>>480
>>460ですが、うちも2歳の時は寝かしつけ地獄&地獄だったものの、3歳でイヤイヤが落ち着くとともにやや改善
幼稚園入園すると疲れて寝付きそのものは良くなったよ(なお朝方の眠りが浅く覚醒しがち)

皆も言うように短時間睡眠でokな子もいるし、寝るの大嫌いなイヤイヤ2歳児が寝ないのは仕様の内と考えて、「寝る子は育つ」という呪いの事は忘れよう
寝てなくても1日経過すればその分成長はする

なお、うちは「1日おきに昼寝」体制も結構良かったよ
寝ないで1日過ごす→次の日体力尽きて昼寝→回復するので翌日昼寝なし→というループ
旦那さんが帰宅してしまったら、開き直ってひと遊び→寝かしつけを任せ、翌日よく寝かすのもアリでは(就園前しかできないし)
体内時計のリセットには午前中の散歩が有効……らしいが、イヤイヤ2歳児には気休め程度(メラトニンが夕方作られるが、たぶん衝動性に負ける)
資金に余裕があれば、部屋の照明を最新型の調色LEDにしてみてもいい
夕方以降はオレンジ系の明かりに変えて、刺激を減らせる(が、たぶん気休め)

長文ホンマごめんやけど、今が!今がとにかくツラい!と思うので、今日もTipsを書いとくでー
「まだ遊びたい!寝ない!」→「そうかー、遊ぶの大好きだもんね、楽しいよね(※相手の主張を受け入れ、共感しておく事で満足感をup)
じゃあ続きは夢の中で遊ぼう、何して遊ぼうかなー、○○しようかな、それともお出かけしようかな」以下、想像の世界を詳細に語る→聞いてるうちに寝る、または終わって満足して寝る
というパターン
想像の世界で本人の希望を叶えつつ、適度に退屈な詳細な説明描写を混ぜていくことで睡魔に負けさせる技
単純に「おおきなかぶ」とかを寝ながら暗唱してもいいけど、おそらく話の長さが足りなくて終わった時「もっと!」と興奮してしまう
2歳なりたてだとまだ話の理解が難しいかもしれんので、向いてなかったらスマン