X



父だけど人生疲れた 1人目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/12/10(木) 11:59:49.28ID:w5/ZSETZ
母ver,があって父がなかったので立てました
2017/06/21(水) 18:17:51.28ID:FAnqOnMN
女の脳ミソなんてそんなもんだ
理屈じゃあないんだよな
子のために、頑張ろうぜお前ら…( ´ω` )
2017/06/21(水) 18:44:54.02ID:r8W3Fhp2
うっわw
2017/08/11(金) 21:24:12.90ID:mZHBFlLR
子供生まれてまだ3ヶ月だけど、生活変わってきついわ。
体調崩してしまって、嫁には申し訳ないけど。
2017/08/13(日) 02:46:01.16ID:tJa+j2pE
お前が体調崩してる場合かよww
しっかりやれや!
2017/08/20(日) 03:13:13.03ID:qhdyDENR
>>168
週一で飲みに行ける経済力羨ましい。沢山努力なされたんですね
やっぱりパートナーに認められないのが1番精神的にきますよね
産後の対応ミスってそこからずっと認められず敵同士みたいな夫婦になるなんていうのもよく聞きますね
せめてここで愚痴を吐いてリフレッシュできますように
2017/08/21(月) 08:38:54.52ID:VBMoCNVU
みんな休日明けはリフレッシュして仕事してるのに
俺はリフレッシュどころか月曜から死んでるわ
2017/08/21(月) 19:43:26.27ID:I1fO4BRw
>>174
わかるわかるw
土日だけですら疲れるのに連休ともなると死にますね。
2017/08/29(火) 19:20:27.43ID:I4oEKCcA
朝起きて子供のご飯作って着替えさせて保育園へ送る。
そのまま会社に行って仕事。昼は家で昼飯。
夜家に帰ったら子供たちを風呂に入れご飯。
寝るまでの遊びタイムをはさみつつ寝かしつけ。全部終わって23時。
土日は子供を連れて遊びに…

楽しいし子供はかわいい。でも子供のイヤイヤ期ともかぶって流石に疲れてきたな…
2017/12/05(火) 11:59:34.98ID:yaGSXOWB
>>176
父子家庭なの?
2017/12/11(月) 17:12:09.19ID:Pm8a8diI
どう見ても そうやろ!
お疲れ様、マジで頑張ってるな
2018/01/10(水) 01:29:14.67ID:d6FhIf9N
嫁、子ども2人アスペとADHD。

マジ疲れたよ。洗濯、掃除、入浴無理。ご飯はスーパーで調達。

もうやだ。
2018/01/21(日) 12:49:34.72ID:dm2cMeo5
子どもインフルで午後休とって保育園のお迎え代わった日、

晩御飯つくってくれてる約束が作ってくれてなかったので、急遽家の材料でお好み焼き作って子供2人に食べさせて
食器洗って風呂洗って洗濯して干して寝かしつけたのに
嫁は予定していた食材が無くなって機嫌悪くしてたわ

どこまでやろうが、幸せを感じるか些細な不満を募らせるかは個人次第なんだな。無理だよ
2018/01/21(日) 14:35:18.35ID:pIrfw1sL
>>180
お疲れ様
泣けてくる
2018/01/30(火) 17:58:02.06ID:D+ZMEjt/
2018/02/01(木) 19:32:46.35ID:8bjBYzWZ
2018/02/12(月) 21:21:47.69ID:YdH0KiSU
180だけど、家を出てしまったよ
線路沿いのクソ安いアパートで暮らし始めた。

これでよかったのか、わからない
2018/02/12(月) 22:35:57.33ID:Gs6q+Psn
>>184
お疲れ
とりあえず少し休みな
良かったのかなんていつになってもきっとわからないよ
嫁がお前の有り難さに気付いてくれると良いな
2018/02/12(月) 22:48:28.83ID:8B02NhUc
>>185
ありがとう。過疎スレの癖にいつも暖かいレスが返ってきてくれてうれしいよ

ここのお父さん達が幸せでありますように
187163
垢版 |
2018/02/16(金) 22:36:14.34ID:JpCRYd3q
昔少し書いたことがある父です。
176さんや180さん、そのほかにも、このスレをみて共感している父の皆さん、
本当に本当にお疲れ様です。

