X



トップページ育児
1002コメント459KB
1歳前半の発達不安吐き出しスレ2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず2018/01/22(月) 21:54:59.56ID:cwPrkGTv
『初めて来た方へ』
・子供の発達に不安を持つ人が、愚痴や不安を吐き出す為のスレです。
・質問や相談は、発達障害様子見スレ( >>2 )へ。

『書き込みをされたい方へ』
・テンプレを読んでいないと思われる書き込みには「テンプレ( >>1-2 )嫁」とレス。
・深刻そうなケースには■関連スレ@様子見■( >>2 )へ誘導、余計なレスは不要。
・安易に「大丈夫だ、問題ない」と発言するのは控えましょう。
・「保健センターに相談汁!」「医者に行け」などのレス不要。
・障害認定禁止。

『ROMされたい方へ』
・他人の意見を鵜呑みにしない事。



次スレは>>980が立ててください。次スレが立つまで書き込みは控えてください。

※関連スレ
1歳半以降はこちらへ
◇1歳児の発達不安吐き出しスレ-20
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1515892302/

前スレ
◇1歳前半の発達不安吐き出しスレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1508659615/
0002名無しの心子知らず2018/01/22(月) 21:55:34.36ID:cwPrkGTv
【よくある質問】
・まだ言葉が出ません
新式デンバーの評価表(この一番下)を参照してくだい。
http://www.aiiku.or.jp/aiiku/syuppan/boshi65/boshi65_201.pdf
これによると、意味のある一語が初めて出る時期にはかなり幅があり、1歳3ヶ月で75%、1歳5ヶ月半で90%の通過率となっています。この時期までは個人差の範囲であり、定型であってもまだ言葉が出ていない子はたくさんいます。

・指差しをしません
指差しの時期についてはこちらの表を参照してください。
http://develop-reha.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/01/16/2.jpg
ソース元はここ
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/686812/574877/71280238
これを見ると、
指差し理解(指差した方向を見る)が1歳4ヶ月まで
応答の提示・手渡し(どうぞ、ちょうだい)のピークが11ヶ月、幅は1歳6ヶ月まで
要求の指差しのピークが1歳0〜1ヶ月、幅は1歳6ヶ月以降(1歳8ヶ月まで?)
叙述の指差しのピークが1歳2ヶ月、幅は1歳6ヶ月以降まで
応答の指差しのピークが1歳3〜4ヶ月、幅は1歳6ヶ月以降まで
指差しの出現時期には1歳前後から1歳6ヶ月くらいまでの大きな幅があります。

言葉・指差しは発達に関する大切な指標であるため、周囲の早い子を目にしたり、「ちょっと遅いんじゃない?」という言葉に焦って不安になる人が非常に多いですが
個人差が大きいため、他に気になる点がなければ、1歳半健診頃までは様子を見ながらたくさん働きかけをしていくことがこのスレでは勧められます。

ここは吐き出しスレなので、悩んでいることは人それぞれであり、スレチでなければ書き込む内容は自由です。

ですがお互いに気持ち良く利用するためにも、いろんな月齢・いろんな状況の人がいることを念頭に置き、配慮ある書き込みをお願いします。
http://i.imgur.com/i283wVB.jpg
0003sage2018/01/23(火) 09:53:13.31ID:dabgOhvK
何度もスレチからすみません。
テレビ無し生活をしているものですが、テレビ、音楽無し、オモチャも減らす、ものを使わない遊びは、全て片岡先生から指導されたことです。
うちは何度か動画を見て電話相談、家にも見にきてくだいましたが、講演のついでに同じ県まで来たからと交通費も請求されなかったですよ。娘を救って下さった恩人なので、うちの場合はお気持ちはお渡ししましたが。
1歳まで普通に発達していた折れ線型だったので先生に出会っていなければ重度になっていた可能性があります。

この方法は脳の可塑性の高い3歳代までが有効で、1歳代なら我が子のように激変します。
治るお子さんでも様子見をして、3歳以降に診断を受けるケースが増えていることを危惧されていました。

