X



トップページ育児
1002コメント528KB
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい141
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず 転載ダメ
垢版 |
2017/10/09(月) 17:43:24.86ID:jDzx0c5o
育児に関して既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでもないけど
じっくり相談したいことがある人はここを使いましょう。

転載は禁止ですが、特に転載されるのが嫌という方は本文中にその旨を追加してください。

>>970の方、次スレ立てお願いします。立てられていない場合は>>980の方お願いします。
※前スレ
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい140 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1504745758/
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/10(火) 01:06:51.16ID:+Aeidu5P
先日母が重病であることが分かり即入院となり、三連休に急遽実家に帰ることに。
相当マズイ状況にあることは夫に話しました。
しかし、帰省の道中、自分が疲れていることを態度に出しまくり、母への気遣いの言葉もなく、私のことを気遣うでもなく、自分のことばかりな夫に失望しかけています。
以前夫に言われた「せっかくの連休なのに(妻)の実家に行くなんて、疲れに行くようなものだ」という言葉が頭の中で繰り返されています。
今回もそう思っているとは限らないのですが、それでもやっぱり、やる気の無い態度を見ると、そんな風に思っているんだろうなと思ってしまいます。
往復の新幹線でも、子供の面倒を見るわけでもなく、自分だけ寝ていました。
ちなみに、夫は激務なわけでもなく(残業なし)、私も共働きで働いていて、私の方が一方的に楽をしているわけではありません。
家事等の8割は私がしていると思います。
子供もまだ1歳で、私でなければダメな場合が多いです。
そもそも子供が生まれてからの夫に不満がずっとあったのですが(例えば、自分の話はたくさんするのに、私の話は聞いてくれない等)、今回本当に悲しい気持ちになりました。
辛い時くらい夫に寄り添ってもらいたいのですが、こんなに寄り添う気がない、気持ちを推し量ろうとしないのは、私のことをもう好きでは無いのではないかと思ったり...
どう伝えたら、自分の気持ちが伝わるのか、もう分かりません...
もっと思いやりを持って接してほしい。
ずっと、して当たり前、されたら感謝の気持ちで過ごしてきました。
でも、もう私だけが、思いやってリターンがないのは辛いです。
それを当然と思われているのはもっと辛い。
それを、上手に伝える方法を教えていただけたらありがたいです。
それとも、もう諦めるべきなのか。
アドバイス、どうぞよろしくお願いいたします。
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/10(火) 23:51:34.54ID:r/DEqgW0
>1乙です

前スレ手づかみ食べの人、まだみてるかな
視覚・味覚・嗅覚・触覚・聴覚の五感をよく使う事が人間の能力の最大値を上げる大切な事なんだけど
手づかみ食べは触覚を発達させるのにすごく有効なんだよ
いろんな色や味や匂い、音を用意するのはまあまあ簡単だけど、多種多様な触感をもつ触らせるためのものを用意するのは難しい
でも食材は堅いものから柔らかいもの、サラサラからネバネバまで多種多様揃ってる
いつまでも遊び食べは良くない事だけど、小さいうちは触らせてOK
落ちる汚すはしょうがない、スプーンは必ず用意しておけばちょっとずつ使えるようになる
手づかみOK食材を子供に渡したら、自分は横で辛いのとか苦いのとか大人の味の食事を食べてた
取られても大人のはカライよって覚えさせとくと楽だよ
手づかみ食べ期間は必ず終わりがくるからがんばれー
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 00:09:20.49ID:VV00UecQ
>>8
こういうのってみんな何と無く理解してるもんだと思ってた。わからない人もいるんだね。
身内が赤ちゃんに手で食べさせてないの見て不思議な目で見てたけど、前スレのラストのくだりな考え方してたのかとやっとわかった。
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 01:27:01.52ID:5qQzOld5
絶対に手づかみ食べさせないと、触覚が育たないの?生きていくのに不都合なほど?
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 01:35:13.84ID:549xd0kB
前スレの手掴みの人は相談内容が要領を得ていなかったから誰も答えようがないのでは?
で、>>8みたいなズレた回答者まで現れる始末
子供が大きくなってから思うに幼少時に手掴みしようが雛鳥だろうが関係ないさ
世話をする人(主にママさん)が追い詰められず気楽にやれる方法で十分
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 06:51:43.87ID:mDLIX7a/
手づかみ以外で五感を鍛えればよろし
楽しく子育てできればいいのだけど、マニュアル通りじゃないとできない人もいるからね
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 06:55:16.51ID:kUFQqVno
無理やり手づかみ食べさせる必要はないけど、子どもが自分で食べたいという意欲を持っている時に「周りが汚れるから」と止めさせるのはおかしいと思うけどな。
最初からスプーンとか器用に使える子の方が稀なわけだし。
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 07:32:55.36ID:b24W6060
>>11
手掴みについてはわからんけど
ここまで極端だと、生きていくのに不都合だろうな
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 08:01:23.81ID:5VUTnBc4
皮肉にもなってないし
小学生と話してる気持ちになっただけ
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 08:43:41.93ID:sNdo/8TW
相談者は手掴みのことを相談してるんじゃないよね?
大人のご飯のタイミング聞きたいんでしょ
だから旦那が子を風呂に入れてその隙に食べればいい
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 08:47:05.95ID:SPsWV6ND
>皆さん自分のご飯どうされてます?
アンケートスレで聞け、としか
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 08:51:04.63ID:tc4FenwT
大人のご飯のタイミングなんて、子供食べさせながら一緒に食べれば良いだけ
職場にも、子供に食べさせた後キッチンで立ち食いしてるとか言う人いるけど、要領悪い上に「頑張ってるわたし」に酔ってるだけだと思ってる
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 08:54:21.91ID:vjQ71Fgk
これ、「私だって温かいご飯が食べたいんです!」の人じゃないの?
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 09:08:31.22ID:wdkU/Bwe
>>21
それを実行させようとすると、子供が手掴み食べをして周りを汚すから旦那に禁止されてるのでは?
(逐一見てないといけない)
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 09:14:18.20ID:WUfYgdja
旦那さん仕事に行っている間はどうしているんだろう。
こっちはあなたのご飯、これはお母さんのだよ、と家族で一緒にテーブル囲むことも教えていけば良いと思う。
スプーンにしたって最初は上手く食べられないから、旦那のクレームは聞き流して、汚れることは諦めた方が気がラクだよ。
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 10:00:47.76ID:FF3YqSoF
今まさに手づかみで食べてる子持ちなので横だけど参考になった
スプーンも使おうとするけど全部こぼしちゃって結局手で食べててこれでいいのかな?と思ってたので
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 10:24:31.95ID:5/bV2SZP
お皿に手を入れるもののぐちゃぐちゃにして遊ぶだけで食べようとはしない
ただの泥んこ遊び状態になるだけ
食べてほしいから遊ぼうとしたらお皿を遠ざけて雛鳥するとそこそこ食べる
手づかみ食べしてくれるのを期待しておやき作ったけど食いつきはイマイチ
ハイハインは食べる
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 10:51:09.84ID:tLbiU6Lv
>>25
段々上手になるから大丈夫。
大事なのは食べる意欲。
たまにスプーンで上手に食べられたら褒めてあげてね。
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 11:10:41.92ID:qaZPSOuh
前スレの手掴みの者です、分かりにくくすみません