皆さんとお子さんたちが、本当に幸せになれるよう、
ここでみんなで励ましあっていけたらいいと思っています。
もちろん、妻とも幸せになれるのが一番いいですが、
最優先は子供たちだと考えています。
妻は大人ですから一人で何とかなりますが、
子供は親がいなければ生きていけないわけですから。

ですから、なにが子供たちにとって一番いいのか、
きれいごとかもしれませんが、いつもそれをモノサシにしています。
独り言でした。
2018/02/16(金) 22:51:55.68ID:kRb2R5j0
>>187
そうだよね
189名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 07:39:14.47ID:IRw6rxXN
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

B27GN
2018/02/28(水) 08:30:24.84ID:3UKte0GG
深みがあるスレだぜ……
2018/03/24(土) 19:03:20.35ID:RMTcqOkV
優しい人程親にはならない
2018/03/25(日) 16:19:06.85ID:0YDK0Xi/
優しい人かどうかは知らんが、子どもと同じ組の父親はリア充ばかりだな。
サーフィンだのフットサルだの爽やかな趣味ばかり。

根がオタな俺とは1ミリも話が合わない
2018/03/25(日) 22:09:42.05ID:BctMFZJX
子供がスポーツ系の部活やりだすとそのリア充達と共に行動しなきゃいけない
他所の子の面倒見るのは平気だけど大人の特にお母さま方のドロドロとした付き合いは苦手だな
ウチは妻も引きこもり系なので付き合いが苦手
子供がやる気だして頑張ってるから応援はするが早く卒業するか退団して欲しいと心の中では思ってる
もう3年耐えたがあと一年もつかどうか正直わからん
疲れた
2018/03/25(日) 22:28:13.06ID:avw+1Dz0
>>193
お疲れ
2018/03/25(日) 22:30:03.34ID:avw+1Dz0
りんちゃん殺害やチャンコ鍋殺害の奴も子供がいたわな。後先考えない奴のイメージだわ親になる奴って。
2018/03/27(火) 00:31:15.40ID:yZuM4RUw
>>195
完全同意この世はつまらんことの多い事
最近の子供は元気なさすぎ。
2018/04/05(木) 09:18:55.69ID:0qiiNcml
クソスレはしんどけ
2018/04/06(金) 00:30:27.32ID:y25VKDpP
母だけど人生疲れたとかいうスレワロタ
本当に優しいやつほど子供欲しがらない。優しさの足りない鬼畜は酷い目に合うんだね
2018/04/06(金) 19:55:55.85ID:XIMsqrjw
何の自慢にもなってない
2018/04/09(月) 21:00:31.32ID:v7e/ykZj
貧困そうはカギつくんなや
2018/04/09(月) 21:12:24.52ID:hMdHVDQx
鍵すか
202名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/10(火) 05:31:03.82ID:ACwaWT7O
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1470891962/218
203名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/10(火) 05:52:24.20ID:ACwaWT7O
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1470891962/146-n
2018/04/12(木) 08:29:15.67ID:SCMZMhBA
父親になるしかくが無い奴が父になってしまったのか。(笑)
2018/04/12(木) 21:20:06.51ID:SCMZMhBA
貧くんが子作りやめたら世界は幸せに
なる。
206名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 03:10:19.59ID:XutUsZgv
このスレ熱いな
いま一番ホットでは?
2018/04/13(金) 07:34:17.35ID:MRtdII41
ヒトラーの予言どおりやね
子供が子供を作る時代が来ていた。
大人は子供を作らない。
2018/04/14(土) 13:56:50.63ID:Hx355nzR
ここに季節工の父奴おる?
子供も同じ仕事とかかわいそうやわ
2018/04/14(土) 13:57:09.66ID:Hx355nzR
父奴
2018/04/14(土) 13:58:09.10ID:Hx355nzR
父奴隷スレ
2018/04/14(土) 21:42:51.19ID:Hx355nzR
子供もっと老け込みハンパないわ
孫の顔は見たくないと心の底から思う
2018/04/14(土) 21:44:03.62ID:Hx355nzR
子供には工員はやらせたくないわな
そんなことするためにこの世に生まれて来たとかありえんがな
2018/04/17(火) 23:11:41.74ID:frlb0Hxw
仕事が高齢者相手のケアマネなんだが
ここ1〜2年で社会福祉士とか障害者
向けの相談支援専門員だとかの資格が
次々に取得出来ている

