X



トップページ育児
1002コメント501KB
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ189【育児】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
2017/12/18(月) 21:11:53.89ID:AyOinEY8
ここは「育児」にまつわる質問のためのスレッドです。
その他の事柄は、該当する板で適切なスレを探して下さい。
複数個所に同様の書き込みをするのは「マルチポスト」
(通称:マルチ)というマナー違反ですので、やめましょう。

◇関連スレ・よくある質問 >>2-10あたり  【必読】

◇地域限定の話題は板違いです。各地域板などでどうぞ。

◇質問の前に、まずは検索してみましょう。
Google(検索サイト:携帯電話などからでも検索可能)
http://www.google.co.jp/
こどもの救急(日本小児科学会:病気や怪我はここでチェック)
http://kodomo-qq.jp/

◇質問をする人も回答をする人も、丁寧な言葉遣いを心掛けましょう。
◇専用スレ等、他に適切なスレがある場合は、誘導・移動して下さい。
◇次スレは>>980の人が立てて下さい。無理な場合は早めに申告を。

◇前スレ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ188【育児】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1510033311/
0002名無しの心子知らず
2017/12/18(月) 21:13:16.65ID:AyOinEY8
<関連スレ>

いずれも育児板内のスレッドですが、URLは省略してありますので検索して下さい。
実際のスレタイトルには、途中にスレ番号などが入っているものもあるため
スレタイ全部でなく、一部で検索する方が確実です。
ただし、dat落ち等により現行スレが存在しない場合もあります。

◇じっくり相談したい場合は、話題に合うスレを探すか、こちらへ。
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい

◇この話題はどこで?こんなスレある?と聞きたい時は、こちらへ。
【案内】スレッド立てる前にここで聞け!【誘導】

◇みんなどうしてる?どうだった?と聞きたい時は、こちらへ。
【聞きたい】アンケート@育児板【知りたい】

◇以下に該当する内容の質問・相談は、各スレへどうぞ。
【ウレシイ】出産祝い&内祝 何贈る?【イマイチ】
【産前】出産準備品・ベビー用品【妊婦】
【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ【ベビー用品】
●○●病気について統一スレ●○●
■予防接種スレッド■
母乳育児スレッド
【マンマ】離乳食【オイシー】
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド
【乳児から】1歳児を語ろう!【幼児へ 】
0003名無しの心子知らず
2017/12/18(月) 21:13:41.90ID:AyOinEY8
<よくある質問>

1.生理予定日前ですが、妊娠検査薬で薄い線が出ました。
A.薄くても線が出れば陽性ですが、3日後に再度試して下さい。
 まずは検査薬の説明書をよく読むことが大切です。

2.産後の生理再開っていつ頃ですか?/母乳育児中なのにもう生理が・・・。/
 まだ生理が来てないのに妊娠しているような気が・・・。
A.完全母乳でも1ヶ月で再開する人がいる一方、寝かし付け程度の少量の授乳でも
 続ける限り生理が停止したままの人もいるなど、個人差がかなり大きいようです。
 母乳を 完 全 に(←重要)中止して3ヶ月経っても再開しない場合は、受診しましょう。
 授乳期間中に生理が再開しても、母乳が止まる原因にはなりません。
 生理の前には、まず排卵があります。再開前でも避妊には気を付けましょう。

3.産後の抜け毛、時期は?/こんなに抜けて大丈夫?
A.個人差はありますが、俗に「赤子の首が据わる頃から、腰が据わる頃まで」などと
 言われているように、産後3〜6ヶ月頃に起こります。産後脱毛や分娩後脱毛症等と呼ばれ
 妊娠・出産でのホルモン分泌の変化による一時的なもので、大抵は心配ありませんが
 局所的に抜けている、いつまでも治まらないなど、異常を感じる場合は受診しましょう。
 体力の回復が遅いと、髪が戻るのも遅くなることがあると言われているようです。

4.子どもの血液型、調べておいた方が良い?
A.以前は、出産後に産院から新生児の血液型を知らされることがよくありましたが
 生後間もないうちは正確に判定しづらい等の理由から、最近は減っているようです。
 検査するなら1歳過ぎ以降に。基本的に自費扱いで、金額は病院により異なります。
 自治体によっては、保健所等で安価に検査が受けられることも。
 ただし、緊急に輸血をするような場合でも、事前に血液型検査などが行われますので
 そのために調べておく必要はありません。治療目的等でなく、単に血液型を知りたいと
 いうだけで子どもに痛い思いをさせるのは、一般的には非推奨です。
 何かの折に血液検査を受ける機会があれば、ついでに頼んでみても良いでしょう。
0004名無しの心子知らず
2017/12/18(月) 21:13:57.16ID:AyOinEY8
5.薬の飲ませ方について (1)〜(3)

(1)乳児の飲ませる時間は?
A.一部の抗生剤を除き、時間よりも一日トータルで分量分だけ飲ますのが重要です。
 朝昼晩と3回飲ませることができれば、時間にこだわらなくても大丈夫ですが
 (適度な間隔が開いていれば無理に「食前」「食後」にする必要はない場合も)
 例外もありますので、処方時に確認しましょう。

(2)乳幼児の粉薬の飲ませ方は?
A.・食品と混ぜて与えます。ただし、嫌いになられると困る主食類は避けて。
  甘いものや少量の冷たいものが飲ませやすく、砂糖、アイス(バニラ・チョコ)、ヨーグルトが定番。
  ジャム、練乳、ココア、チョコシロップなど味の濃いものも薬の味を隠してくれます。
  市販の子ども向け服薬補助ゼリーを利用しても。
 ・少量の液体に溶かして飲ませます。多いと飲み残しが出てしまうことも。
  飲ませにくい場合は、お弁当用の小さなしょうゆ入れや注射器等に吸わせ
  子どもの口へピュッと入れても良いでしょう。注射器は薬局で購入できます。
 ・1〜2滴の水を加え、清潔な指で練ってペースト状にし、上顎や頬の内側に塗り付け
  すぐに母乳やミルク、水やジュースなど飲み物を与えます。
 ※薬により、水で溶くのに向いたもの、酸味のあるジュースでは苦味が出て相性の悪いものなど
  様々な特性があります。処方時に薬剤師に確認を。
  どうしてもダメなら、医師に相談しシロップ薬に替えてもらうのも手です。
0005名無しの心子知らず
2017/12/18(月) 21:14:11.99ID:AyOinEY8
(3)乳幼児のシロップ薬の飲ませ方は?
A.・哺乳瓶の乳首に入れて吸わせたり、おちょこ等の小さな容器で飲ませます。
 ・スプーンに少量ずつ取り、口の奥の方へ入れます。
 ・スポイトや注射器、お弁当用しょうゆ入れ、市販の「くすりのみ」器具などで
  頬の内側や舌の奥にゆっくり流し込みます。スポイトも薬局で購入可能。
 ・薬の味に抵抗があるようなら、少量の水で薄めたり、ジュース等を加えても。
 ・ヨーグルト等と混ぜる、1回分ずつ凍らせてシャーベット状にする、とろみの素を加える、
  スポンジケーキ等の固形物に吸わせるなどして食べさせます。
 ※薬によっては向かない方法もありますので、処方時に確認を。
  シロップ薬の甘い味が嫌いな子もいます。ダメなら粉薬に替えてもらっても。

6.「FO」「CO」ってどういう意味?
A.本来の語意とは異なりますが、この育児板では、主にママ友などとの人間関係を語る際に
 以下の意味で使われる場合が多いようです。
 FO=フェードアウト・・・徐々に縁を切ること
 CO=カットアウト・・・直ちに縁を切ること
0006名無しの心子知らず
2017/12/18(月) 21:14:31.85ID:AyOinEY8
7.乳児の便秘について
 機嫌は良いのですが、もう何日もうんちをしません。大丈夫でしょうか?

A.ミルクを変えたり、母乳でも質が変わったり、本人の消化能力が発達してきたりすると
 便の状態の変化や量の減少により、回数が減るのはよくあることです。
 機嫌が良く、おなかがひどく張っているなどの異常がなければ
 1週間くらい様子を見ても大丈夫ですが、何かあったらすぐに受診を。

 家庭でできる対策には、以下のようなものがあります。
 ・「マルツエキス」・・・乳児から使える水あめ状の下剤。薬局などで購入できます。
 ・おなかのマッサージ・・・腸に沿って、向かって右回り(“の”の字)にさすります。
 ・綿棒浣腸・・・綿球が完全に見えないくらいか、2〜3cm程度しっかり入れて刺激します。
 ・キャラメル浣腸・・・キャラメルを噛み、柔らかくして坐薬の形にまとめ
  肛門に挿入してそのまま置きます。
 ・その他・・・5%糖水か50%みかん果汁を20〜30ccやヤクルトをティースプーン1匙与える、
  通常のベビーマッサージ、おなかに膝を付けるようにする赤ちゃん体操、
  肛門刺激(綿棒浣腸ではなく、穴をおしりふき等でやさしく揉む)など。
0007名無しの心子知らず
2017/12/18(月) 21:14:49.73ID:AyOinEY8
8.離乳期以降の小児の便秘について
 ヨーグルトや野菜も食べさせているのに便秘がちです。
 便が固くて肛門が切れ、血がにじんでしまうことも。対策は?

A.油脂の摂取量が少ない、という可能性はありませんか?
 母乳やミルクは相当量の脂肪を含んでいますが、離乳食が進み、また断乳等で哺乳量が減ると
 離乳食や幼児食は油ものを避ける傾向にあるため、以前に比べ、ごく少量の油脂しか
 摂取できていないケースがあります。
 こういう原因での便秘や固い便は、野菜で繊維質を摂っても便の量が増えてしまうだけですし
 低脂肪のヨーグルトなどを与えてもなかなか改善しません。
 「大人の野菜炒めや焼肉を刻んだもの」「味噌汁やうどんのつゆに天かす投入」等
 多少油気のあるものを食事に取り入れると、ウソのように柔らかい便になることも。
 その他の対策として、ベビーフードのプルーンをヨーグルトに混ぜて与える・
 お湯に溶いて飲ませるというものが挙がっています。
 
 食物繊維の摂取量が足りない場合は、以下の方法をどうぞ。
 ・バナナシェイク・・・バナナ1本、角氷4個、牛乳100ccをジューサーにかけるだけ。
 ・野菜の摂取・・・みじん切り、すり下ろしなど(野菜の原型にこだわらずどんどん加工して良し)で
  ハンバーグ等に混ぜ込み、食べやすくします。
0011名無しの心子知らず
2017/12/19(火) 09:45:31.99ID:0HYlRev1
3ヶ月の赤ちゃんがいます
日中リビングで過ごすためにフローリングに何か敷きたいのですが、ベビーマットとジョイントマットなど購入検討中です。
おすすめや注意点などありますか?
また昼寝するときはそれらの上にお昼寝マットなど敷けばいいでしょうか?
0012名無しの心子知らず
2017/12/19(火) 10:29:26.74ID:j9uKmhna
>>11
広範囲に敷き詰めるならジョイントマットのパズル系は勧めない
こういうのとか https://i.imgur.com/Hyy2ndz.jpg は、赤ちゃんが剥がして遊ぶようになると死ぬほど面倒
はめてもはめてもあっという間に剥がされるし、剥がれたパーツをベロンベロン舐めて放って行方不明になるし、
行方不明になってるうちに剥がされた隙間へ物をこぼされたりゴミが溜まったり
うちは裏側に養生テープ貼って剥がされないようにした
数枚にとどめて赤ちゃんのオモチャとして購入するならいいけどね
ジョイントマットならパズル要素のない大判をお勧めする
ジョイント自体は汚れたとこだけ外して洗えるから便利だったよ
歩き出すと防音にもなるし、冬は結構あたたかいし
0013名無しの心子知らず
2017/12/19(火) 10:33:00.44ID:2ttUPpm5
>>12
これ買ってすぐゴミ箱行きになったw
外されるし段々型が変わってきて余計外れやすくなるんだよね
かわいいんだけどね
0014名無しの心子知らず
2017/12/19(火) 10:35:26.67ID:ugp4KYDi
>>12
そうそう浮かれてこのジョイントマットを買ったわ・・・結局剥がされるわ、かじるわで速効で大判のマットを買い替えた。

>>11
我が家は西松屋の大判のマットと、トイザらスオリジナルの大判のマットを併用してる。
0015名無しの心子知らず
2017/12/19(火) 11:28:50.41ID:Yi0EFzz8
【広島】90件以上盗みの疑いで韓国籍の無職男を追送致
0016名無しの心子知らず
2017/12/19(火) 12:06:42.97ID:E0/U/SVv
>>11
うちはウッドカーペット敷いてそのしたに厚みのある断熱マットを敷いてるよ
汚れもサッと拭けるしヒヤッとしないからおすすめ
どちらもホームセンターで買った
0017名無しの心子知らず
2017/12/19(火) 15:00:21.50ID:tPQ7EegF
>>11うちはコルクマットを敷いた。
夏に敷いてサラサラ快適。冬の現在もサラッとそして何より寒くない。見た目も満足している。

注意点としては敷き始めはコルクの粉が出る、水分は弾かず多少吸い込む。
0018名無しの心子知らず
2017/12/19(火) 15:58:24.57ID:tsvi9hOe
>>11
うちはニトリの木目調の大判ジョイントマット敷いてるよ
パステルカラーが嫌で茶系で探した
あとからコルクも良かったなと思った
0019名無しの心子知らず
2017/12/19(火) 18:03:15.64ID:8muf8bTF
9ヶ月、最近3回食になり授乳は1日2回くらい。
離乳食を始めた頃から●が固くて綿棒こちょこちょが欠かせない。マッサージしても毎日●しても固くて切れるし顔真っ赤にして泣きながらするからかわいそうで。何かいい対策ありますか?
0023名無しの心子知らず
2017/12/19(火) 21:25:22.27ID:QWcaErrj
親友が先週の火曜に第一子を出産し、産後数時間で連絡をもらいました
遠方のため出産祝いを郵送で送りたくて、欲しいものを聞いて、思いつかなかないようならこちらで選ばせてもらいたいと思っています
産後、いつ頃であれば連絡しても構わないでしょうか?現在は里帰り中で、返信は急がない旨添えます

私も今年、第一子を出産しましたが連絡はいつでもOKだったので、一般的にいつ頃からしていいものか悩んでいます
0024名無しの心子知らず
2017/12/19(火) 21:31:20.64ID:qW0wIB99
>>19
3回食順調だったら、純粋に水分量が足りてない可能性もあると思う
ソースはうち
授乳回数増やすか、お水かミルク、フォロミなどを飲ませては?
お茶は利尿作用があるのでお茶以外の水分で
0025名無しの心子知らず
2017/12/19(火) 21:37:01.63ID:E0/U/SVv
>>19
1度小児科にかかるのも手かと思う
うんち柔らかくする酸化マグネシウム出してもらえるかも
あとはテンプレにもあるけど水分と油分大事
0026名無しの心子知らず
2017/12/19(火) 22:41:38.02ID:OhTs/69A
>>23
ラインとかのメールで連絡するんでしょ?
それなら深夜や早朝を避ければいつでもいいと思うよ。
忙しかったりしんどかったらとりあえず無難な返事して後から答えるでしょ。
0027名無しの心子知らず
2017/12/19(火) 23:35:38.65ID:YM0j8sZc
>>23
そんなにすぐ報告してくれるような仲なら、日中ならいつでもLINEして良いと思うけどな
明日でも
0028名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 00:10:13.90ID:hVpLY/qP
>>26>>27
早く選びたいので、明日連絡してみます
レスありがとうございましあ
0029名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 08:19:07.52ID:Psx1f547
平日に新宿でランチをするのですが、新宿まで何で行くか迷っています
新宿までは中央線で一本、ランチ場所は駅近、ソファ席でベビー用の椅子はなし
その後少し街を歩く予定です
8ヶ月でつかまり立ちをするので、食事時にベビーカーがあった方がいいかと思うのですが、移動のことを考えると抱っこ紐か?と悩んでいます
同行者に極力迷惑をかけないようにしたいです
出産してから新宿に行っていないので、皆さんどのようにされているか参考にさせていただきたいです
0030名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 08:41:06.97ID:DVP0z8T1
>>29
旦那抜きで出かけるときは1人で畳めて持てる5キロ以内のベビーカーと抱っこ紐両方持って出かけています
ベビー用の椅子がないとわかっている店では、寝返り前の子ども以上はベビーカーに乗せておかないと危ないのでは?
離乳食もあげるでしょうし
食事の後に通路の狭い服屋等に入るなら抱っこ紐に変えて、ベビーカーは店の入り口付近に畳んで置かせてもらうと良いかと
0031名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 08:52:27.74ID:rmepHMu/
>>29
持ち物とは話逸れるけど、京王百貨店7階のキッズスペース、広くていいよ
寒くてブラブラどころじゃないような時はおすすめ
0032名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 10:06:50.72ID:hidRaBJW
引っ越しのため明後日の終業式で子供が幼稚園を退園します。
明日は子供のためにクラスでお別れ会を開いていただき、お別れ会、終業式ともに私も出席します。
そこで同じクラスの子供たちに簡単なプレゼントと担任の先生3人にお手紙など、園全体の先生方にお菓子を用意しました。渡すタイミングとして

明日のお別れ会の時にクラスの子達へと、担任の先生へ
明後日の終業式の後に園全体の先生方へのお菓子

というのでおかしくないですか?
0033名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 10:14:20.04ID:dDil4gxh
>>20テンプレ通りのことは試してみたけど相変わらずで…継続してみます。
>>24ミルク、フォロミもやったんですが何故か仰け反り拒否…ジュースはごくごく飲むけど虫歯の心配もあるし、上に2歳がいるからなかなかあげられなくて。授乳回数を戻すことも考えてみます。
>>25やっぱり小児科ですかね…とりあえず出てるから、と思って渋ってたんですが行ってみることにします。
皆さんありがとうございます!
0034名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 10:20:25.61ID:dDil4gxh
>>29
雨じゃない限りベビーカーで行ってました。新宿はダンジョンみたいに複雑なので経路確認は必須、エレベーターは何個か確認しておいた方がいいと思います。
0035名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 13:00:55.92ID:IFBW3URz
10か月半の子供の朝寝で悩んでいます
10か月に入ってから、朝寝が30〜2時間半と幅が出るようになり、三回食のリズム作りが難しいです
時期的なものでしょうか?朝寝させようとしても寝なくて時間がずれる日もあればコテンと寝る日もあります


今までは起きてから三時間位で寝て、朝も昼も寝ていました
7時に起きて、8、12、17時台が離乳食で、21〜21時半には寝てたまに夜泣きします
今日はついに朝寝せず、機嫌が悪くなって昼も食べないまま12時から寝てしまいました
0036名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 13:35:56.77ID:DVP0z8T1
>>35
うちは1歳過ぎた今も同じ感じです
昼に寝ることもよくあるので起きた14時頃にお昼をあげて夜を遅めにすることもあれば、お菓子や果物で済ませて夜を早めにあげることもあります
食に執着のない子でもともとあまり食べないのでこちらもあまり考えず適当です
夜寝て朝起きるサイクルさえできていれば、食事の時間にそこまでとらわれなくても良いのでは?
0037名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 14:15:05.74ID:fB5ASeKt
質問なんですけど、風邪を引いてしまって市販の葛根湯を飲もうと思うんですけど授乳中でも飲んで大丈夫ですか?
003829
2017/12/20(水) 14:17:46.20ID:Psx1f547
>>29です
抱っこ紐も持ってベビーカーで行くことにします
エレベーターの位置をよく調べておきます
ありがとうございました
0040名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 15:44:19.72ID:Vs75OCNl
>>38
電車乗るならベビーカー持って抱っこ紐で行く方が良いかもしれん。
0041名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 16:56:24.56ID:saMiBPqo
>>37
葛根湯大丈夫だよ
乳腺炎の時1週間飲んでも大丈夫って言われた
0043名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 19:10:11.77ID:KcmgXxM/
>>35
あまりリズムを!と思い過ぎないでもっと柔軟に考えたらいいと思うよ。
12時から寝たなら13時頃起こして食べさせたらいいと思うよ。
それなら夕飯は17時からでも問題ないし少し遅らせてもいいし。
朝寝に限らず昼寝の過渡期は寝たり寝なかったりでややこしくなるけどいつかはなくなっていくものだからね。
0045名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 21:55:48.04ID:U8TpcADS
アンケスレ案件だったらすみません。
個人差あるとは思うのですが、子どもの靴のサイズアウトのペースが落ちるのって
何cm位(or何歳くらい)なんでしょうか?

今子どもは1歳4ヶ月で、靴は12cmなんですが
8月で11.5cm→11月に12cm→そろそろ12.5cmになりそう、という感じで
今はサイズアウトのペースが早いです
個人的にニューバランスやアディダス、ナイキやプーマなどある程度ちゃんとしたメーカーの物を買ってあげたい反面
保育園にも通っていて、保育園用2足+お休みの日用1足の計3足必要な為
新品を買うのもなんとなく勿体無く、今の所フリマサイトで中古品を買っています
が、サイズアウトのペースが落ちるようであれば、そのタイミングで、ちゃんと新品のお気に入りを買いたいなと思っています

洋服で言うと80サイズの物は長く着られているので
靴にもそんなサイズがあるのかな?と思って
せめて半年くらい持つならいいかなと思ってるんですが
0046名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 22:01:34.80ID:joA5LnT2
>>45
小さいうちは3ヶ月でサイズアウトがだいたいの目安だと店員から聞いた気がする
うちの息子の場合だけど2歳半15センチあたりでようやく半年履けるようになった。
足の大きさは服以上に個人差あるから、このサイズから長く履けるみたいな目安はないと思うな
0047名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 22:12:46.76ID:rvOiF+dJ
>>45
一流ブランドじゃなくて良いから新品を試着して買ってあげた方が良いよ
誰かの履き癖付いた靴が合うかはわからないし、幼児の骨は柔らかいから変な歩き方になったら困るでしょ?
0048名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 22:32:19.80ID:x46a4fcv
1歳5ヶ月
外出時に使ってたストローマグが壊れたので買い換えようかと思いましたが旦那が「勿体ないから前に買って使ってないやつ(スパウトの事)を使えば」と言います
私はコップか直のみの水筒にしようかと思ってたので悩んでます
確かにスパウトは殆ど使ってないので勿体ないのですが今更と言う気もします
他の家の人が何使ってようが気にしないとは思いますがやっぱりこの年でスパウトは変でしょうか?
0049名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 22:44:33.86ID:6oM8m9fb
>>48
おっしゃる通り他の子が何を使ってても気にしないな
特に外だと子供がこぼさないように使ってるのかなと思うし
水筒は今後長く使えるし買ったらいいんじゃないかなと思うけど、
まだこぼしそうならしっかりコップ飲みが出来るようになってからでもいいかも
0050名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 22:59:41.04ID:IFBW3URz
>>36>>43
お二人ともレスありがとうございます
寝そうで寝なかったりで寝かしつけに時間がとられ、苛々していたのですが、もっと柔軟に考えようと思いました
結局13時半まで寝たので起きてすぐ離乳食を食べさせ、17時頃から機嫌が悪くなったものの、18時頃に離乳食をして20時前に寝てしまいました
日中はかなり忙しくなりそうですが何とか対処したいと思います
0052名無しの心子知らず
2017/12/21(木) 00:45:31.89ID:8j0xw7CS
>>45
他のかたが言ってる通り、歩き方の癖がついてる他人の靴は履かせないほうがいいよ。
それから、挙げてる靴メーカーが同じサイズ買っても幅や長さにメーカー差がかなりあるのが入ってるよ。
ちゃんと試着した方が子どもの足のためになる。
0053名無しの心子知らず
2017/12/21(木) 02:24:41.43ID:QNQUYdLp
>>48
水筒買って、スパウトは補助的に使ったらどうかな。
私だったら、スパウトは近場の公園に持って行ったり車のドリンクホルダーに置いたり、発熱時の水分補給に枕元に置いたりする。そして水筒はお出かけ用。
今は寒いからあまり水分取らないけど、暑い時期は水筒洗うの追いつかないときもあるからスパウトの出番もありそう。
0054名無しの心子知らず
2017/12/21(木) 02:25:48.93ID:QNQUYdLp
>>48
別に変ではないですよ。
水筒買って、スパウトは補助的に使ったらどうかな。
私だったら、スパウトは近場の公園に持って行ったり車のドリンクホルダーに置いたり、発熱時の水分補給に枕元に置いたりする。そして水筒はお出かけ用。
今は寒いからあまり水分取らないけど、暑い時期は水筒洗うの追いつかないときもあるからスパウトの出番もありそう。
0056名無しの心子知らず
2017/12/21(木) 07:41:05.68ID:yazxJN4f
>>48
全然変ではないけどストローやコップ飲みに慣れた子にはスパウトは飲みにくくないかな?
コップや直飲みの水筒はあった方がいいと思うよ
0057名無しの心子知らず
2017/12/21(木) 07:51:52.80ID:IZsbKVln
集まりに子供(10か月)を連れていかないことについて、どう思いますか?

昔からの学生時代の友人や、10年の付き合いになる職場の同期と5〜6人で友人宅で集まる機会が月1くらいでありますが、大抵夫に預けていきます
理由は私も子供と離れて息抜きをしたいし、皆とゆっくり話したい、離乳食とミルクで荷物が面倒、また今だと季節的に遠方まで連れ出したくないのもあります
出産祝いに自宅に来てくれたので、一度は子供には会ってもらっています

子持ち未婚いろいろな立場の集まりで、子持ちの子はたいてい子連れなので、どう思われてるのかなと思ってきました
0058名無しの心子知らず
2017/12/21(木) 08:03:27.52ID:NiUl14sj
>>57
何とも思わないわ。
誰か見てくれる人がいて預けてきたのねぐらい。
0059名無しの心子知らず
2017/12/21(木) 08:10:30.85ID:JA3UNYX2
>>57
小なしから→ありがたい
子ありから→預けられていいなぁ
0060名無しの心子知らず
2017/12/21(木) 08:31:54.91ID:PyyLGp+e
>>57
何か思うとしたら、旦那さんお休みなんだーいいなーくらい
悪いほうに思う人はあまりいないと思う
0061名無しの心子知らず
2017/12/21(木) 14:22:25.03ID:AmfRZul0
>>57
理解のある実家またはイクメン旦那でうらやま。

としか思わない。
0062名無しの心子知らず
2017/12/21(木) 15:24:58.20ID:IZsbKVln
>>58>>59>>60>>61
レスありがとうございました
悪く思われなさそうならよかったです
0063名無しの心子知らず
2017/12/21(木) 18:18:56.61ID:1OMc2e16
臨月のインフルエンザって後遺症とか大丈夫ですか?
里帰り中の妻が父親からインフルうつされたみたいで…
0064名無しの心子知らず
2017/12/21(木) 18:24:46.26ID:igjSHXbt
>>63
臨月ではないけど後期にインフルエンザになってタミフル飲んだよ
普通分娩で健康な赤ちゃん生まれたよ
ともあれ体力削られるから大事にして早く良くなるといいね
0065名無しの心子知らず
2017/12/21(木) 19:55:21.31ID:pHQt5G8+
生後4ヶ月半の男の子です。
玉袋の左側の一部が色が白く抜けたようになってます。小さく白く丸いような感じです。
これはなんでしょうか?
夫に聞いてみても分からず検索をしても同じような例が見つからず来週、予防接種で小児科に行くので聞いてみるつもりですが不安が募り質問させて頂きました。
0067名無しの心子知らず
2017/12/21(木) 22:02:57.30ID:pHQt5G8+
>>66
初めて知り検索してみました。
小児科で確認してから必要であれば皮膚科にかかろうと思います。
ありがとうございました。
0068名無しの心子知らず
2017/12/22(金) 04:29:03.44ID:vHxb+aUW
来年3歳になる第一子がいます。
希望している幼稚園に入園するために、プレに通わせる必要があるかどうか、はどうやって知るのでしょうか?
幼稚園に直接聞いても良いものか、
それとも子育て支援や児童館で他のママに聞くものなのか…。
0069名無しの心子知らず
2017/12/22(金) 05:02:08.49ID:GCBf6uya
>>68
プレの説明会でだいたい分かるよ
ただ私の地域だと説明会は10〜11月だし、一斉入園の園はもう募集も締め切ってる
随時受け付けてますって園もあるけどね

園のHPにそういう情報載ってないかな?
ネットで分からないなら直接問い合わせていいと思うよ
0070名無しの心子知らず
2017/12/22(金) 07:29:16.45ID:2gajZqcY
>>68
だいたいの園が「プレに通っている、または兄弟が在園している子」が優先だろうから、
プレに通うことは前提でその上ですぐに園に問い合わせた方がいいよ。
来年3歳といっても、誕生日がいつなのかでまた話も違ってくるだろうし、その辺も含めて聞いてみたら?
0071名無しの心子知らず
2017/12/22(金) 08:21:00.15ID:mcnGC+VJ
>>68
HP見てみるといいかもね
うちはHPに随時募集ってかいてあったから
引っ越し後6月とかいう中途半端な時に電話してすぐプレに入ったよ
地域によるのかな?うちの市は随時募集の方が多いかもしれないな
調べる時にいろんな園みたから。
正直にこういうの初めてなので詳しく知りたいって言えば大丈夫だよ
0072名無しの心子知らず
2017/12/22(金) 08:26:24.67ID:vHxb+aUW
>>68です。
相談を聞いてくださりありがとうございます。
プレの説明会の情報は、ホームページには載っていません。募集情報のみです。
本日、幼稚園に電話してきいてみます。
ありがとうございます。
0073名無しの心子知らず
2017/12/22(金) 08:58:37.43ID:6nBS1ZrM
2月に義兄の結婚式に参加します
その時の娘の食事についてアドバイスいただきたいです
披露宴の時、娘の食事は出さないよと義兄から言われています
3歳以上が食事出す対象だそうです
娘はそのとき1歳半になっています
卵アレルギー(アナフィラキシーあり)もちです
式は遠方のため、前泊するので手作りでお弁当ももっていけず…
アトピーもあり、和光堂やキューピーなどのランチボックスは
アレルギー入っていないものでも汁が皮膚につくと荒れてしまうので使えません

大人の分にもどこに卵が使われているか分からないので取り分けも怖いし
そもそも娘はかなり量をたべるので、どうしたものか悩んでいます
何かいいアイデアありましたら教えて下さい、市販品でこんなもの使えるよ、などなど
おねがいします
0076名無しの心子知らず
2017/12/22(金) 09:09:42.47ID:CGhKlDj0
>>73
普段食べてる市販のパンとか現地で買うのは?
あとはバナナとか、コンビニでも売ってるし
泊まるところの食事はアレルギー対応してくれるんだよね?披露宴の1食くらいバランスとかは考えずでいいと思う
0077名無しの心子知らず
2017/12/22(金) 09:22:13.25ID:6nBS1ZrM
>>74-76
ありがとうございます
泊まるホテルはアレルギー対応のところです
そこにお願いすることは考え付きませんでした!ぜひ早速相談してみます

普段の外食は、自分で手作りしたお弁当か、かけうどんを小皿に取り分けて汁なしで食べたことが何度かあるくらいです
アレルギー発症してからは、ほとんど外食に行かずにいました
ランチ的なものばかり想像してしまって、考えていませんでしたが、普通にパン+バナナでもいいですね
一度ホテルに相談してみてだめだったらパンとバナナ持参します
ありがとうございました
0078名無しの心子知らず
2017/12/22(金) 09:27:57.07ID:QHA7B1B4
スモック(クレヨンしんちゃんが着てる感じのもの)の袖口が破れてしまいました。簡単な直し方とかありますか?
手芸とか得意ではないので、お店に行って直してもらった方がいいですか?
0079名無しの心子知らず
2017/12/22(金) 09:31:07.41ID:QqNir7kK
>>73
見た目悪いけどバナナやパンでごまかしたら?
見た感じを気にするなら事前にバナナは切って持っていって式場でお皿を貸してもらうといいよ。
あと、大人の食事もアレルギーチェックの紙が招待状に入っててアレルゲン抜きのメニューにしてもらえたりするけど親のメニューをそうしてもらって取り分けるとか。
後は家で作ったメニューを冷凍して持っていって現地で解凍してもらうとか。
この時期だから保冷剤でグルグル巻きにして保冷パックに入れて持っていけば1日くらい持つはず。
0080名無しの心子知らず
2017/12/22(金) 09:33:43.27ID:QqNir7kK
>>77
締めたの気付かなくてゴメン

>>78
園がデコokな園ならアップリケつけるのは?
0081名無しの心子知らず
2017/12/22(金) 09:44:52.67ID:6nBS1ZrM
>>79
ありがとうございます!私の分をアレルギー対応にしてもらうなど考えもつきませんでした
取り分けできず足りないものは、パン+バナナで補う等したら手間もかからないし…!
ここで聞いたら一瞬で解決しました、本当によかったです、ありがとうございました!
0082名無しの心子知らず
2017/12/22(金) 10:05:20.59ID:7hU1EV/P
みんなすごく冴えてるなあ
頼りになるなと思った
0083名無しの心子知らず
2017/12/22(金) 11:41:41.71ID:vHxb+aUW
>>68ですが、プレの受付終了していました…。
入園はプレに行った子が優先されると。
そうですよね。そして、仮に入園できても、アウェイ感ってことですね。
私、昨日まで入院してたので、完全に出遅れました。子供に申し訳ない。
0084名無しの心子知らず
2017/12/22(金) 11:48:44.54ID:7hU1EV/P
>>83
あきらめないで
うちは今年度プレにハズレて参加できなかったけど、お受験に成功して来年度からアウトで第一志望の園に行くよ
年度途中でプレやめる人もいるかもしれないし、時期をみて園に問い合わせて
0085名無しの心子知らず
2017/12/22(金) 11:49:26.09ID:QqNir7kK
>>83
これから転勤が決まることもあるから月一回くらい電話して確認してみたら?
うちの周りでも今月入って転勤決まった人やいつも三月末や二月末に転勤かどうか分かる人も結構いる。
0087名無しの心子知らず
2017/12/22(金) 11:53:18.35ID:7hU1EV/P
>>84です
アウト→アウェイ
0088名無しの心子知らず
2017/12/22(金) 11:54:40.60ID:8E2oVgPQ
>>83
キャンセル待ちの確認とかしてないの?
ママ友でプレの抽選はずれたけど、キャンセル待ちにまわされて9月になって枠があいたからってプレに通えるようになった子がいるよ。
0089名無しの心子知らず
2017/12/22(金) 12:01:54.23ID:vHxb+aUW
>>83です。
皆さんありがとう…。
キャンセル待ちの受付はしていないと言われました。
時期を見て、何度か問い合わせしてみようと思います。
子供に申し訳ない。しっかりしないと…
0090名無しの心子知らず
2017/12/22(金) 12:03:48.72ID:TcJhmHKX
2歳半ってスケート出来ると思いますか?
運動神経は中の中だと思います
0091名無しの心子知らず
2017/12/22(金) 12:14:57.54ID:0WpcKWea
>>89
月一くらいで問い合わせて、名前覚えて貰うと良いかも
後はダメ元で園見学お願いするとか
園庭開放はやってない園なのかな?
運動会や行事見学するのも有利になるって聞いたことある

とりあえず、他の園のプレ入るのはどうかな?
必ずその園には入らなくても良いし
子供を集団生活に慣れさせるには良いかも
第一志望の所入れたら色々比較出来るしね
0092名無しの心子知らず
2017/12/22(金) 12:20:13.48ID:0WpcKWea
>>90
親がスケート上手で、子供がスキー出来るなら滑れると思う
でも、それだけ小さいとリンクによっては貸靴のサイズがないかも
リンクによっては小さい子供用リンクが別に設けてあるから、そういう所おすすめ
0093名無しの心子知らず
2017/12/22(金) 12:29:49.95ID:TcJhmHKX
>>92
スキーやらせたことなくて、バランスバイクは足届かずでまだなのでバランス感覚が未知の世界なんです
確かに靴のサイズ!盲点でした
確認してみます
ありがとうございました
0094名無しの心子知らず
2017/12/22(金) 15:00:57.48ID:vX4HIJc9
>>90
去年行ったスケートリンクには子供用に歯が2本並んでるスケート靴があったよ
0095名無しの心子知らず
2017/12/22(金) 15:52:53.66ID:zGiGsoMR
今日から寝返りを始めたのですが、寝返る→泣く→戻す→泣くで、なかなか手があかずに困っています。上の子は寝返りしなかったので、全く未経験で困っています。
用事などの時は、どうしたらいいのでしょうか?
これはハイハイするまで続くのでしょうか?
0096名無しの心子知らず
2017/12/22(金) 15:58:57.17ID:1tq3fmdd
そのうち自分でコロコロできるようになるから大丈夫
0097名無しの心子知らず
2017/12/22(金) 16:00:04.73ID:TcJhmHKX
>>94
そんなのがあるんですね
そんなに遠くないので行って様子見てきます
ありがとうございます
0098名無しの心子知らず
2017/12/22(金) 16:00:57.24ID:GCBf6uya
>>95
寝返りしたときにちょうど見える場所に何か気を引けるようなものを置いておけば、しばらくそれを眺めて楽しんでくれることもある
ハイハイの前にたぶん寝返り返りを覚えて解決するよ
0099名無しの心子知らず
2017/12/22(金) 16:15:17.35ID:ezBua4s3
>>95
煎餅屋開店、って言ったりするよw
たえずひっくり返し続けなきゃいけないから。
ネット以外では実際には使ったことないけど。

あっという間に過ぎ去るけど、今は困るよね。
困った自分の姿とともに映像に残しておくが吉。

ハイハイの前に、自分でコロンと戻れるようになるよ。
0100名無しの心子知らず
2017/12/22(金) 17:01:23.86ID:ryY9ZB11
>>95
今日からかあ、おめでとう
お母さんは目が離せなくて大変だと思うけど、ほんとあっという間、場合によっては数日で上京が変わるからおおらかに構えて
0101名無しの心子知らず
2017/12/22(金) 17:12:25.59ID:zGiGsoMR
>>95です
皆様ありがとうございます!寝返りしたいのに、したくないみたいに泣いたり、したくないのにしたそうにしたりと、へとへとです…
もう少し気長に待ちたいと思います。お煎餅屋さん可愛いですね!
0102名無しの心子知らず
2017/12/22(金) 19:14:14.97ID:BBaRXGKQ
近くにオーボールやラトルを置いておいたら、それを拾って寝返りきらずに仰向けのまま遊んでくれてたことがある
そのうち寝返り返りを覚えて自分でコロコロ動いて遊ぶようになると思うので、それが3日後なのか1ヶ月後なのかはわからないけど長くは続かないはず
0103名無しの心子知らず
2017/12/23(土) 10:59:13.63ID:jR8PdSe9
先日子の調子が悪くて夫が病院に連れて行ったところ病院到着時には父子ともに体調が悪くなったので2人とも診てもらいました
そして2人ともお薬を頂いたのですが子供だけ処方箋料(処方料?)が算定されていませんでした
乳幼児の場合そうだったりしますか?
5日以内の投薬で種類も3種類以下です
0104名無しの心子知らず
2017/12/23(土) 11:23:49.47ID:YcaSDR6K
>>103
乳幼児医療費無料の地域ではなくて?
もし間違っていたら次回の受診の際や、後日、自宅に連絡あるよ
ちゃんと医療費明細を確認していて感心する
0105103
2017/12/23(土) 12:05:22.32ID:UPLy+NH2
>>104
無料ではないですが補助が出る地域です
また行くのでその時確認してみます
0106103
2017/12/23(土) 12:05:41.62ID:UPLy+NH2
レスありがとうございました
0107名無しの心子知らず
2017/12/23(土) 19:54:19.79ID:hkXJASvV
スーパーが徒歩15分と遠く、車もないので
ベビーカーでスーパーに行きたいのですがどうしたらいいのでしょうか?

