12/03(月) 00:40:11.00ID:wO4XrCB+
Z会の幼児コースとってる方いますか?
来年年少なので検討中です
0708名無しの心子知らず垢版2018/12/03(月) 10:27:52.75ID:EGHhneXs
取ってますよー。親子で取り組む課題があってそれがz会の推しみたい。
0709名無しの心子知らず垢版2018/12/03(月) 23:07:24.79ID:eUBzFYeG
Z会、正直親子で取り組むのは一度もできていない。子供は楽しそうにやってるけど割高だし、好きなドリルを毎月一冊買ってやる方がずっとよかったと思ってる。
0710名無しの心子知らず垢版2018/12/04(火) 01:53:54.77ID:Jf5tZJXZ
うちもZ会検討中
おためし教材も取り寄せたけど、子が4月生まれだから簡単すぎる気もして迷ってる

Z会は一応専スレもあるよ
【通信教育】Z会・Z会小学生コース【スタンダード・ハイレベル・タブレット】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1490593000/
スレタイは小学生だけど、現行スレで話し合って幼児コースの話題もOKになった
134が保育園児のZ会について質問してるから参考になるかも
0711名無しの心子知らず垢版2018/12/20(木) 14:14:58.77ID:QcWPaihy
お迎えが18時。
子供を公文に通わせたいんですが、一度帰宅して夕食を摂ってからの方が良いですかね?
そうなると公文につくのは19時すぎになってしまう。
迎えの自転車の中でパンなどを食べさせて直行すれば18:15には着きそうです。
子どもは年中になります
0712名無しの心子知らず垢版2018/12/20(木) 14:37:46.58ID:JsJvSctH
>>711
うちは年長からだったけど、公文の日は自転車で迎えに行って、そのまま直行だった。やっぱ18時くらいだったかな
軽く食べてからの日もあった
子供の体力次第じゃないかな。やりながら、いろんなパターン見つけるしかないかも。けっこうきつかったよ。私が…冬とか雨とか
0714名無しの心子知らず垢版2018/12/20(木) 21:11:07.54ID:KZbtBM7R
>>711
教室が何時までかによるんじゃない?
うちの子の教室は19時までに入ればいいけど、未就学の子は17時までに入るとか決まってる
0715名無しの心子知らず垢版2018/12/21(金) 14:06:34.61ID:zlInuGLM
>>711
子が年長の頃、保育園から自転車で18時過ぎに公文に連れて行ってました。
週2回、自転車の後ろで小さいパンやおやつを食べられるのが楽しみだったよう。
年少さんだと夕食後は眠くなりそうだから、軽く食べる方がいいかも。

711さんのお子さんも楽しく通えるといいね。
0716名無しの心子知らず垢版2018/12/26(水) 15:39:30.39ID:gy3Q95zp
年少から幼児教室の土曜日クラスに行かせたいなと思っているけど、定員が6人までと決まっているのでタイミングによっては数ヶ月キャンセル待ちになりそうだと思ってます。
土曜日クラスにキャンセル待ちして入られた方はいますか?キャンセル待ちのところはやめて最初から入れる幼児教室に変えた方がいいか迷ってます。
0717名無しの心子知らず垢版2018/12/29(土) 12:52:36.73ID:V0ViRWtA
幼児教育なんてタイミング勝負、
半年も待ってたら子どもはその分育ってしまうんだから
私なら他の教室に行きつつキャンセル待ちする。
他の教室がいい感じだったら、キャンセル待ちを取り消せばいいし
微妙だったら半年後からその教室にかえればいい。
0718名無しの心子知らず垢版2019/01/02(水) 22:15:57.55ID:UJlgsHrO
716、717を見ていると、療育に似たものを感じるわ
本当に半年はあっという間だ
0720名無しの心子知らず垢版2019/01/25(金) 17:01:54.69ID:CxHuieGp
スイミングを週2で習わしてる人いますか?
週1より週2の方が上達しやすいって聞くからそうしようかと考えてる。
仕事してるので、土曜日曜に習わすことになるんだけど意味あるかな?
それなら週1の方が良いかな?
5歳から始めて、小学4年あたりで4泳法習得させて終えたいなと思ってるんだけど
0721名無しの心子知らず垢版2019/01/25(金) 19:28:30.66ID:mb4xlhH0
小学校に上がったら週2にしたら?
小学生になったら一人で送迎バスに乗れるから平日に通えるよ!
うちの近所の学童は、支援員さんがバス停で一緒に待っててくれるわ
0722名無しの心子知らず垢版2019/01/25(金) 21:39:56.64ID:2sKgEFUA
>>720
どの程度マジでやるかかな
4泳法習得だけで良いなら(運動神経にもよるけど)週一で充分
小学校以上でやる気がある子は週4週5でどんどん上のコースに登録していくから、その時素質と意欲があれば増やせばいいんでないの
0723名無しの心子知らず垢版2019/01/25(金) 21:49:23.07ID:l6xgcEfO
>>720
のび太並みに運動音痴な私だけど、小3〜5年生まで通って4泳法は一応合格できたから週1で十分だと思う
0724名無しの心子知らず垢版2019/01/26(土) 21:42:58.81ID:hqi40h3G
>>720です。
就学前は週1で、小学校入ってから週2にしようた思います。
女児なので生理になる前にマスターして欲しいな。
0725名無しの心子知らず垢版2019/02/04(月) 00:19:20.72ID:8P6c9F8p
学力の経済学読んで目から鱗。
関連図書も色々読みはじめた。
そういえば、通園中の公立認可保育園でも幼児教育の重要性が注目されている、1歳から知徳体を鍛えるカリキュラムを行い、その結果を調査していく対象になっているって聞いてたわ。
自分が子供に何ができるか、考えないとな。
0726名無しの心子知らず垢版2019/02/04(月) 12:13:06.72ID:o26f9s0l
あの本すごく面白いけど、じゃあ幼児教育って具体的に何?ってのは書いてないんだよねー経済学者の本だから教育書じゃないんだけど、その辺りがもどかしい
0727名無しの心子知らず垢版2019/02/04(月) 22:04:03.55ID:Id8i3GKv
具体的に何か、ではなくて
どのような内容でも、それを通じての大人の働きかけ方が大事、ということだと私は思ったよ。

例えば七田式だろうとくもんだろうと英語だろうと体操教室だろうと
「さすが○○ちゃんは上手ね、天才ね!」
って声をかけてたらマイナスだし
道端で草を摘むだけでも公園で地面に絵を描くだけでも
工夫したところ、手抜きしたところ、頑張っても出来なかったところもきちんと観察して
それを褒め、あるいは励まし、時には手を貸せばそれはプラスになると。
0729名無しの心子知らず垢版2019/02/05(火) 05:02:53.74ID:TtZXs495
学力の経済学で書かれてるペリー就学前プロジェクトって、アメリカの貧困層を対象にした3歳からの幼児教育だよね
プリスクールに通えず野放しになってるような子だと思う

プロジェクトで鍛えた非認知能力ってねばり強さとか自立心や計画性みたいなものだから、日本の幼稚園や保育園に通わせてる層、習い事に通わせてるような層は既に多少なりとも養えてる能力じゃないかな

727の言うように親の働きかけにより意識して鍛えて行くとより良く鍛えられると思うが
褒めるのがダメとは思えない
0732名無しの心子知らず垢版2019/02/05(火) 06:44:18.05ID:h4IezPCF
>>731
上手、天才、というような声のかけ方をすると、
そう言われることが出来るような、失敗しないことばかりやるようになるから良くないんだよ。
0733名無しの心子知らず垢版2019/02/05(火) 07:28:30.54ID:MNKIcrG7
どんな言葉も使いようじゃない?
それこそ、上手、天才って言って育てても、>>727さんの言うように手抜きや工夫をきちんと観察していれば、できないことをやりたがらなくなる時にがんばれ、チャレンジしてみようって適切に声かけすれば良いだけのような気がする
0734名無しの心子知らず垢版2019/02/05(火) 12:34:44.18ID:oQfwOHCa
過程を褒める云々はアドラー心理学から来てるみたいだけど、日本で流行ってるアドラーの本は本家からだいぶ離れてるからなあ
別に結果を褒めても構わないんだよ
その褒め方が、親子の従属関係を感じさせるものになってはいけない
従属関係先次第で自分のモチベーションが左右されると、自分で自分の生き方を決められなくなるから
0736名無しの心子知らず垢版2019/02/05(火) 17:58:32.58ID:5d723rjN
年少になる息子がCMとかを見て某音楽教室に行きたがってる
発表会などがない園だから経験できて良いかなと思ってるけど保育園児にとって15時半スタートは早すぎるしおやつの時間にお迎えに行くのはかわいそうかなと思ったり、水泳もやらせたいしなあと思ったり、保育園児の習い事は何個までが無理なく通えるのか悩み中
英語はDWEをやってるけど勉強系は七田式プリントを始めるかスマイルゼミで済ませるか…
0737名無しの心子知らず垢版2019/02/05(火) 18:24:00.29ID:If6IjsSE
おやつ食べ終わった3時半頃にお祖母ちゃんが迎えに来て習い事、って子はちょくちょくいるよ
土日だけだと2つでもかなりハードに感じる
スイミングは小学校に上がって、平日一人で送迎バスに乗れるようになってからでもいいかもね
0738名無しの心子知らず垢版2019/02/05(火) 19:01:27.13ID:EbLbI/XG
>>735
ご褒美で釣るのは効果的、ただし結果ではなくプロセスに対してのご褒美、なんだよね。なおかつ大人が子供を導いていくことも大切。学力の経済学読んで一番ためになったのがこのへん。
0739名無しの心子知らず垢版2019/02/05(火) 19:12:13.36ID:oQfwOHCa
>>736
15:30スタートってことは15時前迎えだよね
年少以降は幼稚園と同じでカリキュラムに沿って保育時間が組まれてるから、早退するとその時間のカリキュラムが受けられなくなったりしない?
うちは大抵大事なものは午前中に組まれてるけど、行事前とかは午後に練習があったりもする

別にCMやってるような音楽教室に限らなくても、個人の先生の方がコスパ良かったりするよ

ちなみにうちは年少から公文、水泳、楽器やってる
0740名無しの心子知らず垢版2019/02/05(火) 19:23:14.92ID:3fwi7brp
ジジババが習い事に送迎してくれるなら幼稚園児と大して変わんないよね
なんの参考にもならんわ
0741名無しの心子知らず垢版2019/02/05(火) 20:46:54.40ID:5d723rjN
公文って週2だよね?
気にはなるけど週2回公文で潰れると思うと考えてしまうわ
0742名無しの心子知らず垢版2019/02/06(水) 07:59:52.00ID:KXyr4zJI
うちは4時までだった仕事を習い事の為に3時半までにしてもらってバレエと体操行ってる
平日1日休みだからその日に水泳と音楽行って、土曜日の午前中にダンス習ってる
全部子供がやりたくてやってる
私的にはお金かかるし送迎も大変だから減らして欲しい
0743名無しの心子知らず垢版2019/02/06(水) 08:05:32.87ID:tCFwn5dM
>>740
そういう家庭でないと平日習い事は現実的じゃないって意味で参考になるでしょ
18時に迎えにいってそこから習い事なんて親も子もヘロヘロだわ
0744名無しの心子知らず垢版2019/02/06(水) 09:59:41.16ID:ueSjq6WQ
普段は定時が遅くてお迎えも行けないことが多いから平日の習い事は考えられないけど今年は下の子の産休育休に入るから習い事考え始めたんだよね
でもそうすると下の子同室不可問題とかも出てくる
0745名無しの心子知らず垢版2019/02/06(水) 17:56:34.88ID:QaOCkCka
週一シッター送迎で習い事させるか考えたことあるわ。お金計算してやめたけど
0746名無しの心子知らず垢版2019/02/07(木) 07:36:24.30ID:d9//AdE8
うち、土曜に詰め込んでるわ。某音楽教室、バレエ、水泳。休んだ時の振替はシッター。だいたい月2回振替してるけど、教室代よりシッター代の方が高い。
0747名無しの心子知らず垢版2019/02/07(木) 21:21:53.23ID:wouzbQWC
学力の経済学読み返そう

>>728
天才ねと褒めると、自分は何もしなくてもできる天才なんだ→努力しなくなる、じゃなかったっけ
自分自身が褒められずに育ったことをちょっと今でも根に持ってて、結果でも過程でもなんでもいいから褒めてくれるだけで当時の自分はやる気になったと思うけど、
それはある程度結果を出す努力の仕方が分かるようなってからなのかもしれない
0748名無しの心子知らず垢版2019/02/07(木) 21:25:16.05ID:5v72cnCa
そもそも聞きかじりの知識で良いとかダメだとか判断するのは…
ちゃんと納得できる根拠を提示した本を探して、それを腹落ちするまで読み込んで初めて有意義な実践になると思う