子に食べさせた後どのタイミングで自分のご飯を食べてるのかが気になったので聞いてみました

昨日旦那と話をしましたが旦那は一緒に食べて欲しいみたいで、台所で食べられるのは「頑張ってる私」感もあり嫌なようです
とは言え食べさせた後だと、皆が食べ終わった後に私が食べ始める事になり、食に興味が強い子なもんでちょっと大変
何もかも要望叶えるのは面倒くさいし無理なんで、自分だけ後か先にでゆっくり食べる事にします
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 11:18:50.78ID:wdkU/Bwe
>>25
一才過ぎからスプーンを渡してたけどずっと手掴みだった
二才頃にようやくスプーンがメインになったよ
手掴みが好きな子供だと(我が家みたいに)時間がかかるかもしれないけどスプーンが使えるようになるよ
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 11:19:46.86ID:wdkU/Bwe
>>25
一才過ぎからスプーンを渡してたけどずっと手掴みだった
二才頃にようやくスプーンがメインになったよ
手掴みが好きな子供だと(我が家みたいに)時間がかかるかもしれないけどスプーンが使えるようになるよ
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 11:37:34.16ID:qaZPSOuh
>>21
一昨日まで手掴みだったもんで、
座らせてると自分で食べようと手を出すので、一昨日から抱っこで片手で腕のあたりを出せないようにしつつ、食べたがる子をなだめながら食べさせるって作業を繰り返すと食べるタイミングが掴めないんですよね

書いてて気付きましたが、凄く手掴みしたがる子なのに親の都合で絶対させないっておかしな話ですよね

旦那はご飯後ゆっくり寛ぎたいようですが、先に旦那に風呂に入ってもらって子には好きなだけ手掴み食べしてもらおうと思います
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 12:00:56.30ID:549xd0kB
>>32
要領が悪いだけだな、あと皆さん指摘するように頑張っている自分に酔っている
長い目で見たら、ご主人の願いを無下にして拗ねられるより
夕飯だけでもなごやかに過ごした方がよいと思うのだがね

ダイニングテーブルでの食事と仮定して、子供は食事椅子にベルト使ってでもがっつりホールド
手の届く範囲には、野菜スティックなど手掴み可能でこぼされてもダメージの少ない物しか置かない
あなたとご主人も子供が手を伸ばしても届かない位置で食事をしつつ
子供の口に雛鳥で構わないから食べさせてやる
ご主人の同席しない朝食・昼食は、あなたの思うように存分に手掴みさせてあげれば?
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 12:17:35.81ID:5PyvOnYq
>>32
何故抱っこw余計大変じゃない

自分で食べたがる意思は良いと思うから、無理にホールドせず
33が言うようにベビーチェアとか座らせて、温野菜とか小さいオニギリとかフレンチトーストみたいな、ぐちゃぐちゃに出来ないものだけ置く
床には新聞紙

あとは自分も食べながら雛鳥
それでいいと思う
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 13:17:16.42ID:/SaMwbq2
そう?座卓でも大丈夫だよ
その代わり机付きのホールドされるローチェア使ってる
一緒に食べないと食欲全開の子どもにクレクレポーズされてめんどくさい
朝は本人がぼーっとしてるから雛鳥が主
昼夜は一緒に食べてる
本人の机の前は手づかみご飯の海苔巻きや温野菜などと蓋つきマグに入ったお茶
本人が届かないところにはスープ味噌汁などの汁物
下は100均のレジャーシート敷いてるけどほとんど汚れないよ
スプーンは基本持ってるだけ
つかみ食べするならつかみ食べで食べさせた方が楽だよ、その間に親が食べられる
後で拭くのが大変なのと、食欲全開の子どもなので遊び食べをほとんどしないからかも?