ベビーカーのまま店内に入ってカゴを手で持つ?→持ちにくいけど…がんばる?
抱っこひもに切り替えて店内に入る?→その間ベビーカーは??外にとめておいて盗まれないのか?
0108名無しの心子知らず
2017/12/23(土) 20:02:08.34ID:4uLPqLCy
普段ベビーカーにカゴ持って頑張っているよ
この時期は着込んでいるから抱っこ紐に切り替えるの大変そう
自分の行ってるスーパーではみんなベビーカーで買い物してて、置いてる人は見たことないな
0109名無しの心子知らず
2017/12/23(土) 20:04:17.75ID:3VyLUyrv
>>107
ベビーカーの持ち手にカラビナを2つ付けて、買い物かごの持ち手を引っ掛ける
軽いベビーカーでは無理だけど
0110名無しの心子知らず
2017/12/23(土) 20:23:39.06ID:XUB7522L
>>107
徒歩10分のところのスーパーに歩いて行く時は片手ベビーカー片手カゴだな
夕方とかの忙しい時間にはなるべく行かないようにしてる
重い物や大量に買う時は車で行くけど、そういう場合はネットスーパーやコープ活用してみてもいいかも
0111名無しの心子知らず
2017/12/23(土) 20:30:37.12ID:hkXJASvV
>>107です
近所のスーパーではベビーカーで来てる人を一度も見たことがなかったので
具体例がわかって助かりました。ありがとうございました。
0112名無しの心子知らず
2017/12/23(土) 20:37:39.83ID:Lf6dJR1Y
>>111
締めた後何だけど、抱っこ紐に変えてベビーカーの座面に買い物かご乗せたらいいんじゃないかな。
サイズにもよるけど斜めでも乗ると思う。
まぁ下に置くものを座面に置きたくないだろうから抵抗なければの案だけど。
0113名無しの心子知らず
2017/12/23(土) 23:33:24.39ID:qmFAopL6
2人目を予定しているママが1人目を認可保育所に申し込むのはタブーですか?
一応、自分の区域は、産後8ヶ月まで預けられると言ってますが…
産後しばらくは仕事ができなくなるので、無職で1人目を預ける事になります。
風当たり強くなるのでしょうか。
0114名無しの心子知らず
2017/12/23(土) 23:46:07.13ID:7sehCXfj
>>113
地域によるのでなんとも
保育園激戦区だとそもそも育休中は預けられなかったりするし、自治体がいいというならいいのでは?
0115名無しの心子知らず
2017/12/24(日) 00:24:47.52ID:kCgJCfk/
>>113
自治体のルールがOKなら別に良いのでは
うちの自治体も激戦区ですが育休中も退園しなくて良いので、育休中(無職)の人もいっぱいいますし、別に風当たりも強くないです

ただ、育休取得ではなく退職するのであれば、うちの自治体だと即退園になります
0116名無しの心子知らず
2017/12/24(日) 16:41:21.45ID:iNUQ6vOB
>>113
どこからの風当たりを気にしてるの?
申し込み段階では仕事してて、その後無職になるってことかな?
うちの自治体は一度保育園に入ってしまえば、その後預ける理由が変わったとしても退園にならない
例え点数が低くなったとしても
もし他のお母さんたちからの風当たりを気にしてるんなら、他のお母さんがどんな理由で保育園に預けてるかなんて知る由も無いから問題なし
赤ちゃん連れて送り迎えしててもなんの関心も無い
0117名無しの心子知らず
2017/12/24(日) 22:56:59.51ID:pn7TsWvl
上の寝返りの方とは別なのですが
寝返りと寝返り返りを一方向にしかできないので、
何回か回って部屋のはじまでくるとそれ以上進めなくて泣く→頭とお尻の向きを入れ替え→部屋の反対側まで行って泣く
を繰り返してます
普通は寝返りも寝返り返りも両側にするものですか?
0118名無しの心子知らず
2017/12/24(日) 23:34:12.42ID:eRZJgaBY
>>117
普通の事は知らないけど、うちはどちらも最初片側しかできなかった
この人片側しかできないなー大丈夫かな?としばらく思ってたけど
気づいたらどちらでもできるようになってて、1歳過ぎた今自由自在にゴロゴロ転がったり歩いたり走ったりしてるよ
0120名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 02:41:55.64ID:tiE/LuP9
>>117
最終的には両方出来るようになるけどはじめは得意不得意な方向があったよ。
寝返りし出した頃って特に行きたい方向がある訳じゃなくとりあえずやりやすい方向に転がってみてる感じだよ。
そのうち取りたいものがあるとか目的めがけて寝返りするようになるし、その頃には両方習得してるんじゃないかな。
0121名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 07:34:47.72ID:Zc7ugHvy
>>117です
ありがとうございます
寝返りを始めて1ヶ月ほどで、確かにまだ目的もなく、ただひたすら転がっている感じです
早いと数秒で部屋の端までくるので、寝返り返り前より目が離せなくなってしまいました
できれば早めに反対側も習得してくれるといいんですが…
0122名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 09:34:38.84ID:tiE/LuP9
>>121
反対側でおもちゃ鳴らしてみたりおもちゃ置いたりしたら逆もそのうち習得するんじゃないかな。
すぐには無理だろうけど促してみてもいいんじゃないかな。
0123名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 10:33:57.08ID:sz4mMgi/
慣れていないので長文ごめんなさい
相談お願いします

年長、年少の子持ちで幼稚園まで車で15分弱送迎してる
(小学校進学にあわせて引越しの予定が早まってこの夏から車で登園)
電車だと3駅位の距離です
わりと色んな地域から集まる幼稚園だけど、ここまで遠くから来る人は例年あまり居ない
よく同じ時間にお迎えになる年中の子が引越し先の近くから通ってる事を、共通の友人である別のお母さん経由で知った
私がその情報知ってる事を多分年中親さんは知らない
私と年中親さんは挨拶のみの関係

この状態でお迎え被った時に車乗っていく?と誘うのはキモすぎるかな?
寒くなってきたし、幼稚園から公共機関のバス→電車→徒歩だと30分以上は確実にかかる
バスはあまり頻繁に来ないからもっとかかるかも
私は通り道だし車の定員に余裕あるし甥姪乗っけることも多いからチャイルドシートも余分に詰んでる
完全な善意というより、引越し先の友人がまだあまりいないので下心は正直ある
(通ってる幼稚園はちょっと特殊で、今の居住地の友人には「あそこ通ってるのw意識たっかw」って言われる事もあったりして、習い事とか在宅学習とかの話があまりできない)
無理な時は割とハッキリ断れるから私が奴隷になったりはしなそうかなと思うんだけど、あっちにしてみたら私って怪しい人すぎるかな
勝手にその人の情報きいてるし、そういうの気分悪いと思う人が多いのかちょっと気になってます
人によるのは大前提で、皆さんならどう感じるか伺いたいです
0124名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 10:39:26.97ID:JYtJS0VG
>>123
ずうずうしい人ならラッキーと思えるかもしれないけど
普通はちょっと引くんじゃない?
仲良くもないのに密室で二人きりになるのも困るし
他人の運転とかあんまり信じられないし
せめて子供が同学年だったらまだありなんだけど
0125名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 10:44:03.92ID:mOIJUDUs
>>123
私なら、声かけてくれたらうれしいなー。
大雨の日なんか泣きそうだよね。

共通の有人の名前を挙げて、○○さんから聞いたんだけど、みたいにはなして
「乗るのも断るのも遠慮しないで〜」みたいに言ってもらえたら。

先に共通の友人に人柄を聞いておく。
よっぽど変な人、って言われなきゃいいんじゃないかな。

私はわりと誰とでも話せる方だし、断るのも平気な方だと自分で思ってます。
0126名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 10:46:31.83ID:tiE/LuP9
>>123
とりあえずはその親御さんと仲良くなることから始めたら?
別に近くに住んでることを知られてても誰かから聞いたのかなくらいで嫌な気持ちにはならないよ。
○○に住んでるんだよね?○○さんから聞いたよ。うちも近くなんだーあの辺から通ってるの珍しいよね、くらいな感じできっかけ作るとか。
正直近くに住んでるからって仲良く出来るとは限らないし絶望的にタイプが合わなくて無理だわ、って思われるかもしれないし思うかもしれない。
だからとりあえず友達になって仲良くなってお互いの家で遊ぶくらいになってから申し出てみたら?
0127名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 10:48:37.97ID:mOIJUDUs
>>125
ですが。
同学年じゃないからちょうどよかったと思うし、
どちらかの家で遊びたくはないな、と思ったw

自分で運転して誘う側でも、載せてもらう側だとしても。

いや、ほんといろいろご意見あるもんですね。
0128名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 10:51:32.08ID:Pvb09uyJ
>>123
親同士がある程度知り合いでもなければ提案されてもちょっと困ると思う…
例えばそこのお母さんが急な入院をする予定で送迎どうしようか困ってるとかであればまだしも、特に理由もなく親しくない人に声かけられてもお礼とか色々面倒だしね
それに、万が一運転中に事故でも起こしたら大変よ?
運転に自信あってももらい事故に遭う可能性はあるし、保険がどこまで対象かとかもあるから、ある程度信頼関係のある人しか乗せないのが無難では
0129名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 10:51:56.36ID:iAZ4DmBC
ググってもよくわからなかったので教えて下さい
幼稚園無償化はもう決定なのでしょうか?
所得制限もなしですか?
無償化したら入園試験はないけどただ利用料が高いというだけでdqn避けになっている園はもうなくなるということなんでしょうか…
0130名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 11:11:28.82ID:tiE/LuP9
>>129
ほぼほぼ決定、所得制限はなし、でも金額の上限があるからかなり高い園なら手出しが出るだろうから本物のdqnならそれすら嫌でやめるんじゃない?
あと入園希望が増えるだろうし園側も面接なりの試験をしないといけなくなるんじゃないかな。
うちの園がそんな感じで新制度移行の影響で保育料が公立園と変わらなくなったから希望が増えて今年はしっかりめの試験と面接をしたよ。
あと給食費や施設費や入園費、制服代などその他のお金は無償化の対象外だからその辺がしっかりしてる園なら嫌がるんじゃないかな。
0131名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 11:14:45.83ID:psf4u0iu
>>123
先方はもう自力でどうにか通ってるんでしょ?
学年も被らないし、顔見知りになる機会があれば連絡先の交換ぐらいはするけど、あえて送迎まではな
「毎朝うちまで迎えに来て子どもだけ送ってってね!帰りも連れてきてね!」
と完全に送迎バスがわりにされる可能性もなくはないし
0132名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 11:20:21.66ID:t8I18HwC
>>129
大雑把に言うと現行だと保育園は世帯収入によって利用料が変わり
幼稚園は世帯収入によって年度末に補助金という形で戻ってくるよね
まだ幼児教育無償化についてはっきり書いてある場所は少ないけど
・3〜5歳の年少〜年長児対象
・保育園は全額免除(元々年収の低い世帯は補助が厚いし今までも払っていないから)
・幼稚園は世帯年収問わず一律3万円(あくまで例、幼稚園の月謝全国平均などで算出)支給、差額は各自
…的なところが着地点ではないかなと思うがね
無償化しても月謝の高いセレブ園にDQNが集まるとも思い難い
0133129
2017/12/25(月) 11:22:00.44ID:D3HYZKyf
>>130
わかりやすくありがとうございます
希望が見えてきました
0134129
2017/12/25(月) 11:23:14.39ID:D3HYZKyf
>>132
今レスに気づきました
132さんもありがとうございます
早く詳細が明らかになって欲しいです
0135名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 12:04:48.58ID:02G1001z
顔見知りとか挨拶くらいする間柄の人からは話しやすくていい人と思われてる自分ですが、実は絶望的なコミュ障を隠すために外ではネコかぶりまくってる
なので幼稚園の送り迎えの園庭での時間がすっごく疲れる
そんなわたしからしたら、ほぼ知らない人から車の同乗なんて誘われても絶対に乗らない
一見仲良くしてるように見える人が誘ってくれてもだいたい断ってるよ
自転車で15分、雨の日は歩きとバスで山越えて30分かけて行くけど、人の手(車)を借りたいと思ったことはないなぁ
0137名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 13:55:46.31ID:bU6D/fJx
遠距離を車でなく、わざわざ電車やバスを使って通園しているとしたら、何かポリシーがあるのかもしれないよ
お受験に備えて電車通学の練習をしてるとか、足腰を鍛えるために歩かせてるとか
0138名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 15:00:07.91ID:vNRrJzpR
>>123
声かけるとしたら、初回は車に誘わない
何度か話すようになって、雨の日とか雪の日に誘ってみたら?
でも、正直なところ私なら誘われても乗りたくない
悪いなあと思って恐縮しちゃうと思うけど、自分が恐縮するような状況というのが性に合わない
どう御礼したらいいのか悩むのも面倒くさい
そもそも、狙いを定められて同性から言い寄られるのって子どもの時から苦手
警戒する
0139名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 15:51:06.59ID:j0IdM6GK
>>135と同じく、愛想良くしてるけど実はコミュ障な私も乗らないなぁ。
何かしていただくと、お礼をどうすれば良いかすごく頭を悩ませてしまうから、最初から断っちゃう。
0140名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 19:09:29.42ID:7LiwVt/b
事故に遭う可能性だってあるのに、毎日自分の車に乗せるのはないわ
0141名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 19:15:23.41ID:uqRduuRe
自分たちが休む時、相手がアテにしてたら気まずくなる
だから最初から誘わない
0142名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 19:18:41.14ID:wj38kb1k
>>123
雨や雪の時は絶対ありがたいけど何かあってそういう日に送迎できない時、
期待しちゃいけないのは分かってるけど期待しちゃっうなぁ
後、お礼しなくちゃならないという負担もあるね
そういうのはいらないよ!いやいやそんな事言わずに!
とかいうくだりはあるよね

そういう送迎は仲良くなってから(人となりが分かってから)の方がいいかもね
あちらが図々しい人だった場合、送迎断るとへんな噂たてられたり
ふとしたときにガソリン代の事がよぎると思う。
0143名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 19:30:06.95ID:L2OksMVK
123>>123です!
沢山レスありがとうございます
こんなに返事あると思わなかったです

>>125さんは私と似たようなタイプなのかもしれない、賛成意見があって嬉しかったです。
でも、多くの方がキモイというよりもありがた迷惑に感じるのが分かってよかったです
実は、リアルでの私の周りは「なに迷ってるの?声かけりゃいいじゃん、気にしすぎ〜」という意見が多かったのですが、1人反対の人から「ネットでも聞いてみた方がいい。多分一般的な考えではない」と強めに忠告頂いたので色々考えてここに書いてみることにしました
下の子もいるのであと2年以上通う予定なので、今すぐ何かするのはやめておきます
もし今後少し話すようになったりして、嵐の日とかにバス停で震えてるの見かけたら、その時の気持ちで声かけるかまた考えようと思います。

些細な事なのにていねいにありがとうございました!
0144名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 19:36:11.27ID:L2OksMVK
推敲が不十分で句点を付けてしまいました
すみません
0145名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 19:40:37.42ID:ast6gUNF
えっ、そんなの別に全然大丈夫よ〜
どこかのスレにうるさい人がいるのかな
0146名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 19:46:48.41ID:Og2oqrvp
下の子2歳が笑う時顔半分だけにこっとなるんですが、よくあることですか?
身体は小さめですが、他の運動機能や言葉の発達は教科書通りだと思います。
視覚や聴覚も今のところ左右均等で問題なさそうです。
0147名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 19:52:19.83ID:Og2oqrvp
>>146
補足ですが、自然に笑うときは普通に左右同じ様に笑っています。
写真を撮るためにポーズを取ったりするときだけ顔の左側のみで笑います。
0149名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 21:53:58.35ID:vFwAdfYh
>>121
転がしといてわりといけるって時期が終わりにきたんだね〜。
これから、ズリバイつかまり立ちと進めばさらにさらに目は離せなくなるよ。
0151名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 06:56:14.34ID:US5SBFYc
>>148
すみません寝落ちしていました。ウインク・・・全く発想になかったです。
確かに保育園や上の子から覚えたのかもしれない。
0152名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 10:23:34.31ID:zOYkSL8z
友達から出産祝いにビニール製のスタイで後ろにポケットがあるものをもらいました
離乳食が始まったので使おうと思うのですが、内側のポケットはどうやって使うのか教えてください
スタイが入っていた袋は既に捨ててしまったので、使い方もこのスタイの名称も分からず調べられないので教えて頂けると助かります
0153名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 10:27:01.12ID:lUGAR/si
>>152
つけたら表側じゃなくて体側にポケットがくるってこと?ビニールのお食事エプロンはそうなってるの多いけど
そのポケット部分をひっくり返したら表側にきて立体ポケットみたいにならない?
0154152
2017/12/26(火) 10:35:37.64ID:ufPWUfTL
>>153
なるほど!ひっくり返したら受け皿的なポケットになりました
ありがとうございます
0155名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 10:44:43.97ID:owmsQzPy
>>154
アレを初めてみた人のあるあるだね
ついでに、あのポケットを最大限に生かすために、
軽くて簡単に洗える立体物(うちはプラスチックのボール)を入れておくと膨らみを維持しやすい
0156名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 11:28:31.54ID:k8aP0cbi
細長く丸めたおしぼりタオルもいいよ
水分を吸収してくれる
0157名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 15:47:50.45ID:7/KXsB0h
皆入れてるのね
うちは丸めたティッシュw
0158名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 22:36:54.26ID:aOPYZxdp
お弁当箱について教えてください
来年幼稚園入園予定です
たくさん食べるのですが、お弁当箱の大きさは一般的な幼児用の300ml〜400ml程度のもので大丈夫ですか?小学生用とかのほうがいいでしょうか
それとも2つ持たせたほうがいいでしょうか?
0159名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 22:48:58.03ID:VmNVuTpT
>>158
あなたがお弁当の時に普段食べてる量と比べてお子さんの食べる量はどうですか?
幼稚園っぽくキャラクターで行くのか先々のことを考えて無難に小学生が使うようなものにするのか決まってますか?
普段沢山食べていても友達と遊びたいが為に早くお弁当食べきりたいから少な目にって子もいたよ
よく食べるって子はお子さまランチじゃ足りないタイプだけど2段弁当にしてる
長く書いたけど年少さんだから本人の好きなものがいいと思う
0160名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 22:57:01.98ID:lHIDRB5E
>>158
幼稚園の説明会とかはもうあった?
大抵1月2月くらいにあるからそこで説明があるかもよ。
何か禁止事項があるかもしれないしそれを待ってから検討するので十分間に合うと思う。
今どこかにお弁当を持っていくことはない?
支援センターとかに今あるお弁当箱やタッパーで母子別で持っていってみて足りていそうか多すぎないか見てみたらいいと思う。
0161名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 23:06:19.25ID:PY6kv2CR
>>158
「時間内に完食できる量を」って言われると思うから、説明会で大体の時間を聞いておいて自宅でその量を把握してから買うとか
あとは帰宅してからおやつでフォロー
0162名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 23:07:36.57ID:TLtjRyaA
お弁当箱の中は全部おかずで、そのほかにおにぎりとかサンドウィッチ、という手もある
0163名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 23:51:48.80ID:UoiKzgBb
>>158
もう卒園しましたがお弁当園でした。
園からは食べきれる量を、環境が変わると食べられなくなる子もいるので最初は少なめにと指示がありました。
フルーツ可でしたが、味が混ざるので別容器にしてほしいと子が言っていました。
ウチも良く食べる子で背も高く、足りないと言われたこともありました。が、他の子より早く食べ終わりたい気持ちもあったようなので、帰宅後の夕飯を早めにして、お弁当の量はそれほど増やしませんでした。
幼児用の弁当箱用意して、増やす場合は別容器が良いと思います。
0164名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 00:25:39.22ID:i5dWKrAS
>>158です
ありがとうございます
説明会は1月にあります、上の子が通ってるママによるとシール蓋以外ならなんでも可らしいのですが、詳しく聞いてみます
お弁当を作っても、大人と同じくらい量も食べるし食べるのも早いし、たまに一時保育に行っても、一番早く食べ終わっておかわりしましたーと言われてしまうくらいでどんな環境でも食べそうな子です…クラスでも1、2を争うチビなんですが
足りなければ普通のお弁当箱にデザートケースやおにぎりを付け足す、帰宅後におやつを出すのは良さそうですね
説明会後に、本人の好きなキャラクターや柄の幼児用のもので探そうと思います
悩んでたのでとても助かりました
皆さんどうもありがとうございました
0165名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 09:06:30.45ID:csmn7Yiz
>>164
園によって食べ残しOKだったり全部食べさせるところがあったり色々だからねー
うちはお腹空いてるよりいいと思って、2段弁当にしてたら、全部食べさせる系の園でかわいそうな事したわ←家で夕飯全然食べなかったw
弁当箱はアルミのやつがおかずが生えていいよ
0166名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 10:16:49.23ID:+H9fTpCV
食育の面から食べ残し不可の園が多いと思う。
空になったお弁当箱を先生に見せてOKもらったら、歯磨きして遊んで良いという昼食時間だったらしい。
苦手な食べ物を一種類入れてきましょうという日もあった。
弁当箱の蓋に保冷剤が内蔵されているのがあって、夏はおススメです。
0167名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 17:34:22.07ID:RyolZJKM
1歳半息子。
インフルAの時って解熱剤処方されないのかな
されなかったから横になりっぱなしなんだけどこれでいいのか…
0169名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 21:30:21.13ID:jMRLP5Zq
1歳の子がいますが、周りに同い年の子が異様に少ないです
児童館の集まりでも毎回10人に満たず、
公園、習い事の見学会、市のイベントでも同じグループに同い年の子がいることがほとんどありません。
他にこういうとこ行くと会えるかもよ、って場所はありますか?
0171名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 22:41:03.99ID:PYgjotHx
>>169
習い事は学年別のクラスのにしたらいいんじゃないかな、ヤマハとか
再来年幼稚園ならプレの説明会とか、園庭解放とか、保育園や支援センターで1歳児の集まりとかを探すとか
支援センターも0歳1歳の小さい子メインのところも多いよ
1歳児ってだけで学年は違うかもしれないけどね
0172名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 22:59:33.17ID:jMRLP5Zq
ありがとうございます
今まで参加したものは、
171さんのおっしゃるように1歳児と言っても1つ上の学年の子達ばかりで…
保育園の集まりは年に数回しかなく前回逃してしまったので次回に期待してみます
図書館は未就園児でまとめてひとくくりでした
気長に探してみます
0173名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 23:12:19.67ID:RjUyovI7
本人じゃないですがすみません。
長くなります。

友人からの相談で、
・生後2ヶ月の赤ちゃん
・先天性の病気で先月末に腹部を切開する手術をしている
・今月頭に退院してから術後ということもあり、術後の経過診察以外はまだ外出をさせてない
・予防接種もまだ済んでいない

以上が前提で、友人旦那から
・両親、祖母、従兄弟等にお披露目したいため正月に赤ちゃんと帰省したい
・旦那実家はローカル電車で片道1時間半(車なし)
・二泊三日の予定
・ベビーカーも抱っこ紐もない
・お医者さんが「大丈夫」って言ってたから大丈夫!(大丈夫は手術の経過が良好という意)
と持ちかけられて、行っても大丈夫なのだろうか?と相談を受けました。

正月にこだわらなくても、せめて予防接種を受けたあとでいいのではないか。
手術をしてるし、1ヶ月経過してたとしても、今まで外出もさせてなかったのにいきなり電車1時間半は厳しいのでは。
しかも二泊三日って、そこそこ大荷物持って電車に乗って移動し、慣れない家に三日も滞在するのは赤ちゃんの負担になるのではないか?

等々アドバイスをし、信頼してくれてる友人は「明日また旦那と話し合ってみる!」と元気に答えてくれたのですが。
私の考えは間違っていないでしょうか。
いや、自分の子なら上記の私の考えで押し通しますが、
自分の一言で友人夫婦が喧嘩になるかも、しかも心配しすぎな余計なアドバイスだと思ったらあとあと不安になりました…
皆様ならどうされますか?
0174名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 23:17:53.66ID:CbMTm4B5
>>173
間違ってても間違ってなくてももう言ってしまったんだし今さらここで聞く事に意味があるのか
友人は話し合うって言って終わったんだからもういいじゃん
あとはその友人が結論出すだけ
0175名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 23:20:34.08ID:RjUyovI7
>>174
今もまだ緑線で連絡とってるし、なんならちょっと考え直してみようかとも提案できるので。
でも私に相談を持ちかけるということは友人も旦那さんの考えに納得いってないと思うし、これでいいのかな。
0176名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 23:34:25.32ID:kCfShjKa
友人は相談してきたならまさにそういうアドバイス求めていたんじゃないかな
自分では無理だしそんなことしたくないけどよくわからなくなっちゃっていたとか、夫を納得させる為にも他人の意見もちょっと聞きたかったとか
自分だったらそんな無茶しないわ
0183名無しの心子知らず
2017/12/28(木) 14:50:59.27ID:/WSpDrXj
何故旦那という生き物は結婚、出産で実家をきっかけに親孝行ぶるんだろうか
独身の頃そんなに頻繁に顔出してたのか?違うだろ?嫁と子を親孝行の道具にするのはやめろ

生後2ヶ月で冬に電車でベビーカーも抱っこ紐もなしで1時間半なんて、健康な子でも嫌だわ
そんなに会いたいなら向こうが来たら良いだろうが
>>173のお友達が、子<親になっちゃってるような旦那さんに言いくるめられて後悔しないことを願うよ
0184名無しの心子知らず
2017/12/28(木) 15:10:41.33ID:X8vqPJ0+
本筋じゃないけど抱っこ紐もベビーカーもないってすごいな。
遅かれ早かれ買うことになるだろうけど。
病院に行くだけでも受付や会計の時困るだろうに。
0185名無しの心子知らず
2017/12/28(木) 18:10:25.67ID:k6yGyWUO
>>183
向こうから来たらいいには完全同意だけど独身のときから孝行してる旦那も世の中にはいると思うよ。
0186名無しの心子知らず
2017/12/28(木) 18:34:45.64ID:/WSpDrXj
>>185
もちろん独身の時から孝行してる人もいると思うよ
ただそういうタイプの旦那さんなら、普段から孝行してるんだし生後2ヶ月の冬にわざわざ子どもを危険に晒しながら行くことはないだろうという考えになりそう
普段からコミュニケーション取れてる親にならそれこそ「子どもを第一優先で考えてこの寒い中出歩きたくない、申し訳ないけど今回は会いたいのならそちらから来てくれ」と言えば済むんだし
何が何でも行かなきゃ!正月なんだから!みたいになってしまう人は普段から孝行してないタイプだろうなと
0187名無しの心子知らず
2017/12/28(木) 23:26:17.68ID:nCjGGgEO
>>183
親孝行の道具じゃないよ。親が孫の世話してるのを見て自分が世話されている錯覚、つまり赤ちゃん返りしてるよ自分の母親にね
0189名無しの心子知らず
2017/12/30(土) 12:44:23.69ID:n+KMyrYK
この度仲のいい友人が出産を迎えることになったのですが、性別がわかったら編み物が好きな私に何か編んでほしいと言われました。
私も自分の出産の時に色々編んだのですが、ニットは洗濯もしづらいしチクチクしていやがる子もいるし、あまり使わなかったこともあり、何がいいかと悩んでおります。
(その事も伝え、一応洋裁もできますのでガーゼ生地で何か作ろうかと提案しましたが編み物がいいそうです)
生まれる予定はまだ友人の住む北海道ではまだ雪深い2月です。
今のところ外出時でもサッとかけられるブランケットをベビー用の毛糸で編もうかとおもっているのですが、他になにか手編みでもらって使えたものや
手編みではなくてもニットでこれは使えた!というものがあれば教えていただきたいです。
0190名無しの心子知らず
2017/12/30(土) 12:51:09.66ID:uFXG+g+Q
私編み物しないから無知な事言うかもだけど
綿の糸ってないの?
それで小物やベストがあったらかわいいと思うけどなー
0191名無しの心子知らず
2017/12/30(土) 13:09:32.94ID:c+9LsoHW
>>189
チクチクしない毛糸も最近は多いからね
着てもチクチクを軽減できるのはベストかな
着るものでなければ、子供用のリュックとかカバンを編んでもいいのでは
0192名無しの心子知らず
2017/12/30(土) 13:23:58.33ID:thiCJPE3
>>189
肌に直接当たらないものがいいかも
私もベスト賛成
2月〜春先、大きめに編んでおけば秋にも使える
あとはあみぐるみやガラガラ、ボールとか
0193名無しの心子知らず
2017/12/30(土) 13:27:25.36ID:p99/uYIF
>>190
綿の糸はウールに比べて重たいし、同じように編んでも
イマイチ伸縮がよくないから、ベビー用品には向かないなあ

>>189
北海道の2月に生まれるなら、ブランケットやおくるみいいと思うよ
赤ちゃんの肌に当たる側にガーゼで裏打ちするとか
0195名無しの心子知らず
2017/12/30(土) 13:40:23.80ID:U5o9WYky
>>189 です。
皆さん貴重な意見ありがとうございます!
ベスト、とても良さそうだと思いました!
ガーゼの裏打ちも私には考え付かないアイディアで目から鱗です。
ありがとうございます!
赤ちゃん用にブランケットと、ガーゼで裏打ちしたベストと、友人に赤ちゃんとお揃いのブランケットを作ろうと思います!
皆さんありがとうございました!
0196名無しの心子知らず
2017/12/30(土) 16:48:47.33ID:VqCAC2u0
帽子もお願いしたいです!
赤ちゃん用じゃなくてもちょっと大きくなってからかぶれるのとか
0197名無しの心子知らず
2017/12/30(土) 16:53:34.30ID:Ckl3mn0D
趣味かどうかわからないけど、イチゴとかりんごとかになってる帽子かわいいよ
0198名無しの心子知らず
2017/12/30(土) 17:26:45.76ID:9KR8lq2G
育児なのかな?
適切なスレがあれば教えて下さい

回覧板のお知らせの紙を1才児に落書きをされました
日付を確認しようとスマホを見てた隙だったので、被害は最低限だけど、ボールペンだから消せない
明日からしばらく不在なので仕方なく付箋で謝罪と名前を書いて貼り、次の人に回したけど班長さんは不在みたいで窓のシャッターは閉まってるから言えてない
これはお手紙で謝罪と再度コピーする場合の料金を支払います、とか書いて投函でもいいかな?
回覧板そのものじゃなく、中身のお知らせの紙だから回したあとどうするのかわからないけど、保管するなら弁償が必要だよね?
0199名無しの心子知らず
2017/12/30(土) 17:29:18.98ID:3q8J+Xo1
>>198
内容がきちんと読めるなら問題ない
弁償の必要もない
二度と同じこと起こさない、それで十分
0200名無しの心子知らず
2017/12/30(土) 17:33:05.46ID:9KR8lq2G
>>199
ありがとう
内容は読める
班長をやったことがまだないから仕組みをわかってなくて不安で
今後気を付けます
0201名無しの心子知らず
2017/12/30(土) 17:33:31.51ID:LVwxckb8
>>198
読めないほどなの?
内容が読めるならきちんと謝罪の紙をつけてるならみんな理解してくれるよ。
0202名無しの心子知らず
2017/12/30(土) 17:35:12.44ID:9KR8lq2G
>>201
線一本なので、読めます
班長さんに会ったときに謝罪しようと思う
ありがとう
0203名無しの心子知らず
2017/12/30(土) 19:28:11.71ID:9fhZ1NWA
1歳近い子供がいます
頻度は月1あるかないかですが、外で友人に会ったり、友人宅に行く時、離乳食が面倒だったり(つかみ食べしたがったり飛ばしたり)私も息抜きをしたいので、夫に預けていくことが多いです
人見知りはしますが、今は私か夫であれば預けられる感じです
いつかパパじゃ嫌!みたいな感じで預けられない時が来るのでしょうか?

この間、夜泣きのときに私でないと泣き止まず、ふと思いました
0204名無しの心子知らず
2017/12/30(土) 19:40:24.64ID:vEjfLpG+
我が家は兄弟で全然性格違うけど、私も働いてて休日出勤やら泊まりの研修やらで頻繁に父子家庭状態になってるからかパパ大好きパパがいないと嫌という感じ。
定期的にかつ積極的にパパと一緒に過ごすようにしたら大丈夫だと思うけどな。
0205名無しの心子知らず
2017/12/30(土) 19:52:11.61ID:LVwxckb8
>>203
うちは3歳半になるけど今のところパパ見知りはなく留守番も問題なく出来てるよ。
定期的なら子もそういうもんだーと思うのと、パパと留守番の時のみの嬉しいこと(ジュース飲めるとか)を作っておくといいかも。
0206名無しの心子知らず
2017/12/30(土) 19:53:52.10ID:YwgrtILZ
あくまで気持ちの問題だからね。
ご主人が面倒見られるなら泣き止まなくても死ぬ事はない。
0207名無しの心子知らず
2017/12/30(土) 20:52:39.66ID:9fhZ1NWA
>>204>>205>>206
夫とある程度日常的に触れあっていれば大丈夫そうですね
普段はあまりおやつをあげていませんが、夫と留守番のときはおやつを食べたりしているみたいです
実家義実家頼れないので、私しか無理となるときついなぁと思いました
レスありがとうございます
0208名無しの心子知らず
2017/12/30(土) 22:19:17.93ID:NY44qvHk
1歳11ヶ月です
身長をはかる機会がなくて成長曲線を調べたく、自宅で身長を測る場合、壁に立たせて印をつけてメジャーで測る方法が一番確実でしょうか?他に測り方あったら教えて下さい
0210名無しの心子知らず
2017/12/31(日) 00:33:06.41ID:27ZODOEx
デジタル身長計ワカールとかもあるけどね
こないだヒルナンデスでやってていいなと思った
0211名無しの心子知らず
2017/12/31(日) 08:44:58.02ID:d1eafBT/
2歳近いから、壁に立てるの出来ると思うよ。壁が一番確実かと。
0212名無しの心子知らず
2017/12/31(日) 08:59:54.59ID:x2AwkgAA
おかあさんといっしょで時々ある、ファミリーコンサートの放送をよく忘れてしまいます
テレビ欄はあまり見ないので気づけません
どうしたら忘れずカバーできるでしょうか…
0213名無しの心子知らず
2017/12/31(日) 09:19:44.98ID:w2tNlQSk
>>212
おかあさんといっしょスレを見ておけば毎回誰かがアナウンスしてくれるよ。
0214名無しの心子知らず
2017/12/31(日) 09:33:38.10ID:RarRRJSU
>>212
手持ちのレコーダーに「単語検索勝手に録画機能」があれば活用
0216名無しの心子知らず
2017/12/31(日) 09:41:18.06ID:SV0kVHts
>>212
NHKネットクラブのサービスを使えば、
番組表に該当番組や単語が出るとメールで知らせてもらえる
0217名無しの心子知らず
2017/12/31(日) 14:29:36.84ID:IQ8A/U2f
10か月の子どもと玩具やボール、本などで遊んであげたいのですが、結局ハイハイで寄ってきてベッタリ膝に顔を埋めたりしながら指を吸っていることが多いです
これって甘えてるってことですよね?
こういう時は抱っこしたり、頬っぺたをくっつけたり、身体を密着した遊びにしたら嬉しそうなのですが、これでいいのでしょうか?
最近、子どもとの遊び方が難しいです
0218名無しの心子知らず
2017/12/31(日) 14:31:35.86ID:IVSsMPOW
子供が布団で嘔吐してしまいました。
消毒の濃度の量を間違えて多くし過ぎました。
拭いても消毒のにおいが取れません。
このまま寝ても大丈夫でしょうか。
もっと拭いた方がいいのでしょうか。
0219名無しの心子知らず
2017/12/31(日) 14:44:45.29ID:RarRRJSU
>>217
気楽につきあえば、それで良いのではないでしょうか
こちらがヤル気満々で遊ぼうと思っても、予想外の動きをするのが赤ちゃんかと
>>218
丸洗いできたらコインランドリーの布団洗い
あと、熱湯をかけてタオルに水分を吸わせる…というのを繰り返してから天日干しも効果あり
0220名無しの心子知らず
2017/12/31(日) 15:52:13.03ID:+VnJkn9N
>>217
親子で身体のふれあいがあると、子の心拍数が上がって血流が良くなると聞いたことがある。
抱っこして頬っぺたくっつけるだけで喜んでくれるなんて、今だけと思います。
0221名無しの心子知らず
2017/12/31(日) 17:43:49.34ID:71FvEVM7
>>217
0歳児の遊びなんて大人の思う遊びの形にはならないよ
触れ合いが嬉しそうならそれをしてれば満たされるしいいと思う
抱っこで少し揺れてあげたり、それだけでも遊びだよ
高等なやり取りを求めすぎてる
0222名無しの心子知らず
2017/12/31(日) 21:34:32.10ID:d9DxxIhD
1歳3ヶ月の子の就寝前水分補給についてです。
完ミで寝かしつける時だけフォロミ200mlをあげていましたが
3日前ほどから哺乳瓶を卒業しました。
マグやコップではフォロミを拒否するので、
お風呂上がり〜就寝まで麦茶をストローで与えています。
今日は就寝まで50mlくらいしか飲まず、水分が足りているか心配です。
どれくらい飲ませれば適切なのでしょうか?
少し前までは200mlのフォロミを飲んでいたので急に減って心配しています。
0223名無しの心子知らず
2018/01/01(月) 00:10:54.05ID:UpEltEaB
>>222
子によるのでは
あと1日のトータルの水分量とかでも変わってくると思う
明らかな脱水症状(尿の色、唇の乾燥)とかがなければそこまで気にしなくてもいいのでは?
ちなみにうちの1歳1ヶ月はすでに卒乳済みだけど、お風呂上がりから就寝までは麦茶100ぐらい飲んでる
でも日によってはもっと飲まない日や逆にもっと飲む日もある
0224名無しの心子知らず
2018/01/01(月) 13:48:09.21ID:itZ4tl1h
ママ友からの年賀ラインでいつくらいからくるのが常識的?
0225名無しの心子知らず
2018/01/01(月) 14:37:03.42ID:kVjZn2R2
あけましておめでとうございます
今年もいい年になりますように

来年度小学校に上がる男児がいます
幼稚園は制服と運動着で、帰ってから私服に着替えていますがそんなに数がありません
小学校は私服なので初売り等で少しづつ買い足していこうかと思っているのですが、小学校男児持ちの方は大体何着位持っていて着まわしていますか?
靴は何足くらい持っていますか?
また、小学校から帰ったら基本的には着替えますか?そのままお風呂まで同じ服で過ごしますか?
加えてこれは必要という衣服アイテムや、服を選ぶ際の注意点(今であればフード付のパーカーは公園遊びなどを考慮して控えていますが、そういったもの)があれば併せて教えて頂けると嬉しいです

質問が多くなりますがよろしくお願いします
0226名無しの心子知らず
2018/01/01(月) 14:38:30.40ID:WETgm2p9
>>224
どういう意味かよく分からないけどラインなんだし見たくなきゃ見なきゃいいだけだし早朝深夜じゃなければ好きにしたらいいと思う。
0227名無しの心子知らず
2018/01/01(月) 18:09:51.87ID:fOFDyflN
>>225
男子は変なこだわりがあるからなぁ。
重ね着嫌い、ハイネック嫌い、チクチク嫌い、ボタン嫌いとかいろいろ。天候気温関係なくお気に入りばかり着たがるとかね。
多分既に我が子のそういうこだわりは把握してるだろうからそれをもとに数を増やせばいいのでは。
頻繁に破ける、汚れる事を想定してれば価格はどうでもいいので家計に合わせて購入すればいい。
フードはやはりよろしくないとされる傾向あり。禁止かどうかは学校、担任によるけれど。
ポケット必須。
朝寒く、下校時暖かい時期は学校に上着を置いて帰りがちなので上着は二枚揃えてるわ。うちはw
着替えは好きにすれば良い。
深く考えず状況見て増やしていけばいいのでは。
0228名無しの心子知らず
2018/01/01(月) 18:11:40.67ID:fcqSzIi0
>>225
靴は最低二足あった方がいいと思う
パーカーは学校の方針による
まず子ども本人が脱ぎ着しやすい服なのが大事
始業式などの式典日にシャカパン・ジャージなどラフな服装を禁じてる学校もあるので、もしそういうのにNGが出ても困らないようにしておく
0229名無しの心子知らず
2018/01/01(月) 19:04:42.53ID:YjC+KKsW
>>225
3年男児

夏用は半袖14〜15枚、ズボンは5枚くらい。
冬用は真冬用5枚くらい、ズボンが5枚くらい。
その外に長袖のシャツ類とパーカー類が各4〜5枚。
夏がやたら多いのは、学童で着替えを持たせる都合上(夏場は学童に置いておく着替え一式のほかに、夏休みは毎日2着分くらいはもたせるので)
靴は2足+お出かけ用1、サンダル2。
帰宅が学童経由で遅いので、着替えはよほど泥まみれ砂埃まみれでもないかぎりはしない。
とりあえず数着かっておいて、様子見て買い出しでいいと思うよ。入学直後なんて半日とかGWで買いに行くチャンスはいっぱいあるから
0230名無しの心子知らず
2018/01/01(月) 20:54:24.48ID:8Km3dwqn
正月早々、3歳の子が発熱(40度近く)なのですが
まだ1日なので三が日の間は様子見するか、インフル検査だけでも受けるべきか迷っています。
近所にこども急病センターあり、保育園児で10日〜登園予定です。
水分は取れていて寝ころんでいますがぐったりしている様子はないです
0232名無しの心子知らず
2018/01/01(月) 21:26:03.51ID:IWnmo/bs
>>230
私なら受診する
タミフルとかの抗インフルエンザ薬は48時間以内に飲まないと効き目がないし、
乳幼児はインフルエンザ重症化しやすいから
0233名無しの心子知らず
2018/01/01(月) 21:34:46.12ID:qe6WqegG
インフルエンザで、もし重症化して脳症になったら後悔するよ
0234名無しの心子知らず
2018/01/01(月) 21:46:54.72ID:8Km3dwqn
ありがとうございます。
早目に、受診しようと思います。
救急利用は重症患者以外は自粛した方がいいのかなと思っていました。
0236名無しの心子知らず
2018/01/01(月) 22:06:47.38ID:IWnmo/bs
>>234
未就学児、特に5歳未満の子は重症化が予想されるハイリスク患者層だから、
何かあれば遠慮せず受診して大丈夫だよ
自粛するとしてももっと大きくなってからかな
0237名無しの心子知らず
2018/01/02(火) 00:03:43.75ID:pisRBvfF
くだらない質問かもしれませんが、義母が1歳5ヶ月の子に自分の事をあーちゃんと呼ばせたがるのに抵抗があります。
私自身呼びにくいですし、他人みたいで嫌です。
本人はもう60代半ばですが、おばあちゃんと呼ばれるのが年寄りじみてて嫌みたいです。言葉がしっかりしゃべれるまではあーちゃんで!と言われましたが、すでに私の実母のことはバッバと呼ぶのですでにあーちゃんよりばーちゃんの方が言いやすいと思います。
個人差が大きいとは思うのですが、おばぁちゃん程度の言葉をしっかり言えるのって何歳頃なんでしょうか。
これから会うのはおばあちゃんとだよと子に教えていれば、自然とおばあちゃんと呼ぶようになるのでしょうか。
0238名無しの心子知らず
2018/01/02(火) 00:30:28.39ID:STAl0j5l
はしゃいだ婆さんだね。
店の中で孫にでかい声で呼ばれた時に振り向けるのかな
知り合いから、あーちゃんって呼ばせてるの?って言われた時に自身でいちいち説明しなきゃならないのはどう考えてるのかなw
好きにさせたら?
うちは実母が40代でばあちゃんになったからはしゃいでそれやってたけど10年20年経つにつれ恥ずかしくなったのか
途中で自分からばあちゃんに改名してたわw
0239名無しの心子知らず
2018/01/02(火) 01:02:38.76ID:fBiB3HMi
>>223
遅くなりましたがレスありがとうございました!
様子を見ながらどっしり構えてやってくしかないですよね
あまり気にせず過ごしてみます
0240名無しの心子知らず
2018/01/02(火) 02:01:22.82ID:jxfZpE/w
>>237
言葉が早めの3歳半だけど○○のおばあちゃんってしっかり言えるようになったのは3歳近くなってからかも。
義母さんは近くに住んでるの?
あなたが自宅でおばあちゃんって言い続けていればそう覚えて言うし、あーちゃんって呼んでって言われてもハァ?な感じになると思う。
義母さんの名前にあ、は入るの?
あけみとかあつことか。
あーちゃんって呼ばせてって言われてもなんであーちゃん?名前にあーないですよね?って言ってやったら?
お婆ちゃんって意味じゃなくてお祖母ちゃんって意味だし、それを嫌がるのは孫が出来たことを否定されてるように感じるよね。
あまりしつこくしてくるなら、親のことをあだ名で呼ぶようになっても嫌だし、お友だちを名前に関係ないあだ名で呼んで傷つけたりするようになっても嫌だ、とかどうかな。
0241名無しの心子知らず
2018/01/02(火) 08:15:25.52ID:v06Nk2hx
1歳3ヶ月
首すわり頃からずっと添い乳で寝かせていて、添い乳は眠りが浅いと言われているように夜中何度か起きます
それでも長時間抱っこやトントンをすることに比べたら添い乳が楽でここまでやってきてしまいました
ここ数日起きる頻度が高くなってしまい、3時頃から7〜8時まで1時間ペースで泣かれその度添い乳で寝かせはしますが眠くて辛いです

ここまで添い乳に甘えてしまったのでお互い大変だとは思いますが、どのような寝かせ方に変えていったらそれでもまだお互いにとって負担が少ないでしょうか
長く続けた添い乳から変えていった方の経験談をお聞きしたいです
断乳はまだ考えていませんが、断乳しないど厳しいでしょうか
0242名無しの心子知らず
2018/01/02(火) 08:26:49.10ID:5N2G91PX
>>237
うちの二世帯同居姑さんもまるっと一緒の思考なんだけど
私は一貫してばーちゃん呼びしてる
私からしたら姑さんをあだ名で呼ぶなんて考えられないしそう呼ぶしかないよねw
0243名無しの心子知らず
2018/01/02(火) 08:28:22.15ID:OGwh4WnY
>>237
幼稚園に入ると敬老の日に「おじいちゃん、おばあちゃんに手紙を出しましょう!」ってやると思うんだけど、
あーちゃん呼びをさせてた人はおばあちゃんと認識されず、手紙をもらえなかったみたいな話を見た事があるよ。ソースは2ちゃんだけどw
0244名無しの心子知らず
2018/01/02(火) 08:56:23.07ID:Ltkbi67S
>>237
うちの娘は2歳でおばあちゃんって言えてたな
お子さんもすでにばっばは言えてるんだから早い段階でおばあちゃんって言えると思う
義母のことも写真見せてばーばだよって刷り込みしなよw
0245名無しの心子知らず
2018/01/02(火) 09:06:34.45ID:aIaXZIEC
>>241
つ夜間断乳

添い乳やめる一週間〜二週間くらい前からお決まりの入眠儀式(歯磨き、ぬいぐるみにあいさつ、絵本、音楽)
2時までに昼寝を切り上げる
日中たくさん外で遊ばせる
あたりの習慣はつけといた

もう大分わかる頃だから今日から夜のおっぱいは無しねと伝えとく

断乳の日からはおやすみなさいと電気を消したら死んだふりをしてだっこもトントンもしない
死ぬほど泣き叫んでたけど数日で添い乳やめれた

うちの場合ですが
0246名無しの心子知らず
2018/01/02(火) 12:59:21.44ID:NjAPTH2M
産後一ヶ月。一戸建ての実家から帰ってきたらアパートこんなに狭かったっけと愕然。さすがに今すぐ引っ越しはできない…。参考にしたいので、2DKで子育てしてる方、部屋はどんな風に使ってるか教えて下さい。
0247名無しの心子知らず
2018/01/02(火) 14:19:06.54ID:CCCoyTF8
>>241
私も勧めるなら夜間断乳かなー
>>245の入眠儀式は特に大事で、朝起きる時間、ご飯の時間、お風呂の時間、寝る時間を決めて、
さらに寝る前に必ず絵本を読むなどして、時計の分からない子供に「そろそろ寝る時間なんだ〜」を体と脳に理解させるのが重要
泣き叫ぶけど、折れるとこじれて長引くので、とにかく心を鬼にして
できれば連休中とかでご主人のヘルプが得られる時がいいよ
家中に泣き声が響いて大人も寝不足になるから、日中仕事だとキツイし
0248名無しの心子知らず
2018/01/02(火) 15:09:29.35ID:v06Nk2hx
>>245>>247
ありがとうございます
断乳ではなく夜間断乳で済みそうで安心しました
時間を決めたりするのがなかなか大変そうだけど、これはトントンや抱っこで寝かせてた人達もだんだんこういう寝かしつけになっていくと思ったらやるしかないかと思えてきました
0249名無しの心子知らず
2018/01/02(火) 15:33:44.75ID:IE2lP741
>>248
そうそう
どんな寝かしつけでもクセになるのは同じだからね
リズム整えとくとプレとか幼稚園とか通い出したら楽だよ
がんばれー
0251名無しの心子知らず
2018/01/02(火) 16:00:29.18ID:DSZx+okD
>>246
2歳男児
ダイニングキッチンには、キッチン用品のみ。食事のテーブルは無し。
1部屋は、リビングとして使ってて、テレビ・座卓・3人掛けソファ(子どもが生まれる前からある)・サークル(ミュージカルキッズランド4枚タイプ)で目一杯。
隣の1部屋は、寝室用で敷き蒲団・子どもの物をしまうカラーボックス・本棚用カラーボックスだけにして物を少な目にしてる。
ちなみにエアコンがないので食事はリビングでしてる。

とにかく物を捨てまくった。今も常に何かしら捨ててる。でないと物が溢れる…。
0252名無しの心子知らず
2018/01/02(火) 17:07:32.06ID:BrbsyxGp
ただいま33週目の妊婦です
先週切迫早産気味なので出来るだけ安静にと言われたのですが(入院レベルではない)、昨日物凄い下痢になってしまいました。今は落ち着いています
下痢って早産を早めますか?妊婦さんは便秘になる人が多いそうですが、人によっては下痢になる人もいるらしいですしそこまで赤ちゃんに影響ないのでしょうか?
明後日健診なのでその時に先生に聞こうとは思っているのですが、心配です
0253名無しの心子知らず
2018/01/02(火) 18:23:32.30ID:gBt5yBu6
>>252
考えても仕方なくないかな?産院に電話したら?
下痢だけど思ったら陣痛のはしりだったっていうこともあるみたいだし
ここで大丈夫と言われても安心できることじゃないよ
0254名無しの心子知らず
2018/01/02(火) 19:44:52.81ID:B7SoNJ9P
>>252
ちょっと話は違うかもだけど、私の場合陣痛が重い生理痛に似てて
それがお腹ピーピーの痛いのと似てて●出るのかな?と思って頻繁にトイレ行ってた
でも結構ある話らしくてトイレで産んでしまったっていうパターンもたまにあるみたいだから
それを気をつけるくらいじゃないかな…

すごい変な話だよねごめん
0255名無しの心子知らず
2018/01/02(火) 22:16:45.30ID:Ft6QWZBv
>>252
ちなみに私は下痢から陣痛スタートしたよ
下痢からずっと痛くて病院に陣痛じゃないかもしれないんですけどお腹痛くてって電話してそのまま入院出産した
0256名無しの心子知らず
2018/01/02(火) 22:35:58.88ID:BrbsyxGp
>>253
>>254
>>255
下痢から陣痛ということもあるんですね…
今日は腹痛も下痢も落ち着いたので安心していましたが、元々切迫と診断されていますし産院に電話して聞いてみようと思います
皆さん回答ありがとうございました
0257名無しの心子知らず
2018/01/02(火) 22:46:58.90ID:PSDoRUDB
>>252
他の人も言うように下痢から陣痛スタートの人も多いよ。
私も予定超過で誘発分娩になったけど前日入院して浣腸したせいでよく分からなくてお腹痛いなー浣腸したからかなーと一晩中トイレとベッドを往復してた。
夜中の2時くらいにこれはもしや!と痛みの間隔測ると10分間隔くらいだった。
結局前駆陣痛だったみたいで本陣痛にすぐには繋がらなかったんだけど、252さんの下痢の痛みも実は前駆陣痛みたいなものだったんじゃないかな。
下痢が出産を早めると言う訳じゃないから怖がらなくていいとは思うけど、下痢の時はちょっと陣痛かな?と意識してみるといいかも。
0258名無しの心子知らず
2018/01/03(水) 01:38:35.60ID:3ZD0vgk7
産後の下着について質問です。
元々Gカップあり、産前はワイヤー入りのブラを愛用してきました。
ただ、授乳をするには不便なので、産後用に授乳できる前開き
(ブラの真ん中がボタンで留まってるタイプ)のブラを買いました。
でも、前開きのものは胸に合わせて買うとアンダーが緩く、
着けていても胸が支えられず揺れて痛いです。
垂れも怖いです。

同じような境遇のかたがいらっしゃいましたら、どんなブラを使っているか
教えていただけないでしょうか。
0259名無しの心子知らず
2018/01/03(水) 01:57:03.50ID:zlZYd2/q
>>258
ジニエブラ
ワイヤー無しだけどそこそこホールド力あり
授乳用は支えが弱くてただの胸当てにしかならず私も合わなかった
0260名無しの心子知らず
2018/01/03(水) 02:07:13.13ID:l3er6Zcs
>>258
産前H60、産後I60だけどワコールで昼はマミーブラ、寝るときはバーシングブラの前開き使ってる
産褥用って言われたけど便利すぎて10ヶ月の今も現役
マミーブラはワイヤー入ってるけど大胸だと基本ワイヤー入りの方が安心感あると思う
バーシングブラはノンワイヤー、アンダーに合わせて2種類ずつのサイズ展開で伸縮性もあるから割とサポート感はあって良い感じ
近くにワコールあったら試着してみると良いと思う
0261名無しの心子知らず
2018/01/03(水) 08:54:58.72ID:HRVYacpb
義母の友人から息子の1歳の誕生日プレゼントをあげるのでリクエストを考えておいてと言われたのですが
私も主人も全く面識のない人な上に義母も予算とかをざっくばらんに聞ける間柄ではないそうです
しかもざっくりとしたジャンルとかではなくてこれ!と指定してほしいと…
相手の人となりも予算もわからない状態で、失礼にならないリクエストって何かないでしょうか
0264名無しの心子知らず
2018/01/03(水) 09:53:30.70ID:SiPwjZsJ
絵本だね。
わかやまけんさんの「こぐまちゃんシリーズ」とか伝えておけば予算に合わせて数を増やしたりできて良いのでは?
0265名無しの心子知らず
2018/01/03(水) 09:56:07.36ID:1lg4Gk30
ノンタンも良さそう
予算に合わせて冊数で調整できる
0266名無しの心子知らず
2018/01/03(水) 10:13:40.23ID:HRVYacpb
絵本は考えてたのですが、指定=一冊だけと思い込んでて安いものだとかえって失礼になったりするかも?と義母と2人で悩んでました
シリーズで伝えるのは全然思いつかなかった…恥ずかしい
それで伝えてみます!本当に助かりました、ありがとう!
0267名無しの心子知らず
2018/01/03(水) 12:16:19.37ID:jvbZux0e
来月で1歳になる子供の生活リズムがめちゃくちゃになってきました
以前はそんなことなかったのですが、よくあることでしょうか?