ネット上では批判が多いですが、大抵はこの方法を実際には試していない人の批判です。
お子さんの心配があり、気になる方は片岡先生の動画を検索して見て見てください。
もちろん強制するものではなく、全員がテレビ無しにすべきとは毛頭思っていません。

長文、スレ汚しすみませんでした。
0005名無しの心子知らず2018/01/23(火) 11:06:10.73ID:FHqfj42T
>>1おつ
>>3
それだけテレビ無し、おもちゃの音無しを徹底して健常児とはかけ離れた生活をして、3歳で健常児と同じ幼稚園、保育園に入って大音量で運動会や音楽会の練習させられたらパニックにならないの?耳を塞いで怯えたり、びっくりして泣いたりしない?
電車やバスは普段から乗るんだよね?本当に感覚過敏の発達障害児だったらそのギャップについていけないんじゃない?
将来は普通にテレビ見たり音楽聞いたり掃除機かけたりできる人間に育てたいんだよね?
ちょっとその片岡って人のは怪しいわ。
私の詐欺注意アンテナが作動するw
0006名無しの心子知らず2018/01/23(火) 11:16:57.49ID:GJ4NDkag
>>1

自然派や桶谷と同じ匂いがする
本能が拒否してる
テレビはちょっと控えてるけどね
0007名無しの心子知らず2018/01/23(火) 11:21:08.31ID:jv3MQmDK
そういう系統?っていうか、早期教育系なんだけど、家庭保育園ってどうかな?
0008名無しの心子知らず2018/01/23(火) 11:25:33.14ID:jv3MQmDK
>>7
途中で送信してしまった
検索すると結構ブログがヒットするんだけど、一歳半でうんていしたり、すごいなぁと…
今からやって簡単に追いつけるとは思えないけど、取り組んでみたらいい影響あるんだろうか…
0009名無しの心子知らず2018/01/23(火) 11:30:42.13ID:BsS7CZCI
>>8
家庭保育園は裕福な家庭の子がやってて親の遺伝もありそう
ただ試してみるのもいいかもね
離乳食以外
0011名無しの心子知らず2018/01/23(火) 11:46:07.68ID:wlfFBPBt
前半スレにまで出てきてしつこいねこの人
テレビやめたら変わったよ位でやめとけよ
0012名無しの心子知らず2018/01/23(火) 11:54:37.11ID:jv3MQmDK
家庭保育園ちょっと調べてみた。
新品というか、正規で買うと
0013名無しの心子知らず2018/01/23(火) 11:57:12.83ID:jv3MQmDK
失礼、操作ミスで途中で投稿してしまった
家庭保育園って新品というか、正規で買うとアフターフォローとかあって手厚いけど、何十万とかかるって感じだね
中古だと使いかたがイマイチで活かしきれないって感じになりそう
そして、家庭でやる親の気力がすごい…
0014名無しの心子知らず2018/01/23(火) 12:17:36.41ID:QmZc/dLH
家庭保育園はアフターフォロー制度変わって、あんまり手厚くなくなってる
0015名無しの心子知らず2018/01/23(火) 15:31:40.37ID:PuZrck3Y
1歳5ヶ月、ついに歩けるようになった!
2人目の子なんだけど、いつまでも赤ちゃんみたいだったので変化が見られて本当に嬉しい
発語や指差しで1歳半健診は引っかかるかもしれないけど、歩けることが分かって安心した
0016名無しの心子知らず2018/01/23(火) 16:06:54.78ID:0gtuPAzH
>>15
おめでとうございます!
うちは1歳4ヶ月で、ようやく一歩が出たところ
2人目なのも同じ
上の子は運動発達早めだったから、歩けることがこんなに嬉しいなんて…!ってなってる
0017名無しの心子知らず2018/01/23(火) 16:24:24.65ID:QxYdvQeI
うらやましいです
お二人のお子さんは何ヶ月でなにができたとか、どんな感じで発達していったか、もしよかったら教えてください
0018名無しの心子知らず2018/01/23(火) 16:42:20.84ID:jv3MQmDK
そうなんだ…じゃあ効果あるかわからないけど、家庭保育園中古で買ってやってみようかなぁ〜やらないよりはマシかも?ということで…
歩き出したのうらやましいよ〜何かやってあげたこととかあったら教えてください
0019名無しの心子知らず2018/01/23(火) 16:57:03.31ID:q66zGvIW
>>18
アフターフォローなくなったどころか、
会員掲示板も新規は使えないって聞いた。
中古で十分だと思う。
使わなくなったら、売ればいいし。
0020名無しの心子知らず2018/01/23(火) 17:18:50.80ID:PuZrck3Y
15です。うちも上の子は発達が早めでした
下の子は妊娠中に胎児発育不全と言われたこともあり、色々心配してしまいます