一緒に食べたいのなら休みの日とかはご主人に食べさせてもらってはどうかな?
子どもと2人のときは自分がやりたいようにやればいいとおもう
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 17:03:17.86ID:odSuyelU
子どもだけ先に食べさせてたけどな 時間も大人に合わせてたら遅くなるし
食べさせるぶんと手づかみさせるぶんは別に盛ってたよ 量や形状を調節して手づかみさせてた
最初は棒状 次に指でつまむ形 次に口でかじり取って食べる練習のため、少し大きなもの
手づかみの意義を言うんだったら、ただ何と無くやらせて、ぐちゃぐちゃにさせてだと勿体無いよ
餌じゃないんだから、ちゃんと席について、何種類かのおかずに主食 汁物を並べるってのを大人がやって見せるのも大事
お母さんが台所で立ち食いしてたら、良くないと思う
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 17:12:50.12ID:wrqpqTYi
旦那さんはどうしたいのか…
手掴み食べもやめて欲しいし、一緒に食べて欲しいし、でも食後ゆっくりしたい、って…
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 18:11:11.40ID:kRTg7l9t
ようするに片付けるのが嫌だから難癖つけてるだけだと思う
子供より子供思考な旦那
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 21:03:43.15ID:5C1MoW5Z
どうしても食べさせるのに集中したいなら旦那に協力してもらえばいいのに。
旦那ご飯食べる子供食べさせる→旦那が子供を風呂に入れる自分は食べる
又は
旦那ご飯食べる子供食べさせる→旦那に子供と遊んでもらう自分ご飯食べる
どっちかにすれば食べさせることも適度に手掴みさせることも自分が座って食べることもできるし、旦那に食べこぼし片付けさせることもさせなくていいし全部解決するのに。
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 21:33:52.56ID:/XmRhpkB
>>40
その旦那さんの協力が得にくそう
御飯後ゆっくりしたいって言ってるから、子を風呂に入れるのも遊んでて貰うのも難癖つけてくるんじゃない?
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 23:35:56.86ID:iFCa/KyN
旦那さん、子どもの世話するのは嫌
でもご飯は家族揃って食べたいんだよね
子どもが一人で綺麗に食べられるようになるか、旦那さんが成長しないと解決しないんじゃない?
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 00:02:19.15ID:ghqSiV60
別に食後に旦那に子供みさせてる間に自分が食べるとかそんな協力を得ずとも、
食事のやり方を工夫するだけで解決すると思うんだよ

即出だけど、チェアに座らせて触らせていいものだけ並べ、後は自分も食べながら合間合間で雛鳥
そうやって3人仲良く食べればいい

食後は床に食べ物が散らばってれば、あらかじめ敷いておいた新聞紙なりレジャーシートごと片付ける
(新聞紙の方が丸めて捨てるだけで楽)
後は普通に洗い物だけ
旦那だって食後のんびりできていいと思う

メニューも、主菜に副菜何品+ご飯味噌汁みたいな献立ではなく、いっそ丼もの+副菜+汁物にするとか工夫する

手づかみ食べして食い散らかす時期なんてほんの数ヶ月の話なんだから、
夫婦ともに頑張りすぎない程度にした方が楽だよ
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 00:18:13.51ID:5APfLibr
多分、手は一切出さないんだけど、「なんでもっとスマートになんでも出来ないんだろう???うちの奥さん要領悪いんじゃないか」と思ってそう
自分がしないから予想もつかないし、わからない
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 01:44:17.37ID:E5LqLfal
絶対転載なしでお願いします。
長文になってしまいそうなのでお嫌いな方はスルーしてください。
小6の息子がいます。団体競技のスポ少に入っています。
数人いる6年の中では一番気が弱く、よく他の子にドヤされています。
親のひいき目を差し引いても、息子が一番下手なわけではないので、やはり言われやすいタイプであるところから、息子への攻撃が多いです。
6年になってメインで試合に出るようになってから、もう辞めようかなと言い出すことがたまにありました。
失敗して辛くあたられるからか?と聞くと、試合以外では仲がいいし、そうではなく自分のプレーに自信がなくなったからだと答えます。
それならせっかく5年間頑張ってきたんだし、最後まで続けてはどうか?とアドバイスし、本人もそうすると言ってきました。
先日の練習で、息子以外の6年の子が全員、お揃いの物を練習中に身につけていました。
とあるテーマパークに行かないと手に入らない物です。
聞いた話だと1人の親御さんがみんなを連れて行き、記念にお揃いのものを買おう!となったようです。
子どもだけでなく親も含めてのその状況に、私は知ったときにかなりモヤモヤしました。
そしてこれは私も含め息子がやはりあまり好かれてないのかと判断しました。息子は特に気にしていない様子でしたが。
5年間、親も含めて遠征も行ったりして頑張ってきた仲間だと思ってましたので、ショックでした。
人にはそれぞれ考え方があるでしょうし、私の考えだけが正しいとも思っていません。でも私がその親御さんの立場なら、うちの息子も誘うと思います。息子のことを疎ましく思っていても、です。
ついて行ってない親の立場だとしても、息子くんも誘うべきでは?と私なら声をかけます。
モヤモヤが晴れないまま少し時が過ぎて、息子がまた辞めようかなと言ってきたので、「そっか、無理して続けることないもんね」と伝え、そのまま息子も辞める決断をしました。