朝は7時半までに起こすようにしていますが、朝寝があったりなかったりで上手くいかず、全く寝ない日もあれば2時間寝る日もあります
昼前に寝てしまった時は夕方は寝させないため、20時頃に寝ますし、きちんと朝寝した日は昼寝もするので就寝は21時半頃とバラバラです
遅くても21時半目処で寝かせているのですがこれでいいのでしょうか?
0268名無しの心子知らず
2018/01/03(水) 12:38:14.07ID:XUuMyI5N
>>267
春に保育園入園が控えているなど事情があるならともかく
まだまだリズムがつかない、手探りでリズムをつかんでいく時期かと
できるだけ決まった時間に夜は部屋を暗くする、朝は起こすことだけは心がけ
就園年齢までには体力もついて変な時間の寝落ちも減るから、のんびり構えよう
0269名無しの心子知らず
2018/01/03(水) 12:53:25.70ID:yFHPO2G4
小児科に行くか耳鼻咽喉科に行くか迷ってます
1歳指5ヶ月の子の咳がひどく眠れなくてしんどそうです。熱は数日前に38,5度が続きましたが今はありません
インフルとかうつる可能性を考えたら耳鼻咽喉科の方が良いでしょうか?
0271名無しの心子知らず
2018/01/03(水) 12:57:17.59ID:iE5EG6uV
耳鼻咽喉科にもインフル患者は普通にいますよ
0272名無しの心子知らず
2018/01/03(水) 12:59:41.78ID:pfQfRYvE
>>269
下がったとはいえ発熱と咳だったら小児科の方がいいんじゃないかなあ
鼻水だけとかなら耳鼻科だろうけど
0273名無しの心子知らず
2018/01/03(水) 13:11:44.79ID:yFHPO2G4
>>272
レスありがとうございます。小児科ですね
明日にはかかりつけの小児科があくので今日は当番医です。咳がケンケン出てるので初めての当番医に行くか、明日かかりつけの小児科に行くかも迷ってます
0274名無しの心子知らず
2018/01/03(水) 13:13:26.44ID:scCtj2H0
眠れないほど酷いなら、今日受診した方がいい
0275名無しの心子知らず
2018/01/03(水) 15:19:56.01ID:SP5wEk3K
>>237で義母のあーちゃん呼びについて質問したものです、遅くなりましたがレスありがとうございます。
家は近距離でなく月1会う程度、名前があで始まるのであーちゃんらしいですが、目上の人をあだ名呼びすることになりますます呼びにくいです。
本人いないところでばーちゃんを刷り込ませます。本人の前ではあーちゃんもばーちゃんも呼ばないようにしようと思います。
いっそあの人だれ?ってなれば良いとすら思ってしまいます。
0276名無しの心子知らず
2018/01/03(水) 15:29:47.35ID:KHgVOf/j
レスありがとうございます。まとめてのお礼で失礼します
今日病院に受診してきます。ありがとうございました
0277名無しの心子知らず
2018/01/03(水) 22:34:53.65ID:pJN71LvC
お子さんを別室で静かに昼寝させてる方いますか?
現在5ヶ月の子をリビングで昼寝させていますが少しの物音で起きてしまいます
子が寝たら音を立てないよう神経使う事に疲れたのでベビーモニター を使って離れた部屋で寝かせたいのですが、静かな環境で育つと神経質な子に育つと聞いて迷っています
0278名無しの心子知らず
2018/01/03(水) 22:53:06.22ID:b5xnL3bd
>>277
戸建てだけど、寝るのは昼も夜も二階の寝室で、モニター使ってます。現在1歳10ヶ月。リビングでゴロゴロしながら寝てほしいなーと思うけど絶対寝室じゃないと寝てくれなくて、それはそれでちょっと面倒w 音立てないように…って気を使わなくていいんだけどね。
0279名無しの心子知らず
2018/01/03(水) 22:58:38.34ID:azXUY7Ya
>>277
うちもずっと寝るときは寝室に寝かせてたよ。
退院時から咳払いや床鳴りなど少しの物音でも起きてしまう子だったのでリビングとか絶対無理だったわ。
昼寝の環境だけで神経質になるならもっと啓蒙されてるよw
○○すると○○な子に育つ、なんてほとんどが科学的根拠なく勝手にイメージで言ってるだけだから自分が楽な気持ちで育児できるようにしたらいいのよ。
0280名無しの心子知らず
2018/01/03(水) 23:03:43.43ID:azXUY7Ya
>>267
正直3〜4歳くらいまでは生活リズムが不安定になる時期が何度もくるよ。
朝寝がなくなる、昼寝がなくなると言っても突然スパッとなくなる子ばかりじゃなく寝たり寝なかったりの時期を越えてなくなっていくんだから臨機応変でいいんだよ。
寝るのが遅くなったから・・・って朝を遅くするのはよくないから今のまま朝の起こす時間は固定でいったらいいと思う。
0281名無しの心子知らず
2018/01/03(水) 23:04:16.96ID:aGAf/r26
>>277
子供が一人しかないないならどう考えても静かになる。
神経質でも仕方なくないか?
うちは上の子は寝室で静かに寝かせてたけど下の子は上の子がギャーギャー歌って踊るリビングで
いつのまにか寝てる事もあったよ。
でも基本的には寝室。
そこへ行ったら寝るんだなと子供にもわかりやすいしね。
今中学生だけど別に神経質じゃない。
0282名無しの心子知らず
2018/01/03(水) 23:05:52.77ID:mWkQ/ty3
>>277
うちは今1歳すぎだけど、その月齢の頃はうちの子もすごく神経質だったよ
抱っこひもでしか寝なくて少しの物音でも起きるからひたすら忍びの生活してたw
それがなぜか10ヶ月頃からリビングでごろ寝で昼寝できるようになって、今では真横でテレビ付けっ放しでも寝たりする
うちは別室で寝かせてた訳じゃないけど静かな環境で寝かせてると神経質な子になるとは限らないのではと思うよ
0283名無しの心子知らず
2018/01/03(水) 23:08:30.37ID:jvbZux0e
>>268>>280
回答ありがとうございます
4ヶ月くらいから、かなりリズムが整っていたので戸惑ってしまいました
特に入園の予定もないのでどっしり構えたいと思います
0284名無しの心子知らず
2018/01/03(水) 23:24:33.29ID:uTPU6OpH
>>275
本当にあ、から始まる名前だと一応間違ってはないのがやっかいだね
あだ名とか失礼だし、そもそも嫌だし、おばあちゃんを貫き通せば良いと思う
それでも向こうがあーちゃんを通してたらもう放置
子どもが園に行っておばあちゃんへお手紙書きましょう、似顔絵描きましょうの時に義母へは贈り物なくなるよw
おばあちゃんではなくて、あーちゃんだから

それでもイラっとしたら義父母の確執スレへおいで、育児の方の
あーちゃんネタは良く出るよ
愚痴も良いところだしね
0285名無しの心子知らず
2018/01/04(木) 00:45:12.26ID:9uT96/bR
miumiuのショルダーバッグを使ってるよそのママにどんな印象を持ちますか?
私は30代前半で、子は3才男児、今度の4月から幼稚園です
元々ちょいダサ寄りのザ無難という感じのセンスなんですが、子供が生まれて以降はユニクロとかばっかりでたまにはいい物が買いたくなって探していたところmiumiuに気になるものがあります
スマホ、財布、ハンカチプラスアルファを入れる小さめの斜めがけする物で、毎日使うことになります

幼稚園のお迎えのときや児童館で見たときどんな印象でしょうか
シンプルでロゴも小さい物なので浮かないかなと自分では思ってるのですが、ユニクロの中に15〜20万のバッグは浮くとか、その年齢でmiumiuはキツいとかあればあわせて教えていただけると有り難いです
最後の文だけならファッションスレかと思いますが、第一に知りたいのは印象なのでこちらで質問させていただきました
0286名無しの心子知らず
2018/01/04(木) 00:49:33.99ID:GbVbMGwc
印象だけ知りたいならアンケスレでやれば?
0288名無しの心子知らず
2018/01/04(木) 00:56:35.62ID:W2Lhqhul
>>285
浮くかどうかは園や地域によって結構違うので
こういう場で聞いてもいまいち意味ないかも
それでも聞かないと欲しいものが買えないほど気になるなら
周りの人たちを見て合わせた方が精神的に無難なのでは
年齢的には別に大丈夫じゃないかな、デザインにもよるけど
0289名無しの心子知らず
2018/01/04(木) 01:12:52.62ID:9uT96/bR
>>288
レスありがとうございます
親の人間関係が子供にも影響すると思ってたぶん神経質になってます
あと、身に付けるもので20万はこれまで時計くらいしか買ったことがないので失敗したくないw
0290277
2018/01/04(木) 02:49:58.42ID:tWYllOrs
みなさんレスありがとうございます
寝室で昼寝させてる方結構いるんですね
実母に色々言われて悩んでましたが、昼寝の環境ぐらいで神経質にならないと自信が持てました
これで心置きなく寝室で寝かせられて気持ちが楽になりそうです!
0291名無しの心子知らず
2018/01/04(木) 07:47:27.66ID:wVNnAY3w
>>290
締めたところごめん
ジーナ式とかだと、むしろ昼寝含めて静かで暗い場所で就寝させることを推奨してたと思うよ
詳しくはジーナ式スレを覗いてみてもらったらいいと思うけど、もし義母に何か言われたりしたら、反論材料になるかも
0293名無しの心子知らず
2018/01/04(木) 10:09:14.10ID:tWYllOrs
>>291
静かで暗い場所が推奨されてる方式もあるんですね
実母は何度お願いしても昼寝中静かにする必要は無いと言って聞かないので、ジーナ式参考にして説得してみます
0295名無しの心子知らず
2018/01/04(木) 12:57:10.20ID:vWyhlQUY
んだんだ
寝れないのかわいそうだから静かに寝かせるよ
だから帰ってって言えば大人しくなるよ
0296名無しの心子知らず
2018/01/04(木) 16:37:29.26ID:G/4tepP9
うん、ジーナはとんでも育児に感じる人も多いから変に出さない方がいいよ
それよりも子供が眠いのに寝れずに泣いて可哀想だからって子供のためを強調した方がいいよ
0297名無しの心子知らず
2018/01/04(木) 22:52:13.49ID:2CW0rYy8
実母が昼寝しているときに「昼寝中静かにする必要はないッ!」と騒いでやれば?
0298名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 10:53:31.20ID:nRkLAOFc
来週アウトレットに行こうかと思ってるんだけど7ヶ月の子にはやっぱり厳しいかな
防寒はばっちりしていくつもりだけどどうも少しモヤってしまう…
でも来週くらいしか久々に買い物行けないしなぁとか思うと行きたいんだけど…ってよく分からないことになってるww
0299名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 11:23:04.30ID:Z81k/zJE
>>298
昨日一昨日とアウトレットいってきたけど抱っこ紐やベビーカーで赤ちゃん連れてる人たくさんいたよ。
外は寒いけど店内は暑いくらいですごく乾燥してたから無理させすぎないようにササッとまわれば行けるんじゃないかな。
0300名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 11:29:28.79ID:0F695PL7
>>298
感染症とか怖いしこの時期に7ヵ月の子連れてわざわざ人が多く集まるようなところに行こうとは思わないかなー
0301名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 12:38:23.52ID:cmoW5T4y
インフルエンザとかロタとかこの時期はね。
0歳だと酷い時は亡くなったりもあるから。
どうしてもというなら子供は旦那さんに預けて自分だけ行くかな。
0302名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 12:40:26.12ID:XSI6v+gq
>>298
おととい行ってきたけどすごい混んでた
確かに子連れもたくさんいたよ
外と店内の寒暖差がすごいから気をつけてあげて
買い物する店を絞って長居しなければいいんじゃないかな
0303名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 15:21:19.19ID:/aUDuk/C
2歳女児のヘアゴムの件で質問です
最近髪がだいぶ伸びて食事の時などに邪魔になるので結んでやりたいのですが、とにかく嫌がって結んでもすぐに「イヤー!」と取ってしまいます
鏡を見せて可愛いよ!と誉めたり、テレビなどに夢中の時に結んだりしてるのですがなかなか定着せず…
髪が長い子の親御さんはどうやって慣れさせたのでしょうか?
あと私自身がショートカットであまり髪を結んだりする経験が無いためか、子供用の飾りが2つ付いたゴムでクルクル巻いて留めるタイプでももたついてすぐに結べません
手早く結べるコツなどあれば教えて下さい
0304名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 15:38:34.49ID:pjDW6MNB
>>303
手早く結ぶコツについてですが、シリコンゴムの輪っかが小さめな物がやりやすいと思います。
0305名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 15:52:40.60ID:8qCXTWtv
>>303
飾りゴムだと2歳の子の髪の毛の量に対してちょっと大きすぎるかもしれない
小さいシリコンゴムもいいし、痛くて嫌がるなら頭のそばの位置できつく結ばないでゆるく肩あたりで結ぶのはどうだろ
あとシュシュも、大人のみたいに大きいのじゃなくて100均に三個セットで売ってるような小さいのだとからまないから痛くないかも
うちの2歳も食事中はさっと結べるシュシュです
慣れるには自我が出る前の1歳くらいから結んでおくのがいいと思うけど、可愛いの好きな女の子ならもう少ししたら自分から結んでーって言ってくると思う
あと可愛く結ってるお友達とかいると○○ちゃんみたいにしたいって言うかも
0306名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 16:25:41.45ID:jQN6V5ze
>>303
すきなアニメキャラとか居ないかな?
うちは再放送のセーラームーンにハマってて
それと同じようにお団子とかしてたら喜んでたよ
0307名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 16:46:51.68ID:BPM6GTTX
このレベルの昔の話でそんなに根に持てるのすごい
0309名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 18:23:34.03ID:K3J0ZJBV
目を痛めてしまい、普段はコンタクトなのですがメガネにしています
視力は0.05ほどで裸眼だとほぼ見えません
普段メガネの方、子供をお風呂に入れる時どうしていますか?メガネはつけたまま?
0311名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 18:27:39.50ID:cWbLstla
眼鏡着用したまま入ってるよ
JINSとかの格安眼鏡でだけど
0312名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 18:29:17.26ID:GY9dtgET
>>303
好きなキャラの髪型みたいだね!とかお友達の○○ちゃんとお揃いにしよっか!みたいなので大抵ノッてくれる。
一つみつ編みだとエルサ、二つみつ編みだとアナ、ポニーテールだとエレナやソフィアあたりかな。
飾りゴムがいいなら二つ飾りのあるものじゃなくて小さめのゴムに飾りが一つついてるタイプがベビザラスや雑貨屋で売ってるからそれを使うと毛量の少ない子でも結びやすいよ。
あとあんまり嫌がるなら髪は短めにしてあげたら?
本人が伸ばしたがってるなら結ばないなら切るよ!で結ばせてくれないかな。
親の好みってだけなら嫌がってるのにかわいそうだと思う。
0313名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 18:30:08.73ID:GlZZ75eL
>>309
古い眼鏡を使ってる。裸眼よりましなので
お風呂用眼鏡も買ってみたけど、乱視でど近眼の自分には合わなかった
0314名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 18:33:17.82ID:pjDW6MNB
>>309
裸眼視力同じくらいだけど、お風呂は裸眼で入ってる。お風呂狭いせいか特に困らない
0315名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 18:54:47.94ID:hjVL5W7f
回答ありがとうございます
メガネかけたままの人結構いるんですね
安いメガネだし、かけたまま入ってみようかな
0316名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 18:55:26.88ID:hjVL5W7f
>>315
ID変わってますが>>309です
0317名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 19:28:43.03ID:47a7rhKq
最近は年賀状のやり取りくらいしか出来ていなかった学生時代の友人に
お子さんが生まれていたことを年賀状で知りました

私の第一子出産時は年に1回程度は会っていたこともあり
数千円程度の出産祝いを頂いていたので
今更ながら何か贈りたいなと思っています

自分の時のことを忘れてしまったのですが
生後半年過ぎでもらって嬉しいものって何でしょうか?
予算は3000〜5000円程度です
0318名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 19:42:43.17ID:guDXD/w2
>>317
離乳食エプロン、スリーパー、絵本が嬉しかった
どれも産後すぐにもらったけど半年すぎてから大活躍してたな
0319名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 19:52:38.08ID:Z81k/zJE
>>317
自分が使って便利だったものをあげたらどうかな。
私は友人からキャリフリーもらってすごく便利だった、自分では値段もそれなりだし気軽には買わないなーって感じだったからありがたかったな。
ピアノ絵本?もお座りが出来るようになると自分で鳴らしたりしてたしもらって良かったな。
半年だと自分で買ったりもらってたりでもう持ってることもあるし、本人に予算伝えて欲しいものを聞いてみたら?
相手も一度くれている訳だし予算も同じくらいにしてるだろうからやたら遠慮されることもないでしょ。
0320名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 20:10:25.32ID:nRkLAOFc
>>298です。色んな意見聞けて良かったです、ありがとうございました。
子には申し訳ない気持ちもあるけど息抜きにぱぱっと買い物させてもらうことにします!
寒暖差に気を付けて行ってきます
0321名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 20:28:10.66ID:rA6u0wgB
>>320
相談直後に絡みで何言われても行きそうって予言されてたw
0322名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 21:08:42.11ID:pjDW6MNB
>>317
出産祝はサイズ80の服が圧倒的に多かったから、90の服をくれたのは嬉しかった。
あとは、可愛い物は意外と高い靴下かな?
0324名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 22:05:28.21ID:54DlYfvO
>>317
ピアノ絵本は私も嬉しかった
車で長めに出かけるときとか、おもちゃがない場所に行くときに持っていくとよかった
2000円くらいの音の出るおもちゃって自分で買うとなると悩むから嬉しい
0325名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 22:15:10.90ID:5vY5HkfI
>>317
セカンドシューズが嬉しかったな
コンバースとかアディダスの12cmくらいのやつ
オモチャとか絵本はよくもらって、もちろん嬉しかったけど、もらい飽きてる節もあったから
ちゃんとしたメーカーの靴は意外と高いし、でも履ける期間短いから自分で良いもの買うの躊躇うし
しかも第一子でいつ靴を用意したらいいかも掴めてなかったからすごく助かった
物としては2、3ヶ月しか履かなかったけど、写真に沢山残ったよ
0326名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 22:19:49.92ID:xvGMGlFr
靴はちゃんと試着して買うべきものだから
プレゼントには向いてないよ
0327名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 22:26:46.70ID:GsNXMb4B
>>317
子供用リュック
変えのオムツや着替えを入れて背負わせてた
着替えが要らなくなってからは、子が自分で持ち歩きたいオモチャやお菓子を入れてたよ
0328名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 22:27:18.39ID:FvfQIGnF
>>317
私が一番助かったのはマグかな
乳首、トレーニング用、ストローの3wayのやつ
産後すぐは買わないから持ってなかったし、でも必ず使うものだし私も参考にしようとおもったわw
0329名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 22:31:06.08ID:54DlYfvO
>>326
13〜5センチの靴なら成長すればいつかは履けない?
試着したところでよくわからないから私は気にしないけどな
もちろんサイズは測るし今履く靴が緩くないかキツくないかは見てるけど、気に入ったデザインを前もって買っておいたりもするから
0330名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 22:40:49.59ID:xvGMGlFr
一般的な靴がすんなり合うタイプの足ならそれでもいいんだろうけど
足の形によっては合わなくて全く使えないってこともあるからさ
例えば、ものすごく幅狭な足で普通に売ってる靴ではゆるゆる、
輸入品の細いのしかダメとかね
0331名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 22:42:58.79ID:NArpW+6R
>>329
縦のサイズだけの問題ではなく、幅広、幅狭等色々あるかもしれないよ
あと拘りあるかも
指定がない限りあげない方が無難と感じる

>>317
絵本は一歳以降位のあげたら被らなくて良さそうだなあと思う
上に出てるマグとか離乳食関係の物、自分では買わなくてもある便利だわって物がいくつかあった
一番は、向こうに予算を伝えて欲しい物聞くのが本当に良いものになるけど、サプライズ的にしたかったらごめん
0332名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 22:46:48.69ID:CDmQ3w+n
>>329
靴は避けるよ普通はね
足が出来上がってからならまだしも骨が柔無い小さい内は尚更避ける
0333名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 22:54:45.75ID:4eL+cbPl
そうか靴は避けるものなのね
勉強になったよ
あげたことはないけど、自分が13センチのムートンブーツと15センチくらいのオシャレなスニーカーをもらって嬉しかったので
そんなに小さなムートンは自分では絶対買わなかったから可愛い写真が撮れて良かった
0334名無しの心子知らず
2018/01/06(土) 06:32:39.97ID:jOaBz7Ul
遅くなりましたが>>303です
髪を結ぶコツを色々ありがとうございました
この前2歳になったばかりでお手本になるような髪を結った好きなキャラやお友達というのが特にいないのですが、もう少し大きくなったら誘い方の一つとして活用させてもらいます
また、ゴムの種類も確かに結びにくい原因のひとつなので、もうちょっと小さい子向けの物を買ってみます
今年の七五三に向けて髪を伸ばしているのですが、あまりに長くなりすぎたら切りそろえてやるのも手ですね
どうもありがとうございました
0335名無しの心子知らず
2018/01/06(土) 08:28:43.98ID:hy4aapW7
>>334
七五三の撮影やヘアスタイルをどこで考えてるかにもよるけど、基本子供のアップ髪にはつけ毛使うしとりあえず一つにまとめられるくらいの長さがあれば大丈夫だよ。
肩につかないくらいの髪の長さのうちの子も前撮りでポニーテールの位置に髪の毛かき集めてゴムから数センチ出てるかくらいの状態につけ毛巻き付けて可愛くしてもらった。
今から七五三までずっと長く伸ばし続ける必要はないと思うよ。
0336名無しの心子知らず
2018/01/06(土) 10:11:19.34ID:8JbXUfgp
317です
生後半年〜1歳で有り難かったものを思い出せなかったのですが
皆さんのご意見聞いてそうだったなぁと記憶も蘇ってきました
まだ持っていなさそうな、90cmの服、ピアノ絵本辺りで探してみようと思います。
ありがとうございました
0337名無しの心子知らず
2018/01/06(土) 17:24:37.24ID:cIjaT9Xe
新生児との移動手段について相談です
里帰りから帰るとき、車を利用するか新幹線を利用するかで迷っています
路線は東北新幹線なんですが、東北新幹線は授乳できそうな部屋(多目的室)の
予約ができません
なので、子がぐずったときに多目的室を使えない可能性があります
一方車の方は時間がかかりますがぐずったときも安心です
また荷物も一緒に運べます
それぞれ長短あり悩んでいます
皆さんどんな手段で移動されたのか経験談をお聞きしたいです
宜しくお願いします
0338名無しの心子知らず
2018/01/06(土) 17:30:47.62ID:QYBErXkZ
>>337
子ども2人だけど上の子里帰りからずっと新幹線移動してるよ。むしろ退屈だとか遊びたいと言わない新生児の方が楽だったな。
デッキに近い一番前か後ろの席を予約して、授乳室は状況によっては貸してもらえないからケープの練習しておくといいと思う。
0339名無しの心子知らず
2018/01/06(土) 17:48:48.58ID:sIEZwzS3
>>337
仙台東京間、里帰り後の移動は車にした
一時間に一回くらいのペースで休憩取って、授乳とおむつ替えを兼ねてチャイルドシートから降ろして背中伸ばしたり
今思えばそんなに休憩しなくてもよかったかもしれないけど、他人に気兼ねしないのはよかった
速さを取るなら断然新幹線
お昼寝タイムに合わせればいける
ぐずったらデッキで大丈夫よ
0340名無しの心子知らず
2018/01/06(土) 17:51:49.54ID:uLt3dTmu
>>337
それぞれの時間はどのくらいだろう?一緒に行動するのは旦那さん?
運転者が普段から運転に慣れてるなら車移動が楽だと思う
赤ちゃんって車が動いていると寝る子が多いから渋滞じゃなければぐずりも少ないと思う
新幹線は指定席取って座席確保をしてケープで授乳するつもりでいれば大丈夫だと思うけど、
乗り換えなどで首の座らない赤ちゃんを連れてウロウロするのは結構大変だと思う

1人目里帰りから帰るときは車で動いてる間はひたすら寝てた
2人目は里帰りなし
法事で首すわり前に帰省したけど、新幹線で平日の昼間に移動すれば割と空いてるので問題なかった
0341名無しの心子知らず
2018/01/06(土) 18:34:02.35ID:ul8XNi9h
>>337
新幹線の場合、実家から在来線で○分、新幹線で○時間、乗り換えて○分、駅から自宅まで○分、
車なら○時間…と具体的に書いてくれないと、アドバイス難しいと思うんだけど。
移動時間や乗り換えの有無、旦那さんが一緒かどうかで変わってくると思うよ
0342名無しの心子知らず
2018/01/06(土) 18:38:53.50ID:wc0N5Ilv
初めて雪遊びに連れて行く予定です。
子は4、2歳。スノーブーツやウェアなどは用意したのですが遊ぶグッズはどんなものがあれば楽しいですか?
私自身もほとんど雪遊びをしたことがなく、お砂場セットとソリ意外に何を持っていけばいいか分かりません
あまり嵩張らないものでおすすめあれば教えて下さい!
0343名無しの心子知らず
2018/01/06(土) 18:50:17.66ID:a9M9boTN
>>342
スノーボールメーカーって言う雪玉を作るやつがあると楽しめるよ
小さな子は雪玉を作るのが難しいからスノーボールメーカーがあると、小さい雪玉作って雪だるまにしたり、雪合戦したり遊べる
0344名無しの心子知らず
2018/01/06(土) 18:53:21.16ID:iYuzjgu6
そうそう
そのスノーボールをたくさん作って高さが40センチくらいのカマクラ作った
0345名無しの心子知らず
2018/01/06(土) 19:24:18.26ID:PaPMCYvB
スキー場併設のちびっこランドとかなら、グッズがたくさんあって自由に使えたりするよ
そういうところじゃないなら、砂場で使うバケツとかもあるといいかも
0347名無しの心子知らず
2018/01/06(土) 19:47:50.32ID:UI/ahxqv
>>337
車がないから新幹線で同じくらいの月齢の子を東京新大阪間新幹線乗ったけど
車があるなら車のほうが気が楽だった

多目的室は予約できないけど他の部屋(救急用?みたいな)も空いてたら貸してくれるし
ぐずったら抱っこひもに入れて通路ウロウロできるから
新幹線も不可能ではない
授乳も窓側の席取ってケープつけたりコートかけたりしたら見えないよ
0348名無しの心子知らず
2018/01/06(土) 19:53:42.06ID:9L0T0zmU
>>337
新生児ではなかったけど生後1ヶ月で里帰り先から自宅まで帰ったよ
新幹線だと乗車時間1時間で乗り換えなし、駅からそれぞれの家までは車で10分程度
車で帰る場合は3〜4時間かかる
首すわり前の子を何時間も車に乗せて移動するのがなんとなく怖くて不安だったし、泣いてもあやしたりはできるけどそれでかかる時間がもっと長くなるのが嫌だった
新幹線は泣いてもデッキに出れば大丈夫だから気楽だったよ
夫と一緒だったし入口近くを並びで取って、最悪授乳ケープで授乳するつもりだった
0349名無しの心子知らず
2018/01/06(土) 19:56:45.13ID:9L0T0zmU
>>348に追加
新幹線のチケット取る時はグリーンにした
グリーン車だと人があまりいなくてよかった
0350名無しの心子知らず
2018/01/06(土) 22:51:42.65ID:xA+8LLTh
>>342
公共施設とか有料施設でなければ絵の具も楽しいけど難しいか
0351名無しの心子知らず
2018/01/06(土) 22:56:31.63ID:ws2cGTYf
>>349
グリーン車だと仕事帰りで静かに寝たい人とかもいるから地域や時間帯によっては逆に気を使ってほぼデッキで過ごすことになるかも
一般的なのは多目的室の前後の座席を予約すること
うちは4ヶ月での移動だったけど0歳児持ちは基本そこを予約するから、予約した時には希望の時間帯が埋まってて何本か後を予約することになった
0352名無しの心子知らず
2018/01/06(土) 23:42:30.15ID:WDpPqF0L
0歳女の子の髪の毛について教えてください
娘は生まれた時から髪の毛がフサフサで8ヶ月の今は量は多く、前髪は眉毛まで、後ろの毛は肩まで伸びています
ベビーカットさせるべきか、それとも赤ちゃん用のヘアピンなどで留めるか迷っています
ベビーカットは娘が動いたらと思うと怖いですが、どうしたら良いと思いますか?
0353名無しの心子知らず
2018/01/06(土) 23:42:44.74ID:IZLtlGvD
>>351
多目的室って使いたい人多そうでこだわってチケット取った事なかったけど結構一般的なんだね
多目的室の近くよりもすぐにデッキに出られる一番前か後ろを取ってたわ
グリーン車は気を使う可能性もあるけど、仕事帰り等のビジネスマンとバッティングする時間に0歳児持ちは移動しないと思う
普通車が8割ぐらい埋まっててもグリーンは数人なんて事もあるから私もよくグリーン車取る
でもせっかくグリーン取ったのにデッキに出る事になったら勿体無いと思う人はおすすめはしない
0354名無しの心子知らず
2018/01/06(土) 23:51:36.11ID:HU1z1vgm
>>352
ご両親が切れば良いと思いますよ。
ヘアピンはすぐ取るだろうし、危ないこともあると思います。
お風呂入ったときに邪魔そうなところだけさっと切ったり、寝ている間に切ったらどうでしょうか。
最初は上手く切れないと思いますが、親も練習です。
3歳くらいまでは外でカットするの無理なお子さんたくさんいるので、そのような子は必然的に親が切ることになります。
0355名無しの心子知らず
2018/01/06(土) 23:59:38.85ID:+OG0w9Ko
>>352
うちも同じ感じでした。
前髪も後ろの髪も6ヶ月で初めて切ったけど、前髪は真ん中に集めて一気にチョキン、横、後ろも一気にチョキンと四回ハサミを入れる感じに切りました。
当時はテレビのリモコンが大好きだったので、リモコンを持たせて夢中になってる間に切ってました。
0356352
2018/01/07(日) 00:06:03.89ID:rk/AujAw
>>354>>355
ちょうど明日は夫が休みなので娘が寝ている間に2人がかりで切ってみようと思います
ありがとうございました!
0357名無しの心子知らず
2018/01/07(日) 00:16:53.27ID:IqhAql+C
>>356
寝てる間やったことあるけど切った髪の毛の処理が大変だったな
バンボとか持ってない?ああいうのに座らせてやればあまり動かなくて良かったよ
うちも髪が長くて0歳からちょこちょこ切ってて親子ともすっかり慣れた
2歳になった今じゃ前髪切るから目つぶっててとかできるしだいぶ楽
0358名無しの心子知らず
2018/01/07(日) 12:29:51.95ID:xkvPR5WU
>>337
大晦日の帰省で多目的室後方車両の座席は前方で二時間半乗ったけど授乳はケープつけて座席でしてオムツ替えも1回トイレでしたぐらい
多目的室は結局使わなかったし車内の移動は結構揺れるのでオムツ替えシートのあるトイレが近いほうが良かったなと後から思った
近くに子連れは二組くらい
0歳児もいたよ
0359名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 03:13:07.89ID:6LxKFaKE
洗面所の水道や踏み台ってどうされてますか?
友人の家で見た水道までの距離をカバーする器具がウォーターガイドと言う名前だと教えてもらい検索しましたが、洗面所がシャワーヘッドタイプなので商品の伸びる部分に対してヘッドが大きく装着できなさそうに感じます
シャワーヘッドを伸ばせば距離はカバーできるのですが、ホースがヘタっとするので誰かが支えていないと両手をこすれません

また、洗面所が狭いため踏み台もどんなものが良いのか悩んでいます(畳める脚立を持ってきたら高すぎました)
踏み台があればウォーターガイドが無くても洗えるものでしょうか
子どもは最近歩けるようになり、外で砂を触ったりするようになったので早急に使いやすくしたいです
今は抱えてスーパーマンみたいな状態で洗ってます
長くなりましたが何か良い案や商品があれば教えてください
よろしくお願いします
0360名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 03:33:46.61ID:THbaQ5qW
遅くなってすみません
ファミリーコンサート録り逃しがちな者です
キーワード録画は使ったことなかったのですが、ファミリーコンサート おかあさんといっしょ で登録したらこの前の高知のも録れていました
すごく便利だったので更にこれ以外にも応用します
ありがとうございました
0361名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 04:06:17.97ID:gVxszTAq
>>359
うちは2歳過ぎるくらいまでは抱き上げて手を洗わせてたよ。
2歳過ぎてから踏み台を買って抱かずに洗わせてた。
それでも親がシャワーを伸ばして支えて自分でゴシゴシさせてたよ。
踏み台はよくアカホンやベビザラスに置いてある、二段タイプのプラのもの。
今は3歳半なので踏み台使えば自分でレバーを引いて水を出して洗ってる。
軽いので自分で持ち運んで料理の手元を見たいときや高いところのものを取りたいときにも使ってるよ。
0362名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 04:21:17.71ID:Yi0Dh7+O
>>337です
アドバイスありがとうございました
新幹線で1時間半(乗換えの移動・待ち時間含めると3時間くらい
掛かるかもしれません)、車で4時間の移動距離なのですが、
今回は車にしようと思います
子が哺乳の苦手な子で飲み始めるのに時間が掛かるので、
多目的室が使えない場合ケープ越しでスムーズに授乳できる自信がない
というのが一番の理由です
また、インフル等のウイルス感染のおそれも車の方が少ないと思いました

ただ、新幹線の場合でも授乳ケープを使いこなせれば難しくないとわかり、
次回の帰省に希望が持てました
座席指定についても参考にさせていただきます
ありがとうございました
0363名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 11:44:07.72ID:B21Chbny
軽めの風邪(鼻水と微熱)ひいたとき栄養ドリンク飲まれる方はなに飲まれますか?やっぱりユンケル?
0366名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 13:11:09.04ID:aBaQt0ON
二月に出産控えているのですが
骨盤ベルトで悩んでいてまだ用意出来ていません。
おすすめの骨盤ベルト教えていただきたいです。
今のところトコちゃんベルト2かワコール産前産後用のがいいかなぁとは思っているのですが…
0367名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 15:49:38.13ID:zlBBnLhQ
>>359
うちも2歳半くらいまでは抱えて洗ってた。成長曲線下の方で成長男子。
それ以降はダイソーで300円のお風呂用の椅子を買ってきてそれを踏み台にしてる。
5歳のいまでも使ってるけど、座る面が狭くないから踏み外さず、汚れてもサッと洗えて、大人は左右に足を開いてまたいでおけば邪魔にもならない。
私は時々それに座って歯磨きしてる。

ちなみに同じ物をトイレの便座の横にも設置。
一人であがってトイレしてた。今ははずしても一人で便座に座れる。
0368名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 18:47:18.12ID:FwYOuYlc
>>359
うちはオムニウッティと言うプラバケツの一番大きい物を踏み台代わりに置いてましたが、更にウォーターガイドも使用していました。
踏み台にプラスしてウォーターガイドが必要かどうかはお使いの洗面台のサイズにもよるのかも。
0369名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 19:24:41.92ID:UsD2rgE1
3歳
家で手巻き寿司やりたいんだけど、子供でも食べやすい海苔ってありますか?
お寿司大好きっ子で軍艦などで海苔食べた事あるんですが、やはり寿司海苔のあの弾力が苦手みたいで。寿司用のはしっかりしてるからどれも同じなのかな。
0370名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 19:38:51.11ID:mdET/1zy
>>369
大根おろしに押し付けて穴開けたらどうだろう
それ用の海苔用穴あけ器みたいなのも100均にある
0372名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 19:41:56.09ID:6RGs2oVP
>>369
・はじめから切り込み入り商品
「はごろも かみきれ〜る 焼のり 全形5枚入り」
・市販の海苔に加工する商品
「パリッと! のり切り隊」
剣山みたいなもので海苔に無数の細かい穴を開けます
0373名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 20:07:39.70ID:aBaQt0ON
すみません
>>366 の質問取り下げて下さい。
マナー違反してました。
0374名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 20:53:49.90ID:oLRSMvSP
2歳の子の耳の穴が汚れているのですが病院に行った方がいいでしょうか?
耳垂れまでいかない感じで、粘っこい耳垢が付いていて茶色くなっています
0375名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 20:56:02.54ID:tc+5xSnt
>>369
○等級とかマル等級とか書いてある海苔が歯切れよくて食べやすいよ
製造の過程で小さい穴が空いてて見映えが悪いってことで安いんだけど、味はおいしいし穴のおかげで噛み切りやすいから子供は好きだと思う
0376名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 21:25:18.96ID:4rjEWoBC
2歳なりたての子供に岩塚の赤ちゃんせんべいって微妙でしょうか?
対象は0歳7か月〜となっていました
小麦卵乳製品のアレルギーがある子供の家に、友人数人と先日行って来ました
大人用には手土産にチーズケーキを買ったのですが、道中で子供用にも何かあればいいかなと思い、駅ナカの店に寄りました
果物はものすごく高い苺と、カットパインしかなく微妙な気がして煎餅にしてしまいました
子供は嬉しそうに何枚も食べていました
0377名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 21:47:56.04ID:UsD2rgE1
369ですみなさん有難う!
頂いた情報をググったら沢山出てきて目からウロコです。ggrksでしたわすみません。
便利な世の中なんですね。
0378名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 23:12:24.91ID:hMhzSL2S
>>376
もう済んだ事なんだよね?
アレ持ちなんだし別にそこまで変とも思わないけど、どちらにせよ今さらなんじゃないの
0379名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 23:15:59.04ID:LIrrw9Ut
>>378
そうなんです今更なんですけど気になってしまって!
ありがとうございました
0380名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 23:54:04.40ID:gVxszTAq
>>376
アレルギーたくさんある子は親も敏感になってることがあるし、試したことのないものを食べさせるのは嫌かもしれないから次から子供には手土産なしでいいと思うよ。
子供のおやつは用意してあると思う。
どうしても何か持って行きたいなら親に何が食べられるか聞いてから買っていく方がいいよ。
子供も一度見せられたのに食べられないのは可哀想だからね。
0381名無しの心子知らず
2018/01/09(火) 06:03:42.31ID:gzB/wWyO
>>376
駄目微妙
幼児に赤ちゃんせんべいなんて有り得ない

そんなことないよ!子供が喜んでたならいいじゃん!