自己学習とか職場に取らされた
資格が殆どなんだが、そんな折りに
5歳の息子に自閉スペクトラムの
診断が下り、何だかんだで運命的な
モノを感じている

多分カミサマとかが息子の為に使えと
取らせてくれた資格なんじゃないかと
漠然と感じてるんだが…最近は気負い
過ぎて疲れてる感じなので釣りにでも
行きたい…暇がない
2018/04/18(水) 01:42:44.02ID:2OCCwEtv
( ´ω` )
2018/05/01(火) 20:15:20.35ID:hXVrIt5Y
5歳3歳育て嫁さんがフルタイムで仕事 俺自営で主夫
今日組合の呼び出しがあって俺からみるとすげー縁の無いおばあさんに不幸があったから集まって通夜行くってはなしになって 俺は子どこを保育園に迎えに行かないといけないからご無礼スルと言ったら50代の奴がどっかに預けてきたらいい言われたわ
2018/05/01(火) 20:17:55.80ID:hXVrIt5Y
預けて来いと言っても保育園7時までしか預かってくれないし困った。ってか子供育てたことない奴は大変さがわかってなくて腹がたった。行けないと柔らかく言ってるんだから気づけよwこりゃ少子化なんて当たり前だわ。バカどもは子育ての大変さがわかってない
2018/05/02(水) 09:04:16.62ID:VvyQCNo6
まだ5ヶ月だけど疲れるね
ほとんど嫁に育児やってもらってるけど
会社が辛くなってきたのと重なってかなりしんどくなってきた
別部署に行きたい
2018/05/12(土) 23:02:01.56ID:bA2Tvxgt
>>216
お前がバカで親と同居拒んだからじゃないの?
2018/05/16(水) 18:52:54.44ID:sr4bzYCh
>>217
会社との両立は、育児参加してるほど辛いよな
オレも出世間近(出世するとは言ってない)と出生が重なって、かなり辛い
2018/05/16(水) 19:19:56.59ID:byZJAfRz
>>219
おつかれさん。
それなのに、「子供を置いて外に行けて気楽でいいね」
なんて言われちゃうんだから嫌になっちゃうよね。
2018/05/17(木) 09:56:34.39ID:n5t86rN9
熱出して寝込んだりすると、寝てられて羨ましいとか言われるからな
今はやっと幼稚園に行きだして嫁の精神状態も安定してきた
2018/05/18(金) 08:40:57.17ID:NIXuXrFc
>>220
それなww
まあ確かに、通勤の行き帰りが唯一スマホいじれる自由時間だから、
それがあるだけでも良いのかねー…
2018/05/18(金) 08:41:52.27ID:NIXuXrFc
しかし嫁の授乳中も、
テレビ見たりスマホいじったり うとうとしたり…羨ましい
これを嫁に行ったらキレるんだろう
それも同じやなー
2018/05/18(金) 10:33:12.33ID:eaqC802X
ぜったいに言っちゃダメなやつだ
俺も同じこと思ってるけど言ったら最後だと思ってる
2018/05/18(金) 19:51:31.59ID:XyXT+mfV
言ったら最後な事、色々あるよな
しかし、同じように、言われたら最後な事もあるよな
「オレも遊びに出掛けてるわけではないんだから」と言ったら、
「この安月給でよく言うわ」と言われたので離婚切り出してやったわ
2018/05/19(土) 19:13:54.10ID:BqiN4r4p
>>219
お疲れ様
仕事で疲れて更に帰った後も子供に絡まれて息付く暇もないと辛いね
2018/05/19(土) 21:57:21.16ID:o0vBlUbS
>>225“誰のおかげで飯が食えてると思ってんだ”と、“もっと稼いできてよ”はお互いに絶対言ったらダメなワードだわな
2018/05/20(日) 17:35:10.19ID:+5UBUgJd
>>227
俺の社会保険で養ってると言われて離婚決意した人いたわ
2018/05/24(木) 22:56:25.12ID:YArOlQbn
また離婚を切り出してしまった
今までは、うやむやになってきたが、そろそろマジで終わりかな
嫁は養育費やらをググってるぽいわははは
2018/05/27(日) 21:26:09.42ID:Ecfc/z5Y
妻から、クシャミがうるさい、お漏らしの片付けが気に入らない、
子どもを潰しそうだから横で寝るな
等頻回に叱られます。
あまりに叱られてビクビクするようになりました。
皆様の奥様は、育児について口うるさいですか?
かなり辛いです
2018/05/27(日) 21:40:13.27ID:T0KYB5cA
もし新生児なら、父親は横で寝ない方が良いよ
窒息の危険があるから
寝返り出来るようになってもまだ怖い