続きます
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 01:45:49.76ID:E5LqLfal
それを伝えると、コーチ陣、5.6年の親御さん、6年のみんなからかなり強く引きとめられました(今ココ、です)。
せっかく5年半頑張ってきたのに。息子君がいないと勝てる試合も勝てなくなる。競技が嫌いになったんじゃないなら〜などです。
コーチからはみんなの当たりが強いからか?とも言われ、それについては引き続き注意していくからとも言われました(何度かミーティングしています)。
本人はそれについては今も今までも否定しているので、「お母さんもなんで?」と私にも色々皆さん聞いてきます。
「本人の意思を尊重したいので」「でも今までそれでも頑張ろうと尻を叩いてたよね」というやり取りも幾度とありました。
私もいつも練習に出向いて熱心な親だと周りに映っていたようなので、息子よりも私が受け入れたことが皆さん不思議なようです。
ぶっちゃけ、上に書いたうちの息子だけ蔑ろにされたのが私が受け入れた理由だよ!と言っちゃってもいいものでしょうか?
コーチ陣は息子以外の6年が遊びに行きお揃いのものを持ってることはおそらく知りません。
もうサッと辞めようと思っていたのに、引き留めの連絡があちこちからあるので、本音はぶっちゃけてスッキリしたいです。
でも息子とその子たちの今後の学校生活もありますし、ここはひたすら本人の意思で…を繰り返すのがベストでしょうか?
どの面下げて、息子くんがいないと勝てないと言ってるんだろうかと思っています。
現在は結局退部については保留にされています。
親御さんたちは絶対認めない!というような姿勢です。今年は息子含めた現チームで何年かぶりにかなりいいところまで進める予定だったからもあるかと思います。私だってそれをとても楽しみにしてたんですけど…。
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 02:09:19.53ID:SMCsxiDU
>>46
ベストは建前を言い続けることだろうね。
でもあなたの気持ちもよくわかるよ。
仲良くしてたのにそう思ってたのは自分だけだったんだって気付いたときのショックは味わったことのない人には分からない。

あまりにしつこいなら親や先生だけの前なら言ってもいいんじゃない?
辞めたいということ自体は息子が決めたことだというのと、辞めたがってる理由はそれではないということを強調した上で。
息子のためみんなのためを思って今まで引き留めたり説得してきたけど、そうまでして本人の意思をねじ曲げるほどに思えなくなってきたって。
単純にあなたの心変わりに納得いかない風なら正直に言うことで引いてくれるかもね。
とは言え複数人人がいれば間違って伝わることもあるわけで、もしかしたらお子さんに「○○くんは私たちが仲間はずれにしたからやめちゃった」みたいに伝えてしまう人はいるかもしれないけど。
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 02:54:03.72ID:sJe2xqzH
>>46
何でこういう仲間はずれを親が一緒になってやるんだろうね
やめたいという気持ちを尊重しているのは嘘ではないし、仲間はずれの事は、息子さんにしてみたら言って欲しくないんじゃないかしら
他の方も言ってるように、口から出たら最後 どう言う伝わり方をするか分からないしね
息子さん、自分以上にお母さんが傷ついてるって思っていない?子どもって親の気持ちや表情に気づいてる時があるから
やめたいと言った時に「当たりが強いから?」って先回りしているのか、さんざん出た話題だからなのか、分からないけど、仲間からそういう扱いされてるのをお母さんに知られてること自体嫌だろうしね
他のやりたい事が見つかればいいよね 逃げたんじゃなく、違うことに打ち込むんだってなれば辞めやすいのもあるし、息子さんの気持ちもケアできる気がする
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 05:57:30.27ID:kpwjFEoM
言わないと「俺たちを捨てた」と思われていじめになるかも?
それなら先に無視されてたのは自分の子だと言うのも1つの手かもね

せめておみやげでもあれば違ったのにね
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 07:46:59.54ID:BQ84dlgY
辞められるといじめてたことが肯定される、公になることになるから
まずいと思っているのかも
親子とも辞める覚悟ができているのなら、そういうことをされて傷ついた、
強く当たられてもがんばろうと思っていた心が折れた、と正直に言っていいと思うよ

習い事はそこのスクールじゃなくてもできるし、本当にできる人たちは
できない子がいても、そういういじめ的なことはしないんじゃないかな
傷ついてまでやることはないと思うな
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 07:49:04.15ID:E4fYV5xA
辞めるならさっさと辞めればいいと思う
引き留められるのにほだされてると、ズルズル引退まで延ばされるよ
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 07:56:22.50ID:4+M5cwne
申し訳ないけど気が合わなかったらわざわざ習い事に関係ないお出かけのときに誘わないかも…
とはいえ、まともな人達なら一緒に出かけなかったとしてもみんなでお揃いでつけるものならお土産で買ってくるんじゃないかな
ただ仲間はずれのことを子どもが理由にしないならそれは言わない方がいい気もする
何度言われても本人の意思を尊重します、で通せないかな
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 07:57:57.34ID:4+M5cwne
>>51
ほんとそれ
仕事でもそうだけど引き留められてもさっさと辞めるのが一番だよね
辞めたら辞めたでどうにかなるんだから
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 08:07:05.46ID:wvsIcovR
うち最近習い事やめたけど、本人の意思(この習い事も好きだが、他にもっとやりたいことがある)はもちろん、母親の私自身も送迎等の管理が苦痛になったと周りには説明したよ。

そもそもやめるって言ってるのを強固に引き止めてくる人って面倒くさいし、さらに面倒臭くなる予感しかしないから言わない方がいいと思う。
そんなつもりなかった!とか騒がれても今更だし、揉め事が大きくなって迷惑じゃない?
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 08:09:19.67ID:Hbnj//4p
コーチはともかく諸悪の根源の親達から引き止められるって何かね
辞められると自分達に悪い噂が…って怯えてるのかもね
「息子の意見を尊重します!」でいいと思う
お土産云々の話は最終手段かな
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 08:13:33.79ID:LSdz6S1D
今月末とか期日決めてすっぱり辞めて、塾にでも行かせればいいと思う
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 08:17:49.91ID:LSdz6S1D
>>56
向こうにとって45息子はあくまでチームメイトだけであって、友達ではなかったんだと思う
スポ少は仲良しクラブじゃないからそういう考え方もわからなくもないけど、45息子以外の6年全員というのがどうもね
言及されてないけど、全員小学校も同じなんだろうか
場合によっては学校への報告とフォロー依頼も必要かな
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 08:18:06.14ID:ryscSRP8
今までミーティングもして息子さんのことを話し合う機会があったのならお土産のことを話しても無意味じゃない?
みんな悪気はなかったの!今後はそんなことないようにするから!!って言われたらどうする?
やっぱり保留とかじゃなくキッパリとコーチには辞めます、周りの親御さんにはもう辞めましたからでいいんじゃない?
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 08:37:30.95ID:cGLhRh19
スポ少辞めることで学校生活に影響は?クラスに同じとこの子がいてネチネチされそうとか
大した影響ないならすっぱり辞めるわー