好きな方をどうぞ
相談質問偽装の肯定募集じゃん
0382名無しの心子知らず
2018/01/09(火) 11:34:46.68ID:y7+Wjmxk
アレルギーある子のお宅に行くなら事前に聞くわな。
フルーツが無難だけどさ。
0383名無しの心子知らず
2018/01/09(火) 11:52:34.77ID:RSHZp4FK
今はフルーツのアレルギーあるから聞くのが無難かもね
0384名無しの心子知らず
2018/01/09(火) 12:07:50.89ID:1fbY771V
子供が生まれて、アパートの配置を改めようと検討中です。子と私の寝室の一画に余裕があるので、遊ぶスペースにしようかと思うのですが、寝室と遊び場が同じだと寝るときも遊びたがるなどの弊害がありますか?日中の遊び場と寝室は分けた方が無難ですよね?
0385名無しの心子知らず
2018/01/09(火) 13:02:08.31ID:edbYLx3W
>>384
やめた方が良いと思う
心配してる内容もその通りだと思うし、
小さいうちは目の届くところで遊ばせるからそれだとほぼ1日寝室で過ごすことになるのでは?
遊ばせるのはリビングかリビングから繋がっている部屋がやはり無難だよ
機嫌が良ければ多少家事もはかどるし
スペースがあるなら雨の日の部屋干しとかに活用したらどうかな?
0386名無しの心子知らず
2018/01/09(火) 17:29:03.88ID:1fbY771V
>>385
そうですよね。リビング狭いので、寝室の空きスペースの方がひろくとれるかなと考えてしまいました。
そのスペースは他の方法で活用したいと思います。
0387名無しの心子知らず
2018/01/09(火) 23:01:38.64ID:S13DBOxP
1歳0ヵ月男児持ちです
子供と出掛ける時にパンプス等履きますか?
スニーカーの方が適しているのは分かりますが、ローヒールを買おうか迷っています
子供が歩き始めたらローヒールすら論外・ヒール履いてるママはちょっと…など言う知人がいたのでいろいろな人の意見が聞きたいです
0388名無しの心子知らず
2018/01/09(火) 23:17:56.43ID:FFyXiNr6
>>387
自分は子供といるときは絶対スニーカー
ローヒールって底が薄いのが多くて疲れる
ヒールは妊娠前はかなり高いの履いてたけど、一人で出かけるときに履いたら足痛すぎてもう無理ってなった
これからお子さんが走ったりするようになったらヒールは危ないと思う
0390名無しの心子知らず
2018/01/09(火) 23:23:13.09ID:RSHZp4FK
私はすぐ脱いだり履いたりできるからローヒールのパンプスばかり履いてたな
0391名無しの心子知らず
2018/01/10(水) 00:02:41.53ID:kKGP3gFU
>>387
パンプスというかフラットのバレエシューズばかり6足は持ってる
保育園の送り迎えの玄関見ると、笑えるほど皆んな同じような靴
仕事に限らずお出かけの時もバレエシューズ
スニーカーやジーンズなどあまりカジュアルな格好は好きじゃないけど、産後外反母趾が悪化したもうヒールは無理な気がする
うちは今三歳男児だけど、歩きはじめた頃から慎重派で突然走り出すなんてことはまるで無いこればっかりは子どもの性格次第なので何とも言えない
ママの足が痛く無いならローヒールもいいと思う
人の靴は気にならない
0392名無しの心子知らず
2018/01/10(水) 00:03:49.63ID:aPqH6RLQ
>>387
パンプスで走ったり、子ども抱っこして歩いたりしても転ばない自信があるならパンプスでいいんじゃない?
ずっとハイヒールばかり履いてた人はスニーカーだと歩きにくいらしいし、何がいいかは人それぞれだと思う
0393名無しの心子知らず
2018/01/10(水) 00:14:37.22ID:vOpHo0Ei
>>387
公園行くときは靴の中に砂が入っちゃうからパンプスは選ばないけど、それ以外のお出かけなら別に何でもいいと思う
よっぽどピンヒールで抱っこ紐しながら点滅してる横断歩道走ってるとかじゃない限り人の靴なんか気にしない
0394名無しの心子知らず
2018/01/10(水) 00:17:38.01ID:Lt7BSBSA
>>387
子どもと2人だとスニーカー(スリッポン)かムートンブーツばかり
旦那も一緒に出かけるときはローヒールも数センチのヒールも履く
追いかけなきゃならないような状況に対応できないと怖いのと、に子どもと2人だと基本的に公園に寄るので
0395名無しの心子知らず
2018/01/10(水) 00:28:37.81ID:Mk+0zRQr
現在トイトレ中の子供がいます
補助便座って何歳(身長何センチ)くらいまで使うものでしょうか、年齢体格より性格などのほうが大きいでしょうか?
家にトイレが2つある場合どちらのトイレにも同じタイプの便座を置いたほうがいいでしょうか
外出時はどうするのが一番いいでしょうか、携帯用の補助便座を持ち歩く、後ろ向きに座る?など何かこうするとよかったという方法などあれば教えていただきたいです
トイトレスレも見ていますが、トイトレを始める前か最中の方が多いのでとくに最初の質問は終えた方にお聞きしたいと思い、こちらで相談させてもらいました
よろしくお願いいたします
0396名無しの心子知らず
2018/01/10(水) 00:28:45.98ID:QEP/9zMW
>>387
小学生と乳児いるけど、「お出かけ」の時は二人連れててもハイヒール履く
さすがにピンヒールは履かないけど
太いヒールだから走れるし、踏ん張れる
普段スニーカーやぺたんこばっかりだから、良い気分転換になる
0397名無しの心子知らず
2018/01/10(水) 00:34:57.49ID:QEP/9zMW
>>395
補助便座買ったけど、全く使わなかったよ
逆向きに座らせてタンクにしがみ付かせるようにしたら、補助便座なくても出来るようになったから
だから、外出時は楽チンだった
一個買って様子見で良いと思う

男児か女児かにもよるかもしれない
ちなみにうちは男児

外出時はトイレトレ完了するまではおむつ付けてた
補助便座あるトイレ少ないし、トイレ間に合わない可能性あるから
0398名無しの心子知らず
2018/01/10(水) 00:49:29.75ID:Zt5xwrpP
>>395
補助便座はトイトレ終わった3歳半の今も家では使ってるよ。
一階と二階に一つずつトイレあるけどメインで使う一階のトイレ用にだけ買った。
補助便座は一人でトイレに行って使うときにだけ使ってて、二階のトイレを使わないといけないときは親が付き添うから補助便座なしで座ってる。
外出時も補助便座なしだけど、必ず親が一緒に入るし座らせる。
子の前に一緒にしゃがんで怖かったらお母さんを持ってねって言ってる。
後ろ向きに座らせなくても基本的に自分でバランス取って座ってるよ。
後ろ向きに座らせようとすると必ず片足は服を脱がないといけなくなるから靴を脱いだり面倒なことも多くなるだろうし初めからさせてないよ。
0399387
2018/01/10(水) 00:52:18.89ID:983shhbm
まとめてになりますが、皆さんレスありがとうございます
とても参考になりました
ローヒールはやめて、バレエシューズを探すことにします
0400名無しの心子知らず
2018/01/10(水) 11:22:06.00ID:WyG1wNo5
>>395
自宅にトイレ2つあるけど、補助便座1つ購入。同じ物を同じ市内在住の実家と義実家にも購入して置いた。
外出先では普通に前向きに座らせて、両脇支えてあげてたから怖がらずやってたよ。
そのうち便座の前の方に両手をついて体を支えるようになって補助便座はほとんど使わず卒業。
男児だけど、補助便座座って勢いよくおしっこされると補助便座ベッチャベチャになって面倒くさいことになってた記憶。
現在5歳、勝手にひとりでいってお尻もちゃんと拭けてらくちん。
0401名無しの心子知らず
2018/01/10(水) 12:36:22.11ID:pxw7/jg6
>>395
補助便座はトイトレ終盤には使わなくなりました。年齢で言うと3歳半身長で言うと92,3センチの時だったとの思います。ただ、踏み台はトイトレ完了後もしばらく使いました。踏み台は便座に座った状態で足がつくくらいの物です。
外出時は、前に立って自分にしがみつかせる感じでやってました。
0402名無しの心子知らず
2018/01/10(水) 12:41:41.92ID:mz7xS/8R
>>395
上の女児で補助便座用意したけど、ほとんど使わなかったので、下の男児つどは最初から使わずトイトレさせました。
2人とも2歳半くらいで、補助なしでもバランス取って座れていました。
補助有り前提みたいだから、家にトイレ2つあるなら、1つは補助便座置いて、もう1つは補助なしで座る練習しても良いかもしれませんね。
0403名無しの心子知らず
2018/01/10(水) 12:52:28.84ID:BFo64PtY
現在8ヶ月で春に出産予定で、少しずつ出産準備始めています。
ベビー布団セットの中に「掛け布団カバーリング」というものが入っていることが多いですが、これは掛け布団カバーとは別物ですか?
掛け布団よりもサイズが一回り大きいみたいですし、検索してもいまいちなんなのかよく分からず…。
0404名無しの心子知らず
2018/01/10(水) 12:59:12.48ID:mD1NxBdp
>>403
そのセットのなかに掛け布団カバーは入ってないの?
あと大きいってどれくらい?
普通に掛け布団カバーの事だと思うけど
0406名無しの心子知らず
2018/01/10(水) 13:09:06.12ID:qKrKiupe
ミルク缶を開けてから使い切る(or破棄する)までどのくらいの期間がありますか?
混合ですが最近母乳もミルクもあまり飲まなくて粉の減りが悪いです
0407名無しの心子知らず
2018/01/10(水) 13:14:11.25ID:rJbBXrOJ
>>406
開けて一ヶ月で使いきれって書いてあったと思う
うちも使いきれなくなってクッキーにしたり離乳食に使った
レシピ検索すれば色々出てくるよ
それより月齢によるけど母乳もミルクも飲まないって大丈夫なのか
0408406
2018/01/10(水) 13:18:41.90ID:ODx7UfIJ
>>407
ありがとうございます
レシピも検索してみます
子はもうすぐ11ヶ月です
0409名無しの心子知らず
2018/01/10(水) 13:18:59.52ID:9znzPqpp
>>403です。
専スレ見落としてました、あちらで再度質問します。
誘導ありがとうございました。
0410名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 13:29:32.36ID:FleT1iRl
子が授乳途中で寝てしまった時に手搾りしていますが、どうも下手くそで上のπが搾りきれてなのか固くなってきました。
πの上部分をうまく搾るコツがあれば教えて頂けますか?
0411名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 13:44:02.69ID:JlcnrBG8
>>410
私は絞りたい部分を手のひらで圧迫するように押しながらやってるよ
片手をパーにしてπの上部を外側から乳首の方向へ圧迫するように力をかけて、乳首を扱う側の手はその圧の流れに沿って指を動かす(上部の場合は、乳首を左右で挟むんじゃなくて上下で挟む感じ)
0412名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 15:12:27.22ID:oj+rATXD
>>406
缶に書いてなかった?
粉ミルクは栄養価が高くてすぐに悪くなると聞いたから、割高だけどうちはずっとスティックのにしてた。
量が調整しやすいからキューブのとか
0413名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 16:11:00.34ID:FleT1iRl
>>411
ありがとうございます。
乳首を挟んでいない方の手は哺乳瓶を持っていました。
これからは手のひらで押しながら流してみますね。
0414名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 17:23:44.29ID:Q7fu+wvM
1歳7ヶ月男児
いろんなものを引っ張り出して投げ飛ばします
なるべく上へ上へと物をあげてますがキリがない感じです
なので毎日就寝前までとんでもなく部屋が汚いです
これは仕様ですか?子供あるあるだったりしますか?
幸い夫はうるさくないし帰宅前なので帰る頃には片付けてあまりちらかってない風にはなってますが。
毎日積み木やおもちゃをポイポイポイポイ投げて笑ってます
最近は玄関に行って靴や靴べらを投げたり・下着が入ってる棚から下着投げたり
バスタオルひっぱって投げたり・畳んだ洗濯物バラバラにしたり
ウノをバラバラにしたり・新しい綿棒バラバラにしてその綿棒しゃぶしゃぶしたり
キリがありません
もう、全部鍵付きの箱に入れた方がいいんじゃないかと思えてきました。
これが仕様なら、諦めます…
0415名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 17:38:45.59ID:WN8SQeGU
>>414
仕様です
というか性格かな
きっと好奇心旺盛でいろいろ気になるんだよ
お母さんがやめて〜とか反応するのも楽しいんだと思う
0416名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 17:39:01.57ID:a7mXJ/Ra
>>414
仕様だよ
して欲しくないことをするのが乳幼児
つい最近までジタバタしか出来なかったんだから、すごい成長とは思えないかな?
色々触って学んでる最中だから、やらせなさ過ぎるのは逆に良くないって聞いたよ
旦那さんが理解あるなら多少散らかっていても良いと思う
3歳くらいまでは続くから諦めた方が楽になるよ
0417名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 17:42:58.39ID:07WrI/44
>>414
仕様だけど、おもちゃ以外はロックつき扉もしくはゲートやサークルで家具を囲って、触れないようにしたほうが良くないかな
玄関もゲートしたほうが安全だと思う
万が一カギ開いててドア開けて出ていっちゃったり手をはさんだりしたら大変だから
うちも1歳のころは椅子に登って高いところからいろいろ引っ張り出してたから椅子を撤去したよ
0418名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 17:45:02.63ID:Yhw6a1Uy
>>414
仕様だとおもうよ。ある程度は子の性格によるだろうけど。
綿棒は親の真似して耳に突っ込んだり目を突いたりするから見えないところにしまった方がいいよ。
おもちゃや洗濯物はいいとして全部鍵付きのかごに入れるってのもなまじ大袈裟な対策じゃないと思う。
うちはテレビボードを背の高い上に収納が多いタイプに買い換えてそこに触られたくないものを入れてたよ。
ウノなんて棚に仕舞えばいいだけだし靴べらも靴も靴箱に入れればなんてことない。
嘆いてる割に自衛が足らないと思う。
0419名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 18:19:54.55ID:mqnHeQJu
>>414
それはすごいねー。
うちはリビングの引き出しくらいは開けたけどタンスや靴箱なんか開けなかったよ。
リビングにはなるべく物を置かずに
別の部屋に収納するようにして部屋に鍵つけたら?
0420名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 19:55:55.76ID:ny4yh1Vh
>>414
「いっさいはん」ていう絵本をオススメする
いろいろ力が抜けるよ
0421名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 21:25:31.79ID:Q7fu+wvM
皆さんありがとうございます
私の不注意もあるけれど仕様ならば諦めて
別の部屋にまとめてそこに物を移動します
この数日で届くわけないと思ってた所に
背伸びしてまでとってたので(ウノと綿棒の件)
もう安住の地はないと思って部屋改造します決心つきました。
〆ます。
0422名無しの心子知らず
2018/01/11(木) 21:44:41.85ID:MfiCyXYB
>>421
そのうち、背伸びはやめて台になるもの押して持ってくるから気を付けてね。
0423名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 09:15:37.62ID:ZZsXSlwe
一歳七ヶ月持ちです
一歳過ぎからテテオのバルーンマグをつかっていて、コップ飲みはその頃からこぼすことなく出来ています
マグが熱で一部溶けてしまったので新しいものを買おうかと思っているのですが、今300ミリの同じマグを新調するのはもったいなくないでしょうか?
今は300ミリで足りているけどすぐ足りなくなるんだろうかとか、マグじゃなくていっそコップの水筒に移行?とか迷っています
よろしくお願いします
0424名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 10:30:18.95ID:VxwKlTwK
>>423
300でいいんじゃないかと思う
大きいマグは邪魔になりそう
足りなくなるのは暑い時期だと思うから、その頃に保冷の水筒も買ったらいいと思う
それ以外の時期はマグと、ペットボトルのお茶を持ち歩いて都度足すのはどうかな
コップ飲みが上手になっても車移動のときとか風邪ひいて寝室で飲むときとかまだまだマグはあったほうが便利だと思う
うちはもうすぐ3歳だけどマグと保冷の直飲み水筒とペットボトルにつける直飲みキャップを行き先や外出時間によって使い分けてる
0425名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 10:32:12.43ID:zjciJfbH
>>423
それぐらいからストローのサーモス魔法瓶水筒にしたよ
お出かけが増えると夏の暑い時期は痛みが心配
家では全てコップ

うちの子は熱が出た時や病気のとき使えてたはずのコップ飲みでは全然飲まなくなったから、ストローが便利だった
魔法瓶の重さが気になるなら、無印のコップ飲みストロー飲みどちらもオプションで売ってる水筒はどうかな、軽いよ
0426名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 11:04:23.66ID:KK0XC1Ep
もうすぐ一歳の子がいますが、いまだにヨダレだらだらでスタイを1日10枚近く使います
マシになるのっていつ頃なんでしょうか?
歯は下の歯が2本、上が2本で他に上1本が生えかけです
どこかである程度の年齢になるとヨダレを飲み込めるので減ると見た気がするのですが、未だに減りません
0427名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 11:11:15.95ID:1jr67Ojx
>>426
友人の子は3歳近くなってもなかなかヨダレがおさまらず、2歳半くらいまではスタイつけてたよ。
夏はマシだけど冬になると鼻がつまることが多いからか汗かかないからかヨダレが増えるって言ってた。
0428名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 12:31:42.77ID:N4Or8tVV
旦那がインフルになりました。
昨日から体調が悪く、先ほど病院で検査してもらったところ、インフルエンザの結果だそうです。

相談したいことは、明日子ども(年中)の参観日があるのですが、私は欠席した方がいいと思うのですが、気にしすぎでしょうか?
今日は旦那が病院に行く前だったのと、子どもが普段通りだったので登園してます。
旦那から連絡が来てから、幼稚園に早退した方がいいか問い合わせたところ、
早退しなくてもいいこと、
インフルエンザは症状が出ない限り休ませる必要がないこと、
お母さんが心配ならお迎えに来てもらってもいいですけど、いつも通りの時間に迎えに来てもらってもいいこと、を説明されました。

子どもは明日の参観日を、お母さんと一緒にいれると楽しみにしてます。
ですが、周りのお子さんのこともありますし、明日子どもが元気でもお休みしようかと考えてます。
0429名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 13:20:13.96ID:2OVoCcB2
ここ数日、旦那と子供が密接だったら感染の可能性あるけど、そうじゃなく、明日朝も子供が元気なら行くかな
もちろん、今夜は旦那隔離で、あなたもマスク必須
周りのママさんには言わないようにね
0430名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 13:21:02.13ID:D409G5ok
昨日の時点から旦那さんは別に寝たり、家でマスクしたりしてもらってるよね?

その状況であれば、
明日の朝、お子さんとお母さんが元気なら、私なら行きます。
特に幼稚園側が>>428のようにいってるしね。
0431名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 13:53:40.75ID:Ec5MzxQd
>>428
お子さんに症状がないなら別にそこまでしなくて良いんじゃない?
0432名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 14:26:55.04ID:7LsXaUoU
子供が産まれたばかりです。いざ生まれてみたらどんどんものが増えて今の家では手狭に感じるようになりました。
色々つかむようになると危ないので引っ越しを検討したいのですが、やむを得ず乳児を連れて引っ越しするなら、どれくらいの時期が楽ですか?
「歩き始める前〜」とか「むしろねんね期のうちに〜」などアドバイスお願いします。私が仕事に復帰する一歳までの間になんとかしたいと考えています。
0433名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 14:43:24.49ID:+6Y/uyCw
>>432
ズリバイやらハイハイで動き回る前、もしくは動きの遅いうちが楽だと思う
うちは6ヶ月のときに引っ越した。準備も邪魔されず、離乳食も一食レトルト瓶で済む、ベビー布団のスペース確保すれば可だったから最適なタイミングだったなと思うよ
0434名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 14:50:13.57ID:6nZWAWiF
>>432
将来設計できてるの?
行き当たりばったりで行動するとお金や時間なんてどんどん失われるし余計な手間がかかるよ
ずっと賃貸でいくのか、戸建て購入するのか、軍資金ためるまでのつなぎなのかで違うと思う
子供の育つ家だったかな、専スレあるから見てみて
0435名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 14:51:58.28ID:vKNcLXUc
>>432の体調が大丈夫なら早ければ早い方がいいと思う
歩く頃よりハイハイの方がマシだし、ハイハイよりねんねの方が楽
3回食より2回1回食の方が楽だし、離乳食開始前ならもっと楽
0436名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 14:59:13.29ID:1jr67Ojx
>>432
自力で動き出す前が絶対おすすめだよ。
特に離乳食始まる前がいい。
引っ越しや準備によって食事の時間や調理手段が不安定になるしトラックやスタッフの流れに合わせて移動したりしなきゃいけなくなるからね。
5ヶ月の離乳食始める前に引っ越ししたけどとりあえず抱っこひもに入れておけばいいし荷造りも横に転がしつつやればいいからそれなりに楽だったよ。
0438名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 15:30:36.52ID:pIQQ7Ek8
>>432
4ヶ月後半のまだ寝返りも出来ない頃に転勤の辞令があって引っ越したよ
自力で動かない時期だから機嫌が良ければ近くで荷造りできて結構はかどった
離乳食も始まってなかったし遊んで欲しがる時期でもないし、授乳とおむつ替え以外の世話がなかったのも良かった
大変だったけど考えてみたら自分も子どもも一番マシなタイミングだったと思う
0439名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 16:19:51.66ID:ufar94HA
>>432
他の方がアドバイスされてるように小さければ小さいほど楽だよ。
ちょっとずれるけど保育園は激戦区だと在住期間で優先順位がつく所もあるから気をつけてね。
0440名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 16:33:20.94ID:7LsXaUoU
432です。皆さんありがとうございます。今のままの部屋で大規模断捨離をしてなんとか頑張れるか、小さいうちに引っ越しするか、旦那とも相談して検討します。
将来設計のご指摘もごもっともです。転勤の可能性があるので戸建は考えていません。引っ越すなら二人目が産まれてもすめるひろめを検討します。
0441名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 17:20:33.48ID:1jr67Ojx
>>440
引っ越すならベビーガードの位置とか考えて家探しした方がいいよ。
動く前の子しかいないとつい頭から抜けてしまうけど、間取りによってはガードがつけにくかったり物理的に付けられなかったりするからね。
0442名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 17:45:04.91ID:pIQQ7Ek8
>>441さんが言うベビーゲートの位置すごく重要
うちはカウンターキッチンタイプなんだけど、初めリビングの通路につけてしまってちょっとトイレに行くにも宅配便が来た時にも面倒で結局キッチンの入り口につけ直すことになった
幅が微妙に合わずに買い直すことになって馬鹿馬鹿しかったよ
(そして前の家はリビングへの通路はなぜか広い、キッチン入り口は開放的な作りでゲートをつける場所もなかった)
キッチンのところなら料理する以外開け閉めしないし、料理中に子どもがぐずってもゲートのところまでなんかおもちゃを持って来て遊んでてくれる
どこにつけるか想定しながら選ぶといいよ
0443名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 20:00:49.23ID:7LsXaUoU
>>441
>>442
危なくないようにコンセントの配置も気にしなくちゃと思ってましたが、ガードの設置もですね。ありがとうございます!
0444名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 23:22:19.88ID:h8+Ndi34
>>428
症状出てないけど潜伏期間かもしれないからってこと?
それならこの時期、他の園児や他の親にも言えることだよ。
症状出ない限りは休む必要ないと思う。
0445名無しの心子知らず
2018/01/13(土) 00:08:20.38ID:+zaM2enw
上は3歳半娘、下は9ヶ月息子がいます
2人に何か買ってあげて、と曽祖父からお金をもらったので、お揃いの服を買って見せてやりたいと思ったのですが意外と見つかりません
サイズ100の女子服とサイズ80の男子服、もしくはロンパースでお揃いのものを置いてそうなブランド、もしくは店があったら教えてください
0446名無しの心子知らず
2018/01/13(土) 00:09:31.99ID:+zaM2enw
全く同デザインでなくても同じ柄布を使用している、などでも構いません
0447名無しの心子知らず
2018/01/13(土) 00:10:55.51ID:dce2jbpV
>>444
そういうもの?
家族にインフル患者出たら休んでください、って園にいたわ
転勤予定で、最後の登園日&子供の誕生日会もあったから行かせたかったけど…
今でも悔やまれる
0448名無しの心子知らず
2018/01/13(土) 00:18:38.46ID:dce2jbpV
>>445
ロンパースだと厳しいなあ

Tシャツやアウターじゃダメなの?
それに無地のボトムス合わせればペアルックぽくなると思うよ
GAPやラルフローレン、無印、コムサ、ユニクロ辺りはサイズ展開豊富
ユニセックスなデザイン多いし
0449名無しの心子知らず
2018/01/13(土) 01:47:48.61ID:3vPOrQbL
>>445
アプレレクールは同じ柄でロンパースとトレーナーとか作ってるよ。
0450名無しの心子知らず
2018/01/13(土) 07:16:57.19ID:2doIVzEv
>>447
あなたのいた園はそうなんでしょ?
>>428読んでる?園側が症状出てないなら休む必要ないって言ってるよ。
0451名無しの心子知らず
2018/01/13(土) 07:34:22.35ID:QPJmNy7p
>>445コンビミニはあったっけなー
あとは海外通販のネクストはモチーフで合わせやすいと思う
ベビー服スレに時々その話題になるから目を通すといいかも
0452名無しの心子知らず
2018/01/13(土) 08:23:06.77ID:K+x4HDoq
>>445
ダブルビーなら、揃えられる物あるよ。
女の子だと似合わない可能性もあるけど。
0453名無しの心子知らず
2018/01/13(土) 08:52:03.91ID:vjAvj9Xy
>>445
私も真っ先に思いついたのはコンビミニ
ムージョンジョンも同柄でトレーナーとロンパースとかあったな
0454名無しの心子知らず
2018/01/13(土) 08:52:14.26ID:YHUYhT0e
今、バーゲン中だから時期的なものかなぁ
あかほん、マザウェイズ、ミキハウスとか服が置いてあるショップ、あとヨーカドーとかでもわたしが買いに行くときはたいていサイズ揃ってる
0455名無しの心子知らず
2018/01/13(土) 09:34:59.66ID:UzUU5k5h
>>445
ブランシェス、ただしお揃いとうたっているわけではないのでオンラインショップだと非常に検索しづらい
コンビミニ、お揃いパジャマが可愛い
日常服も同じ生地使ってるデザイン・サイズ違いがたまにある
0456名無しの心子知らず
2018/01/13(土) 09:45:04.55ID:vkUkw97n
生後一ヶ月の男の子
現在二階建ての家に住んでいます
普段生活する一階ではよく泣く子です
しかし二階に連れてきた途端、いつもピタッと泣き止みます
そのまま布団に寝かせると一階では必ず泣くのに、二階では泣かずにしばらくボーッと起きていて30分ほどで嘘のように深い眠りにつきます
部屋の室温、布団、周囲の音や光、全て似たように設定しても二階でないと意味がないようです
でもまだ一ヶ月の子、二階とか一階とか分かるものなのか…すごく不思議です
どなたか似たような経験を持つ方いませんでしょうか?
一ヶ月でも部屋の違いって分かるものなんでしょうか?
0457名無しの心子知らず
2018/01/13(土) 10:03:27.99ID:q6uYWfLA
階段を上がる時の揺れがいいとか?
うちは車で走ってるとすぐ寝るから、規則的に揺れるのがいいのかなと
0458名無しの心子知らず
2018/01/13(土) 10:16:17.35ID:eGOyOxfs
揺れは盲点でした
確かに階段上がるときから泣き止んでいます
今度泣いたとき上がるふりしてまた一階で寝かせてみます
0459名無しの心子知らず
2018/01/13(土) 10:44:02.85ID:BusRUYHz
雨の日は赤ちゃんがぐずるとかぼーっとしてよく寝るとかって自分が低月齢スレ見てた時はよく言われてたし、実際自分の子も雨の日はよく寝てた
もし気圧差に反応してるなら2階行ってほんの少し気圧が下がるのが影響してたりするのかもね
0460名無しの心子知らず
2018/01/13(土) 12:27:22.53ID:aKmMk+7y
キッチンが一階にあるなら匂いとか?
産後一軒家の実家に帰ったけど、
一階→出入り多い、ドア開け閉めあるので空気が流れる、そのせいで気温低め
苦味→出入り少ない、陽当たりは一階よりいい、ぽかぽか
という感じで大人の自分には違い感じられたわ
0461名無しの心子知らず
2018/01/13(土) 14:04:54.58ID:f4o/3Zkx
>>456
たしか1ヶ月ころ、スクワットしてたww
スクワットしたらよく寝るんだよね。
一度試してみて。
0462名無しの心子知らず
2018/01/13(土) 14:14:19.00ID:45NJX5ex
うちもスクワットでイチコロ
筋トレにもなるしおすすめ
0463名無しの心子知らず
2018/01/13(土) 14:56:07.90ID:i8lTMa8x
>>456
一階で普段生活しているならそのせいではないかな。
二階はレア感がある、とか。
愚図る子を外気にさらすと泣き止むように、室温や光を同じようにしたつもりでも、やっぱり空気感は違うと思う。
もう少し大きくなったら、天気の悪いときなど、ずっと家の中にいると飽きるから、一階で遊んだり二階で遊んだりで気分が変わると楽しいかも。
0464名無しの心子知らず
2018/01/13(土) 15:50:36.05ID:YHUYhT0e
少し違うけど、うちは退院してからリビングで母子で寝てて、2週間くらいたってそろそろ寝室で寝るようにしようと隣の寝室に寝かせたら狂ったように泣き出して脱糞までした
リビングに戻ってくると泣き止むってのを3日くらい繰り返したから、生後1ヶ月でも部屋の違いはわかると思うよ
0465名無しの心子知らず
2018/01/13(土) 20:56:41.13ID:cKezQ/A2
>>464
言ってることは同じなんだけどさ
うんちした、でいいんじゃないかしら
新生児に脱糞てなんか違和感ある
せめて排泄でどうですか
0468名無しの心子知らず
2018/01/13(土) 22:00:06.08ID:n/PVEwCh
だとしてもスルーしとけば済むことだと思う
0471名無しの心子知らず
2018/01/14(日) 13:23:45.38ID:ZHuoNdmg
親が格安スマホ使っていて、子供にキッズケータイを持たせている方や詳しい方お願いします。
主に習い事の送迎と休日の迷子対策にしたいので通話メインの予定です。

huaweiのキッズケータイにdocomo系SIMをさすか(親子間の通話無料がない)
一年後に解約予定のソフトバンク回線があるのでとりあえずソフトバンクでキッズケータイを買うか
(親がデュアルSIM端末を使うことになるので機種によっては通信が繋がりにくそう、
一年後に解約するか割高で割引がなくなるので持ち続けることになる)
あたりで迷っています。

忘れっぽいので首からぶら下げての持ち歩きが必須なのと、
キッズスマホは自分で管理ができる中学年以降と思っているので
キッズケータイ端末で都合の良い持ち方があれば教えて欲しいです。
0472名無しの心子知らず
2018/01/15(月) 11:32:49.01ID:eBas+uun
子供を専業の人が多い幼稚園に入れたいです
延長も多少あるのでパートで働こうかと思うのですが、週5で延長使って働くのは子が可哀想でしょうか?
平日で週一休みにしてその日は友達と遊べるようにしても焼け石に水でしょうか
専業が多い幼稚園でパートに出るのは、子供が不便することが多いか知りたいです
それとも長期休みを避けて、延長なしの降園時間までに仕事がおさまれば大丈夫でしょうか
まだ見学に行く時期ではないのですが気になるのでここで一般的な話を聞きたいです
0473名無しの心子知らず
2018/01/15(月) 11:49:24.01ID:VqMUcjL7
>>472
うちの園は専業が殆ど
幼稚園は保護会等があるところが多いし、役員になると平日昼間に園に出向かなきゃいけなくなる
希望の園は仕事を理由に免除される所なの?
延長は枠が決まっていて事前予約以外不可な所もあるけど大丈夫?
専業が多いと習い事等の都合でお迎えが早い人が多い
皆が帰るのを横目に見て、延長保育を嫌がるようになるのもよくある話
0474名無しの心子知らず
2018/01/15(月) 14:30:06.13ID:k1rc5Wv7
産後、家族親戚以外の方と会うようになったのはどれくらいの時期でしたか?
産後一ヶ月位なんですが友人に会いたいと言われ悩んでいます
子は混合ですがミルクのあと必ず母乳を飲みたがるので
あまり長時間離れられません
まだ早い気がしているのですが、一般的にはどうなのか知りたいです
0476名無しの心子知らず
2018/01/15(月) 14:34:38.01ID:bSTaaGWb
>>472
そんな週一で毎回都合よく遊べる友達作る自信ある?
他の人は週5でみっちり親密になって行く中に割り込んで行けるタイプ?
延長使ってパートしてる人がある程度いる園の方が、延長中の遊びで満足してくれる可能性高いと思うけどな
あと、習い事をどうするのかも考えた方がいいかも
延長の中で園内課外に参加できる園だといいけど
地域にもよるけど年中年長にもなって習い事1つもしていないのはワケアリ家庭ばかりになってくるし
子供もあれやりたいこれやりたい言い出すと思う
0477名無しの心子知らず
2018/01/15(月) 14:48:40.61ID:fUR8pODD
>>474
こっちの感覚に合わせてもらえばいいんでは。474がまだ早いと思うなら早い、大丈夫って思えば預けても連れてってもいいと思うけど。
私は3ヶ月、自宅に来てもらったのが最初。友達は家行くよって言ってくれてたけど、おもてなしする余裕なんてなかったし、お出かけも初めての子で勝手も分からなくて夏生まれで暑かったから、涼しくなって余裕が出てくる3ヶ月までお断りしてた。
0478名無しの心子知らず
2018/01/15(月) 15:14:14.23ID:/XGJfU8P
>>474
私は産後4ヶ月くらいかなあ
子供連れてランチ、相手は小梨
産後1ヶ月は自分自身も病気療養中って気分だったから、友だちに会いに行く気なんて無かったな
友人の気持ちより、自分が会いたいかどうかで決めたらどうかしら
0479名無しの心子知らず
2018/01/15(月) 15:26:56.54ID:EJKK3r0e
>>474
文章読む感じあなたにまだあまり余裕がなさそうだから、3ヶ月くらいまで待ったら?
どうしても会いたいなら自宅に来てもらう
まぁねんねの時期の方が会いやすいのもあるけどね
0480名無しの心子知らず
2018/01/15(月) 15:32:58.60ID:loIU1Q4h
>>472
週5は疲れると思う。あなたが。
それに専業が多いなら延長が充実してないのでは?
仕事がしたいなら延長が充実してる園に入れて、それでも仕事自体は14時くらいで終わるものを選んだ方があなたも子供も無理がない感じかな。
降園後の遊びについては子供次第かな。
友達と遊びたがる子なら週5は可哀想かも。
0481名無しの心子知らず
2018/01/15(月) 17:18:15.42ID:Rcub0unc
>>474
まだ早い気がするならやめた方がいいと思う
相手も出産予定で、やむなく2か月弱で来てもらった時はしんどかったけど帝王切開だったからかも
首が座る頃、4か月くらいだと余裕があったかな
昼御飯はずした時間帯に自宅に来てもらうのがベストだと思う
6ヶ月の時に子連れでランチしたけど、うちの子は抱っこでもベビーカーでも止まるとグズるからしんどかったわ
0482名無しの心子知らず
2018/01/15(月) 17:31:54.47ID:soYeaNHd
>>472
週5でパート入れて、もし子供が体調崩したら(っていうか、集団生活はいったら確実に体調崩すけど)預け先のあてはある?
例えば実家が近くて、お迎えは実家を頼れるなら、帰りがけに近所の公園に寄ったり、お迎え後園庭でしばらく遊べる園もあるから、そこで遊んで解散とかできるんじゃない?
夏休みや冬休みの預かり保育はあるのか、役員がどれくらい活動する園なのか、行きはバスなのか迎えなのか、
バス利用で延長してお迎えだと、そもそもほかのお母さんと知り合えないから自宅を往き来するような付き合いは難しいかもよ?
ってな事を、もう少し考えてみたり実際にその園に通っている人に聞いてみる方がいいんじゃないかな。
0483名無しの心子知らず
2018/01/15(月) 17:40:13.12ID:lv/cTybI
>>472
延長にどれくらい人数が参加してるかにもよると思う。
学年違う子しかいないとか数人だけとかなら合う子がいないと嫌がったりするかもしれないけど子供は子供なりに延長で仲良い子が出来てくると思う。
延長使わない子とも降園後園庭で遊んだりするから意外と遊べてたりするよ。
親も毎日遊ぶのは大変だから園庭で遊ばせてじゃあバイバイってなるし、あなたが思ってるほどみんな放課後遊んでないと思う。
みんなママと帰っていくのにうちはいつも遅いなとは思うだろうけどそれも慣れだろうしね。
0484名無しの心子知らず
2018/01/15(月) 18:58:28.33ID:GvMH0W5j
>>474
悩む所ならやめておこう
その辺は一般論というより自分がどう感じるかだから
産後1ヶ月だとまだ体もメンタルも普通ではないから、無理して会うとイラついたり悲しくなったりするかも
子のいる生活にもっと慣れたら人に積極的に会いたいと思うかもだし、暫くはやめておいたら?
0485名無しの心子知らず
2018/01/15(月) 19:24:06.90ID:28BW4f8g
>>472
延長ありほぼ専業園だったけど
そういう園は親も参加する行事が多めだと聞いたよ
私は初めてだったから園行事はこんなもんかと思ってたけどたしかに多い
で、親の参加率が高く来てない所は子供が可哀想になるくらい暗い顔してたりする。
で、兼業多数園は行事がほとんどないみたい。配慮してるんだろうね
だから専業さんにとっては物足りない園だったから下の子はうちの園に来たと。
でうちみたいな専業園の延長の使い方は仕事の為ではなくて
今日はちょっと用事があって迎えに行けないとかそういった理由で
がっつり働く為の延長の使い方してる人は2〜3人だった

延長終わった子と公園で遊んだりもしたから遊べるっちゃ遊べるけど
そういう子は楽しくて帰りたくないとか言い出して暴れたりしてて
子じゃなくて親が大変だなと思ったよ。
働きたいなら働いてる人が多い園の方がいいと思う
0486名無しの心子知らず
2018/01/15(月) 19:34:53.87ID:BzIlj+LX
>>472
うちは入園希望者が多いこともあって、基本近隣の専業しか受け入れてない園
パートしてる人はいるけど週2で気分転換とかそんな程度
週5でパートはちょっと顰蹙かうかも
あと単純に無理かな、うちの園だと
保育時間短め、園バスなし、給食なしだし
なんだかんだ親の参加行事や準備、話し合いが多いし
週5もがっつりパートしたいなら、専業優勢園はやめた方がいいと思う、浮くよ
0487名無しの心子知らず
2018/01/15(月) 21:25:46.64ID:O1WKd+Fp
>>474
悩むくらいの相手ならやめた方がいいと思うよ

私は産後1ヶ月ちょっと実家に里帰りして、その間幼なじみが二回に分けて3人実家に来てくれた
恥ずかしながらもてなし準備は全て母にしてもらったけどね
私の場合はヨレヨレボロボロで授乳してる姿も見せられる相手だし、みんな出産経験者たちだから来てもらって話して気分転換になったよ
0488名無しの心子知らず
2018/01/15(月) 22:11:42.07ID:B+hA+NgJ
先週寝返りを始めた4カ月ですが、寝返りしてうつ伏せになって顔を上げてる時に、ミルクを吐くのはあるあるですか?昨日、鼻と口からドバッとでてびっくりしてしまいました。今日も口から10mlくらい出てびっくり。機嫌もよければ気にしなくても大丈夫でしょうか。
0489名無しの心子知らず
2018/01/15(月) 22:28:29.22ID:VkUUqKzY
>>472
元々、延長あるけどとても専業率の高い園だったとこに通ってる。
通いはじめの年にこども園になり、システムが変わったことで働く母が増えてお預かりの子もすごく増えた。
しかし、園行事は以前と変わらずしっかりやる園なので、参観は月1、それに加えて大きな行事(作品展や運動会、発表会や餅つきetc…)もある。
月に2〜3回園にいくのもざら。
振り替えで月曜に休みになることも多い。
役員になれば行事は基本的に全て参加で手伝い、前準備や後片付けもある。
さらに、参観後のランチ会もとても盛ん。
園によっては参観は2ヶ月に1回でランチ会なし。とか、かなり差も大きいよ。
働きたいのか、働かざるを得ないのか、短時間パートでもいいのか、いつか働くかなぁなのか……
そのあたりもしっかり考えて、周辺の園をリサーチするほうがいいよ。

未就園児対象の、親子で遊べるところ(支援センターとか子育て広場)に積極的に行くと周辺の情報はいりやすいよ。
0490名無しの心子知らず
2018/01/15(月) 22:48:09.29ID:lterfyYo
>>474です
アドバイスありがとうございました
産後数ヵ月経ってから(すぐの場合は自宅や実家など比較的余裕が持てる場所)
会っている方が多いとわかり安心しました
ご指摘があったようにまだ余裕がないので、友人には数ヵ月延期してもらうことにします
ありがとうございました
0491名無しの心子知らず
2018/01/15(月) 22:59:43.16ID:207irTOp
>>488
寝返り前から吐き戻し多かった子ならあるある
うつ伏せで胃が圧迫されて出ちゃうんだと思う
そのうち吐かなくなるから気にしなくて大丈夫だけど
これまでほとんど吐き戻しなかった子だと少し気になるかな
0492名無しの心子知らず
2018/01/15(月) 23:29:44.95ID:B3xp7kWC
>>488
うちは吐き戻し自体ほぼした事がなかったけど割と聞く話だからあるあるだと思う
少量みたいだし起きてる間で機嫌も良いなら気にする事はないんじゃないかな
子が寝てる時に無意識に寝返りしてしまって吐き戻したりするようになると窒息とかに気をつけないといけないけど
0493名無しの心子知らず
2018/01/16(火) 00:15:37.74ID:ok5u2AbX
こども園で子供が水をこぼして先生がお着替えをさせてくれたらしいのですが、下着まで濡れていたのに着替えさせたのは制服の上着だけでした
濡れているのが見れば分かる色の下着だったのですが、これは園へどう伝えたら良いのでしょうか
普段から子供たちに冷たく接する先生のことです、わざとかもしれないと疑心暗鬼です
0494名無しの心子知らず
2018/01/16(火) 02:47:31.31ID:qHKjGJMu
>>493
お子さん自身が大丈夫と言ったからとか、異性の先生で下着を替えるのに配慮したとか、お迎えの時間が近かったので間に合うようにとか、
それなりに色々想像はできるけど、お子さんの性別も学年も書かない上にそもそも先生への不信感ありきだから、ここで何を言われても納得しなさそう
0495名無しの心子知らず
2018/01/16(火) 08:05:12.98ID:xnzxTvGL
>>493
私ならその程度のことはわざわざ園に言いませんが…
それで風邪ひいたとかなら別だし
同じようなことが続けばまた考えるけど
0496名無しの心子知らず
2018/01/16(火) 08:47:48.15ID:1ps9aX2J
>>493
自分で着替えの出来る年齢(年少さんなら出来るよね)なら、普通は着替えを渡されて着替えてねで終わるんじゃない?
こぼしたなら、先生もあちこち片付けたり他の子も着替えが必要だったりしたら、下着まで濡れてるとは気づかなかったのかもね。
マンツーマンじゃないんだから、年少さん以上の歳なら、次からはパンツ濡れてたら先生にパンツも濡れてるって言うんだよ。と、教えるいい機会だよ!
しゃべれるようになってる歳なら、言われたことを受けるだけじゃなくて、自分の状況や考えを伝えれるように教えていくのも大事だよ。
0497名無しの心子知らず
2018/01/16(火) 11:31:54.24ID:G8tUa6tx
先生の対応を、厳しいと思うか、冷たいと思うか、ってのもあるね
0498名無しの心子知らず
2018/01/16(火) 14:38:35.86ID:PnfmcR3J
>>493
そのくらいならまあ、そういう事もあるかなで終わりだわ。
わざとかどうか分からないなら悪い風に考えない方が良いよ。
何度もやられてるなら
こぼさないよう子供にも言い聞かせるのはもちろん、先生に
すみませんが下着が濡れていたら替えを渡してもらえますか?と一言言うかな。
あまり感情的にならないことだわ。
0499名無しの心子知らず
2018/01/16(火) 15:41:55.90ID:DVbz5228
2歳の友人の子の話ですが、ふりかけを与えてからふりかけがないとご飯を食べなくなったそうです
1食のごはんで数袋与えており、ねだられるまま与えてふりかけのみでも食べていました