今までの発達は0歳8カ月でハイハイ、9カ月でつかまり立ち、その後やっとお座りができました
1歳4カ月で1人で数秒立てるようになり、それからは手を繋いで部屋の中を歩くようにしました
本人も楽しそうにしていました
先週2〜3歩 歩けるようになって、今日はスタスタ数分歩けていました
歩けるようになってからは上達が早かったです
長くなってしまいましたが、参考までに
0021名無しの心子知らず2018/01/23(火) 18:35:49.35ID:17Kyhsp2
>>15
うちは1歳5ヶ月で歩き始めて発語はマンマのみの状態で1歳半健診行ったけど特に引っかからなかった。課題を全てクリアしたからだと思うけど、肩透かしだった。1歳8ヶ月の今、単語少しづつ出て来たけど歩き方はまだまだフラフラ…。
0022名無しの心子知らず2018/01/23(火) 18:38:30.46ID:OZpbgPRZ
課題すべてクリアしたらそりゃ引っかからないだろ…
0023名無しの心子知らず2018/01/23(火) 19:30:36.92ID:jv3MQmDK
>>20
教えてくれてありがとう。手を繋いで歩く練習かぁ〜手を持たれるの嫌がるんだよねぇどうしたもんか…でも、働きかけないことには出る結果も出ないよね。なんとか少しずつでも挑戦しよう。

>>14>>19
家庭保育園情報もありがとう。同じ方かな?YouTubeとかに少し動画上がってるね。参考にしてやってみようかな。
うちは運動発達が特に遅れてて、家庭保育園の運動プログラム良さそうだと思ったんだけど、把握反射を利用して筋トレするって感じのは、もう反射も消えちゃったんだけど、どうにかつかまらせられないかな〜手を握られるのが嫌いなんだよね…
0024名無しの心子知らず2018/01/23(火) 19:51:13.59ID:jv3MQmDK
>>23
ごめん、言葉足らずだった。
家庭保育園の運動プログラムで、うんていを推奨してるんだけど、その準備として、0歳の頃の把握反射を利用して、親の指につかまらせて体を起こさせるトレーニングを重ねて筋力をつけ、最終的にはぶら下がらせるっていうものなんだよね。
でももう把握反射消えちゃったし、どうやったら筋トレできるかなぁと。
0025名無しの心子知らず2018/01/24(水) 08:52:59.71ID:v+Wt7DRC
>>24
おそらくお宅より運動発達遅れてる1歳4ヶ月だけど、把握反射なくなっても仰向けで親の指につかまらせておっきとかして遊ぶよ、ギッタンバッコンとかも。反射なくても意味が分かればやるのでは?
握るの嫌がるのは感覚過敏かな。だったら筋トレより感覚統合とかのアプローチの方が必要かも
0026名無しの心子知らず2018/01/24(水) 12:09:19.72ID:5Yus9PYa
なんで指差しも模倣もしないのかな
知的障害があるのかな
つらい
0027名無しの心子知らず2018/01/24(水) 12:11:36.85ID:w2xV8efN
5ヶ月
○○どれ?で正しい指差しが出来ない
ママパパも理解が薄くこちらがママと言えば真似する感じ
なのでパパでもママと言う、というかただ声にしてる感じなのでずっと発語とカウントしていいか悩んでた
積み木もうまく積めず失敗するとすぐガシャガシャ崩す