子供に幼児教育したいと希望する以上、親もその位の努力はしても良い
0749名無しの心子知らず垢版2019/02/07(木) 22:20:58.27ID:NBmc5ZOl
どちらかというとお勉強園の年中娘、帰宅してご飯食べてお風呂までの間、最近ハマってる塗り絵(=席について集中して作業)毎日してる
この時間を、徐々にプリント等の家庭学習の習慣にスライドしたほうがいいのかな
子どもには、将来食いっぱぐれのない、いわゆる自立した大人になってほしいと思っていて、そうなるとある程度安定した仕事してほしいなぁと思うんだけど、その点で幼児教育ってなにしたらいいんだろうと思う
自分が放置子寸前で山の中でほっとかれて育って、そこそこ頑張ってマーチだったし、幼児のペーパー学習の大事さが分からないけど習慣は大事よね…
0750名無しの心子知らず垢版2019/02/07(木) 23:29:58.89ID:eN104LkA
>>749
塗り絵に嵌ってるならそのままが一番。
塗り絵は筆力を高める。
幼児位だとそもそも鉛筆で何かを書く事すら重労働だと言う事を認識すべき
大好きな塗り絵で書く力を鍛えておけば、イザペーパーという時に書く事がしんどくて嫌になる率が下がる。
今は大人の思う役立つ技術や知識を無闇に押し付けるのは良くない
0751名無しの心子知らず垢版2019/02/08(金) 14:38:27.33ID:r5PZzMEK
>>749
幼稚園時代までは、集中して何かに取り組み、やりこむこと自体が大事で
勉強系にする必要はないと思う。
何からでも子どもたちは学べるよ。

塗り絵も、色彩感覚はもちろん
どの画材を使うのか、何色にするか、どの順に塗るかというような計画性もいるし
細かいところを仕上げていくのにどれぐらい手間と時間がかかるのかも経験できるし
なぜイメージどおりに塗れないのか、考える余地もあるし
いい教材じゃないかな。

うちの年少娘も塗り絵大好きだけど、
一冊渡すと、例えば髪の毛だけ全ページ塗っちゃうとか、そんな感じで
ちょっと気が向いたところをかじってポイ、という傾向があるので
「1枚をじっくり仕上げること」も覚えて欲しいなぁと思っている。
0752名無しの心子知らず垢版2019/02/08(金) 22:44:01.34ID:zybq/B8p
なるほど、塗り絵でも様々な観点で成長が期待できるんですね
基本大雑把だけど、全部塗りきって完成させたがるので、達成感も感じられてるのかな
興味を持ったタイミングで適切な環境を用意できるかも確認しようと思いました
0753名無しの心子知らず垢版2019/02/09(土) 19:36:03.58ID:36GIuvhf
家庭であまりお金使わずゆるく英語教えるためには何がいいんだろう
英語でスレ内検索はした
上の子三歳すぎ、下の子5ヶ月、私はあと半年は育休で余裕ある
私自身が兼業母に英語を幼児期から教えられ、しゃべれるようにはならなかったけど発音リスニングペーパーテストは得意になった
英語は幼児教育より本人のやる気次第、英語よりまずは日本語をという意見に賛成しつつも、可能なら耳は慣らしてあげたい
上の子が赤ちゃんの時に自分で歌ってあげようと英語の歌の音のなる本を買ったけど、自分が歌詞がなかなか覚えられず、ほぼ日本語で歌うカラオケ用と化す
しまじろうの英語はお試し教材があまり好みではなく子供もそこまで好きではない模様、あとテレビ視聴時間をあまり増やしたくない
もう少し大きくなればEテレの英語番組も良さそうだけど
上の子は上記の本や保育園のお友達から3歳前にABCの歌を覚えて来たけど、既にしっかりカタカナ発音でちょっと寂しい…

自分が子供時代から感じてたけど、幼児向けの英語の歌とか本は普段使わない言葉や擬音語幼児語ががんがん出てきて案外難しいんだよね
例えば中3レベルの英語力があっても2歳向けの絵本が全然読めない
0754名無しの心子知らず垢版2019/02/09(土) 23:37:13.71ID:otgHgRsG
>>753
2歳から英語教室に通ってるけど、その教材のCDで歌のみのCDがあるんだけど、そういうのを手に入れてひたすら流すとかは?
うちはいま4歳だけど3歳ごろはテキスト復習のCDとか全然聞かずに車移動時に常に歌のCDをセットして聴いたり歌ったりしてて反応良かったよ
子供が歌ってるのも大人が歌ってるのもいろいろ売ってるけど、個人の好みがかなり出る気がするわ
0755名無しの心子知らず垢版2019/02/10(日) 04:53:18.96ID:VV8Y0tKn
>>753
幼児持ちだけどうちは中古DWEとYouTubeでlittle baby bumとか見せてる
DWEでは古いもので安く売ってるのを買って、英語の曲の掛け流しをひたすらやりながら、歌詞の絵本を見たりしている

あとは徐々に英語のアニメも見せ始めてる
Mickey Mouse club houseとかね
日本語に比べて全然発語が少ないけど細々と10歳まで続けるつもり
10歳過ぎたら自分で取捨選択させる
まだうちはちょっと早いかなとは思うけどそのうちラズキッズも導入するつもり

日本語が1番大事だから、歌以外は親からの英語の語りかけはしていない
また、リスニングが問題なければ発音は日本語訛りでも構わない方針
2歳クラスから保育園で週1英語教室をやってくれてるからアウトプットの機会はゼロではないレベル

何歳でどこまで目指すかにもよるよね
小6で英検1級目指す家庭だとこのやり方では足りないと思うけど
うちは高2で英検1級くらい、大学院で海外留学くらいの遅咲きで良いかなと思っている
0756名無しの心子知らず垢版2019/02/10(日) 09:34:16.00ID:DfOziIU3
平日週2回文系習い事をしています
運動系もやらせたいけれど経済的な理由と親子の時間を確保したいことから、土日は私が外遊びに連れ出しています
ただ走る、自転車、アスレチック、たまに軽登山などですが、ほかに運動能力を高めさせられそうなことってないでしょうか?4歳なりたてです
ボール遊びは好きではないようです
0758名無しの心子知らず垢版2019/02/10(日) 11:22:06.01ID:eUtdGX55
>>753
0歳代からベネッセの英語の歌が流れるおもちゃとか、頭のいい子が育つ英語のうたっていう本についてるCDとかを聴かせていたけど、それだけで英語の歌を口ずさむようになったよ
ちゃれんじEnglishも経て結局うちはDWEに落ち着いたけど。耳を育てるっていうだけでいいのなら単発のCDやDVDを聴かせるので下の子には充分だと思う
0759名無しの心子知らず垢版2019/02/11(月) 11:05:33.83ID:y2wsqQgr
>>753
ご自分もお母さんから英語を教わったということだけど、どういう風なやり方だったの?
とりあえず同じようにやってみては
0760名無しの心子知らず垢版2019/02/11(月) 11:23:30.73ID:wwdG+Hrw
>>756
運動の要素をバラバラにしてそれに合う運動をする。
年齢によって出来る出来ないがある。瞬発力は幼稚園児には難しい。

筋力→アスレチック
持久力→鬼ごっこ、軽登山
瞬発力→ボール避け
平衡性→ケンケンしながら
0761名無しの心子知らず垢版2019/02/11(月) 17:10:09.46ID:fL8u5j+n
>>756
外遊び系は出てるので、雨の日用に室内系を

柔軟
手押し車
逆立ち
ゆりかご
前転
0763名無しの心子知らず垢版2019/02/16(土) 10:29:45.18ID:CLNLwUfc
遅くなってしまいましたが皆さんありがとうございます
よく行く公園に鉄棒がないので思いつきませんでしたが良さそうですね!ボール投げは嫌でも避けるのなら楽しめるかもしれません。
さっそく休みの日に子どもとやってみます。
0764名無しの心子知らず垢版2019/04/02(火) 13:13:10.02ID:rmnP/FHC
年少、Z会かまなびwithで迷ってる
どなたかされているかたいませんか?
0765名無しの心子知らず垢版2019/04/02(火) 21:22:29.48ID:rmnP/FHC
子供の習い事全般スレで解決しました。
ありがとう。
0766名無しの心子知らず垢版2019/04/08(月) 07:51:18.81ID:LY+m9QGa
とりあえずちょっと前までは30センチ、今は45センチのバランスボールを家に置いてひとまず運動させてる気分になってる。
ギムニックというメーカー、ロディの会社だから丈夫でよい。
0767名無しの心子知らず垢版2019/05/04(土) 19:13:27.38ID:2RW164Sa
地球ドラマチック 赤ちゃんラボにようこそ 人の始まりを科学する
0768名無しの心子知らず垢版2019/10/03(木) 08:53:55.16ID:/KA428UK
>>398
嘘だと思う
まだ11ヶ月だと持つことはできてもはめる事は不可能に近い
たまたまはまったのを親たちは天才なんだわ。って勘違いしてるだけ
0772名無しの心子知らず垢版2019/10/03(木) 16:38:02.32ID:p/HV+quE
4ピースのパズルとかもあるしね
頭の良い赤ちゃんって本当にずば抜けてるよね
東大生の子を持つ母のインタビューを見ると、1歳からひらがなカタカナを理解していたなんてエピソードがゴロゴロ出てくる
0773名無しの心子知らず垢版2019/10/04(金) 12:41:33.00ID:QA2m6TwJ
くもんの2ピースなら1歳の頃に出来てたわ
2歳半くらいまではパズル好きだったけど、今はあんまりやらないな
0775名無しの心子知らず垢版2019/10/09(水) 16:34:42.12ID:HNoMu9J+
くもんは時間が決まってないからその点は兼業に最適
送迎週2頑張れるか否かは自分次第
滞在時間が1時間になったりするから待機時間長くてしんどい
宿題は専業でも辛いと思うわ
でもそれ以上に辛いのが本人
ぶっちゃけ修行だからねアレ
うちは1年で辞めて別の勉強系に移った

今後の教育の流れからして、ああいう訓練系詰め込みは時代遅れになると思うけでなぁ
0776名無しの心子知らず垢版2019/10/09(水) 16:45:32.92ID:CZPSg81Y
数年後は分からないけど現時点では公文組が圧倒してるわ
小5の上の子のクラス(中受組)の話ね
サピや有名塾通ってる子も沢山いるけどやはり公文は先取りできるから頭いい子はどんどん先いってるね
下の子はどうしようか悩む
0778名無しの心子知らず垢版2019/10/09(水) 22:38:23.40ID:JbnBDb/F
公文の算数は頑張れば計算早くなるけど国語は何がどうなるの?
あまり宿題の負担が大き過ぎて勉強嫌いになってしまっても困るから勉強の習慣付けになればと思って1教科だけにしようと思うんだけど国語のみなら公文である必要はないのかな?
0780名無しの心子知らず垢版2019/10/10(木) 00:56:06.39ID:rXuOO57Z
>>779
公文の算数は計算速度が早くなるから他の塾の算数とは違うと思うよ
計算速度をつけるなら公文の算数かそろばんみたいな
0781名無しの心子知らず垢版2019/10/10(木) 01:29:42.59ID:21EdFEWq
中受する子達でも公文って小6まで続けるものなの?
小3くらいでサピや日能研に切り替えるのかと思ってた
0782名無しの心子知らず垢版2019/10/10(木) 08:07:42.12ID:yG/zcwZV
うちは地方なんで公立中高一貫の予定だけど小4までに公文で国語と算数はJフレで終了、英語はこれから始めるとこだから本人納得するまで続けるつもり

塾は小4か小5の2月からかな
その時の志望校次第
0783名無しの心子知らず垢版2019/10/10(木) 09:19:07.93ID:fUBZ5kLV
>>780
うん、だから算盤でもいいと思うってこと
どんなに頑張っても、公文は計算じゃ真面目にやってる算盤組には負けるからねぇ
0784名無しの心子知らず垢版2019/10/10(木) 10:55:52.28ID:L2KLgwfa
算盤にはない公文の良さは低学年で塾に行かなくても先取りができることかな
宿題も自宅学習の習慣付けにもなるし
でも、公文も算盤も計算の瞬発力は鍛えるけど工夫はしなくなるよね

ちょっとスレチになるけど
公文や算盤は計算は早くなるけど途中式を書かない癖がつくから中受には不利だよ
0785名無しの心子知らず垢版2019/10/10(木) 10:55:52.45ID:L2KLgwfa
算盤にはない公文の良さは低学年で塾に行かなくても先取りができることかな
宿題も自宅学習の習慣付けにもなるし
でも、公文も算盤も計算の瞬発力は鍛えるけど工夫はしなくなるよね