甘やかしにも思えたのですが、時期的に仕方のないものでもあるのでしょうか?
もちろん友人には何も言っていません
自分は0歳児もちなので、もし友人の立場ならどうしようか等悩んでしまいました
0500名無しの心子知らず
2018/01/16(火) 15:53:36.18ID:eMvM3r5X
>>499
他人の育児には口を出さない
なってもいないことを心配するのは無駄
0502名無しの心子知らず
2018/01/16(火) 16:46:51.22ID:BXd5vEee
>>499
あなたの子が同じようになったらその時に悩めばいいのでは?
0503名無しの心子知らず
2018/01/16(火) 16:49:06.84ID:wZ/P/om7
>>500>>501
レスありがとうございます
もちろん、人によって育児方針もありますし、2歳を見たことがない私が言ってもクソバイスなので口出ししていません
もうすぐ1歳になるので、レトルト含め、食の幅を増やそうと思っていたところなので気になってしまいました
なってもいないことを考えるのは杞憂なんですかね
499ですがもしID変わってたらすみません
0504名無しの心子知らず
2018/01/16(火) 17:00:25.48ID:rD5l9bxk
そもそもその友人が色々努力した結果なのか単に食育サボってるだけなのかもわからないし、子の性格もわからないからアドバイスのしようもない
そんなものにこちらもどう答えていいかわからんわ
0505名無しの心子知らず
2018/01/16(火) 17:13:49.53ID:vbpLEPux
>>502>>504
そうですね、自分の子がそうなったときに悩もうと思います
レスありがとうございました!
0506名無しの心子知らず
2018/01/16(火) 19:52:03.68ID:h42GutIL
妊婦検診に子どもを連れて行くか、一時預かりに預けるか迷ってます
検診は総合病院です。一時預りは子ども園の中で、預り専用の部屋で見て貰えます
インフルエンザとかが流行ってて、どちらの方が風邪がうつりにくいか迷っています
0507名無しの心子知らず
2018/01/16(火) 20:00:32.49ID:xnzxTvGL
病棟内の、産婦人科の場所がどうなのかにもよるのでは
内科とすぐ近くとか、待合を通り抜けないと行けないとかだと
それなりにリスクあるだろうし
0508名無しの心子知らず
2018/01/16(火) 20:13:51.45ID:fOTymeYj
>>506
一時預かり、希望の日に受け入れてくれるかわからないから、まずは日程相談してみたらどうかな?
妊婦検診、採尿や内診あるから預けられるなら預けた方が良いよ
看護師さんが子供見てくれるとは限らないし
0509506
2018/01/16(火) 20:15:23.72ID:h42GutIL
>>507
レスありがとうございます
病院は救命救急センターがある県内で一番大きな総合病院です。産科と同じフロアに小児病棟があります。受付から4階の産科にたどり着くまで遠そうです
子どもは1歳8ヶ月です
0510名無しの心子知らず
2018/01/16(火) 21:38:17.34ID:J6JdAsKS
>>509
お子さんにとっても患者さんや妊婦さんにとっても預けて行った方がいいと思うよ
病気をもらう可能性も心配だろうけど、うつす立場にもなりうるからね
0511名無しの心子知らず
2018/01/16(火) 21:47:56.63ID:eo9rtxoF
>>506
こども園も病院もリスクは同じじゃない?
園は部屋が分かれているとはいえ、たくさんの子が集まるからもらうかもしれない
ただ、子供をつれて検診は大変だから預けた方がぜったい楽だよ
0512名無しの心子知らず
2018/01/16(火) 21:48:53.15ID:SHKymiIZ
一時保育だと他の子との接触が多くなるから風邪もらう可能性は高いだろうけど、病院で風邪どころじゃない病気もらう方が怖い気がするなあ
0513名無しの心子知らず
2018/01/16(火) 23:23:36.48ID:1ps9aX2J
大きな病院で病気もらうという感覚がわかりにくい。
混雑した小児科、耳鼻科、内科で待合所ギューギューな開業医ならわかるが、この季節はスーパーやショッピングモールのカートのハンドルのほうが、色んな菌や嘔吐物なんかの汚物系が少量ついてんじゃないかと怖い。
と思うのは少数なのかな…
0514名無しの心子知らず
2018/01/16(火) 23:43:26.94ID:77ovqD+q
大型SCにたまにあるアンパンマンやミッキーのハンドル付きのカートってどのくらいの年齢から乗せましたか?
昼前から15時のお茶をして帰るくらいまでいるとしたら、あのシートだと眠くなって来た時に昼寝できなくて辛いのかな?意外と寝れますか?
途中で乗り換えれば済む話ですが気になります
今1歳4ヶ月です
0515名無しの心子知らず
2018/01/16(火) 23:57:17.67ID:fycPxUzo
>>514
あれって推奨は2歳、身長90センチからだったと思う
うちは今3歳で90センチないけど2歳すぎくらいから乗せてる
子によると思うけどうちは意外と寝る
寝るならコンビのリクライニングのカートか貸し出しベビーカーのほうがいいんじゃないかな
0516名無しの心子知らず
2018/01/17(水) 00:05:49.00ID:FPFxywi3
>>514
うちも2歳半くらいから乗せ出したかなぁ。
本気で眠くないとカートでは寝ない子だけど数回ああいうキャラカートで寝た。
窓から頭出しそうになりつつ寝てたし寝るにはあまりいい環境じゃないだろうね。
0517名無しの心子知らず
2018/01/17(水) 09:30:50.56ID:QXP2T4DV
子供がもうすぐ1歳になり、歩き始めました
暖かくなったら、動物園や水族館に一緒に行きたいのですが、動物等を見て喜んだりするのっていつ頃でしたか?
1歳連れだと大きな公園で歩くとかの方が嬉しいのでしょうか

お出かけスレも見たのですが、首都圏住まいではないためこちらで質問させていただきました
0518名無しの心子知らず
2018/01/17(水) 09:41:20.97ID:mXa1TS7p
>>517
アンケート案件かもしれないが、指差しが出来ていると
動いているペンギンを目で追って指で示して、と「見ているなぁ」と実感できたよ
0519名無しの心子知らず
2018/01/17(水) 09:44:00.98ID:3bVbJfUl
>>515>>516
ありがとうございます
ちょっと早いかもしれませんね
乗せるなら短時間に留めたいと思います
参考になりました!
0520名無しの心子知らず
2018/01/17(水) 10:55:14.11ID:oZrB1RKV
>>517
1歳前後だと外で犬や猫、鳥を見るのと反応は変わらなかった記憶が…あと途中からベビーカーで寝てたw
1歳半くらいでエサやりを楽しんでやってたのと割と歩いてくれて助かった

近くてすぐ行けるならいいけど、遠出になるなら時間を考えないと寝ててガックリってなる可能性があるので気をつけて!
0521名無しの心子知らず
2018/01/17(水) 13:55:51.88ID:ck9Sj7ER
2歳半女児がいます
髪も伸びてきてかわいく結んであげたいと思うのですが、自分が昔からヘアアレンジをやった事がなくて編み込みなど理論はわかりますが指がどうなってるのかわかりません
アプリの動画は倍速が多く、進みが早くて追いつけず、雑誌は1と2の間がわからず子供の髪質もあってなかなか難しいのですが、わかりやすい雑誌やサイトなどご存知の方いらっしゃいますか?
染髪が好きで傷むのでずっと短めにしたりエクステをしていて機会を逸してしまいました
普通の2つ結び、昔からある三つ編みを子供にすることはできます(上手くはないです)
下らない質問ですがよろしくお願いします
0522名無しの心子知らず
2018/01/17(水) 14:25:14.17ID:ktwNCDQM
>>521
私も同じ感じに不器用だけど、結局本やサイトは全然分からないしすぐ置いていかれるから、上手な人に目の前でやってもらうのが一番だと思う
それか上手な人に見てもらいながらやる
私の場合は姉が私よりはうまかったから何度か教えてもらった
ただ二つ結びや三つ編みができるならそれだけでも充分可愛いと思うよ
どうせ子供の髪はすぐにほどけてぐちゃぐちゃになっちゃうし
0523名無しの心子知らず
2018/01/17(水) 14:38:15.73ID:LdtqZb2T
>>517
うちの子はテレビや本で動物を見ると興奮してたので、動物園は8ヶ月、水族館は9ヶ月で連れて行った
本物が動いてるのを見て喜んで指差したり、あーとかわーとか言ってたし、イルカショーとかも拍手して見てたよ
でも友達の子は動物にあんまり興味なくてほとんどベビーカーでぼーっとしたり昼寝したりしてたって言ってた
もともと動物に興味があるなら動物園や水族館はもう楽しめると思うけど、動物より自分が動くことが楽しいタイプなら大きな公園で遊ばせる方がつまらなくないかも
0524名無しの心子知らず
2018/01/17(水) 14:49:54.36ID:QXP2T4DV
>>518>>520 >>523
アンケート案件かもしれないのにレスありがとうございます
遠いので昼寝に気を付けますね
レス見てて指さしができるくらいになってからが良さそうかなと思いました
自分の子が、動物に興味あるか分からないので、まずは近所の犬や鳥から試してみようと思います
0525名無しの心子知らず
2018/01/17(水) 14:51:18.03ID:s0uRoatH
>>521
Youtubeって再生速度変えられるけど
それですごいゆっくり再生したらどう?(画質切り替えるところと同じメニュー)
編み込み 初心者 とか 編み込み 子供 で検索すると色々出てくるよ
ちゃんと編んでる人の手もとが映ってるのも多いし
子供の髪ってすべりやすいから、まずは大人の髪で練習出来れば一番いいんだけどね
0526名無しの心子知らず
2018/01/17(水) 15:39:22.55ID:X/cY184O
>>488
うちも良く似た月齢で寝返り始めた所で、ひたすらコロコロ寝返ってはおっぱい吐いてる
そこに顔埋めてもがいてたりもして、ほっぺたによだれかぶれできちゃったし、こんなに吐いておっぱい足りてるのかとちょっと不安になる
0527506
2018/01/17(水) 21:37:58.62ID:X+4QjCPN
レスありがとうございます。まとめてのお礼で失礼します。検尿とかすっかり忘れてました。一時預りに預けようと思います
0528名無しの心子知らず
2018/01/18(木) 01:06:35.90ID:kyBc7O+N
>>521
三つ編みができるなら、一度三つ編みした後横から持ってくるだけだからすぐできそうだけど

指がどうなってるかわからないっていうけど
髪がどう動くかわかれば、指はそれに合わせて動くのでは
編み込み こども 超簡単
で検索して出てくるイラスト見ながら4本の色分けした紐で練習したら?
0529名無しの心子知らず
2018/01/18(木) 11:11:26.75ID:/wKYCAyb
>>521
髪にはあまり良くなさそうだけど、練習だったら少し湿らせたらやりやすいと思うよ。
0530名無しの心子知らず
2018/01/18(木) 13:39:27.41ID:1Fa87u1M
自分の子が手がかからなさすぎて逆に不安になります。夜泣きが大変、寝かしつけが大変等という話をよく聞きますが、自分の子は夜寝室に連れて行くと何もしなくてもすぐ寝るし朝まで一度も起きません
自分の中で大変と思うことがあってもまわりの話を聞くと全然大したことなくて、まわりの育児の大変さを知り自分の方がおかしいのかなとわからなくなってきました
お子さんが小さい頃全然手がかからなかった方いらっしゃいますか?その後どういう風に成長されましたか?
0532名無しの心子知らず
2018/01/18(木) 13:46:24.75ID:flLJsFXl
>>531
よく言うよね。その時期は専業かパートにして家にいてたくさん話せるようにしたい
0536名無しの心子知らず
2018/01/18(木) 13:58:55.86ID:fDBT9Ihl
母親って、どんな状況でも心配事や悩み事を見つけ出さないと不安になるものなの…?
これから嫌でも色々出て来るから、今はのんびり楽しんだら良いのにー

あなたの精神的肉体的キャパシティが大きいってことじゃないかなあ?

ちなみに、うちは人見知り後追い好き嫌いせずで、超楽チンと思ってたら自閉症スペクトラムって診断されたよw
心配し過ぎも、楽観的過ぎるのも良くないのかもねー
0537名無しの心子知らず
2018/01/18(木) 14:01:38.25ID:kTvdT5aD
>>534
ママ友との雑談の中で実際はそこまで大変じゃないのに周りに合わせて本当大変だよね〜って言ったりするよ
真に受けなくて大丈夫
大変と思うレベルも内容も人それぞれだから
0538名無しの心子知らず
2018/01/18(木) 14:12:53.95ID:0jxhYAN1
>>534
生後半年ならそんなもんじゃないかな?
うちは動き出すのが早くてその頃にはハイハイつかまり立ちしてたから、日中言葉も通じない我が子をひたすら追いかけるのに疲れるぐらいで寝かしつけや離乳食なんかでは全く問題もなく過ごしてた
あと夜泣きが出てくるのはもっと後だよ
今1歳過ぎて結局夜泣きはなくて寝かしつけも苦労せず夜通し寝るけど、自我が出てきて日中は面倒だなと思う事は増えたよ
これからイヤイヤ期も控えてるし、幼稚園小学校に行けば人間関係のトラブルも出てくる
今楽でも後でどうなるかわかんないから、楽な時はのんびりしてれば?
0539名無しの心子知らず
2018/01/18(木) 14:36:40.96ID:zfoVoyva
自分の子は大変じゃなくても周りの子との関わりが大変って思った事はある。
いま中学生で今まであまり手がかからなかったんだけど、低学年から5年生くらいまでは友達関係が大変だった。
ちなみに下の子はなんかもう生まれた時からずっと手がかかるw
でも友達関係の悩みはない。不思議だね。
0540名無しの心子知らず
2018/01/18(木) 14:51:38.51ID:Gu0769ED
ある時期に手がかからない子でも、別の原因で手がかかるようになったり、
結局は人それぞれで楽な時期も大変な時期もあるから、
楽な時期は楽しておけばいいんだ
その分の充電を、子供に注いであげて
0541名無しの心子知らず
2018/01/18(木) 15:13:25.05ID:DUrcwaLS
>>530
半年で手がかからないって、大変なのは歩き出したりするこれからだよ
うちも赤ちゃんの頃は放っておけば勝手に朝まで寝てたけど、2歳くらいからママ!手握って寝る!って急に言い出して寝かしつけに時間かかるようになってきた
赤ちゃんの頃手がかからなかった分イヤイヤ期がしんどい
0542名無しの心子知らず
2018/01/18(木) 15:33:51.75ID:QCnyETy9
>>525>>528>>522>>529

遅くなりすみません
実際に見る、見てもらう、再生速度、紐、湿らせる全て目からウロコでした
皆さんの意見とても参考になりました!ありがとうございます
先日プレ見学に行ったら多くの方々が母子ともにキレイでどうなってるのか分からない髪型されていて、すごいな羨ましいなと思いやってみたくなった次第です
週末友人を招くのでさっそくアドバイス貰いながら色々試してみる約束をしました
ありがとうございました
0543名無しの心子知らず
2018/01/18(木) 16:46:37.57ID:VtwBsKG3
>>530
うちの場合、よく寝る、食べるの好き、公共の場所でうろちょろしない等、
子供の生活面は育てやすかったけど、
言葉が遅くて、かたことすら話さないもんだから、
ひたすら自分がひとりで話してないといけない時期が長すぎて、
ぼっち上等体質の自分にはとても辛かった

あんまり食べない子供に対して母親が料理好きかどうかとか、
母と子供の組み合わせによって大変さも変わると思う
0544名無しの心子知らず
2018/01/18(木) 18:04:10.12ID:vbUhGvnH
>>530
うちもそんな感じでもうすぐ3歳
イヤイヤ期も来てるのかよく分からなくて育てやすいままだけど、おっとりしすぎててお友達との関わりで損してる感がある
順番待ちとかで過剰に譲ってあげるんだよね
今は損と言っても大したことはないし親も介入できるけど、このままの性格だと学校や職場で辛い思いをするかも…?なんてすごく先のことを考えて勝手に心配してるw

あとうちは言葉は早いんだけど運動があんまり…って感じ
元気が良すぎて親はちょっと大変…ってくらいの子の方が、アスレチックでも何でもどんどん挑戦するしあっという間に上達していく
うちの子は怖そうなことは尻込みしてしまうタイプなので、活発な子とはかなり差が開いてる
0545名無しの心子知らず
2018/01/18(木) 21:43:41.39ID:XrZDMXY3
>>530
あともう1年育ててみてからカキコミしてみたらどうかね
1歳半。身長体重・離乳食・歩行・言葉・性格
何もかもたいした悩みがなかったら手がかからなくて、と悩みにおいで
ぶっちゃけ離乳食まだだとしての6ヶ月って夜寝ないとか寝返りまだしないとか悩み事、少なくない?
これからだと思うよ。脅してるわけじゃないけど。
いい子でいいじゃない。楽な時に楽しておこう。
0546名無しの心子知らず
2018/01/18(木) 22:27:29.01ID:Hqn2zCfi
>>530うちもすごく育てやすくてほとんど困り感なくて
3歳まで育てたけどイヤイヤ期もなく本当みんなが困るような事は
全く何もなく生きてきたけど自閉症診断だったよ
知的もあってその所為というかおかげというかで育てやすかったみたい
脅かす訳じゃないけどそういう事もあるから気を付けてね
0547名無しの心子知らず
2018/01/18(木) 23:22:02.88ID:C5S06JaH
>>530
首のすわりは標準的でしたか?
縦抱っこしたときに足がついてきますか?

うちの子は低緊張でぐにゃーとしていて、それで疲れやすいのかとてもよく寝ました
運動発達も遅れ、後に知的障害の判定が出ました

運動発達が標準の範囲なら心配ないと思います
低緊張は必ずしも知的な遅れには繋がらないけど、もしそうなら念のため様子見で。
0548名無しの心子知らず
2018/01/19(金) 10:48:23.50ID:hLrbQ7e/
私も発達関連で質問させてください
発達のやや早めな子供って大変ですか?

11か月の子がいて、特に歩き出してからオムツ替え、着替え…全てが大変なのですが仕様でしょうか
頭はそれなりなので指示も通らないし、すぐに歩きだします
4ヶ月でズリバイと吐き戻しが始まり、6ヶ月でお座りとハイハイ、7か月でつたい歩き、9ヶ月で一歩歩きました
ずっと目が離せず、子供を追いかけ回している感じです
周囲はもう少し月齢の小さい子で参考になりません
0549名無しの心子知らず
2018/01/19(金) 11:08:20.86ID:Vf8cV1/T
>>548
普通に考えたら身体発達の早い乳児なんて大変に決まってるでしょ
言っても分からないのに行動範囲だけが広がるなんてじっと寝てる子に比べたら手がかかるのは当たり前だよ。
うちは運動発達遅めだったけどその分不安になったり発達相談したりと悩むことも多かったしどっちも違ったベクトルで大変だと思う。
0550名無しの心子知らず
2018/01/19(金) 11:09:46.81ID:95E3gzji
>>548
旦那が親戚の1歳2ヶ月の子と会ったんだけど
静かにしなきゃいけない場所でも走り回るわずっとお喋りしてるわで6ヶ月の娘より大変そうだったって言ってた
その親戚もこれからどんどん大変になるぞって言ってたそうな
発達早くても大変だし遅くても心配になるし難しいよね
たまに旦那さんに任せてゆっくりできる時間作れますように
0551名無しの心子知らず
2018/01/19(金) 11:09:59.82ID:tJBhWzbq
>>548
大変だよ
うちも運動能力先行で言葉は普通かややゆっくりくらだったから1〜2歳前半はものすごくしんどかった
会話ができるようになると楽になるよ
イヤイヤ期と言われる時期も、1〜2歳前半に比べたら楽なもんだった
0552名無しの心子知らず
2018/01/19(金) 11:58:26.38ID:pVpD3HGc
他の方の相談中すみません、お願いします
春から幼稚園の子がおり、よく公園に行くのですがそこでよく会うお友達もできました
一緒に遊んでると、今からうち来ない?と誘ってもらうことがあります
とても嬉しくぜひおじゃましたいのですが、公園で遊んだあとは滑り台やブランコでお尻は汚れてるし転んだら膝は汚れてるし砂場で遊んだら靴の中、靴下は砂だらけになります
それでよそのおうちにおじゃまするのは悪いので悩んでいます
靴下とズボンくらいは着替えを持っていって玄関で着替えさせてもらえばいい?やりすぎ?
皆さんこういうことってありますか?どうしてるのでしょうか?招く立場ならそこは目をつぶってますか?
よろしくお願いいたします
0553名無しの心子知らず
2018/01/19(金) 12:20:51.90ID:Vf8cV1/T
>>552
招くならその辺も承知で誘ってるんだと思う。
理由言わずに何度も断ってると家に来るのは嫌な人のかなと思われて誘われなくなるかも。
すごく行きたいんだけどドロドロで申し訳ないよーと言えばあっこれは無理と思われたらそっかーで終わるし、気にならない汚れだったりそれより呼びたい気持ちが勝るなら大丈夫気にならないよ!って言ってもらえるんじゃないかな。
家なんだし靴下は脱がせたらいいと思う。
0554名無しの心子知らず
2018/01/19(金) 12:44:02.48ID:NWkKyVzX
≫548
うちの上の子も活発で9カ月終わりに歩き出した。
全体的に標準的な下の子よりも大変だった記憶。
ただ、これは一人目だったからかもしれないな。

小学生になっても活発。
一時多動を疑ったこともあったけど、正常だった。
大変なのは育児全て通すとトータル一緒だと思うといいよ。

ベビーサインおすすめ。
教室に通う必要は全くないが、親子で通じるものをいくつか持ってるだけで
すごく楽になったから。
例、おっぱい、もっと、のみたい、終わり、ママ、パパ、おいしい等
0555名無しの心子知らず
2018/01/19(金) 13:10:30.19ID:wlBELNLU
>>552
うちはママ友と公園で遊んでから我が家にって流れよくあるけど、ズボンは着替えてくれてるよ。気心知れてるご近所さんだから、ズボン忘れた!ってときはうちの貸したり。
頭から砂かぶったような日は遠慮される
0556名無しの心子知らず
2018/01/19(金) 14:08:08.03ID:hLrbQ7e/
>>549>>550>>551>>554
レスありがとうございます
ID変わってたらすみません
ごちそうさまは最近通じるので少しは楽になりました
ベビーサイン調べてみます
月1で夫に預けて離れる時間は作っています
やっぱりしんどい方なんですね
多動も疑ったのですが、活発なだけで多分違うと医者に言われました
起きてる間は目が離せなくてずっとしんどくて、周りの月齢が低い子と比べて思い返しても違う育児だと思ってたけど安心したかな
確かに発達が遅くても心配になりますよね
それにしても、いつかは皆同じなのに損してるなぁー
0557名無しの心子知らず
2018/01/19(金) 16:16:30.31ID:LDGq30fa
>>556
私は教育とか習い事とか全然熱心じゃないタイプでベビーサイン?はてなんぞ?と興味もなかったけど、ママ友から「もっと」だけでも教えると楽だよと言われてそれだけ教えた
離乳食あげてる時にちょっとためて、「もっと?」って聞きながら丸めた両手の指先を近づける動作をやってたらわりとすぐやってくれるようになったよ
もっと食べたい、もっと遊びたいとか伝わるから便利
「お風呂」も教えてみたけど「お風呂入りたいアピール」されても面倒だなと思ってやめたw
調べるのも面倒で他のことは教えてないけど結構すぐ覚えるみたいだよ
0558名無しの心子知らず
2018/01/19(金) 17:03:01.99ID:xlhF34se
うちも半年で立ち上がって震えたわ
二人目だからゆっくりで良かった
発育ばかりよくて頭がついてかないから怪我させないように必死だった
ちなみに2歳の今もめっちゃやんちゃ
自分の背の高さのテーブルに腕の力でよじ登ってそこから飛び降りて爆笑するという遊びをよくやってる
ベビーゲートも足の指で棒を挟んで登って乗り越える
怖い
0559名無しの心子知らず
2018/01/19(金) 19:12:34.69ID:S3FUsAGo
妊娠初期(9w1d)です。(二人目)
今日検診に行ってきましたが家に帰って来てからエコーの写真を見たら赤ちゃんの頭からお尻にかけたくらいに白い線がありました。
ネットで調べてみたら首の浮腫など出てきて気になります。
私は帝王切開が決まっているので29日に、もう一度病院に行って予定日を聞き紹介状をもらい市民病院で出産しましす。

妊娠がわかってから、ちょくちょくおりものに出血が混じり薬を飲んでたので今回もエコーを見て元気に育ってるかだけを聞いて安心して帰って来てしまいましたが、エコーで浮腫かどうかを次の予定までに聞きに行くのは心配し過ぎ、病院からしたら迷惑でしょうか?
0560名無しの心子知らず
2018/01/19(金) 19:35:24.68ID:EzbEQZNU
35w初産です
ラマーズ法について質問なのですが、ヒッヒッフーは吸う吸う吐くですか?それとも吐く吐く吐くでしょうか?(分かりにくい表現ですみません…)
産院と地域の両親学級に参加したのですが、どちらも呼吸法の指導がなかったので今更ながら心配になりました
吐く吐く吐くなら、鼻で息を吸った後→ヒッ(吐く)ヒッ(吐く)フー(吐く)になるんでしょうか?
初めての出産で痛みへの不安と恐怖でいっぱいです。よろしくお願いします
0562名無しの心子知らず
2018/01/19(金) 19:48:18.73ID:auCqXjs1
>>559
心配事を先回りしてネットで調べるのは不安感を増やすだけなのでやめた方がいいです。
気になるなら、病院で「これはなんですか」と聞いてみる。
「ネットで調べたら○○と書いてあって・・」というのは
大体にして医師に嫌われる質問。
医師に何か言われたことを疑問に思って調べるのならまだいいと思いますが。
0563名無しの心子知らず
2018/01/19(金) 19:53:17.51ID:auCqXjs1
>>560
私も特にラマーズ法については習いませんでしたが、
漫画で吐く吐く吐くなんだと書いてあるのを読んだことがあります。
吐くのを意識しないと吸いすぎになる(つまり吸う方は意識しなくてもできる)と聞いたこともあります。

実際には助産師さんがついて「ゆっくり息を吐いて」とかって声をかけてくれるので、
ラマーズ法については気にしなくて大丈夫だと思いますよ。
0564名無しの心子知らず
2018/01/19(金) 19:57:26.72ID:PWby4Z1o
ラマーズ法は特に意味がないとされてるから、今は指導されないと思うよ
痛みが強くなったら、息をなんとか細く長く口からふぅーっと吐くんだよ
そうすると少し痛みを逃がせる
痛い痛い!って興奮しちゃうと余計痛く感じる
ハンカチやタオルに好きな香りを染み込ませて嗅ぎながらだとやりやすかった

ただ陣痛促進剤打ってると呼吸でもどうにもならないみたいたけど
0565名無しの心子知らず
2018/01/19(金) 19:59:54.91ID:/mytkSjg
>>560
基本的に鼻から息を吸って口から吐く
胸式呼吸
陣痛の波に合わせて「ヒッ、ヒッ」と短く2回吐いた後に「フー」と深く長めに意識して吐く
吸うことよりも息を吐くことを意識して「フー」と長くしっかり吐き切れば、息を吸おうとしなくても自然に吸いこめる
いきむときは目をしっかり開けていきんでね
目を閉じていきむと顔に力が入りすぎて呼吸が乱れるし、白目が充血しまくりで悲惨なことになるよ
0566名無しの心子知らず
2018/01/19(金) 20:00:48.55ID:X+X3b//D
>>564横だけどそうだったのねw
訳あって促進剤で産んだけどいきみ逃し出来なくて呼吸すら困難になっててパニックだった
0567名無しの心子知らず
2018/01/19(金) 20:48:22.22ID:S3FUsAGo
>>562
ありがとうございます
上の子の同じ時期のエコーとは違ってたので調べてみました。
先生に聞く時はネットで調べたとは言わないで気になると伝えるつもりです。
0568名無しの心子知らず
2018/01/19(金) 21:08:47.56ID:FZE2StsL
>>559
医者が気になる程の浮腫だったら教えてくれると思う
私も胎児にNTがあって、医者に通常は週数が経てば自然に消えると説明受けたよ
我が家は週数を過ぎても消えなかったので検査に進んだ
検査もどうするか医者から聞かれるし
0570名無しの心子知らず
2018/01/19(金) 21:13:52.24ID:ygXY4g6f
>>560陣痛来たらラマーズとか頭の中から飛んでいくから気にしなくて大丈夫
他の人と同じだけど、とにかく呼吸を止めないこと
私も助産師さんに「息吐いて! 吐いたら勝手に吸うからとにかく吐いて!」って言われた
痛みと力みでどうしても息止めちゃうからそれが一番ダメなんだってさ
0571名無しの心子知らず
2018/01/19(金) 21:16:28.20ID:S3FUsAGo
>>568
いえいえ。
締めてなかったのでアドバイス助かります。
ありがとうございます。
そうですよね。気になる場合なら言ってくれますよね。
出血ばかり気にしてエコーでは心臓がちゃんと動いてるか成長してるかばかり聞いて浮腫までちゃんと聞いたり見てなかったので家に帰って来てか心配ばかりです。
0573名無しの心子知らず
2018/01/19(金) 22:01:15.23ID:Vf8cV1/T
>>560
息を止めてしまうとお腹の赤ちゃんに酸素がいかなくなって赤ちゃんが苦しくなるんだよ、って説明されてそれならば俄然頑張らねば!!って思ったけど促進剤痛すぎて呼吸法とか無理だったw
0574名無しの心子知らず
2018/01/19(金) 22:01:53.27ID:EzbEQZNU
560です。
ラマーズ法の呼吸より深く長く吐くこと、呼吸を止めないことを意識した方が良いのですね
皆さんありがとうございました!
0575名無しの心子知らず
2018/01/19(金) 22:42:25.30ID:mQYEIKXH
>>572
育児板に妊娠にまつわるスレもあるしスレチとまではいかないんじゃない?
まあ内容的に週数スレでもレスつきそうだけどね
初産でこのスレにたどり着くのもすごい
0576名無しの心子知らず
2018/01/20(土) 10:27:05.50ID:HNkr1+46
ロタ、ノロなどのウィルスは何日くらい生きてるのですか?

子がフローリングに吐きました
このようなことが初めてだったので慌てて、簡単にアルコール除菌しただけで病院に連れていきました
元々知識はあったので、ハイターを薄めたもので拭かなくてはいけないのはわかっていたのですが、病院から戻ったら旦那が帰っていて、どうせ全員感染するしもういいかな、と放置しています
子は少し下痢をして、翌々日また吐きましたが回復、
私も旦那も軽く下痢してますが、ひどくはならなさそうです

ハイターで拭くのを躊躇したのは、新築のフローリングだからというのもあります
汚れた服は熱湯消毒しました
しかし何ヵ月もウイルスが生きるのであれば、その間来客は無理だなと思いまして…
今回、ロタかノロではなかったのかも知れませんが、今後のこともあるので教えていただきたいです
今からでも拭いた方が良い、フローリングがいたまない方法、などあればお願いします
0577名無しの心子知らず
2018/01/20(土) 10:32:16.71ID:wcszNePp
>>576
ノロはハイターじゃ無理だよ
次亜塩素酸じゃないと
吐いた後1週間は次亜塩素酸での消毒しろって言われたよ
0580名無しの心子知らず
2018/01/20(土) 11:17:05.51ID:HNkr1+46
>>578
詳しくありがとうございます!

1ヶ月かあ…
皆ちゃんとやってるんですかね?フローリングどうしてるんだろう…

>>579
キッチンハイターに入ってるのは確認済みです
0581名無しの心子知らず
2018/01/20(土) 11:44:31.15ID:5WVzA1oe
>>580
隅っこの方で試してみるとか
1ヶ月気にして過ごすよりマシだと思う

あとうちの家は次亜塩素酸水を
冬になったらネットでまとめ買いしてるよ
うがいにも使えるくらいだからハイターより安全性高い
我が家が実際なったときは超音波式加湿器に入れて噴霧してた
とりあえずお試しだったらマツキヨでスプレー式の売ってたよ
とりあえずハイターでも次亜塩素酸水でもフローリングとトイレあたりは
スプレーしまくったほうが良いと思うな
0582名無しの心子知らず
2018/01/20(土) 13:21:32.79ID:xSLzUmwr
次亜塩素酸水は専用の過失噴霧器じゃないと故障漏電するので、安易にお試ししないようにね
0583名無しの心子知らず
2018/01/20(土) 13:56:21.90ID:HNkr1+46
ありがとう、すみっこでやってみる
しかし扱い難しいのね
どの家でも困ってるだろうに、専用の扱いやすい液剤とか開発してほしいわ…
ノロ○○とか名付けられてるのに効果なしの商品も多いようだし
0584名無しの心子知らず
2018/01/20(土) 14:51:08.36ID:Q5cz3jIz
横から失礼します
3歳の子供が料理のお手伝いが好きで2歳頃から葉野菜をちぎったり味付けした物を混ぜたりしていました
3歳になり野菜を切ってみたいと言うようになったので子供包丁を買ってあげたいのですが種類が多く悩んでいます
刃がない物やギザ刃、刃先と刃元のみ丸くなっていて安全なよく切れる物など‥
何かおすすめの物があればお聞きしたいです
0585名無しの心子知らず
2018/01/20(土) 15:03:50.91ID:vW+9nqfJ
子供包丁は切りにくくて使ってない。可愛いけどね。
小さいナイフみたいので良いのでは?最初は切りやすいもの切らせてみたらどうかなあ?
0586名無しの心子知らず
2018/01/20(土) 19:18:03.59ID:ZjtUithr
野菜を切るなら子供用のは切れ味悪くて怖いので
ペティナイフとか果物ナイフとかきちんとした小さいものが良いんじゃないかな
柔らかいものを切らせる限定なら子供用で気にしないけど
野菜って大抵固かったり繊維質だったりで普通の包丁でも
切れ味悪くなってくると切りにくいし
0587名無しの心子知らず
2018/01/20(土) 19:42:51.45ID:0gXphd9W
>>584
うちはディズニーの絵柄の子供用包丁(ギザギザで刃先が丸い)買ったけどあまりに切れなくてびっくりした
のこぎりみたいにギコギコしないと切れない
豆腐は切れるから使うけど他の野菜切るのは果物ナイフ使わせてるよ
怖いから果物ナイフの時はまだ私が手を添えてるけど
0588名無しの心子知らず
2018/01/20(土) 19:52:05.57ID:9Pbm9aBW
うちも果物ナイフ(ペティナイフ)で切らせてた。
理由は他の人と同じ、切れ味の悪い刃物は怖いから。
0589名無しの心子知らず
2018/01/20(土) 20:02:16.65ID:AhLmGX44
プラ製のはさみと子供包丁は買って後悔したものランキングの上位に入るな……
0590名無しの心子知らず
2018/01/20(土) 22:03:06.84ID:aWae1BiZ
台所育児とかの子供用のサイズが小さい包丁はどうだろう?
「3歳以下におすすめ」ってなってるよ
0592名無しの心子知らず
2018/01/20(土) 22:12:35.88ID:9C6dozG1
もうすぐ一歳になる子供がおり、6ヶ月からストローマグ、10ヶ月からコップ飲みを練習しています
ストローはマスターできたのですが、どちらとも自分で持って飲もうとしません
手に持たせてもすぐ離してしまいます
この月齢でストローマグを自分で飲めないのは遅れてますよね
私が補助しているのがダメなのでしょうか
いつか飲んでくれるようになるのかな
0593名無しの心子知らず
2018/01/20(土) 22:34:50.74ID:/U4Oe3IT
>>592
なる
0594名無しの心子知らず
2018/01/20(土) 22:47:55.94ID:gSx3Fy44
>>592
冬だからそんなに喉乾いてないんじゃないかな
たぶん中身をジュースにすれば自分で持ってゴクゴクいくと思うw
0595名無しの心子知らず
2018/01/20(土) 23:45:11.31ID:yOlwLT9v
>>592
練習しないといけない特別な理由がない限りしなくても勝手に飲むようになるからそんな考えなくてもいいと思うけど
0596名無しの心子知らず
2018/01/20(土) 23:49:24.18ID:h5296m5B
>>592
そりゃなるやろ、いつまでも持って飲ませてもらってるオッサンおらんやろ
0597名無しの心子知らず
2018/01/21(日) 00:01:03.41ID:D+KfyW56
子供は8ヶ月で乳歯が1本生えています
夫が離乳食をあげたとき、子供が残した離乳食を子供が使ったスプーンを使って夫が食べてしまう時があります
夫は虫歯はなく、煙草も吸わないですが汚いので止めて欲しいです
でも、私が何か言うと気にし過ぎ、何を気にしてるのか分からないと毎回言われるので、なんと言って止めて貰えばいいか分かりません
夫が離乳食をあげるのを阻止するしかないんでしょうか?
夫は休みが少ないので子供との触れ合いを作ってあげようと思い、夫が休みの日に離乳食をあげて貰っています
0598597
2018/01/21(日) 00:03:33.95ID:D+KfyW56
>>597
あと、たまに子供が残したミルクも哺乳瓶の乳首を取って飲んでいます
栄養があると言うのですが気持ち悪いです
スプーンや哺乳瓶は洗えば問題ないのでしょうか?私が気にし過ぎなのでしょうか
0599名無しの心子知らず
2018/01/21(日) 00:18:36.70ID:Ue497P4d
虫歯菌をなんだと思ってるのか
洗っても残るなら人類全員例外なく虫歯になってるわ
0600597
2018/01/21(日) 00:29:51.61ID:D+KfyW56
>>599
たしかに…夫への嫌悪感が出てただけかも
失礼しました
0601名無しの心子知らず
2018/01/21(日) 00:50:40.10ID:TpLb4FvK
ご主人かわいそう
ミルクは若干気持ち悪い気もするが、残り物食べるのは母親アルアルだし…スプーンも後で洗うならそこまで嫌わなくても…
0602名無しの心子知らず
2018/01/21(日) 00:52:37.40ID:FRL5E4VH
>>600
そういう時期なんだと思うけどちょっと敏感になりすぎだと思うよ。
敏感にしてりゃいいってもんでもない。
洗っても菌が取れないと言うなら今使ってるまな板も包丁も全部使い捨てにしないといけなくなるよ。
どうしても気になるならスプーンを哺乳瓶と一緒に消毒したら?
せっかく旦那さんの離乳食をあげてくれたりミルクをあげてくれたりしているのに育児に対するモチベーションを下げてしまうのは絶対後悔する。
いくら父親だから育児するのは当たり前と言ってもあることないことで否定され続ければ嫌になってしまうよ。
0603名無しの心子知らず
2018/01/21(日) 09:22:42.25ID:Dp6MRn5x
>>584 です
刃無しとギザ刃の物は変な癖がつくと見たのでやめようと思います
果物ナイフは思い付きませんでした!
子供は持ち手にかわいい柄(動物やキャラクターなど)がついてるのが包丁だと思ってるんですが大人とお揃いだと話してみようと思います
あとは貝印の物が普通のと切れ味が変わらないみたいなのでそれも検討してみます
たくさんのレスありがとうございました!
0604名無しの心子知らず
2018/01/21(日) 10:33:14.65ID:vr8RD4Z8
旦那バイ菌扱いひでえw
大人より赤ん坊の方がよっぽど汚くない?
上からも下からも垂れ流しなんだしさあ
良く協力してくれる良い旦那さんじゃないか
0605名無しの心子知らず
2018/01/21(日) 11:11:40.40ID:NwioDoEa
えー私も嫌だわw
取り分けるときも、なんとなく子のスプーン使ってるし
まあ「なんとなく」だから理解出来ない、不快に感じる人がいるのはよくわかる
うちはそういうとこ深く考えない旦那だから従ってくれてるけど
0606名無しの心子知らず
2018/01/21(日) 12:45:24.08ID:te8p+j/q
一歳二ヶ月エルゴの抱っこ紐壊れた…
安くていい抱っこ紐ありませんか。ほぼ毎日使います。エルゴにしたいけど高いので悩んでます…
0607名無しの心子知らず
2018/01/21(日) 12:47:32.38ID:zJAetF8N
>>606 ダッドウェイ購入なら修理相談可能かも
あとは抱っこ紐スレの住人に相談がいいと思うよ
0608名無しの心子知らず
2018/01/21(日) 13:16:23.12ID:te8p+j/q
>>607
ありがとうございます!
0609名無しの心子知らず
2018/01/21(日) 17:17:52.74ID:Qe2HZ+gf
くそ専業女が育児と家事をまともにしやがらねえ!わがままばかり。しね。
てめぇもはたらいてこい!おまえには俺が休みの日には美容院、エステ、
マッサージ、一人の時間などをやっており、俺は休みがない。
にもかかわらず、くそ女は愚痴やわがままばかり。胸くそ悪くてしかたがない。
買い出しやゴミだし、家の掃除、寝かしつけ、風呂入れ、果ては料理まで俺はやってるのに。
これ以上どうしろと。ふざけんな、こっちのきもちまるで考えてない。じぶんのことばかり。
このことも本人に言うとダメ夫、こっちがわがまま扱い。自分の父母やこっちの父母にあることないこと告げぐち。しにたい。
0610名無しの心子知らず
2018/01/21(日) 17:55:53.51ID:hJ0nJCxC
前にも書いてたよね
質問じゃないならチラシの裏にでも行って
0611名無しの心子知らず
2018/01/21(日) 18:00:24.77ID:+R/5XHo0
夫婦は合わせ鏡だって、こういうの読むと本当に実感するわ。
0614名無しの心子知らず
2018/01/22(月) 13:06:54.08ID:QydkN8sL
今朝、子の太もも脇(上の方)に7〜8センチ位の紫色のアザを発見しました
紫だと何日前位か分かりますか?