引き留められるのって結局試合のためでしょう?今まで一緒に頑張ってきた仲間だからという理由ではないじゃん

自分たちのこと(=結果を出すこと)しか頭にない人たちのこと気にすることないよ
あと、私なら仲間外れのことはコーチには言う
チームと保護者がそういう状態だったって知っておいてほしいからね
でないと、勝ち進めそうなチームを見捨てた恩知らずで終わっちゃうし
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 08:37:35.04ID:DEq+4tbd
その親たち(コーチも含めて)が必死に引き留めてるのは、今辞められたら試合でいいとこまで行けなくなるから
ただそれだけでしょ
その試合だかが終わったら、コロッと意見変わると思うよ
「辞めたいって言ってたよね、息子くんの気持ち尊重してあげなよ!」とかシレッと言うと思う

別に友達じゃないから遊びには誘わないけど、チームの「材料」として居てほしい、今辞められたらうちの子のチームが負けちゃう! ただそれだけだよ

辞めたいなら「今月末まで」とかコーチに期限宣言してサッと辞めればいい
引き留められて「やめさせてくれない」とか言ってるうちは、あなた自身にも辞めたくない気持ちがある証拠
引き留められたいだけ
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 08:47:53.35ID:FTavct1O
うーんちょっと息子さんの交友関係とお母さん同士のやりとりがごっちゃになってて正直なんとも言えない

そもそも「息子だけ仲間外れにされた」がどこまで真実かちょっと不透明じゃない?
勿論強く言われてたとか息子さんがそれを理由に自信をなくしたとか傾向はあったわけだけど
みんなでどこか遊びに行く話は「お母さんが子供を誘ったのか」「子供同士で行く人を決めた」とかで少し話が変わってこない?
女同士と違って男同士の遊びのお付き合いって雑で適当だよ
お揃いのものって感覚も女ほど興味なかったりする
遊びに誘った親が何をどのぐらい主導してやったかってのはわかってる?

勿論全体の流れを言えばいい気分はしない対応されてると思うよ
ただあなたが辞める事に対して態度を軟化させた事で辞めることを決めて、今あなたが「あなた達が息子を蔑ろにしたからだ」なんて言ったら余計揉めると思うよ
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 08:50:49.14ID:0+OUErvI
>>46
いろいろ心折れちゃってー
で、察することができる人は察する
あくまでも息子さんの習い事なんだから、自分の感情は二の次よ
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 09:09:21.37ID:j5fICNuR
私もコーチには言う。
ずっと子供のお尻を叩いてきたけど、仲間はずれにされてることが分かり私も心が折れた。
普段からミスをなじられ、仲間はずれにされ子供の自尊心を損なっている。
これ以上は悪影響だと思うから本人のやめたいという意思を尊重しますって。

学校でのトラブルに繋がりそうなら担任にも相談しておくかな。
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 09:13:14.66ID:E5LqLfal
皆さんいろんな意見ありがとうございます。
大変参考になります。
まとめてのレスですみません。

ひとつ補足ですが、私はもう引き留められたいとも思ってませんし、引き留められてるけどどうしよう〜というのも現在の悩みではありません。
きっぱりと辞めますと断言しているのにしつこく連絡をしてくる方たちに、決断した理由を語っても良いと思うか?というのが相談でした。
わかりにくくてすみません。
辞めると伝えてからは練習には参加しておらず、正式に退部が受け入れられれば本人を連れての挨拶と、私の担当業務を引き継ぎしようと考えています。

息子はチームメイトであり友人ではない。
そうなのかもしれません。ただ上でも書きましたが、 私なら それでも息子くんも誘おうと言うと思います。
実際、練習以外で息子は全員と何度も遊んでいます。
全員が我が家に遊びに来たり、息子がお邪魔したり、時には泊まったりも当たり前のようにありました。
試合中にキツく言われる以外は、親の目から見て特に何も感じてなかったので、これまでは試合中のことも静観していました。その辺りはコーチにお任せしていましたし、息子本人が言われてもあまり堪えていなかったので。

続きます
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 09:13:44.90ID:E5LqLfal
今辞められたら勝てないから。
そうだと思います。これから卒業まで公式戦が目白押しで、6年としてはまさにこれから!という時期です。
5年半、まさにこの時期のためにやってきたといっていいくらい。
息子が今まで何度か辞めようかなと言ったことは誰にも伝えたことがなかったので、皆さんにとっては本当にまさかの予定外の出来事だったのだと思います。

いろいろ考えたのですが、コーチ陣には他の保護者に伝えないことをお願いした上で退部となった決断理由を伝え、保護者の皆さんにはそのまま続ける意志がなくなり、それを尊重したという方向で通すことにします。