ちょっとスレチになるけど
公文や算盤は計算は早くなるけど途中式を書かない癖がつくから中受には不利だよ
0786名無しの心子知らず垢版2019/10/10(木) 11:37:14.98ID:EQRajwTC
でも公文の宿題の多さに嫌厭してしまう
あそこまでやらないと計算早くならないの?とか先取りに関してもあまり進み過ぎてわすれないの?とか授業で弊害ないの?とか
でも何かしら入学前に勉強系はやらせたい
0787名無しの心子知らず垢版2019/10/10(木) 11:54:26.93ID:L2KLgwfa
>>786
宿題も通塾回数も減らしてもらえるよ
息子はそれでも嫌がったから辞めたけど
先取りは算数は積み重ねだから忘れないかな、計算力も同様に積み重ねだからセンスがある子でもある程度数をこなさないと駄目だと思う
先取りの弊害は小学校にあがったときに算国の授業がつまらなく感じて授業を聞かなくなる→聞かない習慣がつくという話は聞いたことがある

勉強系がしたいなら通信は?
家は公文は辞めてチャレンジはじめたよ
親がつきっきりになってしまうけど
0788名無しの心子知らず垢版2019/10/10(木) 14:08:59.40ID:UIwgZr3w
先取りが嫌で計算早くしたいならそろばんじゃない?
大会に出たりするのも楽しいよ
0789名無しの心子知らず垢版2019/10/10(木) 23:24:37.99ID:+m+uj0i7
結局みんな何してる?
家(3歳)はチャレンジとピアノ、たまに七田式の迷路
物足りなさそうな時は三角パズルさせてる
公文は辞めた
卒園までに平仮名と足し算・引き算が出来るくらいにさせたいなぁ
0790名無しの心子知らず垢版2019/10/10(木) 23:32:22.77ID:ZI3Flato
スイミングしかしてないけど、今年長でひらがなカタカナ、100くらいまでの数の足し算引き算あたりはできるよ
保育園で勝手に覚えてくるよ
0791名無しの心子知らず垢版2019/10/10(木) 23:35:52.72ID:3EFNsZpu
今年の4月から1年生で1歳から保育園。習い事は週一の体操だけ。
3歳半くらいから10の合成をかなりしつこくやった。
1は9、3は7みたいなのね。2とばし、5とばしで数字を言うのもよくやった。
おかげで今のところ算数には困っていない。まだ1年だから分からないけれど、苦手意識を持つとそのままズルズル続きそうなので、やってよかったと思う。
0792名無しの心子知らず垢版2019/10/11(金) 00:43:13.81ID:DCWi/c76
体操、スイミング、そろばん、バレエ、オンライン英会話

こう書き並べてみると色々やってるなw
これでも英会話以外は、自分でやりたいって言い出して楽しんでるやつだけ
0793名無しの心子知らず垢版2019/10/11(金) 03:34:56.18ID:NWeLGPSE
公文と、保育園の課外で体操とサッカー
スイミングはやってたけど泣いて嫌がるからやめた
水慣れはできたし、保育園で月2で行くスイミングは楽しんでるから小学生になったら再開するか考えるわ
0794名無しの心子知らず垢版2019/10/11(金) 07:03:53.66ID:OepFMFU4
学年も書いてほしいな

うちは年少でサッカー、家でZ会
保育時間内に英語、体操、リトミック
10の合成っていいねーもう少ししたらやってみよ
そろばんって未就学でも始められるんだ!? 自分のやってたとこは小二からだったわ(九九前提)
0795名無しの心子知らず垢版2019/10/11(金) 07:34:15.51ID:RVKXuuc7
年長でチャレンジタッチ1年生
水泳、体操、ダンス、リトミック
1年生になったらダンス辞めてそろばんやらせたいなぁ
0796名無しの心子知らず垢版2019/10/11(金) 07:43:25.57ID:3WUaFdPr
>>794
うちの周りは年長〜、補数が分かるなら年中も可ってとこが多いわ
九九は家でやらせる必要があるけど、車で九九の歌流しただけですぐ覚えたよ!若いってすごい
0797名無しの心子知らず垢版2019/10/11(金) 07:44:03.32ID:Zxe2jYnD
年中でスイミング、ピアノ
保育園の保育内で体操教室、英語
お勉強系は家で市販のワークやってるけどすぐ終わってしまうし似たような物を探すのも大変だしうちの場合は家庭だけて習慣付けは難しいので年長になったら公文の国語に行かせようと思う
公文の算数は勉強嫌いになるリスク高いから自宅学習して小学校にあがったら算盤の予定
10の合成もいいね
小学校上がる前までに教えたい
0799名無しの心子知らず垢版2019/10/11(金) 08:33:33.33ID:hqoxcWiU
年少で習い事なし。来年から体操やる予定。
田舎で車に乗る時間が長いから、九九や都道府県、ことわざの歌を流してみんなで歌ってる。
都道府県、県庁所在地は大分言えるようになってきた。
上に小学生がいるから、勉強に憧れがあって毎日ちびむすドリルの簡単な迷路をやってる。
今はとにかくやったら褒める、勉強って楽しいって思わせるようにしてる。
0800名無しの心子知らず垢版2019/10/11(金) 18:42:59.15ID:mMYeeVUx
年中、週1のピアノと保育園の英語
字は読めるし語彙もあるけど算数の方は何にもやってない
最近大きな数字に興味持ってるし10の合成もやっておこうかな
自分が数学苦手だからやってて楽しくないんだよなー。こういうのは外注がいいのかもしれない
0802名無しの心子知らず垢版2019/10/11(金) 22:17:42.01ID:ZdTsTKHn
791だけど、小学校入学までに10の合成はできるようにしといた方がいい。
お金を使うのもやってよかった。89円なら10円が8枚、1円玉が9枚ってお買い物ごっこみたいにして1の位、数を勉強した。
キャッシュレスの時代だけれど、数の概念を身につけるのはお金が使いやすい。

うちは年少の子もいるけれど、上の子にもっと遊びの中で知識をつけさせたかった。
0803名無しの心子知らず垢版2019/10/12(土) 08:01:25.64ID:8QRqf43D
そのくらいは保育園でお友達と遊ぶ中で自然と覚えてくると思うけどな
うちの園の子たちも、カルタ取りは取ったフダの枚数でなくてふだに書かれた数字を足して勝敗決めるとか、そんな感じで遊んでて足し算引き算は簡単なものはみんなスラスラできるわ
0804名無しの心子知らず垢版2019/10/12(土) 08:17:00.27ID:m+R0VfAU
>>803
それって先生の誘導があってのことですよね?
子供達自らそのルール作って遊んでるとしたらすごいな
0805名無しの心子知らず垢版2019/10/12(土) 08:24:51.86ID:8QRqf43D
>>804
午後の自由保育で子供たちが勝手にやってるよ
先生はクラスに1人しかいないから30人の園児は5、6人のグループで好き勝手に遊んでる
だから先生に説明されてとかではないけど、そういう遊び方ができるおもちゃを選んでおいてくれてるのは先生だからそれはありがたい
でもトランプでスピードとかしても勝敗はカードに書かれた数字足してるわ
0806名無しの心子知らず垢版2019/10/12(土) 09:11:18.98ID:OvFDKWo7
友達にならって帰ってきたりするね
家の子は10以降の数は友達に教えてきてもらってた
0808名無しの心子知らず垢版2019/10/14(月) 17:19:00.27ID:yvOHF6cc
リビングに小学生までくらいのレベルの本を適当に入れた本棚を置くと勝手に賢くなるよ

ただし親に読書習慣があること必須
0809名無しの心子知らず垢版2019/10/14(月) 20:37:28.59ID:B1vdTv2E
年少(と1歳なりたて)、習い事なし
ほかに置く場所が無かったからリビング本棚説信じて実行してるわ
本は図書館が多い、絵本の頃は十数冊借りてきてもその日のうちに読んで!読んで!で読破してたけど、最近は図鑑の割合も増えてきて一人で読んでる(眺めてる)ことも多いので、こちらも積極的に読まないとどんな本借りてきたのか知らないままになってしまいそう
算数は、みかんが今六個あるね、パパママ◯くんで食べるから残りは何個?みたいなのを生活の中でやって少しずつ計算の概念はできてるかな
あと頂き物のすごろくも緩く役立つ気がする
マグフォーマー系のおもちゃは自分の時代にあったら立体図形楽そうだったのにと思う

十の合成って、口頭で教える感じですか?
0811名無しの心子知らず垢版2019/10/14(月) 22:39:10.92ID:1oS5uIM9
絵本、児童書すごく好きなのに図鑑はあんまり読まないうちの子
好きなものの図鑑が見つかってないんだろうか
国語辞典はなぜか好きだけどひとりでは読めない
0813名無しの心子知らず垢版2019/10/15(火) 15:19:32.60ID:zwXQDH21
>>808
本はかなり読むけど、電子書籍中心だから教育の観点だと不便
夫の本は山ほどリビングにあるけど、専門書ばっかりだしな

そもそも自分は何で本好きになったかというと、漫画で読書習慣つけてたわ
自分の子供でやる勇気があまり出ない
0814名無しの心子知らず垢版2019/10/15(火) 16:02:52.84ID:WUigMt/T
読書習慣のない夫婦なんだけどどうしたら子供を読書好きに出来るかな
0816名無しの心子知らず垢版2019/10/16(水) 16:38:29.91ID:28HOt6Fs
読書習慣は親の読み聞かせとリビングの子供本棚
高学歴の子供はたいていこれだってさ
高学歴にならなくとも、賢い子に育てたいならいいのかもね

うちもこれパクってやってるけど、科学関係の本をかなり好んで読んでるよ
読み聞かせは5歳くらいまではほぼ毎日
0817名無しの心子知らず垢版2019/10/16(水) 19:52:57.39ID:GKtyM1VW
みなさん読み聞かせは一日に何冊、どのくらいの時間かけてますか?
毎日読み聞かせするように心がけていますが、共働きでなかなか時間がかけられません…
うちは2歳半、一応一日に10冊読むようにしています
0818名無しの心子知らず垢版2019/10/16(水) 20:58:58.66ID:/CX1P0x6
同じく2歳後半
寝る前に読んでるけど、子供が自分で選んだ絵本を求められるままに読むのでバラバラだな
3冊を10回ずつ読まされる時もあれば、5冊で終わる時もあるし30冊読む時もある
0819名無しの心子知らず垢版2019/10/16(水) 21:59:08.79ID:w1aIVRxf
うちは寝る前に一冊だけ
本はたくさんある
あまり読んであげなかったら自分で読むようになった
渇望したのかなw
0820名無しの心子知らず垢版2019/10/16(水) 23:05:00.79ID:+xTSYbGO
>>817
3歳半、平均7冊位
寝る前に上限3冊を選ばせてるけど、年齢相応に話が長くなってきて眠くて辛いw
割と絵本好きなので他のタイミングでもリクエストがあれば読んでる
皿洗いしながら自分でページめくらせる適当対応の事もあるけどね
0821名無しの心子知らず垢版2019/10/17(木) 04:56:28.81ID:ussefmbW
皆桁が違うね。
因みに一冊ってどれ位の長さの奴だろうか?
私はそんなに何冊も読んであげられるほど時間が無い。
そして旦那に理解がなくて子供本棚とか置けそうに無い。
0822名無しの心子知らず垢版2019/10/17(木) 07:34:06.01ID:EecuhXEa
818のうちはぐりぐらとかはじめてのおつかいとか年齢に合った定番の絵本だよ
寝かしつけにいつも1時間かかるからヘトヘトだわ
0823名無しの心子知らず垢版2019/10/17(木) 07:38:52.05ID:AndmcN0H
年中&1歳。
うちは時間で区切ってて21時完全消灯。
下の子の機嫌と布団に行ける時間によって1冊だったり5冊だったり。
本はこどものとも系をメルカリで大量購入したやつ。
0824名無しの心子知らず垢版2019/10/17(木) 07:54:55.65ID:G6wro02X
子ども二人以上の絵本タイムってどんな風にしたら上手くいく?
6歳と2歳でどちらとも絵本好きなんだけど、年齢差ありすぎて同じ本は読めない
交互に読むんだけど、姉の本を読んでる結構長い時間、弟はアンパンマンの絵本持ってギャーギャー騒ぐ
弟の番になると、もう一回読んで!えー次はお姉ちゃんの番!ギャー!