周りに同い年がいないからこんなものなのか不安になるけどセンター行ってショック受けるのも怖い
0028名無しの心子知らず2018/01/24(水) 12:24:30.57ID:2x3Gnl6E
>>25
なるほど、遊びの中で筋トレするようにするってことだね。お船はぎっちらこも良さそうだね。楽しいと思ってもらえれば、たくさんやってもらえそう。
感覚統合って知らなかったから調べてみたけど、それも体を使ったダイナミックな遊びが改善に良さそうだね。
まだ砂場デビューしてないから、やらせてみようかな。芝生や原っぱに寝転がったり、落ち葉で遊んだり…まだ歩かないからってそういう体験をさせてあげていなかったよ。雪が凍ってしまって今は難しそうだから、ちょっと遠いけど、キドキドにでも行ってみようかな。
筋トレと感覚統合に手押し車も良さそうだけど、筋力が足らなくて難しそうだなぁ…
体を鍛えることが他の部分の発達にも繋がるみたいだし、つきっきりでちょっと大変だけど結果に繋がるといいなぁ。
0029名無しの心子知らず2018/01/24(水) 13:01:51.36ID:ZWkmMdR+
3ヶ月
療育でたっちの練習してて最後ギャン泣きしつつも頑張って、ハイお母さんどうぞ〜ってこっち向かされたときに
しがみついてきて感動した
力は弱いけど、すごく嬉しかったわ
0032名無しの心子知らず2018/01/25(木) 00:59:15.65ID:5sVUoHU4
>>26
うちと一緒だ
急成長を願ってやまない
0033名無しの心子知らず2018/01/25(木) 08:55:03.72ID:tqm60Iyg
うちの1歳3ヶ月
低緊張だし幼いからいつも8ヶ月くらいに見られてる
体の面も言葉も遅れてるのに理解だけは月齢より進んでるっぽい…どうなるのかな
0034名無しの心子知らず2018/01/25(木) 10:13:59.02ID:FBFSnQCg
>>33
理解だけ月齢以上って例えば?
応答の指差しができてるとか?
0035名無しの心子知らず2018/01/25(木) 10:35:15.84ID:lrRJEraX
「青い箱から赤いボールを取り出してパパに渡して」がわかるとか?
0036名無しの心子知らず2018/01/25(木) 11:10:18.18ID:LmQvlB6+
>>34
応答の指差しできる
身体部位が分かる
お片づけって言えばできる
とか。色はまだだと思うけどボールパパにどうぞしてくらいなら分かるかな
診察の時に月齢よりできてるって言われただけで、特にこの子できる!とか思ってなかった。あまりに見た目赤ちゃんだからね…
0037名無しの心子知らず2018/01/25(木) 14:26:36.87ID:P2SJ4Oju
>>24>>25を見てギッコンバッタンの遊びをしてみた
子もすごく楽しそうだったし、私は「今筋トレしてる!」と考えることで普段の遊びとは違う充実感があって良かった
書いてくれてありがとう
0038名無しの心子知らず2018/01/25(木) 18:21:36.72ID:O6057Vp3
1歳3ヶ月低緊張
精神面も多分0歳10ヶ月くらい
今まで医者や保健師やあらゆる人に凹凸は無いほうがいいですからねって言われて信じてきたけど、ここ見てるとずりばいでも話したり言葉の理解がある子もいるみたいだから、正直羨ましい
全然コミュニケーション取れないの辛い
0039名無しの心子知らず2018/01/25(木) 18:31:33.35ID:EkTkENds
人見知り、場所見知りが酷い
未だに祖父祖母パパ見知りだし、低月齢の頃から頻繁に会っている同月齢の子でも泣く(こっちがはいはい、相手が寝返りのみの時ですら泣いていた)
よく行く支援センターは平気だけど、よその親子は眼中になくておもちゃしか見ていない
手遊びなどのイベントは泣くので無理
車は普通に遊んだことがなくてひっくり返してタイヤを回すのみ、目の前にあるものなんでも独楽のように回す
発語はなし