たぶん温度差が気に入らないのはあると思う
奥さんは心配事が多くて常にピリピリしてて、かといって旦那まで同じようになる必要はないんだけど、
あまりにガサツだったり鷹揚だったり
主体性がなかったりするとイラッと来るらしい
以前「もっと手伝うように頑張るから」と言ったらガッツリキレられて、地雷だと知ったな
手伝うと言うのは自分の役割だと思っていない証拠だと
2018/05/27(日) 21:55:32.97ID:Ecfc/z5Y
ガサツだ不潔だと言われます
気に入らないなら全て自分で育児してもらいたいのです
自分と同じ手順やり方で育児しろと言われてもできません
一緒にいるのが辛いです
2018/05/27(日) 22:27:39.32ID:1vN0BX27
育児は2人でするものだけど、旦那が家事を手伝って当たり前って風潮が理解できない。共働きならお互い役割決めてするべきだとは思うけど。
専業主婦が家事をしないなら何するの?って
ありがとうの一言があるだけで全然違うんだけどね。
2018/05/27(日) 22:38:12.98ID:Ecfc/z5Y
私は妻のアシスタントでも弟子でもないのに、
なぜ、指示して、自らと同様のやり方を強要するのでしょう
今日は休日なので子どもと過ごしたかったのですが、
妻といるのが苦痛で外に出ました
2018/05/28(月) 00:11:02.94ID:1mpvG0Fm
>>233
父親が仕事してる間母親は家事育児してるんだから、
仕事休みの日は少し家事手伝って母親も休ませるのって当たり前じゃないの?
専業主婦は休むなってこと?
2018/05/28(月) 03:06:37.65ID:zFry1ifN
>>234
それたぶん神経が高ぶってて柔軟な考えが出来なくなってる
所謂ガルガル期という本能的なやつで、旦那が不潔に感じられるのはよくあるらしい
ホルモンバランスなんかも関係あって、長く続く人も居るけどそのうち元に戻る場合もある
ウチの奥さんは出産直後は実母と大喧嘩して大変だった
急に泣き出すとかもあったな(これもあるあるらしい)
個人差があるようなので何とも言えないけど、新生児なのならしばらく我慢して、
とにかく会話する時間を見つけること
それ自体がなかなか難しいが、旦那が工夫してやらない限り会話する時間はまず作れない
うまく時間つくれたら、お茶でもいれて、ねぎらってやれ
出産直後に恨みを買うと、後々まで尾をひくらしいから
今が頑張り時だぞ
今よりは次第に楽になっていくし、可愛さもすごいことになっていくから
夫婦仲も新しい次元で深まるよ
頑張れ、今こそ男の懐の深さを見せてやれ
2018/05/28(月) 09:12:09.96ID:kr4P4Y/T
>>235休むななんて一言も言ってなくない?
主婦の人は休む間もなく朝から晩まで家事育児し続けてるの?
家事をして当たり前って考えがどうかと思うんだよ。
逆に“主夫”の場合でも同じだけどね。
“ありがとう”の一言があるだけでいいし、例えば“いつもご飯ありがとう”って言うのも当然だと思うし。
2018/05/28(月) 10:34:42.10ID:MaLP6iVn
>>237
未就園児見てるなら休む間はないだろうね
一瞬でも目を離したら家の中でも大事故につながるから常に緊張状態だよ
小さい子どもがいたら家事をある程度するのは当たり前だと思うよ
>>237が毎日帰宅したら奥さんに「当たり前の」家事育児ありがとう、ご飯ありがとう、お風呂ありがとうって伝えてるなら