ってな感じで修羅場になる
0825名無しの心子知らず垢版2019/10/17(木) 08:04:53.25ID:FLKfVrVo
3歳超反抗期
寝る前に1冊か2冊、他は適宜
子供は帰宅後はふざけてるか泣いてるかで食事や着替えなど全てのことに時間がかかるから何もできない
ルーチンを急げない子は駄目

夜、読んだあとは二人でお話ししてる
たまに子供の作った物語を聞かせてくれる
0826名無しの心子知らず垢版2019/10/17(木) 08:26:42.52ID:e0k3izIt
>>824
2歳はともかく6歳は普通順番も理解してるし待てるでしょ
待てないなら自分で読めばいいし
2歳は毎日順番ねーと言い聞かす必要あるかもしれないけど
0827名無しの心子知らず垢版2019/10/17(木) 09:34:16.43ID:G6wro02X
>>826
6歳はちゃんと待ってる
で、6歳の番になると2歳が割り込んできて騒ぐ→6歳怒る
って感じなんだよね
完全に弟が悪いんだけど、2歳だからよく分かってないという
0828名無しの心子知らず垢版2019/10/17(木) 09:58:18.87ID:gIytOhVH
>>827
あるあるあるある

うちは上の子ご褒美作戦してた
下の子は赤ちゃんだから待てないんだよね〜上の子ちゃんは偉いなぁ!と言葉のご褒美、順番譲ってくれたら明日のおやつを少し多めにするとかの物的なご褒美を繰り返したら、物的なご褒美無しでも割と快く譲ってもらえるようになった
もちろん上の子にひたすら気持ちのヒアリングと譲ってもらえる代替案について話し合ったよ
後は上の子に文字の練習と言って、簡単な絵本を代わりに読み聞かせしてもらった
ぐらいかな
0829名無しの心子知らず垢版2019/10/17(木) 11:59:19.94ID:9Co6kacQ
みんな偉いね
うちは5歳と1歳だけど上の子に5年間で10回くらいしか読み聞かせしたことない
親が読書習慣がないからそのまま子供にも読み聞かせせずにきてしまった
0830名無しの心子知らず垢版2019/10/17(木) 12:18:58.58ID:FLKfVrVo
>>829
別にいいんじゃない?
多読したら必ず読解力に繋がるとは限らないし
その子に合うことすればいいと思う
0831名無しの心子知らず垢版2019/10/17(木) 12:57:54.07ID:3V60ft4E
保育園児なら保育園でも読み聞かせあったり自分でも読んでるだろうから、家でまで目標1日〇冊!とかそこまで頑張らなくてもいいんじゃないかなと思う
同じ本を何回も読み聞かせするより、文字が読めるようになったら時々土日に図書館に連れて行って好きな本を選ばせて、色んなジャンルの本に触れ合わせる方が意味があるかなと考えてる
0832名無しの心子知らず垢版2019/10/17(木) 14:17:47.56ID:lHyvE7FE
>>831
文字読めるし音読もスラスラだけど、読んでもらうほうが好きみたいだよ
あと、スラスラ音読出来てても、「これどういう意味?」とか聞いてくるから、読めるのと理解出来るのは別みたい
0833名無しの心子知らず垢版2019/10/17(木) 17:21:29.72ID:tcE7izJn
自宅から車で15分のところにある習い事に通わせようと思う(今度体験にいく)んだけど、普段の帰宅時間が16:55くらいで、授業開始が17時か18時か19時

毎回遅刻して17時に行くのもしんどいけど、夕飯を済ませて18時に行くのも結構ハードだよね…ちなみに下の子2歳もいる

でもその教室で習わせたい、どれがベストだろう?
0834名無しの心子知らず垢版2019/10/17(木) 18:19:29.59ID:FLKfVrVo
>>833
習い事の内容や授業時間、子供の年齢は?
気持ちの切り替えができなくてパフォーマンスが悪くなるから遅刻はないな
授業時間が短いなら19時、子供がご飯食べるのが早いなら18時でもいいんじゃ?
0835名無しの心子知らず垢版2019/10/17(木) 18:44:14.88ID:tcE7izJn
年長、そろばん。多分次の子との入れ替えギリギリまで授業するんじゃないかな
余裕持って出るとしたら、帰宅してから40分くらいで夕食作って食べさせることになるんだけど、作り置きとか頑張れば大丈夫な気もしてきた
0836名無しの心子知らず垢版2019/10/17(木) 19:23:54.73ID:EecuhXEa
18時だとギリギリすぎてお互いピリピリしそうだから19時がいいんじゃかいかなぁ
0837名無しの心子知らず垢版2019/10/17(木) 20:11:01.57ID:MUmxjo4n
だからその授業時間を聞いてるっちゅーに…

>>836
確かに、食べ進み悪いときにまだなの早くして早くして早くして〜〜ってなりそうだよね
しかし年長ならもうお昼寝ないだろうし19:00〜20:00?だと眠くなって辛い気もする

16:55帰宅
17:50教室着を目指してその間に夕飯準備、子には小さいオニギリとかつまませる
18:00〜19:00? そろばん
19:15帰宅即夕飯…じゃダメかな
特に下の子に夕飯遅くなりすぎるかな
0838名無しの心子知らず垢版2019/10/17(木) 21:31:11.35ID:iDuFJR7a
2歳の食事が19時過ぎるのは遅いと思うなぁ
上の子はご飯19〜19時半でもいいと思うけど
うちもそもそも帰宅が18時半だからそのくらいにご飯食べてる
遅れるのは周りにも迷惑だしなしかな
ご飯食べて19時からがいいと思う
授業時間が何分間なのかわからないけど、帰ったらすぐお風呂入って寝るとちょうどいい時間じゃない?
0839名無しの心子知らず垢版2019/10/17(木) 22:09:54.00ID:tcE7izJn
ありがとう、意外と19時からもアリなのね…
年長が20時まで習い事ってそうそう聞かないなと思って選択肢に入れてなかった

多分入れ替えギリギリまで授業だから、50とか55分だと思う
開始時間しかHPに載ってなかったから推測なんだけど
0841名無しの心子知らず垢版2019/10/18(金) 08:33:06.60ID:J4O1WqBi
16:55に帰宅出来るってことは時短中かパートだろうから、旦那はその分稼いでくる≒その時間の帰宅は厳しいんじゃ
0842名無しの心子知らず垢版2019/10/18(金) 10:07:33.52ID:OlOVYu3K
833です
旦那は遅いからその時間は戦力外、お察し通り時短勤務中
で、後出しなんだけど、HPみたら授業時間が16:00〜19:00だった…ごめんなさい
つまり最終が18時スタート
とりあえず18時に通えるか、体験の日に試してみます
みんなありがとう
0843名無しの心子知らず垢版2019/10/18(金) 12:47:22.11ID:2k2XsIAN
うちも時間に追われる習いごとしてる
その日はレトルトカレーとか冷凍牛丼とかにして食事は作らないことにしてる
雨降るだけでも一気にあわただしくなって自分が疲れちゃう
0844名無しの心子知らず垢版2019/10/18(金) 13:26:06.97ID:Bq9DLPQC
育休期間と復帰の関係で、年中の一年間だけ習い事させるのって可哀想かな

年中の育休期間中は何かさせたいけど、
年長になる時に復帰するから送迎は難しいと思う、つまり辞めることになる
まだ何の習い事かも決めてないけど…
0846名無しの心子知らず垢版2019/10/18(金) 14:16:33.99ID:FgwpPFjB
>>844
公民館でやってるような体操教室なら、育休中だけ通わせてる人いっぱいいたよ
本格的にやらせたいなら、復帰後は土日に通えて、小学校にあがったら平日自分で通えるような教室を選んでもいいかもね

>>845
週2〜ってとこが多いよ、送迎が必要な幼児でそこまでたくさん通わせる人は少ないんじゃないかな
0847名無しの心子知らず垢版2019/10/20(日) 11:38:16.69ID:GuW7AZEI
ポスタータイプの地図でおススメありますか?くもんの地図パズルと地図本は見てるけどもっと手軽に地図を見られる環境にしたいと考えてます。子どもは5歳です
0849名無しの心子知らず垢版2019/10/20(日) 12:01:17.75ID:mR7+qjlE
無印のあのポスタートイレに貼って何度も貼れるシールの果物とかを名産の地域に貼ったり
旅行行くときは行き先に子供の好きなキャラシール貼ったりしてる
周りに各県の名産書いてあるんだけど滋賀県の突然の琵琶湖にちょっと笑う
0851名無しの心子知らず垢版2019/10/24(木) 20:47:38.42ID:lcXf1A8l
無印の可愛いね
キャンドゥのお風呂ポスターも良かったけど(無印の真似かも)、無印の方が名産が邪魔にならなくて良さそう
もうちょっと小さくていいんだけどなー北海道もちゃんと入れて県名も見やすく入れようとするとしかたないのかな
0852名無しの心子知らず垢版2019/11/03(日) 12:03:32.81ID:UtBX0TAd
はさみとか、図画工作系ってどうやってさせてます?
ひらがな数字系は風呂の中で会話しながらとかできる部分あるけど、はさみのり折り紙の時間となるとなかなか
ただでさえ手先が不器用っぽいので、なんとかフォローしたいのだけど
0853名無しの心子知らず垢版2019/11/03(日) 16:18:08.35ID:jzM/aL4r
>>852
こどもハサミ買って、くもんとかの切るワークさせてる
こないだネットスーパーでついてきたハロウィンオーナメントを試しに切らせたら、意外と上手くて驚いた(保育園でやってて上達した模様)
早生まれ年少
0854名無しの心子知らず垢版2019/11/03(日) 16:47:13.77ID:nKKgvaqp
保育園でよくやるからか、材料だけ転がしとけば一人で何か色々作ってるよ、年長
0855名無しの心子知らず垢版2019/11/03(日) 16:51:09.40ID:slaCGDbN
切りやすいトイレットペーパーの芯とか折り紙を出しておけば勝手になんか作ってる。
ノージーのひらめき工房とか見ると、真似してるわ
0856名無しの心子知らず垢版2019/11/03(日) 22:55:55.54ID:NQrxOu2F
3歳の誕生日にこどもハサミとでんぷんのりを与えて今4歳
家では時々しか使ってないけど、保育園でいつのまにか上手になってたわ
本人の自然な心身の成長もあると思うけど、保育園様様だわ

電車好きすぎて次は郡山〜仙台〜とか青函トンネル〜とか言いながら遊んでて、自分の子供時代と違いすぎて驚く(関東在住)
早く日本地図貼ろう…
0857名無しの心子知らず垢版2019/11/06(水) 23:57:51.83ID:AL7sDL8Q
幼稚園だと来年に金額返るらしいが習い事に幼稚園全部便乗値上げして毎月の家計より苦しいんだけどクソ政府
0860名無しの心子知らず垢版2019/11/10(日) 19:43:39.48ID:aq1Imsx0
習い事を特にやってない年少
児童館でやってる幼児英語教室に参加してみた(親同伴・土曜全10回で無料)
英語自体はセンキューとか単語を少しいうくらいで身につくわけじゃないけど、少しでも触れる経験になるし、小学校の英語の授業への橋渡しになっていいなと思った
何より椅子に座って授業っぽいことに参加してる我が子の姿をほぼ初めてみて、ちゃんと年齢なりに成長してるな、小学校に入っても授業についていけそうだなと安心した
0861名無しの心子知らず垢版2019/11/18(月) 18:00:05.57ID:cb3RjTkf
小学校受験させたいが、週末を幼児教室で潰したくない
送迎を祖母とか、シッターでやれないかと悶々と悩んでいる
0862名無しの心子知らず垢版2019/11/18(月) 21:05:53.06ID:z8TKWkLS
>>861
無理だと思う
少しだけ通ったけど無理だった
毎回、課題を説明されて、家でその方法に従って練習というか宿題やんなきゃいけないから、家庭学習を進める人が送迎しないといけない
0863名無しの心子知らず垢版2019/11/18(月) 23:31:16.67ID:Hp8TGNen
今、年少で1歳から幼児教室行ってるけど、授業中は親も後方に控えてなきゃならない
見学には祖父母も来てたりするけど、親以外の付き添いは見たこと無いわ
でも、一緒に受講すると子の苦手分野などがわかってくるから課題も見えやすいよ
0864名無しの心子知らず垢版2019/11/19(火) 03:42:19.48ID:n3o36I43
そもそも働きながら小学校受験できるのか志望校研究してみた方が良い
0865名無しの心子知らず垢版2019/11/19(火) 07:53:19.03ID:JLzXpG3K
送迎自体は祖父母やシッターでなんとかなっても
模試や講習が土日に入ってくるから
週末をつぶさないっていうのは無理かと
0866名無しの心子知らず垢版2019/11/20(水) 15:38:32.03ID:1PldOulh
今年お受験したよ
土曜お教室で日曜遊ぶ日にしてたけど、年長は日曜は模試や説明会でほぼ潰れる
まわりはシッターさん使ってる家もあったよ
有給フルで使い切ったけどね
0867名無しの心子知らず垢版2019/11/20(水) 16:00:33.57ID:obRR5DQc
仮に合格したとして、中に入ると周りはほぼ優雅な専業主婦ばかりだよ
その中で自分は仕事続けていくの?
このスレにいる位だから有名校狙いでしょ?
姉の子が都内名門私立小に通ってるけどフルタイムの人は知らないと話してたよ
あと日常的に保護者会とかランチ会もあるらしい
芸能人とか自営とかで時間に融通効く人なら余裕かもしれないけど、名門校や有名校は親の関わりが(送迎含めて)がっつり必要になるから働きながら私立小学校通わせるのはかなり難しいと感じたわ