歩けたのは0歳代、気分が乗ればどうぞちょうだいもできるし名前を呼んだら手をあげる、指差しは絵本などイラストならたまにする

心配な部分と、まあ普通の範囲内だよなってのが入り混じっているから悩むばっかりで動けない
夫も普通だと思ってるから発達疑ってるなんて口に出せない
0040名無しの心子知らず2018/01/25(木) 20:09:42.98ID:zXpMjAyz
おお、お礼を言われると嬉しいもんだねぇ。どこのどなたか知らないが、そう言ってもらえると自分のやる気にもつながるよ。明日は1日4回ギッコンバッタンするのを目標にしよう。手押し車もどきもできたらいいな。
うちも人見知り場所見知りがすごくて、支援センターとか発達に良さそうなとこ連れてっても凍りついたまま動かないよ。2時間くらいいるとようやく溶けてくるかな…帰る時間になっちゃうんだけどね…
0041名無しの心子知らず2018/01/25(木) 21:15:33.66ID:tYv69Nn9
発語って、例えば「いっしょ」という言葉の意味は理解してるけど、口からは「しょ」しか出てないのは発語してるうちに入る?
0044名無しの心子知らず2018/01/25(木) 21:52:41.35ID:EkTkENds
検査する人にもよるだろうけど、状況が合ってて「(いっ)しょ」って言っているなら発語じゃない?
まんまんま〜→今のは車のことです!みたいなのはオリジナルすぎてアウトだと思うけど
0046名無しの心子知らず2018/01/25(木) 22:21:01.79ID:vh4gYolk
うちも人見知り場所見知り酷い
固まるんじゃなくて終始泣くからこっちも辛くて全然外出しなくなった
泣き止んでもおもちゃしか見えてなくて横から他の子に入られたらまた振り出しに戻るって感じ
根気よく支援センター通えば人に慣れるのかな
一時保育は今の状態だとお母さんと離れるって恐怖心植え付けるだけって言われてしまった
実家遠方でワンオペで、このままじゃいけないと思いつつでも泣くしと思って何にも出来ないまま一日が終わる…
0048名無しの心子知らず2018/01/25(木) 23:14:25.23ID:gcIGDF2/
>>47
あるでしょ 自分以外の人間と関わって色々な場所や人に慣れて欲しいし、関わる事で刺激になって発達が促されればって思うもの うちも実家遠方だけど、発達の為に3ヶ月おき位に帰省してる 帰省後に出来ることが一気に増えるから関係あるのかなと思ってる
0049名無しの心子知らず2018/01/25(木) 23:15:36.13ID:vh4gYolk
>>47
実家近くてもっと会う頻度高ければジジババにも慣れ、平日も旦那に会えればパパ見知りもなかったのかなと
関わる人が私だけになってるのが原因だよなと思って書きました、分かりにくくてすみません
0051名無しの心子知らず2018/01/26(金) 00:26:35.45ID:UYGsjEVD
3ヶ月おきに帰省するより近場のキドキドかなんかに定期的に行ったほうがよさそう
帰省とか大変すぎるでしょ
0052名無しの心子知らず2018/01/26(金) 00:49:56.17ID:CKjGezBd
キドキドいいね
平日フリーパス買って通い詰めようかな
0053名無しの心子知らず2018/01/26(金) 05:00:09.24ID:yZDQU53n
キドキドで感染症もらったから怖くてそれ以来行けてない
せめておもちゃ口に入れなくなったらと思ってるけど
いつになるの…
0054名無しの心子知らず2018/01/26(金) 11:34:15.00ID:zc2TpWLC
0ヶ月
気が向いた時にしか指さした方見ないんだけどこんなもんなのかな
本人は指差したまにしてるくらい
0059名無しの心子知らず2018/01/26(金) 22:52:45.79ID:W7dubu1u
>>58
私も思った。
和ませてくれてありがとう。
ええんやでの人。
0060名無しの心子知らず2018/01/27(土) 13:54:48.27ID:eYONl2Z+
テレビ見せないのとか後追いで無理ーって思ってたけど、こちょこちょやじゃれつき遊びをいっぱいした後だと満足してしばらく一人で遊んでくれるから意外とできそうだ
0061名無しの心子知らず2018/01/27(土) 14:28:55.35ID:zz72D8Ct
もうすぐ2ヶ月
つかまり立ちつたい歩きが出来るようになったけどほぼつま先立ちしてる、、不安
ずっとズリバイで最近ハイハイ覚えたばっかで運動面、精神面共に遅れてる
10ヶ月検診時には6.7ヶ月の発達、と言われて遅れてるのは医師にも指摘されてる
おもちゃを正しい遊び方できない、真似しない、他人のことじーっと見つめるけど他人には笑いかけない等々
児童館の周りの子と比べると違い過ぎてつらい。何ヶ月ですか?ってきかれて答えるのつらい。あーもう1歳なのー?って反応つらい。
区の発達支援センターに連絡してみて来月面談受けて発達見てもらう予定
0062名無しの心子知らず2018/01/27(土) 16:30:38.58ID:YCdOqtpz
3ヶ月
支援センターに行き始めたんだけど、皆すごいね。
寝返りもまだの子が手足バタバタして、お母さんの目を見て
ニコニコしてて、衝撃を受けた。
同じくらいの子は、ないない〜とかバイバイって言ってて。
喃語はあるけど、いまだにママとすら言ってくれない。
テンプレ見ると、75%なんだなー。
星とかハートの型はめパズルを黙々としてて
しっかりしてるからもっと大きい子かと思ったと言われたけど
部分的によく出来るというところも不安だわ。
0063名無しの心子知らず2018/01/27(土) 18:58:50.99ID:ufCFvVXR
>>60
そうなんだ。
うちもやってみようかなー。

