X



トップページ育児
1002コメント453KB
◆小学校低学年の親あつまれーpart120©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止 転載ダメ©2ch.net垢版2017/06/07(水) 18:39:46.98ID:M5h1NL8/
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】
Part52 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1490717813/  

【小3】小学校中学年の親あつまれ part17【小4 】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1495973059/

■小学校高学年の親集まれpart53■
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1496674324/

☆★低学年の中学受験準備講座★☆ Part7
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1488272955/  

★☆高学年の中学受験 Part57☆★ [無断転載禁止] [無断転載禁止]2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1495080278/

【 小学生】お母さんの為のお勉強講座160726【総合】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1469512851/  

次スレは>>980がたててください  スレタイには自動的に [転載禁止]  2ch.net が追加されます。  消す場合はメール欄に【 ageteoff 】を入れてください  

◆小学校低学年の親あつまれーpart119
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1495587510/
0004名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/07(水) 20:13:15.69ID:LMU7mYJW
乙です。
前スレの一輪車全員ってキツイよね
うちの地区は高学年になると長縄をみんなで跳んで回数競うらしい(学校対抗?なのか近隣の小学校みんなやってる)
みんなが一つの目標に向かって取り組むのはいいことなんだろうけど
引っかかったらブーイングされそうで怖い。
うちの子どんくさいから、そういうのはできる子だけ選抜で回数競ってほしい。
0005名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/07(水) 20:15:25.16ID:Qtg+3rir
鈍臭いなら鈍臭いなりに、努力はするべきじゃないの?
鈍臭さ100を、せめて90にするとかさ
努力もしないであーだこーだ言うのは怠慢でしかない
0006名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/07(水) 20:20:23.88ID:5lySDR0Z
1乙です!

うん、だからそういうのは運動だけでなく勉強でもやればいいのになと思う
それぞれ皆得手不得手があって、お互いそれを認め合う形になればいいけど運動が苦手な子は強制的にやらされるのはキツいだろうし、そういう事で苦手意識からスポーツが嫌いになってしまいそう
算数もだけど体育こそ習熟度別がいいと思うわ
0007名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/07(水) 20:22:06.04ID:BOtbN8JU
一輪車、全員というルールはないけど今クラスで流行ってて休み時間に練習してる
でも乗れないから週末の校庭開放に行って親子で練習してるよ
少し乗れるようになったけど難しいね
0009名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/07(水) 20:25:52.52ID:LMU7mYJW
>>5
正論だけど運動神経に関しては努力しても限界あると思う。
自分自身はわりとなんでもこなす方だったから鈍くさい人を理解しがたかったけど我が子見てそういう人もいるんだなと分かった。
我が子は人一倍どころか人十倍練習してもようやく下の上ってレベル。
園時代は迷惑かけないように組体操とか必死に練習したりしてなんとか本番には間に合ったけど
高学年になると運動神経の差って広がるから、どんなに練習しても追いつけないこともあるんじゃないかな。
だからって練習しないわけじゃないので、そこまで責められると辛い。
きっと>>5のお子さんは努力すれば何でもクリアするようなできるお子さんなんだろうな…
0010名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/07(水) 20:29:06.02ID:KECm6xiQ
長縄でもなんでもちょっとしたブーイングにも耐えられなかったらこれから大変だ。恥ずかしいから、嫌だから頑張るっていうのもたまには必要。
って鈍臭い子を持った鈍臭い私は思うよw
0011名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/07(水) 20:50:17.12ID:/ukn00OB
1乙

前スレで知らないお家に子供が遊びに行く約束してきたって相談した者です
子供に自分の連絡先を書いた手紙を持たせたけど、約束してた子達で相手の家に行ったら友達が不在だったらしい
遊ぶところが無くなってどうしようって家に入れて欲しそうに電話が来たけど、赤ちゃん寝てるから外で遊びなさいって言ったら外で何して良いかわからないって言われてびっくりした
0012名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/07(水) 21:07:54.87ID:qDY57Fef
>>5
それ運動が本当にできないとつらいんだよね
私がそのタイプで成績はトップだけど運動は学年1できないくらいだったから
運動も勉強も努力してもできない人は一定数いるんだけど少数だから努力が足りないって言われちゃうんだよね
0014名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/07(水) 21:14:56.67ID:EBYJFqmh
小刻みに点数化できる勉強と違って実技はできるかできないかだからつらいよね
かなり努力させてるけど結局足引っ張っちゃうから本当申し訳ない
勝敗に努力点はないのよね
0015名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/07(水) 21:25:11.75ID:wZhVL7F0
あらら、低学年あるあるだけど約束すっぽかし残念でしたね
うちは近所の公園はボール遊び禁止だし、不審者チラホラ報告あるから親が同伴しない場合はもっぱら校庭解放で遊ばせてる
でも解放してない学校も多いみたいだね
0016名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/07(水) 21:33:10.54ID:wn82k8bY
関節の付き方が微妙に違うとか、人の体にも個性があるからね
うちは夫が胴長短足でがに股気味なのがかっこ悪いなと思ってたんだけど、息子にそっくりそのまま遺伝した
体のバランスが悪くて何をやらせてもへたくそで結構なハンデだと思う
0017名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/07(水) 21:45:14.71ID:V6z9Jg38
前スレで一輪車や100ます計算はともかく九九できないのは先々に大きく響きすぎるから、さすがに校長室くらいのプレッシャーかけたほうがいいんでないの
どのレベルとか速さでできないとダメなのかにもよるけどさ
0018名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/07(水) 21:47:47.05ID:bA/qKyw1
昔TVで30人31脚ってあったよね
あれ30人に入れない足の遅い子は後ろについて走るんだけど
晒しものみたいでかわいそうだなと思っていた
ああいうのいらんわ
0019名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/07(水) 22:00:28.74ID:zOwSICfP
勉強は出来なくても個人の問題だから無関係でいられるけど、体育になると団体競技になったときに出来ない子への風当たりがキツいよね。
みんなで頑張ろう!出来なくてもやる気があればOK!とだけはならずに、必ず勝負にこだわる子らが、お前のせいだお前にはボール回さないとか始まるからなぁ。
その辺りを先生が指導出来てるかっていうとそうでもないことのほうが多いし、体育の習熟度はあってもいいと思うわ。
0020名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/07(水) 22:05:31.62ID:6WdvUoKw
>>13
ウチの子、かけっこの自主練を私と2人ですごく頑張ったけど、
運動会当日だけ見てるとふざけてるようにしか見えなかった
努力してるけどそう見えないほど酷い子もいるのよ

習熟度別はいいかもしれないけど、かけっこや跳び箱を無くせとは思わない
この時期に色々な体の使い方を学ぶのはいいことだよね
楽しく劣等感を感じないようにしてほしいけど
0021名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/07(水) 22:10:44.77ID:LMU7mYJW
かけっこや跳び箱は個人スポーツだから下手でもできなくても努力すればいいけど
長縄とか三十人三十一脚とか、みんなで勝利を目指すものは迷惑かけたり、それでいじめられたりすることもあるから
無理に全員でやろうとしなくても…と思う。
0022名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/07(水) 22:11:52.82ID:6dfE7TxV
長縄の八の字飛びってまだやってる学校あるのかな
マット運動とかは個人の記録だから出来なくてもまあいいやと本人が思えればいいし
球技は逃げ回ったりまわりの邪魔にならない程度に参加する術を身につければいいけど
八の字飛びでクラスで回数挑戦だけは本当に苦い思い出しか無いわ
0024名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/07(水) 23:05:08.45ID:ew7q6s66
>>21
激しく同意だわ
中学のころクラス対抗で長縄八の字があってどうしてもタイミングの計れない私で必ず引っ掛かってた
何回やってもどうしても無理で、自分でも情けなかったけど結局本番は仮病使って休んだ

親や教師から見たら努力する姿勢が大切!尊い!皆でやることに意義がある!んだろうけどさ
大人のエゴとしか思えない
0025名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/07(水) 23:20:38.57ID:BhmGT0WL
責める子も責められる子もいるだろうけど、それを見て色々感じる子も大勢いるでしょ
庇ったり庇われたり、人の本性見たり、良い言葉を知ったり葛藤したり、人をよく観察したり…
劣等感も迷惑掛けるのも経験の一つ
何事からでも学べる
自分の価値観だけで判断すると過保護になると思う
0027名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/07(水) 23:43:41.53ID:ciXUtoRt
でも低学年なんて特にお勉強の成績は横並びか、できない子は配慮されてて
体育だけ連帯責任や競争で特に目立つからなあ。体育や芸術こそ生まれ持った
資質が殆どなのに。無くせとは思わないけどある程度の配慮や
出来ない子向けのステップアップな身体の動きの練習をするべきなんじゃないかと
出来ない子に出来る子の前で「努力しろ!」って出来る子と同じ練習させてても
出来るようにならないと思うんだけどね。出来る子は努力してないからあの子できないんだー
としかまだまだ思わないだろうし。ほんと算数と体育は習熟度別にしてほしい
0029名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 00:08:59.75ID:uE7gJ0IB
赤白帽はどちらを表でかぶっている事が多い?
0030名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 00:59:02.10ID:j0aacmcx
体育関係で白熱してるところ失礼します
特に相談てわけではないのだけど、吐き出させて
夜、子供から「クラスの子に叩かれる、毎日だし、止めてって言っても聞かない、授業も邪魔される」って訴えられた
事実確認のお願いも含めて連絡帳に書いたけど、どう言おうか頭使うね
これだけでこんなに難しいんだからもっと怪我したとか陰湿だとか色々複雑になったらもう禿げそうに難しいんだろうね
小学校甘く見てた
0031名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 03:19:23.89ID:YpW2iRSO
なんかこの一連の流れ見てて、このスレにはひたすら運動が出来ない親、もしくは運動が出来ない子ども持ちしかいないのか勝手なこと抜かしてるなあと思った
ものの見事に運動オンチの経験談ばかりじゃないか
そう書けば「私は運動出来たけど〜」と返してくるんだろうけど>>25の言う通りだと思うし

そもそも勉強とスポーツは全く違うんだから、勉強はこうなのに、運動はこうだ!とか、比べる必要もないよ
ほとんどの子が小学生のときに何かしらの苦手なものやトラウマを抱えて生活するんだと思うし、それをさせたくないってどんなに気持ちが弱い子を育てたいんだ

いつも勉強関連で低学年にしてはレベルの高いことをサラッと当たり前ですけど?みたいに言ってる人が多いのに、運動に関してとなると基準を下げすぎ
親がそんな考えだと、そりゃ子どもも努力しないよ
全然ダメでどうしようもなかったのに、頑張ってちょっと出来るようになったときの嬉しさだってあるでしょう
どんなに運動オンチでも、6年間一歩も進歩がない子なんていないんだから
0033名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 05:57:19.83ID:FP1lTetO
学校生活何事も経験だと思うけどな
低学年なら勉強は親と本人の努力とお金でなんとでもなるけど運動音痴だけはどうにもならないから習熟度別にしろとかギャーギャー言うんだろうね
頭はいいうちの子ちゃんが運動バカに責められるの嫌なんですって正直に言えばいいのに
0035名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 06:37:56.45ID:8WYdTh6O
いやいや
運動に関しては出来る子と出来ない子を一緒くたでやるのは非効率だって話じゃないの?
体育の目的は体力つけたり運動することで脳の発達も促したり運動そのものの楽しさを教えることだよね?
敏捷に動けることは確実に生きる上でプラスになるし
その目的を達成する上で習熟度別にすればもっと効率よいだろうってことでしょ?
今のやり方だと出来る子は出来ない子に足を引っ張られるし
出来ない子にとってはイジメ…とまでは言わなくてもスクールカースト下位定着に利用されてるだけだし
良いことないんだよ
甘ったれんなそれも経験、みたいな前時代的なこと言うのはもうやめようよ
0036名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 06:57:04.82ID:PL4B1jzF
民度低そう
運動できないからって、普通カースト低くなんてならない
あの子は体育が得意、あの子は国語が得意、あの子は図工が得意
とかって、みんなクラスメイトの良いところ見出だしてるよ
0037名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 07:01:18.85ID:27QapiTY
>>31
私は自分が運動音痴だったとは書いたけど習熟度別にしろとは一言も書いてないよ
努力が足りないっていうから努力してと本当に運動音痴だと人並みになるのが難しいと言っただけ

ただ、努力しなくていいとは思ってなくて運動音痴の娘は体操教室に通ってる
それでも相変わらず鉄棒も跳び箱もできなくて普通の人と同じとはいかないんだけど
0038名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 07:04:09.50ID:27QapiTY
>>31は色んな人の意見を勝手にまとめてるようにも見える
習熟度別って言葉を出してる人は別に本人や子どもが運動音痴とは書いてない人もいるよ
0039名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 07:19:23.93ID:8LYGcjAK
スクールカーストの話し出したそばからマウンティングしてるのはなんなんだw
話の要点伝わらなかったかな
要するにもっと効率よくやれよって話
高学年になると球技ばっかやらされたりするけどあれ教師はラクだよね
下手な子はボーッと突っ立ってるだけな上ただただ邪魔者扱いされるけど
そういう子達はあの時間に読書でもしてたほうがマシ
0041名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 07:25:49.67ID:chNffArI
>>39
上の子のクラスがそうだったの?
というかあなた自身がカースト制度に加担してそうなんだけど
実例が自分の話なのか子の話なのか想像なのか分からんけどカーストとか問題があるなら先生に相談するべきだと思う
0042名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 07:28:07.15ID:8LYGcjAK
いやだから要点読んでよ
どうでもいいところにしかツッコミ入れないということは
現状は効率悪いよって話には同意でいいのね?
0043名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 07:28:08.66ID:VUmmdY/3
>>36
頭悪そう
スクールカーストの有無は民度じゃないだろ
マウンティング好きな子がクラスにいるかどうかで決まるんじゃないの
ハイソな地域にはイジメがないとでも思ってんの
0044名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 07:30:22.06ID:j8QYM9es
>>30
うちも同じようなことあったけど、その都度先生に相談しなさいといって、帳面には書かなかった
先生に言っても改善しないなら個人面談で相談するね、と言ったけどまだ順番回ってこない
参考にならなくてすまんだけど、流れちゃいそうだから…他にアドバイスもらえるといいね
0046名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 07:34:12.61ID:8LYGcjAK
>>45
非効率である必要性は何?
日本人が学校は不条理を学ぶ場だとか言ってる間に中国人やインド人はガンガン詰め込み教育やってるよ
まああれはあれで弊害すごそうだけど
彼らと違って勉強の時間削ってでもちゃんと体育に時間を割いてるなら
効率よくやろうよって話だよ
0051名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 07:48:00.41ID:ducFqWdw
>>30 うちもついさっき連絡帳に色々書いたところ
低学年でこれだけ複雑な人間関係や陰湿さを感じるとは思ってなかったわ
これからもっと分かりにくくエスカレートして行ったらと思っただけで禿げれるわよね
0052名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 07:48:45.89ID:8LYGcjAK
娘の友達でインド人学校に行ってる子がいるけどあそこも体育ないよ
それどころか音楽も図工もない
一年生から七時間授業だよ
0053名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 07:52:22.48ID:VUmmdY/3
体育の話でしょ
前後よく読もうよ

同じレベルを集めて学ばせた方が体育も算数も効率いいんじゃないのって話
学校に効率求めてどうすんだっていうけどコマ数も限られてるとこ道徳やら英語やら更に詰め込まれるんだから効率は重要だと思うけど
0055名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 07:53:24.52ID:xhTRMRm7
朝集合場所に来るのが遅い子がいる。
今日なんか20分遅れでうちの前歩いてた。
すぐご近所だから相手に直接言うこともできるけどやめた方がいいかな?
0056名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 07:53:25.20ID:VUmmdY/3
>>53は>>たら
0059名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 08:00:19.66ID:chNffArI
体育に限って言えば出来る子を見て上達する面もあると思うから一概に非効率だとは思わない
体育の意義自体が最低限の運動知識を身につけることだと思ってるから算数と同列に語るのも違うと思う
それを言ったら全ての科目でクラス分けが必要だよね
0060名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 08:05:07.00ID:8LYGcjAK
>>54
別にそんなインド人学校マンセーしたいわけじゃなくて
むしろヒエー大変そうと思った
と同時にそんな子達とうちの子が戦わなきゃならんのかとぞっとしたのさ
0061名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 08:06:43.91ID:D2gkl8rF
>>53
効率いいんじゃないのって言ってるんじゃない人もまあまあいたよね
自分(もしくは子)が出来ないからトラウマなる!みたいな感じで
一行目は同意しかねるけど>>36と同じ意見だわ
長縄ひとつにしろクラスでやることに意義があったりするのに、入るタイミングわからないから習熟別に〜とか効率が〜とか言い訳してるけど、そんなの我が子に恥かかせたくないだけでしょ
体操教室じゃないんだし高校でもないんだから、なんでも分けようとする必要ないんじゃないの
出来なかったことが出来るようになりました、長縄の回数を更新しましたで、みんなで喜ぶのも運動以前に大切なことでしょ
0063名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 08:13:03.72ID:xhTRMRm7
>>58
集団登校。
あんなに遅く家出てるのに親は何も気にならないのかな。
0064名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 08:13:15.24ID:9TOY7Cd2
うちは、習い事の運動は大好きで、
毎日いろんなスポーツの習い事に行ってる。
体動かすの楽しい、上手くなるの楽しい、
って感じみたい。

でも学校の体育は、プールとドッヂボール以外は、
あまり好きじゃないみたい。
つまらない、疲れる、暑いって言う。

待ってる時間が長いとか、
やらされるだけで、教えないから上手くならないからつまらない、
とかかなあ?って思う。

学校の体育の目的次第なんだろうけど、
体動かすの楽しい、上手くなるの楽しい、
って場にしたほうがいいのに、って思う。

習熟度で分けなくても、
大学みたいにやりたい種目で分けるとか。
大人でも趣味で楽しんでいるようなスポーツにするとか。
体育の授業に関しては、
まだまだこれから、改革の余地がありそう。

まだまだ発展途上、試行錯誤中なんだろうな。
0065名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 08:16:28.29ID:5Ko0G7nd
小学校での勉強って、全方向満遍なく浅く広くやることに意義があるんじゃないの?
やりたいスポーツがあるなら、余暇でやれって話
0066名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 08:19:06.39ID:YC207dbL
公立小学校は特に最低限出来ればOK出来ない子はそこそこ出来るように足並み揃えるって感じだよね
算数クラス分け始まってるし公立もこれから変わってくるのかもしれない
0067名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 08:20:14.69ID:j0aacmcx
体育、うちの子のところは跳び箱と大縄は子供の自己申告で「できるグループ」と「自信ないグループ」に分かれてやったと聞いたよ
そうしてる学校は結構あるんじゃないかな
球技なんかだとちょっとそういうわけにもいかないだろうけど

>>44
書く書かない、連絡帳にする、手紙にする、電話…今回は書いたけど別件では様子見のうちに解決したし、その選択の時点で都度悩むね
>>51
お互いお疲れさまです
どんな顔して帰ってくるか、連絡帳に返事はあるのか、今後の展開はどうなるのか、色々心配だけどお互い良い結果になりますように
0068名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 08:21:08.90ID:D2gkl8rF
>>64
すごいモンペ志向…
要は我が子がつまんないみたいだから体育はまだまだ改善の余地があるわってことだよね?

それって国語に置き換えると漢字は好きで楽しいけど文章題はつまんないって言ってるから授業に改善の余地があるって言ってるようなもんだよね、例が極端ではあるけど
0070名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 08:35:43.20ID:5RrWZga/
流れ豚切り

爪切り、どうしてますか?
乳児の時からハサミ型の爪切りで切ってやっていたけど、ふざけて嫌がった時に深爪にしてしまって、それ以来爪切られるのを嫌がるようになってしまった。
自分でやらせてみたけれど、利き手ではない左手はやはり切りづらい様子。

今は爪やすりを使ってる小2女児です。
将来の爪の形を考えると爪やすりがいいのかな。
おすすめがあったら教えてほしい。
0071名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 08:39:29.60ID:ajfwsZvm
別に体育を習熟度別に分けろとか思ってないけど、スイミングだけは習熟度別にやる学校多いよね。
個人競技は周りに迷惑かけないからどっちでもいいんじゃ?とは思うけど、スイミングはレベル差が大きいし安全面での配慮なのかな。

団体競技でも球技なら活躍しなければいいだけなので、運動音痴でも迷惑かけないけど
長縄跳びは引っかかった子が一目瞭然だし、責める子がいたり、いじめに発展する場合もある。
私が小学校時代、何度やっても引っかかる子がいて、ある男子がその子を責めたら泣いて家に帰ろうとしたことがあって
さすがにみんな「そういう事いったらダメだよ」「泣いちゃったじゃん」とか責めた子に注意したけど、泣かされた子は辛かっただろうと思う。
いくら他の子が庇ってくれてもチャラにはならないと思う。それ以降、周りも腫物扱いするようになっちゃったし。
確かに「できない子も一緒に頑張ろう!」とか情操教育にはなることもあるし、他の子にとってはよかった面もあるんだろうけど。
その辺も含め、指導は体育の技術だけでないから小学校の先生は大変だね。
0072名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 08:40:05.18ID:yMab1Q3W
>>63
集団登校だとみんなが待ってるってこと?
迷惑な話だね…

天然のふりして親に「〇〇ちゃんいつも朝遅いね〜びっくりしちゃった(テヘ)」って言うとか?
0073名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 08:40:53.94ID:C7b/eIwB
>>64は別にモンペ的な感じしないけどな
自分も子供の頃に同じように思っていたし、それから四半世紀経っても何も変わってないんだなと
背は高いほうだったから運動は平均〜それより少し出来る位だったけど体育は面倒でつまらなくて大嫌いだった
今なら色々な映像もあるんだからそういう教材を使ってもっと楽しく分かりやすく授業が出来そうだよね
まだまだ日本の運動は根性論みたいのが蔓延ってるから運動嫌いになりやすいけど政府はスポーツ庁を設置してもっとスポーツに親しませようとしてるんだっけ?
もしかしたらこれから少しずつ変わっていくかもしれないね
0074名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 08:43:08.06ID:x+gdSh2T
>>66
算数クラス分けは、それこそ足並み揃えるためのものになってるよ
出来ない子にじっくり教える為にクラス分けしてる
一番上のレベルも応用とは言え、さほど難しくはない
0075名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 08:46:42.02ID:C7b/eIwB
>>70
小2の手先が不器用な男児だけど最近から爪切りは普通の大人も使う爪切りで自分でやらせるようにしてるよ
少し時間がかかるけどちゃんと出来てる
足の爪は固くてまだ難しいから手伝ってるけど
0076名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 08:51:24.40ID:lMig0tQl
低学年の体育、子供だから広く浅くは大切だと思う。危険がない限りいろいろな種目をやるのがいいよ。
能力別に種目が違ってもいい。
あと、やっぱり体育を楽しくする先生の力は大きいよ。
娘の小学校が国立大学附属なんだ。理科や社会にも専門の先生がいて、もちろん体育も体育専門。
授業参観が体育でね。それも跳び箱。
娘は体育跳び箱が全然飛べなくて、飛べない子だけ別に集められていた。
ドッヂボールの空気を抜いて半球にしたのを跳び箱の上に置いて、この上を越せと。
その指導で親の目の前で、魔法みたいにすぐ飛べるようになったよ。
指導法の改善で、能力の劣る子も楽しくスポーツに取り組むことが出来るんじゃないだろうか。ただそれで運動音痴が治る訳じゃない。
どの教科も同じ事だと思う。
0078名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 09:01:11.61ID:P2uTf1x2
>>47>>52
世界的には体育教育のある国の方が少ない
音楽美術も然り

自分は勉強も運動もそれなりに出来た方だけど
勉強はできない子は置いて行かれるだけでほぼ自分に関わりないけど
体育は人に合わせないといけないし出来ない子寄りのレベルの事が多いしモヤることもあったな
それこそ算数のクラス別みたいに、出来ない子の底上げと出来る子を伸ばすのは別で行ったらいいし
長縄みたいな団体競技はあまり意義がないと思う

ID:D2gkl8rF 自分が気に入らない事があればモンペになりそう
0079名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 09:02:28.69ID:D2gkl8rF
>>71
授業中に1人ずつ発表する九九を間違えまくってバカにされてイジメに発展しかけたケースもあったよ
でも運動と違って九九は努力すればなんとかなるから、体育とは違うってかな?
0081名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 09:19:57.58ID:vv2AhCPD
長縄とかクラスみんなでやることに意義が〜って言うのはわかる気もするけど、最低限跳べるよるうになるまでの指導は習熟度別とまではいかないけど上で出た自信ある子、ない子グループに分けてもいいんじゃないの
クラスみんなで記録に挑戦することと個人が跳ぶ技術身につけることは一緒にする必要ないと思う
0082名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 09:25:50.16ID:/4skGOBe
できない子も酷い劣等感を抱かず、体を動かすのが楽しいと感じるような指導方法はあると思うけどね
長縄は、競わなければ楽しいよ
クラス対抗とかにするから楽しくない
優勝したチーム以外は、なんとなく嫌な気分だしさ
0085名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 09:32:09.60ID:C7b/eIwB
日本の公立小学校に通う事は100年前にタイムスリップするという事だと言った先生が居たそうだけど同意だわ
それは公立中学も同じ
都心部で中学受験が過熱していくのがとてもよく分かるわ
0086名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 09:33:36.85ID:WYDeWOF7
過保護だ過保護だ言うけど出来ない子を根性論で頑張れ頑張れ言う教育から何を学べるんだろう?
私自身が20代まで公立でそういう教育と部活とブラック会社と下層家庭の
そういう根性論が全てな中にいたけど意味があるとは思えないなあ
0087名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 09:37:22.35ID:ajfwsZvm
>>79
別に算数の習熟度別のことは何も書いてないけど、何か引っかかったかな?
気になるような書き方したんならすみません。
九九にせよ、長縄にせよ、出来ないことが周りに明らかにされてしまうやり方での指導はよくないね。からかいや虐めにつながることもあるし。
どちらもできない子だけ集めて、底上げのための指導をすればいいんだろうな。
そもそも公立小の算数の習熟度別も塾と違って、できる子のためじゃなく遅れてる子を引き上げるのが目的だろうし。
0088名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 09:39:45.30ID:wEQ5kDap
>>64は、塾は楽しいけど学校はタルいって言ってるんでしょ
そこはたしなめる所だと思う

最終的に社会に出たら、出来ない人と関わりながら成果を出さないといけないこともあるから
色んな人がいると知り、どう付き合っていくと自分と集団にとって最善か
考える練習をする場だと思う
0089名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 09:45:10.58ID:YC207dbL
算数と体育を同列に語れないな
体育はなくてもいいわけじゃないんだけど算数は受験にも大きく関わる事だし土台は大事だから
0090名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 09:56:09.53ID:8UEMrGFj
>>88
大体同意
体育で人との関わりを学べばいいよ
0091名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 10:22:36.97ID:6PXdBB0M
音楽、体育、図工、家庭科はきわめて大切。
お勉強科目だけでは、思考以前の「生きる活力」が育たない。
具体的に脳で言うと「やる気を司る前頭葉」や「運動を司る小脳」を鍛えることは、上の四教科が主に担当する大事な教育訓練だよ。
脳は一部を訓練すると全体が機能改善する。
分かりやすく言うと、音楽体育図工家庭科を真剣にやれば頭が良くなる。

で。
上の四教科を軽んじる人たちは子供に勉強しろばかり言っているはず。
その割に子供の成績は悪いでしょ?
インドにしても、一部プログラミングに優れる人材は存在するものの、悪いけど国全体の発展はあの通り。近視眼的な教育が拙いんだよ。
0092名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 10:34:36.66ID:ajfwsZvm
自分が親になって思うけど、勉強ができるより他の四教科ができる方がママとしては凄いなって思うことがある。
たとえばピアノ弾けるとか、ダンス踊れるとか、裁縫上手とか。
自分は勉強はできる方だったけど、他の四教科は飛びぬけてできるわけじゃないので、学歴よりも大事なものがあるなぁと痛感してる。
でも最低限のことは一通りできるので、音楽・体育・図工・家庭科の基本を教わってよかったし、大人になった今はある意味勉強よりも役立ってると思う。
もちろん勉強も大切だけど、どちらかだけ重視すればいいってもんじゃないんかなー。
0093名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 10:38:47.86ID:kylH1z0f
現代の少しはまともな家庭なら、楽器のひとつも習わせ、スイミングの講習へ通わせて体力づくりに注意を払い
家の手伝いをさせたり美術館を巡ったり工作させたりするんだけど、そういうのまったくやらない家庭もあるからね。
学校でそういう文化に接する必要はあると思うよ。

しかし、競わせたり内申点で傾斜配分したりするほどのものか?とは思う。
0094名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 10:45:15.79ID:7w9qD4It
>>86
誰も根性論で頑張れ頑張れなんて言ってないよね
子どもが出来なかったり、たるい〜とか言ってるんだからなんとかしる!みたいな考え方の親はどうなのって話
0095名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 10:50:10.49ID:lMig0tQl
中には音楽と図工美術だけが辛い学校生活のオアシスって子もいるだろうに、変に点稼ぎでギスギスしたら楽しくなくなっちゃうわな。
兵庫だっけ、高校入試で副教科の傾斜配分っていうの?
大事とは思うが傾斜配分って変。
0096名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 10:50:15.03ID:wCicPSWT
>>67
子供が不登校になる前に早急な対策を、連絡帳の内容次第だけど腑に落ちなければすぐ担任と直で話し合いした方がいいよ
後は子供に聞いていつ叩かれたかをとにかく記録に残す、しょうこ
0097名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 10:56:07.72ID:SBbIecJH
.
★★★最強の薬物は果物(柑橘類)です★★★


柑橘類を1日10個以上の食べると統合失調症、うつ病が治ります。
音に敏感な統合失調症の人は柑橘類を1日10個以上食べてみてください。
炭水化物(米、小麦=砂糖)、砂糖を食べないで柑橘類だけ食べてください。


「フルーツだけ生活」の意外すぎる健康効果
2009年9月から6年半、フルーツに代表される「果実」だけを食べて生活している人物がいる。
フルーツマニア、いやフルーツ研究家の中野瑞樹さんだ。
http://t■oyokeizai.net/articles/-/115076

みかん
みかんの「スジ」は実の100倍栄養がある
血はもちろん、血管そのものを丈夫にする働きがある
心臓や筋肉の機能を正常に戻す
目の病気になったら、みかんを食べると改善への近道となることが分かっている
体のあらゆる傷の治りを早める
https://m■atome.naver.jp/odai/2134979074539618901