勿論そこまで大変じゃない学校もあるから学校次第な面もある
逆に公立小の方が見守り登校班とかPTAとか大変な場合もあるみたいだね
0868名無しの心子知らず垢版2019/11/20(水) 17:56:35.11ID:vImLuRqQ
近いのもあって都内国立小狙いで落ちたら地元公立のつもりだけど
共働きで国立小に行かせてる方もしくは知り合いでそのような人がいる方いますか?
0869名無しの心子知らず垢版2019/11/20(水) 19:10:37.83ID:oTXrtuqo
>>868
国立小の場合はまず学童がないところが多い
長期休みは預かり先を確保しないとパートも難しい
課外授業等の変則授業が多く、弁当が必要だったり、給食なしで帰る日がままある
送迎する家が多い
附属中からの入学生のレベルにあわせて勉強させる必要があるので習い事の数も多い

なんかの理由で、うちの地域の国立大附属小は専業しかいないなあ
祖父母も6年間ずっと健在かって言うとわからないしね
0870名無しの心子知らず垢版2019/11/20(水) 19:26:19.95ID:d4ymh28C
>>869
生の声助かります!ありがとうございます。
学童は最初から塾経営の民間学童を考えていて、そのあたりは大丈夫そうです。
お弁当の日もかなりあるんですね。
無理がないか、リサーチは入念にしておいた方が良さそうですね。
0871名無しの心子知らず垢版2019/11/29(金) 14:42:51.13ID:cHvQJy0U
都内だけど国立小に通わせてる共働きは知り合いにいるわ。詳しくは知らないので参考にならないけどごめん
0872名無しの心子知らず垢版2020/01/19(日) 16:45:36.66ID:3hAsZFs9
バスで小学校に行かせようと考えてたんだけど、同じ環境だった人が地元に友達ができなくて寂しかったと話すのを聞いてしまって迷いが出てる
田舎だから校区外の小学校に進ませる家庭はごく少数なのでちょっと浮くかもしれない
子どもの意思を尊重したいけど自分の信念?みたいなものも試されてる気がする
0873名無しの心子知らず垢版2020/01/19(日) 22:16:26.58ID:Vuy659/A
越境を考えてる理由は何かによって感想も変わってくるけど、単純に、遠い小学校に通わせるのって大変だよ
0874名無しの心子知らず垢版2020/03/20(金) 02:42:43.81ID:8m4xCkDt
うちの子と保育園が同じ子のお母さんで、子どもにいつもニコニコ、発言はいつもポジディブ変換な人がいるんだけど(家ではどうかわからないが)、通塾なしで国立小に合格したらしい
その子は明るくハキハキ物怖じしないタイプで、あぁ親のあり方ってこうなんだなと、普段怒り散らしてる私は反省したわ…
0875名無しの心子知らず垢版2020/03/20(金) 08:12:03.84ID:MCTdpPLr
逆かもしれない
明るくハキハキ物おじせず、素直で優秀で手間のかからないタイプだから
お母さんもいつもニコニコしていられるのかもしれない
子のタイプも親のタイプも千差万別、比べても仕方ないよ
自分の子と自分のいいところのほうを大事にしよう
0876名無しの心子知らず垢版2020/03/20(金) 08:58:06.46ID:8m4xCkDt
>>875
私も、そりゃ〜あんな子だったらニコニコしていられるでしょ〜いい子だもん…と思ったりしたけど
子どもの空想話とかヘンテコな工作物とかを「いいね!いいアイデア!どうやって思いついたの?」とか一つ一つにそういう反応してて、私はつい「へ〜」 になっちゃうや反省…と思った
自己肯定感?普通の子と優秀な子ってこの違いなのかなと思った
0877名無しの心子知らず垢版2020/03/20(金) 14:18:35.77ID:GT8Vkd7k
同じ親に育てられても子どもの性格って色々だからなー持って生まれたものも大きいと思う
教育関連の仕事してるけど、優秀な兄のときはいいお母さんだったのに、引っ込み思案でポツン気味の妹の時にはモンスタークレーマーになるお母さんとかいるよ
0878名無しの心子知らず垢版2020/03/20(金) 21:33:34.00ID:8m4xCkDt
言われればそうかもしれない…
私自身いろいろと模索中で焦っちゃってるのかもなぁ
他人とは比べずに、エッセンスをいただくくらいの気持ちでいよう、うん。

最近、タイプ別頭がよい子になるヒントという本で認知特性について書かれているのを読んだんだけど、このスレで読んで実践してる方っていますか?
0881名無しの心子知らず垢版2020/03/21(土) 12:45:44.03ID:Re7T4czr
タイプ別「頭がよい子」になるヒント
という本で、視覚優位、聴覚優位、言語優位の3タイプに分けて解説してある
うちは言語優位ぽいので座学よりも会話で知識の定着をはかってるんだけど、はたしてそれであっているのか(汗
0882名無しの心子知らず垢版2020/06/09(火) 10:51:36.24ID:5HrbkPGb
コロナで図書館にも行けないしおもちゃも見に行けない
まだ0歳だけど散々だなぁ
裕福じゃないから絵本はまだ3冊しかないしこれからもなかなか買えない
おもちゃは自作できるからまだいいけど
0883名無しの心子知らず垢版2020/06/09(火) 12:00:00.85ID:bXvNb2Gn
絵本はメルカリとかで中古で買えるよ
大量に買うならコスパ良いのもあるよ
0884名無しの心子知らず垢版2020/06/09(火) 12:50:32.10ID:ogf5F+xq
>>883
882です
ありがとう、たしかに大量出品されてるものならいいかも
0885名無しの心子知らず垢版2020/09/05(土) 17:43:37.84ID:F4V43WTs
あげ

子どもが保育園で3時間近く昼寝してるせいか、夜ぜんぜん寝ない…
習い事でもすれば早く寝てくれるかなと思ったけど平日夕方頃に幼児クラスってほぼないね
平日夕方に習い事させてる人いますか?
0886名無しの心子知らず垢版2020/09/05(土) 17:57:42.68ID:VpmcUQeL
41570509GPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
0887名無しの心子知らず垢版2020/09/05(土) 18:08:09.45ID:VpmcUQeL
08080509GPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
0888名無しの心子知らず垢版2020/09/05(土) 19:59:20.38ID:hJ4wzXSb
>>885
自分で送迎してるのは年少から公文
それ以外は課外で、2歳児からリズム、年中からサッカーと体操
課外が充実してる保育園で良かったよ
0889名無しの心子知らず垢版2020/09/06(日) 11:42:54.98ID:pJcgYqHn
2歳5ヶ月の子供が文字が好きみたいで、アルファベットの大文字とひらがなが読める
絵本も自分で音読したがるけどひらがなを1文字ずつ追ってるだけだからもちろん意味はわかってない
本人が興味あるうちは伸ばしてやりたいなーと思ってるんだけど、文字覚えたてみたいな子が遊びの延長で楽しいゲームとかワークとか知りませんか?
かるたとか良さげだけどカードのものは並べたり隙間に詰めたりすることに熱心になりそうな気もしてる
小文字のアルファベットやカタカナまで始めると混乱しそうだから特に教えてなくて、書くのもさすがに無理でしょってやらせたこともないんだけど
そうやって親がブレーキかけるよりあれこれやらせたり見せてやる方が子供は楽しかったりするのかなあ
0890名無しの心子知らず垢版2020/09/06(日) 13:58:35.18ID:hvrrAJTR
>>889
うちの2歳児も最近平仮名に興味が向いてるから五味太郎のひらがなの本をあげた
1ページに1文字大きくひらがなが載ってて書き順も書いてあるから指でなぞって遊んでる
あとは任意の平仮名から始まる物を探すゲームをよくやってます
興味持ったタイミングを逃がさないように気持ちよく盛り上げてあげられるのがベストだと私は思ってる
カタカナや小文字アルファベットも興味ありそうなら今教えてあげたらいいんじゃないかな
0892名無しの心子知らず垢版2020/09/07(月) 00:07:52.55ID:NlW0y5rC
ID変わってるけど>>889です
レスどうもです

>>890
五味太郎の本って、すてきなひらがなってやつかな?
指でなぞり書きはいいかも!買ってみようかな!
小文字やカタカナは、どんな風に説明するか親の方が悩んだりもしちゃうね
本人はこの前小文字のlを見ながら「アイ」って読んでたりして、まあいまはいっかって訂正もしなかったんだけど

>>891
タブレット実は既にあるのです…
最初は読み聞かせの絵本に出てくる字を覚えるだけだったのを、興味ありそうな様子を見た旦那がそれを買い与えたことで完璧に覚えた感じ
娘にはすごいヒットしたみたいでもんだいやる!もんだいやる!ってしょっちゅうやってはドヤってる
0893名無しの心子知らず垢版2020/09/07(月) 09:13:50.87ID:38pfUCMW
このスレ最初から読んでみた
勉強になる
自分はどっちかというと体操とかリトミックとか体動かすのをやらせたいと思いがちだったんだけど、やっぱり絵本っていいんだなって思った
もっと読んであげたいな
下が来年入園で希望先考えてるとこなんだけど、近くに絵本を使った保育を掲げて絵本図書館とかある保育園があるらしいし見に行ってみようと思ったわ
でも読み聞かせとかワークとか朝やってるおうちは起床時間とか支度とかのタイムスケジュールどうなってるのかな
朝が使えたら効率いいのになと思いつつなかなかできないでいる
0894名無しの心子知らず垢版2020/09/07(月) 09:14:22.56ID:qROvcC/g
わが子を褒められて“いえいえ”と謙遜。子どもに及ぼす悪影響
https://www.mamatenna.jp/article/49580/

「私が幼児教室で教えていたときに、ある保護者に“○○ちゃんは机の上の整理整頓ができますね”と、
褒めました。すると、“いえいえ、家では散らかし放題なんです”と、こちらは心から褒めているのに、
その親御さんは無神経に子どもの目の前でそう否定したのです。“せっかく私が褒めているのに
その言い方はないなぁ”と思ってしまうのと同時に、その会話を聞いていた悲しそうな子どもの顔が印象的でした」

もちろん親の本心は違うのだ。
「本心は、自分の子がどうしようもないとは思っていません。一番可愛くて、すごく愛しているのです。
でも、ここでも“謙遜の美徳”でついへりくだってしまうのです。“親バカだと思われたくない”
“うぬぼれている親だと思われたくない”という気持ちがあるからです。

こういうとき、外国のママたちはどうかというと、“まあ、ありがとうございます。嬉しいです”
“私もうちの子はとってもいい子だと思います”と、自信をもって返してくるのです」

この違いが、実は子どもたちに大きく影響を与えるという。
0895名無しの心子知らず垢版2020/09/07(月) 09:29:17.50ID:VgZrl66z
16290709Vf6 [sage]
ちきちーた★まとめ

880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
0896名無しの心子知らず垢版2020/09/07(月) 09:50:23.47ID:VgZrl66z
22500709Vf6 [sage]
ちきちーた★まとめ

880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
0897名無しの心子知らず垢版2020/09/07(月) 09:55:42.36ID:VgZrl66z
41550709Vf6 [sage]
ちきちーた★まとめ

880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
0898名無しの心子知らず垢版2020/09/07(月) 10:06:15.85ID:VgZrl66z
14060709Vf6 [sage]
ちきちーた★まとめ

880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
0899名無しの心子知らず垢版2020/09/07(月) 10:13:38.81ID:rn8Ui1Bl
>>892
そうです、すてきなひらがなです
絵とか写真はちょっと古臭い?とも思うけど1ページ1文字ドーンと載ってる本があまりなくてこれが今はベストかなって思ってる
0900名無しの心子知らず垢版2020/09/08(火) 18:31:51.14ID:MYPj6LJ7
>>888 公文は保育園通ってても行ける時間帯に幼児クラスがあるんですか!問い合わせてみようと思います
リズムってリトミック教室のことですかね、
クレクレですみません

