>>101
うちの子もおしゃべりが達者な子だったのに、同じころ突然連発がはじまって、
びっくりしていたけど1ヶ月ぐらいで落ち着いた。
その後も悪化したり出なくなったりで、
今はなんとなく喋りにくそうにしているときもあるなー、という程度でずっときている。
予約は心理士なんだ? 吃音は言語療法士の分野のはずなので、
民間も含め、そっちも探してもいいかもしれない。

ぐぐったりすれば出てきていると思うけど、大事なのは
「しゃべるのが嫌だと思わせない、しゃべることに抵抗感を持たせない」
そのために、しゃべり方に意識を向けさせない
(本人が自分から言うのはそのままでいいけど、
「うまくいえてないね」とか「うまくいえたね」とか周囲が評価したり、言い直させたりは×)
話せていないときに、先取りしない。
話はゆっくり聞いてあげる。
とからしいよ。
もらったプリントが見当たらないので覚えてる範囲で書いてて曖昧です。ゴメン。

ちなみに、言語療法士に相談後、通っている保育園にも連絡したら、
うちの園はちゃんと対応を知っていて
「園にも何人も吃音の子はいて、治る子もいるし、治らない子もいるし
治ったと思ったらまた小学校に上がるときに出るなんて事もあるけど
あせらず気長に」
という感じで、言語療法士さんが言うことと合っていた。
保育園などに行っているなら、とりあえず園の先生に聞いてみるのもいいかも。