ビタミン&断糖で末期がんと闘え
断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
U型糖尿病、通風、高血圧は2週間で治る。
糖は腎臓の塩分や尿酸の排出機能を阻害する。
タレは糖が入ってるからダメ。
葉野菜の葉っぱの部分だけならOK。
もっとも老化を引き起こすのは糖とタンパク質をともに加熱したもの。
http://i.imgur.com/MmLHog5.jpg
http://i.imgur.com/hm0OLR0.jpg
0099名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 11:00:15.53ID:YC207dbL
学校は広く浅くでコマ数や指導力にも限りがあるんだから最重要な物に重点を置くの
足りないと思う所は親が習い事させるなりするしかないってだけの話なんだけど
0100名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 11:06:07.92ID:/cmroq2Q
でも最近、運動だけ出来て勉強出来ない子ってあんまりいなくない?
算数が成績別4クラスに分けてるんだけど、
運動会のリレー選手に選ばれる子、マラソン上位の子、スポ少の上手い子は一番上か二番目にみんないる。
0101名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 11:09:00.96ID:8UEMrGFj
>>100
普通にいるよ
田舎に行くほどそういうのが多い
0104名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 11:33:14.00ID:9TOY7Cd2
>>100
最近っていうより、私のイメージだと今も昔もそうだなって思う。

小学校のうちの勉強やスポーツだと、性格で出来不出来がかなり決まる気がしてる。
負けず嫌いの子は、運動も勉強も割とよく出来る子が多い。

勉強しか出来ない子、運動しか出来ない子もいるけど、
どっちかっていうと、小学校だとそれは少数派な気がする。

でも、中学になると、今まで両方出来てた子達の中から、
運動はやっぱそれほどでもなかったわ、とか、
勉強だんだん出来なくなって来たわ、って子が増えてくるイメージ。
0105名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 12:02:14.32ID:ZpKXH+Sr
>>93
すごく意識高いね
学校であれこれやってくれてるから助かってるわ…
運動も水泳だけじゃなく団体競技や表現系などいろいろ手を出してるのかしら

日本はどんな僻地の小学校にもオルガンやピアノがある=弾ける人、教えられる人がいるということ
こんな国はほかに無いと小澤征爾が言ってた
教育関連予算の比率が他の国に比べてかなり少ないのにすごいなと思う
0107名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 12:55:55.04ID:6PXdBB0M
>>105
国や自治体の予算がこれでいいかどうかは別として、教育関連の公金支出額だけでは決まらないと思うよ。
子供がより良く育つ為に、日本の親は可処分所得を公教育以外の教育に費やして来たからこそ、何処のクラスにもピアノで合唱の伴奏ができる生徒が一人や二人いる。
私もピアノを弾くし子供の頃伴奏もしたけど、そうなるためには親は楽器やレッスン代を必ずしも充分とは言えない収入の中から工面してさ、
本人は何年も練習しなければならない。
その努力を国全体で大勢が何十年も続けて、下の状況が出来上がった。
「日本はどんな僻地の小学校にもオルガンやピアノがある=弾ける人、教えられる人がいるということ 」
ピアノは手先の器用な日本人に合ったのかな。
手が小さいと言う不利な面もあるけどね。
0108名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 13:04:55.03ID:6PXdBB0M
ごめん、途中で書き込んで上の文が一部おかしいや。
何が言いたいかと言うと、ピアノに限らずお金以前に「教育が大事」と言うコンセンサスがあるからこそ今の日本がある。
小林虎三郎の米百俵だよね。
0109名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 13:17:35.93ID:iju03nsw
かなりひどい運動音痴で勉強はできたほう、という典型的なタイプだけど、やはり自己肯定感は低かったよ。
今の時代そうでもないのかもしれないけれどね。
大人になって、周囲と比べたり比べられたりしなければ、運動が好きだったんだときづいた。
今の体育教育が正解かどうかはわからないけど、私も改善の余地はあると思うわ。
幸いにも、息子は運動はとびぬけても良くないけれど、普通だから、心底ほっとした。
自分に似ていたらどうしよう、と真剣に悩んでいたから。

幸運なことに、周囲には恵まれていじめられたりしなかったけれど、それでも一生懸命にやっているのに心無いことを言われたことは、一生忘れられないものだよ。
0110名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 13:35:27.86ID:8UEMrGFj
必死すぎてワロタw
0111名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 16:03:42.08ID:27QapiTY
豚切りするけど2年の娘、視力検査引っ掛かってしまった
うちは旦那が視力が良くて私が小2からメガネだったんだけど似なくていいところが似てしまったわ
メガネ面倒なことが多くて嫌だったし、クラスにメガネかけた子がいなくて嫌だったのよね
0112名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 16:15:50.42ID:AZJpCwrt
うちも1年生のとき引っかかってきたけど、
眼科で測定したら普通値の範囲でメガネ等言われず過ごしてる。
学校での測定には誤差もあるし、眼科へ行く機会のあるのは良いことと思ってみたら?
0113名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 16:19:42.66ID:lGIXnEsc
でも眼鏡や歯科矯正とか自分たちの頃に比べたら、ひやかしたりとか何かからかったりとか基本的にない気がする
してる子が増えて当たり前だったり、そういうこと言っちゃだめと教育されたり、基本皆やさしくなってる
例外もいるけど
0118名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 17:19:22.37ID:K0l/Lqec
歯石取るのに低学年とか高学年とか関係ないと思うけど…
歯石が付着してるってことは毎日きちんも歯磨きできてないってことだから歯医者行って歯磨き指導もしてもらった方がいいよ
0119名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 17:19:58.19ID:iBK76KY1
>>111
学校の検査はざっくりだし眼科で詳しく調べてもらわないとダメだよ
うちの下の子は4才から遠視と乱視でメガネだけど歳あがると矯正の効果
出なくなるのもあるよ
0123名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 18:11:39.72ID:rLiseywL
歯石はできやすい子がいるそうだよ
唾液中のカルシウムが多いんだとか
ちゃんと上手に歯磨きできてればむしろ再石灰化しやすいからアドバンテージともいえるらしい
0124名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 20:43:54.55ID:4QWMwAAW
>>123
虫歯になり易いし治り易い、諸刃の剣だね。
うちの子は乾燥し易い前歯が歯石だらけで予断を許さない状況。永久歯になったとたん虫歯になり易くなったわ
0125名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 20:49:51.13ID:srFuGtNQ
総人口に占める生活保護率(=公的扶助受給者率)
イギリス   15.9%
アメリカ    10.0%
ドイツ      5.2%
フランス    2.3%
日本      0.7%
(在日韓国人  47.6%)
0126名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 21:42:58.45ID:boxShBmo
>>109
どんなことにもトラウマはあるの
どんなことでも、もっとああだったら楽しかったのにと思うことは山ほどあるの
運動が好きだと大人になって気づいたのは、体育のせいじゃないの、大人になって考え方が変わったり世界観が変わったせいなの
学生のころあんなに勉強が嫌いだったり苦手だったり面倒だと思ってたのに、大人になった今勉強したくなるって人たくさんいるでしょ
それも大人になって色々変わったからなの
学生時代の勉強方法が楽しかったとしても、その当時は気づかない人もいるの
運動以外でもみんな忘れたいこと、楽しかったこと、たくさんあるの、6年間もあるんだから
6年間本当に楽しいことばかりで過ごしてても人間形成にプラスになるとは限らないの
むしろマイナス
0127名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 21:49:01.34ID:hP+gJPEO
今時の子って外遊びしないのかな
外で遊んでおいでって言ったら、何すればいいの?って素で聞かれてびっくりした
遊び方がわからないから家に来たがるのか
0129名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 22:10:38.14ID:8WKgGbBZ
>>126
そういうのは既に大人になった人に言うのなら別にいいけど
現役の子供達にはやはりなるべく変にトラウマ植え付けることなく
着実に運動能力を上げてほしいし楽しく成功体験を積んでほしいと思うでしょ
その為には今のやり方はちょっとイマイチと感じるママさんが多いってことよ
0132名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 22:34:28.91ID:VTJISN9T
国立小の人の話があったけどマット運動や鉄棒、走り方等体育もコツさえつかめばクリアできるものもたくさんあるってことが今は分かってるんだから
そのコツを知ることが出来る授業になってるのかなという淡い期待は正直あった
実際にうちの子自転車の補助輪外しにかなり手こずって最終的に自転車教室に入れたらあっさり外れたので今はいい時代になったなと思ったんだけど
学校教育のレベルでは昔と何も変わってなかったのが分かったので家で出来ることはやって子供が必要以上に卑屈にならないようにフォローしてあげないとな
0133名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 22:48:33.12ID:HddoGe4y
上の国立小の人、国立だからすごい指導だと思い込んでるみたいだけど
正直あれくらいのことは公立でもどこでもやってるよね
0134名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/08(木) 22:56:13.55ID:VTJISN9T
>>133
国立だからというより先生次第なんだろうけど少なくともうちの公立小学校ではやってないよ
縄跳びも時間内で何回跳べるかってだけだったし
そもそも体育を体育の先生が指導するってのが公立小学校だとかなり少数だから仕方ないと思う
0136名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 00:06:52.31ID:7F36rURE
育児板って、とにかく「私たち弱者よね。子供もそう。守られないとね。大事にされないとね。
あなたもよ。うんうん、分かる分かる。子供は勉強して良い子ちゃんでいてくれればそれでいいよね。
足を引っ張る存在はみんな悪。私と子供を辛い目に遭わせる存在は全て悪。」
っていう、「私たちまともなママなの」臭がすごいね
そこから外れるものは攻撃しても可、許される
たまにリアルでもこういう人いるけど、すっごくママ付き合い大事にしてる人々で、
「分かる分かる〜〜」と言い合ってる
0137名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 02:03:53.77ID:3CeIzBCp
>>126
いやほんとあなたの言う通りだわ
運動出来ない人の言い訳が見苦しい
私もかなり出来なかったし恥ずかしい思いもいっぱいしたけど努力もした

あと子どもの友だちも幼稚園のころマラソン大会がブッチギリ最下位で他の運動もダメだったんだけど、
小学校入って毎日少しずつ走ってたみたいで小学校のマラソン大会で幼稚園の3倍の人数いるのに真ん中くらいの順位走ってた
たぶんその子がどんなに努力しても1位になることはないんだろうけど、
言い訳ばかりして何かのせいにすることでおさめようとしてる人とは雲泥の差だ
0139名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 03:26:42.17ID:TS/uyQrR
>>109だけど、>>137さんのお友達のお子さんと全く同じ。
努力すればマラソンは何とかなった。あと水泳も。
努力しないで文句を言っている人など誰もいないと思うけどな。
自己肯定感の話をしているのであって、ストレスどうのではない。
ストレス感じることなんて山のようにあるでしょ。
今と違って外遊びは必須だったから、できないことばかりだった。
でも工夫があった。できない子は違う役をやるとか、野球なら外野をするとか。
体育の授業には、そういう工夫がないなってこと。
今はあるのかもしれないけどね。
0140名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 04:03:00.95ID:vsoruXj9
公立小学校だと担任が体育を教えるから、うまくコツとかを教えられなくて苦手な子は苦手なままな気がする
ほとんどの先生が体育が専門じゃないもんね
図工や音楽みたいに専科の先生を置くべきだと思うんだけど
0141名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 06:46:31.45ID:TqQbdBB/
今って図工も専任の先生がいるの?
私が子供の頃は音楽だけだったなあ

しかし、なんで小学校は教科担任制じゃないんだろう?
0142名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 07:30:28.70ID:8jC4MIJa
>>141
アラフォー都内出身だけど、自分が小学生の頃から図工、音楽は専任の先生だったよ
体育は担任+たまに専任の先生がついてた気がする(高学年のみ)
0143名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 07:30:31.24ID:6GmvzXXg
うちの学校は図工と音楽は選任。
あとPCと英語と算数(習熟別で分かれる)

体育は高学年になると担任以外の先生もいてサポートしてる。
0144名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 07:47:39.16ID:HMpv0LOD
音楽専科は高学年のみ
0145名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 07:53:01.11ID:CeAG4x1z
だからさー
そりゃ子供自身の努力は必要だし大事でそこを否定してる人なんていないでしょうよ
しかし同時に教える側ももっと創意工夫しようよって話でしょう
スポクラなんかだと根性論なんてとっくに否定されていて
できない子向けの工夫があって当たり前なわけで
なんで習熟度別推奨派が皆運痴もしくは子供も運痴で
その怨念もしくは我が子可愛さでモンペ思考に陥ってると思い込んでるんだよ
2ちゃんは自分と考えが合わない相手を極悪非道認定することで
相対的に自分側をアゲようとするルサンチマンが多過ぎる
0146名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 07:55:30.82ID:2fUnVkaE
>>137
>言い訳ばかりして何かのせいにすることでおさめようとしてる人とは雲泥の差だ

何かのせいにおさめようとしてるって何?そんな人いたっけ?
運動神経鈍い系の言い訳はしまくってるけど、それが辛いから習熟度で分けてとか指導法を変えてほしいとかいうことじゃないの
0148名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 07:57:49.82ID:CPh2N5zZ
>>141
教科担任制にするにはクラス数が足りないのでは?
うちは一学年3クラス。
低学年から担任以外が受け持つ授業は書道くらいだよ。
0150名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 08:11:48.45ID:KAssD26r
やっと週末だー今週は長かった。プール始まったり半日の日があったりして普段と違うと余計疲れる
子供は今日はいい事がありそうな気がすると楽しそうに出かけていった。まだ1年生だし楽しく通ってくれることが何よりだわ
0154名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 08:31:15.54ID:g2WzmnUQ
以前、日体大出身の先生が臨時で来た時、うちの鈍くさい子が驚異的にスポーツ面で伸びたよ。
足は速くなるわ、なわとびできるようになるわ、指導力の高さにびっくり。
おかげで本人も(まだ普通よりは鈍いんだけど)「俺。かけっこ速いんだ!」と自己肯定感が高まった。
やっぱり専門の先生って違うんだなと思ったよ。本当に感謝の気持ちしかない。
0155名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 08:41:00.96ID:BdSydBgP
専門性もあるけど、その先生の手腕よね
教え方がうまくなかったら何を教えてもだめだし
専科にしたから伸びるってもんでもないよ
0156名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 08:43:27.35ID:CeAG4x1z
もし運痴が100人に1人とかのレアな特性であれば
うちの子運痴で困ってるからもっと何とかして!
ってのはモンペ思考になるだろうけど
運痴の子なんてクラスの4分の1位はいるわけじゃん
自分の子だけじゃないから言ってるんだよ皆
そのレベルのボリュームに対応するってのは公教育としてもアリではないかと
0157名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 08:46:11.09ID:vPXIUIwF
今は小学校も根性論ではないと思う
実際まだまだ習熟度別ではないから、体育嫌いにならないように何か一つでも好きだと思うものを作ればいいんじゃない?
種目はたくさんあるんだから、そこは親が休日に遊んで探すとか
勉強でも親のサポート必要なんだから運動でもそうじゃない?
0159名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 09:08:44.48ID:34C+4G/m
これだけ沢山体育大学があってさ、体育指導を専門的に学ぶ学生も多いはずなんだから、公立小学校でももう少し専門家による体育授業があってもいいよね。
役所は予算がどうの人がどうのと言うんだろうけど、担任が教えようが教科専門が教えようが1時間は1時間。
体育の先生が教えて担任がクラスの子を教えない時間は、空いた担任の先生が得意な分野で別のクラスを教えにいけば、同じ陣容つまり同じ予算で対応できるはず。
体育の専門家が小学校に少ないのは、保護者の側が副教科を軽んじているせいもあるんじゃないかと、このスレを読んでいて感じた。
子供の運動オンチを何とかして下さいではなく、運動の得意な子もそうでない子もスポーツの恩恵を最大限受けられるよう、もっと工夫してもらいたいものだよ。
0161名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 09:41:12.93ID:r0oyTbDb
学校でなんとかしなさいよじゃなくて、学校外で個々に通ったらいいんじゃないのかな
勉強だって苦手な子、もっと伸びたい子、勉強なんてしたくない子、それぞれ親が考えて公文やら塾やらなんやらと行かせるんだから
運動面で遅れ取らせたくないならそういう教室行けばいいんだよ
小学校の体育に色々求めすぎだと思う
0162名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 09:45:09.71ID:34C+4G/m
運動オンチを子を持つ親の一人だが、専門家による授業なり、能力別授業なり、もう少し工夫があってもいいと言っているのだが。
誰も親が何もしないとは言っていないし、学校に丸投げするから運動オンチを何とかしてくれとも言ってないよ。
運動オンチでも、やりようによってはスポーツを楽しめる。
0163名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 09:46:48.74ID:Yf3Fxwxf
個々でやるのはいいけど、小学校って拘束時間が長い割には勉強も音楽、図工体育なんかの副教科も内容が薄いんだよね
休みを増やすのもいいけど時間を短くして欲しい
小2から週2日6時間授業があって2学期制だから夏休みも8/24までなんだけど色々キツいわ
そこまで内容を求められないのなら短縮してくれ
0164名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 09:46:51.75ID:e/1QPDFM
結局公立小の体育って指導じゃなくて自力でできるかどうかチェックして
るだけだよね
音楽図工家庭科英語に専門講師がいるんだから体育書写も講師呼べば
いいじゃんと思うわ
体力も20代男性教師と50代女性教師じゃ大違いでしょ
大幅に教師負担軽減になるんだし
0165名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 09:47:40.97ID:TS/uyQrR
算数でも習熟度別があるし、うちの学校は「少人数クラス」という普段のクラスとは別で、同じ教科の時間に、その子たちだけ集めてわかるまでor先まで教えてくれるクラスを設けている。
他の教科はそういうのあるのに、なんで体育ではしないのかということ。
うちの息子は運動神経は普通だからおそらく関係ないけど、私含め、苦手だった人は特に、他に方法があったんじゃないか、ということが言いたいだけだと思うよ。
0167名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 09:51:15.30ID:BdSydBgP
担任が運動得意な20代だったりすると、そのクラスの体育は楽しいとうちの子
体育苦手だけど、今年そういう先生が担任で体育も楽しめてる
0168名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 09:52:29.26ID:jEUT5X1/
制度改革は関係省庁や教育委員会に訴えたらいいんでない?
てか、みんな長い

来週からプールが始まる
去年プール側に高層マンションが建ってロリコンが住んだら写真撮られるって建築反対してた人達から
プールのある時間に付近でマンションを監視するから来ないかって誘われた
断ったけどマンション住人とトラブル起きないか心配だわ
学校に連絡しておいた方がいいかなぁ
でも強硬派にバレたら怖いしで悶々としてる
0169名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 09:55:03.07ID:34C+4G/m
>>165 >>164
そうそう。そういうこと。
自身も運動苦手な(とは限らないが)50代女性教師が充実した体育の授業出来るかというと悪いけど疑問。
なら体育大学を出た若い先生に体育の授業やってもらって、体育の先生が苦手な国語算数をその女性教師が受け持てばいいんだよ。
そうすれば体育の先生もクラスの担任ができる。高校などと一緒だよ。
0170名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 09:56:20.28ID:JJJ1yY1h
>>161
馬鹿教師が同調圧力や根性論で体育嫌いにさせるようなアホな授業をしないなら、それでもいいな。
特別な授業をしろとは言わない。
生徒を潰す授業をするな。
0171名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 09:58:49.47ID:kp0ALNlX
子供も保護者も担任に依存している時点でその制度は無理があるんじゃないかな
ここでいろんな問題点があったときに真っ先に担任にお願いするでしょ
体育や音楽の授業は行事絡みのことも多い日本ではまず無理だと思うな
0176名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 10:05:46.98ID:R05AQ4dC
>>168
保育園の時プール側にマンションが建ってたな
保育士さんからタープで覆いますからご安心くださいと説明があった
小学校のプールはさすがに大きくて覆うのは無理だよね…
最近ロリコンの不審者情報多くてうちも心配だわ
0180名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 10:22:33.40ID:xDtgmiHh
小中学校の授業なんて中の下をターゲットにしてるんだから
指導が足りないと思うのはしょうがないんじゃないの
算数の習熟度別も最近の制度だし、こっちの地域では学力の低い学校でしかやってないよ
>>161の言うように、勉強で上を目指すなら親のお金か努力で何とかしないといけないんだから体育も同様でしょう

プールの覗き対策なんて考えたことなかったわ
うちの学校は巨大病院やら大学やらに囲まれている
盗撮しようと思ったら簡単かも
0181名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 10:27:02.59ID:34C+4G/m
だいたい変態さんに盗撮されたところで、、、
うちも女児持ちだけどさ。
いうほど大問題かそれ?
そんなつまらん心配より体育の授業を充実させて欲しいよ。
0182名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 10:43:00.94ID:OzknjjEr
スイミングとかサッカー野球とか個々に学ばせたいものはとっくにどの親もやってるよ
最近増えてる学校で出遅れない為の走り方教室とか鉄棒縄跳びのコツ学ぶ体操教室って本来なら必要ない習い事だよね
0185名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 11:00:43.42ID:4OJiUuNg
>>182
本来必要でないかどうかは子どもによって違うし、親の考え方によっても違うし、あなたが決めることではない
自分の価値観が全てではない
以上
0186名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 11:09:34.45ID:TqQbdBB/
プールセットに名前を書いてるところなんだけど
ゴーグルはシリコン?だから油性ペンで書いても消える気がする
シールを貼るわけにもいかないし、みなさんどうしてますか?
0187名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 11:13:42.98ID:34C+4G/m
>>182
そう思うよ。
うちもスイミングには通わせてるし、体育大学の学生さんがボランティアでやっている無料の走り方教室に行ったこともある。

算数の苦手な子のために公教育で到達度別クラス編成を行うのは塾通い(進学塾であれ補習塾であれ)などとは別問題だし、公教育で能力の違う全ての子に対応しようとするのは当然だと思うよ。
こと体育に関しては、「ごちゃごちゃ言うなら体育教室行け」みたいな意見の人がいるのは残念。こういう人達が公教育の足を引っ張っているのだとよく分かる。
親が学校外の教育を与えたとしても、学校が充実するのはいい事なのにね。
0188名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 11:17:26.29ID:jubALpl+
>>186
うちは本人がわかればいいと思ってゴムの部分に目印になるカラー紐を結わえてるけど
ゴーグル ネームプレート で検索すれば100円くらいで買えるのがあるよ
0189名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 11:18:10.69ID:4OJiUuNg
しつこいし長いって言われても負けじと主張する
自分が正しいと思い込んでる人って結局最後までグダグダやって相手をやり込めたいのかな
0192名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 11:21:38.60ID:oRjoJnkc
>>189
しつこいのは、あ、な、た
0194名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 11:28:06.10ID:2YIvXL+I
この長文句読点、他のスレでも人に絡みまくり
勝った!と思うまでやり続けるんじゃない
体育の改善よりご自分の心配する方が大切よ
0195名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 11:45:35.28ID:q0AM8HOa
>>186
週1で使ってるけど一年経ってもまだ普通に読めるよ
(シリコン?部分に普通の名前ペン)
横のプラのとこなら小さい耐水シールでもいけそう
0199名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 12:33:27.29ID:EorYRPVW
>>197
0200名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 12:40:48.24ID:EorYRPVW
ほらあ
どんくさいやつは、今の体育じゃこういう事故起こしちゃうんだよ。
だから体育の充実は公教育の問題であって、親が個々に学ばせればいいという主張は当たらないんだってば。
組体操もそう。
体育授業の安全性確保と指導効率向上には、専門家の導入が急務!
0201186垢版2017/06/09(金) 13:00:59.69ID:TqQbdBB/
ありがとうございます

油性ペンでも消えないんですね
虫除け用の腕輪に油性ペンで名前を書いたら1日持たなかったので
プールは無理かなって思いこんでました

タグやカラーゴムは遠目にも目立ちそうですね
調べてみます
0202名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 13:09:10.72ID:QJR124Yb
体育授業の安全性確保は大事だね
組体操やプール飛び込みしてケガした例もあるし
知識不足の教師は広く浅くしか教えられない
そもそも学校は設備が整ってないから専門家入れた所でどうにもならない
それこそ個々で習わせればいい
0203名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 13:22:07.99ID:q0AM8HOa
スクールによるだろうけど通わせてる体育教室にそんな特別なものないような
中学校だと専科の先生だし小学校とは教え方違うんだろうか
自分の頃振り返ってもよくわからない
0205名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 13:35:02.93ID:bRsxyFqm
組体操でケガした人ボルト入れたりして大変だったらしいね
根性論で無理させてケガなんて自分が親だったら恨むわ
0207名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 13:40:37.00ID:bRsxyFqm
>>206
酷すぎるね
むしろ安全指導の専門家が来て欲しい
0210名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 14:17:04.95ID:B/Z1jkZN
そのニュース、ニュー速では5段で骨折るってどんだけダメなんだって湧いてたよ
普段勉強ばかりで遊ばせてないから最近の子はって
0211名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 14:21:55.76ID:QJR124Yb
遊んでたって骨折る人は折るでしょ
0213名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 14:25:33.33ID:YBYaIXda
>>200
自分の意見が正しいと主張するために大変な事故を利用してほらぁってすごいな
しかも急務!とか言っちゃって何様なんだか
学校や教育委員会行って訴えて来いよ

運チ親が主張する体育が充実したものだったら絶対に事故は起こらないんだろうかね
0214名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 14:30:04.03ID:YBYaIXda
>>212
>>31の最後の段落に書かれてるようなことだよね
自分の子が出来なくて恥ずかしい思いさせるのがイヤイヤって気持ちからの主張
知り合いの母親にもいるわ
子どもの苦手な部分のやり方を学校はもっと検討すべきって考えの人
0218名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 14:35:49.94ID:YBYaIXda
>>216
あーもうその一文が全てだね
やたらプライド高そうな人ばかりだし(だから理詰めで言い負かそうとしてる)
久しぶりに鬼の首を取ったようなレスを見たわ
0219名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 14:38:42.64ID:CeAG4x1z
おいおい奥様方…
もう一回同じこと書くのはしつこいと言われそうなので
良かったら私のIDたどっておくれ…
賢い奥様なら2ちゃんに毒され過ぎてはアカンよ
0220名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 14:41:52.79ID:QJR124Yb
体育に関しては習熟度より根性論なしの経験だと思うわ
0224名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 14:50:04.39ID:d+oGRxEs
習熟度別の意見が劣勢になってきたから
低学年には無関係の組体操の話題を出してきて
なんとしてでも体育の授業はダメアピール
0225名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 14:54:02.94ID:CeAG4x1z
つか習熟度別になったとして
運動得意な子にもメリット大きいのでは
集団競技なんてもっと激しくなって面白くなるし
個人競技も更に難しいことも教えてもらえる
反対する理由がわからん
0227名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 15:05:47.57ID:d+oGRxEs
低学年で何を分けるの?
跳び箱なんて5段の横に6段置いて好きなところ跳べば良いでしょ
鉄棒は?
逆上がり出来る子と出来ない子に分けるの?
分ける必要ある?
リレーは?
遅い子は可哀想だから速い子と遅い子に分けてあげてって?
跳び箱と逆上がりは出来ないのに走りだけは大得意の子はどっちに入るの?

結局、分けてバカにされるのを防ぎたいという気持ちだけが根本にあるようにしか思えない
0229名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 15:12:16.58ID:TS/uyQrR
うちの息子、体育はまあまあできるから、ここで運動音痴はモンペだ!みたいに息巻くような人にならないよう、優しい子に育てないといけないわ・・・

>>225>>226
本当にね。
0230名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 15:14:42.22ID:bRsxyFqm
うちは来年から算数が習熟度別だし運動も出来る方なので心配ないわ
適度に遊ぶし勝手に勉強してるから助かる
0231名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 15:16:00.54ID:CeAG4x1z
確かに低学年はあまり必要ないかもねw
特に分けたほうがいいのは球技とかの団体競技だよね
ただ自信をつけさせるというのが特に子供のうちは体育においては最重要に近いのはもう自明になってるし
そこを手を貸す位いいじゃないか
運痴な子供なんていっぱいいるんだよ
いやそこは頑張れよ〜それも経験〜ってのは根性論にも等しい不毛な考え方と思う
0233名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 15:23:30.47ID:QJR124Yb
>>230
うちもそう
今のやり方でそこそこ満足している
0234名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 15:23:37.38ID:ewbQjSGz
やる気と粘り強さはあるけど身体の動きとは結びついてない小1。
担任が体育得意で、子のやる気を買ってくれて走るコツを教えてくれてるらしい。
おかげで体育楽しみにしてるし、運動苦手でも取り組む姿勢と担任によっては上手くフォローしてくれるんだなとありがたく思ってるよ
0235名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 15:31:24.29ID:d+oGRxEs
結局、低学年で習熟度別に何を分けるの?に答えられる人はいないのね
それなのに声高らかに叫んでたのか

改善を要求するのは悪いことではないけど、ここで吠えてても何も変わらない
然るべきところに主張出来ないなら文句ばかりでなく、
今ある状態で自分の子がどう対処出来るのかってことを考えるのも大切なことなのにね
我が子可愛さに周りに改善を求めてばかりで、でも動かないんだから、そりゃハァー?と思う人はいるよ

都合悪くなったら根性論はナンセンスって言っておけばいいんだろうけど
0236名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 15:39:35.82ID:TS/uyQrR
うちの息子はできるから、改善要求とか必要ないけど、クラスが一つならしかたがないけれど、2つでもあれば「できる」「できない」でわければいいのよ。
習熟度別で教え方や進行が違って当然でしょ。
0238名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 15:41:09.58ID:OiuLbg4W
>>235
低学年で習熟度別にするメリットとしては
やはり丁寧に教えることができるという事と
できる子上手い子の目線を気にせずのびのびと取り組めることでしょうな
そんなの甘やかしすぎ!と言いたい向きが沢山いるみたいだねここは
でも自信なくして体育嫌いに育ったらやっぱり勿体無いし
誰かが言ってたけど他の国と違ってわざわざ体育やってる意味がないよね
その子にとっては
んでそういう子は決して極少数ともいえないってのが
0239名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 15:51:23.75ID:q0AM8HOa
例に上げてくれた通りに分けるといいと思うわ、フォロー組と習得済みで
出来る子は今更長々と説明なんて聞きたくないしまだ出来ない子はコツやルール教えてもらえる時間しっかり必要だし
リレーや徒競走はもともと同じような速さの子で調整されてた気がする
0240名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 15:55:54.05ID:flbpVJw7
ママ友で「うちの子は1学年上のチャレンジをしているの」という自慢が口癖の人がいるんだけど
そこの子運動が大の苦手でここの人たちと同じこと言ってるわ
「運動の楽しさを教えられない教育体制が悪い」って我が子の運動嫌いを他人のせいにしてる

うちの子も全然出来ないほうなんだけど、そんな思考はまったく思いもつかないわ
私自身もクラスで1人だけ逆上がりが出来なくて体育のたびにチーンとなってたけど
親も練習付き合ってくれたり、時にはバカにもされて何をぅー!と思ったりしながら頑張ってたな
出来たときにクラスのみんなが拍手してくれたことは30年経っても覚えてるわ
こういう思いを自分の子にもさせたい
0241名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 16:00:10.90ID:eNecYzx4
>>239
うわー、1番嫌いだわ、リレーや徒競走の調整みたいなの
みんなで仲良く手を繋いでゴールと似たり寄ったりだよね
ウンチモンペとは永遠にわかりあえない気がする
0242名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 16:00:11.12ID:QJR124Yb
分けられるものは分けてるんじゃない?
後は場所や人数も問題だと思う
0243名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 16:05:40.88ID:3eMqGc5O
習熟度別って騒いでる運動音痴の子の親は、仮に放課後お宅の子供はできないから体育の補習が希望選択できますって言われたら塾だ習い事だって言って行かないんでしょ
0244名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 16:09:48.23ID:eNecYzx4
たとえ分けたって大切な我が子ちゃんがバカにされない可能性はゼロじゃないのよ

出来ないほうに分けられた劣等感もあるだろうし、
出来る子をそばで見て自分もああなりたいと上を目指す子どもはいなくなって
レベル低い周りを見てみんな出来なくてホッとするようなつまんない人間が生まれるきっかけにもなりそう
0245名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 16:12:30.85ID:JifCsuvo
習熟度別のクラスにしたって
あいつなんでいねーの?え?ああウンチなんだ
とか、わたし頑張ってもあっちのクラス行けない
って感じになって結局自信なんてつかないし、それネタにいじめるヤツはいじめるよね
問題は習熟度別にすることでは解決しません
0246名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 16:13:38.66ID:JifCsuvo
つかそもそもできないもんはできないと受け止めることが大切で、できないことに自信を持たそうなんて根本が間違ってるじゃねーか
0249名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 16:29:21.26ID:YDZ9+72U
うちの学校は低学年では、
習熟度別でやってるのは、水泳の授業くらいみたいだけど、

水泳は分けているからって、お前はCクラスだろ、カッコわりーとか、
そういうイジメは発生してないみたい。

名前としてABCはあっても、やっぱ目の前で全然出来ないCを見掛けるのと、
CはCで楽しくどっかてばちゃばちゃやってるみたい、っていう印象持ってるだけだと、
あまりCに興味持たない気がする。

やっぱ目の前で、こいつが走るの遅くてうちのクラスはリレーに負けたとか、
こいつが下手だからサッカー負けたとかじゃなければ、
あまり積極的に苛めたりしないもんなんじゃないのかなー。

そもそもイジメって「無理やり狭い空間に押し込められている」から起こるような気がする。
算数でも体育でも、似たような連中だけ集めていおいたほうが苛めは緩和されるんじゃないかな?

