4年生の算数の面積で、平方メートルなどを習いますが
「二乗」という概念をやっていない状態で「m2」という単位が
どーにもこーにも理解しにくいらしい、うちの子。
※べき数を単なる半角数字で書かせて頂きます。

確かに分かりにくい。足算や、×2の掛算と混同しやすい。
例えば、「1cmかける1cmは2cm2」とか
「3m2は、3mかける3mの正方形の面積です」などと間違えてしまう。
本当は3 m2 なのに、3m 2 とイメージしてしまってる。

もちろん何度も基本に立ち返って説明し納得させ、簡単な例題もできるよう
になるんだけど、翌日とか数日後に確認すると、元に戻って間違えてるorz
無意識下で違うイメージが固定してしまいつつあるみたい。
何か元に戻す良い方策はないでしょうか・・・