ちなみに息子は退部後も学校内では問題ないと思います。友だちは他にもいますし、試合以外ではそういうことは今までなかったのでこれからもないと信じてはいます。
次何しようかな?と言いながら夕方ランニングしているので、私なんかより全然前向きだと思います。
親の感情は二の次、まさしくそうですね。
感情のままぶっちゃける前にここで相談して良かったです。
これからの学校生活で、息子が今までと同じように平常運転出来るよう、影ながら冷静に支えていけたらと思います。
長くなってすみません、たくさんのアドバイスありがとうございました。
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 09:48:34.84ID:52ZznLp9
お疲れ。
感情的にならずに冷静な判断だね。
誰かを仲間外れにするとかいうプレイ以外の余計なことを考えてるうちは成長はないしね。
プレイに集中できる環境にしましょうというのは中学に入ったら顧問から散々言われてるわ。
特に人間関係の面。
まあそれでもくだらない事思い付く子はいるんだけどね。
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 10:46:27.14ID:6LZ+fV+C
お疲れ様…あなたも息子さんも、しんどい状況でよく頑張っだと思う。読んでてわたしが泣きそう。
その伝え方も冷静でいいと思うわ。
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 12:24:42.03ID:frLMHV4N
私もコーチには言っていいと思う。
そういう精神の子がいるうちは、強くなれないよね。
もっとやりがいのあるスポーツが見つかるといいね。
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 13:04:38.37ID:LoD/5r/1
質問になるかもしれませんがお願いします
現在8ヶ月の子を育てていますが、毎日寝かしつけと離乳食、家事や時には散歩であっという間で、産んでからずっと余裕がありません
育休中だからもっと楽しみたいのに…
第一子だと皆さん同じようなものなのでしょうか?私が不器用すぎますか?

余裕がない理由としては、第一子で子育てに慣れてない、産後1か月の実家里帰り以降は実家義実家頼れない、夫も2週間前まで激務でした
また、子供の発達が早めで4ヶ月すぐで寝返りとズリバイし7ヶ月まで吐き戻しが多かった、5ヶ月で離乳食開始、6ヶ月でハイハイお座りつかまり立ちと後追いスタート、7ヶ月で伝い歩きして目がずっと離せません
あと離乳食開始まで毎回ミルクを足す混合でした
成長に喜びはあるものの、本当に毎日があっという間で余裕がない感じです
食事も昼は残り物か冷凍、夜は1〜2品炒め物+コープの半調理品とかです

離乳食に手をかけたり、子供にハンドメイドの服やスタイを作ってるような方が羨ましいです
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 13:15:39.59ID:Lc19qwC0
>>71
余裕がなくなるからこそ育休というのがあるんでは…
要領の良さや、キャパの違いで出来る人もいるだろうけし、それ自体が息抜きになってて睡眠とかどこか削ってやる人もいるだろうし、人それぞれだし71が余裕無くて出来ないならしなくていいんじゃないの

余裕が無くて息抜きしたい、という意味だったら、激務終了してる旦那さんの協力得るとか、一時保育利用してリフレッシュするとかになるのではないかな。
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 13:30:08.70ID:P9qXbybf
>>71
私も不器用だし要領悪いし里なしだし夫激務ってほどじゃないけど休みは週一だし、でも0歳のときは余裕はあったな
子供が手がかからなかったからだと思う
お昼寝はするでしょ?サークルに入れて1人遊びとかさせてもいいと思う
食事も一汁一菜とかでいいんじゃないかな
ハンドメイドも凝った離乳食も、子供はそんなの求めてないからしなくていいよ、自己満足の世界だし
そんなので悩むなんてもったいない
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 13:32:54.89ID:nZcPvOeL
子供にハンドメイドの服なんてプール付きの豪邸みたいなものと私は思っている。
毎日余裕がなくてバタバタなのも当たり前。
ただ後になって振り返ることができるように写真はいっぱいとっておくといいと思う。
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 13:36:10.84ID:xmc5FKTA
>>71
寝ない子は辛いよーまず寝かしつけが来るとこみると寝ぐずり酷い?
後は赤ちゃん1人1人性質違うから、余裕なお母さんも余裕ないお母さんもいっぱいいるから気にしなさんな
うちの1人目は置くと泣く眠くて泣く眠れなくて泣く抱きっぱなしで育児しんどかった
数時間でも預けるとしばらく夜泣きひどかったし、ぐったりして家事なんて洗濯と一品作るので精一杯だった
大きくなってもやっぱ基本は慎重派のさびしんぼな子だったよ
2人目は置けば寝るし1人で遊ぶしでたまにほっとき過ぎて泣かれたけど、預けても可愛がられる愛想と要領の良い子
2人目の発達は71さんとほぼ同じスピードだったけど、1人目と難易度全然違ったよ
1人目だから要領悪いのを差し引いても、大変な子だったなーと後でわかった
同じ親から生まれても全然違うし、焦らないでこれ以上できません!って開き直ってもいいよ
せっかくの育休だし、やりたいようにやってね
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 13:52:03.82ID:CgTXZdK9
71さんの考える余裕っていうのが子供服手作りしたり
インスタ映えする素敵な離乳食を作る時間という意味ならそんな余裕はみんなないと思うよ
そういうことをやってる母親はお金があるか睡眠削って時間作ってるかだよ