テレビ無しにしてから変化あったの?
0064名無しの心子知らず2018/01/27(土) 19:26:05.83ID:ZZXJXZT9
>>62
支援センターはいい刺激になるんだろうけど私のメンタルが…
近くの支援センターの職員さんが自閉のママさんだったり元ベテラン幼稚園教諭だったりで、発達遅いうちの子を気にかけてくれて色々教えてくれて助かる
0065名無しの心子知らず2018/01/27(土) 20:00:33.88ID:qXFecVAH
支援センターは刺激もそうだけど、家にいるよりじっくり子供の相手をするからいいんだと思う
家にいると家事なんかで親の気が散ってしまう
0066名無しの心子知らず2018/01/27(土) 21:53:16.67ID:ZZXJXZT9
>>65
あぁ確かに
機嫌いいと今のうちに家事をってなっちゃってたわ
頑張って行こう
0067名無しの心子知らず2018/01/27(土) 23:31:14.03ID:eYONl2Z+
>>63
最近始めたばかりだからそんなに変わらないけど、テレビへの執着がすごかったのが薄くなってきたみたい
今日は結局いないいないばあ1個だけ見せちゃったけど、前より食いつかなくなってた
0068名無しの心子知らず2018/01/28(日) 12:49:52.15ID:4tuPuXGv
4ヶ月、やっと指差し出たー!!意味はまだわからないけどたまに絵本の顔とか指すようになった
たっちも発語もまだだけど、子からの動きがあると一気にコミュニケーション取れてる感じがして気分が軽くなった
0069名無しの心子知らず2018/01/28(日) 14:23:37.65ID:j7yCStzB
「1歳6ヶ月健康診査の手引き」ってやつをネットでたまたま見つけて読んだけど、
読めば読むほどうちの子は自閉症か精神遅滞なんだなと思ったわ…
あと3ヶ月で発語や応答の指差し、模倣が出るとは考えられないや
でもできる限り伸ばしてあげたいしテレビなし生活頑張って続けてみよう
0070名無しの心子知らず2018/01/28(日) 16:18:30.28ID:cLyYowF+
>>67
そうなんだね!
うちも今日からやってみてるけど、やっぱり私に寄ってくることが多い気がする。
うちも頑張るわ。