アメリカで、ギフテッドの子が苛められずに能力を伸ばせるように、
隔離?するようなシステムあるよね。

公立小学校が、底辺を支えることを考えているんだったら、
「出来ない子」を厚く支援して、出来る子には出来る子がやっても楽しいことをやらせてあげたらいいと思うけどなあ。
みんな一緒くた、で出来る子にとっても、出来ない子にとってもつまらない授業に時間を割くのは勿体ないじゃん。

出来る子にも出来ない子にも、小学校楽しい!勉強好き!体育楽しい!って環境に、
いずれなっていくんじゃないかなって予想してる。
0250名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 16:30:31.75ID:p+GStUcE
>>241
徒競走のタイム分けはいいと思う羨ましい
自分はずっとリレー選手だったけど昔は背の順でほぼ毎年同じメンバー自分以外ちょい遅い子達
そんな子達と競争するとダントツ1位で凄く恥ずかしかった遅い子相手に何真剣に走ってるのかと
だから途中でいつも手を抜いてた転校しても背の順だったけどソコソコ皆速かったから
本気出して走っても恥ずかしくないし楽しかったよ
0255名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 16:47:34.55ID:qbSNLw+k
習熟度別授業はなくても構わないが、個々の基礎的なレベルを無視して一律のゴールを設定し、なおかつ出来ない子に根性論を振りかざすような馬鹿な教師が生徒いるのが問題なんだよ。
学期や学年ごとの習熟度がある個人個人異なる事をきちんと理解してる教師なら、たいていどの教科をやらせてもさほど問題にはならない。
0256名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 17:00:34.97ID:CPh2N5zZ
今は運動が苦手でも中学生くらいからグッと伸びる子もいるからね。
うちの上の娘が低学年の頃はミソッカスだったけど高学年からかなり伸びたのを目の当たりにしたから
なるべく運動が嫌いにならないような指導法でお願いしたいわ。
0257名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 17:04:33.06ID:p+GStUcE
>>253
いつからタワーが普通になったの?
低学年からなんて聞いたことないよ
高学年でもしなかったけどね

>>254
ここは運動不得意な人の意見ばかりでしょ
速くても分けられれば分けて欲しかったよ
でも今はちゃんと分けてるしタワーも無くなってるし考えている学校は多いよ
それ以上求めるのは現状無理なんじゃない
0260名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 17:20:46.68ID:gd6qW/Xi
出来ない子をバカにすることがそもそもの元凶なんじゃないの?
ここを読んでてもそうだけど、大人でも多いよね。
子どもと一緒になってバカにしちゃう親もいるし、注意しない親もいるし。

体育の授業となると満遍なくいろんなことを浅く広くさせてる感じだから、それすべてに合う習い事ってないよね。サッカー習ったところで逆上がりは出来ないだろうし。
0261名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 17:23:01.17ID:qbSNLw+k
>>257
タワーが普通だったなんて書いてないが。
今はピラミッドが問題視されつつあるので、巨大ピラミッドを廃止してタワーを採用する学校が増えつつある。
タワーの危険性はピラミッドほど認知されてない。
0262名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 17:24:43.20ID:qbSNLw+k
>>260
こんなのもいるしね

820 名前:名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] :2017/06/09(金) 17:13:10.48 ID:p+GStUcE
低学年、風邪ひいて寝てつまらないから適当にレスして暇つぶしてた
運動コンプって凄いな、勉強も運動もソコソコ出来てる親いなのかね
子供はどっちも出来てるから良かった
0264名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 17:42:17.70ID:DTaaJ4nI
>>262
わざわざ貼らなくて良いよ
そっちも見てるからw
0265名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 17:47:35.45ID:OsC+nVJT
>>260
身体能力は上がるから、私はバレーボール始めてから二重跳びも逆上がりも出来るようになって、足が速いほうにもなって、体育で恥をかくことがなくなった
私が小学生の頃は全員がスポーツをしてたわけじゃなかったから、バレーボールし始めたら途端に体育の出来る子になったんだと思う
今の子は結構な割合で何かやってたりするからね
出来ない子の方が目立つよね
もちろんサッカーや野球やらせててもどうしようもなく鈍臭いのもあるだろうけど、やっぱりやらないよりはやったほうが出来るようにはなる
運動はメインでやらせるつもりがない親が色々言ってるのかなーと思う
勉強出来ることだってすごいことなんだから、自分の子の出来ないことは出来ないと受け入れて、出来ることを伸ばしてやればいいよね
0270名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 18:47:41.45ID:u3kKW7lM
>>263
ごめん。言いたいことがちょっと違う。

認めてないのは、出来ない子をバカにするほうの親だと思ってる。だから我が子を注意しないんだろうし。
出来ないコンプレックスじゃなくて、出来るマウンティング?な感じ。
0271名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 18:54:37.56ID:34C+4G/m
なんかバカにする/されるということに過剰に反応する人がいるけど、少なくとも私はそんなことどうでもいい。
運動音痴娘の親だけどね。効率小学校でももう少し効率的な指導ってもんがあるんじゃないかとは思ってる。
ただ子供本人も苦手なりに努力してるよ。
今2年だけど最近になって、逆上がり、うんてい、一輪車がみな出来るようになった。平均的な子より何倍も努力したんじゃないだろうか。
親バカだけどさ、偉いと思うよ。
0272名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/09(金) 21:03:21.13ID:fF2txPRt
小学校ってなにげに軍手の出番あるんだね
あいつ忘れた頃にやってくるんだよな
毎度毎度子供用のを100均に買いにいくはめに
しかもなぜか急なんだよな
いい加減に買い置きしておこう
この前は朝に大人用の軍手をカットして縫ったわ
我ながらアホだわ
0273名無しの心子知らず垢版2017/06/09(金) 21:12:17.54ID:Ivfubciu
>>272 軍手あるあるw
急に言ったりするからあせる 大人用持たせたこともある
縫ったのはえらいなー
0282名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/10(土) 00:02:23.95ID:68kctqtx
アイロンでゼッケンいけたよー
水着買ったらアイロン接着のゼッケンが付いてきたから、いやいやダメだろ溶けるって!と思ってモヤスレか何かに書いたんだけど、そこでできるって教わった
で、実際やってみたら大丈夫だったよ
0286名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/10(土) 01:25:57.88ID:8QvdOlq2
アイロンで付けて四隅だけ縫ってるよ

うちの学校は体操着は学年書かなくていいんだけど、何故か水着は書かなきゃいけない
最初からゼッケン縫い付けてあればいいのに
0288名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/10(土) 02:06:44.92ID:hkr+jCFi
アイロンできる厚手のやつ、すごく手縫いしやすかったよ
普通の布と違って、よれたり伸びたりしにくいから、綺麗にできあがる
ミシンだとかえって汚くなると思う
0289名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/10(土) 07:32:59.08ID:emrrXHCn
販売業者の人が、水着のアイロン接着名札はまたアイロンであたためれば剥がれるって言ってたけど、ためしてない
新しい学年はむりやり修正してる
0290名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/10(土) 07:33:28.00ID:wEjPEiR+
うちもアイロンので角だけ縫いとめた
すごく手縫いしやすいよね
学年部分はアップリケの予定だけど上の学年見たら横線で消されてて気が楽になったw
0291名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/10(土) 07:36:47.36ID:N9CiF7SN
水着のアイロンゼッケンはなんとかなったけど、ウエストの紐をゴムに変えなきゃいけない。
サイズ感がよくわからず、とりあえず普段着ているサイズにしといたし、ゴムは入ってるから紐なしでもずり落ちる心配はなさそうなんだけど、念のためもう一本入れとかないと。
着脱に影響がない程度の長さって難しいな。
0292名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/10(土) 07:39:43.23ID:QsyOo72J
水着はダイソーのアイロンでつけられるのびるゼッケンをつけて四隅はぬい止めた

クラス替えなしで今は2年生だから学年の1→2は無理やり書き換えたけど、来年はゼッケンつけ直さないとかな
でも、来年は水着自体がサイズアウトするか…
0293名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/10(土) 07:47:21.22ID:jwF7vAhf
>>275
>>271だけどさ。
運動会の徒競走は園児の頃からいつもビリで、先日の運動会が初めて3位で喜んでたような子なんだ。
逆上がりの手の皮が剥けたり足を仰ぐアザだらけにして頑張って、ようやく人並に出来るようになったんだよ。
0294名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/10(土) 07:56:22.32ID:TgBkuFrr
今年は1年生と時と同じクラスだったから、1を無理矢理2に書き換えたw

うちは水泳帽にも名前を縫い付けないといけなくて面倒。
もちろんアイロンでは付けられないし、あまり細かく縫っちゃうとメッシュが破れたり、被りにくかったりする。
0298名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/10(土) 08:19:38.74ID:Vs1xZcVd
話し遮って申し訳ないんだけど、
初めての家庭訪問、その日最後の時間だったんだけど、子供についての話は問題ないと言われすぐ終わったのにいろんな話をし出して先生から切り上げるのことなく結局1時間半もいた。
疲れた。
0299名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/10(土) 08:30:02.35ID:QsyOo72J
>>294
よくあるメッシュの水泳帽なら、ダイソーののびるゼッケンをアイロンでつけられたよ
のびるゼッケンだからかぶりにくいとかもなさそうだったし

ただ、私の付け方が下手なのか、すぐに端っこがはがれてきちゃうから、短期の水泳教室に行かせるのに毎朝アイロンかけたけどw
0301294垢版2017/06/10(土) 08:46:51.86ID:TgBkuFrr
ダイソーの水泳用のゼッケンは数年前に上の子の時に試したけど、帽子には付かなくてすぐにはがれたから毎年縫い付けてたけど、改善されたのかな?

ゴムに掛からないよう、メッシュ部分の付ける位置も大きさも指定されてて、1-1山田花子みたいに書くから毎年付け直さないといけなくて面倒。
0305名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/10(土) 09:46:13.07ID:eTFC6faa
努力して人並みにできるようになるならいい経験になるけど、努力しても報われないレベルの運痴だとトラウマになっちゃうんだよなー
足遅すぎて鬼ごっこでは真っ先に狙われるしw
0306名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/10(土) 10:02:15.65ID:GWA4HNis
>>303
不便だよねぇ
1年の時に水泳帽に大きく名前書いたら先生から名前が見えないようにしてくださいって言われて書い直したw
分かりやすくていいだろと思ったのになぁ
0307名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/10(土) 10:05:09.68ID:x+qRvtH4
運動神経まるでなしって要するに運動障害だからね
知的障害と同じようにケアが必要なことなのに受験とは関係ないから
放置なのが問題
0309名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/10(土) 10:21:20.55ID:9sH529QN
>>306
名前付けないのは、個人情報とかそういう対策なのかな
うちの子の学校は、万が一プールで溺れたときに、仰向けでもうつ伏せでも名前がわかるようにと言われて、帽子はもちろん背も胸も両方付けてる

万が一のときに名前確認するよりまず誰でも素早く助けてくださいよ、とも思わないでもない
0311294垢版2017/06/10(土) 10:50:05.72ID:TgBkuFrr
>>307
ホントそう。
苦手なのと障害レベルじゃ、また話が違うよね。

発達性の協調運動障害なのを放置してたり、根性でやり遂げようたって無理だよね。
小児麻痺の子に皆と同じように走れ!って言ってるのと同じだからね。
0312名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/10(土) 10:53:59.77ID:pUwYMiPP
問題はさ、勉強の場合、差があるのをさらすのはご法度的なイメージなのに
体育だけは、それこそ全校生徒・父兄の前でさらしものにしてもOKって矛盾なんだけどね

例えば、運動会みたいな行事で各クラスのテストの平均点で点数を競う、全員のテスト結果を
父兄の前でさらすってイベントをどっかの小学校がやろうとしたらどれだけクレームがくるだろうね。
0313名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/10(土) 11:13:11.90ID:GWA4HNis
>>309
個人情報関連なのかーなるほどね
校長先生が地元のテレビ局や新聞社と懇意にしてて事あるごとに取材されるからそのせいもあるのかも
プール開きも多分取材に来るし運動会も来てたから一見して名前が分からないようにしてるのかも?

溺れた時の対応用に名前を書くのは特定を早くするために重要かもね
救急隊員も把握しやすいだろうし
なんかそっちの方が大切な気がしてうちの学校大丈夫かと不安になるわ
0315名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/10(土) 12:52:42.60ID:tjOI4m0/
>>314
教育現場全体の一般的な話をしているのに
なぜ個人的なことにすり替えるのか
昨日からずっとそうだよね
一般的に習熟度別にするのは有効か、そうでないかと話し合ってるのに
そこにすぐ
「どーせ自分の子がカワイソウだからでしょー?」
「2ちゃんって運痴な頭でっかちばっかり(暗にアタシは違うもーんと言いたいのか?)」という種のツッコミを入れる人が一人二人いて話がややこしくなってんの
個人的な話してるひとなんて殆どいないのに
0317名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/10(土) 13:21:42.87ID:W5qNGMLi
>>298
家庭訪問大変だね
うちは家庭訪問なくて学校に行っての個人面談
しかも15分で終わる
0318名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/10(土) 13:59:28.85ID:eStpZ0oU
運動会で点数競うことの何が問題なのかさっぱりわからん
勉強だってはっきり差がわかる中学から学年順位とか出てるでしょ
勉強の差があるのを晒すのがご法度な風潮ってどこの話?
そもそも小学校の勉強程度じゃ大して差がつくも糞もないじゃん
0319名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/10(土) 14:07:22.83ID:tjOI4m0/
徒競走がタイム別は普通にメリットしかないと思うが
勉強もそうなんだけどできる子って油断してお山の大将になりがちなんだよ
できる子はできる子同士で難易度上げたほうがその子の為だよ
特に低学年で運動できる子って勉強もそこそこ出来るんだよね
でもそこで油断しちゃう親も子も
器用貧乏な大人の出来上がりだよ
勿体無い
0320名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/10(土) 14:09:07.59ID:MBrUVLFa
筆箱に鉛筆4本、消しゴム1個、赤鉛筆1本入れるのが基本なんだけど、毎日1本2本はなくしてかえってくる。
名前もかいてある。
ひどい時は全部なくて、お道具箱の中もないとか、落し物のところにもない、とか言って帰ってくる。
5月から酷くてもう2ダースは鉛筆使ってる。
担任にも個人面談で相談したんだけど、取られてるとかはなさそうだって。
確かに地味な鉛筆だし、後ろ削って油性ペンで名前もかいてるから盗む奴はまずいないと思うんだ。

鉛筆なくすって低学年あるある?
近所のママさんに聞いたら良くあるよ、、そんなの!って軽く流されたんだけどモヤモヤ残る。
0322名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/10(土) 14:10:27.63ID:jWDT9FOO
学年順位なんて出なかったな。
漫画でよく貼り出されてるシーンを見て憧れたもんだけど義務教育中はとうとう貼り出さなかったw
0324名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/10(土) 14:18:26.89ID:sPp2wB5L
>>320
失くすのは鉛筆だけ?消しゴムはなくならないのかな
モノを失くしやすい子っていうなら鉛筆だけってのは考えにくいと思う
一週間程、先生に協力してもうらうかして、休み時間には預かってもらうとか・・・
それで紛失がなければやっぱり盗難の可能性ありかなぁ
0325名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/10(土) 14:38:54.44ID:9ozKxOLO
>>320
本人が隠してるかやられてるかのどっちかだよね
一年生の頃ターゲットの子の持ち物を隠す子がいたよ
格好いい鉛筆だから盗むとかじゃなくて、ゲーム感覚の嫌がらせ
あとは本人が鉛筆で遊んで折って捨ててるとかそういう可能性はないかな
0328名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/10(土) 14:46:37.47ID:Vs1xZcVd
>>320
だらしない子供はそんなかんじだよね。
0329名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/10(土) 15:03:19.51ID:MBrUVLFa
>>320です
あるあるではないですよね。
なくすようになったのは5月入ったあたりから。
1年生の頃はそんなことなかった。
ものはなくしたりもするけど、頻繁にはない。

本人にもっと詳しく聞いて、まだ続くようならもう一度担任に相談します。
自分が折って隠してるとかは想像もしなかったので、聞いてみます。
みなさんありがとう。
0331名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/10(土) 15:17:03.75ID:wXzjwD9o
>>312
えーっ
たかだか運動会のときだけじゃん、恥かくの
勉強出来ない子なんてずっとだよ
ずっと恥かくんだよ

さらに運動出来ない子が運動障害なら、なんで支援級や通級に入らないの?って話になるよね
習熟度別なんていってないで、そういうことでしょ
勉強やっても出来ない子が知能障害なら、運動障害も同じことなのに、運動障害の子は特に普通クラスで、運動会のときだけ恥かくくらいいいんじゃないの?

結局自分の子はどんな時も恥ずかしい思いをしてはならないってモンペ思考だわ
0334名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/10(土) 15:22:59.31ID:t03IwQX4
運動会を恥さらす場所だと考えてる親の子ってどこまで運動出来ないの?
さすがに運動会の是非を問うのではなく、自分の子供をどうにかさせることが先決ではないのかなあ

運動会が恥さらし場なら、受験だってそうよね
頑張ったけどダメだった子は恥になるね
0335名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/10(土) 15:26:58.79ID:wXzjwD9o
>>333
なぜか体育 だ け は許されてると書いてるからよ
他の科目だってそう
失敗して赤っ恥かくことなんていくらでもあるの
体育だけじゃない
体育で毎回毎回バカにされるならもうそれは体育が問題なのではなくてそのクラスの問題
たまにバカにされるなら根性論でなんとか頑張るか、それが嫌なら「あいつは体育ダメだけどあのことは一目置かれてる」って人間になるか、親が今の体育は〜って文句言いつづけるか
まあ、何が本人にとっていいんだろうね
0336名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/10(土) 15:30:15.26ID:HHXgrYG1
>>335
体育以外は、最近はアクティブラーニングなんかが浸透してきているのでそんなに出来ない子にプレッシャーを掛けたり晒しものにするような授業形態は取られないね。
例外は九九と漢字かな。
体育は相変わらず、出来ない事をマイナスとして植え付けるような指導が平気で行われている。
0337名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/10(土) 15:32:40.36ID:wXzjwD9o
そういや藤井四段はああ見えてかけっこがとても得意なんだってね
でもたとえビリでも誰も何も言わないだろうね

褒めるのはいいんだよって言うなら
親も体育を貶してばかりでなく、子どもを伸ばして体育出来ないのがなんじゃい!ってスタンスにすれば良いのに
出来ないことに文句ばっかり言ってるようじゃその姿見て子どもも育つよ
0338名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/10(土) 15:34:26.55ID:wXzjwD9o
>>336
昨日から言われてるように
それをここで100万回唱えても何も変わらないよ
九九で笑われても、何か別の失敗で笑われても、体育でバカにされたことと匹敵するくらい落ち込む子どもだってたくさんいる
0339名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/10(土) 15:35:04.68ID:D0PV7j1z
運動会なんて自分の子以外はそんなに見てないよ。
例えば皆ゴールしてるのにまだ半分も走れてないくらいのレベルなら目立つだろうけど、それだと何かしら障害があるだろうから、その辺りは先生の指導と言うかクラス運営の差が試されると思うよ。
0340名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/10(土) 15:36:18.57ID:HHXgrYG1
>>337
上でも言われてたが、なぜ一般論として議論している時に、個人の話を持ち込むんだ?自分の子供が体育が出来るだの出来ないだのの話をしてるわけじゃないんだが。
0343名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/10(土) 15:42:11.14ID:wXzjwD9o
>>340
どっちにしろ、おかしいと思ってるならここで吠えてばかりじゃなく、どっかちゃんとしたところで主張しろってことよ

ご覧の通り、あなた方の意見はここで100パー支持されない
これ以上続けてなんの意味があるのかなと思う
教育委員会出向いたらどうかな?
0344名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/10(土) 15:42:36.14ID:o2ID89ML
算数の習熟度別って出来る子の親の方がやって欲しい言ってる事が多いのに
体育の習熟度別って出来る子の親がなぜかあまりやって欲しくないと
思ってるのは何故だろう?習熟度別って出来ない子もだけど出来る子にとっても
メリットになると思うんだけど
0345名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/10(土) 15:43:42.98ID:HHXgrYG1
>>343
ここで吠えてばかりではないし、100%支持がないとかいうのも勝手な思い込みだよね。
どうにもこうにも思い込みが激しすぎてまともに話ができないね、あなたは。
0346名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/10(土) 15:47:05.66ID:wXzjwD9o
>>345
えっ、100パー支持されてないじゃない
私がまず支持してない
昨日からの流れ見た?
あなた方の意見に100パー賛成してた?
これだけモンペってレスもあるのに勝手な思い込み?
すごいな…
お話にならないやw
0347名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/10(土) 15:49:11.25ID:HHXgrYG1
>>346
同じような意見を書いているのは自分だけでないし、むしろ最後に参戦したんだけど…
あなたが100%支持しないのは分かってるよw
このレスで100%支持がないと思い込むのはそれこそ話にならないし、冷静に物事を考えられない証拠だよ。
0353名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/10(土) 15:57:20.17ID:t03IwQX4
>>350
昨日散々やったし、低学年スレなのに組体操が必要ないとかの話まで出してきて、
特に体育に不満のない人間から見てモンペだと思うことも多かったのよ
私も別スレ作ればいいと思うよ
0360名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/10(土) 16:21:12.31ID:TgBkuFrr
>>357
裏山。
うちの子120センチあるかどうかだから、遊園地の乗り物が乗れるかどうか毎回ドキドキしてる。
子は絶叫系好きなんだよ。

でも私は絶叫系苦手だから、ずっと乗れないままの方が助かるw
0361名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/10(土) 17:01:28.62ID:kTeOM4Jp
成長期に5年バスケやってたけどそれ程運動能力、身長共に伸びなかったよ…親世代とはまた練習内容は違うのかしら
でも考え方は体育会系だw

うちの子も120センチなくて、誕生日にハワイアンズ行ったら少し足りなくてスライダー滑れなかったw
絶叫系は130以上もあるからうちもまだまだ
同じく絶叫系苦手だから乗れなくても良いw
0362名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/10(土) 17:36:36.93ID:tjOI4m0/
ここは親やってるという共通点だけで
実際色々な人間がいるからね…
普段全く関わらないようなタイプの人とは込み入った話なんて出来るわけない
いつまでも平行線
0363名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/10(土) 18:06:50.81ID:vpnwqX4Z
うちの小学校トイレが古くて臭いもするし使えない便器もチラホラ
改修の予定だけどコバエもいるらしく小1の息子は嫌がってトイレに行ってないらしくこの前家に着く寸前に漏らして帰ってきた…
主人に話すと男子トイレなんてそんなもん、我慢するしかないとのこと
20年前ならわかるけど今時スーパーとかでもキレイなのに衛生的にも我慢しろってのはどうなのかなと思った
私が過保護すぎるのかな?
申し出たら親が掃除したりさせてもらえるのかな?
小学生が洗剤も使わず水かけるだけのトイレ掃除なんて私は我慢できない
0364名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/10(土) 18:14:07.57ID:HHXgrYG1
>>363
むしろ汚いトイレで用を足せないと災害時やイベントのトイレが使えずに苦労するから、うちはあえて汚い公園のトイレとかでトレーニングしたよ。
0365名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/10(土) 18:35:50.00ID:W5qNGMLi
>>363
洗剤使わないのは酷いね
20年前の自分の時でさえサンポール使ってたよ
週1洗剤撒いてデッキブラシで床の水まき掃除もしてた
使わないのは学校の方針なのかな
洗剤使わないのは自分も我慢できないかも
0367名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/10(土) 19:23:41.47ID:ev3GnSHI
学校からヤゴを持ち帰ってきたから、活き餌を買ってきたわよ
ヤゴはそうでもないけど、餌が気持ち悪い〜
やっと飼う環境が整ったし、腹くくって羽化まで頑張ろう
0368名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/10(土) 19:34:36.88ID:qzALG68u
トイレ汚いとか子供預かる場としておかしいね
クレームもんだわ
うちの小学校はだいぶ古いけど一部の保護者が頑張ってくれたらしく、数年前にトイレは改装したよ
子供は毎日通うし使うから、こういう保護者がいてくれて本当に良かったと思う
0370名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/10(土) 19:42:43.52ID:vpnwqX4Z
>>364
それは確かに
災害時でなくても出掛けた先が汚いトイレしかないってこともあるしね

幼稚園は私立で子供も幼いから何でも先生に言えたけど公立小学校でどこまで先生に言って良いものなのかシステム自体がまだよくわからない
0371名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/10(土) 19:54:01.31ID:VsiG4GTM
>>370
うちの地区は毎年この時期になると改善、新設してほしい設備や制度のアンケートが来るから
何かあればそこに書いてるよ

まあ要望を出したところで、優先度の高い設備・学校からやっていくから
毎年要望を出してもなかなか実現してないものも多いんだけど
0372名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/10(土) 19:58:07.70ID:W5qNGMLi
ほぼ毎日滞在時間も長いのにトイレが汚いのはクレームもの
トイレ掃除は生徒がやらない学校もあるんだね
0375名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/10(土) 20:34:06.32ID:TgBkuFrr
家も保育園も学校も全て洋式で綺麗だから、和式だったり汚かったりしたら嫌がる。
和式はどうにか出来るようになったけど、汚いトイレやくみ取り式は無理みたい。

以前は温水便座しか座れなかったから、それでもマシになった方だけど、災害があったらどうなるんだろう。
0376名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/10(土) 20:48:02.23ID:Vs1xZcVd
>>369
す、すごいな!!
0377名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/10(土) 21:06:00.56ID:ev3GnSHI
>>369
生き餌は数匹泳がせていたら、ヤゴが勝手に捕獲して美味しそうに食べてたよ
昨日は餌がなくてかなり静かにしていたけど、食べたら一気に元気になった
0379名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/10(土) 21:32:17.22ID:afigybPO
やごって、今年の夏にトンボになるとは限らないって知ってた?