子が8ヶ月にもなるのにろくに寝れない、体ボロボロっていうなら
だいぶ手がかかるお子さんだから一時保育か旦那頼るかで少しでも休んでね
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 14:43:52.66ID:cQSYKJJS
0歳児いてハンドメイドは自分はあまり聞いた事ないけどね。
せいぜい入園前からくらいかなって思ってた。
みんな一日あっという間だと思うよ。
自分は子供と見晴らしの良い道をお散歩してお花摘んであげたりするのが楽しかったな。
今にして思うとね。
思い出の場所だわ。
育休中という事だし今のうちにお手軽ながらも楽しめる何かが見つかるといいね。
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 14:48:16.56ID:LoD/5r/1
>>71ですが、まとめてのレスで失礼します。回答本当にありがとうございます
時間だけは巻き戻せないので写真は定期的に現像してアルバム作りを進めています
サークルは入れると泣くのでできません
寝かしつけは、夜は4時間まとまって寝てくれるようになりましたが朝昼夕寝はずっと連続しても30分〜1時間位です
3ヶ月までは置けば泣く、4ヶ月からは置けば寝返りでやり直しで苦労してるかもしれません
また15分寝るだけでも完了する時がありますが、普通は昼2〜3時間とか寝るんですよね?
未だに朝昼夕と日中は3回は寝かしつけです
また周りは添い乳ばかりですが私はおっぱいが出ないため出来ず、ひたすら1時間は抱っこで苦労する方なのかなと思います
子供に離乳食や手作り品などできるってことは、自分の休息+余力があるのかと思っていました
なので羨ましいなと…私は体調維持と最低限の家事で精一杯です
夫に頼れる分、少しだけ余裕が出てきたので最近は日中は一時保育も検討していますが、これからの季節は病気が怖くて悩んでもいます
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 15:36:52.90ID:1zpFOLk+
夜4時間しかまとまって寝てくれないの?そりゃしんどくて余裕なくて当たり前かと。うちは夜は12時間とか寝てくれてたから楽だったけど、その時期余裕なんてなかったよ。毎日があっという間だったし、生きるのに必死だったわw
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 16:10:10.56ID:FTavct1O
ハンドメイドやるのは余裕があるからじゃなく
それぐらいしかストレス解消がないって場合もある
子供を近くで見ながら子供に邪魔されない趣味がうちの場合編み物ぐらいしかなくていっとき作ってた
完全に自己満足よ
作ったけどら娘は着なかったわw
インスタで何かしら作ったりしてる人も大半は「それぐらいしか楽しみがない」とかじゃないかな

抱っこじゃないと寝ないの?それだと尚更大変だよ

一時保育で風邪がうつるかどうかはもうカケって感じだけどとりあえず本格的に風邪が流行る前に一回ぐらいはいいんじゃないかな
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 16:18:16.44ID:nMgnIXFH
>>78
おんぶは?
昼寝の時間を休息にあてられないなら昼寝の寝かしつけ〜昼寝をおんぶで家事をするようにしたら家事の時間分多少ゆっくりできるようにならないかな
おんぶで寝てくれるとは限らないけど
そしてゆっくりできる時間が増えたとしても別にハンドメイドはやらなくてヨシ
そういう作業がそもそも好きでやったことにより逆に心に余裕がうまれるなら別だけど
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 16:22:34.57ID:alHgiD6/
おつかれさま、それだけ寝なくて発達も早くて離乳食まで始まってたら余裕なんて全然ないよね
新生児と月齢12ヶ月頃の悪いとこ取りみたいな状態だもん
逆に早めに仕事に復帰したほうが楽なくらいだと思うよ
ご主人が今激務じゃないなら頼れるところは頼って、冷食でもスーパーのお惣菜でもどんどん手抜きしていいと思う
一人にしておくと泣いてしまうなら、家事はおんぶしながらやったらどうかな?
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 16:55:25.24ID:xmc5FKTA
>>78
やっぱ寝ない子かーお疲れ様です
私は昼は寝かしつけしないで、抱っこ紐に入れて自分の好きなところに行ってた
腰痛との戦いだったけど、6ヶ月過ぎたらエルゴでウィンドウショッピングして泣いたらさっと売り場でて休憩してた
大きいショッピングモールやデパートなんかは赤ちゃん休憩室充実してるし自分の用で動いてると思えるとストレスも割と発散できるよー赤ちゃんは目的地に文句つけないしね
お布団で寝てると眠りが浅いのか少しの音で起きちゃうけど、歩き回ってる時の街中のガヤガヤ音なら逆に寝てくれるのよね
ミシン好きだったけど、音で起きちゃうし集中できないから復活したのは3歳くらいになってからだよ
卒乳したら夜通し寝てくれる可能性が上がるから、それまでの辛抱!
一時保育でもなんで楽になる事はやってみると良いよ
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 17:08:11.59ID:EUxmwaKC
うちも一緒だ
先月1歳になったけど生まれてから自力で寝たのは2回だし夜通し寝たことなんてないよ
昼寝も平均1時間だね
旦那さん余裕できたなら息抜きしてくれば?
あんなに子から離れたかったのに2、3時間すれば会いたくなるよ
上の人も言ってるけど一時保育預けるなら今の時期だと思う
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 17:10:17.01ID:SMCsxiDU
>>78
昼2〜3時間寝る子ばかりじゃないよー
うちも昼間は下ろすと起きるしミルクだったから添い乳も出来ないしでひたすら抱っこで寝かしてたよ。
少しでも長く寝て欲しくて抱いたままソファで寝たりテレビ見たりしてた。
ずっと抱っこで寝かす→一時間ほど抱っこのまま寝かす→起きたらミルク→機嫌のいいうちに家事→ぐずってきたら時間見て寝かせる、の繰り返し。
ハンドメイドなんて考えもしなかったわー。
子が大きくなると昼寝しなくなって一緒に昼寝もしたくても出来なくなるから逆に今はそれが出来る!って思うのはどうかな。
旦那さんに夜の寝かしつけを頼むとか夜のミルクをお願いするとかしてせめて夜に時間を作って好きなことをしてみたら?
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 17:27:03.58ID:+XgbapdK
うちの子も11ヶ月まで寝ない子だった
夜は長くて3時間の細切れ
昼寝もなし
12ヶ月から劇的にまとまって寝るようになって、朝起きて「朝だ」って嬉しくて泣いた

いつか必ずまとまって寝るようになる
それまでがんばれ

でも、ベビー服手作りとか凝った離乳食とか、本当にやりたい人はそんな状況でも時間作ってやってると思う
私はフリーランスで開発してたから、常にマシンは開きっぱなしで、細切れでも時間とってプログラミングしてちゃんと納期も守った
どれくらい「それをやりたいか」だと思う