>>69
後半スレ見てきたけど、3ヶ月で出てた自閉症状が減ったって書いて人いたし、健診までに変わるといいね。
お互い頑張ろう!
0071名無しの心子知らず2018/01/28(日) 17:19:40.53ID:nH8sgwf0
5ヶ月
興味のあるものが上の子のヒーローのおもちゃや車で偏りがある
ままごととかアンパンマンとか一応家にあるけど興味なし
指差しも動物とかはわからないけどキュウレンジャーどれ?とかは分かる
こんなんで一歳半健診の指差し大丈夫なのかなと思う
動物とか果物とかどうやったら興味持ってくれるかなぁ
絵本はたまに読むけど当たりの本が少ない
0072名無しの心子知らず2018/01/28(日) 22:52:15.64ID:ouvj4WkG
子供にお母さんって呼ばせたかったんだけど、ふと「ママだよ」って言ってみたら速攻で「ママ、ママ」っておうむ返しした
「お母さんだよ」の時はサッパリだったから、こだわりサッサと捨てて言いやすさ重視してあげれば良かったわ
おうむ返しからママを覚えてくれる事を期待
0073名無しの心子知らず2018/01/29(月) 08:40:30.30ID:bwQfN6s9
4ヶ月になった
市の予定表をwebで確認したら4月の頭に1ヶ月半検診みたい
ただでさえ遅れ気味なのに6ヶ月になってすぐ検査なんだなと思うと憂鬱
0075名無しの心子知らず2018/01/29(月) 09:01:09.17ID:2jnQuCbK
>>71
うちも上の子の見てるテレビのキャラクターならわかるみたいだけど、ワンワンとかニャーニャは指差ししない。
解ってはいるけど興味ないって感じがする。
赤ちゃんの図鑑系絵本も興味ないから、一歳半健診でワンワンどれ?とか聞かれても多分答えられないと思う。
でも考えてみれば、絵本とかも上の子の見てるもの一緒に見てるから、ただの犬の写真とか絵とか見せてどれ?とかやってもつまんないのかも。
0076名無しの心子知らず2018/01/29(月) 11:54:56.38ID:Ap3zwbZY
スレ見て1週間ほどテレビ無し生活頑張ってみてるけど
今のところ子の機嫌が悪い時間がかなり増えて私も疲弊しているばかりでいい変化もなく挫けそう
これからかわるといいな
しばらく様子見てダメなら元々歌に合わせてニコニコ手拍子したりしてたから時間を決めて見せたりしてうまく付き合っていくようにしようかな
0078名無しの心子知らず2018/01/29(月) 12:46:17.42ID:wM4o/maj
>>76
もともとどのくらいみてたの?
心配な症状がそんなに出ていないなら、一緒に声をかけながら少しみるのはいいんじゃないかな?
1ヶ月で変わったって見たから、1ヶ月頑張ってみたらかなり違うかもとも思うけど。
0079名無しの心子知らず2018/01/29(月) 12:55:25.05ID:zsrbGyb5
>>76
このスレではテレビ無しで発達障がいの症状が改善されるという意見がほとんどで書き込みづらいけど、うちも適度に見せようと思ってるよ。
本だけでは理解しにくい動物や海の生き物も知ってほしいし、昔から伝わる遊びや童謡も楽しんでほしい。
もし高機能自閉症ならテレビやDVDをきっかけに得意分野が見つかるかもしれないからそれにかけてる。
うちの旦那はアスペだけど子供の頃外国のテレビ番組やDVDが大好きで今では4ヶ国語喋るよ。
それを活かして就職もできた。宇宙人のような性格は変わらないけどね。
だから親が厳選した番組を見せることで将来自立して生活するためのスキルを身につけることができる可能性もある。
知的や脳性麻痺疑いの場合は分からないや
0080名無しの心子知らず2018/01/29(月) 13:09:04.94ID:JsdGbYoT
テレビを見せること自体は発達にはそれほど影響ないらしいよ
それよりテレビに子守をさせてしまうことによって親と会話したり絵本を読んだり外遊びしたりする時間が減ることが問題らしい
そもそも普通の子供はテレビつけてても親と話しながら見たりするからそこまで問題ないとか