生き餌はいるし、トンボになるかもだから、
水から出てる枝もいるし、酸素も要るし。

うちは諦めて、貰うの辞めた。
0380名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/10(土) 21:38:15.34ID:QsyOo72J
トイレが古いのは仕方ないけど、不潔なのは困るよね
うちの小学校は子供(高学年?)がトイレ掃除もするけど、トイレが不潔だと病気が流行ったりもあるから、子どもはしないで業者とかの大人が掃除するところもあるって聞いた

和式を練習させようにも和式がほぼないって、どっかのスレでみた
うちは幼稚園が古くて和式もあったし、昔からある運動公園みたいな所にも和式があったから、和式は使えるけど
0381名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/10(土) 21:46:25.32ID:W5qNGMLi
>>380
病気が流行るのは嫌だし業者がやってくれる所もあるのに洗剤無しには驚く
0382名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/10(土) 21:54:24.95ID:mT11+929
自分が小学校の時は掃除のあと先生が点検していて厳しかった
ゴミが落ちてたりしたらやり直し

子供の小学校行った時の床の汚さに驚いた
数日掃除してないのかってぐらい
今はあんまり厳しくないのかな
0383名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/10(土) 22:23:52.46ID:GWA4HNis
>>377
勝手に捕獲いいな
観察してても面白そう
うちはイモリに冷凍アカムシあげるからついでにヤゴにもあげてたんだけど生き餌も買ってみようかな
イモリもヤゴも捕まえた子供より親の私の方が嵌ってるw
0384名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/10(土) 22:38:08.33ID:ev3GnSHI
>>383
生き餌はうようよ感が気持ち悪いけど、食事の観察は楽しいから是非!
上の子が担当学年の時は持ってこなかったから、もう今回がヤゴのラストチャンスってことで、
私も良い経験になりそうだから全力で楽しむことにした
イモリつかまえてくるなんてお子さんすごいね
0385名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/10(土) 22:59:14.14ID:Rmu4vqLL
>>382
床はほんとに汚いよね
私は廊下も教室も上履きっていう認識だったけど参観行ったら廊下で靴履き換えてるみたいでびっくりした
正直教室内も廊下と変わらない汚さ
それならもう上履きなんてなくしてしまえよって思う
0388名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/11(日) 00:09:04.65ID:mkxLZFcJ
>>383
うちもイモリ飼ってるけど乾燥アカムシだよ
餌は水面にあるのに仲間の足に食いついたり(歯がないからどうってことはない)床を必死に食べようとしたり
アホっぽい食べ方が面白くてじっと見入ってしまうんだけど、生餌だともっと面白い事になりそうだなぁw
最近は夫が餌やりにハマってる
子供はもうすでに飽きはじめてきたよ…
0390名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/11(日) 00:11:37.08ID:FOxnk9r2
>>384
明日生き餌買ってきて試してみる!楽しみだわ
イモリは義実家近くの田んぼにいるんだよね
そこの田んぼ農家さん(義両親友人)が捕まえてけって毎回子供に言うから止む無く捕まえたんだ
でも飼ってみたら懐くし寄ってくるし凄い可愛いよ
飼育もプラケースで十分だし餌やり毎日しなくていいし楽ちんだから興味ある人には全力でお勧めしてる

>>387
首に巻くのは事故防止で禁止されてる学校もあるみたいだから確認が必要かも
もう今の時期から熱中症注意報が出るし連絡帳で聞いてみたらいいんじゃないかな
担任に聞き辛いならママ友に聞くのが手っとり早いね
0391名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/11(日) 00:20:25.27ID:jy9KTjg1
>>387
上の子がいるママに聞くと、ひんやりするスカーフとかはうちの子の学校では禁止されてないっぽい

でも、去年市内の小学校全校にエアコンが設置されたから(千葉県)今はそういうグッズを持ってくる子はいないみたい
運動会の日は保冷剤が入れられる首にまくタオルとか持たせたけど

連絡帳で聞いてみれば?
連絡帳なら聞き辛いってこともない気がするけど
0392名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/11(日) 00:48:05.83ID:FOxnk9r2
>>388
イモリ飼い発見!
子供は飽きるのに親が嵌るんだよねw
うちのイモリ1匹だけ小さくて水に全然入らないからペットショップで相談したら冷凍アカムシ勧められたんだ
その時、店員さんに陸地に餌用コオロギ入れたら食べるかもって言われたけど実践出来なかった
今ちょっと試してみたい欲が出てるからコオロギも買ってこようかなw
0394名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/11(日) 10:41:29.57ID:jyLgzq8A
うちは女子だけど庭にいたカナヘビ買ってる
生き餌しか食べないってことで、ダンゴムシとかクモとか捕まえてるよ
それだけでは足りないので、とうとう今日コオロギを買いに行く
世話はこどもと旦那に任せて、私はノータッチ
0395名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/11(日) 11:07:08.45ID:sKxb8mBS
>>394
カナヘビの餌のクモ集め、したことある
近所のクモが、日に日に減っていく気がしたw
複数でずーと飼っていると、卵が産まれて、赤ちゃんカナヘビが生まれるよ
0396名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/11(日) 11:28:04.61ID:yW12o3w8
>>393
ごめん、けしかけるわけではないんだけど、お子さんの行きたくない理由は本当に暑いからなのかな?
起こした問題がどんなものかわからないけど、元々暑さとかでどこかに行きたくないって言うタイプの子?
疲れも出てくる頃だから、全体的にダルいことを暑いからと言ってるだけなら良いのだけど…
0399名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/11(日) 18:53:55.84ID:VqEFD6Ty
>>396
元々引きこもりがちで暑いとプール以外はでかけたくないタイプです
でも、学校に行きづらいっていうのも勿論あります
ダルいだけで休ませたくないから、言い訳を崩していこうと思ったんです
0400名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/12(月) 00:17:42.59ID:bs4btrRl
今週子どもが持って帰ってきた給食の白衣
ボタン取れてるわ帽子と袖口のゴムは切れてるわで唖然
子に聞いたら渡された時からその状態で、先生に帽子被り辛いねーと言われたらしい
同じようなサイズのボタン探してつけてゴムも全てとっかえたけど
本来なら前回使った子の親がするべき事だよね
こんな白衣を1週間着なきゃいけなかった子どもが不憫だ
0402名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/12(月) 07:32:38.69ID:0UenyyoS
>>400
前回なのか、前々回なのか…
結構放置されてるよね、私も何度もいろんなとこ直したわ
毎回同じ番号の白衣なら一回直すだけでいいのに何故か違うセットを持ち帰ることがある
どういうシステムなんだろ
0404名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/12(月) 08:07:28.85ID:RgL/pDP/
そういうの連絡帳に書いたりする?
私も一度直したことがあって、先生に伝えるかどうか迷ってその時は書かなかったんだ
二度目があったらどうしたものかと思って
0407名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/12(月) 08:11:20.27ID:Juj8fqlS
>>402
前の週の当番が洗濯して持って来るのを忘れたりすると、予備の番号のセットを持って返って来るよ。

連絡帳に書いてボタンをもらうって決まりなんだけど、面倒だから家にある似たような感じのボタンをつけてる。
みんなそうなのか微妙にボタンがバラバラ。
0410名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/12(月) 08:35:47.46ID:gso5/2+d
給食の時は自前の三角巾とエプロンだし、一月に一度持って帰ってくるくらいだから気楽なもんだ
みんなで使うものとなると大変だね
0412名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/12(月) 08:41:25.07ID:xp2Dtjjx
白衣は、きちんとやってますよ感が出るようにアイロン用スプレー糊かけてピシッとなるようにかけてる。
私がアイロンかけ嫌いじゃないから良いんだけど、子供がダンスィだから親もいい加減だと思われたら嫌なので…
0413名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/12(月) 08:49:27.40ID:AavsH+fF
相談良いですか?
今度、習字セットの斡旋があってどれにしたら良いか迷ってます。

同じ班の女の子全員が、Aの習字セットが良いようで、
うちの子も「⚪ちゃんもAにしようよ、そうしたら皆お揃いだね!」と声をかけて貰ったそうです。

うちの子の好みは地味なB
本人はBが良いようなんですが、
ここは周りにあわせてAにするか、
自分好みのBにするか、悩ましいです。
個人的には、自分の好みで良いと思いますが、
女子特有の仲間意識で、今後何かトラブルになるか分からないので気を使います。
皆さんならどうしますか?


正直、女子面倒臭いです…。
0415名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/12(月) 09:01:30.74ID:XM8Ltjby
>>413
私もBでいいと思うな
気に入ったものは大事にするし
違うデザインを選んだからハブる、みたいなタイプの友達だったら厄介だけど
そんな時は、「お母さんが間違って注文しちゃった」ってことにするとかどうかな
0416名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/12(月) 09:01:51.75ID:mPqetQgu
Bにもう一票
ちょっと喧嘩したら平気で「◯ちゃん何でウチらと同じA使ってんの、やめてよねー」
とか言い出すのが女子クオリティ
0418名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/12(月) 09:19:40.24ID:mtarmqU0
学校で持ち回りの給食着、安っぽい柔軟仕上げ剤臭がしみこんでいるのか?って位臭い
通し番号が変わっても、前任者の親が柔軟仕上げ剤は使わない派でも男児女児関係なく(柔軟剤)臭い
入学して一番最初の給食当番の時には既に臭かったので前年度(もしかしたらさらに前の)からずっと臭いのかもしれない

一昨日は酸素系漂白剤とオスバンを入れて漬け置き洗いをし、外干しして取り込んだ際は無臭だったのにアイロンがけで復活orz
しかも2階の寝室でアイロン掛けてるのに給食着の柔軟仕上げ剤の臭いが1階のリビングまで漂ってきていたらしく
夫に2階から変なにおいがすると言われたのが地味にショックだったorz

給食着は柔軟仕上げ剤禁止令出してほしいわ
0420名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/12(月) 09:40:51.80ID:mtarmqU0
>>413
Bでいいような気もするけれど
斡旋されている習字セットが店頭やネットで売られているのと金額的に大差ないのであれば
お店で売られているものやネット通販のCという選択肢もあるよ〜と言ってみる
0421名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/12(月) 10:02:56.79ID:nkrj8sFf
>>418
わかる
去年うちの子が着ていた給食着が臭くてびっくりした
私は軽い化学物質過敏症で柔軟剤の種類や臭いの強さで具合が悪くなるから余計に気になるのもあるんだけど
今年はまだ去年よりは臭くない
柔軟剤禁止令出して欲しいわ
0422名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/12(月) 10:04:32.75ID:AavsH+fF
413です。

皆さん沢山のご意見ありがとうございます。

子供ともう少し話し合って、最初の通りBか、通販等で全く別のCにしようかと思います。
女子が少ないクラスなので本当に悩みましたが、
皆さんの言葉に励まされました。
ありがとうございました。
0424名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/12(月) 11:32:31.58ID:xp2Dtjjx
誰のか分かりにくくなるから別のにしなさいってお母さんに言われた〜とでも言わせて、親が決めさせた事にすれば多少は回避できるかもよ
一番はC案なのかもしれないけど
0425名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/12(月) 11:37:13.99ID:rONfIPjU
自分が小学生だったころは保健委員が学校で白衣洗濯してたので持ち帰ってくることに驚き

年度変わったら白衣が新品になったんだけど、後ろのタックの仮止めがそのままになってる
これ、ほどいて良いんだろうか
0429名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/12(月) 12:57:08.30ID:T38WBhyT
前の学校は自分の三角巾とエプロン毎週持ち帰って洗っててそれが普通だったのが、今の学校は持ち回りの白衣。
毎週が月1くらいに減ってるはずなのに、持ち帰りの週のがっかり感はなんなんだろ
0433名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/12(月) 13:46:40.56ID:IInOWwul
うちの学校は32人学級で20人が給食当番をするから、当番でない週の方が少ない。
最初は喜んで当番をしてたけど、最近は「今週も当番だ。面倒。」って言ってるw
0434名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/12(月) 14:17:41.95ID:7BS8xs30
息子にだけ意地悪を言ってくる子供がいる。
一対一で遊んでいる時はそれほどでもないけど、
三人等で遊ぶと二体一にするように仕向けたり
息子を馬鹿にする内容を口撃して他の子にも
馬鹿にするような扱いをさせるように仕向けてくる。
幼稚園の時は仲良かったのに、
成長につれて関係が変わってくるんだなと寂しく思う。
0436名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/12(月) 14:24:56.89ID:jaNQe3kz
>>434
相手の親はその状況に気づいてる?
似たようなことがうちもあって、相手の親も気づいてるはずだけど相手のさは放置してるんだよね。
学校に言おうか迷うけど、モヤモヤしてるので参考までに教えてほしい。
0438名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/12(月) 14:34:27.37ID:YquIc7Zh
似たような悩みが。
うちのが鈍臭いのは重々承知してるので、変なマウンティングに巻き込まれないよう
さりげなく距離を取らせてる。
その子にやられなくても、必ずどこかでそういう目に合う子なので、自衛の方法を今から色々試行錯誤してるよ。
0439名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/12(月) 14:41:44.99ID:/cCqM7nY
>>434
息子さんはやり返さないタイプ?
安心していじめられる相手と見なされてるんじゃないかな
出身園がちがう子にはやらないと思う。どうやり返されるかわからないから
自分がはじかれたり馬鹿にされないためにスケープゴートにしてることもある
0440名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/12(月) 14:54:07.64ID:AvtQZlxI
>>439
パートナー下げして集団の中の自分の立場を上げる行為だね。
子供はよくやりがちだけど集団いじめにつながるから要観察、あるいはやんわり離していかないと。
0441名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/12(月) 14:55:37.98ID:qBTl8Ibh
うちは逆の悩みです。
他の子にきつい言い方や態度をしているのではないかと不安です。
本人は、男子はこれくらい普通だ、というのですが、よくわかりません。
2年生男子もいろいろいるとは思いますが、最近の子は優しいように思います。
さらに、習い事で同じ2年生の男の子がいるのですが、その子が天使みたいなお子さんで、本当に優しいのをいいことに、馬鹿にしているわけではないけど、優位に立っていると思っている節があります。

私も昔は男子とも遊んではいましたが、言葉はきつくても優しい面があったと思います。
息子の遊びのすべてを把握しているわけではないのですが、些細なことなのに「やめて!」と強く言うのは、やはりきつい子なのでしょうか?
0442名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/12(月) 14:58:45.93ID:AvtQZlxI
>>441
「男子はこれくらい普通だ」なんて言う二年生男児は色々な意味で普通じゃないから、ちょっと一般的な常識では判断できないかも。
お子さん、相当頭切れるタイプじゃない?
0444434垢版2017/06/12(月) 15:12:08.95ID:7BS8xs30
相手の親は幼稚園の時は知っていたと思う。
その子は母親に対して暴言を吐くタイプで
幼稚園の時は癇癪(母親に対してのみ)も酷くて
教育相談にいったり、色々教室に通ったりしていたから
息子と喧嘩していても止めたりはしなかった。
そういうふうに指導されたらしいので。

うちの息子以外にはかなり従順で、
命令されたりちょっと嫌なことされても相手に合わせているので
最近は問題ないと思っているのかもしれない。
また、小さい声で意地悪を言ってきたりしているので
気づかないのかもしれない。

息子は見てる限りは言い返してるけど、
相手は口が達者で言い負かされて毎回泣いてる。

まだいじめと言う感じでもないけど、学年あがるとそうなりそうだから離れたい。
0445名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/12(月) 15:27:53.25ID:9pP2mPdh
うちの子もどちらかというと口が悪くて人に偉そうにするタイプ
注意しても全然受け入れられないから担任にも相談したりどうしたもんかと悩んでたんだけど
こないだクラスの選挙に立候補して落ちたらしい
親としては切ないけど、そうやって痛い目見てこんな自分じゃダメなんだと気づいていって欲しい
0446名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/12(月) 15:30:28.26ID:/cCqM7nY
>>444
自分より強い子に従順で、必ず勝てる息子さんには意地悪なんだね
やる理由は>>440さんの言う通りの行為だろうね
周りを巻き込もうとしてるのが気になる
ウチの子は一対一の時は頑張ってたけど、集団化したとたんくじけたよ。担任がクソでスクールカウンセラーに持ち込んだ
0447名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/12(月) 15:50:15.30ID:3coUloaA
最近似たような話をよく聞くな
そういう年頃なのかね
3人って女子はもちろんだけど男子も難しいね
なるべく2人で遊べるといいんだろうけどねえ
0448名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/12(月) 15:54:49.33ID:Juj8fqlS
>>440
そういうタイプいるよね。
うちも結構酷くやられて、先生に相談して子供同士と先生との話し合いがあったんだけど、「こいつは弱いからやってもいいと思った。」って言ったって先生から報告があった。
0449名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/12(月) 16:15:22.88ID:70nR6sY6
ここで聞くべきか悩んだけど、もしスレ違いならごめんなさい
現在年中の5歳の息子なんだけど、小学校選びを凄く悩んでる
一応今インターナショナルスクールに通わせていて、親に似ず成績がすこぶるいい
自慢みたいになってしまうのもアレなんで、何が出来るとか書かないけど、
とにかく幼稚園の先生方が、公立に行かせるのは勿体無いと連呼する

でも、公立には公立ならではのメリット、特に友達が近所にできるというのが
非常に大きいと個人的には思っていて、私立小学校のレベルの学習なら
別途塾に通わせればいいかなと思いつつ、そういうレベルの塾って
遠くて中々通わせるのは難しい

私立小学校に通わせているご父兄方、子どもの友達関係とかどうされていますか?
そういう幼稚園時代だったご父兄方がもしいて、それで公立に通わせた方おられたら
現在の状況等ご教示頂けたら幸いです
0450名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/12(月) 16:16:03.21ID:AvtQZlxI
>>448
そう言う話を聞くたびに、適度な反撃、言葉が悪いなら意思表示や拒絶の方法もきちんと子供に身につけさせないとなあと思う。
そしてそれを子供が出来ないなら、問題発生時にはそれなりに親が介入しないとなあと。
まあ、モンペと叩かれるだろうけど
0451名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/12(月) 16:51:58.98ID:oq06ZFFI
買い物して家に帰ったら小2息子の友人二人が玄関に座ってDSしてた。息子は他の友人と公園へ行ったので不在。
その子達はゲームがやりたいので来なかったから玄関先に置いてきたらしい
ちょっとモヤモヤするのは心が狭い?
例え玄関や庭でもうちの敷地内だから勝手に居座るのはどうかと思うんだけど
しかも、その友人の1人は私が家にいたら勝手に入ってきて「今日は片付いてるなw」とか言うし。
流石に「勝手に家に入らないで」とは言ったけどヘラヘラしてる
この子、毎回許可もなしに入るから腹がたつ。息子も「勝手に入るなよ」と注意するけど、きかない。
親はふつうそうな人だけど、1人っ子でめちゃめちゃ可愛がられてそうな感じ。
愛されて当然みたいな顔して私にも接してくるから参る
私が舐められやすいタイプなのかもな…
0452名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/12(月) 16:57:05.06ID:Juj8fqlS
>>450
モンペじゃないと思う。
子供同士のトラブルを本人達で解決できるようになるのは高学年くらいだって先生が言ってた。
意思表示や拒絶もさせてみたけど、逆効果だったよ。そういう子は言っても聞かないし、言って聞くような子だったらそもそもこじれないから、親から先生にすぐに相談して下さいって言われたよ。
0455名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/12(月) 17:12:35.80ID:7BS8xs30
クラスが離れればと思ったけど消極的すぎるでしょうか。

一応先日は「そんな事言うものじゃないよ」と注意したら「ハイハイ」と返事をしたので正しい返事をさせて終わった。
親の前で叱っても親からは何も言わない。
まだいじめに発展する感じでもない気がするけど…。
0456名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/12(月) 17:13:23.62ID:oq06ZFFI
うちに迎えにきた友人を息子が一緒に公園へ行こうと誘った。DSをやりたい2人がそのままうちの玄関先で始めてしまったので、公園組(息子含む)と玄関組に分かれた、との意味です。わかりにくくてすみません。

今みたらお菓子のゴミも放置してあるし、庭で遊ぶおもちゃもだしっぱなし。
今度きたら少しきつく言います
0457名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/12(月) 17:15:09.84ID:IInOWwul
>>454
横だけど、その二人はゲームがしたいと言ったから、公園へは息子さんと一緒に行かずに友達二人だけで、息子さんの自宅に居続けたって事じゃない?

息子さん「公園へ行こうよ」
友達二人「嫌だよ。ゲームしたい」
息子さん「じゃ、置いていくね」って感じで、友達二人だけで他人の玄関でゲームしてたって事かな。
0459名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/12(月) 17:28:29.97ID:3coUloaA
公園でやれって話だし、ゴミや出したおもちゃを放置した時点で出禁にしてこんな事するならうちでは遊ばせられないよ、これからは公園で遊びなさいね〜と言うわ
0460名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/12(月) 17:29:07.60ID:AvtQZlxI
>>458
答えられる条件の人が少ないんだから、もうちょっと待ちなよw
他のスレでもそんなに短く切り上げるなら小町やガルちゃんだって回答ないとおもうよ。
0462名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/12(月) 17:38:23.14ID:oq06ZFFI
>>459
ですね
子供って、こいつなら大丈夫みたいなのを敏感に感じるんでしょうね
夫や姑(よく遊びにくる)は、あらあらwみたいな態度で、また遊びにきてね〜なんて呑気に言ってるので、甘く対応していました。

アドバイス、ありがとうございます。
0463名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/12(月) 17:56:09.32ID:KgphZoWx
>>461
親が公立小でいいと思ってるなら、
公立でも全然大丈夫なタイプと感じる。

私立小から中学受験出来る小学校なら、
別に小学校から私立でもいいけど。

例えば、慶応に入っちゃったら、
大学まで慶応になったりするじゃん?

例えば中高筑駒、大学東大とか、
大学アメリカでとか考えてるなら、
下手な私立小になら、行かないほうがいい気がする。
0465名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/12(月) 18:14:18.74ID:IInOWwul
>>449
うちは公立だけど回りの私立に行ってる人達を見てると学校からは同じ方面の友達同士で電車に乗って帰ってるよ。
あとは学童もある所だと学童で遊ぶから放課後は友達同士では遊ばないって言ってた。

今って、子どもも忙しいし、公立でも高学年になると6時間がほとんどだから、私の時代と比べると外で遊んでるのを見ない。
同じマンションの子ども同士でも親同士でアポを取ってから遊ぶし、昔ほど近所の友達とは遊ばないよ。
今の幼稚園だって近所の子どもがたくさん通ってる所じゃないんでしょ?

私立だと学校によってカラーも違うだろうから、とりあえず見学へ行ってみたらどうかな?
公立も学校公開してる所もあるから、両方を見学して考えてみたら?
0466名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/12(月) 18:44:03.70ID:xtzs3GrH
>>461
近所に友達を、って、その近所の友達とはどのくらい付き合うと思う?そしてどういう付き合いを想像してるかな
うちは公立小だけど、平日は習い事やなんかで放課後遊ぶ時間はほとんどなし、あっても家が近所の子と遊ぶか自分のやりたいことをやってる
その近所の友達の中に、私立小の子もいるよ
同じクラス同じ学年じゃなくても、近所に友達を作ろうと思えば作れるんじゃないかな

友達関係だけがネックなら、なにも問題ないと私は思うよ
0467名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/12(月) 19:31:57.03ID:wkRaZ9KT
いじめに発展してからじゃ手遅れってケースもある。
意思表示も手段の一つだけど拗れてしまうこともある。特に相手方が口立つタイプだとね。
先生に相談報告して解決することもあるよ。
この時期だと、先生に諭されることで素直に改める子も多いし。
悩んでいることを報連相するのはモンペとは違うと思うな。
0468名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/12(月) 19:43:02.01ID:70nR6sY6
>>463>>464>>465>466
皆様有難う御座います。
私立小学校の見学は行こうかと思っていましたが、公立も行けるんですね。
あと、私立小学校行っていても近所の子達と仲良くなれるという事もあるんですね。
それに、確かに今の子どもは忙しいでしょうし、我々の時代と比べ学校帰りに遊ぶという
経験も少ないかも知れないですね。
私立小のスレも覗いてみます。皆様お知恵をお貸し頂き有難う御座います。
まだ年中ですが親ばかなもので今から心配しておりました。
0469名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/12(月) 19:48:45.87ID:xp2Dtjjx
近所の友達を作る必要がある場面って、放課後遊ばせたいっていう以外はあまり無いよね
うちの子は学区外に通ってるから近所には友達がほとんど居ないし、学童だからそもそも学校帰ってきてから遊んだりしていないよ
高学年になったら塾とか行く子も増えて、もっと遊ばなくなるかなと思ってる
学区の中学に入るなら小学校も一緒だといいけど、その選択肢だと中学だけ学区の中学に通ったりしないよね?
あまり気にせずに子供を伸ばす方向でいいんじゃないかな
0470名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/12(月) 19:49:50.50ID:K07YColW
自分自身、小学校から私立だったけど、近くに同じ私立に通う友達が住んでいたのでその子とは仲良くなった
他に放課後に一緒に遊ぶ子はいなかったけど、習い事に行ったり家で本読んで過ごしたり、別に不自由もなかったなー
0471名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/12(月) 19:54:00.29ID:70nR6sY6
>>469
今現在、幼稚園以外で一緒に遊べる友達が近所にいないので、
どうしても友達付き合いが気になってしまっていました。
過保護なのかもしれませんね。色々見学も行きつつ、決めたいと思います。
>>470
親である私が心配しすぎなんでしょうね。
子どもも成長しますし、余り気にせず決めたいと思います。
0473名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/12(月) 20:30:04.66ID:70nR6sY6
>>472
多分あると思いますが、子どもがまだ幼稚園というのもあって
その辺り疎いのです。
公立小学校に通わせれば、きっとそういう情報も入ってくるんでしょうね
0474名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/12(月) 20:42:26.59ID:EER6ZKtb
>>449
自分が私立小学校でやっぱり地元に友達はいなかったけど、通学でかなり疲れるから帰宅後外で遊ぼうとも思わなかったし時間もなかったよ
土日は家族で過ごすし、6年生くらいになると友達と電車で遊びに行ったりもしてたから交遊関係だけが心配なら私立でも全く問題ないと思うよ
もし経済的に無理じゃなくて学力もあるなら私立の方を全力でお勧めする
0475名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/12(月) 21:22:25.26ID:70nR6sY6
>>474
なるほど確かに帰宅時間は公立の子より遅くなりますもんね
参考になります
私立前向きに検討してみますが、まだ時間もあるし見学には積極的に行きたいと思います
0476名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/12(月) 21:23:24.13ID:T38WBhyT
うちの子は普通に地元公立小だけど、町内会の子供会イベントも知ってる子がいなきゃ参加したがらない
インター行ってるような子はフレンドリーですぐ友達になれるのかしら
0480名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/12(月) 21:57:49.97ID:Bpz2VYku
>>443
うちも同じく。
ただうちのクラスは、ほかにもきつい女子が多いらしく、そのきつい女子に負けて、仲間はずれにされてる様子…
2年なんだけど、もうこんなことにまるなんて想像してなかったよ
0481名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/12(月) 22:36:16.26ID:QDkzUFMR
キツイ言い方しちゃうお子さんに悩んでる方はシミュレーションしながら会話するといいよ。
こういう言い方したら相手はどう思うか等をじっくりと。
0482名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/12(月) 22:40:50.44ID:TH/echNy
先日有料の託児施設へ子供をやった時、同じクラスの子と偶然会って別れを惜しむ程楽しく遊んでた。後日学校で「楽しかったね」と声をかけたところ内緒ねと言われたらしい
娘と遊んだ事が恥ずかしかったのか?小1でもそんな感情があるのか、娘がクラスでどうなのか分からないから何とも言えないけど、なんか気分悪い
0485名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/12(月) 23:44:20.48ID:/cCqM7nY
三年生
娘がクラスメイトに嫌がらせをされて、学校に行き渋るようになってしまった
クラス替え後に仲良くなったらしいけど、一週間前にケンカしたらしい。うちの娘が他の友達と遊びたがったら、約束を破ったって腕をつねられたそう

他にも娘の持ち物を、持ってあげる、と言って持ち出すし、落とした消しゴムに取られたり、席が後ろなんだけど椅子を蹴られたり…
嫌がらせされて辛い、と娘は言っている

相手親に直接話したら、担任まで話が行って席替えしてくれたけど、いまだに学校に行きたがらない。あとはどうしてあげたら良いんだろう。正直、相手子が恨めしいよ
0487名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/12(月) 23:54:53.94ID:AvtQZlxI
>>486
状況によるとしか。
一切知らない教師だと事実関係を飲み込ませるだけで一二週間かかったり平気でするし。
二者間だけの話で学校に過失があまり無いような話なら互いの親でなんとか解決するなら話は早い。
0488名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/13(火) 00:00:28.90ID:JRjDcyy7
>>485
もう充分、娘さんに声はかけてあげてるだろうけど、女の子育児は共感と伴走って読んだことある。
傷ついたんだよねって気持ちにまず寄り添ってあげて、その上でどうやったら登校できるか娘さんに聞いてみたらどうかな。
勉強することの大事さは説いて、登校しないなら家庭学習を必須にしたり、保健室登校、親子登校、登下校付き添いとか希望を聞きながらスモールステップで試してみてもいいかも。
相手への負の感情が湧くのも自然だけど、執着を解いて視野を広く持つ背中を見せてあげるのも次に繋がるかも
0489名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/13(火) 00:08:18.45ID:oibAyXdR
>>485
恨めしい気持ちわかるよ。

相手親からアクションしてくれたようだけどあなたから担任にアクションはしてみた?
手紙または電話で相談するのと娘さんの気持ちを娘さんから担任に伝えさせてみたほうが良いよ。
家で話を聞いて励ますにも正直限界はあるからね。
0490名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/13(火) 00:12:43.10ID:oibAyXdR
>>488
多分執着してるのは相手方なんじゃないかな。
視野を広くもつのは凄く大切だけど、いくらやられる側(?)に視野を広く説いても一方的に絡まれるんじゃ解決にならないよ。何かそうしてしまう理由や心理があるのかも。そこを知るのが第一歩だと思う。
0491名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/13(火) 00:20:14.47ID:EUm07zLl
>>487
相手の子の言い分を聞いてもらう第三者は担任以外いなそうだけど、親同士でヒートアップした場合どうするの
学校の過失有無は関係ないと思うよ
同じクラスなら、クラスの中でなにが起こってるか、担任なら把握してもらわないと
0492名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/13(火) 00:33:23.18ID:sNOFm+UM
>>491
第三者の介入が必要になったら学校なり役所なり弁護士なり状況に応じて投入すれば良いと思うよ。
何でもかんでも最初から先生先生ってやってたら、そりゃあ授業の準備もままならないよ。
0493名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/13(火) 00:36:11.07ID:JRjDcyy7
>>490
親が恨めしさに囚われてるのは発展的じゃないし子供に悪影響って言いたかっただけなんけど。
相手のせいでって思うのは理解できるけどね。
でもそこに執着する姿子供に見せても余計学校に抵抗持つんだからせめて親は気持ち切り替えるしかないと思うけどね
0494名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/13(火) 00:42:15.39ID:385WWCMn
485です
レスありがとう

学校には一応通えてます
一年生からの大の仲良しが、同じクラスで側に居てくれてて心強い。そうは言っても子どもだから、負担をかけたくないと思ってる

席替え後は特に絡んでこないみたい。相手親が言い聞かせたんだと思う。でも他の子とのんきに遊んでる姿を見ると、どうしても苛立ってしまう

上に書いた仲良しの子と、ちょっとケンカしてた時期があって、その隙に急接近したんだよね。すごくベッタリで執着されてたと思う
0496名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/13(火) 06:21:08.22ID:t9Xe7Tkh
他の子と結構ケンカするんだね
低学年のうちはその場でケンカになってもその日のうちに仲直りしたり、また遊び出したりする事が多いけど。
色々感情をひきずりやすいお子さんなのかも

お子さんがやられたという事を全部信じたり、相手のことを親まで恨めしく思う感情は持たない方がいいよ
子は無意識にあなたに迎合する
0497名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/13(火) 06:50:37.21ID:IEr7lkKf
>>494
席替えして嫌がらせが止まったなら、一応解決してるのでは?
お子さんには仲のよい友だちがいるし、意地悪の執着が外れて良かったじゃない
そんな子のことを気にイライラしてる時間がもったいないと思う
0499名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/13(火) 07:14:58.51ID:KnOeI6KL
>>494
もう相手子は絡んでこないのに行きたがらない理由が、相手子がのんきに遊んでるのを見てイライラするからなの?
それともイライラしてるのはあなたで、娘さんはまたやられるかもとか別の理由で行きたがらないの?