奥さんも「当たり前の」仕事頑張ってくれてありがとう、皿洗いありがとうを求めてもいいと思うよ
まあ就園してて昼間はゴロゴロしてるのに家事やらないのは問題だが
2018/05/28(月) 10:37:31.27ID:BVir6tvT
ここ女性いらっしゃってますか?
女性目線は不要です。
2018/05/28(月) 10:38:52.06ID:BVir6tvT
こんなスレまで乗り込んで苦しめないでください
喧嘩腰の発言は見ていて疲れます
2018/05/28(月) 10:42:33.00ID:MaLP6iVn
女性目線で書いたら女性認定とか
父であることに疲れてるんじゃなくて夫であることに疲れてるんじゃないの?
2018/05/28(月) 20:08:51.74ID:9LctSImj
>>236のような大人の男を見た後だと、
女たらしい糞の絞りカスのような書き込みが臭くて仕方ねーな
2018/05/28(月) 20:22:48.24ID:08MIPgIH
糞はちょっと家事手伝うぐらいでありがとうがないとか言ってるほうだろ
いちいち見返り求めて女みたいだわ
それで嫁さんが機嫌よくいてくれるなら黙ってやっときゃいいのに
2018/05/29(火) 09:49:36.07ID:0Kte5s5s
子の夜泣きで目覚めて布団から出るって行為をするだけで全然態度が違う
それまでまず目が覚めないor目が覚めてもすることないから(母乳)起き上がらなかった
2018/05/29(火) 19:19:41.75ID:Es0r9IzD
>>244
それな!!
オレも、あって無いようなサポートしかする事が無いが、
起きてる事自体に価値がある模様
2018/05/29(火) 20:36:53.02ID:hnh7GKeq
うちの嫁は起きて声掛けるとあなたにできること何もないんだから黙って寝ててって言ってくるよ
2人して睡眠不足で仕事に差し障ったり体調崩しても意味ないと
お陰で毎晩熟睡だわ
嫁は全然眠れてないみたいだけどね
2018/05/30(水) 01:04:44.24ID:LgzckjXq
>>245-246
実際起きてもすることないけど目覚めて起き上がるのが2人だと
育児の大変さを分かり合えてる感じになるんだと
「いいよ寝てて」「平気?」「平気」みたいな流れで全然平和
泣いたら起きるのが自分だけじゃないってのは心強いそうで
2018/05/30(水) 04:45:51.93ID:E9BPCBb9
けどじっさい無力感あるよな
特にママの添い寝じゃないと絶対寝ないようだと、ただボヤッと起きてるしかない
おれなんの役にも立たないとか思いはじめてヤバイ
249名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 06:17:51.18ID:J6ZznUoc
無力感かー
『真夜中のゆりかご』って映画で睡眠不足でボロボロの嫁に代わって
夜泣きの赤子をドライブに連れ出して落ち着かせるのを夫が引き受けてた
この映画は乳児持ちの男にとってかなりショッキングなシーンもあって考えさせられた
2018/05/31(木) 17:23:04.06ID:gwDVkgrl
ショッキングなシーンとは??
興味しんしんだわ
251名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 18:39:22.28ID:RozyWbTa
恋愛相談、雑談、暇つぶし、
八つ当たり…なんでもOK!