この間、友達にタイキックされたとは言ってたけど、
場所はお尻だし、
それ以外に蹴られた覚えは無いとか言ってる、が、
本当かどうかは分からない(いじられキャラだし)
場所的に、机の角にぶつけた可能性もあるけど、
机の角で、7〜8センチのアザは大き過ぎる様な…

どう思われますか?
0615名無しの心子知らず
2018/01/22(月) 13:16:45.50ID:bwqvae0s
何歳の子かわからないけど、ぶつけた日に自己申告がないんだから大したことはないのでは?
0616名無しの心子知らず
2018/01/22(月) 13:17:28.27ID:ONiWbVPA
>>614
小学生の娘プレイルームで遊んでて机に骨盤付近強打した時紫痣が7、8センチくらいでたな
気づいたのが打った翌日の夜
それ以外でもちょくちょくぶつけてきて打ったのわからなかったーとかちゃらんぽらんな娘だからいじめとかは疑ってないけど
走ってぶつかるとこんなこともあります
0617名無しの心子知らず
2018/01/22(月) 13:26:37.05ID:QydkN8sL
6年生です
机の角でもそれくらいになりますか!
それならいいんですけど…
うちの子もしょっちゅう、ぶつけてるし
いちいち覚えてないみたいで
そもそも記憶力も怪しいので色々あてにならず…
0618名無しの心子知らず
2018/01/22(月) 14:11:13.14ID:jzq6p/cL
分からないけど暴力はいかん。
どのくらいの強さだったのかやってもらって危険だと思うなら担任に連絡。
0619名無しの心子知らず
2018/01/22(月) 15:13:08.12ID:PSgvDwQU
元剣道部の私の経験則だと紫の痣は当日すぐなるよ。肉の薄いところだと派手で広範囲になりやすい
数日かけて青〜黄色に変色して、そのうち消えていくよ
子供ならぶつけて痣作って気付かないこともあると思うな
0620名無しの心子知らず
2018/01/22(月) 20:52:15.09ID:ucnR0wcR
薬の副作用で青アザっぽいの出ることあるね
私は親もよく出てた 私もたまに出る
0621名無しの心子知らず
2018/01/22(月) 22:58:47.13ID:YjCzjSDx
本人が気にしてないなら今回はほっとけば?
また痣作って来たらもっと根掘り葉掘り聞いてみれば良いかと
いじめ?って疑うんじゃなくて、傷が心配だ、ってスタンスで
0622名無しの心子知らず
2018/01/22(月) 23:41:09.87ID:QydkN8sL
皆さまありがとうございます
紫のアザは時間の経ってないものなんですね
昨日何かなかったか聞いたら、
そういえば座ろうとして盛大に転んだとのことで、
その時のものかも、との事です
とりあえず安心しました
0623名無しの心子知らず
2018/01/23(火) 13:05:51.73ID:X24Z6rLI
>>587-598
ご主人、子供の食事を食べて片付ける癖はやめさせたほうがいいよ
子供の風邪や病気がびっくりするほどうつりやすくなる

食洗機で洗うか熱湯かけで問題なし
0624名無しの心子知らず
2018/01/23(火) 19:01:40.20ID:xsEKMKcz
卵アレルギーって急になるものでしょうか
一歳になったばかりの娘が卵を食べるとうっすら口の周りが赤くなるようになりました
今までは大丈夫でした
調理法や量も変更はないんですが
0625名無しの心子知らず
2018/01/23(火) 19:36:46.32ID:LNSuTeDi
>>624赤くなったのは一回だけ?
卵がちょっと古かったり、卵を割ったまま放置してるとアレルギー成分が増えたりもするみたいだよ
0626名無しの心子知らず
2018/01/23(火) 19:52:51.82ID:a9/UY8io
>>624
以前は平気でもなったりするよ。
友達なんか新婚旅行でエビ食べてからダメになった。
アレルギー起こしやすい食品は疲れた時とかはうちは中学生になった今でも避けてる。
自分もカキは疲れた時に食べたら吐いたりとかあった。
子供は採った地域によってはアサリがダメだったりね。
0627名無しの心子知らず
2018/01/23(火) 20:28:10.02ID:J4fYYRkz
急遽身内の葬儀に参列することになりました
子は1才9ヶ月男です
未満児での参列経験のある方、持って行った方がよい物や、お絵描き系以外で音の出ないおすすめおもちゃを教えてください
0628名無しの心子知らず
2018/01/23(火) 20:34:20.66ID:jiViohHD
>>627
御愁傷様です
そのくらい小さい子だとお数珠が気になって、親の数珠を引っ張ったりいじったりしがちだから、
お子さん用に安物か丈夫なお数珠を持たせてあげるといいかも
シールブックやアンパンマンキャラクター大図鑑カードみたいなのも結構役に立ったよ
0629名無しの心子知らず
2018/01/23(火) 21:05:16.93ID:xsEKMKcz
>>625
>>626
赤くなったのは昨日今日と二回です
先週末軽い急性胃腸炎だったのでそのせいかもしれません
少し様子をみてみます
ありがとうございました
0630名無しの心子知らず
2018/01/23(火) 21:10:41.18ID:sbNYx16l
>>629
体調悪いときだけとか、いつもより食べ過ぎたときだけ出ることもあるよ
これからそのへん気をつけた方がいいかもね
0631名無しの心子知らず
2018/01/23(火) 22:33:24.64ID:+3pGQNg3
>>627
1歳2ヶ月で身内の葬儀に出たけど、結局、子が騒ぐからほとんど会場の外にいたよ。おもちゃとかでごまかせなかったな…うちの場合は。お焼香だけ何とかすませたけど。
持参したのは、お気に入りの小さい絵本と赤ちゃんせんべい。ちなみに男児です。
0632名無しの心子知らず
2018/01/23(火) 22:46:03.40ID:W1388PEp
>>627
火葬場まで一緒に行くのかな?
時間かかるだろうから合間で軽く食べられるようなおやつがあった方がいいよ
待ち時間は大人も飲み物飲んだりお茶菓子食べたりするから、子供も食べたくなるだろうし

おもちゃは小さくてかさ張らないもの(ガチャポンの景品系や、子の好きなものが載ってるパンフやチラシや絵本のコピーやシールなど)を色々持って行って、ちょっと飽きてきたなと思ったらすぐ別のを渡すと結構長くもつ
0633名無しの心子知らず
2018/01/23(火) 22:53:22.23ID:YRrZigZz
>>627
うちもこの間経験したばかり
親族席には1歳から中学生までいたけど、未就学児は(うちのも含め)まあひどいもんだったよ
社葬ではないけど焼き場にまで関係者が来て下さる規模だったから恥ずかしかったけど、もう皆子供はそんなもんとして扱ってくれるから騒いだら注意、無理なら退室で最後の方なんか小さい子持ちは皆外に居たわ
他の参列者にも見える所で音の出ない系でもオモチャ弄らせてるのは賛否あると思う(精進落としの場とか控え室で使わせる話ならごめんなさい)
退室しやすい席に座ってもいいか打診してあとは騒いだら出ます、と断っておけばいいんじゃないかな
連れていくのも躊躇ったけど、ああいうしんみりした場で子供の(空気読めない)明るさに救われる人もいるから是非と言われた
実際そんな場面もあったよ、子供っていいよなあと改めて思った
0634名無しの心子知らず
2018/01/23(火) 23:03:14.08ID:narhWbQ4
>>627
ラムネやボウロを小出しにして時間稼ぎした記憶がある。ボウロは調剤薬局でシロップ薬入れる容器を売ってもらって、そこに入れ替えて持って行ったら便利だった(←ねじ蓋、小出しに出来る、ちょっと押したくらいでは潰れない)
他におしぼりケースに、個包装のスティック状のお菓子(ウエハース、ビスケット)入れたり。
やっぱり会場内にはほとんどいられなかった。控え室と廊下をひたすら散歩していた。

あと、向こうでの食事がとりわけ出来ない場合に備えて、バナナやパン、ベビーフード的なもの(←白ご飯もらってアンパンマンカレーかけるとか)があるといいと思うよ。
0635名無しの心子知らず
2018/01/23(火) 23:41:35.70ID:qzdy/gVl
定番だけどダイソーのシールブックやベビーブックやめばえを持って行くかな
0636名無しの心子知らず
2018/01/24(水) 08:01:46.43ID:cU45ymip
>>627
お悔やみ申し上げます
あまり推奨しないけど、スマホでYouTube見たり子供アプリで遊ばせる時にイヤホンあると周りに気を遣わないで静かにしてくれるよ

寒いからあなたもお子さんも暖かい格好でね
0637名無しの心子知らず
2018/01/24(水) 08:23:56.75ID:va5poLIX
>>627
御愁傷様です
私の祖母が亡くなり子を連れて参列したことがあります
お子さんの性格にもよると思う。うちは電車内とかレストランなどよそでは大人しくしているタイプだから、葬儀の時も周りの厳粛な雰囲気を察してジッとしてた
でもその分ストレスがたまるので、主人が率先して部屋の外に連れて行ったりして息抜きさせた
お葬式は待ち時間が長かったり寒かったりすることもあるので防寒に気をつけて、あと食事飲み物系
JA系の葬儀場だったけどキッズルームがあってアンパンマンとか流れてたな
0638名無しの心子知らず
2018/01/24(水) 08:48:15.80ID:B44AN2HR
>>627
音の出ないおもちゃ、ということは葬儀に参列する時のことを想定してでしょうか
小さい子が葬儀でぐずったり静かにできないのは当たり前だから、親が途中で連れ出すのは何とも思わないけど
おもちゃやお菓子を持たせて静かにさせようとする方がむしろ見た目は悪い気がするな
0639名無しの心子知らず
2018/01/24(水) 09:44:19.98ID:QarhCTiU
5才の女の子の誕生日プレゼントで悩んでいます。
本人に希望を聞いたところ、「ものさし」。
それだけではあんまりなので、何か追加しようと思うのですが、良いアイデアはないでしょうか。工作が好きで、去年のプレゼントに入っていたサンリオのハサミで、空き箱やハサミを使って毎日何かしら作っています。
今のところ本人専用のお道具箱(千円弱)は買おうと思っています。予算は5千円程度です。
0640名無しの心子知らず
2018/01/24(水) 09:47:52.22ID:LCYrH95H
>>627です
皆様アドバイスありがとうございます

気にされてた方が何人かいらっしゃいましたが、もちろん式の最中に騒ぎ出したら退席するつもりで、おもちゃは控え室や火葬場への移動時に遊ばせる用です。
新幹線移動のため小さめおもちゃしか持参できず、手持ちで音の出ないおもちゃがほとんどなかったため相談させてもらいました
おすすめ頂いたシールブックやめばえ等をいくつか持って行くことにします

また飲食関係をあまり考えてなかったので、しっかり準備しなきゃと気付かされました
ありがとうごさいました
0641名無しの心子知らず
2018/01/24(水) 10:08:26.04ID:eNkpBPDM
>>639
ものさしwwww
手先が器用そうだから女児向けのアクセサリー作りのキットとか、工作ワークブックを何冊かあげるとか?
綺麗な折り紙や、ビーズなど工作素材をあげるのも喜ばれそう
0642名無しの心子知らず
2018/01/24(水) 10:43:11.03ID:w/2V6g0H
>>639
工作に使えるものがいいのかな?
そしたら100均で買えちゃうけど、マスキングテープとかいろんなシールとか
うちの子は色鉛筆とかクレヨンよりもペンが好きだから、蛍光ペンとかいろんな色のペンのセットをあげたら喜んで使ってる
0643名無しの心子知らず
2018/01/24(水) 10:45:18.00ID:Hqi6MbtV
>>639
クラフトパンチとか、なみなみやギザギザに切れるハサミとかどうかな
0644名無しの心子知らず
2018/01/24(水) 11:07:45.88ID:Rm85Nw38
確かにうちの工作好き女子もカラーペンが好きでセットで買ってあげたら喜んでたわ
あとダイソーで売ってる色んな淡い色が入った紙のセットも定期的に買ってる
0645名無しの心子知らず
2018/01/24(水) 11:20:22.85ID:MfQ+Dy2K
>>639
我が子へのプレゼントだよね?
もし違うなら100均はやめておいた方が
0646名無しの心子知らず
2018/01/24(水) 12:00:35.89ID:gT0/2G+/
>>639
裁縫道具は?ものさしももれなく必要よ
可愛い布選ばせてたちきりばさみを一緒に使ってティッシュいれるポシェットだったら簡単に縫えるよ
0647名無しの心子知らず
2018/01/24(水) 13:16:31.53ID:M6cqVEja
>>639
アクアビーズなどのコーナーにある手作り系のおもちゃはどうかな?
そういうものに興味がないなら、ビーズ、マスキングテープ、柄の折り紙、キラキラペンセットとかをそのお道具箱に入れてプレゼント
あと私自身がギザギザバサミでよく遊んだからオススメ
画用紙をギザギザバサミで切って、シールとペンでメッセージカードをよく使ってた
100均のマステや折り紙などはこれからもお出かけのついでやちょっとしたご褒美に買えるから今回は選ばなくても良いかもね
0648名無しの心子知らず
2018/01/24(水) 14:04:53.43ID:j/wtjoC9
>>639
ものさし可愛い
波線や多角形が書ける、製図用の定規オススメしたい
ユニオン定規、検索して見て
可愛い要素何もないけど楽しいよ

可愛いのだと、ローマ字なぞったりできる定規もあるよ
各種定規詰め合わせなんてどうだろう
0649名無しの心子知らず
2018/01/24(水) 14:49:53.91ID:IEbzaVIp
スピログラフはどうかな?
アラフォーだけど、子供の頃サイクレックスっていうの買ってもらってすごいハマったw
0650名無しの心子知らず
2018/01/24(水) 16:13:12.22ID:w/2V6g0H
スピログラフってなんぞと思ってググったら、わたしも大好きだったやつだった
Amazonのすごいセットのやつ見てたら欲しくなっちゃったよ
0651名無しの心子知らず
2018/01/24(水) 16:41:50.28ID:9pamNzIL
>>639
工作ドリルみたいなのつけてあげてもいいかもね。
あとは後から欲しいものが出てくるかもしれないしクリスマスも遠いから、プレゼント券みたいなものでもいいかもね。
0653名無しの心子知らず
2018/01/24(水) 18:38:40.35ID:68yWUooR
第二子出産後、退院時に義家族に赤ちゃんを会わせるタイミングで悩んでいます。
第一子の時は入院中に毎日義母がきて、マタニティブルーで不安定な状態で、退院当日に両家の家族が私たち夫婦の家に集まり赤ちゃんのお披露目となりました。
会陰切開部の痛みもひどく寝不足もあり、初孫で舞い上がってる人達の中ですごしたのが辛くちょっとしたトラウマです。
第二子もおそらく同じようにしたいと義母が言い出すと思うので別の方法でお披露目したいのですが、どのような方法が良いでしょうか?
できれば、退院前日に病院に両家に来てもらいお披露目しておしまいにしたいのですが(それまでに、それぞれ来たいタイミングで個別に面会には来てもらう)、どういうやり方が一般的なのでしょうか。
両家とも電車で1時間ほどの距離で、産後から実家に里帰りします。
義母の過干渉ですこし過敏になってるところはありますが、皆さんの経験談など聞かせてください。
0654名無しの心子知らず
2018/01/24(水) 18:54:10.42ID:c5huMqoQ
>>653
一般的なやり方なんてないしあなたがしたいようにするのが一番だよ
病院で両家お披露目でいいと思う
義母へは旦那さんから言ってもらっては?
0655名無しの心子知らず
2018/01/24(水) 18:56:49.14ID:F7hATxOc
>>653
一人しか子供いないけどいいかな
私は義実家が車で三時間、実家は車で一時間で産後に里帰りだったけど、退院後はそのまま実家に行ったし両家とも入院中にお見舞いにきてもらった
実両親は産後2日目、義実家は5日目にきたよ
両家とも陣痛中から来そうになってたけどw夫婦それぞれで食い止めた
帝王切開だったし結果よかった

地方だから両家とも1時間とかが多いけど、周りも入院中にお見舞いに来てもらってるかな
お披露目ってそもそも必要なんだろうか
旦那さんはもう少し義実家に強く出れないのかな
0656名無しの心子知らず
2018/01/24(水) 19:07:46.14ID:9pamNzIL
>>653
退院までにそれぞれなり同時になり来てもらってお披露目を済ませるのが一番楽そうだね。
うちの高速二時間の距離の義両親には退院の日に自宅に来てもらったけど、そもそも遠慮がちな人達だからかお祝いくれて赤ちゃんの顔見て一時間ほどで帰っていった。
実家は高速四時間ほどだったので産後三週間ほどしてから見に来た。(母だけは手伝いに来てくれてたから別だけど)
距離や性格によって何が一般的なのかは変わるしそこはこうしてください!ってビシッとあなたがして欲しいように言うか旦那さんにうまくやってもらうしかないと思う。
0657名無しの心子知らず
2018/01/24(水) 20:25:07.70ID:MlHnh7Ni
まだ喋れない一歳児がうんちをふんばるときに人から離れてうんうん唸るようになったんですが
もう羞恥心が芽生えてきたということですか?
これをこっそり覗きに行ったりからかったりするのは良くないですよね?
0658名無しの心子知らず
2018/01/24(水) 20:29:47.93ID:OJM0YgeB
>>657
一概にどんな気持ちかは分からない
恥ずかしいのかも知れないし、落ち着きたいのかも知れないし
どっちにしてもからかうっていう発想が出て来るのは良くないよ
育児してる親として自覚持った方がいい
自分が排泄中にからかわれて嬉しいかどうか考えなくても分かるはず
0659名無しの心子知らず
2018/01/24(水) 20:32:37.28ID:5XWP6YDa
>>657
羞恥というよりは本能的なものだと思う
排泄する時って無防備になるから、動物はみんな狭いところとか安全だと確信できる場所で排泄するよね
からかったり覗いたりなんて絶対ダメだよ
便秘になって腹痛起こすよ
0660名無しの心子知らず
2018/01/24(水) 20:33:14.23ID:9pamNzIL
>>657
羞恥心かもしれないし動物として無防備な瞬間は人には見せたくないものだし本能とも言えるよ。
ずっとオムツでいるならいいけど、いつかは自分で申告してもらえるようにならないといけないのにからかわれたりするのが嫌でずっと隠れてオムツにされ続けるかも。
そうなったときに悩んでも自業自得だし叱られる子が可哀想だよ。
0662名無しの心子知らず
2018/01/24(水) 20:37:36.58ID:MlHnh7Ni
ありがとうございます
まだどんな心情かはっきりとは言えないのですね

すみませんからかう云々は義妹の話で自分は寂しい独身です
よく寝てる甥をくすぐったり無理に変顔をさせたりした写真と動画を送ってくるのですがよくはないですよね…
0663名無しの心子知らず
2018/01/24(水) 21:11:04.76ID:lEtf8TXm
>>654>>655>>656
ありがとうございます。旦那は義父母に対して強く言えないし、そもそも私が第一子の時は旦那にも遠慮してたので、色んなことが義母の言いなりになってました。
とは言っても、もともと言われてた義母が退院の日泊まって沐浴させるという計画には、入院中旦那に泣いて抗議しました。
2人目は家族水入らずで過ごす時間が欲しいので、お披露目会したければ病院で済ますようにと、旦那にしっかり言ってもらいます。
0664名無しの心子知らず
2018/01/24(水) 22:40:35.12ID:xRrBg3Ff
3歳児が箸を使いたがるようになった。
貰い物のエジソン箸はあるけど、エジソン箸ってクセがつくからよくないって聞いたので、アカホン、ベビーザらスに行ってみたけど売ってるのはエジソン箸だけ。
エジソン箸以外の「初めての箸」ってどこでどういうのを買えばいいんでしょう。
ネットよりはできれば実際に見てから買いたいなと思っています。
0665名無しの心子知らず
2018/01/24(水) 22:44:09.41ID:IbhY3Q0I
>>664
はじめから普通に子供サイズの竹箸使ってたよ
補助とか何もない普通のやつ
0666名無しの心子知らず
2018/01/24(水) 22:45:21.04ID:c5huMqoQ
>>664
100均やニトリ、ヨーカドーなんかにも子供サイズの普通の箸売ってるよ
0667名無しの心子知らず
2018/01/24(水) 22:49:36.16ID:49msXZTq
なんだったらドラッグストアーにも売ってるな
アンパンマンの竹箸は
心配だったらトングみたいにできるつなげるグッズ使えばいいのでは?
エジソンは確かに変な癖ついたわ
三本の指で挟んで2本で支える感覚が身に付かないわ
0668名無しの心子知らず
2018/01/24(水) 23:16:06.54ID:uz77dv55
>>664
お箸専門店でも子ども用が売っていて一緒に選んだり名前入れてもらったりして楽しいかも
0670名無しの心子知らず
2018/01/24(水) 23:49:06.70ID:cBPIiZ8k
>>657
なんでからかうの?自分もされたら嫌でしょ?からかうなんて感覚持ってるのが怖いわ
0672名無しの心子知らず
2018/01/24(水) 23:58:24.78ID:V8Espz7e
エジソンはわっかだから、外に開く力を指にいれるよね。
うちはアンパンマンの持ち方覚え箸ってのを使ったよ。西松屋とかにも売ってると思う。
3歳なら補助なしの普通の子ども箸で練習しても良いと思う。
0673名無しの心子知らず
2018/01/25(木) 08:00:17.37ID:nE0ULZh7
エジソンは要はトングだから簡単につかめて楽で、本当の箸とは全然別物
そして慣れると自分では箸を使えてると思っているから、本当の箸を嫌がって使いたがらないから卒業させるのが大変だったとわたしのまわりではよく聞くよ
うちもそうだった

なのでトングっぽいものはおすすめできないなぁ
0674名無しの心子知らず
2018/01/25(木) 08:16:00.49ID:XcyFxhwC
トングみたいになっているのは障害があって上手く箸が使えない子にはいいみたいだけど(以前障害のあるお子さんがいるママ友に聞いた)
あえて使う必要はないような気もするな
0675名無しの心子知らず
2018/01/25(木) 08:37:54.72ID:KXM0PJuX
お箸の件、ありがとうございます。
教えていただいたお店チェックしてみます。
しかし、しまむらにもあるんですね。
しまむらは近所になくて行ったことがないので知らなかった・・・
エジソン、よくないって聞くのに売ってるのはエジソン箸ばっかりで店頭でビックリでした。
0676名無しの心子知らず
2018/01/25(木) 09:49:01.92ID:avdLdugC
>>639です。お礼が遅くなり申し訳ありません。
いただいたご意見、どれも娘が喜びそうで迷いますが(スピログラフはじめて知りました!)、予算内でいくつか選ぼうと思います。今回買えないものもクリスマスなど先々に買ってあげたいです。定規も色々探してみます。
素材もそろそろなくなるものがあり買い足そうと思っていたので、誕生日ということでちょっと奮発することにします。
ご意見いただいて探してみたら、例えばペンひとつでも色々なものがあり、両親だけで探していたら見つけられなかったものがたくさんありました。裁縫も下の子がいるのですぐには難しいですがもう少ししたら一緒にやってみたいです。本当にありがとうございました。
0677名無しの心子知らず
2018/01/25(木) 10:02:21.36ID:3R2Gysnn
>>657
羞恥心なのかは分からないけど、よく聞く話。
うちはおかげでウンチが出そうなのがすぐ分かったから、ウンチだけは早い段階でトイレでしてくれるようになった。
0678名無しの心子知らず
2018/01/25(木) 14:58:38.06ID:bVegCxFm
昨日兄弟の上の子が発熱、今日午前中にインフルエンザと診断がおり薬をもらいました
一日遅れで今下の子が発熱、ほぼインフルエンザに間違いないと思うのですが検査ではきっとまだ陰性ですよね
こういった場合今病院に行って下の子のインフルエンザの薬をもらうことって出来るのでしょうか?
0679名無しの心子知らず
2018/01/25(木) 15:03:26.79ID:W1JrXGmM
>>678
病院による
発熱からきっちり12時間経たないと検査しないところもあれば、家族がかかってたら結果でなくても症状見て間違いないと思えば出してくれるところもあるし
0680名無しの心子知らず
2018/01/25(木) 15:06:38.97ID:bVegCxFm
>>679
そうなんですね
かかりつけに電話して聞いてみます!ありがとうございました
0681名無しの心子知らず
2018/01/25(木) 16:52:09.83ID:jjrS2gt2
娘がもうすぐ1歳になるので1歳スレをざっと読んでいたのですが、皆すごく色々な玩具で遊んでいたり、中には平仮名を覚えさせてる人もいますよね

こういう、いついつの時期にはどういう玩具がいいとか、そろそろ〜をさせるべき、のような情報は皆さんどこで得ているのでしょうか?育児書ですか?
再来年からは保育園にいれる予定ですが、身内に子持ちがおらず、転勤してきた土地でママ友もおらず、友人と会うのも年に数回なので情報がありません
0682名無しの心子知らず
2018/01/25(木) 16:55:09.78ID:C42rSY2L
>>681
そういうのはドヤりたい人やマウンティングしたい人、実際は発達遅めで焦ってて妄想だけでも優越感に浸りたい人が書いてると思っておけばいい
1歳でこれから保育園ならまだ焦る必要もないと思うし
通い始めて周りを見たり、保育士さんに相談したり、送迎挨拶するうちに話せるようになるお母さんと話したりすればいいよ
0683名無しの心子知らず
2018/01/25(木) 16:56:48.30ID:zPtgu68X
>>681
ネットで調べたりこどもちゃれんじしたり
こどもちゃれんじは月齢にあったおもちゃを送ってくれるし
いつの間にかひらがな読めるようになってたりで良かったよ
個人情報漏えいもあったから嫌な人も多いだろうけど
0685名無しの心子知らず
2018/01/25(木) 17:13:36.29ID:jjrS2gt2
>>682>>683>>684
レスありがとうございます
やはりこどもちゃれんじ多いのかな…かなりそそられますよね
今もう週1くらいで1歳特典のDMが来て電話の勧誘もきて、しまじろうが忍び寄ってきて恐ろしいです
勧誘の多さにやるまいと意固地になってるところはあるかもw

保育士さんに相談するという方法もありますね
暖かくなったら一時保育に預けようとか、市の子育て広場にも行こうかと思っているので、何かしら情報はありそうかな
0686名無しの心子知らず
2018/01/25(木) 17:25:52.16ID:LADPNSGg
>>685
1歳でひらがなはないわー
させたければ好きにしたらいいけどまともに喋れさえもしないのにひらがな覚えさせて何したいのって思う。
そんなことするくらいなら絵本たくさん読んであげたり散歩していろんなものと触れ合わせてあげる方がよほど有意義だと思う。
0687名無しの心子知らず
2018/01/25(木) 17:36:58.39ID:KX87kg2O
11ヶ月、1ヶ月前から三回食を始めました。
機嫌良く最後まで食べる時もありますが、途中から泣き出すことも多いです。
メニューや温度など機嫌良く食べている時も泣く時も大差なく、食事の時間も毎日同じです。
泣き出してもミルクを先にあげたり機嫌を取りつつ、なんとか完食させています。
泣く原因は分からないのですが、赤ちゃんの食事ってこんなものですか?(機嫌に左右される)
泣く時は割と号泣するのですが癇癪みたいなものでしょうか?
第一子でよく分からず、まあ泣く日もあるわなーって感じで流していいのでしょうか。
0688名無しの心子知らず
2018/01/25(木) 17:47:49.32ID:jjrS2gt2
>>686
回答ありがとうございます
本に興味を持ち始めたので、たくさん図書館にいきたいと思っています
散歩も日課です

皆様回答ありがとうございました
0689名無しの心子知らず
2018/01/25(木) 17:50:40.14ID:Xl3N7T16
>>681
同月齢の子がこれ出来たっていう書き込みを見て、もうそんなこと出来るんだ試してみよう!とかそんな感じだよ
逆にそれは気が付かないうちにとっくに出来てたなということもあるよ
おもちゃスレや絵本スレも子の好みって色々だなーとさんこうになるよ
0690名無しの心子知らず
2018/01/25(木) 18:10:05.90ID:LADPNSGg
>>687
赤ちゃんの食事というか赤ちゃんってそんなもんだと思う。
理由あって泣くこともあれば理由なく機嫌で泣くこともあって、理由があってもそれを解決したらいいことも解決してももう嫌!ってこともある。
食事って大人にしてみたら当たり前の行動だけど食事始めて数ヶ月の赤ちゃんにしてみたら何で毎日三回も椅子に縛り付けられて口に物を突っ込まれないといけないの!って感じなんだと思うよ。
試行錯誤しつつ親がしんどければ全部食べなくても今日は終わりーでいいと思う。
この先毎日のことだからね。
0691名無しの心子知らず
2018/01/25(木) 18:45:16.00ID:SyuSSh1d
>>687
そんなもん
うちは泣いたら膝の上で食べさせたら機嫌良くなったりしたわ
大きくなるにつれ、めっちゃ食べさせにくかったけど
抱っこしてほしいとか、そういう赤ちゃんらしい理由だと思うw
はじめてのもの食べさせた時とか、アレルギーかとびびるよね
0692名無しの心子知らず
2018/01/26(金) 09:46:15.98ID:skAOnUyk
意見ください。
同じ社宅内でノーヘルで自転車に載せて結構なスピードで走っているお父さんがいます。
その子は2歳半、うちの子も2歳で土日にたまに公園で会ったら遊んだりします。
お母さんはほんわか系なのですが、お父さんは自転車にのりながらタバコを吸ったり、くわえタバコで子供を散歩させていたりします。
相手の育児に口を出すのはよくないなと思いつつ、今日ノーヘルでまだ雪の残る道を飛ばしているのをみました。
保育園の送りなので急いでいるのかもしれませんが、見ていてヒヤヒヤします。
ヘルメットはないわけではなく、後ろのカゴに載せたままでたまに被っていたりもします。
タバコはともかく、ヘルメットは命に関わるので、雪だし危ないですよー、と言おうかと思いつつおせっかいかな、気分悪くされても嫌だなとモヤモヤしてしまいました。
皆さんならこういうときどうしますか?
0694名無しの心子知らず
2018/01/26(金) 10:21:54.93ID:d1+/Bz1d
>>692
私もスルーだな
社宅ならなおさら余計なことしたくないし
馬鹿だなと思うし子供は万が一のことがあったら可哀想だけど、そういう人は痛い目みないとわからないからね
0695名無しの心子知らず
2018/01/26(金) 10:34:37.61ID:skAOnUyk
>>693
>>694
ありがとうございます。
やっぱりスルーですか…
元々子供好きだし、自分の子と同じ学年だから余計に心配になってモヤモヤしてました。
確かにどんな人なのかわからないし、トラブルも怖いので言わないことにします。
0696名無しの心子知らず
2018/01/26(金) 11:12:42.34ID:8QUo2pxo
60の肌着がいいかげん小さくなって可哀想なので新しいの買いたいです。7ヶ月男児、平均より小さめ(65cm7.6kg)なのですが、ユニクロの肌着は70でピッタリくらいがいいか80で長く着れるようなのがいいか迷っています。皆さんなら肌着のサイズ感はどうされてますか?
あと、かぶせの肌着って面倒ではないですか?今まだ前開きのろんぱ
0697名無しの心子知らず
2018/01/26(金) 11:12:42.63ID:8QUo2pxo
60の肌着がいいかげん小さくなって可哀想なので新しいの買いたいです。7ヶ月男児、平均より小さめ(65cm7.6kg)なのですが、ユニクロの肌着は70でピッタリくらいがいいか80で長く着れるようなのがいいか迷っています。皆さんなら肌着のサイズ感はどうされてますか?
あと、かぶせの肌着って面倒ではないですか?今まだ前開きのろんぱ
0698名無しの心子知らず
2018/01/26(金) 11:13:49.31ID:8QUo2pxo
>>697
すみませんバグで2回も書き込みしてしまいました

まだ前開きのロンパース着せてるんですけど手とか通しにくくないのかなと思いまして
着せてる方教えてほしいです
0699名無しの心子知らず
2018/01/26(金) 11:23:35.70ID:rE52TcaE
>>692
おかあさんと一緒にランチ行くくらいの仲なら
危ないよ〜って言うかもだけど挨拶程度なら言わないかな
咥えタバコで子供と散歩するような人に自分から無駄に関わりたくない
0700名無しの心子知らず
2018/01/26(金) 11:26:14.61ID:6H/IyX78
>>696
肌着はあんまり大きいと上に服を着るからごわごわするのが嫌でなるべくジャストサイズを買ってた。
高いものじゃないし。
あと着てるうちに多少は伸びてくるw
肌着は前開きのショートオールと被せのボディと半々だった。
被せは手を通すのがたまに嫌がったり泣いたりしてたな。
0701名無しの心子知らず
2018/01/26(金) 12:14:55.33ID:2l1POzmS
>>698
高いものじゃないんだし一度買ってみたら?
着させやすいかどうかは子によるし着さす人によるし
ちなみにうちは肌着はジャストサイズにしてる
0702名無しの心子知らず
2018/01/26(金) 12:20:38.59ID:bKPRmI4d
>>697
肌着はもたついたりしないようジャスト派
前開きの70とかもあるからかぶせと両方買ってみたら?
洗いかえで枚数もいるし
私は首がすわってればかぶせで十分だと思うけど
0703名無しの心子知らず
2018/01/26(金) 12:27:23.76ID:3A9RQXYX
かぶせの肌着、普段は別に問題ない。首を通して、背中から引っ張ればいいので。
でも背中から漏れた時にどうやって脱がせたらいいか途方にくれたなあ。
お座りできるようになるまでは前開きが楽だったけど、
ボタンとか紐とかよりかぶせて終わりな方が楽って人もいるよね。
0704名無しの心子知らず
2018/01/26(金) 14:40:24.77ID:HOIx+VYY
もうすぐ6ヶ月
なんかグズグズする日が増えた。うつ伏せになっては泣き、離れると泣き、地味に辛い。時期的なものなのかな?
0705名無しの心子知らず
2018/01/26(金) 14:46:36.59ID:8QUo2pxo
肌着のこと質問させてもらった者です!みなさんたくさんのご回答ありがとうございます!
高いものではないのでかぶせにも挑戦してみようと思います
ところでみなさんは長袖の肌着は着せられてますか?今は長袖を着せているのですが、買い足すのに長袖ばかりも勿体無いのかと思いまして…
0707名無しの心子知らず
2018/01/26(金) 15:51:53.22ID:6H/IyX78
>>705
長袖も着せてたよ。
もう少し暖かくなってくると長袖ボディにパーカー、下にズボン、みたいな格好もさせてたし長袖ボディにモンキーパンツで春のパジャマにしたりそれなり活躍したな。
今のサイズで買い足すなら長袖、次のサイズで買い足すなら夏見越して半袖って感じじゃないかな。
0708名無しの心子知らず
2018/01/26(金) 16:26:24.00ID:8QUo2pxo
>>707
そうか!可愛い肌着とかだと下にズボン着せるって着せ方もあるんですよね!
ありがとうございます!参考にさせていただきます!
0709名無しの心子知らず
2018/01/26(金) 16:48:51.95ID:GYDis17Y
初めてコンタクトレンズを作りたいと思っているのですが、一歳半の子を一緒にお店に連れていっても大丈夫でしょうか?
調べたお店は眼科も併設?されているのでその日の内に買えるような所らしいのですが、それですと大体何時間くらい掛かりますか?
子は知らない場所だと大人しく座ってるタイプなのでもし大丈夫そうなら連れていきたいと思うのですが、やはりお店に迷惑でしょうか?
馬鹿みたいな質問で申し訳ないのですが、宜しくお願い致します
0710名無しの心子知らず
2018/01/26(金) 16:54:32.47ID:ZBwHsPV/
かかる時間はお店に電話してきいたほうがよいかと。
一歳半でも眼科にかかる子はいるので、居るだけで迷惑にはならんよ。
0711名無しの心子知らず
2018/01/26(金) 17:06:36.20ID:vt9qkroX
>>709
コンタクト何回か新しく作ったことあるけど、お店の混み具合&眼科の込み具合で全然違う
併せて2時間かかったことある

そして、目の着脱の練習も時間それなりにかかるよ
焦るとなかなか目に入れられないし、はずせないしで、段々目が充血してくる
お店に事前に電話して、空いてる時間帯とか確認してから行ってなんとか……って感じじゃないかな
0712名無しの心子知らず
2018/01/26(金) 17:10:47.74ID:6H/IyX78
>>709
近所の眼科はキッズスペースあるし子供も居やすかった。
そういうところがないか調べてみたら?
コンタクト作成で眼科併設だとあっち行きこっち行きして動くから子供も退屈しないし平日にいけばすいててサクッと終わるよ。
最悪おんぶしてたらいいんじゃないかな。
0713名無しの心子知らず
2018/01/26(金) 17:36:23.49ID:c+kfYX34
>>709
コンタクト屋に併設の眼科なんて医師免許持ってるだけのバイトばっかりでまともに眼なんか診られないよ
初回くらいはきちんと開業している眼科に行った方がいいと思う
キッズスペースあるとこ探してさ
0714名無しの心子知らず
2018/01/26(金) 17:42:55.16ID:3R5PxQkW
>>709
初めて作った高校生の時、怖くてなかなか付け外しができなくて時間がかかったよ
当たり前のことなんだけど「自分で入れて外せないなら困るでしょ!練習できるまで帰せません!」と
怖がり&不器用タイプなら診療とは別でそこに時間がかかるかも
あと単純に、自分が鏡に向かってその練習をしている間におとなしくしていてくれないと誰かの手を煩わせることにはなると思う
手を洗って行うから不用意に他のもの触るとまた洗うように指示してくる人もいた
旦那さんの休みの日に預けて行くことはできないのかな?
子どもの年齢と大人しさを読む限りでは、サッサとコンタクト入れられそうなら大丈夫だと思う
0715名無しの心子知らず
2018/01/26(金) 18:08:13.43ID:ntH4qIhH
>>709
欲しいコンタクトの種類は決まってる?1dayで○○のメーカーとか
それ決めるのも時間かかる気がする
私はアレルギーがあるのでツルツルした素材選んでもらったり医師に色々相談したけど
併設眼科だとそんなに時間かけて見てもらえないので、健康(?)な目の人ならある程度自分で欲しいメーカー候補決めておくといいかも
混んでなくても、視力はかって診察してもらって、コンタクト選んで入れる練習するので1時間以上は軽くかかると思う
0716名無しの心子知らず
2018/01/26(金) 18:56:17.28ID:UaBqFvZY
眼科で処方箋、レンズ選びは専門店
の2回に分けるとかね
0717名無しの心子知らず
2018/01/26(金) 20:21:30.58ID:PIHxQBmz
>>716
これナイスアイデア

やっぱりきちんとした眼科の方が丁寧だよ
処方箋あれば値段や在庫でいくらでもお店選べるしね
メガネ屋でもコンタクト扱ってるから近所にあれば日々の買い物ついでに買える
0718名無しの心子知らず
2018/01/27(土) 01:23:47.39ID:l8kSlyoS
>>709です
まとめてになってしまい申し訳ありませんが、皆様たくさんのご提案をくださってありがとうございます
夫は現在海外で両実家も遠方なので初めて一時保育を利用しなければならないかな?と思っていましたが、子連れでもあまり問題はなさそうで良かったです
皆様のご意見を参考にキッズスペースのあるきちんとした眼科を探し、出来るだけ短い時間で終わらせられるよう
コンタクトの種類なども詳しく調べ自分の欲しいものをしっかり決めてから行こうと思います
それでも着脱は実際にやってみなくては分からないものなので、事前に空いている時間を問い合わせたり
おんぶ紐を持っていったりしてお店には出来るだけご迷惑をお掛けしないよう配慮していきたいと思います
色々と詳しくお教えくださって、本当にありがとうございました
0719名無しの心子知らず
2018/01/27(土) 01:32:41.91ID:G4LIJowF
>>718
真面目な人だね
もっと肩の力抜いて大丈夫だよ
お子さんが騒いだら一旦外出れば良いだけなんだしさ
頑張り過ぎないでね
0720名無しの心子知らず
2018/01/27(土) 02:26:03.93ID:JSEtovE/
義姉のお子さん(息子のいとこ)が今年幼稚園に入園するので、入園祝いを考えています。
5千円〜1万円を予算として、もらって嬉しいものはなんでしょうか?お子さんは第一子の女の子です。
ちなみに私はいま下の子を妊娠中で、入園祝いはその出産時に来ていただく時にお渡しする予定なので、現金orギフト券は出産祝いをそのままお返しする形になってしまってどうなんだろうと思いがあります。
お知恵を貸していただければ幸いです。
0721名無しの心子知らず
2018/01/27(土) 06:22:00.05ID:Ue9B47cs
>>720
それでも現金が嬉しいな
全く嫌じゃないよ

次点は
リサーチできるなら好きなプリキュアとかディズニープリンセスのおもちゃとか?
0722名無しの心子知らず
2018/01/27(土) 06:31:10.23ID:lPj997+9
>>720
出産祝いの内祝いはした前提なら、私も現金がいいわ
それか、従姉妹ならほしいもの聞いちゃう
幼稚園で使うものは園によってさまざまだし、幼稚園関係ないものが欲しいこともあるし
現金だけだと味気ないと思うなら、お取り寄せ系のお菓子つけてもいいかも
0723名無しの心子知らず
2018/01/27(土) 09:38:51.88ID:b6K6beAM
>>718閉めた後で悪いけど、コンタクトの種類はあんまり決められないかも
私も付けたいカラコンがあってこれを処方して欲しいって行ったら
ベースカーブが合わなくて試しても付けられないことはないけど
違和感とすぐ外れちゃうって言うことがあったから
あんまり固執しないようにね
0724名無しの心子知らず
2018/01/27(土) 11:16:58.47ID:fWdrGodx
>>720
それなら現金一番だよ
内祝いなしにすればいいし
0725名無しの心子知らず
2018/01/27(土) 13:21:54.82ID:N5H5/Ogv
>>721
>>722
>>724
満場一致で現金が一番とのことなので、現金にします!
いらんもんを用意するところでした…本当に聞いて良かったです
おそらく出産祝いに一万円頂く、同時に入園祝い五千円をお渡しする、後日郵送で(遠方なので)半返し五千円のアイテムを贈る、になるかと思います
トントンですがたまたま時期がかぶっただけでこんなものなんですよねw
皆さんありがとうございました
0726名無しの心子知らず
2018/01/27(土) 13:57:27.98ID:qtPuhgOw
そうそう、それがいいよ
お祝いで収支考えると病むから、そこは気にしない
時期がかぶっただけだからいいのよ
0727名無しの心子知らず
2018/01/27(土) 19:11:43.64ID:EGXEq7JP
>>725
そうそう相手と自分のタイミングは気にしない、あげたから返ってくる、貰ったから返す。
金額の違う渡し合いに内祝いなしとかにすると勘違いを生むからね
0728名無しの心子知らず
2018/01/27(土) 20:04:47.10ID:EnS2Waa+
>>726
お祝いで収支考えると病むから気にしない

確かに。ハットさせられました
最近ケチ臭くなってる自分がいたから気をつけなくちゃな
0729名無しの心子知らず
2018/01/27(土) 20:07:26.57ID:EnS2Waa+
春に大事な友達の結婚式に行くんですが、旦那とその頃10ヶ月になる息子にどうやって待っててもらおうか悩んでいます。
北陸から浜松へ向かいます。泊まりの予定で息子は一緒に行くつもりです。
式に連れ添ってもらったことがあるお母様方、どのようにして時間潰しててもらったか色々アドバイスください。
招待されているのは私だけで、遠方なので家族でプチ旅行がてら行くつもりです。
0730名無しの心子知らず
2018/01/27(土) 20:12:13.24ID:EnS2Waa+
>>729
ちなみに挙式は3時からで、そこから4時間くらいかかると思われます。
10ヶ月の子がどんな感じなのかまだ一人目なので未知なのですが、旦那と二人で(慣れない土地で)大丈夫なのかな…と過保護を発揮してしまっています…。
0731名無しの心子知らず
2018/01/27(土) 20:17:11.36ID:CL9BfAQB
>>729まずミルクが飲めないなら練習おススメする
ベビーフードも同じく食べられるようになってたら楽なので親子でそれに慣れておく
旦那さんが日頃ご飯あげられる方なら楽勝だと思うけどね
あなたも胸が張る方なら絞る練習した方がいいかも

ホテルは和室にして日中も部屋に居られる所を探しておくと良いと思う
春でもまだ肌寒い地域はあるからお部屋で待っててもらうのも手だよ
あと個人的にホテル内にファミレスのテナントが入ってると安心できたw
旦那さんのご飯もゲットできるから