仲良しの子がいるけど負担はかけたくないって言うほど娘さんは落ち込んで普通の生活が出来ていないの?
0502名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/13(火) 07:48:42.12ID:btE5psWO
さんかく食べとかちゃんと教えてるのに時間いっぱいかけておかずしか食べず時間ないから行くね!と飛び出して行った
ご飯手を付けてもいないじゃないか!食べるの遅いわ米は残すわ朝からイライラする
絶対お腹空くと思うんだけどもうシラネ
もっと食べやすい単品メニューとかにした方が良いのか…朝から張り付いてご飯食べなさいと雛鳥状態で食べさせるような年齢じゃないのに本当に腹立つ
0503名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/13(火) 08:00:25.56ID:CADQnJLK
>>502
うちは朝は小さめおにぎりと少しの味噌汁とほんの少しのオカズだけだよ。
簡単にパパッと食べられるものしか出さなくなった。
朝はなるべく叱らずにいたい…。
0505名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/13(火) 08:11:51.87ID:oibAyXdR
>>494

それはちょっと感情移入しすぎでは。
いつまでも引きずらないで気持ち切り替えないと。
相手親も諭してくれたようだし、イライラせず見守ってみては?
ただ、絡んで来ないのに行き渋りするのは娘さんに理由聞いてみたほうが良いんじゃないかな。
席離されてからは普通の仲になれたのかな、原因の一つにその辺りも関係してるかもしれないよ。
0508名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/13(火) 08:33:23.23ID:TJC5OF7q
朝はあまり入らないみたいで、食パン半分とソーセージ1本と牛乳で満腹
白米はちょっとだめだ食べられないって言われた
1週間の朝ごはんを書いていく宿題の時は私が凹んだ
0509502垢版2017/06/13(火) 08:38:27.34ID:btE5psWO
朝ごはん書いていく宿題は私も凹みそうw
ダラダラしてて進まなそうな時とか7時に起きてしまった時とかは冷凍おにぎり2個とかそんな感じだし
朝からイライラしたら負けだよね、こっちも空腹で機嫌悪かったしなにか甘いものでも食べてお腹満たす事にしよう
出発まで40分以上あるのになんでご飯進まないんだもっと早く起こさないとダメなのかとイラついてたわ
大丈夫な日もあるからピリピリせずいくよ。梅雨のじめじで私もイラつきやすくなってるし気楽にいこう
0510名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/13(火) 08:43:29.32ID:KnOeI6KL
>>508
友人子の夏休みの宿題で毎日3食の食事内容を書くっていうのがあって友人が絶望してたのを思い出した

うちも小さいおにぎりだけとかヨーグルトとフルーツのみの時もある
一口でも入れて行けばいいかという感じ
0511名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/13(火) 08:47:16.65ID:Qtp4PzOh
皆朝ごはんそんな感じで何かホッとした
うちもトーストと野菜ジュースとチーズとか
行儀悪すぎだけど味噌汁にご飯混ぜるとか
朝食が大事です!!って保健だよりを見るたびに憂鬱だったんだけど気にしないようにする
0512名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/13(火) 09:04:41.65ID:VGXT7kgl
小学生になってから給食がしっかり栄養を考えて作られているから朝晩は少し手を抜いても大丈夫だなと考えるようになって気楽になった
0513名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/13(火) 09:13:41.24ID:hSszaClF
給食でピーマン食べたら吐いたって上下お着替えで帰ってきた
頑張って口に入れたことは誉めたけど、引き続き頑張って食べろと言うべきか無理しなくて残していいよと言うべきか迷う
個人的にはピーマンなんて食べなくても死なないし大人になれば味覚も変わるしおいしく感じることもあるから今吐いてまで無理して食べさせたくはない
他に好き嫌いもないし他の野菜はきちんと食べるし、でも親としてはそれでいいのか悩むわ
0514名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/13(火) 09:14:27.47ID:AV1k7HU/
わかる
でも連休とか3食用意しなきゃいけないときは、1食あたりにかける労力が薄まる薄まるw
かなり適当だわ
給食ってありがたいね
0515名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/13(火) 09:46:32.20ID:KnOeI6KL
>>513
味が嫌い程度なら頑張れって言ってもいいと思うけど吐くほどなら無理に食べさせる必要ないと思う
ピーマンアレルギーの可能性もあるし食事自体を苦痛に感じるようになる事もあるよ
0517名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/13(火) 10:13:59.49ID:fHkvVnVY
>>516
長い学校生活、そんな日もあるある。
うちの母、自身が寝坊して私たちがギリギリ登校だった日のことを今でも懐かしそうに照れながら話してくれる。
正直こちらとしては全く覚えてないけど、当時きっと>>516さんみたいに思ってくれてたのかもって個人的に和んだ
0518名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/13(火) 10:19:21.95ID:u21rHjfb
>>513
吐いちゃうくらい苦手なら無理させなくてもいいんじゃないかな
子供のうちは大人よりも味覚が鋭いから、舌が苦味や辛味に敏感らしいし
他の野菜を好き嫌いしないのなら充分だと思うよ!
0519名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/13(火) 10:19:47.12ID:WW08j9eb
うちの息子は保育園の給食の方が美味しかったとがっかりしてるわw
小学校の給食のメニュー、私が子供の頃より少なくなってるな〜と感じる、白米じゃない時はおかずが一品だけとか
私の時はおかずは常に二品あったのに、これでもバランス取れてるのかな?
0520名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/13(火) 10:26:02.66ID:npgKgW9Q
>>510
幼稚園保育園じゃおままごとで家庭の事情筒抜け、それが済んだと思ったら小学校でも宿題で食生活筒抜け…
絶望するの分かるわw
しかも家庭の夕飯なんて名前のつけようのないメニューのオンパレードで低学年が書いたら暗号みたいになりそう
0523名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/13(火) 10:30:28.20ID:npgKgW9Q
>>513
大声じゃ言えないけどうちの子もどうしてもダメな食材があって、でも残せない雰囲気だったらしく「こっそりティッシュに出した」と言って帰ってきたことがあったよ
吐いてしまうくらいならそういうズルをちょっと覚えてもいいかも、と私は思う
0525名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/13(火) 10:32:51.14ID:uEymNN28
2年になって担任変わってその先生は給食足してくるらしくガリガリだった娘が肉付き良くなってきた
ガリガリよりはいいかと喜んでる
家の食事少なかったかな。一度に沢山食べれないタイプなんだけど適量が分からない
0526名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/13(火) 10:34:37.93ID:VGXT7kgl
>>519
そこは学校や自治体によるね
子の学校は自分の時よりずっと美味しそうだし主食に対しておかずと野菜、汁物たまにデザートと言うわ感じで栄養バランスもしっかり考えられてるメニューが学校の給食室で作られていて
給食センターから運ばれてくる給食(あまり美味しくない)だった自分はかなり羨ましい
0527名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/13(火) 10:37:20.72ID:sNOFm+UM
>>525
もし本当に昼の給食だけでそこまで変わったなら、日々の食事にはもう少し危機感持ったほうがいいかも。
昼の一食だけで変わるって相当だよ。
量が少ないのかバランスが悪いのか。
まあ実際のところは、朝晩含め、知らず知らず全体的に食べる量が増えてる結果だとは思うけど。
0529名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/13(火) 10:52:40.41ID:uEymNN28
>>527
食べられる量が増えたと思う
夜なんかはよく「もう食べれない」って言ってて最近は言わなくなったけど増やすべきか迷ってる

最近朝ごはんの時間が早くなったのと朝早く行って校庭で遊ぶようになったから給食の量で調節してもいいかと思ったりしている
0530名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/13(火) 10:57:45.79ID:YPcGQ9v9
吐くほど苦手なものを残す場合、親から先生に伝える?1年の息子、苦手なものが多いうえに食べるのも遅くてご馳走様に間に合わないことも多いんだけど、給食センターが食器回収にくる時間に間に合わないとラップに移されて食べるらしいんだよね。
残さず食べることの大切さはもち
0531名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/13(火) 11:00:31.08ID:sNOFm+UM
>>529
一人分の完食しなきゃいけない量を個人の皿に盛っておく感じの食事?
とりわけ方式にして、食べ残し前提で好きなだけ食べられる量を用意して様子見してみるとか。
好みのものにバランスが偏らないようにだけ注意ながら。
0532名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/13(火) 11:01:13.67ID:KrUhSzO7
>>529
うちは全部食べてからまだ食べられそうなら言ってねーといっておかずやらを少し多めに作ってるよ
もし食べなければ次の日の私の昼ご飯になるw
0533名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/13(火) 11:02:13.29ID:YPcGQ9v9
>>530途中で送信してしまった。
大切さはもちろん分かってるから家でも苦手な物も早く食べられる様に練習してはいるんだけど
給食が遅い子ってクラスで浮くし、実際お昼休みはあんまり遊べないみたいで心配
0535名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/13(火) 11:15:09.56ID:Wx9WtA79
≫516です。
≫517さんありがとうございます。
これから6年もあるのに1年生からやってしまったorzってなってました。
他の子にも迷惑掛かってしまうので明日から気合いとアラームをしっかりセットして起きなくてはですね。
0536名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/13(火) 11:21:12.51ID:uEymNN28
>>534
>>532
>>531
個人の皿にバランス考えて盛ってたよ
「もっと食べたい」は言った事なかったんで深く考えてなかったけど自由に取れるように追加分並べてみようと思う
皆さんありがとう!
0537名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/13(火) 11:21:19.47ID:+gscY3FN
私自身が好き嫌い多くて、昔掃除の時間まで残されて吐いても飲み込まされた経験有りだから、嫌いな物食べないのは賛成。
嘔吐した物をまた飲み込まされるあの恐怖、今は多分そんな事はないんだろうけど、自分の子となると心配だし先生に言っても良いと思うよ。
食べなくても生きていける。他の食材でその栄養素を補えば良い。
これ食べなきゃ栄養取れない、なんてアレルギーの子にも同じ事言える?と思う。
何のためにサプリメントがあるんだと。
子供の味覚は敏感だからね。食べれるもので栄養管理してあげたらいいと思うよ。
0538名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/13(火) 11:25:10.18ID:WwiEcoHa
苦手な食べ物が食材だと月に何回かの出来事で済むけど
家の子は牛乳だから毎日で本当に困る
先生にも相談済みだけど、毎日苦手な物が待っている食事は苦痛だよな
たまに給食が嫌すぎてストレス爆発してるわ
0539名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/13(火) 11:31:02.70ID:sNOFm+UM
>>533
自分のところの学校ははた目から見てても給食の時間が短くて(設定は40分だかど準備だなんだけ実質食べる時間は5分10分)、
案の定食べきれない子供がでたり、無理に食べようとして給食が楽しくないという子供が出始めたので、
共感する親御さん集めて学校側に可能なら給食の時間自体を延ばしてもらうか、
せめて自分のペースで楽しく給食が食べられる雰囲気づくりをしてほしいと要望出したよ。
時間枠自体は変えられなかったけど、それまでは
「残すのは悪、嫌いでも絶対に急いで時間内に食べろ、昼休みは絶対に外で遊べ」的指導だったのが、
「お昼休みの時間までゆっくり食べるのもいいよね、遊びたい人は頑張って早く食べよう」というような指導を心がけてもらって、
まあ、遅い子もそれなりに普通に楽しめるようになった。
学校側も言われないと気が付かない事があるから、ちょこちょこ相談してみると意外と変わるかも。
0540名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/13(火) 12:12:47.94ID:IvRNCTr2
うちは給食の時間(食べる時間20分ぐらい)終わったら強制終了
嫌いなものは一口ぐらい頑張ってみよっかレベルだ
しかしうちの子は少食と劇遅で保育園の頃から苦労してる
少なめにしてもごちそうさま時間には絶対に間に合わない
家では痩せすぎないように量調整して、時間かけてでも食べて体重下限キープ
野菜好きで炭水化物とタンパク質があまり好きじゃないとか、成長期なのにきつい
0543名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/13(火) 12:48:43.27ID:RkOrzIlJ
知的障害があるのか?
小3の息子さんの要望で母親がエロ本買って与えていた
「どれがいい?好きなの買ってあげるよ」だって
専門家によると余裕のある富裕層のママにあることらしい・・・
0544名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/13(火) 13:06:52.10ID:AV1k7HU/
>>543
ゲロゲロ
0546名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/13(火) 14:02:48.78ID:1+CBLEr3
>>535
私は上級生の子どもが遅いからってインターホンならしてくれて、その音で起きた事がある(集団登校)w

急いで着替えて用意してパンを食べさせながら車で送っていった。
学校まで歩いて30分なんだけど、登校班とは校門で合流し、何事も無かったように校内へ入っていったよ。
0547名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/13(火) 14:09:30.49ID:WCSI4tUC
>>500
そうそう。今回はイオンじゃないけどお店の中にあって遊具がたくさんあるようなところ。だから気持ちが分からずw
と思ったら嫌な子もいるのね。てっきり娘と遊んだ事を隠したいのかと思ってたけど、そうかそっちもあるんだね。書いてみてよかったわ。ありがとうー
0550名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/13(火) 15:41:56.74ID:6XD8Ie1L
>>547
幼稚園から小1くらいの女の子だと「内緒ね!」って言うのブームの子いるよ
そういう場合は楽しかったことを秘密として持ってるのが嬉しいらしいので、娘さんと遊んだのがバレたくないとか託児自体が嫌だったとかそういう負の感情からではないかも
こどもが読む本でもないしょだのひみつだのって割りと肯定的に書かれたりしてるし
0551名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/13(火) 16:42:04.24ID:WwiEcoHa
>>541
掃除の時間が終わるまで(昼休み中に掃除、五時間目が始まるまで)
居残りで給食を食べさせられる

掃除の間中にもずっと居残りはやり過ぎだと思うけど担任の方針だそう
学校の担任毎に対応が違うのは納得いかないわ
0553名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/13(火) 16:58:17.39ID:sNOFm+UM
>>551
納得がいかないことはきちんと担任や、埒があかなければ学年主任や教頭に話した方がいいよ。
良くも悪くも何のこだわりもなく、過去を踏襲してやってるだけの教師も多いから。
0554名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/13(火) 17:16:57.39ID:5YPjX88N
うちも給食は遅すぎるくらい遅かったけど3年生からはちゃんと食べられるようになったよ。
一滴しか飲めなかった牛乳も今は全部飲める。
食べられるようになって欲しかったから本人も頑張ってたよ。
先生に何ていうつもりなんだろう?
残して良いよって言う方が先生もほんとは楽だよね。
0557名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/13(火) 17:45:07.51ID:736e7jRj
1年生男子、最近口が悪くなってきたし可愛げがなくなってきた。
ただいまー!って帰ってきたのに
ブスっとしながら帰ってくる。
口数も少なくなったし。
なんなのこれは。
0558名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/13(火) 18:12:49.22ID:IDSsxmMm
>>556
食べてたよ。
それでも食べ終わらなかったけどね。
自分は過去の踏襲だとは思わないな。
そりゃ1人残されて食べてる姿見たら憐れだったけど食べられるようになった時は嬉しかったし励ました甲斐があったよ。
0560名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/13(火) 19:07:04.83ID:uEymNN28
>>557
うちなんてこっちに言った事揚げ足取ってくるしイライラが止まらないわ
ちゃんと叱るけど毎日このやり取りで疲れる
0561名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/13(火) 19:07:27.88ID:AV1k7HU/
>>559
その前に違反じゃないのかい?
0570名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/13(火) 21:50:49.95ID:F2J91SKl
これまで子乗せ自転車で行ってた場所に行く時どうしてる?
買い物とか習い事とか
うちはまだ親子別々で自転車乗るの怖いし車もないしで徒歩一択だけどやっぱり不便だ
0571名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/13(火) 22:00:44.39ID:dJQ0q52c
今年度から給食の牛乳が変わって美味しくなくなったらしい。
でもさすがにもう慣れてきて文句も言わなくなったと思ってたら
同じクラスの子が牛乳の味が変わって嫌だから飲まなくなったと言い出した。
聞くと、お母さんが先生と話して飲まなくていいことになって配膳もしなくなったらしい。
別に無脂肪乳になったとかライスミルクになったわけでもなく、メーカーが変わった程度で
アレルギーでもないのに飲まないのが認められるのかと衝撃を受けたわ。
0573名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/13(火) 22:34:05.28ID:5DPa4uBU
子供の言うことやること全て嫌なことだと受け取る人なんだと思った>482
たまにこういう人いるけど、子供と大人は行動原理違うから、もっと思いやって欲しいな
自分の子供も変な方向行くよ
0575名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/13(火) 22:44:32.02ID:AV1k7HU/
>>570
お子さん自転車運転させてあなたはひたすら小走りで付き添うしかないと思う
もう子供が早くて無理だと思ったら二人一緒に自転車で行けばいいんじゃないかな
親子で一緒に自転車乗るのも交通マナーとか注意する場所教えられるしメリット大きいと思うよ
0576名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/13(火) 22:46:28.10ID:wNPW5W4n
>>571
私も昔牛乳のメーカー変わってまずくなって飲みたくなくなった事あったよ
どちらも普通の3.6牛乳だったけど変わった後は薄くてまずかった
味覚が敏感な子には辛いんじゃないの?
0577名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/13(火) 23:20:50.80ID:Cm+jkKTu
>>570
>>575
2年生だけどうちも親子別々で自転車に乗るのが怖いから、車も人もそんなに通らないような道で行く時は私が自転車で子どもは走ってるよ

運動系の習い事のときは、トレーニングだよ!とか声をかけると子どももわりとその気になって走ってるw
0578名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/13(火) 23:24:57.61ID:dik/kE+z
>>570
1年生の時は別々に乗るの怖くて徒歩、バス、買い物程度なら子だけ留守番。
2年生から普通に別々に乗ってる。
3年生から友達と遊びに行くときに自転車許可出した。
0579名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/13(火) 23:25:55.45ID:hr8mx+17
うちの辺りは3年生で自転車講習があるまでは自転車移動は禁止。
見えない危険を察知するのは低学年ではまだ出来ないってこないだテレビてやってた。
0580名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/14(水) 00:01:24.27ID:bt7yNxhE
2年になってから公道で練習開始
習い事に行く時に、私がぴったり後ろにつけて指示飛ばしながら走ってる
免許皆伝はまだまだ先だなー
ふらふらするし、とっさの時に判断する経験値が低すぎて危機回避できない
0581名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/14(水) 00:09:01.87ID:EdueP5HD
先日雨が降ってて、やんだかな?って状態の時に、道の向こうから低学年らしき女の子が靴の下にローラーみたいなのついてるやつ(名前は知らないこう)でスィーッとやって来た
あれ個人的に大っ嫌いなので、親もその後ろにいるのに、こんな道路の状態でスィーッとさせてバカじゃないのかと思った途端、目の前まで来て盛大にすっ転んでビッショビショになってた
しかもその瞬間は親は目を離してて見てない
女の子は恥ずかしくてすぐに起き上がって、しばらくしたら親がなんでそんな濡れてるの??とか言ってた
あの靴履かせる神経が信じられん

うちの子はまだ欲しがらないけど、あんなの欲しがったら全力でやめさせる
スーパーでもよくスィーッとやってるし、本当に見てて不愉快だわ
あれ履いてるの女の子ばかりだよね?
女の子に流行ってるのかね
0584名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/14(水) 04:35:09.44ID:GRT94UFF
>>577
www
0586名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/14(水) 06:32:18.33ID:POqJGnj0
確かに流行っていたの結構前の印象
靴屋さんでも並んでるの見たことないな
近所のあの靴履いてる子(やっぱり女子)に聞いたら、お下がりと言ってたから
問題になってからは生産量流通量が減ったのかと思っていた
0588名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/14(水) 06:59:19.24ID:efphxqxQ
>>586
半年くらい前に友達が娘さんに買ったって言ったから、まだ売ってるんだとは思うよ
正直ちょっと引いた…どこのスーパーとかお店でも店内のローラーシューズ禁止って出てるくらいだったのにな〜って
ぶつかる事故も多かったって事だよね
0589名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/14(水) 07:33:29.20ID:t99H6P2m
>>570
一年生だけど、自転車別々に乗って出かけてるよ。私は後ろに3歳の下の子乗せて、バックミラーで後方確認しながらゆっくり走行だけど。

親子同伴なら一年生からでも自転車可だが、1人で遊びに行くのは4年生になって自転車許可証が出ないといけない地域だ
0590名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/14(水) 07:41:36.85ID:L9cXtczT
ヒーリーズだっけ。私も大嫌い。事故を量産するだけ。
しかも普通の靴にローラーだけバンドでとめてつけられるのもイオンで見た。

はいているのはほぼ女子だよね、なんでだか。
0591名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/14(水) 07:57:44.38ID:7Qhb9WVe
小さな子供は自転車に乗ると
高い運転席から見えないことがあるから
気をつけましょう
親同伴でも歩きとは違う

うちの学校は低学年は
家の周りしかダメと言われてる
移動には使うなってこと
0592名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/14(水) 08:09:15.71ID:mPg7oDfv
ローラーシューズもスクーターも一輪車も補助輪なし自転車もローラースケートも
なぜか女子が縦横自在に乗ってて危なかっしい
抜け道の交通量の多い歩道のない住宅地でビービービービーなってんのに
うちの子じゃないわ〜とでもあれ家で思ってるんだろうか
0594名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/14(水) 08:22:32.36ID:P787afJX
>>592
うちの近所は未就学男子が下り坂を自転車やキックスケーターで走り抜けてる
転んで顔に傷やら痣作ってるけど親は知らん顔
そのうち誰かに轢きコロされそうだけど、それが自分かもしれないし本当に怖い
0597名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/14(水) 09:46:13.10ID:XJMxx5Si
うちの場合、上の男児は興味を持たず下の女児は欲しいと言ってた>ローラーシューズ
やっぱり欲しがるのは女の子の方が多いんじゃないかな
0598名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/14(水) 10:14:58.93ID:EaYIjptx
子供と自転車別で出掛ける時って親が前?後ろ?
うちは子供が前走るのを嫌がるから私が前をゆっくり走ってバックミラー越しに見守ってるけどいつも不安だわ
0599名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/14(水) 10:34:30.15ID:3ZnWVAJe
前を走りたがる子は危険だよ。
何度もこちらの自転車に斜めから急に衝突されて、あとから追ってきた母親に頭下げられたことがあるわ。
0600名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/14(水) 10:36:55.10ID:3ZnWVAJe
ローラーシューズは自分が妊婦のときに大流行中で、正面からすごいスピードで走って来られると
背筋が凍ったよ〜
いまでもぞっとする。
0602名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/14(水) 12:25:25.57ID:BMxg3SQ9
ローラーシューズとかキックスケーター、住宅街でやってる子がいるけど音がわりと響くよね。たまに転んでるのもみかける。
店の中でやる子はさすがにいなくなった気がする。やらせるなら迷惑にならない広いところでやるべき。
だいたいお互い様と言い出すような家が道路でやってる。きちんとしてる家は音が響くような遊びを時間とってやらないよ。
やってもはじで縄跳び程度。
ボール遊びも正直迷惑。
徐行してるけど急にボールが飛んできて危なかった。大抵いつも同じメンバー。
親は子供の悪さを棚上げして子供は元気がいちばんと正当化する人。
他人なんてどうでもいいと思っていそう。
0603名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/14(水) 12:26:02.38ID:bt7yNxhE
両親で前後挟んで練習できればいいんだろうけど、なかなかできないしね
猪突猛進タイプは母の後ろ、慎重タイプは前、はどうだろう
私自身は母の後ろについて練習していたけど、母が速すぎてついていけず泣きながら走ったりした
追い付こうと必死で母しか見えなくなっていたよ
0604名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/14(水) 13:03:07.74ID:K14D2LKE
ローラーシューズまた流行ってるのかな
近所の女の子が揃って買ってきた
うちの男子にも貸してくれたけど速攻転けて以来見向きもしないw         
0605名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/14(水) 13:10:50.48ID:H5Vje9+e
自転車怖くて家の敷地以外は禁止してる
うちの周りは歩道も狭いしお年寄り多いからね
バイクで事故った人を結構聞くから将来バイクも禁止予定だわ
0606名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/14(水) 13:31:22.02ID:FfQQkC83
>>605
親戚でバイク乗ってて轢き逃げされた人いる
相手は保険入ってないとかでお金も払ってくれないらしい

自転車もバイクも乗ってる人が気を付けても舐められ易いよね
0607名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/14(水) 13:48:21.44ID:lssILehK
うちは田舎だから中学校になったら自転車通学。
それまでに一人で自転車に乗れるように育てないといけない。

今は幼稚園の時に買った18インチなんだけど、そろそろ小さくなったので買い替えを検討中。
少し大きめを買って卒業まで乗るか、卒業までにもう一回買い替える大きさにするか悩む。

自転車に乗るのは近所の大きい公園だけで、月に1回あるかどうかくらい。
0608名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/14(水) 14:02:25.41ID:xfKpeeOH
>>551
今でもそんなのあるんだね
自分が小学校の時そうだったけど、食べるのが遅いから本当に苦痛だったわ…
掃除のために机を後ろに下げられて、埃の舞う中食べたのが忘れられない
0609名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/14(水) 14:06:37.97ID:TiQ3Ivi+
>>608
私もそうだった
母がたまたま学校に来ていて、埃舞う中で給食を食べている私の姿を見てしまった
私も忘れられないけど母も忘れられない光景だったと今でも言っている
0610名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/14(水) 14:07:15.68ID:UdO//RRs
>>528
数年前の話だけど
献立表に「今日は和食の献立です」ってコメントが書いてあって
ご飯・煮魚・煮物のような献立にキムチがついたときは学校にクレーム入れようかと思ったわ。
しばらくして栄養士が代わったからまぁいいんだけど、給食でキムチを出すこと事態に驚いた。
0612名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/14(水) 14:33:57.68ID:c6GPaIFi
>>607
うちは身長120センチぐらいだから16インチで頑張ってもらってます
来年四年生で20インチ位のに買い換えて中学入学の時は大人と同じ自転車買う予定だよ
0614名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/14(水) 15:05:56.06ID:XJMxx5Si
キムタクごはんってのが毎年あるよ(キムチとたくあん)

キムチくらいでクレーム入れようかと思うとかすごいね、確かに和食ではないけど
0617名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/14(水) 15:31:31.92ID:7hnF71tP
うちの子の学校もキムチが献立に出たことあったな
全然辛くなかったと言ってたから、まぁいいかと思ったけど
でも和食テーマでキムチは無しだね、確かに

最近は小学校の給食も色々工夫してて偉いなと思う
化調使ってないし、ドイツとかエジプトとか沖縄とか
色んな国や地方のテーマで献立を組み立てたり
0621名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/14(水) 16:49:05.04ID:3kDf/PQg
韓国料理ったってビビンバとかトック入りのスープでしょと思ってたらキムチ出るところあるのか
それは流石にびっくりしたw
0623名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/14(水) 17:06:42.91ID:UdO//RRs
ちょっと端折って書いちゃったけど、
クレーム=定期的に学校にアンケートを出す機会があったのでそれに書こうと思っていた
(そのアンケートの前に栄養士が代わったから出さなかった)ってことで、別に電話して「キムチが〜!」っていうつもりではなかったんだ。

和食といってキムチを出すのは、日本にも韓国にも失礼だと思うし、食育の一環として各国の料理や文化に触れようという趣旨であるなら
なおさらどこの国のどんな食べ物かってはっきりさせなきゃダメでしょうってことと、
キムチじゃなくてもっと低学年の子供にも食べやすいような料理ではダメなのかということをアンケートにはかこうとおもってた。
0625名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/14(水) 17:44:38.23ID:a8/TJWca
辛いの一切駄目な息子が学校のキムチ系メニューは食べられる。
甘口のを一度洗ってるだかでほとんど辛くないみたいだよ。
中華、韓国、インド、イタリアにアメリカ、タイやシンガポールやブラジル、かなり国際色豊かなメニューで今時の給食は美味しそう。
0626名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/14(水) 17:47:06.94ID:a8/TJWca
>>623
だよね。きっと「メインと汁物が和食」で、キムチはおまけだったんだと思うけどね。
「焼き魚、栗ご飯、豚汁、コーヒーゼリー」で今日は和食だねーみたいな?
0627名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/14(水) 17:50:24.63ID:kW1RiL4x
>>623
栄養士によってメニュー変わるよね。

子どもの時、栄養士が変わったとかで、それまで給食に出たこともなかったイカ墨スパゲッティーや人参の角切りが入ったキャロットパンなどが出てきて、かなり不評だったのを覚えてる。
0628名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/14(水) 18:36:43.72ID:efphxqxQ
ちょこっと地位向上の為に一言…
給食とかのメニュー考えたりできるのは、管理栄養士(国家資格)だけなはずですよ
妹が管理栄養士になったけれど、国家資格でもない栄養士と一緒にされて嘆いてるので…
0629名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/14(水) 19:08:13.87ID:XN3IVtlE
「給食のメニューを考える人」をひっくるめて『栄養士』と言ってるわけであって、本当に「栄養士」がメニューを考えてるなんて誰も思ってないと思うんだけど
0630名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/14(水) 19:11:38.54ID:RwRofOOs
そもそも給食メニューって学校によって違うの?
うちの自治体は他の小学校も同じメニュー表が配布されてるよ。
学校によって少しアレンジするとかはあるみたいだけど、基本は同じメニュー。
もしかしてキムチの人は私立なのかな?
0633名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/14(水) 19:55:29.04ID:a8/TJWca
うちは栄養教諭がいて献立も立てるし食育の授業もやるよ。かなり熱心。
美味しいし献立も珍しい料理や○年生の国語の教科書に出てきた○○をイメージしたメニューです、とかバリエーション豊富。
0634名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/14(水) 20:10:25.48ID:7hnF71tP
クックるんの赤い子に無理にキムチを食べさせて泣かせた回を思いだしたw