Skype英会話の子どもコース受けさせようとも思ったけど、25分も座り続けることができないので断念しました(2歳)
イヤイヤ!をうまくいなせないので外注しか考えられないですがこのスレの人は自分で直接教えてあげてる人もいて本当にすごい
0902名無しの心子知らず垢版2020/09/08(火) 19:26:48.39ID:oAT9bcyC
>>900
公文(BabyKumonじゃない)にクラスという考え方はないけど、教室によって色々だと思うので近くの教室に問い合わせてみたら良いと思う

リズムはリトミック
年少からは個人のピアノレッスンにも移行できる
0903名無しの心子知らず垢版2020/09/08(火) 19:42:09.78ID:wZ6NbZsf
幼児教育とか教室、いろーんな所いったけどコロナで辞めた。全部
今どこも習い事大変じゃない?
0904名無しの心子知らず垢版2020/09/08(火) 19:47:25.16ID:1qjOuCPJ
23470809類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0905名無しの心子知らず垢版2020/09/08(火) 19:57:55.57ID:1qjOuCPJ
53570809類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0906名無しの心子知らず垢版2020/09/08(火) 20:13:42.26ID:1qjOuCPJ
40130809類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0907名無しの心子知らず垢版2020/09/29(火) 22:25:35.95ID:DlHHoaYf
年長
地道な書き取りを疲れたーと嫌がる
でも書き順めちゃくちゃだし、鏡文字になったり、目の前のあいうえお表見てひらがな確認してるときもあるし、まだまだ信用できないんだよな
くもん行かせた方が良かったのかなぁ
とりあえず短時間でも毎日机に向かえるようにはなってきたから良しとしてる
0908名無しの心子知らず垢版2020/11/04(水) 13:19:41.70ID:3+n7KhwJ
2歳なんだけど休日で車で外出の度に英語の曲を聴かせていたら気に入った曲を口ずさむようになった
日本語になっちゃうから親が英語で歌ってあげると正しく言えてくるようになる
出来れば英語耳にしてあげたいけど中々難しいね
0909名無しの心子知らず垢版2020/11/05(木) 07:19:06.27ID:HcODKpFf
最強の幼児教育は読み聞かせ。
最強の知育教材は本。

目安は小学校入学前までに1万回。

やりゃ良かった。。
0910名無しの心子知らず垢版2020/11/05(木) 09:47:43.38ID:t6V0/CWo
3歳までに絵本1万冊って佐藤ママだっけ?
赤ちゃん向けの本でもいいし、同じ本の繰り返しでもいいと書いてあったよ
一日10冊(10回)を3年続けたら1万冊超えるから、そんなにハードでもない気がする
というか多くの人は1万冊超えそう
それより童謡聞かせる方が無理だ…
0911名無しの心子知らず垢版2020/11/06(金) 09:33:32.35ID:ZhNqzWvb
童謡は200曲だっけ?お風呂とかで歌うようにしたらとりあえず1日1曲はいけるよね
くもんのうたえほんがたくさん載っていて良い
0912名無しの心子知らず垢版2020/11/06(金) 10:19:06.71ID:0U5Qv6rM
寝かしつけをその月の季節の童謡唱歌にして自分の中でリスト作ったら楽だよ
ただ自分もそれだけ歌を知っとかないといけないけど
0913名無しの心子知らず垢版2020/11/06(金) 21:26:13.21ID:AXHMBhub
歌は自分が好きだけど本と違って子自身にねだられないから全然歌ってないわ…大事なのか
ちょっと意識しよ
0914名無しの心子知らず垢版2020/11/06(金) 22:10:40.95ID:wsUSEOL/
歌も疲れるよね、やたら明るい歌だときつい
口ずさむレベルだといいんだけどな
由紀さおり安田祥子の童謡のCDは発声が美しいから大人が聴いても良かったよ
0915名無しの心子知らず垢版2020/11/09(月) 15:15:04.87ID:/0MAy2Se
みんな佐藤ママの本、読んでる?
自分に出来るかは分からないけど、試しに読んでみようかなぁ
0916名無しの心子知らず垢版2020/11/09(月) 19:46:34.66ID:PMKi/YcR
読まなくてもネットに抜粋記事が溢れてるよね
幼児教育絡みで調べ物とかしてると、しょっちゅう見かける
0917名無しの心子知らず垢版2020/11/10(火) 09:19:23.81ID:wsZtC6Pm
仕事は好きだけど、ずっとお勉強みてあげられる時間を羨ましく思いそうで、抜粋記事しか読んでないです。
年少の時に英検5級受かって、周りから教育虐待とか陰口言われたけど、絵本の読み聞かせ効果だと思ってます。
0918名無しの心子知らず垢版2020/11/10(火) 16:15:38.06ID:A1x8Q1DX
私も読まず嫌いで読んでないw
子供の地頭を良くするのはいいけど、子供の進路をコントロールするのは好きではないし、すべてを排除して東大合格というのも、そこまでしないで東大入れる人が入るべきでは?と思ってしまう
家族や知人に東大卒多くいるけどイコール幸福度でもない
子どもたちにとってはいいママらしいから、読んでもないのにわたしが批判できるわけではないけど

佐藤ママに限らず、アエラウィズキッズとかプレジデントファミリーとかも読んでると息苦しくてあまり読みたくない
モンテッソーリの本とか読みたいけど、普段優しく子育てできてないのに夫の目が気になって読みにくいw
0919名無しの心子知らず垢版2020/11/10(火) 17:31:30.62ID:lLiB+C5d
佐藤ママの「私は6歳まで子供をこう育てました」って本読んだけど、テレビ等(スマホ動画含む)は6歳、できれば12歳まで見せないってのがあって、それは絶対無理だわと思ったw
0920名無しの心子知らず垢版2020/11/11(水) 09:48:35.65ID:LnctKL/C
>>919
ウーム、テレビ毛嫌いするのはわかるけど、12歳までテレビも知らずに育つと、学校のテストはできても、デジタルIT化時代に遅れを取りそう。
既に幼児期からパッドやらスマホやらを使い慣れてる子とでは情報の取り方からして変わりそうだし。
0921名無しの心子知らず垢版2020/11/12(木) 11:24:30.95ID:nQ+yY1gs
家のテレビが壊れた時に買い換えないで、テレビなし生活してます。絵本読みと公文の宿題の時間が増えてが読み書きの力がついたかも
PCとタブレットの使い方、算数やプログラミング系アプリ、教育系YouTubeでカバー出来てると思いたいww
0922名無しの心子知らず垢版2020/11/12(木) 12:07:04.60ID:HNjuiRK+
実際、テレビでネットtvや、YouTube 、録画したものしかみないから、タブレット、PCがあれば問題無いと思う。
地上波のテレビ自体が時代遅れなものになりつつある。
0923名無しの心子知らず垢版2020/11/12(木) 16:12:24.18ID:lyo20gab
佐藤ママの家はテレビないんじゃなくてリビングにはないけど2階かなんかに小さいテレビがあって、何か見たいものがあるときは
みんなで今日はテレビ見るぞー!て感じに見るようなシステムだった気がする
0924名無しの心子知らず垢版2020/11/12(木) 18:01:14.88ID:y+qH2Ucw
極端に語られがちだけど佐藤ママは幼児期は遊び優先だしお勉強詰め込みママって感じではないよね
0925名無しの心子知らず垢版2020/11/13(金) 01:33:01.16ID:CK9iPjK6
そりゃタブレットとPCで動画みてるならテレビなくてもいいでしょうよ、そういう意味じゃないと思うわ
うちはタブレットなくて、子が生まれつきの近視なこともあって少なくとも就学までは与えるつもりない
たまーに親のスマホ触らせてるけど、すっすっとはいかない
デジタルネイティブとしては遅れをとるんだろうな
0926名無しの心子知らず垢版2020/11/13(金) 09:55:22.32ID:h5tfTZ+P
>>924
普通に楽しそうだよね、家族仲良いし
テレビも自分も見てないし確か祖父母にも言ってた気がするから一貫してるし…私はできないけど
親戚が親はガンガン見るのに子供にはダメって言っててなんだかなと思ってしまう
0927名無しの心子知らず垢版2020/11/13(金) 11:26:06.60ID:PNm+9xKQ
>>925
子供の視力のことを考えてる親に育てられたらしっかり育つだろうし、そんなの遅れに入らないと思うわ
0928名無しの心子知らず垢版2020/12/08(火) 21:20:09.83ID:jsdlHdFm
今まではドリル買ってやらせてたけど、すぐ終わっちゃって都度選ぶのがめんどくさいし、くもんは送迎がネックだし、通信教育でも始めようかなと考えてた
z会は量少ないのか、うーん
くもんの通信は教室通うより高くてびっくりしたw
そして田舎住みの親戚からは1教科5千円と聞いてたのに、うちの地域だと7000円だった!地域によって月謝違うんだね
0930名無しの心子知らず垢版2020/12/09(水) 12:38:00.46ID:GvvvSDS4
公文自分がやっててよかったけど結構高いし送迎がねースマイルゼミ気になってるんだけどZ会とかの方がいいのかな
0931名無しの心子知らず垢版2020/12/29(火) 18:08:47.66ID:i6Y++P7T
このスレ必要ないからそろそろ埋めていこうよ
0932名無しの心子知らず垢版2020/12/30(水) 17:40:46.24ID:9cDi6okk
ピグマリオンやってる人いる?
3歳1ヶ月で第1グレード始めてみたけど理解してる気がしない…
0933名無しの心子知らず垢版2021/01/04(月) 03:44:45.09ID:u3heOJnd
3歳なりたてからピグマリオン始めて今3歳6ヶ月
色々理由つけて2ヶ月休止中だけど
2ヶ月前時点でたけど、色板トントンはかなり成長した
天地パズルは好きだけど、難易度高くなっていくから苦戦してる
3歳児には難しすぎるんじゃないかと思う
数字系は本人が嫌がって答えてくれない時の方が多いし理解してない
数えずに判断するってことが難しくしてる気がしてるけど、ピグマリオンの肝だと思って耐えてる
新年迎えたし再開するか
0934名無しの心子知らず垢版2021/02/01(月) 21:47:17.18ID:LhrKv/g0
年長、なんか習い事しなきゃと焦ってくもん始めてみた
子供よりも自分が仕事後の送迎や宿題のチェックを続けていけるのか心配
他にも習い事やらせたいし本人もやりたがってるけど、あまり欲張らず私がこの生活に慣れてから少しずつ増やす予定
0935名無しの心子知らず垢版2021/02/05(金) 14:15:05.40ID:eVMZ4MNY
今年中男児
就学前の学習習慣づけに、通信教育やった方がいいのかな
工作や読書などで毎晩ダイニングテーブルで何かすることは好き
知識面は幼児向け図鑑とか読んでるし、ひらがなの書きは市販のドリルにほぼ興味ないので、通信教育やっても学力的にはあまり変わらない気はしている
やるならポピーが候補です
0936名無しの心子知らず垢版2021/02/05(金) 15:06:18.17ID:pJiwSTXe
そのスタンスなら、学童とか自身のキャパ(メンタル的にも肉体的にも)にもよるかな
幼稚園の子は40分授業で座ってられる子が多いと言われるけど半年で保育園の子と大差なくなるし、あなたのお子さんなら問題なさそうなので座る練習としては必要はない
行く予定の学童が宿題を半ば強制的にやらせるような所だとしたら必要はない

親が子供の勉強を見るタイムスケジュールを前もって習慣化する必要があるかどうかによってやるかやらないか決めたらいいと思う
子供が宿題やってなくても全然気にならない専業ママもいるし、そこは自分基準で子供をどの辺までフォローする必要があると思うかどうかかな
0937名無しの心子知らず垢版2021/02/06(土) 21:30:00.51ID:QlRVHHpX
>>936
親身なレスありがとうございます
学童の状況はよくわからず、自分の精神的キャパは狭め
学年なりの内容はしっかり理解させたいのである程度宿題を見る必要はあるかとは思っている