あとは旅行スレを参考に読んでみるといいかも
0732名無しの心子知らず
2018/01/27(土) 20:19:11.29ID:+Qb6tTOD
>>729
式場は浜松のどの辺りだろう? 移動は自家用車? 電車?
晴れていたら、舘山寺にある浜松動物園・フラワーパークをベビーカー散策で数時間費やせる
0733名無しの心子知らず
2018/01/27(土) 20:19:47.31ID:EGXEq7JP
>>729
10ヶ月なら離乳も進んできてるだろうしミルク飲めるならなるべく近くにホテルとってホテルで待機で何とかなるんじゃない?
旦那さんが育児慣れ?してて余裕あるなら抱っこ紐して街をブラブラしててもらうとすぐ時間も過ぎるかも。
母乳以外受け付けないとかならそのお友だちに確認して控え室にいることができるならそこに待機。
結婚式場のロビーや披露宴会場のドア出たところにソファがあったりするしそこにいてもらうのもアリだと思う。
0734名無しの心子知らず
2018/01/27(土) 20:25:57.66ID:EnS2Waa+
>>729です。
短時間にこんなにアドバイスが…。(涙)
本当にありがとうございます。色々と抜けていてすみません。
完母でミルクは飲ませたことありません。
おっぱいはあまり張りませんが、絞りはよくしていますので大丈夫そうです。和室の部屋、コンビニやファミレスの位置など確認します。
ちなみに浜松駅のすぐ近くで、ホテルもそのあたりでとろうかと思います。家から自家用車で向かいます。ただ旦那も知らない県なので車でブラブラしてもらうのは私が心配で…。
抱っこ紐は旦那がごつすぎて入らないのでベビーカーになると思います。暖かい日だといいのですが。
0735名無しの心子知らず
2018/01/27(土) 20:28:13.38ID:EnS2Waa+
私心配性なのですが、こんなに遠距離移動して赤ちゃんって大丈夫なのかなって不安になってしまいます。お出かけも少し遠いとすごく心配してしまいます。この考え方ってどうしたらもっと気楽に変えられるでしょうか?
0736名無しの心子知らず
2018/01/27(土) 20:41:26.97ID:zwcl/9O7
2ヶ月で予防接種がありますが授乳のタイミングに悩んでいます。
病院にいる時間に授乳にならないよう前もって時間をずらして授乳するのですかね?
それとも病院にいても気にせずに授乳の時間になれば授乳したらいいのでしょうか?
0737名無しの心子知らず
2018/01/27(土) 20:42:25.10ID:CL9BfAQB
今のうちから毎週末どこか行ってみたら?旅行は慣れだと思う
そしたら気軽にいろんな場所も行けるようになるから楽しいよ!
0738名無しの心子知らず
2018/01/27(土) 20:44:08.87ID:Gwgy5N9U
>>735
お通夜葬式で北海道から関西に飛行機で帰省したばかりの6ヶ月ですが案外なんとかなっています
刺激が色々強くて寝る前にいつもよりよく泣きますがそれだけで、景色や人に興味津々で過ごしています
車で移動なら途中で休憩してあげやすいし飛行機よりマシだと思いますよ
私もすごい心配症なので気持ち分かります
飛行機に乗るシミュレーション沢山しましたし未だに胃が痛いですw
どう考え方を変えようとしても結局心配してしまうので兎に角経験して、大丈夫な事を増やしていこうと思っています
お互い頑張りましょうね
0739名無しの心子知らず
2018/01/27(土) 20:44:56.19ID:CL9BfAQB
>>736 その時期って希望者はロタやるんだっけ?
もしやるなら口からシロップ飲むのでお腹空かしておいた方が飲むよ
0740名無しの心子知らず
2018/01/27(土) 20:45:59.67ID:Gwgy5N9U
>>736
うちはロタも受けたのでお腹空くように時間調節して行っていました
一日くらい時間通りじゃなくてもすぐリズム戻りましたよ
完ミなのであまり参考にならないかもしれませんが…
0741名無しの心子知らず
2018/01/27(土) 20:48:03.37ID:b6K6beAM
それなら出席しないっていう選択肢は? ないんでしょ?
子供も10ヶ月なんてまだ1日の半分くらい寝てるし
寝てる時間を移動にしてあげたらそんなに負担はないと思うよ
もちろん休憩は随時挟めるように時間には余裕を持ってね
うちの子は同じく10ヶ月頃に車7時間移動(祖母の葬式)したけど
割とケロッと元気な方だったし三歳の今も車乗るの大好き
でもチャイルドシート嫌う子には苦痛でしかないだろうから
快適に過ごせるよう工夫はしてあげたらいいと思う
0742名無しの心子知らず
2018/01/27(土) 21:18:27.02ID:3hBTK9hg
同じく北陸住み。実家関東。駅近なら、移動は新幹線のが早くて快適だけど長時間車の運転は大丈夫なのかな?
心配性なのは仕方ない。まだ生後半年位だから大事大事にして可愛いしてたら、慣れてくるし子も大きくなって安心できるようになるよ。今はインフルとか流行ってて、北陸は雪もすごいから暖かくなってから出掛けたら良いよ
0743名無しの心子知らず
2018/01/27(土) 21:33:12.72ID:EGXEq7JP
>>734
とりあえずミルクの練習してみたら?
離乳食も中盤とはいえお腹すかせて泣いたときにミルク飲んでくれるか飲めないかで全然違うよ。
搾乳使うこともできるけど慣れないところで保冷しておいて解凍して〜って無理だし大変だから、そうするくらいなら今から練習も兼ねて旦那さんに作り方覚えてもらって飲ませてもらった方がいいよ。

移動に関しては一ヶ月やそこらで飛行機乗ったりする子もいるんだし大丈夫だよ。
赤ちゃんは意外と頑丈に出来てる。
時間に余裕もって移動して焦ることのないようにすればいいよ。
うちも2ヶ月くらいから車で5時間くらいを移動してるけど体調崩したことないよ。
0744名無しの心子知らず
2018/01/27(土) 21:59:27.72ID:zwcl/9O7
>>739 >>740
忘れてましたがロタ希望してるので時間調節した方がよさそうですね。
モヤモヤが晴れました。
どうもありがとうございました。
0745名無しの心子知らず
2018/01/27(土) 22:25:34.90ID:EnS2Waa+
>>735です皆さん本当にありがとうございます
時間の潰し方に関しては旅行スレを見てきます

経験を増やすことで赤ちゃんも私も強くなっていければと思いました。ずっとお家で近場ばかりというわけにもいきませんもんね。
赤ちゃんはわりと頑丈という言葉、すごく共感しました。暖かくなったら少しずつ外出をふやしていこうと思います。
気が軽くなりました、ありがとうございました。全レスできずすみません
0746名無しの心子知らず
2018/01/27(土) 23:22:40.10ID:EGXEq7JP
>>745
楽しく外出出来るようになるといいね。
せっかく自分の用事に旦那さんが協力してくれるんだし、あまり心配心配言わずに信頼してあげるのもひとつだと思うよ。
自信つけてもらういい機会だと思って!
0747名無しの心子知らず
2018/01/27(土) 23:51:20.51ID:UfqSScEj
>>744
うちはロタのあとは30分だか一時間だっけな?なにも飲ませないでねって言われたからもしも病院後お腹すくじかんなら気を付けた方がいいかも
0748名無しの心子知らず
2018/01/27(土) 23:58:40.18ID:EGXEq7JP
ロタって難しいのよね。
注射前にたくさん飲ませておくと泣いて吐いちゃう可能性があるし、終わった後はしばらく待機で飲ませちゃダメって言われるし。
接種はちょっとでも口に入れば十分らしいしめちゃくちゃ空腹にして行ったとしてガブガブ飲んでくれるものでもないから接種一時間前くらいに普通に飲ませるくらいがいいと思う。
0749名無しの心子知らず
2018/01/28(日) 00:15:32.34ID:+kdX0vHF
最近お友達になったママ友がやたらプレゼントをくれる人で困っています
うちは娘、相手は息子でどうやら本当は娘が欲しかったらしく
ヘアアクセや小物など会うたびに何かしらプレゼントされます
それぞれは大して高額ではないけれど貰いっぱなしも嫌だし、お返し考えるのも面倒だし
うまい断り方はないでしょうか
0751名無しの心子知らず
2018/01/28(日) 07:36:22.95ID:1AVVNVkn
>>745
静岡スレで待っています
みんな優しいから、今みたいにどれくらい時間を潰したいか聞いたら具体的に教えてくれるかも
現在関東→実家浜松で乳児の頃頻繁に帰省する事があったけど、休憩時間かけて帰れば大丈夫
0752名無しの心子知らず
2018/01/28(日) 08:05:43.93ID:YXRlmQ1H
>>749
小さな物だしただ自分の気が済んでるだけだからそのままでいいのでは?
選ぶのが楽しいんだよ。
自分も子供の頃にそういうお母さんがいて色々くれたけど
うちの母は普通にもらってたし70になった今でも仲良しだよ。
0753名無しの心子知らず
2018/01/28(日) 09:44:39.09ID:/hEOdMyT
>>752
>>749本人は貰いっぱなしも嫌だしお返しを考えたりも面倒だし、多分貰うことそのものをよく思ってないんだよ。
あなたのお母さんとはケースが違うし貰っておくってアドバイスは違うんじゃない?
手作りが趣味で〜とかでなく買ってまで渡してくるんだろうし、そもそもの理由が娘が欲しかったからってかなり重いしちょっと怖いよ。
0754名無しの心子知らず
2018/01/28(日) 09:59:50.72ID:SaJTARpa
>>749
お返しを考えるのが面倒なだけならいつも同じお菓子とかでいいと思う
もらうこと自体が面倒なら会わないしかないかな
何歳かわからないけどほかの女の子も交えてグループで遊ぶとか
0755名無しの心子知らず
2018/01/28(日) 10:22:50.40ID:Zr42pkVW
>>749
毎回お返しするんじゃなくて、旅行行ったついでにお土産買うとかでいいんじゃない?
総額でなんとなく半返しくらいかなーくらいで
0756名無しの心子知らず
2018/01/28(日) 10:27:04.07ID:rlkQdgqj
>>749
自分も755さんのやり方がスマートだと思うけど、そういう機会まで引き摺るのが嫌だとか、これ以上貰うのがどうしても嫌であれば、
夫が良い顔をしないので、と断ったらどうかな?お金の出所を考えたら易々と貰うなと自分も嗜められたと言ってみるとか。
そのママ友さんが仕事してなければ旦那さんの稼ぎから出てるわけだし、仕事してて自分の稼ぎやこづかいからってことであってもそもそも恵んでもらう謂れは無いし、ってのを相手の読み取り能力にあわせたオブラートに包んでさ。どうでしょう?
0757名無しの心子知らず
2018/01/28(日) 11:30:53.23ID:+kdX0vHF
>>749です
みなさんありがとう
そもそも好みでないものを貰っても困りますよね
使わないと申し訳ないし
お返しは旅行のお土産でまとめることにして、>>756さんの言う通りやんわりと伝えてみます
0758名無しの心子知らず
2018/01/28(日) 14:13:11.63ID:1Uko35Bt
質問です、お願いします。
関東でナントカ学園という名前で、中学校はありますか?
友人の子が合格したと報告を受けたのですが、学校名を忘れてしまい
2度も聞くのは失礼かなと
0759名無しの心子知らず
2018/01/28(日) 14:16:29.74ID:Kd0wC0ok
>>758
ものすごくたくさんあるよ
東京で思いつくだけでも、成城学園、聖徳学園、明星学園、跡見学園、白百合学園、桐蔭学園、広尾学園…
0762名無しの心子知らず
2018/01/28(日) 14:17:40.83ID:FKoTgUfo
>>758
それだけの情報で探せって、いくら親切スレでも無理 
中学校の偏差値サイトでも見て、しらみ潰しに見ていったら?
0765名無しの心子知らず
2018/01/28(日) 14:30:43.11ID:celrRucc
授乳中に寝られて片方を飲んで貰えずに困っています
効果的な起こし方ありますか?
0766名無しの心子知らず
2018/01/28(日) 15:42:43.54ID:R1kpLy+x
次の授乳でもう片方から飲んでもらえばいいだけだよ
0767名無しの心子知らず
2018/01/28(日) 15:56:14.74ID:/hEOdMyT
>>765
足の裏をしごくように擦るといい。
昔脳波録る仕事してて寝た赤ちゃん起こすのにやってた。
0768名無しの心子知らず
2018/01/28(日) 16:01:07.31ID:ZZBgzJBA
4ヶ月半です
最近吐き戻しが急に増えました
授乳後15分位は縦にするとダラっというかドバッという感じで結構な量を吐きます
成長と共に吐き戻しは減っていくと思っていたので少し不安です
授乳中、子が数分で口を離してしまう時は再度咥えさせているのですが飲ませ過ぎになっているのでしょうか
体重は成長曲線下限ちょい上あたりです
0769名無しの心子知らず
2018/01/28(日) 17:14:03.02ID:W55GcUGN
>>751
ありがとう
良かったら静岡スレどこか教えてください
育児板にありますか?
0770名無しの心子知らず
2018/01/28(日) 17:47:30.40ID:kxoiSK4v
>>768とりあえず生後半年の離乳食始まる頃まで様子見てみたらどうかな
満腹中枢できてくる頃だと思うし、親子のタイミングがズレただけかもしれないよ
0771名無しの心子知らず
2018/01/28(日) 17:53:03.26ID:K/gfCY/l
>>768
哺乳力ついてぐいぐい吸えるようになったけど胃の大きさが追いついてないとか
0773名無しの心子知らず
2018/01/28(日) 19:03:22.29ID:celrRucc
>>766
>>767
ありがとうございます
なるだけ両方飲んで貰いたいので足裏からやってみます
無理だったら次の授乳を変えますね
0775名無しの心子知らず
2018/01/28(日) 19:27:30.59ID:OIwMR/zT
今度のおともだちに、不織布と紙パーツのキュアエールなりきり衣装がつくのですがこういうのってすぐ壊れちゃうかな?
補強できるならして、しばらく遊べたらと思うのですが
0776名無しの心子知らず
2018/01/28(日) 20:26:01.41ID:44NpBQP+
小児科の予約時間とお昼寝の時間がかぶった時は朝少し遅めに起こして昼寝を遅くさせるってアリですか?
それともぐずっても普段通りのが望ましいでしょうか?
他の時間に移動は無理でした
0777名無しの心子知らず
2018/01/28(日) 20:44:29.20ID:2mDElbBV
私はアリかなぁ。
朝に起こすのを送らせて、その間に出来る家事を多少すませて昼から病院に行って帰って来たら少し休めるようにするかな。
0778776
2018/01/28(日) 20:54:12.94ID:dGcEhf3n
>>777
ありがとうございます
そうします
でもこういう時に限って自分で早く起きる予感も…
0779名無しの心子知らず
2018/01/28(日) 23:25:29.79ID:ZZBgzJBA
>>770-771
ありがとうございます
焦らず様子見で大丈夫そうなんですね
体重推移見守りつつ哺乳時間を調整してみようと思います
0780名無しの心子知らず
2018/01/29(月) 13:30:03.43ID:T9AmdypJ
6ヶ月なりたて赤。
寝返りはマスターしたけど、寝返り返りズリバイは出来ない(たまに腕立てみたいなかっこのみ)ので、すぐグズグズして泣いてしまい焦ってイライラしてしまいます。
膝に乗せて座らせたりジャンプはしたがるので、うつ伏せにはあまりしない方が精神的にも楽になるのでしょうか?皆様は、導しましたでしょうか?お知恵をお貸しください
0781名無しの心子知らず
2018/01/29(月) 14:11:51.09ID:bIPDYcHA
>>780
歴代の母ちゃんは、それを煎餅屋の開店って呼んでるよ。
朝から晩までひたすら煎餅(子)をひっくり返すお仕事。
あるあるだから、必修の修行だと割り切る方が楽かも
0782名無しの心子知らず
2018/01/29(月) 15:43:48.99ID:AH7MQHnT
>>780
カシャカシャする布絵本とか興味ない?うつ伏せでも遊べるようにするといいと思うけど
顔のしたに鏡置いたりおもちゃで遊べると楽だよ
0783名無しの心子知らず
2018/01/29(月) 15:44:24.78ID:4aSyyE1p
暇なときはくるくる転がして、忙しいときはバウンサーへ
そのうち寝返り返りマスターする
0785名無しの心子知らず
2018/01/29(月) 21:32:59.39ID:Vb/ZyF7h
質問失礼します
2歳の子どもの唇の荒れがひどく、本人も気になるようで皮を剥いでしまい真っ赤になっています
小児科で普通のワセリンを頂いたのですが、ベタベタが嫌なのか目を離したすきに袖でゴシゴシしてしまいます
本人が寝てる夜中などにワセリンを塗っているのですが、あまり改善がみられません
おすすめのリップや対処法があれば教えていただきたいです
よろしくお願い致します
0786名無しの心子知らず
2018/01/29(月) 22:39:38.08ID:Uiy5S5Pa
>>785
寒いからお茶飲む量など減りますよね。
唇荒れるのは乾燥も原因だけど、水分足りていないからと聞いたことがありますが、十分水分取れていますか。
皮むいてしまうのは余計荒れる原因になってかわいそうだからやめさせたいですね。爪噛み防止のバイターストップはどうかな。
民間療法だと思うけど、子どもの頃は唇荒れたらハチミツ塗ってもらっていました。効果もあったし、嬉しかった記憶があります。
0787名無しの心子知らず
2018/01/29(月) 23:30:24.24ID:Vb/ZyF7h
>>786
水分はこまめにとらせているつもりですが、肌も乾燥気味なので気をつけていきたいと思います
ハチミツは盲点でした、そういえば私も塗ってもらっていた気がします
甘いので舐めまくったりしないか心配ですが、トライしてみます
詳しくありがとうございました
0788名無しの心子知らず
2018/01/29(月) 23:52:38.93ID:V/U88Hsm
相談お願いします
義兄の結婚式に2月下旬に行きますが、遠方のため泊まりがけです
うちの子は、そのころ1歳半ですが、やっと最近歩き始めたくらいでハイハイもたくさんするため、和室をお願いしました
最近になって和室は内風呂付いてない、大浴場は改修中だからホテルから徒歩10分弱の銭湯に行かなきゃいけないことを義兄から聞きました
その状況なら仕方ない銭湯デビューするしか と思っていたら
義兄嫁さんに「銭湯に赤ちゃんは…ちょっと…やめたほうが…」と言われてしまいました
たしかにオムツが外れていない子を連れていくのは良くないよな と思う反面
義兄嫁さんが言ってきたことにモヤモヤしている自分もいます
銭湯に問合せたところ赤ちゃんも歓迎してますよ ということでした
大浴場は改修中、内風呂はついてない という事情があるなかで
銭湯に1歳半を連れていっても大丈夫でしょうか?
0789名無しの心子知らず
2018/01/30(火) 00:00:16.50ID:ukOegOYO
>>788
銭湯は赤ちゃんだろうと入れ墨があろうと誰でも入れるお風呂だから大丈夫だよ
いわゆる日帰り入浴施設のスーパー銭湯は施設によって違うけど

しかしそんな宿しか用意しなかった癖にそんな言い草ないだろうよ、ムカつくねー!
0790名無しの心子知らず
2018/01/30(火) 00:03:15.93ID:ELMJ4kg7
>>788
銭湯側が良いと言ってるなら大丈夫だと思うけど私たら連れて行かない
冬だし1日くらいは入らなくても良いやということにして、気になるようならホテルでお湯沸かすかレンチンでホットタオルつくって髪と顔だけ(もちろん全身でも)拭くかなー
銭湯に連れて行かない理由は家の風呂と違って広い空間で歩かれたりハイハイされたら自分の体も洗えないし旦那に手伝ってもらうこともできないから
自分達はホテルで子守りしながら交代で行く
というか義兄よくそんな状態のホテル取ったね信じられない
0791名無しの心子知らず
2018/01/30(火) 00:06:14.37ID:2BmVPX9e
>>788
まだ時間に余裕があるんだからキャンセルして自分達で宿は探せないの?
歩くのも覚束無い子が銭湯の床に座ったりハイハイしても平気?
0792名無しの心子知らず
2018/01/30(火) 00:06:51.75ID:gqN3vrKr
>>788
銭湯に問い合せた時、オムツ外れてない事ちゃんと言いました?
普通プールや銭湯はオムツ取れてない子は禁止されてる所が多いですし、自分が客の立場だったらオムツ着用の子連れが居たら引きます
可能なら内風呂付きの部屋に変えて貰う方が良いと思いますが
無理なら、湯船には入らないでサッと体を洗うのみにしてはいかがでしょうか?
0793名無しの心子知らず
2018/01/30(火) 00:08:26.40ID:xV0zypi7
>>788
問い合わせてOKもらったんだから大丈夫だよ
義兄嫁さんは温泉やスーパー銭湯と同じ感覚で言ったのかもね
本物の銭湯ってなかなか行く機会ないし

義兄嫁さんには「私も心配だったんですが、問い合わせたら赤ちゃんも歓迎してますということだったので大丈夫そうです。スーパー銭湯とかだったら普通は駄目ですよね〜。近くに昔ながらの銭湯があって助かりました〜」とか言っておいたらどうかな
0794名無しの心子知らず
2018/01/30(火) 00:10:35.41ID:SIf0L1IS
>>792
銭湯=普通公衆浴場はオムツ外れてなくても大丈夫だよ
自宅にお風呂が無い人でも衛生的な生活ができるようにって定められた浴場だから
0795名無しの心子知らず
2018/01/30(火) 00:14:20.20ID:CKWLUewy
とはいえうちの子供で考えるとせわしくて自分が入る余裕無いと思うから連れて行けないかも
私もホテル変えるに一票だな
0796名無しの心子知らず
2018/01/30(火) 00:21:20.87ID:84YwSc6E
>>788です
ありがとうございます、かなり古い昔ながらの銭湯で 電話で「オムツもまだ取れていない1歳なんですが…」と伝えたところ
大丈夫ですよー歓迎してますので という返事でした
ですが、まだ銭湯や温泉に連れていったことがないので私も経験不足
ハイハイしたり動き回ってゆっくりはできない、夫に手伝ってもらえない、周りのお客さんの中には嫌な思いされる方もやはり居ますよね
あととても寒い中 徒歩10分弱というのも湯冷めしそうで気にかかっていました
皆さんの意見を見て、こうして書いてて考えがまとまりました
別部屋は満室で取れないので、ホテルを自分たちで取り直すか、ホットタオルで体を拭くかにしようと思います
答えていただいてありがとうございました
0797名無しの心子知らず
2018/01/30(火) 01:28:05.52ID:t2S1+PUo
最近のホテルとか温泉とかどこの行ってもベビーベットやバスチェアとか置いてある所多いけどそんなに駄目なもんなんだね知らなかったわ
部屋のお風呂だけにしておこう
横だけど有難う
0798名無しの心子知らず
2018/01/30(火) 03:03:41.51ID:U/xKnkJV
>>796
義兄嫁さんにムカムカするのはやめておいたほうがいいよ
むしろオムツの子がお風呂でやらかすかもしれないこと、それを嫌がる人がいることも知っててアドバイスしてくれたんだから
0799名無しの心子知らず
2018/01/30(火) 03:40:04.11ID:DuXpdDsJ
>>798
ホテルの件全く知らなかったということはないだろうしじゃあ子供は風呂に入るなってこと?ってなるのは分からなくもないけどね。
全く知らなくて別のホテルを提案してくれたりしたなら別だけどそれもなさそうだし。
0800名無しの心子知らず
2018/01/30(火) 06:46:48.75ID:8HCP9eA+
内風呂ないのも、大浴場改修も、予約時点でわかってたことじゃないのかな
少なくともホテル側は伝えると思うんだけど
とか勘ぐってしまうわ
0801名無しの心子知らず
2018/01/30(火) 06:53:26.51ID:22uhbPKp
これから結婚する若い人たちに、乳幼児連れが満足する宿泊手配の要求はハードル高すぎない?
いまこうやって配慮が足りないところが指摘できるのも実際に子ども産んだからであって、私自身挙式前後にそこまで気が利いた自信はないわ
0802名無しの心子知らず
2018/01/30(火) 06:56:34.32ID:bXG65mQM
客の立場からするとオムツ取れてない段階の子は銭湯で鉢合わせしたくない
そう思う人も一定数いると思うので要注意
0803名無しの心子知らず
2018/01/30(火) 07:01:27.52ID:Om1kwHQy
子供は抜きにして、身内とはいえ来てもらう立場なんだから風呂が不便な状態のホテルをとることが失礼のような気がするけど
まぁもし地方ならホテル自体少なくて選択肢がないし和室は、って書いてるから洋室なら内風呂があったのかな
0804名無しの心子知らず
2018/01/30(火) 07:35:11.09ID:V4yDk6OT
スーパー銭湯と銭湯をごっちゃにしている人多いな
おむつ外れてない子に出くわしたくないような人は銭湯には行っちゃダメ
0805名無しの心子知らず
2018/01/30(火) 07:53:24.16ID:CKWLUewy
最近は銭湯減ったからね、仕方ないんだと思う
あと式をあげる地域も気になるよね
2月下旬なんてまだまだ寒いから風邪ひいちゃうよー
0806名無しの心子知らず
2018/01/30(火) 07:58:59.22ID:L7m4WSim
本当だね
2月下旬のお風呂上がりに徒歩10分も歩くの嫌だ
冷えちゃうよ
0807名無しの心子知らず
2018/01/30(火) 07:59:19.09ID:B41rrZUe
一日くらい風呂なんか入らなくてもいいんじゃない?
そりゃ寒いから浸かりたいかもだけど一人であれこれ子供の世話してたら
よその風呂場なんか冷えて仕方ないわ
0808名無しの心子知らず
2018/01/30(火) 08:13:16.13ID:6/SM9T0J
大浴場改修中ってことは宿泊料金も安く設定されてるんだろうな
ちなみに旦那さんのご両親も宿泊したりしない?
もしご両親も宿泊されるなら子供と旦那だけご両親の部屋のお風呂使わせてもらったらいいと思うんだけど
あーでも旦那さんのご実家の近くなのかな
0809名無しの心子知らず
2018/01/30(火) 08:14:43.46ID:kxbHlfqg
>>801
配慮が足りないというか銭湯しかない→赤ちゃんも銭湯があるしいいよね!ならまだ分かるけど、銭湯しかない→赤ちゃんはやめた方が・・・ってことは赤ちゃんだし風呂は入らなくていいでしょって意味でしょ?
それを親が判断するならいいけど招待する側が決めるのっておかしくない?
若いからとか子連れへの配慮とか言う以前の問題だと思う。
0810名無しの心子知らず
2018/01/30(火) 08:15:01.22ID:MXz+6tZN
お風呂上がりに歩くの前提がおかしいよ。タクシー使えよ
0811名無しの心子知らず
2018/01/30(火) 08:15:16.68ID:thuyWb3u
週1のプレ幼稚園に通っている三歳です。
痰がらみの咳がでている場合、プレ幼稚園を休ませますか?
先生は咳と鼻水なら来てもいいと言ってくれたのですが、時期も時期ですし悩んでいます。
気にしすぎでしょうか?
0812名無しの心子知らず
2018/01/30(火) 08:15:49.58ID:dJbI8L1X
子はお風呂なしでもいいけど親は入らないといけないしその間は夫婦で面倒見るにしても普段より時間かかるし。そもそも義兄と義姉が配慮なさすぎだと思う。子なしかどうかの問題でもないような。
遠方からわざわざ時間もお金もかけて行くのにお祝いの気持ちもなくなるわ。旦那だけ派遣させたいくらい。ホテルの取り直しをお願いしてもいい気がする。
0813名無しの心子知らず
2018/01/30(火) 08:22:18.25ID:ELMJ4kg7
本人は赤ちゃんを風呂に入らないことで納得したようだけど、義兄夫婦は配慮か足りないよね
兄って言ってるんだから若いってことはないんじゃない?
私なら義両親に相談するかなー
現状が変わらないとしても義兄夫婦が配慮のない人達だということは告口したいわ
0814名無しの心子知らず
2018/01/30(火) 08:25:00.65ID:mvYBDjhK
>>811
幼稚園に入ったら軽い咳と鼻水だけでいちいち休んだりしないことが普通なので先生は気にしないと思う
けど、プレは親子一緒?
親子一緒の場合、神経質な親がいたりすると面倒なのと、週一のプレを1回休んだところで特に問題ないわけだし休んでもいいと思う
0815名無しの心子知らず
2018/01/30(火) 09:00:26.65ID:VvkGAhLo
>>812
結婚式出ているなら髪もセットしてるだろうし髪洗いたいからね、大人が風呂入らないという選択肢はない
和室希望というのがハードルなのかな?
和室にこだわるより内風呂の方が重要な気がするよ
ビジホみたいなとこでもいいから風呂付きさがしてみたら?
0816名無しの心子知らず
2018/01/30(火) 09:02:22.50ID:VvkGAhLo
815のアンカーおかしかったわ
812さんごめんなさいスルーしてください
0817名無しの心子知らず
2018/01/30(火) 09:14:05.53ID:JhbLXjTv
銭湯の話はもう締めてますんで

>>811
我が子は大丈夫だろうけど、他の子のママが気になるわ
神経質な人もいると思うし、今後入園を控えているなら悪い印象持たれたくない
たまーにゲホっとするくらいなら連れてくけど、結構な鼻水が垂れたり咳が頻回なら私は連れて行かないかな
0818名無しの心子知らず
2018/01/30(火) 10:04:30.30ID:trX9IbTx
>>811
鼻水ちょろりならともかくその状態はかなり目立つし、出席させたことで更に悪化すると811子も看病する811自身もしんどいのでは?
非常識母扱いされ、入園後の保護者付き合いに支障がでる恐れもあるし、最終日でないなら休ませた方がよいと思う
もし誕生会該当者でも2月が残っているし翌月にまわしてくれるはず
0819名無しの心子知らず
2018/01/30(火) 10:11:36.04ID:1faKwHew
陥没乳頭の為、乳頭保護器を使い母乳を与えその後ミルクを追加していましたが哺乳瓶のほうが楽なのか乳頭保護器を嫌がるようになりました。今は搾乳機で母乳を絞り哺乳瓶で与えています。
母乳は直接赤ちゃんに吸わせないと段々と量が減り止まってしまうのでしょうか?
現在生後2週間です。
0820名無しの心子知らず
2018/01/30(火) 10:53:46.74ID:EvQvnq5g
>>811
ちょっと咳があって鼻水も少しなら行くけど鼻水もあって痰がからむような咳してるなら行かない。
0821名無しの心子知らず
2018/01/30(火) 11:00:40.63ID:AsTHntje
>>819
吸わせた方がいいのは確かだよ
赤ちゃんの本来の力は凄いから吸わせるだけ吸わせたらどうかな
あと陥没でも直に吸わせたら多少出るよね?搾乳してすぐ直母させて搾乳母乳与えるのを蹴り返すといいよ
0822名無しの心子知らず
2018/01/30(火) 12:16:30.26ID:Yv928AUY
>>819
直に吸わせなくても、搾乳してれば生産はされます。
私も陥没でしたが、赤ちゃんのほうの口を手で開けさせて(あごを押すようにする)
深くくわえさせると乳頭保護器なくても飲ませやすいです。
授乳が軌道に乗るのって3か月〜くらいだから2週間ぐらいだとまだいろいろ悩むよね。

母乳育児スレもどうぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509756806/
0823名無しの心子知らず
2018/01/30(火) 15:14:26.56ID:0xQ40MQ2
プレイルーム付き美容室(保育士はいない)とは、何歳くらいの子が利用するものなのでしょうか。歩き回る1歳半の子供連れで美容室に行きたいのですが、保育士さんなど、見てくれる人がいる所じゃないと無理ですよね?
0824名無しの心子知らず
2018/01/30(火) 15:17:18.14ID:CKWLUewy
>>823場所によるので問い合わせるのが一番いいと思う
うちのところは若手(シャンプーとかする子)が遊び相手になってくれたりする
0825名無しの心子知らず
2018/01/30(火) 15:19:59.79ID:hb3veMwB
>>823
具体的には個人差になるが(大まかに園児以上? 2歳でも聞き分け良い子はいるかな)
「ここでテレビ見ていてね、おもちゃで遊んでママを待っていてね」
と、言われておとなしく待てる年齢が対象ではなかろうか
1歳半だと託児付き美容室でないと不安だろうね
0827名無しの心子知らず
2018/01/30(火) 17:48:07.45ID:9W3YeZuY
1歳半の子がいるママが、
「うちは夜泣きがすごい、お姉ちゃん(3歳)もすごかった。お腹空くと夜泣きするからバナナ食べさせたりジュース飲ませてもなかなか寝ない」
と言うので、夜中に食べさせるの?お腹空いたってなんでわかるの?食べさせたら余計覚醒しない?って聞いたらうちは夜驚症だから仕方ない!ってブチ切れされてしまったんだけど、夜驚症ってこういうものなの?
0828名無しの心子知らず
2018/01/30(火) 18:26:11.86ID:xhUrlo/a
飲み食いさせてわざと覚醒させるって対処する人もいると思うよ
大暴れでほっとくと怪我しそうで怖いし
0829名無しの心子知らず
2018/01/30(火) 18:28:12.79ID:Cmg/1CD0
>>827
育児も子供も人それぞれ
他人の家庭の方針にこれって普通なの?と首突っ込まないが吉
あなたならどうする?どう思う?と聞かれたとしてもママ友ならよく考えて答えないとそういう事(突如ブチ切れ)になる
0830名無しの心子知らず
2018/01/30(火) 18:42:10.64ID:SgRNzrif
悩みに悩んで一番ベターな方法をやっと見つけたのかも知れないしね…
人の育児には助けを求められる以外は口出さない方がいいよ、たとえ疑問に思ったとしてもね
0831名無しの心子知らず
2018/01/30(火) 18:50:18.16ID:B41rrZUe
>>827
食べたらとりあえず目が覚めるからね。
一度しっかり目を覚まさせないとでかい声で叫び続けてかなり近所迷惑になると思う。
よく知りもしないのにそんな風に聞かない方が良いよ。
0832名無しの心子知らず
2018/01/30(火) 19:41:57.01ID:wc9TvY0D
よそのやり方に、それって○○なんじゃないの?○○になるんじゃないの?って簡単に言うもんじゃないよね。
考えたり悩んだり試行錯誤した結果のやり方だったりするんだから。
0833名無しの心子知らず
2018/01/30(火) 22:03:28.98ID:9W3YeZuY
みなさんありがとう
夜驚症って病院でわかったわけじゃなくてネットで調べたんだって
仕事遅刻してまでの夜泣きってもう想像つかないし、その人も困ってますーって言うからついつい話聞いたら逆キレだよ
夜中に食わせてまた寝るならいいけど、そのまま朝まで覚醒して遊んでるから会社に遅刻っていうから何か別の方法があるんじゃないか?って思うんだよね
そのやり方が間違ってないならもうそれ以上望めないよね、でもあまりにも頻繁すぎて派遣だから次の更新が危うくなってるので、他に対処法あればいいねーとは思っているけど
0835名無しの心子知らず
2018/01/30(火) 22:13:21.41ID:Mffb8VMy
身内ならともかく他人の派遣切りの心配とかよっぽど暇なんだな…としか
0837名無しの心子知らず
2018/01/30(火) 22:46:55.88ID:SOGAravt
その後出しを考慮しても結局は他人の育児には口を出さないのが正解だとしか…
0838名無しの心子知らず
2018/01/30(火) 23:03:23.69ID:RWY5co95
>>833
暇してるんだね〜。
その人の派遣切りなんか心配して意味あんの?
他人のやり方に口出しするってお節介BBAだよ。
0842名無しの心子知らず
2018/01/31(水) 09:44:53.32ID:7+qXCJFe
子供を0歳〜3歳まで保育園に預けて私は時短で復帰、5歳になる頃に保育園を退園させて私は退職、小学校にあがるまでの1年は家で育児するのはおかしいですか?
資格なしでスキルも低く持病ありなので再就職はとても難しいし、ずっと正社員で働くのも難しいです
子供の教育費1000万と考えていて、そのうち300万は夫が払ってる学資保険から、200万は育休手当金から貯金済み、残りの500万を復帰して貯金と考えています
のこり1年で退園させるのは子供に悪影響でしょうか?
0844名無しの心子知らず
2018/01/31(水) 09:49:10.63ID:LnqsgQZM
>>842
保育園も幼稚園も、年長は小学校入学に向けての準備の一年だよ
近隣の小学校と交流したり、授業中座っていられるように練習したり
お金で買えない部分の保育だよ
貧困での金銭的理由で退園するのは仕方ないけど、節約での退園は勧めない
0845名無しの心子知らず
2018/01/31(水) 09:56:00.57ID:dCBOnd87
>>842
理論上はやれる事だし、夫も賛成しててどうしてもやりたいならいいんじゃない
なんで年長クラスの子供を辞めさせたいのかわからないけど
ただ、「この保育園に入れたい」「英語得意な子に育てたい」とかの親の希望が全て叶うわけじゃないのと同じで、いざその年齢になったら希望通りにならない事もあるのは覚悟しておいた方がいいかも
例えば貯金が思うように貯まらないとか、子供が退園を泣いて嫌がるとか
あと、その学年でフリーターしてる子供ってなかなか居ないから子供が遊ぶ人や話す人居なくて可哀想ってのはある
母親が体弱いんなら毎日毎日一緒に体動かして遊んだりできなくない?
地域によっては読み書き計算時計あたりは仕上げて小学校に上がる所もあるし、子供同士の交流を持つのも大事なことだけど、そのあたりを自宅保育で全部まかなえる自信はあるのかな
0846名無しの心子知らず
2018/01/31(水) 10:04:34.13ID:KZZ4SJWJ
>>842
> のこり1年で退園させるのは子供に悪影響でしょうか?

悪影響ありまくり、卒園アルバムも残らない
入学した途端、周囲は友達ばかりで自分はポツン
その他は皆さんが書いていらっしゃる通り
0848842
2018/01/31(水) 10:11:27.07ID:7+qXCJFe
>>844-846
なるほど。年長では入学前の準備をするんですね。皆さんが言うように5歳の子があまり動けない母親と一日中一緒にいてもつまらない思いをさせてしまいますね
>>847
1歳だと入園が難しい地域なので育休は延ばせなくて
どうもありがとうございました
0849名無しの心子知らず
2018/01/31(水) 10:18:20.06ID:gDegay4y
>>848
お子さん今何歳ですか?
幼児教育無償化の恩恵は受けない年齢?
0850842
2018/01/31(水) 10:30:05.92ID:7+qXCJFe
>>849
今は0歳なので21年で3歳クラス、その頃から無償化の対象になると思います
無償化になれば保育料分も貯金できますね
0851名無しの心子知らず
2018/01/31(水) 10:31:35.33ID:LpsWXeJ/
おかしいかおかしくないかで言ったら、圧倒的におかしいよね
できるかできないかで言ったらできるけど
0852名無しの心子知らず
2018/01/31(水) 10:42:12.09ID:SUvFW8fq
かなり気が触れているので園についてに限らず暫くは何事も重要な決断しない方がいいと思う
0853名無しの心子知らず
2018/01/31(水) 10:52:41.74ID:9/GeQCwg
>>842
保育園より幼稚園のほうが安いこともあるよ
うちの地域の公立は月1万
退職したいんだったらそれでも良いかも
年長からより年中から入園のほうがいいけど
0854名無しの心子知らず
2018/01/31(水) 12:57:43.39ID:9ydIYXEk
>>842
身の丈にあった子育てをしないと、しわ寄せは子どもにいくのよ
0855名無しの心子知らず
2018/01/31(水) 13:37:07.80ID:0TZHOt4Z
なんで今その質問するんだろう?
とりあえず復帰して、体調見ながら頑張り過ぎないように仕事してみてから考えれば良いのに…
育休中の今のうちに体力付けたら?
時短あるなんてかなり恵まれた会社だよ
辞める前提はもったいない
0856名無しの心子知らず
2018/01/31(水) 14:27:56.69ID:0XnPYmRl
年少の頃、友達と遊んでるようで、それぞれが個人遊びしてて、近くにいるから一緒に遊んでるようにみえる。
年中の頃、まだまだ男女混じって遊ぶ。発表会で緊張するなどの感情が発達する、友達との関係性を築くようになる。
年長の頃、男女わかれて遊ぶようになる。遊びのなかで役割分担したり、思い通りにいかなくても繰り返し練習すること、友達の成功を一緒に喜んだり、我慢したり、多くの社会性を身に付ける。

年長の一年間って小学校にあがるためにも、とても大事なことを子ども自身が自然と体験してくる一年間だと思うわ。
親が教えれることには限界があるよ。
0857名無しの心子知らず
2018/01/31(水) 16:23:46.20ID:8qe6ioFf
話ぶった切りすみません。子が生まれたばっかりなんだけど、みんな、どこの小学校とか中学校とか受験のこととかそれに向けての習い事とかなん歳くらいから本格的に考える?
0860名無しの心子知らず
2018/01/31(水) 17:18:55.25ID:8aICuwGu
うちの自治体の保育園は5歳なら仕事してなくても居られるよ。
地域によるね。
もちろん教育資金が1000万あれば立派なんだろうけど、実際はそんなに貯められる家庭は少ないだろうね。
足りない部分は教育ローンを組んで親が返すという手もある。
今無理して仕事して家族に何十年も迷惑かけながら生きるより
気長にのんびりやった方が良いかなと思うよ。
0861名無しの心子知らず
2018/01/31(水) 18:19:59.61ID:55M4KflE
仕事してなくてもほとんどの子が幼稚園いくんだし、二年保育すらしてない子なんてまともな家庭ではいないんでは?という感じだと思うんだけど、そういうの普通に生きててわからんものなのかしら
0862名無しの心子知らず
2018/01/31(水) 18:22:00.14ID:/QVkD9dv
みなさんお金のために保育園退園すると思ってるのね
子供と0歳で離れなきゃいけないから年長の年度だけでも一緒にいたいのかと思ってた
それなら完全に親のエゴだけどまあ気持ちはわからなくもないし、多分年長まで育てばこのまま保育園通ってくれー仕事してたほうが楽だわーと思う可能性も大いにあるしw
0863名無しの心子知らず
2018/01/31(水) 18:23:02.74ID:/QVkD9dv
最初の決めつけ1文要らなかったな、ゴメン
0864名無しの心子知らず
2018/01/31(水) 18:25:56.10ID:poeG/x3F
むしろ年長の1年だけでも幼稚園や保育園に通わせたほうがいいと思うけどな。
小学校で躓かないようにする大切な期間だよね。
0865名無しの心子知らず
2018/01/31(水) 18:27:39.48ID:n9I7535k
私も最後の一年だけは一緒にいたいと思ってなのかなと思ったけど、子供にしてみたら親より友達と遊ぶのが楽しくなってきたのに突然辞めさせられたらショック受けるに決まってるよね。
せめて年中あたりから幼稚園に転園して仕事を時短かパートに変更がどっちも叶うかなと思うわ。
0866名無しの心子知らず
2018/01/31(水) 19:43:11.99ID:9HymJk2Q
年長の1年は本当に大事
小学校に向けて椅子に座って話を聞く、年長児として下の学年よりしっかりしてるって自意識が育つ、お友達とぶつかる事も増えるけど協調性が育つ
昔は幼稚園の2年保育が多かったみたいだけどわかる気がする。年齢が大きくなる程集団生活で身に付く事が多いよ
0867名無しの心子知らず
2018/01/31(水) 20:04:49.76ID:bWdM0IoY
まず復帰して1、2年働いてみてどんなもんか経験しつつ考えてみた方がいいよ。
0868名無しの心子知らず
2018/01/31(水) 21:57:42.31ID:7meKEEYs
0歳から復帰する覚悟はあるのにどうして入学までのあと1年頑張れない予定なのか気になる
0869名無しの心子知らず
2018/01/31(水) 22:32:51.22ID:0XnPYmRl
子どもの成長に対してが漠然としてるんだろうね。
一緒にいる一年を選ぶなら、年長よりもっと小さな時だと思うわ!
0870名無しの心子知らず
2018/02/01(木) 13:19:29.02ID:iNDLT3ot
乳腺炎予防に葛根湯を飲み続けてもいいのでしょうか?
常用は効き目がなくなりますか?
0871名無しの心子知らず
2018/02/01(木) 13:25:35.18ID:FINqM8DA
>>870
予防したいなら水いっぱい飲んでおけ
0872名無しの心子知らず
2018/02/01(木) 14:05:50.10ID:WHF7JsmJ
>>870
漢方だから常用オッケーって産院から言われたよ
それだけ効き目弱いってことだから、食生活の方が大事だと思う
0873名無しの心子知らず
2018/02/01(木) 14:25:25.91ID:R3m5KA5P
1歳の子供がかわいすぎてたまにどうしようもなくなるんですがどうしたらいいですか?
0875名無しの心子知らず
2018/02/01(木) 14:54:23.12ID:Bs6qpVO3
>>873
泣くとスッキリしたり賢者モードになるから泣いてみる
0876名無しの心子知らず
2018/02/01(木) 14:58:46.30ID:Gp1Fb3X+
いつもとちょっと違うことをしてみる
立ってるところの真下から見てみるとか
新たな発見があるかもしれない
ないかもしれない
0877名無しの心子知らず
2018/02/01(木) 15:13:13.77ID:72LZck8V
頭の匂いクンカクンカするとまた一層たまらん
0878名無しの心子知らず
2018/02/01(木) 15:45:34.41ID:snOY32tp
>>873
今の時期だけだから思う存分可愛がりなさい
思春期になるとそんな気も薄れるさ多分
0879870
2018/02/01(木) 15:50:50.44ID:iNDLT3ot
>>871 >>872
効き目が弱い(穏やか)のですか!?
甘いのを控えて水分をたくさん取るようにしたいと思います
夜も起こして飲ませようかな
ありがとうございました
0880名無しの心子知らず
2018/02/01(木) 15:53:05.69ID:HONN/Hbj
一歳目前の子供がおり、少し前から癇癪の塊です
つかみ食べ失敗して泣く、少し転んで泣く、私が台所に少し立っただけで泣く(後追いピークの時よりひどい)、本を激しく噛むので歯固めに交換すると泣く等々、とにかく泣くハードルが低いのですが、これは仕様でしょうか?
泣き止むのも早いです
0882名無しの心子知らず
2018/02/01(木) 17:12:54.61ID:Hkq6Ed8Z
>>873
今のうちに写真や動画撮っておくといいよ
イヤイヤや反抗期に入ったときに心の支えになるから…
0883名無しの心子知らず
2018/02/01(木) 19:40:13.63ID:IP4AScve
コップの練習について教えてください
いつ、何を使って練習しましたか?
どのくらいで使えるようになりましたか?