浅漬けの乳酸菌も旨みも無い砂糖多めキムチを、
更に水に晒して食べさせて、一体何の意味があるのかなとも思うけど
0636名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/14(水) 20:18:24.09ID:alD3fn61
キャンプとか心配ならばちゃんと親同伴可能のコースが設定されているやつにすれば、まあまだマシ。
親絶対不可の奴はさすがにね…
0637名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/14(水) 21:04:00.76ID:+20JtIKq
>>630
某政令指定都市の公立小だけど自校給食なので各校で献立が違う
韓国料理でも辛くない系(ビビンバとかナムルとかトックとかチヂミとか)ならまあいいんでない?って思うけど
キムチ使った献立は低学年にはツラいと思うんだ
0638名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/14(水) 21:18:43.17ID:3ZnWVAJe
うちの市立小中学校は、自校調理だから各校でメニューは違う。
「今月は二年生がオムライスの番です。ほかの学年はチキンライス。」
とか、献立表見てると一言コメントが色々面白いw
給食本も出版されてて妙に力入ってる。
「今日は給食が凝ったメニューだったから、今夜は焼き魚でいいかしら…オホホ」
と、母の手抜きを招いている気もするw
0640名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/14(水) 21:34:23.38ID:RwRofOOs
>>639
うちも同じ。
ちなみに政令指定都市。
市で一括か、区で一括か分からないけど。
自校調理なので、献立表どおりじゃなくちょっとだけアレンジすることはある。
0641名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/14(水) 21:49:01.96ID:thldSOwq
つい先日全市統一のメニューがあって、そのお知らせの時に「通常は学校ごとで献立を決めています」とあったのでうちの自治体はバラバラのようだ
0642名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/14(水) 21:52:53.92ID:S/hwsJIY
うちの学校は自校調理で毎日テーマが決まっていて、それに沿ったメニューが出る。
各地の郷土料理だったり、魚を食べよう!とか、地産地消がテーマで地元の特産品を使った料理とか。
保護者にもかなり好評で、子供たちも喜んで食べているそう。

しかし今年の秋に給食センターが出来るため、そちらでの一括調理に変更になるらしい。
上の学年のお母さん方からは「温かい美味しい給食が食べられなくなるなんて…」という声もちらほら聞かれるけど、実際どうなんだろう。
自分たちの頃は自校調理が当たり前だったのになあ。
0643名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/14(水) 21:54:18.07ID:ZQ++JUSG
うちの市はセンター方式だから市内すべて同メニュー。
自分のときはセンターごとにメニューちがったけどアレルギー対応食を一カ所でまとめて作るようにしたから統一したらしい。
教科書とかに出てくる給食室とは違って、運ぶためのワゴンとお茶のやかんと予備の食器くらいしかないガランとした給食室が最初は不思議だったわ。
0646名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/14(水) 22:18:04.85ID:U6FYsS0P
>>612
その身長で16だとサドルやハンドルの高さでバランス微妙じゃない?幼稚園の年中さんで16乗ってるイメージだけど。
うちは小2で125ちょいくらいだけど、自転車屋さんに24を勧められたよ。
乗れるけど不安なので22くらいを買って中学入学で買い直そうと思ってる。
0647名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/14(水) 22:31:06.08ID:GRT94UFF
>>642
え?福岡市?
0648名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/14(水) 22:49:32.40ID:czLVmyAM
>>646
120cm超えてて16インチはうちの子もしばらく乗ってたけどハンドルに足が当たっちゃってガニ股にならないとこげなかったな
うちも今小2の128cmで22インチにしようか迷ったけど結局勧められた24インチ乗ってる
低学年のうちは勝手に自転車乗ることもなさそうだからいいけど確かにちょっと大きい
0650名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/14(水) 23:28:31.36ID:FKxnD8CO
さて、クラスの子が画鋲を上履きに入れられる事件が発生。
その後、あれよあれよと様々な事件が発生。
うちのクラス、問題多発しすぎなんですけど。
上の子の学年の時なんて、精々上履き隠されるくらいだったのにさ。
0651名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/14(水) 23:30:10.24ID:/2FAtto6
やっと自転車に乗れるようになったからまだ16乗ってるけど
上の子がいるママから20だと中学前にもう一回買い替え必要だから20より大きい方がいいと言われたわ
0652名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/14(水) 23:43:51.14ID:ZuEbwl62
上履きに画鋲、中学の時に入れられたことあるけど、
25年前の当時ですら、「ふるっ!今時こんなのよく知ってて、しかも実行するなぁ。バレリーナかよ!」と思ったよ

小学校低学年では、椅子に画鋲がボンドでくっつけられてたり、カッターの刃が机にこちら向きに入ってたり、
教科書が捨てられたりしてた
問題にならなかったなー
当時は緩かったのか、私も虐められてる自覚がなかった
0653名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/14(水) 23:52:10.56ID:c6GPaIFi
24インチってミニマムな大人のちょうどいいサイズじゃない?150センチの自分からすると低学年で24はきついと思うんだが
常に重いペダル漕いでるようなもんでしょ?
0654名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 00:19:44.16ID:uO3+cwEZ
121センチで22インチ買ったよ
サドルの高さがかなり低くできて、高学年まで乗れるように工夫されてるの
タイヤが太く安定感もあり、買ってよかった
確かピープルのだったかな
0655607垢版2017/06/15(木) 04:20:19.02ID:ReQJibFN
上の子(大きめ)の時は1年生で20インチの自転車を買って、4年生で24に買い換えました。

下の子は小柄なので、22インチで小学校卒業まで大丈夫そうですね。
22だと大きいかな?と思ったけど、身長120センチ24インチを乗ってる方もいるみたいなので、22にしようと思います。

ありがとうございました。
0656名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 05:59:04.38ID:XXlBSB4V
>>642
センターだったけどそれなりに温かかったよ
冷めてて気になるという事はなかったな
量も多いと冷めにくいのかもね
0657名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 06:42:53.85ID:QkFLdePY
>>434さん以降の流れが他人事でなく何回も読んでます。

とくに、>>438さんの
>うちのが鈍臭いのは重々承知してるので、変なマウンティングに巻き込まれないよう
というのが、まったくウチも同じ。
ただ、残念なことに、うちの子は、マウンティングトップを争うような子に自分から近寄って
いっては、440さん的な「特定の子をsageることで集団内で自分ageする」ツールにされてます。
自覚がないうちに引き離したい。
0658名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 09:25:53.72ID:n7XzaSeZ
>>650
学級崩壊となる前に学校に相談した方が良さそうだね。もうしてるかもしれないけど。
低学年で崩壊はないにしろ今修正しとかないと怖いね
0659名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 10:22:19.27ID:vwpsDtB1
大人用の20インチと子供用は全く違うんだね。
私の20インチのミニベロがよく走るし乗りやすくて可愛い色もあるから
子供も同じのにしようかと思ったけど、適応身長がぜんぜん足りなかったわ。
試しに一番低くして跨がらせたけど、全く地面に足が付かなかったからやめた。
公共交通機関がお粗末な田舎の中心地だから渋滞が酷くて、習い事とかはできるだけ自転車で行きたいし
休日とかも自転車で出掛けたいと思ってるんだけど、なかなかいいのが見つからない。
子供はまだピンクや薄紫の16〜18インチにありがちないかにも小さい子向けの可愛いのを欲しがるけど
3年生だから、ちょっと今からそれ系を買うのもなーと思って、好みが落ち着くのを待ってるところ。
0660名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 10:34:54.78ID:pqRqQttN
自転車はもう補助輪なしで乗れてる?
うちの男子はまだ乗れなくて練習中なんだけど、
この前いつものように近所の公園に練習に行く途中に調子に乗って急に漕ぎ出し、
フラフラで走って路上駐車している車に当たりドアにキズを付けてしまった。
運転手が戻るのを待って二人で謝り、修理代6万円払った。
保険に入っていなかった事に後悔したから、入ろうと思い調べて迷ってる。
子供の自転車の保険は、みなさん何か入ってますか?
0662名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 10:46:45.69ID:teNXCVm4
小学生も3年生ぐらいになると、好みがうるさくなってきて、
年長さんの時に買った大きめの自転車はイヤだと騒ぎ始めた
弱虫ペダルとろんぐらいだぁすのコンボを食らって、ロードバイクが欲しくてたまらないらしい
サイズ24だしまだ乗れるので、あと1〜2年我慢させて、
それでも熱が冷めてなければ買い換えようと思ってる

自転車も乗り始めの頃は山ほど転ぶので、実際のところは、ギアとか車体バランスとか反射板とか、
あちこちガタが来てるのも確かなんだけどね
小さい頃は割り切って安めのを買って、
数年おきに買い替えてあげるのも有りだと思うよ
0663名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 11:05:03.97ID:AUTuW82P
生協の共催で入ってるよ、月払1000円ぐらいの怪我&対物対人のジュニア保険
男子は生傷絶えないし、捻挫や裂傷、角膜の傷で、年間3回も請求したから入って良かったと思ってる
対物対人はまだだけど、いつか必要な日は来るかもしれない

でも運転怪しい子に一般道で自転車にまたぐのを許すなんて、親としてどうかしてると思う
抑えのきかない突発系の子なら、自在なハンドル操作をものにするまでペダルを取ってしまうとかの対策を取るべき
0664名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 11:10:54.87ID:jQPvpeav
>>662
ロードとかに興味をもったなら、興味があるうちに買い換えてあげて欲しいな…
基本的に普通の自転車とは全く別のものなので。
小中ぐらいでジュニア用のロード4万〜、高校過ぎれば大人になっても乗れる大きさのロード10万〜
子供の世界が一気に広がるよ。
0666名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 11:17:45.28ID:nFEDZ8+K
>>657
うちも正に同じ…
そこにいるような子達は口も達者だし仲間も多いし運動神経も良いから輝いて見えるんだろうなと思う
でも近寄って行ってはsageられて楽しくないって帰って来るから、最初から近づかなければ良いのにね
うちはさして努力しないくせに上昇志向は激しいから、今のうちに痛い目見て学んで欲しいと思う反面我が子だけに胸が痛い

>>660
セブンイレブンの自転車保険に入ってるよ
保険は自転車関連では使った事ないけど、賠償責任の特約がついてたから別件で役に立った事がある
賠償責任は自動車保険にもついてるかとは思うけど
家族型で年1万掛かってないから、入っておいて損は無いかなと私は思ってるよ
0667名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 11:20:02.15ID:h2bY7QLg
でも、乗れなくて練習中なのに公道でまたがって走らせるのはダメでしょ。
しっかり乗れるようになっても公道は心配なのに。
0668名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 11:34:27.92ID:jQPvpeav
>>667
最終的には「公道で走る練習」を公道でしなきゃいけないわけで、どんなレベルで走ったって事故はつきものだよ。
免許持ってる大人が事故りまくってるんだからw
0669名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 11:35:33.89ID:XXlBSB4V
>>660
ちゃんと乗れても低学年に公道は危険な気がするぐらいだよ
自転車は走る凶器みたいなものだからちゃんと注意した方がいいよ
0670名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 11:44:58.82ID:teNXCVm4
>>665
まだお金で済む話だから良かったけど、ぶつけた対象が老人や幼児だったら取り返しがつかないし、
まだ自転車に乗れない子に舗道で漕ぐのを許したのは親の責任だから、
厳しいことを言われても仕方ないと思う

うちがロードを許さないのも同じ理由
自転車は車輌と同じだから、運転者には安全遵守の責任があることを理解するまでは、絶対にダメ

ロードバイクは段差や亀裂にはまりやすいし、車体が軽くてすごく気持ちいいけど、
気分のままにこげばスピードもかなり出るから
0672名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 12:25:22.57ID:jQPvpeav
>>670
ロードはトップスピードが維持しやすいだけのはなしで、ママチャリでも30km/h以上軽く出るよ、子供がその気になれば。
道具の問題じゃない。

事故の責任は取らなきゃならないが、未熟だからと言っていたら事故を起こす、起こした人間は誰一人路上に出れなくなる。
親がOK出した翌日に事故だってあり得る。
いたずらに事故を起こしたことを非難してもしかたがない。
同じ事故を起こさない対策を考えないと意味がない。しばらくは公道では周りに路上駐車や人がいるときは乗らないとか。
問題がある=乗せないは思考停止。
0674名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 12:32:31.37ID:n7XzaSeZ
自分も田舎出身だから中学生で自転車通学もあるのは知ってるけど、周りへの注意不足の小学1,2年生に公道ってのは早いかもね

公道練習しなきゃ走れないけど4年生からでも中学生になるまでに公道乗れるようになると思う
1人で自転車に乗って習い事行って欲しいとかは親子で楽したいだけにしか見えない
自転車乗って自爆するなら何も言わないけど被害者も出る話なんだよ
公道乗るまでにルールをしっかり確認させて欲しいね
0676名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 12:39:53.16ID:teNXCVm4
>>672
前も書いたけど自転車は車両扱いなんだから、本来は車道を走るべき存在
怖いし危ないので、仕方なく歩道を走らせていただいてるのだという事を忘れないで
だから、歩道を走る時は最大限の注意を払うべきだし、よろよろ走りの子は歩道で走らせるべきではない

ロードも、歩道をぶんまわすバイカーとか有り得ないし、
車道を安心して走らせられる子になるまでは、絶対に許さないよ
0677名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 12:44:45.47ID:XXlBSB4V
>>675
そう言ってる人がいたってだけの話なんだけど勘違いさせてごめんなさいね
0679名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 12:56:21.46ID:SEVGKFpE
今年になってまぁまぁ近所の子と同級生になって、一緒に帰るようになったんだけど
荷物持たせたり、家まで送らせたり、なんかもうドン引きする子だった。
一回だけ家に上げた事があるけど、ウチの上の子が激怒するようなことをやらかして
私ももうその子は家には入れたくない。

子供も子供の友達もその子を嫌がって、なんとか一緒に帰らないで済むように
帰りの準備をダッシュでやってダッシュで下駄箱に行ってるみたいなんだけど
やっぱり追いつかれる日もあるみたいで、一回、走って逃げたら翌日になって
先生に叱られたそうだ。

なんかもう、どうしたら良いんだろう。
付き合いたくない気持ちは解るし、親としてもアイツとは関わるなというのが本音。
最近は朝誘いに来るから、どんどん登校が速くなってくよ…
0680名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 12:59:07.58ID:jQPvpeav
>>679
それで先生に怒鳴りこみに行かないあなたに疑問。
不当に自分の子供が叱られても何も行動しないの?
素直に「うちの子供は○○とは登下校はさせません。理由は先方が知ってるはず」と担任に宣言しなよ。
0682名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 13:00:38.07ID:XXlBSB4V
自転車は歩道も車道も走れるからね
覚えなきゃいけない事も多いよね
0683名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 13:05:28.73ID:XXlBSB4V
>>679
違うコースじゃ駄目なの?
0684名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 13:06:57.92ID:SEVGKFpE
>>680
ウチの子たちが走って逃げて、その子が下駄箱で泣いてたのは事実だもの。
それはやったらダメだよね?もちろん、モメ事があったのは全部学校には報告してるし
その点も合わせてどっちも嫌がることは止めようねって先生は〆てくれたよ。

ちなみに荷物を持たせたり、送迎しろってのはおさまってるよ。
今は細々したカチンがあるだけだから難しいんだよ。
0689名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 13:38:44.03ID:ePZopxcy
わかるよ
うちもその子のやらかした事が原因で、ぶつかられてうちの子が倒れたり、
下校途中、近所の人にその子が何回も注意された事を直さなくて、
下校班が気まずい雰囲気になったり、細かいトラブルがしょっちゅうある
その都度先生が注意した理なんかはあるんだけど、
結局その子の嫌なところが直るわけではないから、
同学年の子は皆嫌がってるんだけど、
その子だけ仲間はずれにはできないよね
0691名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 13:47:31.33ID:XXlBSB4V
>>688
勝手にじゃなくて理由があればうちはコース変えていい事になってる
0692名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 14:01:21.50ID:5THjpCpS
うちも同じマンションの子と下校トラブルあるけど不審者が多い地域だからうちの子も相手の子も1人にさせないように
嫌な事言われたら無視か言い返す、暴力行為があったら先生か私に言う事を徹底させて一緒に帰るよう促してる
元々の人数が少なくて下校途中から2人になるから仕方ない
嫌な友達とは縁切れと言いたいけど不審者よりはマシだと子供にもやんわり伝えてる
不審者さえいなかったら1人で逃げ帰れって言えるんだけどな
0693名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 14:15:04.02ID:sO0WkJuY
うちは登校時にトラブルがある。
口の多動かなって疑うくらい毎日何回も注意してもしゃべりっぱなし。前に出て横に大きく飛び出すから危ない。
前の子にぶつかったりたたいたりもしょっちゅうある。やってないと嘘もつく。
やばいんだけど、親は理由つけてつきそわないし子供だからと逃げる人。
まわりが注意してもきかないし、学校も班のことは班で解決しろみたいな態度。いつも集合からふざけてだらだらしてる。親が注意したことも何回かはあるらしいけど、聞けないんだろうなあ。あと何年も一緒とかないわ?
0694名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 14:28:34.41ID:myaiUi9t
自分の小学校時代のアホな自転車の乗り方を覚えてるので(坂道をブレーキなしで駆けおりる、道路でいきなり直角に曲がり車に轢かれそうになる、両手離しに挑戦etc)子供は高学年になるまで一人では乗せられない、中学でも危ないかもしれない…
0695名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 14:38:16.72ID:LMH5woEe
>>694
昔と違って今は、「おばあちゃんを自転車で轢いちゃって賠償金6千万円」の判例がでちゃってるから、
もしもがあったら割とシャレにならない可能性があるもんね
うちは自転車乗り回し始めて4年目で、家族で往復5時間サイクリングとかたまにやってるけど
それでも未だに自転車は必ず同行して、毎日後ろからガミガミ説教してるよ
0696名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 14:52:35.70ID:SEVGKFpE
ウチの方ってやっぱり田舎なのかな。
公園や習い事とか低学年でも自転車で来てる子いっぱい居るけどな。
むしろ、自転車で来てない子の方が珍しい気がする。

ウチは公園が目の前だし、自転車で行けるような習い事してないから
自転車で子供1人でどこかに行くってないけど。
0697名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 15:16:25.89ID:NQ1Czs+7
1年生の頃から自転車で家に遊びに来る子も居るんだけど
目の前がまぁまぁの交通量のある道路なのに
「今車来てるから来ちゃダメだよ!」私が何度も叫んでいても向こうから突進してくる。

帰るときも「車居るからまだ渡っちゃダメ」って言っても聞かずに飛び出ちゃう子ばかり…
すごく危ないし、車の人からはうちの子だと思われて睨まれるし
自転車で遊びに来て欲しくない。
「うちの子ちゃんはなんで自転車乗らない?」と子の友達に聞かれるけど、周りがこんな子ばかりで不安で許可なんて当分出せない…
0698名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 15:51:49.31ID:VsMvQzLQ
>>697
一緒に移動する周りの友達が誰もメットしてなくても子供にはメットさせてるし、周りが逆走や一停無視とかしても自分だけはやらずに淡々と移動しろと言い聞かせてちゃんとやってるからきちんとさせれば大丈夫でしょ。
友達からは少々ルールに硬いやつだと思われているようだけど人間関係に影響はなさそうだし、そんなで上手くいかない関係なら崩れても構わないしね。
ただ、子供には自分が正しいと思っていても人には押し付けるなとはくどく言い聞かせてる。
人それぞれ考え方が違うからと。
0699名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 16:11:14.85ID:NQ1Czs+7
うちもメットしてるけど、他にしてる子は町内中見回しても1人もいないわ
うちの子もルールとか破るのが苦手で何でも律儀にするタイプなんだけど、打たれ弱いから大人数で何か言われたり、相手が1人だとしても強く言われるとだいたい従っちゃうんだよね…
それでも、しっかりする事を教えれば>>698さんのお子さんみたいになるかなぁ
まずそこだよね…ありがとう。
0700名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 16:17:54.90ID:tzjC4Gtf
習い事に自分で交通ルール守って自転車でしっかり通ってる子ってかっこいいよね
歳相応な自立ができてる感じで
親も適切な時期に教えてる事しっかり教えて、少しずつ子離れできててさ
0701名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 16:27:29.01ID:7hDkc1yH
>>700
でもそれは低学年ではないよね。

近所のスイミングスクール、自転車で来る子供が歩道にたくさんとめてて、苦情が来ていますって貼り紙があった。
0704名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 16:55:07.23ID:VsMvQzLQ
すいません切れちゃいました

>>699
しっかりというか、単純に守らないと死ぬよ&自転車没収と言ってるのが効いているかと
後は子供だけ守らせるのは説得力に欠けるので、大人もメット必須、お酒飲んでも自転車不可とか、やり過ぎなくらい道交法を守る姿を見せてます
まあ、それでも色々やらかすでしょうが、努力を尽くしたら後はもう何があっても仕方ないですしね。
対策は悲観的に、実行は楽観的にというやつですね。
0705名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 16:55:20.81ID:LMH5woEe
>>702
サイクリングロードで海に出るコースだから本人が一番行きたがるよ
それこそ前から後ろからバイクなみのスピードのロード連中がビュンビュン来るから、
マナーやルールを守らないと命にかかわる
そら守らなければ怒るよ〜
0706名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 17:02:49.68ID:SEVGKFpE
自転車置き場の数が足りてなきゃ、大人が利用するような施設でも
クレームが来るような事態になるよ。
中学生向けの塾が近所にあるけど、自転車で何度もクレームついて
ついにシルバーサポート雇ったわ。狭いからギチギチに並べてる。

スイミングもまず、自転車置き場が足りてるのか、子供でも止められるのか
というのを見直した方が良いと思うけどね。
ウチの子のスイミングは、自転車置き場広いし、建物を挟んで駐車場の反対側の歩道から入れる構造で
車で通ってる人はそこが自転車置き場って知らないよ。
もちろん、自転車がスイミングの敷地外にあるのは見たことない。
0707名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 17:15:30.61ID:Syh66xfC
小2の子供の漢字テストで「十」と「口」でできる漢字の問題があったんだけど
子供は「田」って書いてたんだよね
そしたら×だった
答えはなんだとおもう?
「古」だった。
別に田でも良くない?だめなの?誰かえらい人納得いく説明をお願いします
0710607垢版2017/06/15(木) 17:36:54.72ID:ReQJibFN
>>707
書き順の問題じゃない?

+を書いてその後、口を書くから「古」なんだと思う。
「田はその書き順ではないよね」
0716名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 18:28:18.49ID:VsMvQzLQ
>>707
教師の理屈は「教材の回答が古だけだから」です。
同じような、正解が複数ある設問でもめて教師に確認をしました。
私は理屈っぽいタイプなので最終的には正解に訂正させましたが。
口と十、田も正解ですね。別に古の成り立ちが口と十という話でもないです。ちなみに「古」の成り立ちは古い兜をひっくり返した形から来ています
まあ、普通の人はこの程度で教師にクレームしたりしないでしょうから、「田でも正解だけどテストを作った会社の人が間違えちゃったね」とか子供にフォローしてあげてください。
0720名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 18:45:44.57ID:i34/QXPB
話を大きくしたいのかもしれないけど、出題範囲が「今までに習った漢字すべて」ならともかく、
ごく最近習った漢字の確認テスト程度の話でしょ
0721名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 18:48:41.78ID:+lqfSCHO
でも問題が2年生で習った漢字を書きなさいならともかく、そうではないなら自分もおかしいと思うわ
勉強嫌いというか、学校の勉強が嫌いになるでしょこんなの
0722名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 18:49:04.66ID:WhyGxBCy
>>719
いや、二年生の漢字、が答えなのであって、過去に習った一年生の漢字ではだめだということでしょ
出題文に不足があったけれど、出題の意図はわかるよ
0723名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 18:51:54.24ID:VsMvQzLQ
>>722
問題にその条件が書いてあってもどうかというレベルなのに、書いてなかったら論外です。
出題の意図を推測させるなど曖昧な問題は許されません、特に低学年ならなおさらです。
0725607垢版2017/06/15(木) 18:55:32.26ID:ReQJibFN
>>715
書き順じゃないとすれば、714が理由じゃない?
0726名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 18:58:28.38ID:qWZHb5+1
>>715
いやそれは、「青」の部分も「日」の部分も、それぞれの漢字と同じ書き順じゃない?
「田」は、口を書いてから十を書くんでなくて、「口」の字が一旦ばらけるじゃん
私も書き順の問題だと思うし、その説明なら子供も納得できると思うけど
0729名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 19:09:14.37ID:NBCvGH4a
ナチュラル系のファッションって結構値段が高いけど
何のことはない、あれは単に「短足隠しファッション」なんだよw
着てる人見てみ、大抵がド短足w
コムデギャルソンもラッパーも只々短足隠しのために大げさなデザインして短足誤魔化してるだけ。
だから普通の安い服が着こなせるアンタらは本当はカッコいいんだよ。

今度からナチュラル系とかラッパー系のファッションのやつらの足の長さ確かめてみて
面白いよw
0734名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 19:33:45.93ID:puM3kDlQ
「古」は部首が十と口なんだよね。
部首単位でバラバラにしたのを組み合わせる問題なんじゃない?なぞなぞではなく。

ちなみに「田」の部首は田。
0736名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 19:38:22.67ID:anZa+gRW
古の部首は口だね
「なぞなぞではなく2年生の漢字のテストだから」で子供は納得するんじゃないの
クイズ番組じゃないんだから
0737名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 19:41:41.34ID:yOaNkPVE
>>721
私も子供が同じ目にあったら「おかしいよね」と子供と一緒に首をかしげると思う
でも先々の事を考えるとこれでいいのかも
実際には間違ってはいなくても行間を読むとか暗黙のルールがある世界
社会に出た時、上司の屁理屈や理不尽に打たれ強い人間になりそうだなと思ったw
0739名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 19:43:43.46ID:qWZHb5+1
うちの子の算数のテストでは、
1 リボンを13cm使いました。残りは5cmになりました。
その下にリボンの絵があって、「使った長さ( )」「残りの長さ( )」「最初の長さ( )」とそれぞれ図示してあって
(1)( )に当てはまる長さを書きましょう。分からないところは?を書きましょう。
というのがあった
うちの子は、「最初の長さ」のところに18cmと書いてしまって×になったんだけど、
「だって私、分かるもん!」と納得いかない様子だったわ
問題を読み解く力をつけるのも勉強のうちなんだろうけど、説明するのが難しいよね
0743名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 20:06:06.12ID:HDJuM/jB
>>741
説明ありがとう。
うちの子は一年生だけど、これからこういう問題を解くことになるのか。
まず、親が設問の意味を理解しないと教えられないよね。
0745名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 20:17:55.25ID:ReQJibFN
うちの学校は文章問題だと「あわせて」とか、「残りは」などの重要な単語に丸をしてないと、テストで点数を引かれる。

1年生だと計算の下にサクランボが無かったから点数を引かれてた。
答えがあってるんだから、減点までしなくても…とは思った。
0748名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 21:56:26.68ID:rz3h5K4z
小学校は不条理を学ぶと聞いたけど、ひどいね
教科書通りでしか教えられないのかな
先生も大変だろうけど、子供の立場でも考えてみてほしいね
0749名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 21:58:24.60ID:WBOyY1XL
でも理解出来てるから、暗算も出来るしリボンの長さもわかるんだよね…。
今は考える力とか表現する力を身に付ける勉強になってるっていうけど、
こんなことからいちいちやらなくても、普通に身に付くだろ…と馬鹿馬鹿しくなってしまう
子に教える時にイライラしないようにするのが大変だわ
0752名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 22:00:03.46ID:7zWX8uZO
愕然とする方に愕然とした
きちんと順序立てて考えられるかが大事なのに
それをふわーっと合ってるから正解にしてなんてあほらしい
0755名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 22:02:52.53ID:NQ1Czs+7
>>704 今現在は自転車のルールとかはしっかり守ってますし常に死との問題も話してます。
そして、まだお友達との自転車遊びも許したこともないです。
友達に何かと命令されて従ったり(先生に相談済み)
少し大きなドブスに入らなきゃ〇〇するぞ!と言われ
絶対に大人のいない時に水に入ったらダメと約束してるのに入って泣きながら帰って来たりするので
自転車の時も同じことがあったりしたら…と思うと不安で
そういう事があった時は一応抵抗もしてるらしいのですが、結局従っちゃうので
その内面がしっかりするまでは…と書き込んだのですが
0756名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 22:04:17.71ID:AiH1tra2
意味がわからない。15cm、3cm、18cmって書けばいいんじゃないの?
?cm、?cm、18cmだったら空欄が2個あるってことだからバツか三角なのは当たり前だろうし
0757名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 22:07:28.13ID:XIfvHjX1
>>756
「リボンを15cm使ったら、残りは3cmになりました、最初の長さはなんpでしょう?」という問題だよ
いきなり計算しちゃうんじゃなくて、計算式を立てるための問題
0759名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 22:08:08.99ID:AXPCVoJZ
分からないところは?を書きましょう
じゃなくて、
書かれてないところは?を書きましょう
じゃないの?
だって分かる子たくさんいるんだからさ
0762名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 22:12:14.97ID:anZa+gRW
算数の文章問題は計算力じゃなくて読解力を問うものだから
訊かれたことに正しく答える必要がある
>>739は計算をしろ、と言っているのではなく文章中の当てはまる文言を書けと言っている

でも答えの数値を出さないのはおかしいから、多分この問題には続きがあるんじゃないのかな
0763名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 22:16:51.55ID:H0XTDkFw
チャレンジでクソほどこんな問題やってるけどね
新しい単元でたら都度こんな寛二で紐解いていく方式だからなんでこんなにわからない人いるのか謎だ
ていうか教科書に書いてるけどな
証明のプロセスを聞かれているのにいきなり答え書いたらだめでしょ
0765名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 22:19:17.08ID:PWyb+8q3
「使った長さ(15)」「残りの長さ(5)」「最初の長さ(18)」 それで

>>うちの子は、「最初の長さ」のところに18cmと書いてしまって×になったんだけど、

・・・何故×なんだろう、自分もさっぱり??
0766名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 22:21:01.86ID:WBOyY1XL
自分は>>749なんだけど…
馬鹿馬鹿しい問題だとは思う気持ちは変わらないけど、
一連の流れを見ても問題の意味がわからない人がいるなら、こういうのも必要なのかも、という気がしてきたわ
恐るべし、学力低下

>>759
確かに問題文がよくないとは思う
すぐ計算出来る子なら、わからない=□に入れる数字がわからない場合は?を書くと思ってしまうよね
?を使って式を作りましょうっていう
問題ならいいんだけど
0769名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 22:23:18.65ID:puM3kDlQ
簡単な問題で「式の立て方」をしっかりやっておかないと、
3日間200円ずつ使った後に残りを半分預金して、その残りの半分を貯金箱に入れたら手元に500円残りました。最初に持っていた金額は?みたいな問題でいきなり解けなくなるよ。
中学以降の方程式も然り。