自分を見つめると、ひらがなや数字が書けない焦り(今は全然いいけどこのままやる気出さず入学になったら心配)と
その他は年齢相当のことにはついていけるだろうという安心を通信教育に委ねたかったんだろうな
そうだとしても高くは無いけど、ドリルをやる気出そうなものに買い直すことも含め、考えます
0938名無しの心子知らず垢版2021/02/07(日) 00:58:16.19ID:zPY/lIqv
>>937
焦りすぎかと
時期が来たらひらがなも数字も書くよ
うちも年長の夏くらいまではひらがなや数字の書き取りは全然進まなくて、諦めて子供の好きな迷路とか点つなぎとか間違い探しとかやらせてた
それでも机に向かう習慣づけや運筆の練習になるし、多少頭使うことになるかなと
ベネッセはカラフルだから子供がやる気出しやすいってのは親戚から聞いたわ
量が少ないからすぐ終わっちゃうけど、最初はそのくらいでいいのかもね
0941名無しの心子知らず垢版2021/02/07(日) 18:38:54.17ID:jExcpx+Q
保育園こそZ会いいと思うな
幼稚園だと時間余りまくって誰もが家でやるようなこと(デザート作りとか家にあるもので工作とか)を、わざわざ課題として提示してくるから
上の子が幼稚園の頃は、毎回送られてくるぺあぜっとの内容は既に家でやってることだったから1年でやめた
でも下の子が保育園の今は役に立ってるよ
0942名無しの心子知らず垢版2021/02/13(土) 15:16:22.17ID:8/9MMIgN
1歳半からディズニー英語システム毎日、佐藤ママに倣って絵本の読み聞かせと童謡も聞かせてる
加えて2歳から親の休日に週1でヤマハ、毎日くもんのワークをコピーして1日に数枚
3歳になったらZ会と市販のプリントにしたい

くもん通うのはベビーくもんが期待外れだったのと経済的、時間的に諦めた
自分の時短終わったら毎日やれるかが不安、ヤマハもピアノが始まったら毎日練習だし子が小学校入学か学童終わる頃に潔くパートになろうと思ってる
自分は子供の頃家庭環境悪いわ放置気味で全然勉強しなかったコンプレックスがあるから、つい子供にやらせたくなってしまう
旦那が旧帝大だからというのもあって期待してしまうし、押し付け気味かも
0944名無しの心子知らず垢版2021/02/13(土) 18:30:16.95ID:XXzI7MvK
多分4歳くらいにピアノ始まるけど、そのペースで公文のワーク進めてたら4歳くらいで文章問題になってて
まともにやろうと思ったらピアノ練習と公文で1時間半は取られるよ
絵本にも30分、割と大変
0945名無しの心子知らず垢版2021/02/13(土) 19:49:39.98ID:DvPJDOAv
でもさ、幼稚園で14:00とかに帰宅してる子達は毎日ちゃんとやってるんだよね
比べても焦ってもいけないとは思いつつ、どうしても気になってしまう
今住んでる地域が都内でも裕福な専業主婦ばかりの所だから周りの動向が嫌でも目に入る
0946名無しの心子知らず垢版2021/02/13(土) 20:11:09.72ID:8/9MMIgN
>>943
結構従順?な性格なのでヤマハ英語くもん全部楽しそうにやっていますね
>>944
ですよね
継続しないといけない英語ピアノ優先して、z会やプリント絵本は休みの日に持っていくかな
0947名無しの心子知らず垢版2021/02/14(日) 16:06:10.91ID:m01tDWnp
>>945
こうしてみると保育園でどこまでやってくれるかってかなり大きいよね
時間と手をかけたら良いってものでもないから難しいけど
0948名無しの心子知らず垢版2021/02/14(日) 19:21:32.74ID:3mZUwvWW
いくら勉強熱心で手厚い保育園でもそこは適わないと割り切ってるわ
育休中に知り合った専業ママ友は、降園後は毎日母親がワークに付き添い、読み聞かせもたっぷり、ピアノや料理等の実習系もやってると聞いた
幼稚園から早く帰ってきて夜まで時間たっぷりあるから当然っちゃ当然なんだろうけどね
0949名無しの心子知らず垢版2021/02/14(日) 20:03:15.71ID:FZ3RbCei
土日に習い事詰め込まないといけないのがね、つらい。
人多すぎだし、振替考えるとなかなか休めないし。    
専業の人マジで羨ましい。
0950名無しの心子知らず垢版2021/02/14(日) 20:07:03.20ID:FZ3RbCei
>>947
確かにね。保育時間中に水泳や英語、体操、読み書きとか。
うちの園は体操30分を月2、英語30分月2、音楽30分月2。
やってくれるだけありがたい。
0951名無しの心子知らず垢版2021/03/15(月) 14:29:55.74ID:BdiI8uNF
4月から年長
タブレットだし、勉強勉強してないのが良さそうと始めたワンダーボックス、全く興味持ってくれなくて、プリントの方がいいと言い出した
保育園ではZ会やってる。以前七田式プリントA(3歳頃)を家でやってた時は子がわからない時に私が上手く説明できなく、お互いストレス貯めた過去あり。
進研ゼミスレ内をで検索かけてもでてこないけど、思考力特化コースやってる方ここにいますか?
意外に難易度高そうなので、やってる方いたら感想ききたいです。
0954名無しの心子知らず垢版2021/03/15(月) 19:04:25.64ID:PnUqdkUK
火曜日の仕事終わりにピアノいれたー。がんばろう。土曜日は英語とバレエでもう入れられない…体力もないし。まだ4月から年少だし。しまじろうとバレエと英語とピアノ。家ではアクアビーズして絵本も3冊。娘がやりたい、読みたい、でやってるけど、毎日目まぐるしい。
0955名無しの心子知らず垢版2021/04/10(土) 21:50:56.73ID:7xTNvM2s
年中になり、この時期に意味のあることを何かやらせたいなと思うんだけど、早期教育に意味あるのかよく分からなくなってきた
小学校に入った時に、色々分かってると自信になってその後のやる気につながる…のか??

学研の幼児コースか、近所の幼児教室か…と思ったけど、学研はよりお勉強って感じな気がする
とりあえず体験に行ってみるといいのかな

あとZ会も迷ってたんだけど、Z会で良いなと思ったのはぺあぜっとの部分だから、それなら学研の親子で楽しむ化学実験講座っていうのを受講しようかと思ってる
受講というか、申し込めばキットが届くだけだけど、どうなんだろう

親の意向としては、スポーツ系の習い事もやらせたいが、そうなると出費が…
あと、何より本人の気持ちがあるかどうかだよね
0956名無しの心子知らず垢版2021/04/11(日) 10:43:22.35ID:Gv6jM7RH
年少の1年間Z会やったんだけどぺあぜっと全然楽しめなかったな
うちの子は工作系好きじゃなくて、あと自然現象とかもあまり興味なさそうだった
料理系も元々偏食だからどうせ作っても食べないなと思うと私がやる気起きず…
年中年長だともう少し興味持てるものなのかな?
Z会のワークは難度が高くて良かったんだけどボリューム少ないしぺあぜっと向いてないしで結局年中はポピーやることにした
0957名無しの心子知らず垢版2021/04/21(水) 15:43:59.50ID:U7fMBr58
こどもちゃれんじからZ会へ乗り換え検討中の年少
Z会で一年先取りってされてた方いるかな?
年間スケジュール確認したら、ひらがなも単語を興味持って読めるので先取りでもいいかなと思いつつ、運筆はまだまだなので焦らなくてもいいかと悩み中
0958名無しの心子知らず垢版2021/04/21(水) 21:22:20.71ID:/bqrTUxB
>>957
Z会の幼児は学問じゃなく総合能力育成みたいなカリキュラムなので先取りする意味まったくといっていいほど無い
自分でドリルとか買い与える方が希望に近いと思う
0959名無しの心子知らず垢版2021/04/21(水) 22:17:30.48ID:U7fMBr58
ありがとう
言われてから先取りさせることの意味や先取り続けた結果を考えてみたんだけど
Z会の主としている思考力を育てる部分に惹かれているし、まずは机に向かう習慣づけや運筆に慣れることのほうが大事な気がしてきた
年齢どおりで進める方向で行こうと思う
0960名無しの心子知らず垢版2021/04/27(火) 09:15:47.74ID:0uWX1Muv
今年少でポピーを1年先取りしてる
ポピーの先取りって良く聞くけど、その場合年長になったらみんなどうしてるんだろ
上で出てるZ会の年長用とかでいいのかな
0961名無しの心子知らず垢版2021/05/01(土) 18:45:55.88ID:fX76YFug
今年長で今さらなんだけど、時短を2時間取ろうか悩んでる。
今年度部署異動したんだけど、新卒がメインでフットワーク軽く動き回らなきゃだめな感じの仕事内容。
2人の子持ちで異動は私しかいないみたいで理解が薄い。突発休みについてウダウダ言われるからストレスたまる。
時短取って定数カウント外されたい。
マミトラで良いわ。
公文とスイミングをそれぞれの週2できたら最高だなと考えてしまう。
0962名無しの心子知らず垢版2021/05/01(土) 19:10:49.80ID:MUBTstPt
公文は何時に帰ってくるのかわからないのが悩みどころでプールはちょっと年齢上がるごとにどんどん開始時間遅くなってくるのが悩みどころ
0963名無しの心子知らず垢版2021/05/01(土) 23:30:56.67ID:qfi5gIQf
公文の方がまだ時間の融通聞くし早く連れて行ったら早く帰れる見込みがある分だけいいけど、
水泳は本当固定時間だからちょっとでも帰宅遅くなったり子供ダラダラしたら間に合わないとか、逆に早く帰れてるのに帰宅遅くなる枠しかないとかあるよね
あと子供2人が未就学だったら、片方調子悪い時にもう片方も送迎つきそいできないがために強制休みになりがちだから
平日週4入れるとかなりの無駄金覚悟にはなると思う
時短になると給料減るから、そこに習い事を増やして家計的に無理してると、そういうことから不要なストレスたまりがち
0964名無しの心子知らず垢版2021/05/24(月) 16:20:47.62ID:OXn/4YNT
昨年2月、第2子の育休を生かして、上の子(新年中)を公文に入れた

でも今年3月、仕事復帰にあたって退会
理由は、下の子連れての週2回の自転車送迎がきつすぎたから・・・とくに雨の日

1年と少し通って、とりあえず字の読み書きや足し算ができるようになったのは良かった

年長になった今年4月からは、Z会タブレットの1年生分をやらせてる
送迎の負担がないだけでもすごくありがたい

でも、算数は公文の「スピード重視」からZ会の「じっくり考えさせる系」へシフトしたので、
足し算を丸暗記して解いていた娘はちょっと大変そう
0966名無しの心子知らず垢版2021/07/28(水) 13:07:58.08ID:F8IOSxir
進行もゆっくりだし>>980で次スレ、で良いんじゃない?
特段長く話題になってることもないからテンプレも無しのままで、変えるとして次スレ1にスレ立てタイミング明記するくらいじゃないかなぁ
0967名無しの心子知らず垢版2021/09/01(水) 21:45:25.00ID:PljthlJJ
2歳前半まで発達がのんびりしてたのとイヤイヤが強かったから2歳7ヶ月からようやく自宅でワークに取り組み始めたんだけど、鉛筆やクレヨン持ったりワーク自体を嫌がる
まずは運筆の練習しなきゃ!と焦ってるんだけど嫌がるの無理やりやらせてもダメだよね…
手先は器用な方で粘土は大好きだから指先の力はあるはずなんだけどな
おうちでワークやらせてる方、最初から本人が乗り気じゃない場合はどうやってその気にさせてましたか?
運筆に拘らず知恵系のワークやらせる方がいいんだろうか

ただでさえ早生まれだから焦るのに嫌がるからでやらせないまま育てたら後悔しそうで余計に焦る
0968名無しの心子知らず垢版2021/09/01(水) 21:55:50.35ID:4oVcXtNB
>>967
アホか、まだ3歳にもなってない子に求めすぎでしょ…落ち着きなよ
あなたや旦那は3歳未満で完璧に出来てたの?
その子にとっての最適の時期が来たら勝手に読み書き始めるから、無理やりやらせるのはやめときなよ
かわいそうだわ
0970名無しの心子知らず垢版2021/09/01(水) 22:35:05.36ID:vrwkT/Kb
>>967
幼児は嫌なことは絶対やらないよ。楽しくやることに全力を注がなきゃ。運筆嫌がるならそれは休ませて、読みからやらせる。後書きは、まずは三角クレヨンとか6Bの鉛筆からね
0971名無しの心子知らず垢版2021/09/01(水) 22:41:40.37ID:HeAsyGNO
>>967
何で焦るの?小受の予定でもあるの?
鉛筆、クレヨンがダメならシール系のワークや丸シール貼りで乗り物とか好きなモチーフ貼るのはどうかな?