時間あったらやりたいな〜くらいだったら、そのうち生活リズムが整うまで待った方がいいと思う
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 17:30:07.29ID:5ogAjZyF
寝ないのならわざわざ何回も寝かしつけなくてもいいのではと思う。
この時期は朝寝と昼寝をみたいな情報に惑わされず、本人が寝たがるまで起こしておく。
自分は昼寝させるために1時間以上かけてイライラしながら寝かせて、結局夜もなかなか寝ないって勝手にイライラしてたけど、この子には昼寝が必要ないんだって気付いて夜早く長く寝かせるようにしたら少し楽になった。昼間何にもできないこともあったけど。
余裕は、全く同じことしていたとしてもある人はあるし、ない人はない。考え方と体力の違い。
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 17:30:55.87ID:+XgbapdK
補足
ベビー服手作りとか、在宅仕事もそうだけど、みんな必ずしも余裕があるからやってるのではなく
自分の中で「絶対やる」「やらなくちゃ」なんだと思う
だから必死に時間を捻出するというか

つまり、
ベビー服作りました☆とかSNSあげてる人が必ずしも余裕ある育児をしてるわけじゃないってこと

勿論たまに、めちゃくちゃ寝る子もいるけども
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 17:35:30.44ID:SMCsxiDU
>>87
寝たがるまで起こしておいてうまく寝てくれるならいいんだけど、眠くなりすぎると泣いて寝なくなったり寝かしつける難易度が爆上がりする子もいるんだよね・・・
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 17:53:04.43ID:LoD/5r/1
まとめての回答ですみません
6ヶ月から夜泣きが始まり、トントンで寝てくれることが多いですが起こされます
また、立つようになって動きたくて仕方ないのか、ベビーカーも抱っこ紐もおんぶも立ち止まったら暴れて嫌がるようになりました
私が小柄で子供は大きめのせいか、肩こりによる頭痛と腰痛がひどくて抱っこ紐は最低限にしています
週に2〜3回ほど近所で買い物と子育て広場に出掛けて遊ばせるのが息抜きです
皆様の回答を見て、大変な子と認めていただけただけでも有り難く、大変な子のエピソードにも励まされ今は耐えるしかないのかなと思いました
地方のせいか実家頼りの友人ばかりで
、孤独で…
夫に寝かしつけを頼むと、子が私を探して寝ません
眠そうにするので寝かしつけますが、もう少し限界まで起こしておけば寝かしつけ抱っこの時間が減るかもとレスを見て思いました
あと、一時保育と休日の昼間に夫に預けるのは本気で検討しようと思います
愚痴ばかりですが良い所は人見知りはありつつも、愛想は良くて離乳食も素材まんまでもレトルトでも何でも食べるので、そこは救いかなと思います
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 18:01:43.01ID:LoD/5r/1
私の中でやらなくちゃいけないと思っているのがアルバム作りなので、それに集中して、他は生活リズムが落ち着いたらでいいかもと思いました
昼寝の時はなるべく一緒に横になるようにします
卒乳したら寝てくれるかな…待ち遠しいですね
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 18:16:26.44ID:FTavct1O
いやー読んでるだけで本当に大変だというのが伝わる
お疲れ様です
多分あと数ヶ月のうちに今の悩みは全部解決とはいかなくて何かは落ち着いてるから
そしたら新たな悩みがあるかも知れないけれど今の状態が1年続くとかは絶対無いから
自力で立って歩き回るようになると睡眠はだいぶまとめてとってくれるんじゃないかな
アルバム作りもデジタルデータをwebアルバムにアップだけしておいて後でゆっくりやると言う手もある
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 18:40:54.82ID:SPH0Usj+
>>91
うちの子もそうだった
今4歳で、まだ寝入るのが下手だわ
無理するとぎっくり腰とかになるから、定期的に旦那さんに預けてケアしに行ってね
私は、朝起きたら動けなくて、旦那に病院に担いで貰ったからさ
今でも、気をつけないとぎっくり腰やっちゃうから予兆があれば整骨院のお世話になってる
あと、東洋医学に抵抗無ければ『小児ばり』はどうかな
うちの子は、通ってだいぶ楽になったよ
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 09:47:54.82ID:EIyfvs67
>>90
うちの子が6カ月くらいで寝なくて悩んでいた時
自治体の育児相談の人に外出はどれくらいさせているか聞かれて
毎日お散歩代わりに買い物に片道20分掛けて行っていると話したら
刺激が少なすぎて寝ないのよと言われた

上の子が居たら赤ちゃんでも真冬でも毎日外出せざるを得ないから
毎日2時間くらい外出してみたら?
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 09:52:16.65ID:EIyfvs67
>>71
育休は楽しむ為の休暇ではなく子育てをする為の休暇なので
楽めるだろうと期待しない方が気持ちが楽
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 13:04:25.22ID:Z4v5Uj3L
うちの息子は1歳過ぎたらほとんど昼寝せず(それまでも短時間しかしなかった)、夜は2回くらい起きたかな。
それで、とにかく疲れさせようと一生懸命毎日外出しまくっていたけど、それでも眠りは浅く、ショートスリーパー。
しかし、8歳の今も短いほうだけど、入学後は小さな地震くらいでは起きないくらい深い眠りになった。
なぜそんなに深く眠れるのか、と思っていたら、ここでみたのかな、どうやら体よりも脳を使うほうが疲れる子、だったようだw

いろんな刺激を与えることは成長にとっても大事なことだし、同じことではなくて、様々なことをしてみるといいかもね。
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 17:14:16.71ID:zOPz4VU6
>>97
子育てを楽しんで欲しいとは思うけどね
質問者はもっとグータラしたり飲みに行ったり出来るとでも思ってたんかな
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 18:45:19.73ID:xS1pK1PZ
>>99
ぐーたらする余裕じゃなくて、子育てを楽しむ余裕が無いって言ってるんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況