不条理とか言ってる方がおかしいわ。
問題は親切じゃ無いかもしれないが、さんざんそれについて授業をやった後の宿題なりテストなんだからさ。
0770名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 22:24:08.27ID:D83ZVc5R
( )に当てはまる長さを書きましょう
=問題文に書いてある情報だけを書き出しましょう、
書いてないことは書くな、勝手に計算もするな
ってことなのね
0771名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 22:26:42.82ID:R5Fbjhf7
もはや算数ではなく国語の勉強か
テストの頭に「答えを出すための考え方のテストです!」とでっかく書いといてーみたいになりそう
0775名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 22:33:09.95ID:D83ZVc5R
算数を「公式や数字のルールの通りにやる学問」と考えるか、
「算数的な考え方で論理的に思考する学問」と考えるかで、
正解は後者で、今分からんとか不条理とか言ってる人は多分前者だと思ってる
高校の時の数学の先生が、「数学を理系だと思ってるのは勘違い、数学は文系と思った方がいい」って言ってた
0778名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 22:40:23.09ID:AiH1tra2
>>753
あなるほど、15cm、3cm、?cmって書かなきゃいけないって事か
小学生だからxの代わりに?を使う的な事を勉強させたいって事なのか
「わからないところは?と書きましょう」って言葉がわかりにくいねwこれ
いやわかるしwってなる
0782名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 22:48:04.67ID:anZa+gRW
恐らく(2)で最初のリボンの長さは何cmですか?って問題になるんだろうね
だから(1)で式を立てたり先にその答えを出したりするのは間違いって分かるはず
0783名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 22:48:08.04ID:puM3kDlQ
テストの問題(出題文)が言葉足らずなのは、授業で同じような問題をやった時のことを思い出して補完する作業をやってほしいからだと思ってる。

問題だけ見て不条理ギャーギャーはよくないよね。
0785名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 23:03:33.76ID:jQPvpeav
試験の問題は基本的に一切の前提条件なしに、問題だけで完結して答えが出なければダメだよ。
授業中の設問じゃないんだから。
問題だけが一人歩きした時に複数の解釈があるような問題は論外。
あるいはその場合は複数の正解を許容しないとダメだよ。特に算数、数学は。
0786名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 23:06:29.85ID:+/nGnXtN
算数も数学も目の前の数式を解くだけの学問じゃなくて
実生活の中で突きつけられる問いを数式を使って解けるようにするものでしょ

教科書や授業の中で「(問いに書いてなくて)分からない」値を「?」と表すこと
書いてある数字と?で式を立て、解くことの練習をしてきたのに
テストでいきなり答えを書いてしまうのはウッカリミスだと思う
0787名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 23:17:03.73ID:jQPvpeav
>>786
いや、質問が悪い。出題者が意図した以外の答えも正解になる。
「わからないところは?を書きましょう」
これだけなら、わからなければ?は書く必要はない。
むしろ、読解力を問うたところで、これに疑問の余地はないんだよ。
0790名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 23:37:56.42ID:puM3kDlQ
>>785
>問題だけが一人歩きした時に複数の解釈があるような問題は論外

設問の「わからないところ」っていう表現が曖昧だから良くないって言いたいんだろうけど、
小1の場合はそもそも国語力も小1レベルなんだから「授業で使ったワード」を設問に使うのは仕方ないんじゃない?
授業で「この問題文を読んで、‘わからないところ’はどれかなー?」「はい!最初の長さでーす」って散々やっているんでしょ。
0791名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/15(木) 23:47:46.00ID:jQPvpeav
>>790
100歩譲ってそれを仕方ないとしても、この表現なら18を書いても正解にしなきゃだめなんだよ。×にする根拠がないから。そういう事。

ちゃんと正確な問題にするなら

1 リボンを13cm使いました。残りは5cmになりました。

           最初の長さ( )cm
■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■
使った長さ( )cm          残りの長さ( )cm

(1)( )に当てはまる長さを下から選んで書きましょう
あ) 13
い) 5
う) ?
※分からないところは?を書きましょう。

こうすればいい。
0793名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 00:13:54.98ID:0PeuBdNs
子供にも色々いるけど根っからの粗暴な子ってなんなのアレ
・注意されるとうるせージジィとかババァとか言ってくる
・他人の物も平気で使う、壊す、投げる
・他人の家に遊びに来てドアを足蹴にする
・とにかくやることなすことガサツ
障害児には見えないから家庭の環境・教育の問題なのだろうか
0795名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 00:31:35.03ID:Mk6tnbmo
こんな言葉遣いの問題をありだとしてる先生の学力低下が著しいよね
授業中でやった暗黙の了解なんてどうでもいい
そんなの世界に通用しない
理屈になってない
0796名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 00:56:02.11ID:sIWn+6qf
うーん、だからさー、
ぱぱっと暗算しちゃえる故に最初からわかっているつもりになっている「18」が
あくまで「計算結果」であって、
問題文からは「わからない数」なんだよ、ということを意識させたいんじゃないかな。

だから「5」「13」「?」の3択じゃなくて、あえて「?」を入れさせるんだと思うよ。
ていうか、ここが一番の肝じゃないか…。

通じない人が一定以上いるからには算数教育って難しいんだな。先生に同情する。
0798名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 02:07:41.90ID:ANYLjtsG
>>739の「分からないところは?で」って文言はミスを誘うよね
しかも、長さを書きましょう。で一文終わらせてるから尚更ね
分かるよって答え書いちゃう子が出ても不思議じゃない
0801名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 02:37:37.96ID:JfX5DKaK
普段授業を受けている子供はともかく、伏線なしに答えだけを求められたら、普通はそんな回答になるよ。
理解出来ないと言われても、理解出来ない理由を理解できないほうもおかしいんじゃないか?
0802名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 04:28:00.41ID:S5+CmXM+
無理言いなさんな
勉強と同じで、わかる人にはわからないことがわからないんだよ

>普段授業を受けている子供はともかく、
普段授業を受けている子供が受けるテストなんだから何の問題もないよ
>>739のお子さんが「式を立てる」ということを理解してなかっただけ
0804名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 05:51:18.66ID:Hka1v0Yc
>>793
ババァも嫌だけど小馬鹿にするようにおばあさんは〜と言われてショックよw
最近帰りが遅いから家の前の信号を渡って待ってたらその少し先で遊んでるのが見えたから子供を迎えに行ったら、心配性だなぁおばあさんは〜と言われたw
遊ぶなら一旦帰ってからにしようねと先生からも言われているのにたった数メートルが進まないしうちのマンションの玄関部分や駐輪場で遊びだしていたり
しばらく下校時間に外に出てないとダメだな。そして注意した所ですぐ帰らないんだけど
少年達よ遊ぶなら公園に行ってくれ
0807名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 07:02:33.92ID:vN3tP3tK
小1の文章題なんてさー、
みかんが3つありました 2つ食べました のこりはいくつ? 式と答を書いてください
で良いじゃんね〜w
私が子供の頃はそんな程度だったけど、後々の生活に算数的な読み取る力を必要とされて困った事は一度もなかったし、国語や数学の成績も良かった
0812名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 08:03:19.56ID:SJ1mGa2t
大事な本番の受験問題じゃあるまいし…
次からは気を付けようね!でいいじゃん
その手の問題はこれからも沢山でてくるんでしょ?正直、家庭学習等で問題沢山やってるかやってないかの違いでしかないような
0813名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 08:08:36.26ID:iLByuVNa
「古」にしろ「?」にしろ、話題に挙げた本人は納得してるのにね
ギャーギャー騒いでるのはまだそこまで学習を体験してない一年生親?
0818名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 08:52:01.93ID:vKlRH4J7
>>808
多い!
挨拶しない、靴も揃えない、お菓子のゴミも片付けない、おもちゃも片付けない。
最初は注意してたけど他人の子供を躾けるのがバカバカしくなって、直らない子は徐々に出禁にしてる。
挨拶くらいだったら出禁にしないけど。
本当に多いよね。
0821名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 09:06:05.73ID:+9wAkA9F
>>818
多いよね?
普通よその家に行ったら自分の家にいる以上にきちんとするように言い聞かせるんじゃないのかと思ってたから驚いた
帰った後にソファはお菓子クズだらけだし、1人でおもちゃ片付けてる子供を見たらイライラした
あまりにひどいようなら注意して、それでもダメならうちも出禁も考えることにする
0822名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 09:25:07.70ID:vKlRH4J7
>>821
同じ!ソファの上すごいことになってる。
友達が帰ったらとりあえず掃除。
一年生の時は週2〜3日は家で遊んでいいよって日を作ってたけど、すぐに週一回しか入れないことにした。
今、3年生だけど友達が変わっても同じ感じ。
0823名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 09:25:31.42ID:scehdjpb
>>817
すごく同意、どっちの言い分もなっとくできるけどもう二年生?なんだから他の言葉使おうよって思った

うちの一年生はまだ一桁の数の合成でカタカナも使わせないようにがんばってるよw
0824名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 09:27:51.04ID:JU7jb2gs
ゲームが出来ておやつやジュースを出してくれる家を徘徊してる子たちがいて厄介
親は子供の行動をまったく把握してないし
家に呼んでないのに呼んだ子と一緒に紛れてやってくる

出禁にした人って直接その子に「もううちには入れないよ」って言ってるの?
0825名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 09:29:23.70ID:3T23v7Al
盛り上がってまんな
0826名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 09:33:17.65ID:fQT8iEIQ
【スマホで簡単作業!日給8万円プレゼント!】

報酬:日給8万円(毎日)
条件:一切なし
やる事 :1日5分スマホを2タップ(誰にでもできる作業なのでご安心下さい。)

興味のある方は下記より

http://sp-drive.net/lp/12557/714118

ご参加頂いた方にだけ
日給8万円を約束します。
メール無料登録後に送られてくるご案内を
見た上でご判断して頂いて結構です。

現在登録者殺到の為、募集人数は大幅に
制限させて頂きますので予めご了承ください。

http://sp-drive.net/lp/12557/714118

定員オーバーになり次第
自動的にページを削除致します。

※【Not Found】と
表示されてしまったら
終了の合図ですので気を付けて下さい。

【日給1万円でいいという方はこちらから】

http://sp-drive.net/lp/12558/714118

こちらもお薦め!
【子供でも簡単に1万円!
大人なら短期で10万は余裕で稼げる!】

スマホ・PCで簡単1分無料登録!
利用者数600万人突破!現金他ポイント交換先
多数!安心・信頼・実績の

http://moppy.jp/top.php?ShHJe132
0827名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 09:41:41.01ID:U3E+KfZH
絵を見てカタカナで答える問題で、ピーマン〇 パプリカ× っていうの思い出したw
十と口で田にしても、答えとしては×でも先生からのちょっとした共感コメントがあれば引きずらないよね
0828名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 09:47:18.06ID:vKlRH4J7
>>824
ダメな理由を自分の子供に理解してもらって、その子と遊ぶ時は公園か地区センターで遊んでねって言った。(どちらも近所にある)
直接出禁の子には言ったことはないです。
0829名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 09:50:37.97ID:JU7jb2gs
>>828
ありがとう
子供には散々言ってあるんだけど勝手に他の子について来ちゃうんだよね
うちは遊べる日は週1だけで外で遊ぶこともないし、
うちの子も別にその子と遊びたい訳でもない(むしろ嫌がってる)から悩ましいわ
0832名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 10:21:22.56ID:LuarfKY2
うちも遊びにきてもひたすらゲーム
おやつ食べ歩き、ソファでジャンプ、おやつが足りないと催促、勝手に家をウロウロ、下の子がつかまり立ちをしているところを押しのけて泣かすなどがあったから家遊び禁止にした
その都度注意したけど直らないし、冷暖房、おやつ付きの無料ゲームセンターになるのも馬鹿らしい
「スイッチいつ買うの?」とか聞いてくるけど買っても言いたくない
0834名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 10:53:49.93ID:JU7jb2gs
本人に直接出禁を言い渡すのも微妙そうだね…
下手したら子供も虐められそうだし、家で遊ばないことにするのがいちばんなのかな
0835名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 10:56:59.16ID:POy1PhY3
ひとりだけ出禁はよほどのことがない限りむずかしいよ。
たとえば器物損壊・我が家の下の子に意地悪する・ほかの友人たちに暴力ふるうなどの理由がない限り。
その子に直接言うのもNG。
誰がどんな伝え方をしても、少なからずその子の親からは恨まれる。
だって逆の立場で考えてみてよ。自分の子ども「だけ」が家に入れてもらえなかったら?追い返されたら?
どんなに謙虚で想像力豊かな母親でも一瞬「なんでうちの子だけ!?ひどい!」って思わない?
あとで「なにか失礼なことやらかしたのかも」「なにか誤解があったのかも」って考えるかもしれないけど、
「そこまで嫌われてるならなるべく親とも接点持たないようにしよう。向こうさんだって気まずいだろうし」
って思考回路になるのも無理はないかと。
なので私はぜったいに直接は言わない。
みんなまとめて外で遊ばせたほうが長い目で見ても平和的だよ。
0838名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 11:28:55.05ID:wP3G1eMd
そんなに大変?
ルールを破ったら身内の子供でも、はい、じゃあ今日の遊びはおしまい、他の子でも、はい、今日うちでの遊びはここまで、今度はルールを守ってねで終わりじゃん。
普通にそうしてるし問題も起きてないよ。
自然に出入りしなくなる子はいるけど。
0839名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 11:35:11.45ID:DIqUnJ+o
友達の家で「お邪魔します」って言ってるみたいなのですが
その家の人に「毎回言わなくてもいいよ」と言われるみたいで困惑して帰ってくる
治安は良くない地域なんだけど、言わなくていい理由が見当たらない。「もう言わなくていいよ」ともその友達にも言われるみたい
0842名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 11:44:45.06ID:DIqUnJ+o
そうですね!そのお家では「こんにちは」に変えなさいって言ってみます。ありがとうございました

ご挨拶ですから…って私が言うのですか?すんごいトラブルに発展しそうで恐ろしいです
0843名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 11:47:53.86ID:wP3G1eMd
>>839
帰国子女家庭とかかな?
単純に「お邪魔します」が嫌なら「ごめんください」に替えればいいが、そういう事じゃないんだろうなw
親しい仲なんだから謙遜とかいいからという感じなのかな?
郷に入っては郷に従えで良いんじゃない。子供にも「
それがあの家のルールなんだね」でいいかと。
0844名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 11:55:51.54ID:jSEiJfL2
初めての子やたまにしか来ない子が挨拶もしないで入ってくると
挨拶もないのかいとモヤモヤするけど
しょっちゅう来てる仲のいい子だと、そんな毎回毎回礼儀正しく言わなくても
うちとおたくの仲でしょ…っていう気にはなるな。
もうそんなに気を使わないで気楽に入っておいでよっていう意味ではないでしょうか。
0845名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 11:58:39.27ID:POy1PhY3
>>838
ルールを破った等、明確な出禁理由があるなら堂々と出禁を言い渡せるかもしれないけど、
ただなんとなく「あの子はうちに入れたくない」と感じる子だけを出禁にするのは難しいって言いたいんだけど。
もう一度>>835を読んでみてね。
0846名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 12:04:16.93ID:Hka1v0Yc
挨拶しない子って親子で友達の家に行き来する経験が少なかったとかかな?
うちも幼稚園時代に友達の家に遊びに行くとかほとんどしなかったから子供だけで遊びに行くようになったらどうなってしまうんだろう
祖父母の家が近いから練習させておかないとな。いとこの家でソファで飛び跳ねて遊んで怪我してきたしまたやりそうだからしっかり話しておかねば
0847名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 12:04:54.10ID:wP3G1eMd
>>845
832レベルの話でしょ?
うちならそれはルール違反だからやめなきゃ退場だよ。
些細なレベルだろうが家主の言うことが聞けないなら終わり。それだけの事。
細かな本人同士で完結する人間関係の話ならいちいち立ち入らないけど。
0848名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 12:20:29.09ID:heL6RScr
退場の場合は子供から言わせるの?相手の子に直接親が言う?
子供にしても友達の一部の子だけ来ちゃ駄目とも言いにくいだろうし
親が言い渡しても>>831のようになったりでどっちにしろ気まずいよね。
他の子に交じって来ちゃうと、あまり言うと意地悪と他の子達から
思われる可能性あるし。

もし家で行儀悪い等で来てほしくない子がいたら面倒くさいから
一律家遊び禁止にしようかしら。
あと831の状態だと相手の親にしてもにっこり挨拶もしにくいだろうから
無視というか避けるような態度になるのは仕方ないかと思う。
私なら追い返した子の親からもしにっこり挨拶されて話しかけられても対応に困るわ。
0849名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 12:37:39.77ID:E+HF9G3h
よその家から帰って来た時、必ず「おじゃましますとおじゃましましたを言ったか?」と我が子に確認するんだど、半分ぐらいは「あ、忘れた!」と言ってる。

だからうちに来る子が挨拶を忘れても特に気にはならない。
低学年だし、完璧は無理よ。
0850名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 12:46:30.65ID:/rzYaRx8
>>846
行き来しまくっても言わない子はいるよ
シャイだったり言ったり言わなかったりなら低学年のうちは気にならない
声デカくて口達者な子が毎回言わないなら舐められてるみたいでイラつくけどね
0851名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 12:56:35.08ID:zgmXEnTi
こっちからこんにちはって声かけても知らん顔の子もいるよね
外で遊んで欲しいのに、近くの公園行きなって言ったら狭くて遊べないとか何だかんだ文句言う子だからますます嫌になる
自分の家は親が仕事だから人を入れたらダメなことになってるらしくて、遊べる家を探してるみたいで面倒くさい
0852名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 13:02:53.71ID:SJ1mGa2t
こんにちは、お邪魔しますが無くても、家の中での振る舞いが良ければ全然気にならない
忘れたのかな?って思えるし可愛げがある
一方、こんちわーお邪魔しやっすーって言いながらドカドカ入って来て大騒ぎ食い散らかし放題家中ウロウロそしてタメ口…
挨拶は多少忘れても仕方ないけど、兎に角お友達のお家に入ったらお行儀よくしなさいと口酸っぱく言ってる
0854名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 13:11:55.12ID:eoBnRPt6
遊びに来る時もそうだけど、朝の挨拶もできない子がいる
かたくなに、おはようを言わない
おはようしないで、いきなり普通に話がはじまる
もちろん、こんにちはもさようならもありがとうもお邪魔しますも、聞いたことがない
挨拶という挨拶は徹底して口にしないので、正直関わりたくない
0855名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 13:17:44.67ID:QliVpvw3
私はみんな子どもに言わせてる
外で遊べとか、家に来たら来たで我が家のルール違反する子がいたら子どもが「それやめて」って言ってる
言わないとうちでは遊べなくなるから子どももちゃんと注意してる

悪気なくルール違反してしまった子は「ああ、うん」ってやめるけど、関係ない部屋のドアを開けようとして子どもに注意されたりする子は注意された後チラッと私の方を見てくるから、やっちゃいけないことだとは多少はわかっててやってるんだなと思ってる
0856名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 13:22:37.84ID:MeeHD36T
うちの学校全体がそうだ…
朝の友達に会ってもおはようもじゃあまた後でねも言わないで皆んな友達とくっついて行く
旗振りボランティアさんにもおはようって言わない
授業中トイレに行く時も何も言わないで行くのがデフォ
用があって学校に言った時に丁度休み時間が終わりの時に靴履き替えてて
邪魔してたのに皆後ろでぬぼーと立ってた
「どいてください」なり「邪魔っ」でも言えばいいのになあと思った

まあ学校も家も近所の保育園幼稚園も住宅街で「静かに」しつこく言われる地域性もあるのかなと
学校は特に住宅と隣接しててチャイムもならないし外遊びも
大きな声出しちゃダメで、本当静かで幽霊が通ってるみたいで怖い
0860名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 13:36:34.41ID:/rzYaRx8
>>852
普段の振る舞いによるよね
挨拶なしの大騒ぎ食い散らかしなんかは一発で出禁
行儀いい子だと「忘れちゃったかな〜」で気にならないんだよね
大きくなれば出来るようになる子もいるから
0865名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 15:05:15.34ID:uners6QJ
うちは内向的な性格なのと、幼稚園時代に友達の家に行ったりとかしたことないから友達の家に行くのはNGにしてる。
知らないところでトラブルになるのも嫌だし、外遊び限定で遊びに行かせてるよ。
0866名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 15:05:51.24ID:aQZ+EyfX
うちの周りの子を見てると男の子の方が小さい子声でも挨拶帰してくれるかも
女の子の方が挨拶できない感じ
恥ずかしい年頃なのかね
うちの娘の話では学校でも友達同士であまり挨拶しないみたい
0867名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 15:17:40.80ID:Su7JRXld
行き来きし慣れてる子で図々しい子っているよね。
出したお菓子に文句付けたり、親ナシで来て我が儘になった子もいたし。
自分の子が余計な事してないか不安になるわ。
0869名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 15:31:10.21ID:AQU6bA9E
仲良くして貰ってる子がいるんだけど、帰宅後頻繁に遊んでる
子供同士で遊んでるんだと思ってたら、その子の親御さんも来てるらしい
私も行ったほうがいいんだろうけど、人付き合い苦手だし2時間も知らない人と何話したらいいのか分からない
0871名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 15:58:03.44ID:S2U/9NYV
一人で家に遊びに来た時、育ちがわかるよね・・・
一年生なのにしっかりした子も居ればもう来てほしくない子もいる。
この間勝手に家の物持ち出してそのままにした子が居て困ったわ。
0872名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 16:04:13.81ID:pN0pqAXB
>>867
そう言う子に対して、帰ってから自分の子に
ああ言うのは絶対にしちゃ駄目って言っちゃうんだけど、子供にしたら
友達を悪く言われて気分悪いかなとも思うんだよね。
見た目が地味なお菓子に対して、なにこれこんなのとか言う割には食べて美味しかったら
まあ食べられなくは無いとか言われたり、リビングで遊ぶのに私に別室に行ってって言ったり(子供部屋あり)
飾ってある物を触って位置を変えたりされた時には実害は無くてもイライラする。
0873名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 16:20:48.38ID:M1jkPbB5
>>869
公園とかで遊んでるってこと?

人見知りなだけで、ついてはいけるんだよね?
だったらついて行って、今日は私がみてますよ〜って1人で子どもをみれば?

「いえいえ私が」「いえいえ」とかなるとめんどうだけど…
0874名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 16:44:04.32ID:nwl9bir0
>>869
私も頻繁じゃないけど、そう言う状況で子どもを見て貰ってる事がある。

遊ぶのは同じマンションの子ども。
徒歩一分の公園で家からも見えるから、私は子ども達だけでOKなんだけど、友達の保護者が来てると私も行った方が良いのか迷う。
しかも来てるのはその子のおじいちゃん(50代)なんだよね。

話すのも気まずいし、私が見てますよ。って言うと、「家事などで忙しいでしょ。私が見てますよ」って言われる。
0876名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 16:54:03.88ID:AQU6bA9E
>>873
近所の公園で遊ぶのに親御さんが来てるらしいです
次はそれ言ってみます!

>>874
私も家から見えるし子供だけでいいかと思ってました
おじいちゃんならお言葉に甘えるのもいいかもですね
うちはお父さんかお母さんらしいから、今日は私が〜って言ってみます
0877名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 16:56:56.25ID:Su7JRXld
>>872
小さな事でもイライラが積もって嫌いになってしまう事あるね
最近は理由つけて公園行ってもらっている
もちろん自分の子も公園だけにシフト
0878名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 17:06:51.66ID:IUIaw/AJ
>>869
私がその子供と居る側だけど、逆に来なくてもいいと思う・・
こられるとこっちもおしゃべりしないといけないし、
来なければ一人で本でも読みながら子供達を見ていられるから。

なのでさらっとお礼いって、>>873の用に言ってみてもいいかも。
0879名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 17:25:43.49ID:agb2IDvs
良いんじゃないかな公園で。
うちも庭が多少荒らされたりはあるけどまあそういうのは低学年の間だけだもんね。
幼稚園までは親も一緒に行き来したりで目くじら立てることはなかったし
高学年になると汚さなくなるし部屋にこもって一切騒がなくなる。
ほんと、3年生くらいまでだよ。
0881名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 17:57:53.15ID:8Djq6hVs
話遮るようですまん。
1年生男子、学校の昼休みのドッチボール、仲間に入れてもらえなかったみたい。
幼稚園から一緒の1番仲良しの子に言われたみたい。
どうしていいかわからなくて、しばらくドッチボールしてる側に立ってたみたいだけど、他の誰も声かけてくれなかったって。
想像したら泣けてきてしまったダメ母です。
息子も何かお友達が嫌がることをしちゃったのかもしれない。。。
そのお友達もそんなこと言う子じゃなかったんだけど、周りの子に影響されてるのかなぁ。
この時期のこういったことはそんなに気にしなくても良いですかね?
月曜日にはまた何事もなく一緒に遊べるかな?

あと、息子は先生に仲間連れにされたって言ったらしいんだけど、私は先生にチクる前にまずは嫌ならやめてとか嫌だよとか、自分でちゃんとお友達に言わなきゃダメだよって言いました。
この教え方は間違ってる?
1年生ならとりあえず先生に言えば良いよって教えるべき?
お母さんにはこう言うことがあったってその都度教えて欲しいけど、先生には何度言ってもやめてくれないとか、明らかな危険行為(遊具から突き飛ばすとか)があった時とか、どうしても困った時だよ、って言うのは1年生には酷?
0882名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 17:59:25.03ID:8Djq6hVs
>>881
仲間連れにされた、じゃなくて、
仲間外にされた、です。
そして長くなってすまん。
0883名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 18:03:40.68ID:izI/r9Sv
>>881
全く同じことがあった、同じく小1男子。
うちは他に優しい友達作ってみようかと話しました。
意地悪かも知れないし、定員が丁度の遊びをしていたのかも知れないし。
そのグループに執着しないでその場その場で遊べる子を上手く見つけてほしい、男子なので。
女子ならまた違うと思うけど…
0884名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 18:11:57.25ID:2z5QU8hL
その時たまたまそうなっただけかも知れないし本当に仲間ハズレにされたのかも知れない。
多分相手にもあなたの子にも大した理由なんかないんだよ。
毎日毎日仲間ハズレなら親から先生に伝えるけどたった1回2回なら泣くほどのことでもないしこれからもあるよ。
それでいて大概の子がそういう経験をするからあなたの子は普通。心配しないで。
先生に言えたなら良かったんじゃないかな。
学校での事は子供にしかわからないしまだ一年生だし担任と子供に任せよう。
0885名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 18:20:19.05ID:/rzYaRx8
>>881
そういうのって割とあるみたいだよ
うちは幼稚園でやられて私に言って来たので「違う子と遊べばいいんじゃない」で終わらせてしまったけど、色んな子と遊べるようになったよ
執着しないで他に楽しめる事探すのもためになるけどね
何回も言って入れてくれないなら先生に言うかな?
0887名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 19:17:56.35ID:maBZDpGk
幼稚園で普通にあったよ
しょんぼりと入れてもらえなかったと言われたらこっちもつらいけど、あまり気負わずに「そっかー、残念だね。他の子と遊んでみたら?」と声かけしてた
今もそういう時はあるけど、近所の子とか習い事で知り合いも増えてあんまり気にしてないっぽい
0888名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 19:42:04.70ID:Cpc0B4X4
うちも一緒、というか私がその子にムカついちゃってそんな子は放っとけ!他の子と遊べ!って言ってる
でも息子は今のところそれで大丈夫だったんだけど娘の方が難しい…
娘よりも他の子の方がいい、好きっていうのを露骨に言葉にも出すし表現してくる子がいるんだけど、娘はあんまり気にしてないし気付いてない、でも私は見ててわかるから最初は仲良くしてほしくてやきもきしてたけど今はその子が本当に嫌いになってしまった
人の子としてこういうのダメだよね…と思いつつも娘がないがしろにされるのはやっぱりいい気しない
0889名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 19:43:53.78ID:ANYLjtsG
その都度先生に言うでいいんじゃないかなぁ
自分の口で相手の子に言うのももちろん大事だけど先生も子供の把握が出来るし早いうちに解決できる方がいい
先生に言いにくい状況を親が作り上げちゃダメな気がする
0890名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 22:04:43.86ID:heL6RScr
うちも娘が他の女の子から自分だけ遊びに入れてもらえないと聞いて
ムカッと来て、他の子と遊びなさいって言ってしまってるけど皆さん同じなんですね

>>888
私は現場を見ていないからどんな雰囲気や態度なのか分からないけど自分の子が
蔑ろにされるのは何とも嫌な気分だね
子供相手に大人げないと思いつつも、こんな小さな時から意地悪するなんて
ろくな人間にならない、母親も意地悪何だろうかとか考えてしまうw
0891名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 22:23:06.56ID:XbMn+7pr
三年男子。
先月、近所の男子が遊びにきたけどもう遅いからとうちの子に断らせた。
何度言っても帰らず、ようやく外に出たと思ったらリビングの窓を叩いたり、何度もチャイムを押したり、
完全に帰るまで30分くらいかかった。
嫌いになるほどじゃないけど、しつこいし最後は悪態(かわいいレベル)つくしちょっと疲れたと思ってた。
数日前にその子の親に偶然会ったら、帰宅後は、「遊んでくれなかった」「冷たくされた」とさめざめ泣いて落ち込んでいたと聞かされた。
その子にしたらそれが事実かもしれないが、こちらの情報をどの程度伝えたらいいか迷ってるうちに会話が終わってしまった。
薄い関係の相手だから聞き流して終わりでいいんだけど、やらかす子は別に悪気ないんだなーってなんだか感心した。
0892名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 22:24:59.86ID:/rzYaRx8
大人だって自分に意地悪する人には関わりたくないから他の子と遊べばいっていうアドバイスでいいと思うけど、悪質化しないように先生に言った方がいいかもね
0893名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 22:28:32.16ID:SJ1mGa2t
>>890
まぁそういうタイプの子は学校には必ずいるし避けては通れないよね…
うちは娘なりに近づいちゃいけない人種って分かったし、あんな事言ったらされたら嫌われる、相手が悲しむって身を持って体験できたから自分は絶対そんな事しないって学べてよかったよ
親としたら胸糞悪いけど、そう思ってないとやってられないw
娘には言えないけどさ、そう言う子はいずれ自然と周りから嫌われるから…あんな奴と無理して付き合わなくてもいいよって思うわ
0894名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/16(金) 23:14:02.67ID:ghh5120+
うちの子も仲間外れにされたとき、「ほかの子と遊んだらいいんだよ」とアドバイスしてたんだけど
どうしてもその子と遊びたいらしくて、じっと待ってたりする。
相手は抓ったり意地悪してくる子なのに。
アドバイスは相手の子と遊びたい気持ちを否定されたと感じたのか
私のアドバイスは聞き入れたくない万年反抗期みたいな性格だからか
今は誰と遊んだか仲間外れにされたとかは言わなくなってしまった。
0895名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/17(土) 00:23:27.78ID:aISiW64s
一回くらいで落ち込むなんて、まだまだ子供なんだな〜なんて思って、
「そんなこともあるよ〜」くらいの対応しかしてなかったわ
もっと寄り添った方がいいのかw
泣けちゃうとか、ちょっと考えられない
自分の子が筆記用具隠されてキレてる親御さんがいて内心引いたんだけど、普通そんなもんなのかな
誰だって誰かにとって意地悪だと思うようなことしてるだろ、って考えちゃうのは、
自分の子供に冷たいかな
我が子が私を頼らないのはこのせいなのかな…
0896名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/17(土) 00:44:44.79ID:/T6ivA6i
>>895
うちはまさに「筆記用具隠されてキレてる親御」だわ
だってうちの子は他人の持ち物隠してほくそ笑んだりしないんだもの
他人の持ち物を勝手に触るなんて気持ち悪くて理解できない