うちは2歳3ヶ月頃に親が書き物をしている姿に興味示して、字の練習する?と聞いたらやりたがったから運筆始めた
でも本人が希望したからやらせただけで、早く始めた意味があったかというと正直微妙
特に最初は直線すら難しくて正しい鉛筆の持ち方が出来た事を褒める日々で、無惨に散りゆくワークに親がヤキモキしただけ
そして子供が気乗りする時だけだから、3日続けてやったと思ったら半月やらないとかもザラよ
0972名無しの心子知らず垢版2021/09/01(水) 23:14:04.02ID:PljthlJJ
967です
焦りすぎと皆さんに言われてハッとしました
たしかに焦りすぎてますよね

小受は国立の記念受験くらいかなと思ってましたが、
中受は確実にやるのと早生まれなので無駄に焦ってました
ワークや幼児教育を調べると2歳で毎日ワークをこなしてる子や優秀なお子さんが多いことに焦って
2歳7ヶ月からワーク始めるのは遅いくらいでは?運筆の練習すらできないとワーク進められない、来年には年少なのにどうしようと思ってしまって…
皆さんの意見を読んでたら前のめりになりすぎてたんだなと反省しました
シール系や同じものを見つけるようなワークならやってくれるかもしれないのでもう少し焦らずゆっくり進めてみます
ありがとうございました
0974名無しの心子知らず垢版2021/09/01(水) 23:44:20.90ID:H8Csplo+
>>972
幼児教育するなら焦らない、他人と比べないは鉄則だよ
親がやらせようやらせようって雰囲気を察知してるのかも
でも焦るし比べちゃうよね
私も分かっててもワークや習い事の練習が進まないと他人と比べて無駄に焦る時あるよ
0975名無しの心子知らず垢版2021/09/02(木) 06:14:14.16ID:ZZFn03rT
>>972
やっぱり年少にもなってない早生まれで、本人乗り気でもなければワークは厳しいね
既に出てるけどシール系のワークは、巧拙はさておいて本人は楽しんでやれると思う

うちは3月半ば生まれだけど、都内でほとんどの子が中受するみたいだから、それならと1校小受予定で今対策中だよ
調べたら近所の大学まである系の私立小が、ペーパーないってことだったので
元々年少からZ会してて、1歳クラスから行ってる保育園が運筆とか多少やってくれる園だったのもあるけど、小受対策の教室は楽しんで通ってくれてる
(それよりその教室への諭吉の吹っ飛び方がヤバいw)

うちの通える範囲の国立だと、抽選→面談&ペーパー→抽選、と複数の学校でペーパー受かっても最後に抽選ある(どんなにペーパー良くても運悪いと落ちる)という選考方法だと知って、国立への出願は辞めた
早生まれさんには月齢考慮ない試験だと厳しいから、お子さんが運筆やる気出るまでにそのあたりの情報収集もしておいたらどうかな
記念受験とは言え、徒手空拳で臨むんじゃ勿体ないし
0976名無しの心子知らず垢版2021/09/02(木) 06:16:49.71ID:ZZFn03rT
ちなみにうちは男児だけど、教室の子供たち見てるとやっぱり女児の方がは落ち着いてるし姿勢もビシッとしてる子が多い
せっかく高い金かけて皆通ってるはずなのに、入室前にちょっと走っちゃったりグニャグニャしてるのは男子が多いね…ダンスィの宿命なのかな。。
972の
0977名無しの心子知らず垢版2021/09/02(木) 06:19:16.20ID:ZZFn03rT
すみません途中送信

972のお子さんはどっちかな?
あとは>>971でも出てるけどやらせたいのと同じのを大人がやる(ペン習字始めるとかw)は効果的では
同じことやりたがるんだよねー
女児ならお手紙交換とかもそのうち勝手に始まるし、そしたら興味持って一気に上達すると思う
0978名無しの心子知らず垢版2021/09/02(木) 08:43:11.44ID:ADC6C/AS
>>975
次年少、下に乳児もいて習い事は厳しいから通信教育検討してるんだけど、Z会は親の関与が多めって見て躊躇してる
(幼児教育なんて大なり小なり親が関与しなきゃいけないけど)
働きながらでも続けられる感じだった?

そして971だけど子が興味示したのは保育園の連絡帳と衣類の名前付けなんだよね
習字とか大層なものじゃなくて恥ずかしい…
朝ギリギリに記入してたり、帰ってくるなり親がイソイソ読んでて気になったらしい
結局親が楽しそうにする姿が一番刺激になると思う

私の地域の国立小は入学後も親参加のイベント多め、防災訓練なんて突然親も呼び出されて親子で自宅まで徒歩帰宅するとかもあるから…(震災があった地域なのもある)
記念受験するにしても選考方法だけじゃなくて一応入学後も調べた方がいいかも
0979名無しの心子知らず垢版2021/09/04(土) 17:26:14.33ID:wO23rcGz
親の関与は確かに多い
しまじろうはおもちゃで勝手に遊んでくれる面があるし、ポピーはz会に比べて量が少ない
z会は「ぺあぜっと」「ドリル」「絵本」すべて親の関与がいる

「ぺあぜっと」は体験型教材で、例えば「スイカジュースをつくろう」「枝豆の中をみよう」「洗濯物の中から靴下を探そう」とか
「スイカジュース」はスイカ好きだし楽しかったけど、「枝豆」は食べない家だから気がのらなくて先延ばしにしてるし「洗濯物」はハンガーからはずしたら即畳む派だからわざわざ山にしないといけなかった
土日にしたいけど、出かけることも多いからやる時はやっぱり気合いれないといけない

うちは家に帰るのは19時だし、もっと手がかかる他の教材をやってるのもあってドリルすら終わらない月もある
だから継続悩んでるんだけど、ぺあぜっとは私では思いつかない事も多いからぺあぜっとだけ欲しい
0980名無しの心子知らず垢版2021/09/05(日) 10:51:54.49ID:MAZ7Q+63
>>979
詳しくありがとう
大人だけの時は季節の行事とかほぼスルーだったからぺあぜっとは魅力的だなぁ
資料請求はしたけど届くの年少前の12月だったので
ベネッセは一回やるとその後DMがずっと来るのを自分の時で体験済みで資料請求は尻込みしてて、比較もありがとう
0982名無しの心子知らず垢版2021/09/09(木) 21:32:41.90ID:ZhCEF+fX
うちはもともとしまじろうやっていて、4月の幼稚園入園に合わせてZ会に変えた
後のびが魅力的で変えたんだけど、ぺあぜっとの内容と似たことは日頃からやっているし、ひらがなカタカナは既に読めるせいかいまいち楽しそうじゃないし、新生児もいるのでそもそも親の関与が多くて挫けそう
またしまじろうに戻すか、このままZ会続けるか悩んでる
0984名無しの心子知らず垢版2021/09/11(土) 09:39:27.45ID:1DeuCZAd
保育園の2歳児クラスに在園中
来年の年少から幼稚園を検討してます
今の保育園も良いところなんだけど幼稚園だとお勉強的なことも少しあるのと預かり時間に習い事ができるのが魅力です
保育園から幼稚園に転園された方、検討中の方いますか?
0986名無しの心子知らず垢版2021/09/12(日) 08:48:50.24ID:oUbASJZX
>>984
うちはこども園。幼稚園と保育園のいいとこ取りだと思う。東京のなかではかなり大規模な園だから、季節の木やアスレチックもたくさんある。園にいる主事さん方が大工も兼任されてるから、日々遊具も増えてく。上の子はずっと保育園だったから、すごい差にびっくりしてる。保育園も色々してくれてたのはわかるけど、やっぱり幼稚園は比じゃないよ。毎日何かしらの新たな工作だったり、先月は幼稚園オリンピックと称して、オリンピック競技を手作りして遊んでたよ。
0987名無しの心子知らず垢版2021/09/12(日) 09:37:30.67ID:lCMwuV13
転居で保育園→幼稚園になったけど、
教育の質と安全面では前の保育園の方がよかった
また転園検討してる
そんなパターンもある

私の知ってるこども園は、
年少から幼稚園になるところで
施設は新しいんだけど、
実質先生の人数の少ない保育園になってて
近くの保育園と比べても教育もよくないし、
安全面(管理)もいただけない…
そういうところもある。

保活幼活にかなり尽力した方だけど、
保育園か幼稚園かは本当に園によるというか
先生によるところも大きいから
見に行った上で価値観が合うならいいかと
0988名無しの心子知らず垢版2021/09/12(日) 10:19:56.24ID:pjMRc5Vj
984です
参考になりました
幼稚園は専業のお母さんが多いと思うのでそこだけ心配ですが時短なのでなんとかやって行けたらなと思います
ありがとうございました
0989名無しの心子知らず垢版2021/09/12(日) 15:09:49.68ID:/8iTqfDg
園によるよね
近所の幼稚園は幼稚園時間は充実してるけど、幼稚園組が退園した後の預かり保育はただ放置して
テレビで教育DVD見せてるだけのところとかあった
幼稚園としての下見だけだと保育園からの移動組は穴がある
0990名無しの心子知らず垢版2021/09/12(日) 16:25:21.00ID:swT3SPSP
最近どこもこども園化してるし、幼稚園か保育園かより園によるよね
傾向としては幼稚園の方がお勉強寄りではあるけど、あくまで傾向だから実際には通う園次第
預かり人数少ない幼稚園だと預かりの時間はどうしても手薄になるし
0991名無しの心子知らず垢版2021/09/14(火) 12:21:45.02ID:P2k4HR1W
ちょっとどこで聞いたらいいかわかんないんだけど、英語教育界隈で有名らしい音声ペンについて語れる場(スレ)ってないかな?
0992名無しの心子知らず垢版2021/11/02(火) 16:23:29.56ID:MMRZk4kz
幼稚園出身だけど、幼稚園で勉強したって記憶はあまりないな。
家で親と日記書いたり公文やったりしたことの方がしっかり覚えているよ。
だから幼保での勉強に関してはあまり期待してなくて、勉強的なのは家でやるつもり。
幼保ではのびのび遊べればOK!
0993名無しの心子知らず垢版2021/11/03(水) 12:16:48.97ID:oGHBLoQ9
聞いた話だけど、親が体を使った遊びが得意ならお勉強系園、親がお勉強や知育が得意なら運動系園がおすすめって聞いてなるほどと思った

次年少で、小受をするか迷い中
2歳半から七田式プリントAを始めて来年の初夏に終わる予定
立体とか図形がカバー出来てない気がするんだけど、おすすめのワークとか知育おもちゃありますか?
点描写は無料プリントでトライしたけどルールが伝わらないのか落書きされるだけだから保留中です
0994名無しの心子知らず垢版2021/11/03(水) 18:12:16.45ID:hO6I21g+
>>993
的外れな答えかもだけどごめん

今週慶應幼稚舎受けに行く早生れ年長だけど、小受ならどこかの幼児教室通うの必須だと思う
普通の学校は親の面接もペーパーもあるし、直接的な対策はやっぱ情報量がすべてだと思うので
ジャックとか伸芽会とかね、しかし凄い勢いでお金が吹っ飛んでくのでそこは注意…
んで、この半年ほど通って思うのは、家で知育的なことするよりは、季節の行事やお手伝いや生活習慣(服畳むとか布巾で机拭くとか)を大切に、
あとは親子で一緒にたくさんお制作したりいろんな体験をさせてあげた方が良いかなってこと
経験から来る学びってのはペーパー始めたときに必ず活きる(例えばカレー作りのお手伝いしたことあれば根菜は水に沈むってわかったり)し、面接の受け答えとかもいろんな経験してた方が広がるしね

11/13合格発表なので、もし受かったら結果書き込みに来ますw
0995名無しの心子知らず垢版2021/11/03(水) 20:52:22.76ID:U84atKUc
いま年少で、個人教室通わせてる
理解力はありそうな雰囲気なのだが、家庭だとふざけちゃう
教室必須の個性だな、と思った
友達同士で遊ぶよりひとりで本読んだり、先生に突撃しちゃうので、これもまた小受に向いてないなーと思ってる
0996名無しの心子知らず垢版2021/11/03(水) 22:20:25.70ID:oGHBLoQ9
>>994
西日本在住で、慶応レベルの難関を検討してるわけでもないんだけど、受験するならいずれは幼児教室必要だろうな…とは思っています
うちも早生まれで、本当に年齢や月齢相応の子なので
ペーパーや行動等は教室で、体験を家庭でって感じなのですね
私自身は公立小、旦那は小受したのに一切記憶がないそうで全く全体像が想像できないから助かりました
0998名無しの心子知らず垢版2021/11/14(日) 21:57:05.33ID:IioBc3bL
教育なら幼稚園というのは誤解だった。
https://toyokeizai.net/articles/amp/463959?display=b&;amp_event=read-body

「幼稚園では教育してくれるが、保育園は教育の場ではない」というイメージを与えているのではないでしょうか。

これは昔からある誤解で、定められている教育内容は同じです。
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2176日 14時間 15分 2秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況