スパウトもストローもピジョンのマグマグだったので、コップパーツを買おうと思いベビー用品コーナーを何店か回りました
たくさん種類があるストローマグと違いコップはマグマグの他に数種類しかなく、こんなに少ないということはコップパーツって特にいらないの?持ち運び用はストローマグのままのつもりだし…と結局購入せず帰ってきました
もっと早く始めるべきだったのかもしれませんが、うっかりしていて今1歳4カ月です
0884名無しの心子知らず
2018/02/01(木) 19:57:32.79ID:osY7OxOu
>>883
この四月から保育園に入る予定とかでない限り急ぐ必要ないと思う
コップだとこっちが楽だから一歳手前から始めた
特別なパーツとかではなく、幼児用の普通のコップ
食後毎回とお風呂で練習して一ヶ月くらいで覚えたよ
0885名無しの心子知らず
2018/02/01(木) 20:03:18.94ID:htO2ZKKA
>>883
離乳食開始と同時に少しずつ練習始めた
最初はコップの代わりにおちょこを使ってた
コップの水で水遊びブームが始まって中断したりしたので、危なげなく自力で飲めるようになったのは1歳すぎ

今1歳4ヶ月なら、取っ手なしのプラのコップ買ってお風呂で練習が早いんじゃない?
100均にも子供向けのトーマスとかプリキュアのコップ売ってるよ
親用のコップも用意して目の前で飲んで見せると覚えやすいかも
取っ手なしをすすめるのは、その方が両手で安定して持てるから
1歳4ヶ月なら取っ手つきでもうまく持つかもしれないけど
0887名無しの心子知らず
2018/02/01(木) 22:44:49.21ID:0hlGkQkw
一歳四ヶ月の息子がいるのですが、半月前にインフルにかかり、食欲が落ちたのをきっかけに甘いパン(5本100円くらいのスティックパン)を与えた事で味を覚えてしまい、食欲回復した今でもパン!とかなりの頻度で要求してきます。
今までは食パン、バナナ、せんべいなどで満足してたのですが、それらを渡しても違うと首を振り、パン!と怒りながらいい続けます。
極力気をそらしたり、ないよ、と言い聞かせてるんですが根負けして12日に1回程あげてしまいます。
もともと食が細くパンを食べると食事の量が減るため日常的に甘いパンをあげるのは避けたいのですが、どういう対応をするのが良いのでしょうか。
泣き叫んでもあげない姿勢を貫いたほうがよいのでしょうか。
しつこく諦めない子供に対してもイライラしてしまい、自己嫌悪です。
0888名無しの心子知らず
2018/02/01(木) 22:47:52.89ID:eEl5wdF/
>>883
離乳食のときについでに飲ます感じで片方にだけ取っ手があるやつで7ヶ月くらいから始めて1歳くらいには使えるようになった

ここでよくきくお風呂で練習はどうだろう?
0889名無しの心子知らず
2018/02/01(木) 22:49:50.72ID:kaFRv+km
>>887
気休めだけど野菜のスティックパンとかはどう?
そんくらいの甘さもあげたくない?
0890名無しの心子知らず
2018/02/01(木) 22:55:03.68ID:Jevo+qps
>>887
何で嫌なの?菓子パンってほどでもないし
小さい子にあげることが一般的におかしいと思ってるなら、1歳4ヶ月で月に2、3回でしょ
たいしたことないと思うけど
自分の育児方針に反してて許せないのなら、泣こうが喚こうが断固としてあげないしかないんじゃない?
0891名無しの心子知らず
2018/02/01(木) 22:55:37.78ID:IP4AScve
>>883です
コップについて色々とありがとうございます
コップパーツ買わなくて良かったです
取手付きのものとないものと両方家にあるので、お風呂で練習してみます
ありがとうございました
0892名無しの心子知らず
2018/02/01(木) 22:57:46.47ID:uoQZkQ6T
12日に1回でなく1,2日に1回なのでは
本当にレス通り12日に1回なら気にせずあげていいと思うw
0893名無しの心子知らず
2018/02/01(木) 22:59:55.24ID:Jevo+qps
そうかwやけに具体的な日数だなと思ったらw
ご飯食べなくなるのが嫌なら、朝食をパンと野菜スープとかにしたらどう?
朝食べたら満足しないかな?夜も欲しがるかな?
そのうち飽きると思うけどね
その頃うちの子はポン菓子にはまって泣いて欲しがったわ
でもそのうち言わなくなったよ
0894名無しの心子知らず
2018/02/01(木) 23:30:23.25ID:0hlGkQkw
887です、ありがとうございます。そしてご指摘の通り1、2日に1回です。すみません…
1本あげたら満足するわけでもなく、もっともっとと言い続け、ほぼ毎日のようにあげて習慣化してしまうのに抵抗があります。三度の食事をしっかり食べてくれるのならそれでもいいかなと思えるのですが、食が細くずっと痩せ気味なので。
野菜のスティックパン、試してみようとおもいます。ご飯のタイミングであげるのは他のおかず拒否られそうで勇気いります。
0895名無しの心子知らず
2018/02/01(木) 23:34:02.76ID:0hlGkQkw
>>893
夜も欲しがるんですよ、お風呂はいってあとは寝るだけってタイミングでもパン!パン!と…
気に入ったものにハマっちゃう時期なんですかね。経験談、参考になります!
0896名無しの心子知らず
2018/02/01(木) 23:38:23.96ID:htO2ZKKA
空の袋を取っておいて、要求されたらそれを見せてあげたらどうかな?
1歳4ヶ月ならひょっとするとそれで納得してくれるかも
欲しいのに何でないのー!ぎゃー!となる可能性もあるけど

わざとではないんだろうけど、今のやり方は子供がどんどんしぶとくなるパターンだよ
諦めずに要求したら通るかもと思ってしまって、諦めるタイミングがつかめなくなるの
親主導で食べさせるならいいけど、子供があんまり泣くもんだから根負けして…というのはやめた方がいいと思う
0897名無しの心子知らず
2018/02/01(木) 23:40:49.02ID:zpOfzf0k
>>894
まだ半月だよね?
本調子じゃないのかも。
それくらいの年齢の頃病み上がりに、干し芋しか食べなくなったとか特定の食べ物ばかり食べるってよくママ友と話題になったよ。
うちはバナナとヨーグルトしか食べなかったりしたわ。

結局本調子になればいろんなもの食べるようになるから、そんなに気にしないでいいよと思う。
0898名無しの心子知らず
2018/02/02(金) 00:34:30.83ID:HEwOlK3x
>>895
うちはそれがバナナだった
朝ごはん前に2本食べたりとかもしてた

開き直って主食にしてもいいんじゃない?
パンもじきに飽きると思うわ
そして次なるターゲットが現れて堂々巡りよ
0899名無しの心子知らず
2018/02/02(金) 01:11:17.09ID:YnJnZ5Xi
>>887
それくらいの月齢なら、ないよ!もうないの!えー何の話?の繰り返しであげないのを徹底すればすぐ忘れると思うんだけどな。
毎日あげてるからあのおいしいやつ!って覚えてるけど、数日経ったらすっかり忘れてるのがその頃だと思う。
3歳くらいになるといつまでもしつこく覚えてるんだけどさ・・・
空の袋を見せるのもアリだと思う。
根負けしてあげるから諦めずに泣けばもらえると思い込んでるんだと思うよ。
0900名無しの心子知らず
2018/02/02(金) 01:43:06.70ID:Vt+TvAls
うちも食細くてガリだったから、食べてくれるなら何でも嬉しくて、アンパンマンスティックパンはほぼ毎日あげてたよ
とにかくカロリー足りないのが心配で…
朝ごはんは甘めのパン主食にしてた
幼児向けのパンだからそこまで神経質にならなくても、とは思う

>>896が言うように、泣き叫んで仕方なくあげるのは良くないね
あげないならあげない、で貫かないと
親がぶれると子が混乱する

食べて欲しいメニュー規定量を完食したらあげる、ってのも嫌かな?
〆にあげるってパターン
0901名無しの心子知らず
2018/02/02(金) 07:37:41.75ID:OKCefC0t
>>894
ひとの心理って不思議なもので、ダメというと欲しがるけど食べろ食べろっていうと食べなくなったりするよ
義務的にどうぞとあげ続けてればあっという間に飽きるよ
うちも食が細くてパンばかり欲しがる時があったけど食べるならとあげてたらひと月もしないで嫌がりだしたよ
どんなに好きなものでも連続で出されたら絶対飽きる
別の人も書いてるけどごねまくった後に結局あげるパターンだと余計長引く
気になるのはわかるけど、いっとき甘いパンをあげてたことで取り返しのつかないことにはならないから大丈夫
0902名無しの心子知らず
2018/02/02(金) 07:50:32.81ID:cZOdV/zz
うちはあんまり食べなくて痩せてて
特に朝は食べないからアンパンマンスティックに毎朝お世話になってたわ
どうしても毎日あげたくないならごめんだけど朝だけと決めてあげたらどうかな?
みんな書いてるけど飽きるよ
うちもある日突然飽きたらしい
目の前で私が食べてる別のものを食べたがった
甘いパンよりごねたら意見が通るって覚えさせる方が今後に影響ありそう
0903名無しの心子知らず
2018/02/02(金) 08:15:50.99ID:v/04D5T/
スティックパンてそこまで甘いパンでもないような。うちもパン好きだし楽だから朝はパン、バナナ、ヨーグルトって決めて食べさせてる。ただうちの2歳半の場合は全く飽きずもう2年弱は朝食メニューが変わらなくて、最近は自分で用意するようになった。
気になったのはお風呂上がりもパンの要求があるって、違ったらごめんだけど食事の時間が決まってないのかな。食事やおやつの時間は決めてそれ以外にはあげないようにしないといつでも要求されるよ。
決まってれば今は食事の時間じゃないで通せる。だめなものはだめで通しておかないと今後のイヤイヤが加速した場合大変なことになるよ。
0904名無しの心子知らず
2018/02/02(金) 08:31:56.96ID:OrxLQ68O
>>901
うちも似てる
食が細いので朝はアンパンマンスティックとバナナヨーグルトを固定にして、昼と夜の米やうどんが進まない時にもアンパンマンスティック渡してたら1カ月くらいで飽きたようで拒否するようになった
延々渡してたらすぐ飽きそう
今は朝は超熟細く切ってトーストしたやつ食べてる
現在1歳4カ月
0905名無しの心子知らず
2018/02/02(金) 13:35:44.36ID:azn34oAT
3ヶ月
子の頭が絶壁になってきたのですが、どんな対策したらいいでしょう? 最近寝ていると回転してたりするので、ドーナツ枕も微妙かなとも思います。横向きに寝かせても仰向けに戻るんですよね。
0906名無しの心子知らず
2018/02/02(金) 13:38:31.29ID:EMEqLTa9
赤子の絶壁と闘う話は数あれど、勝利した話は少ないよ
0907名無しの心子知らず
2018/02/02(金) 13:44:23.62ID:M3zXmly9
ドーナツじゃなくてC字型の枕がいいよ
首のところが空いてるやつ
うちは向きぐせがひどかったけどC字枕してるときはちょっとだけまっすぐっぽくなってた(向きが)

助産師さんにすすめられた、タオルをくるくる巻いて首のしたに置くってのはイマイチだったなぁ
0908名無しの心子知らず
2018/02/02(金) 13:53:45.24ID:gFXS5Dlv
>>905
向きグセからなる頭の形とは違って絶壁は結局は遺伝って話聞くよー
0909名無しの心子知らず
2018/02/02(金) 15:26:35.29ID:azn34oAT
遺伝…
諦めるしかないのか
でも諦めたくないのでC型枕というのを調べてみます
帝王切開なので頭の形はいいほうだと思ってたのですが、写真に撮ってみたら絶壁でした
男の子なので、なんとかしてやりたいです
0910名無しの心子知らず
2018/02/02(金) 15:44:43.08ID:Vt+TvAls
赤ちゃんの頃は絶壁気にする人多いけど、幼児になったらみんな気にしなくなるよね
なんでだろ?
他にいくらでも悩み出てくるからかな?
0912名無しの心子知らず
2018/02/02(金) 17:04:25.58ID:5CmJ0jo5
ヘルメットで改善する何かもあったよね
育児マンガでもあった気がする
0913名無しの心子知らず
2018/02/02(金) 17:05:59.33ID:denTzyCp
子供が気に入って買ったニット帽があるんですが被るとチクチクするらしく嫌がられるようになりました
軽減させる処置としてオススメはありますか?
0915名無しの心子知らず
2018/02/02(金) 18:50:42.53ID:ByqJV/ko
23週の妊婦なのですがこの頃椅子に座っていると
おならというかお腹の音のようなものが出て困っているんですがこれは妊娠特有の症状なんでしょうか
芋のようなものを食べたわけでもないです
0916名無しの心子知らず
2018/02/02(金) 18:58:40.22ID:k1afD8dJ
妊婦じゃなくても体内からおならみたいな音がして悩んでいる人は割といる
0917名無しの心子知らず
2018/02/02(金) 19:02:49.39ID:jsrPv/EY
それは私だwぐーってよく鳴ってるよw旦那にお腹すいてるの?ってからかわれるわ
そういえば最近ないかも。産後一年半だけど
思い返せば最初の妊娠からだったかな
0918名無しの心子知らず
2018/02/02(金) 19:53:33.73ID:EveY44bf
>>894です、まとめてのレスで申し訳ないですが皆さんありがとうございます。確かに食パンもバナナもすごく好きだったのに飽きました。
かろうじて朝ご飯は決まって納豆ご飯食べてくれるので、おやつの時間だけときめて、親のタイミングであげてみます。からっぽ、というのはなんとなく理解してそうなのでからのダミーの袋を用意して…
三度のご飯の時間は決まってましたが、おやつは子供任せだったのでそれも良くなかったかな。
色々な方法とても参考になりました!ありがとうございました。
0919名無しの心子知らず
2018/02/02(金) 20:44:50.51ID:kqsmj8XO
>>913柔軟剤多めで洗ってみる、内側だけ様子見ながらアイロンかけてみる
0920名無しの心子知らず
2018/02/02(金) 23:09:26.18ID:+85tYyDT
普段、公園で遊ぶおもちゃ類は車内にどのように置いてますか?
車生活になりボールやお砂場セット等をずっと車に乗せて移動するようになりました。車は5人乗りです。ボールやお砂場セットはネットに入れてたのですが皆さんはどこに収納してますか?
トランクや後部座席の足元に、袋や箱を置いてみたり試行錯誤しましたが上手く収まらず悩んでます。アドバイスお願いします
0921名無しの心子知らず
2018/02/03(土) 00:25:42.35ID:G2ySJm3t
生後7ヶ月、あごによだれかぶれと頬に何だろう赤くてがさがさの皮膚炎持ちです。
普段は小児科でロコイドをもらってて、週2〜3回塗ってます。
もうちょっとでロコイドが切れそうなんですが、このインフルエンザ大流行中に小児科に行きたくなくて困ってます。
突然、皮膚科に行って『これこれこうこうで週に2〜3回ロコイド塗ってました、薬がなくなったけど小児科に行けないので診てください』だと失礼でしょうか…。
0923名無しの心子知らず
2018/02/03(土) 00:41:15.83ID:5CmTJ+M4
>>920
ネットバッグに入れたボールや砂場セットをカゴに入れてトランクにのせてます
カゴは網目のものだと砂が落ちるので網目のない柔らかいカゴ(名前がわからないけどそのまま持ち手同士を近づけてバッグのようにも持てるやつ)で、砂が溜まったらたまに洗ってる
夏場に水遊びした時なんかはそのカゴに濡れた服等も突っ込んで帰れるので便利
0925名無しの心子知らず
2018/02/03(土) 01:11:43.36ID:izVZUR5J
>>921
失礼じゃないと思うよ
それと小児行けないより、今の時期だと小児科で病気もらうの怖いと言った方がいい気がする
0926名無しの心子知らず
2018/02/03(土) 01:17:27.52ID:6JIyTIC4
>>923
柔らかいかご、一時期流行ったタブトラッグスかな
サイズ色々あるし安いモドキもでてて何かと重宝するよね
0927名無しの心子知らず
2018/02/03(土) 01:20:14.41ID:jByMY4Zq
馬鹿正直に理由言わなくたって、今まで赤ちゃんだから小児科にかかってたけど皮膚のことは皮膚科がいいかと思って
とかなんでもテキトーに言えばいい

あと、今だけって言ったらまた小児科に戻るんだなってなる
いいお医者さんならきちんと経過みたいと思ってくれるだろうし
0928名無しの心子知らず
2018/02/03(土) 01:40:17.75ID:tVsV68oh
うん、これを機会に次からは皮膚炎のことは皮膚科に通うようにしたら?
結構赤ちゃんも見かけるし季節に関わらず病気をもらう確率は小児科よりは減ると思うしね。
0929名無しの心子知らず
2018/02/03(土) 01:44:04.83ID:QFLqyQJC
>>921
小児科より皮膚科の方が皮膚の専門だから出せる薬の種類は多いって聞いたよ。この機会に皮膚科にも診てもらうのもいいと思う。
0930名無しの心子知らず
2018/02/03(土) 02:46:40.23ID:VNF9ALue
>>921
問題なし。
皮膚のことは皮膚科で見て貰ったほうがいいし。
0931名無しの心子知らず
2018/02/03(土) 04:42:57.23ID:AOx2+K1j
>>909
907ですが、調べてみたらC字型の枕ってほとんど売ってないみたい
うちで使ってたのはベビー用のお布団セットに付いてたもので、そんなにしっかりとした枕ではなく、ガーゼとかコットンの薄い生地を重ねて折ったようなもので、首の部分だけ高さがないように作られてたものです

今、同じ製品を調べてみたんだけど、同じ会社から出てるお布団でもその形の枕がなかったので赤ちゃんが使う枕の形として一般的ではないのかもしれないです

助産師さんが教えてくれたやり方は、フェイスタオルなどを横にくるくると巻いて棒状にしたものを首の下に置くというものでした
でもこれだと顔の横に高さがないので、うちの子は横向いちゃって向きぐせを直すにはほとんど意味がなかったです

うちの子は今5歳ですが、後ろの絶壁はないので頭の形はキレイと思われてますよ
向きぐせがひどかった部分(正面から見たら斜め横あたり)は少しまっすぐだけど、まったく気がつかれてないです
0932名無しの心子知らず
2018/02/03(土) 08:16:49.32ID:F4tnSMbV
皆さまありがとうございます。
よかった、心置きなく皮膚科に行ってきます。
0933名無しの心子知らず
2018/02/03(土) 08:27:04.44ID:mdykqQ8y
>>931
向きグセはお腹の中にいた頃からのものらししいから直すの難しいんだって
うちも頭の形結構凹んでた
助産師から教わったバスタオルをのり巻き状にして子供の身体全体を向けたい方に傾斜をつける方法や
メリーや日の当たる方向を向かない方にしたり色々やったけど
結局首が座って子供が自発的に動かし始めた頃から治り始めたよ
頭の形は上にも出ていたヘルメットで治す方法があるけど
オーダーで作成、治療となり金銭面がかかることや日中ヘルメットをかぶせる負担が親子にあるみたいだから
自身で調べてみて
0934名無しの心子知らず
2018/02/03(土) 08:52:05.48ID:jar+HNrZ
>>920外に持って行っても気にならないビニール製のバッグにまとめて
車の後部席のヘッドレストにフックつけてトランク側にぶら下げてる
そのまま置くとやっぱりカーブの度に移動しちゃうのが気になって
0935名無しの心子知らず
2018/02/03(土) 09:29:15.64ID:Ft3EWl9U
>>932
締めた後だけど、薬は毎日塗らなきゃ効果ないよ
特にステロイドは医者が言う通りに塗らないとぶり返すよ
0936913
2018/02/03(土) 09:29:31.00ID:yyleYGww
ありがとうございます
まず洗ってアイロンしてみます
デコ広で大変そうなのでゴムは最終手段でw
0937名無しの心子知らず
2018/02/03(土) 10:34:41.25ID:F4tnSMbV
>>935
心配してくれてありがとう。
小児科のお医者さんから、炎症がぶり返さない程度に間隔を空けるよう指示されてます。
1回塗ると3日ほどつるんとしてるので、2日〜3日おきになってます。
0938名無しの心子知らず
2018/02/03(土) 19:08:38.00ID:sXITQzMF
子供が1歳になり、出かける機会も増えそうなので飲み物入れを買い足そうと思います
今持っているのは200mlのストローマグ一つだけですが、オススメはありますか?
これくらいあれば良いみたいな、容量なども教えていただけたらありがたいです
0939名無しの心子知らず
2018/02/03(土) 20:37:04.42ID:rz3qL4hC
>>938
ペットボトルのキャップ外して付け替えられるストローキャップ
コップ飲み出来るようになったら100均にあるプラスチックの水筒。300と500があるからお好みで
幼児用の水筒はコップ付きやストロータイプ、直のみタイプ等種類が様々で将来行く園によって指示が異なるから、園が決まるまで買わない方が良い
0940名無しの心子知らず
2018/02/03(土) 20:58:29.00ID:5CmTJ+M4
>>938
夏場に持参した飲み物が熱くなると不衛生かなと思いサーモスのストローの水筒買った
ミッキー、ミニー、ミッフィーのデザインの持ち手が両側にあるやつで容量はさほど多くない
飲み終えたら出先で軽く洗って、自販機で買ったばかりの麦茶を足したりしてるよ
0941名無しの心子知らず
2018/02/03(土) 21:00:15.35ID:jar+HNrZ
>>938 350mlのと500のを持ってるけど1日でかけて3歳でも350で充分そう
あとは百均で500ペットボトル用の個包装ストローが便利
大人に買ったのを水筒に継ぎ足してもいいんだけど
水筒なしで出掛ける時とかでもカバンの底に入れといたら
何かと便利に使えてる
0942名無しの心子知らず
2018/02/03(土) 21:42:40.45ID:PjVbxJPg
2歳になったばかりの女児の食事で悩んでいます。
元々食が細く、1歳半すぎに1度よく食べる時期があった他は食べる量がかなり少ないです。 おやつやジュースにも興味なし。
よく動く子なのに食べなくて体重は成長曲線したの方、身長はギリギリ平均切ってます。
最近特に食べなくなり、白ご飯、冷凍の唐揚げ、ちくわ、お味噌汁、納豆、チーズを1口、2口食べるくらいです。
煮物や野菜のおかずも色々作っていましたが、夫は長期不在で私と娘二人なので大量に余り捨てることが続いたので最近はお惣菜を買って並べています。
それでもほとんど食べません。

早生まれな上に小柄なので心配なのですが、どうしたらいいのかわかりません。
本当はあげたくないのですが、食べるならと冷凍の唐揚げを毎日あげています。(私が作った唐揚げは殆ど食べません)
同じような状況だった方のアドバイスが欲しいです。
0943名無しの心子知らず
2018/02/03(土) 21:53:35.64ID:nsJRAJbW
>>942
冷凍の唐揚げはなんで食べるんだろうね?柔らかくて香辛料ニンニク効いてておいしいんだろうか。もう2歳だから大人がおいしいって思う、942自身の好きなものを食卓にあげたらどうかな。お母さんこれ好きなんだよね!美味しいなあ〜とかね
栄養的にはご飯と味噌汁チーズでも食べておけば大丈夫じゃないかな。
0944名無しの心子知らず
2018/02/03(土) 22:00:44.01ID:tVsV68oh
>>942
お味噌汁は食べるならそこに大根とかニンジンとか芋とか入れて柔らかくなるまで煮たら食べないかな?
味噌汁飲むならスープもいいよ、野菜たくさん入れてコンソメとケチャップで煮込むだけ。
野菜が見えたら食べないってことなら牛乳加えてミキサーで混ぜてポタージュ風にするとか。
個人的には納豆食べるなら御の字だと思うけどな。
だし巻きも食べない?
うちも小さい頃は卵焼きあまり好きじゃなくておかしいなーと思ってたけど、出汁たっぷりのだし巻きなら食べたよ。
パサパサした感じが嫌だったみたい。
後は果物とかどうかな?
余っても自分で食べたらいいんだしいろんな果物の種類しらみ潰しに食べさせてみたら?
0945名無しの心子知らず
2018/02/03(土) 22:06:57.97ID:8x+w3OrD
>>942
ビタミン不足になりそうだしいちごとか果物足してみたら?
買ってきてお惣菜は食べないけど冷凍唐揚げは食べるのかーなんだろう
うちの子は4歳くらいまで出来合いのものはカライといって食べなかった
味が濃かったみたい
でも唐揚げ好きなら逆なのかな
味がしっかりしたものが好みなのかも
炊き込みご飯もたべないかな?
0946名無しの心子知らず
2018/02/03(土) 22:51:00.15ID:PjVbxJPg
>>943
>>944
>>945
まとめてですみません。
味噌汁、納豆等書いたものも全部1口、2口しか食べません。
入っている豆腐を1.2個くらい、油揚げわかめ茄子きのこ類は吐き出すか手をつけません。

野菜は人参を少し食べるくらいで白菜などの葉物、大根やかぶは手をつけません。
卵やカレー、シチュー、ミートソースも手をつけません。
区の栄養相談にいったりして、食材はもちろんカトラリーを楽しいものにしたり工夫も色々してるのですが…

果物もいちごみかんりんごを気が向けばほんの少し(いちごなら2つぶとか、みかんなら3-5ふさ)食べます。
私としては鉄分不足、カルシウム不足が心配なのですが不足した時の兆候って見分ける方法ありますか?
カルシウム足りていないから身長伸びないのかなと心配です。
0947名無しの心子知らず
2018/02/03(土) 22:55:25.97ID:PjVbxJPg
追記です。
お店で購入しただし巻き卵は食べず、納豆巻きやいなり寿司も食べません。
1歳半頃は炊き込みご飯も食べていましたが、今は真っ白なご飯じゃないと嫌がります。
ヨーグルト、牛乳も食べません。

あまりに食べないので、味覚過敏とかあるのかなと思い発達障害を疑って、大学病院の専門医に相談にいったこともありますが、違うと言われました。

本人はいたって元気で風邪もひかず毎日公園を1-2時間走り回っているので、どこからエネルギーを摂取しているのか本当に不思議です。
0948名無しの心子知らず
2018/02/03(土) 22:58:56.39ID:qntB5RGj
食べない子っているしあんまり気にしなくてもいいかもよ
うちも下の子があまり食べない上に好き嫌い多いから、牛乳とフォロミ半々にしてあげてるわ
なんとなく鉄分カルシウムとれそうかなっと思って
0949名無しの心子知らず
2018/02/03(土) 23:03:36.37ID:i59zckLQ
>>946
食べる量と体格はあまり関係ない気がするし、書いてあるくらいの量しか食べない子はけっこういると思う
ちなみにうちはものすごく食べるけど曲線は下限近く
野菜をハートとか星に型抜き一緒にしたり、ご飯にアンパンマンふりかけかけたりはもうしてるかな
あと抵抗ある人もいそうだけどご飯に製菓材料のアラザンなどを数粒散らすと女の子は喜ぶかも
たぶん時期がくればまた食べるようになると思う
食べる時期がこないでずっと少食の子もいるだろうけどそれはその子の個性だから元気なら問題ないと思う
栄養素が足りないって、よっぽどじゃなきゃならないと思うけどビタミンやカルシウムなんかはグミのサプリがあるからそういうのを食べてくれればちょっとは気が楽になるかも
0950名無しの心子知らず
2018/02/03(土) 23:12:15.28ID:5aRcNdN3
食べない子は本当に食べないからねぇ
燃費がいいタイプなのかも
元気でいるならあまり気にしすぎないで食べられるものでやっていっていいんじゃないかな
うちも食べないタイプで、2歳ころは一日5口くらいだった
成長曲線下ギリギリでずっときたけど(現在7歳)元気だよ
姪っ子(現在10歳)はうちの子よりも食べなかったけど、クラスで一番背が高いよ
0951名無しの心子知らず
2018/02/03(土) 23:19:57.14ID:G2svF3yn
ここ数日3歳の子が夜中に泣き出します
うなされる感じ? で寝ながらシクシク泣きだすので
ひとまず背中トントンやいっそ覚醒させてからもう一度寝かすのですが
ググると夜驚症なのかな?と思うのですが
これは一度病院などに相談しに行った方がいいでしょうか?
しばらくは様子見でもいいのでしょうか…
また泣いている時にものすごく手足を曲げているのが気になります
寝相が良い方ではないのですが間接と言う間接を曲げる感じで
足なんて交差させて組む感じというか…寝相の範疇でしょうか?
0952名無しの心子知らず
2018/02/03(土) 23:21:08.68ID:tp/ymn1n
>>946
我が家も、ご飯、素うどん、パン、果物、ヨーグルト位しか食べない二歳半
成長曲線は下部にぎり入るか入らないか位
離乳食の頃から食べないから幾度となく相談したよ
二歳半の歯科検診時に相談したら、数は少ないけど(病院に)偏食外来があると言われたよ
余りに気になるなら相談してみてはどうかな?
0953名無しの心子知らず
2018/02/04(日) 00:37:29.82ID:rF84PWzx
>>947
うちの3歳半も偏食酷い
この前の検診で食べなくても並べて親が美味しそうに食べてたらそのうち食べるから大丈夫ですよって言われたよ
鉄分不足はフライパンを鉄に変えたり、鉄ナスをご飯に入れて炊いたりしてる
0954名無しの心子知らず
2018/02/04(日) 00:50:59.01ID:aEvZaYMG
>>942
食べない子はほんと食べないからね
うちは子供二人とも少食ガリチビ
幼稚園入って動くようになって、他の子と給食食べるようになって、でちょっとずつ偏食は改善されていったけどそれでも少食
高学年くらいからやっと給食お代わりしたり肉肉言うようになった
365日×三食だもの、ほんと長期戦だからもっと気楽にいかないと親が参っちゃう

ベタな食育だけど一緒におにぎり作ったり型抜きさせたり
あとはなんでも一口サイズ。ピンチョスみたくかわいくするとか。うちは海苔を小さく切っておいて、一口海苔巻きを作ってたな。
それでも一口で終わるかもしれないけど、それで良しという覚悟でわりきってやるしかないね
0955名無しの心子知らず
2018/02/04(日) 01:25:37.80ID:FFrStghS
うちも偏食で納豆と味噌汁、うどんとパンだけで生きてくんだろうと絶望してました。 しらすとかはどうでしょう。納豆に掛けて食べさせたら塩分は少し気になりますがカルシウムは取れそう。
キビナゴの天ぷらとかどうかな?唐揚げが好きなら揚げ物なら、市販の味付けの衣を使ってみるとか。偉そうにアドバイスしましたが、うちは果物完全拒否困ってます。少しでも食べて欲しいんですが難しいです
0956名無しの心子知らず
2018/02/04(日) 02:31:37.09ID:22SI3gEo
>>951
ここでははっきりしたことは誰も言えないよ。
てんかんだったり何か脳の病気だったら怖いし休み明けたら病院へ行った方がいいと思うよ。
とりあえずかかりつけの小児科でいいと思う。
もし今夜や明日の晩も同じことがあれば電気つけてスマホでいいから動画を撮って持っていくといい。
0957名無しの心子知らず
2018/02/04(日) 02:43:18.60ID:22SI3gEo
>>946
手をつけないと書いてるけど、あーんして口に入れてあげてもダメってことだよね?
からあげは冷凍のを食べるなら、市販の唐揚げ粉の水溶きタイプを使ったら似た感じになるかも。
パンも食べないかな?
美味しいパン屋さんの惣菜パンや菓子パンを外で食べたりしたら気分も変わって食べるかも。
あと、食事の時の環境はどんな感じかな?
椅子から簡単に降りられる状況なのか食べないと言っても食べずに大人しく座ってるのか、下ろせと怒るのか。
これ食べたら○○させてあげるよーとかの交換条件は効かないかな?
いろんな食べ物を一口サイズにしてピック刺して試食みたいにして、食事じゃないタイミング(食事のしたく中とか)に特別っぽく食べさせてみては?
0958名無しの心子知らず
2018/02/04(日) 04:13:55.10ID:qpgacuuZ
>>931
909です
親切なレスありがとうございます
C型枕は探してみてなかったけど、平らな枕にC型のくぼみが付いてる枕はありました
うちの子、寝ているうちに回転して枕からずり落ちちゃうけど、なるべく戻したりして様子みます
後頭部の絶壁がひどいので、将来髪型でカバーすることも視野に入れます
0959名無しの心子知らず
2018/02/04(日) 07:29:02.42ID:EZ762ecz
>>942
うちもかなり小さいし少食だったけど、とりあえず全て一口ずつ食べたならよしとしてた。
500円玉くらいのパンを1時間かけてやっと完食するような子。
幼稚園の年中まではずっとそんなんだったよ。
冷凍の唐揚げを毎日は良くないんじゃないかな?
心配はわかるけど体に良くない物をたまにならまだしも毎日はなあ…。

今中学生だけど好き嫌い無いしよく食べる。
小さいし細いんだけど遺伝かな。
中学生女子特有の頭痛いとかお腹痛いとかもなく毎日健康で元気だし
運動部なのに帰宅してもパワーあまりまくってる。
0960名無しの心子知らず
2018/02/04(日) 08:05:00.34ID:vlsDt9DA
>>959
唯一まともに食べるものを今取り上げなくていいと思うよ
一時的なことだろうしそれだけで体壊す絶対的根拠があるわけでなし
0961名無しの心子知らず
2018/02/04(日) 08:17:48.96ID:EZ762ecz
昔住んでたから分かるんだけど冷凍の唐揚げって産地がタイのやつとかでしょ?
途上国の鶏肉は美味しいけどホルモン剤入ってる可能性があるから毎日はやっぱり良くないと感じてしまうわ。
まあそのあたりの判断は本人がしたら良いけど。
自分だったら子供に毎日は与えられないわ。
0962名無しの心子知らず
2018/02/04(日) 08:23:55.18ID:CYji4eq7
ここで唐揚げをやめると便秘になりそうな気もするな
0963名無しの心子知らず
2018/02/04(日) 08:27:39.94ID:wlA2c6gW
国産のものあるんじゃない?生協のとか
心配なら試しに市販のから揚げ粉で作ってみてもいいかも
同じような味になりそうだし
0964名無しの心子知らず
2018/02/04(日) 08:30:26.58ID:GnVr5qN0
>>961
説教ババアうざいよ
食べないで悩んでる親はそんなことは考えてられないんだよ
食べてくれるなら産地とか味の濃さとか二の次三の次
一口でも食べてくれるならなんでも良くなる
食べないで低血糖や栄養失調になるより遥かにマシ
0965名無しの心子知らず
2018/02/04(日) 09:16:50.98ID:IO3PTNvL
食べるったって一口二口のものが体に良くないとか今どうでも良くない?
それ出さなかったら絶食かもしれないのにやめた方が〜とか
追い詰められてる942が余計追い詰められるじゃん

白ご飯しか〜って書いてたけどその唐揚げを切って具にしたチャーハンとかは?
とろっとしたあんかけにしてご飯にかけちゃうのもどうだろう
水分があると全体が唐揚げ味になって食べてくれないかな
0966名無しの心子知らず
2018/02/04(日) 09:24:03.97ID:8H7P70eF
うちの一歳半は肉魚野菜ほぼ食べない
バナナ、ヨーグルト、みかん、ごはん以外には肉は数日に一度鶏そぼろ丼食べるのみ
ふりかけご飯で生きているようなものだけど栄養偏ってても何か食べてウンチしてれば良しとしていいものか
0967名無しの心子知らず
2018/02/04(日) 10:00:34.61ID:EZ762ecz
別に追い詰めたい訳じゃないくて、わざわざ冷凍のもの足さなくても十分かなって言いたかっただけ。
衰弱していくならまだしも元気なんだし。
成長と共に食べられる量も増えていくしね。
0969名無しの心子知らず
2018/02/04(日) 10:19:10.47ID:x4SdB63l
>>967の娘だって農薬まみれかカビまみれのきったないパン毎日食べさせられて可哀想
って言われたら嫌じゃないのかなあ
唐揚げへの難癖だって似たようなもんだよ
女の敵は女みたいな感じ
0970名無しの心子知らず
2018/02/04(日) 10:28:34.62ID:hGpWWwQ3
私、自分が小学校はいるまで冷凍の唐揚げとしば漬けと白米、野菜果物ほんの少ししか食べなかった
低体重で生まれて全体的に小柄だった

まずあまりお腹がすかなくて食事に興味が薄かった
お弁当彩りよくしてくれても、可愛いな綺麗だなとは思うけど見ただけでお腹一杯の感じ
満腹の時に食事出されても食べる気しないと思うんだけど、常にそんな感じ
唐揚げ等は好きだから別腹みたいに食べてみようかなみたいな

親は工夫してくれたのに本当に食べられなくて申し訳なかったなと今になって思う
0971名無しの心子知らず
2018/02/04(日) 10:30:03.81ID:100bLa7W
冷凍の唐揚げって味が濃いから、濃い味のものが好きなんだと思う
友だちの子も母がよかれと思って優しい味で作ったものは全拒否で、スーパーのお惣菜とかファミレスのお子さまセットとかはバクバク食べるんだって

いやだけど、食べないよりはましって濃い味で作ったり、お惣菜買ってきたりしてるって
0972名無しの心子知らず
2018/02/04(日) 10:42:17.10ID:ZRlmgBwI
うちの子供は大人からすると「毎回同じもので飽きない?」、
「もっとちゃんと味つけたり、料理したものが良くない?」と言いたくなるような食事が好きで、
大人目線だと、白米に具を足してチャーハンにすれば野菜も取れてー
ってなるのに、
白米とトマトは好きなのにトマト味のチャーハンは食べてくれなかった
毎食、白米、納豆、トマト(終了)みたいなごはん食べてた
もうこれで、炭水化物とタンパク質とビタミンだからいいよ、
バランスとか食材の数とかバリエーションとかもういいよ、って思ってやってた
じゃがいも好きなのにポテトサラダにすると食べないから、いつも茹でて塩しただけの
たまごも食べるけど余計なことすると食べないから、いつも茹でたまご
料理しなきゃ、って先入観は捨てていい
子供がそれが好きならそれ食べればいいよってなった
0973名無しの心子知らず
2018/02/04(日) 10:46:23.16ID:pEJ+ChWZ
>>967
悩んでいる人を追い詰めるような事ばかり言って性格悪い。
子供がご飯を食べなくて悩んでいる人の気持ちがわからないなら黙ってればいいのに。

味が濃いのが好きなのかもしれないし大人と同じ味付けにしてみるのもいいかも。
私も子供が小さい時は薄味を作ってたけど、あまり食べなかったけど大人と同じように味付けにして出したら、ご飯を食べる量が増えたよ。
あとは余計な事したら食べなかった。
納豆はご飯にかけたら食べなかったし、野菜を少しでも食べれるようにってチャーハンにしても食べなかった。
0974名無しの心子知らず
2018/02/04(日) 10:51:16.95ID:EZ762ecz
>>973
わかるよ。
うちも食べない子供だったから。
量なんかも同じくらいだったからわざわざ唐揚げ足す必要がないなと思った。
0976名無しの心子知らず
2018/02/04(日) 11:25:07.06ID:pEJ+ChWZ
ふーん。
わかってるのに唯一食べれる物を食べさせてるのに
「体によくない物」
「自分だったら毎日与えない」
「鶏肉にホルモン剤入ってる可能性ある」って言って追い詰めちゃうんだ〜。

やっぱりわかってないじゃん。もう黙ってれば。
上から目線のお節介BBAさん。
0977名無しの心子知らず
2018/02/04(日) 11:25:15.73ID:c7o7JMZ4
しつこい!!
嫌なら自分はそういうものをあげない、でいいじゃないの
もう唐揚げ否定はいらないよ
0979名無しの心子知らず
2018/02/04(日) 12:12:31.68ID:g+ox4H+c
本人に悪気が全くないのが恐ろしい
一番友達、いや知り合いにすらなりたくないタイプ
0980名無しの心子知らず
2018/02/04(日) 14:03:04.27ID:YKj1Uy00
>>974
うんうんそうだね、冷凍唐揚げはホルモン剤入ってるかもしれないし毎日与えるものではないよね
正しいー流石だわ
まぁパートでも頑張って貯蓄に励んでね
0981名無しの心子知らず
2018/02/04(日) 14:16:35.08ID:b1MGslii
保育園行きだしたら食べたわ
みんな食べてると食べたくなるのかな
まぁ保育園のご飯めっちゃ少ないんだよね
栄養士さんも入ってて子供もお腹空いたとか言ってないから、子どもの適量って意外と少ないんだなぁと思った
0982名無しの心子知らず
2018/02/04(日) 14:19:38.04ID:l3c8SulX
本当に少食なら冷凍食品の唐揚げ食べても塩分上限超えないから大丈夫だよ
0983名無しの心子知らず
2018/02/04(日) 14:28:05.81ID:KvVjxY2E
うちも偏食で食べないから、唯一食べてくれるコロッケほぼ毎日あげてるわ
他のものは頑として食べないから、こっちも大変だしもう諦めてあげてる
コロッケ出せば機嫌が良い時は他のものも食べる時があるし
一生続く訳じゃないだろうし、食べなくて成長に影響が出るくらいなら食べるものあげていいと思う
0984名無しの心子知らず
2018/02/04(日) 14:47:46.06ID:BDmIgjrj
うちはうどん以外本当に食べない子だったけど、実家に帰ったときに大勢で食卓囲んでたら色々食べるようになったよ
0985名無しの心子知らず
2018/02/04(日) 14:58:04.19ID:qABBPQsD
>>942 です。
皆さん本当にありがとうございます。1つ1つ読んで考えたりしてたら遅くなりました。
やっぱり1口サイズで可愛くするのが食べてくれる可能性高まるんですね。
可愛いピック買ったり、型抜きおにぎりにしたりはしてたのですが、ピンチョスみたいにしたり野菜一緒にくり抜いたりはしてなかったのでやってみます。
その他もできそうなことはやってみます。
唐揚げは私も本当はあげたくないんですが、鉄分不足のためにも肉をあげてと栄養士さんにいわれたので渋々あげてます。

コープで買った国産鳥のものです。心配してくれてありがとうございます。

周りの子はみんな食べる子だし、会う度に小さいねー、小柄だねと言われるので気になってしまって…

一緒にビュッフェにいったり(キッズコーナーもあるようなところ)、お子様ランチを頼んだりしてもほんのすこーし食べて終わりです。
毎回食事に1時間かかりますが、本人はニコニコ歌ったりしゃべったりしながらちびちびたべ、「ごちそうさま!」といってさっさと終わります。食事自体は嫌ではないみたいです。

ご褒美で釣ろうにも、おやつも興味なくて…
食べれそうなものが並ばなかった日は泣いて暴れますが、落ち着かせて白ご飯、唐揚げ、みかんを少し食べておしまいという感じです。
0986名無しの心子知らず
2018/02/04(日) 15:04:02.67ID:qABBPQsD
食べない子をお持ちの方、自身が食べなかった方からの意見聞けて助かりました。
食べるから体重が増えるわけでもなければ、全然食べなかった子でも元気に成長して小学生になってる話も聞けて安心しました。

日中は公園いって一緒に遊んだあとの子供の昼寝中や、たまの一時保育の間に色々調べて、これなら食べてくれるはず!と作ったものを否定される日々だったので、もう作りたくない気持ちで鬱々としていました。

>>973さんが指摘してくれたみたいに、余計なことすると食べない気がします。納豆は食べても納豆巻や納豆ご飯はダメです。
今回たくさんアドバイスと励まし貰ったので出来ることから取り入れます。本当にありがとうございます。
0988名無しの心子知らず
2018/02/04(日) 16:26:30.00ID:2Ixxlcjj
ごほうびはおやつじゃなくてもオモチャとかはどうかな
うちのは100均のバスバブルが好きだから、なにかのときはそれで釣ったりするよ

食べたらあれしよう、やったー的ななにかがあるといいのだけど
0989名無しの心子知らず
2018/02/04(日) 19:10:21.52ID:Vm64FAz3
>>987
ほんとだよね
良い物食べててもこの性格じゃあね…
しかも一切アドバイスなしとかwww
0991名無しの心子知らず
2018/02/04(日) 20:03:03.39ID:1bFggPzt
あ、ごめん新スレ立ってたね!
立て乙です!
0993名無しの心子知らず
2018/02/05(月) 07:59:43.85ID:hUlbApg1
ママ友が二人目を産んでから態度が変わりました。
入院したのでお見舞いに行ってあげると言ったのに断ってきました。
子どもの健診に一緒に行こうと誘ってあげたのに、下の子がいて余裕がないから別に行くと断ってきました。
どうしてでしょうか。
二人目を産んだ優越感ですか。
見下されてる気がします!
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48日 11時間 23分 23秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況