>誰だって誰かにとって意地悪だと思うようなことしてるだろ
していない子だって山ほどいるんだよ
あなた基準、あなたのお子さん基準で考えないでよ
0897名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/17(土) 00:51:56.67ID:5qodvJha
傷つかずに大人になれる子はいないよ。
たくさん傷つくから強くなれるんじゃないかな。自分で何とかしようと考えるんじゃないかな?
子供が強くなるには何年もかかる。
親が口出しするたびに子供が強くなれるきっかけを奪っていると気付いて欲しい。
自分の育児に自信がないから手を出し口を出してしまうんだろうけど、それはただの親の自己満であって子供のためではないよ。
今は上手くやれなくてもいつか必ず出来るようになると信じてあげたら良いと思うな。
うちも小学生の間はさんざんだったけど今は良い友達に恵まれて楽しそう。
いつも親が守って友達関係も親から据え膳されてた子は今すごく大変そうにしていて学校に来られない日もある。
大きくなってから手を離すんじゃ、遅すぎるから。
0898名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/17(土) 00:58:55.79ID:UdioYm9m
>>895
いや、それくらい突き放した距離から見ていた方がいいよ。それくらいでちょうどいいよ。

上に出ていた人たちのレス見て、あまりにも自分と我が子を同一視して憤慨してる親が多いと呆れた。
「仲間外れされた!」ってプンプンしてる人もいるけど、ぶっちゃけこの先逆の立場になる可能性だってゼロじゃないよ。
同様に、「意地悪する子がいる!」って案件も、高学年になるころには大の仲良しになってるってことだってあるかもしれないのに、「ほかの子と遊びなさい!」って…
みんなもうちょっと長い目で見てあげなよ。我が子も友人たちも。
0903名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/17(土) 01:16:22.96ID:SXYwZT56
小学生になったしそろそろ子にお財布を与えようと思う
お小遣い500円だしコインケースみたいなのでいいのかな
それとも三つ折り財布の方が長く使えるかな
ちなみに♂児です
0904名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/17(土) 01:23:27.92ID:INqSjmEb
>親が口出しするたびに子供が強くなれるきっかけを奪っている

そんな単純な話じゃないでしょうに。
こういう人って頭悪いのかな。
それとも、自分が親から大切に育ててもらえなかったのだろうか。
0905名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/17(土) 01:38:26.16ID:UdioYm9m
>>904
煽って話をすり替えちゃダメだよ。
親がことあるごとに口出ししてたら子供がいつまでも成長できないことくらい、ちょっと考えなくてもわかるでしょ?
0906名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/17(土) 02:03:45.10ID:iD+2m3PS
>>903
まだ小学生なら何千円も持たないし、財布を使うなんて地域の祭りとかだけじゃない?
普通の財布は子供には案外使いにくいよ。
コインケースで慣れてからの方が良いと思う。
0907名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/17(土) 02:10:29.10ID:q1SCsy4n
>>904
そんな単純な話だよ
逆に、そんな単純な話じゃないのは相当な酷い状態なのに
たかだか友人との関係が少し上手くいかなかった「通過点」でしかないのに
悪即断って結果を急ぎ過ぎて笑える
子供と自分を同一視しすぎるどころか
自分子の思い通りにいかない人間は全て悪って思考になりすぎ

自分子は天使ちゃん過ぎるのは思考がおかしくなるよ
0910名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/17(土) 02:46:50.32ID:F+7rF2su
小一の夏前だと、あきらかに、
活発で人当りが激しい子(兄や姉がいるパターンが多い)と、
人見知りで大人しい子(一人っ子か長子のパターンが多い)の違いは明確だよ。

「うちの子は天使。あんなガサツなガキとは違う」と思う親御さんがいても不思議じゃない。
逆に言えば
「自分の子を天使と思ってるみたいな親、何にもわかってない。ウチの子くらい元気なのは無問題」
と思う親御さんがいるのも当然。

ただ、後者の親の方が声がでかくて思慮が浅いことが多い。そういう点でも親子そっくり。
0911名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/17(土) 03:06:28.68ID:YHjI+Asz
財布、うちは百均の小さいチャック式のをとりあえず買った。普段持ち歩かせることはない。たまーにお小遣いで何か買いたい!という時だけ持たせてる(落とすのでリュックに入れる)くらい
Suicaを入れるパスケースも同じく百均。滅多に使わないしね
0913名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/17(土) 04:34:41.35ID:wYU0kAz7
仲間はずれにされたとき、親がアドバイスすると子供の成長の機会を奪うって、なんだそりゃw
アドバイスしなかったせいで、子供が
「グループの奴隷役を買ってでることで、辛うじて仲間に入れてもらう」
という処世術を身につけてしまうパターンが意外に多いんだよ。
そうではない、勇気をもってその子たちから手を引くことも大事と教えるのは
過保護でも過干渉でもないと思う。
親の方針を伝えるのに遠慮はいらないよ。
奴隷役でもいいから自分でなんとかさせる方針ならそれはその家庭の考え方だろうけど
変な処世術の癖をつけたくないと考えるのもその家庭の方針だよ。
0914名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/17(土) 04:37:37.45ID:SsZpOery
>>897
あなたはだれですか?
ただの母親?
どこから目線?
純粋に疑問。
どういう立場からそんなこと言い切れる自信があるんだろうって。
言いたいことはとてもよくわかるんだけど。
リアルでも人にそんなこと言ってるの?
0915名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/17(土) 05:04:59.62ID:343qtCQA
>>895
筆記用具隠されて怒ったら引くって自分が自分の持ち物を隠されたらどう思う?
子どもならそういう事をされても鍛えられると思ってるの?
うちもされた事があるけど消しゴムが使えなくて授業中も困ってたらしい
先生に相談したらそれはイジメだときちんと対応きてくれたから良かったけど担任があなたのような考えの人だったらと考えると怖いわ
あなたが出先で靴を隠されたらどういう反応をするのか興味あるわ
0916名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/17(土) 06:16:27.02ID:yDeZwbV5
まあまあ。

意地悪をされたら腹が立って当然だよ。
故意じゃなくて結果的に悲しむ結果になってしまったなら(うまく言えないけど、3人で仲良くしていて自分以外がもっと仲良くなってしまったとか)ほほえましく見守るわ〜で済むけど。
それをどう対応するか、の違いだけだよ。

私は両親共働きなのもあって、あまり親に相談しなかった。
もちろん、昔は皆親が口出しやアドバイスしない風潮だったのかもしれない。
だからか、大学生になっても人間関係で苦労したよ。
今は息子に皆さんのようにアドバイスしてる。意地悪な子からは離れていいよ、って。
一人でいてもいいんだよ、と。
親が理解してくれていると子供は心強いと思う。
0917名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/17(土) 06:32:42.04ID:iD+2m3PS
人間関係はこれから難しくなっていくから、すぐに答えを教えるんじゃなくて、なるべく共感しながらどうしたら良いか一緒に考えるようにしてる。
道徳の問題みたいにもなるけど。

物を隠された。って子どもが言ってても、実は本人が他へ入れ間違えただけかもしれない。
仲間外れにされた。って言っても実は途中で参加しにくい遊びだったのかもしれないし、相手が気づいてなかっただけかもしれない。

まだまだ一方的な見方しか出来ない事も多い年齢だから、我が子の話だけを聞いて、友達=悪って思うのは、どうかな?と思う。
0918名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/17(土) 06:44:52.77ID:xXrtbjiF
アドバイスは良いと思う
でも「うちの子はそんなことしない」って言う親は要注意だと思う

以前、ママ友数人で井戸端会議してたときに別のママさんが通りがかって
「さっきそこの公園で小学生が水道で公園を水浸しにして、そばに人がいようがあちこち水をぶっかけまくってたらしく、そこにいた大人にこっぴどく叱られてたらしいけど、誰のことか知ってる?」
と言って来たとき、みんなうちの子かも!となったけど、1人だけ
「あっ、うちの子はそんなことしないから、別の子だわ」
とサラッと言った人がいた
確かにそこの子はよくできた子で優しくていい子なんだけど、母親の知らないところで誰かに意地悪言ったりやらかしたりももちろんする
でもこの母親は我が子も普通でそんなことするって微塵も思ってなくて、今後ちょっとでもそこの子と喧嘩でもしたら厄介だな〜と思ってる
実際に幼稚園の時そこの子と喧嘩した子がいて
「ほらうちの子誰かが意地悪してきても怒ったりしないから、相手の子もやり甲斐がなくて怒っちゃって喧嘩売ってくるのかな?」
と言ってたわ
0919名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/17(土) 06:54:22.67ID:LM9oEvUj
時々他人のものに躊躇なく手を触れる子がいてびっくりする。
自分のじゃない鞄や引き出しの中を当たり前のように開けて見たりして持ち出すんだろうね。

今うちの子も人間関係に揉まれてて、口出ししたくてモヤモヤするけど見守り寄り添うよう心掛けてる
先生は低学年に寄り添ってもらえたという体験が反抗期になった時に活かされると言ってたわ
相手の顔みたらイラッとするけどw
0920名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/17(土) 07:08:30.56ID:NLHeSxV4
子どもが他の子に嫌なことされたと聞くとそれを全部鵜呑みにしがちだけど、実は自分の子どもに原因があることもあるから、客観的多角的に見られるように一旦冷静になった方がいいのは確かだよね

先生に相談することの目的って、単に相手を責めて自分の子を守ってもらうためって考える親もいるかもしれないけど、客観的に見るとどうなのか確認できたり背景を知ることができるということのが大きい気がする
0921名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/17(土) 07:15:27.62ID:5qodvJha
>>914
うちは下の子はここだけど上の子がもう大きいから
リアルで言うわけないでしょ
過保護で口出ししたがる親もいるからね
でも過保護は思春期になってから子供が本当に苦労するから可哀想だよ
数人からのイジメが何日も続くとか暴力とか物盗りは口出ししなきゃいけないけど
相手が1人なら放っておくわ
0922名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/17(土) 07:32:20.66ID:iD+2m3PS
>>919
発達障害で自他の区別が苦手な子も居るから、あまりにも酷いとそうなのかも。

自分の考えと、他人が考える事は違うって言うのも分からないから、トラブルになったり。
見た目には分からないから、理解されにくいけどね。
0924名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/17(土) 07:44:02.06ID:wYU0kAz7
ここには、友達関係据え膳するような過干渉親はあまりいないと思う。
ただ、放置することによって子供が必ず自力で何か学んで結果オーライになるとは考えられない。
病んでしまって貴重な子供時代を無駄にしたり、歪んだ人格形成へ行ってしまう可能性もあるから
親がきちんとアドバイスするんだよ。
愚者は経験から学ぶっていう諺は、取り返しのつかない失敗をしてみて若さも財産も失って初めて気付くことから
そう言われてるんじゃないかな。
アドバイスや歴史から学ばせて、子供の人生のクオリティを下げないように誘導するのは
親の役目だと思うのですが。
0926名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/17(土) 08:10:35.01ID:xGYF8n2/
>>919
うちの子がまさにそんな感じ…
発達グレーなんだけど、人のものというか目に付いたものは触って確かめないと気が済まないみたい。
もちろんすぐに注意するし普段から言い聞かせてるけど、正直学校は親の目がないから不安だ。
0927名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/17(土) 08:35:28.71ID:mK0e+iTG
筆記用具や上履き隠しはダメでしょ。泥棒じゃん?
子供たちで解決出来る問題でもないし
多少の仲間はずれとか嫌な事言われたとは明確に違って悪意もあるし
(悪意もなく面白いからってやってたら更に問題だし)
0928名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/17(土) 09:03:57.97ID:lccBF4zk
>>897に質問。
親が口出しするたびに子供が強くなるきっかけを奪っている
…って、具体的にどういうこと?
嫌ならやめてと言いな、困った時は先生に言いな、嫌なら違う子と遊べば良いよ
この類は全て子供が強くなるきっかけを奪う親の口出し?自己満になるの?

だとしたら、いつか必ずできるようになると信じて見守るってどういう事かな?
具体的に教えて。

あなたの子供が小学生の時散々だった時、あなたはどんな風に子供に接したのか聞きたいです。
0929名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/17(土) 09:04:57.77ID:LM9oEvUj
>>922
>>926
そっか発達の関係で区別つけるの苦手な子もいるのかー

家に来ると娘の机の引き出し全部開けたり中の物出したりする子がいるんだけど、見かけたら穏やかに注意する事にするわ
情報ありがとう
0930名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/17(土) 09:08:39.60ID:eolNMEka
>>929
すごい子供っぽい注意の仕方になるけど、ここなら触っていいよって自由にさせていいゾーンを決めておいたらストレス減るかも
ここはダメ、触らないで、開けないでは逆に気になってしまう子もいるから注意の仕方としてはあまり良くなかったりする
もう少し幼いと大きく✕印を書いた紙でも貼っておけばいいけど、それも逆に注目に変わると思うので難しいかな
0931名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/17(土) 09:14:50.01ID:qUHAIiL5
>>928
>>896みたいな親に対して言ってるんじゃない?
アドバイス程度でごちゃごちゃ言ってないと思うよ
>>925みたいなこと書く人いるけどおそらくそうじゃなくって、みんな普通なんだけどところどころにサラッと紛れておかしなこと書いてる人がいるのも事実
0932名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/17(土) 09:22:12.29ID:eoCbNRMs
筆記用具とか上履き隠すような話しが出てきたら、即刻学校に対処を求めて真相解明と再発防止を求めるような我が家はモンペ扱いなんだろうなw
一線を越えたら徹底的に対処するよ。やってる事は窃盗なんだぜ?みんな感覚おかしくないか?
よくありがちな話なのと、放っておいて良いかは別の話だろ。
0933名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/17(土) 09:25:12.66ID:qUHAIiL5
うちの家はちょっと変わった造りで、全ての部屋のドアはリビングにあるから(トイレや風呂まで)
ドアがたくさんあって気になるのはわかるんだけど、そのドアというドアを全部開けてみようとするのも発達の区別が出来てないのかな

最初しつけの問題かと思ってたんだけど、高学年の兄と一緒に来る子は大丈夫なのに兄のほうがとりあえず開けるんだよね
子ども部屋のドアとトイレ以外は開けないでねって言ってるのに
高学年なのに低学年の弟の友達の家に一緒に来るくらいだから、同級生に友達がいないんだろうし、そういうのが原因なのかも知れないけど
0935名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/17(土) 09:27:51.55ID:eOguBlfj
話を聞いてもらってこうしたらいいかもって言ってもらえるだけで子供は少し気が楽になるんじゃないかなって思う

私は母親に言っても相談に乗ってもらうって感じじゃなかったし、そもそも性格が全然違うくってどっちかと言えばリア充な性格の母だったから理解もされず。
でも今で言うモンペみたいな過干渉な時もあって、私は大人しくてそっとしておいてほしかったからそれはそれで辛かった。
だから黙って見守られるだけっていうのも嫌だし過干渉はもっと嫌。だからアドバイスぐらいの程々が一番だよ、深刻な問題の時は過干渉にでもならないといけないと思うけどね
0936名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/17(土) 09:40:57.13ID:iD+2m3PS
>>933
多分、衝動性が強いタイプなんだと思う。あと、触ってはいけない物(暗黙のルール)が分かりにくいのかも。

「〜しないでね(非定)」と言うより、しても良いこと(肯定)で話したほうが理解しやすいかも。
0937名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/17(土) 09:50:14.50ID:RsDultMR
仲間に入れてくれなかった話をしたら、母親が泣きそうになっちゃったり
感情的にああしなさい、こうしなさいと言われたりしたら
子供自身はどう思うだろうか
0938名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/17(土) 10:05:49.13ID:jOA8Bcmf
>>937
いやいやいや…
中には感情顕にしてしまうお母さんもいるかもしれないけど、心で泣いて表面上は落ち着いて話を聞く親もいるでしょうに。つか話を聞く姿勢ってそれが基本じゃないかな。
0939名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/17(土) 10:20:13.33ID:jOA8Bcmf
過干渉って何を持って過干渉っていうのかな。
考え方の整理や色々な見方を手助けするくらいは普通でしょ。勉強だってそうだしね。

>>896が叩かれているけど、子供から
話を聞くときは落ち着いてるかもわからんしそのあたり書いてないから解らないけど、天使じゃないから(何かやらかしているから)隠されたりするんだよってのは別問題だと思う。陰湿なことするのは気持ち悪いわー。
親が腹立つのも尤もだと思うよ。
0940名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/17(土) 10:27:53.44ID:IxAIOHMI
そもそも強さって自己肯定感だからね。
手助けして強くなりきっかけを奪うってそれは違うよ。
将来修行僧にしたいなら別だけどw
上で誰か言ってたけど、道徳みたく親子で話し合うのが良いよ。いろんな本から相手の気持を察することが出来るようになったりコレコレこういう事をしたら相手は不快になる等、説いたり諭すのは大切。
0941名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/17(土) 10:39:13.07ID:Kwt1H6LO
>>895は寄り添わないにしても少し親子の関係性を見直した方が良いかもしれない。
余計なお世話だけど最後の一文が引っかかった。
見守るって寄り添うことより難しいよね。
人生ひん曲がりそう(非行や不良みたいな)な時に口出しても関係性が悪いと親だけでは更生出来なくなる。

結局親だけでは上手くいかないから、自分たちが子供にしなかった介入や干渉を他から借りることになるんだよ。
0942名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/17(土) 10:59:56.23ID:6v4z8XrB
何でも連絡帳に書いてくる親がいる。そのせいで必要のない席替え数回
とにかくすぐに親が出てくる。

その子は今六年生
「○○には近づくな、親がすぐに出てきて面倒だから」
という話が子供間でも親の間でも、すっかり浸透していて、その子は今基本ポツンだよ。
虐めてる訳でもないから、先生だってどうする事もできないよそんなのさ。
ただ親しい友達ができない。その子じたいはちょっと神経質だけど悪い子ではないのにね。
0943名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/17(土) 11:17:03.54ID:TAofoY6L
>>942
そういうのが所謂モンペね。
こういうタイプのモンペがいるせいで本当に救われるべき子が相談できなかったりするんだよね。相談したら過干渉だと思われないだろうかとか、先生に対してとても遠慮してしまうの。
0945名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/17(土) 11:22:48.78ID:6v4z8XrB
>>944
ごめんね、低学年からの過干渉が数年後どうなってるかを書きたかったの。
まぁ、極端な例だけどね
0947名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/17(土) 11:25:02.19ID:6v4z8XrB
>>943
本当にそうだよね。おっしゃってる意味分かります。
0948名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/17(土) 11:26:46.27ID:UnVPkSZE
>>942
ちょっと極端過ぎるような
やっぱり低学年と高学年だと対処も違ってくるし
0950名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/17(土) 12:11:51.85ID:VjT/20+3
子供が友達とトラブルありました、子供の愚痴を聞いて子供自身にどうしたらいいか考えさせて親は見守りますは普通
子供が友達とトラブルありました、親がすぐ先生や相手の親に言ってやめさせましたは過干渉過保護
だと思ってる
0952名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/17(土) 12:32:45.11ID:jOA8Bcmf
友達出来ない・馴染めない→励まして見守る→一般的な例

友達出来ない・馴染めない→クラスメイトや自分のママ友・担任に話して仲良くさせる→過干渉過保護
0954名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/17(土) 13:28:31.14ID:iD+2m3PS
>>953
言葉で言われるより、絵や文字で示される方が指示が通りやすい子が多いから、ドアの前に丸や罰を書いておくとどうだろう?
もしかしたら衝動がおさえられるかも。

あとは仮説を元に色々と試行錯誤するしかないよね。
1番良いのは呼ばないことだけどw
0955名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/17(土) 13:37:27.96ID:IeP1HcRp
うちは、子供が立ち入り禁止ポスターを自分で作って貼ってたわw
自分の部屋が片付いてなくて見られたくないからなんだけど、ついでに寝室用にも作ってもらった
0956名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/17(土) 13:51:44.43ID:x/b6e41o
>>954
ってか、そもそも呼んでないんだよね…w
呼んでるのはあなたの弟くんだっていう
来たときもまず家の中を舐め回すように見てるから怖い
自分の子があんなことしてたら嫌だなあ
0957名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/17(土) 18:42:42.64ID:aISiW64s
>>896
うちの子も、もちろん他人の子のものを隠したりはしないし、すごく良い子と言われるよ
正義感も強いし、結構誰とでも仲良くなれるし、人の悪意も理由があるのかも、なんて考えるから、
高学年にはやられやすい、下がり眉だからか弱気に見えるし(笑)
でも学校のことは客観的に見たいなと思ってる
うちの息子は自立心があるから、待ってくれー!と思うくらい親が置いてけぼり
0959名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/17(土) 18:53:44.15ID:aISiW64s
あれ、リロってなかった、ごめんなさい。
指導がどうとか、アドバイスとか、対処方法を教えるとか、そんなのは当たり前なんだけど、
相手の子がしたことに対して、親が激怒するって言うのに引くんだよね
6歳の他人の子にそんな本気になっちゃうの…って思う
私は相手の子の将来が心配になったり、親に興味がある
0960名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/17(土) 19:05:28.15ID:eoCbNRMs
>>959
他人の子供でも、許されないことをすればちゃんと怒るってのは加害者のためにも必要な事だよ。
普通は人様の子にはなんの責任もないからわざわざ関わらないけど、
自分の子と利害関係が生まれたら、ちゃんと怒るべきは怒った方がよい。
0963名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/17(土) 19:21:59.28ID:jOA8Bcmf
物を隠されたりワザと壊されたりってのはやっぱり怒るよ。
その子が大切にしてるものかもしれないし、犯罪だからね。
我が子だろうが他所様であろうが、保護者が怒ってしまうその気持ちが解らないってのはちょっと欠けてるとしか思えないのですが、そんな心持ちで子供にアドバイスってどう話してるか逆に興味あります。
0969名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/17(土) 20:42:58.30ID:jOA8Bcmf
まぁ>>959のお子さんは6歳のようだから怒るの?って疑問が出るのは無理ないかもしれない。
例えば低学年の仲間はずれ系と高学年の仲間はずれ系じゃ事情がやっぱり違うしね。
0970名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/17(土) 20:56:12.78ID:aISiW64s
まだ化ける可能性があるから、加害者側の子こそ見守りたいと思う
今の時代、少子化でクラスの人数もクラス数も少ないし、
仲間を大事にする、という体験は学生時代にたくさんしておいて欲しい
そういう子が化けたら、クラスの絆が固くなって良いクラスになるよ
金八先生じゃないけど…
だから親がどういう人なのかとか、大人の対応とかは大事だと思う
あんな奴と仲良くしなくて良い、と親が言ってると、
今はそんな風に見えなくても我が子は確実に差別的な子になる
あんまりそういう意識をまだ自分の子に植え付けたくない
もうちょっと大きくなってからかな
0971名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/17(土) 20:59:42.45ID:aISiW64s
周りのママを見てても、だいたい怒るのは女子親だから、
やっぱり自分の子は絶対しないだろうし、自分の子がしたらひたすら謝罪なのは肝に銘じておく
物を隠したりはなくても、うちのも色々やらかしてるだろうし
0972名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/17(土) 21:01:17.49ID:aISiW64s
文章おかしかった

やっぱり自分の子は絶対しないだろうし→怒る女子親の子はしないだろうし
自分の子がしたら→私の子がしたらひらすら謝罪

多レスすみません
0973名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/17(土) 21:18:21.57ID:UnVPkSZE
一度や二度なら、そんなもんか〜と思うけど数が多くなって来るとイライラするかな
もちろん他の子とも揉めてる

女子だと大人びてる子が嘘ついてこっちを悪者扱いして来るし親はそれを信じて疑わないし
低学年のうちに正しておかないとどうなってしまうんだろうって子はいる
0981名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/17(土) 22:59:05.61ID:zJTB/LnT
ID:aISiW64sは最初のレスとコロコロ変わってきて何が言いたいのかよく分からない。
何か嫌がらせをされ続けていてもそれに対して「なるべく他の子と仲良くしなさい」という対処法はおかしい、と言いたいのかな。言い換えると親の本心は、嫌がらせする子と仲良くするのはやめなさい、だろうし。
それとも戦えと言いたいのかな。間違ってはいないけどそれこそ寄り添いが必要だから放任主義な親には難しいよね。
0982名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/17(土) 23:02:37.35ID:3acvsx9Y
「女子の親がよくうちの子のことで文句言ってくるけど、細かくて腹が立つ。
 文句言ってくる親は嫌い。
 私の方が親として優れている。文句言われても無視してる私は正しい。
 そもそもうちの子はいい子。」


これが本音だと思う。
0984名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/17(土) 23:07:36.53ID:dtuRKx72
なるべく他の子と仲良くしなさい、以外にどんな対処法があるの?
ID:aISiW64sさんに教えてほしいわ。
嫌がらせしてくる子に対しては止めてと言ってまだ続けてくるなら
避けるしかないのじゃないの?
自分の子供に加害者の子も化けるかもしれないから気長に見守れと?
0985名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/17(土) 23:15:08.64ID:zJTB/LnT
仲間を大切にって凄く素敵だと思うけど、そうさせるためにどんな事をしたのか気になる。
最初のレスでは何か対処してるようにはみえないというか、子供自身は親に頼っていないようだし。
親を頼らないのに親の話を上手に丸め込んで聞くかと考えたら少し疑問。
我が子ageしてるけど実際はお子さん、仲間大切にしてるんではなくて、ただの傍観者なんじゃないかな。
0987名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/18(日) 00:04:28.17ID:UduN5x3u
横だけど何かのしつけ本で読んだ、子が友達とトラブった時の母親の対応法

まずは共感→「それは悲しかったね」
気づきを支援→「そういう時どうしたらいいと思う?」
(「別の子と遊ぶ」「先生に言う」など子供自身に解決法を挙げさせる)
見守り→「じゃあ次はそうしてみよう、ママは味方だよ」

…とかいうのが理想的な流れらしい。
対処法を親が先回りしちゃうのは、過保護とまでは言わないが自立心が育つ機会を奪ってるかもね

まあ我が子への対応とは別に、母が相手の子を要注意としてこっそりマークするのはいいと思うけどさ
あともちろん暴力とか深刻なケースは別だよね
0988名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/18(日) 00:27:34.59ID:/gRBkkSe
>>987
それ、彼氏と彼女とのやつに似てるな

「水色と黄色のワンピース、どっちを買うか迷ってるの、どっちがいいかなあ?」
「うーん、どっちも可愛いね、君はどっちがいいと思うの?」
「水色かな?」
「なんで水色がいいの?」
「黄色はよく似たのを持ってるし…水色のに合いそうなバッグをこないだ買ったから…」
「あーそれなら水色がいいよ!俺も水色がいいと思う」

これで彼女はご機嫌らしい
0989名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/18(日) 00:48:26.57ID:X/yBNWMm
ID変わっちゃってるけど、私は、
なんでそんなことをするんだろうね、とか、あなたはどうしたいの?とかを聞くよ
いつもこう聞いてるから、本人なりに相手を観察した結果を教えてくれたり、
それでも一緒に遊びたいと言うときもあれば、嫌なんだよね!でも言ってもやるんだよ!、
と怒ってるときもある
上級生に強く言われたらもうそこへは遊びに行かなかったりもする
それは本人が考えることだから、私はふーん、と言ってる

そもそもは、対処方法というよりも「クラスメイトの子に本気で腹が立つ」とか、
「泣いちゃうくらい我が子が可哀相」というのがちょっと分からない、という気持ちで書いてた

でも、もしかしたら、男子特有の「あんまり学校であったことを話さない」から、
私がそういうスタンスでいるだけかもしれない
0991名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/18(日) 01:01:35.84ID:1wJlXWTK
>>987
まずは共感→「それはムカつくやつだな」
気づきを支援→「どうすれば落とし前がつくと思う?」
 (「目には目を」など子供自身に解決方法を挙げさせる)
見守り→「じゃあ次は必ずそうするんだぞ、相手が複数ならパパも加勢してやる」

男の子ならこうなりそうだが、それでも良いよな?
0993名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/18(日) 01:20:51.27ID:cqVMt9X5
>>989
ありがとう。
対応としては皆とそう変わらず、子供に考えさせて必要なければ
意見は敢えて言わないスタンスかな?と思いました。
私は意地悪された話を聞くと速攻でムカッと来てしまうのでwそんな子と
遊ばなくていいと言ってしまう。
989さんは冷静なタイプでお子さんも男の子なのもあって親にあまり
ぶつけてこないから、相手にムカついたり感情的にならないのでしょうね。
0994名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/18(日) 01:21:00.92ID:wiFRGhqj
>>989

学校のこと話すといってみたり話さないといってみたり結局どっちなんだw

で、その方法のどこがご高説流してた「仲間を大切に」に繋がるのさ??

やっぱり難しい親って発言も二転三転するのね。
書き込み内容すら一貫していないもの。
0995名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/18(日) 02:25:36.84ID:VIOWawhl
>やっぱり難しい親って発言も二転三転するのね。
>書き込み内容すら一貫していないもの。

迷惑っ子の親ってそんなもんだよ
0996名無しの心子知らず@無断転載禁止垢版2017/06/18(日) 06:27:29.18ID:dg9paPAW
1年生。プールが始まったんだけど、水嫌いな息子は始めに通るシャワーの水が怖いらしく、2回目にしてプール嫌だ見学したいとグチグチずーっと言ってる。
まだ肌寒いし、それで学校行きたくないと言われたくなかったので迷ったけど2回目は見学させた。
明日もあるみたいで寝起きからずっと言ってる。
無視したほうがいいのかな。どんな声掛けしたらいいんだろう。
わたしもプール嫌いだったから気持ちはすごくわかるんだよね。
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 10日 13時間 15分 29秒
10021002垢版Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況