カッコいい男性とお喋りができるサイトです。
通話orタイピングどちらでもOK!

かれこれ10年以上の運営実績。

ですがちょっとだけお金がかかりますごめんなさい!
3秒だけでいいので覗いてみてください!

メンガ で検索!
2018/05/31(木) 22:58:51.58ID:J6ZznUoc
>>250
アマゾンプライムなら無料で見られるからどうぞ
激務なのに育児頑張る男と嫁殴りつけて育児の邪魔するDV男の2つの家庭
目が覚めたら赤ん坊死んでたって時のそれぞれの反応がなんとも
2018/06/01(金) 07:39:25.31ID:mJtaDh1m
>>252
なにそれ面白そう…
2018/06/02(土) 00:06:23.95ID:sbchgG4C
もう何もかもがメンドクセー
生きるのも疲れた
2018/06/03(日) 21:58:27.83ID:or2T5HgI
>>236
妻と話し合えました。
ありがとうございました!
2018/06/18(月) 22:52:16.93ID:KFV9+ZIG
共働き嫁時短

毎朝娘の朝御飯作るの俺、娘の支度共同作業、保育園送るの俺

保育園迎え嫁、夜ご飯作るの半々、風呂洗いと風呂入れ俺、寝かし付け共同作業

土日は休ませてとほぼ嫁動かずで、家族の朝御飯作るの俺、娘の散歩俺、昼御飯は外食、オムツ替え共同作業、夜ご飯作るの俺

いい加減疲れてきたんだが、弱音吐くには早いのか?
2018/06/19(火) 07:33:30.65ID:YtQmn5nj
>>256
いやー分担の割合がおかしいなww
そら疲れるわ お疲れ様
一度ガチで話し合いして、見直した方が良い 離婚問題になる
258名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/20(水) 07:29:48.59ID:/phQuymI
掃除、洗濯とか洗い物とかそれ以外もリストアップして、仕事の時のように冷静にね
2018/06/20(水) 23:42:19.16ID:zxfCFBSH
産休中の嫁との分担がそんな感じ
嫁は切迫で安静指示でてる
期限付きならいいが無期限だと辛そうだな
2018/06/21(木) 07:34:43.37ID:WXoR4jPk
切迫で安静指示なら、もう仕方ない
2018/06/24(日) 21:33:49.84ID:XwZX8rng
また離婚を切り出してやった
週一くらいのペースだな もううんざり
離婚届を取りに行くのも面倒なんだが、webからプリント出来るのかな
262256
垢版 |
2018/06/25(月) 19:48:43.27ID:bzA6sL0A
>>257
やっぱりおかしいんかねぇ。
学生時代に便利屋でバイトしてたせいか何でもやる癖はついてるしそこまで苦では無いが。ただ嫁はこんな俺に胡座かいてるのかなぁ。

残業と飲みがあるから強く言えないのが悩み。
2018/06/27(水) 12:38:28.55ID:7/Vrdka/
旦那の残業を「旦那も頑張っている」と考えるか、「好き勝手やっている」と捉えるかで、大きな違いになるよな。

前者のタイプと結婚すべきだわ

うちの嫁とか「お前が好き勝手働けているのは全て私のおかげ」だからな
どうしようもない
264名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 13:41:05.58ID:cWzTaWBf
みんな苦労してるんだな
ここで教えてもらったガルガル期について調べたわ
265名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 13:42:36.17ID:IVC9HkBZ
 
【TPP法案】安倍「GDPを8兆円押し上げ、46万人の雇用につながる」 ネット「試算は?」「どこにそんな日本人労働者が?」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1530024118/

【経済】竹中平蔵パソナ会長「生産性の低い人に残業代を出すのは一般論としておかしい」「労働者でなく私のニーズで高プロ提唱」 ★2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1529648337/

【働き方改革】過労死遺族らが傍聴「安倍首相は逃げている」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1530013082/

【経済】上昇続くエンゲル係数 広がる「食格差」に打開策は?★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529931111/

【経済】日本経済は消費税10%に耐えられないかもしれない★2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1529384413/

アベノミクスは消費税増税と共に終わった93
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1525646685/
2018/06/28(木) 07:20:25.93ID:6G+o2ooF
>>263
その通り
ウチも、「外に出れていいよね」「帰ってきたくないならどうぞ」だもんな
残業規制かと思えば「安月給でなんたらかんたら」とか、どうしろと
2018/06/28(木) 10:04:39.93ID:9cBZJMzg
安月給がどうたら言うテンプレ鬼嫁なんて本当に実在するのかと思ってたが、
友達の嫁が実際にそうなった
他にもいろいろ罵倒してくるらしいし、かなり参ってたよ
まあ友達はガサツで鈍感な奴なので嫁の言い分も沢山あるんだろうけど

俺も嫁とはかなりぶつかってきたが、そういうのは無かったし、
男にそれ言ったらオシマイだと俺は思ってて、そこは嫁も分かってると思う
何がキツイって、子供がそういう会話を聞いて育つ事
268名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 12:49:56.04ID:rQVuz4AE
上の方で、夫の帰宅中のスマホ時間と、妻の授乳中のスマホ時間が同じ休憩って理屈があったが
同じわけないだろう

それを言うなら、待ち合わせ場所に取引先が現れるまでのスマホ時間と同列だろう
相手が遅れて1時間スマホをやれたら十分休めたから今日の休憩いらないだろ?とはならない

上のスレのような頭で女を見ると、だらだらやってるようにしか見えないから危険だと言っておく
子供、特に幼子がいる妻にとって、家は途切れめのない責任感の連続だからこそ、
他のスレであったように、子供の夜泣きに一緒に起きてくれるだけで妻の機嫌がいいってことになる

上司の子供を寝るまで毎日預かる仕事と想像すれば、ニコニコ毎日遊んであげるだけで
お前は働かないでいいよなとか見当違いな暴言は出るはずもなく、子供が真横にいての休憩が
タイムカードを切った後の休憩と同列に語れるわけがない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況