テレビつけてると親が全く目に入らず釘付けになるならそれはテレビを見せたから発達が遅れてるんじゃなくて発達障害の傾向があるからテレビに没頭しちゃうわけでその時間を他の遊びに費やして家庭療育した方が改善されるということはあるだろうね
0081名無しの心子知らず2018/01/29(月) 13:22:44.85ID:AH7MQHnT
>>76
歌に合わせて手拍子するっていい遊びじゃん
テレビの真似っこしてお母さんと一緒に楽しい時間過ごすのっていいと思うよ
0082名無しの心子知らず2018/01/29(月) 13:26:41.29ID:wM4o/maj
わたしが思うのは、
テレビを見せることも見せないことも人に強要するのではなく、自分で選択するだけだと思う。
このスレの色んな意見を見ながら、どちらが我が子に合っているのか。
0083名無しの心子知らず2018/01/29(月) 13:39:49.41ID:NSTTe9j4
>>82
それだよね
テレビやめて良かった子も居ればテレビを見て色々刺激されて学ぶ子も居る
最終的にどうするかは自分で決めて子供と向き合っていくしかないんだよね
0084名無しの心子知らず2018/01/29(月) 13:56:26.72ID:wM4o/maj
うん。
そういうわたしは、1歳はまだ赤ちゃんだし、テレビで学ばせるのは3歳はとか以降でいいかな、と考えてるけど…強要はしない!
0085名無しの心子知らず2018/01/29(月) 15:08:42.71ID:Ap3zwbZY
>>76です
一度落ち着いたテレビ議論を蒸し返してしまって申し訳ない
沢山のレスありがとうございます
習慣になるまで3週か、知らなかった!
実は今まで1日に4時間以上見せていて、というのも家事中の他に離乳食食べないからテレビで気を引きながらなんとか食べさせるということをしていたんだ
断乳をきっかけに少しは食べるようになったから、これを機にテレビもやめたいと思ったんです
指差しや言葉がまだでテレビを見せてることへの罪悪感が酷かったので…
でも皆さんの意見を参考に、とりあえず食事中とテレビに子守をさせるのはやめて、時間を決めて良い番組を一緒に楽しむような付き合い方にしていこうと思います
0086名無しの心子知らず2018/01/29(月) 15:54:55.37ID:wM4o/maj
>>85
うんうん。
それだけ見せてたならやめたら1ヶ月くらいで結構変わるかもね!
お互いがんばろ!
0087名無しの心子知らず2018/01/29(月) 16:21:40.36ID:rwDUYu5s
>>85
4時間以上だったんだ
それならそのうち効果の大きさ実感すると思うよ
でも自分のメンタルも大事だから無理せずゆっくりでおkよ
0088名無しの心子知らず2018/01/29(月) 21:37:22.52ID:jh3oYUxY
親子教室がずっと抱っこで終わる
意味あるのかなこれ
月イチだし慣れる気がしない
0089名無しの心子知らず2018/01/29(月) 21:48:55.91ID:Ap3zwbZY
>>86
>>87
暖かいレスととりあえず1ヶ月という目標のおかげでなんとか頑張れそう
ありがとう!
0090名無しの心子知らず2018/01/30(火) 08:58:29.65ID:XVE1CYkA
0ヶ月
片手で壁を触りながらとか親につかまりながら膝立ちまではできるようなったけどここからつかまり立ちできるまだどれくらいかかるんだろ
発達相談には定期的に行ってるけど療育とかは言われてない
0091名無しの心子知らず2018/01/30(火) 11:56:12.37ID:okJ26LHK
上の方で家庭保育園の話してたものだけど、ああいうのやってるお母さんてすごいね。ブログとか見ると、朝から寝るまでほぼずっと本気で相手してるレベル。
そういう人の子は素質も大きいとは思うけど、努力が実ってるのか天才児かってくらい発達進んでる。
自分は全然足りてないわ…夕方くらいから息切れしてテレビに子守させてしまう…
子供が寝てる間、側についてないと5分で目を覚ます、寝る時は寝室じゃないとダメっていうので一緒にゴロゴロしたりしてたけど、それじゃダメで家事片付けたり、子供が遊びに集中できるように部屋セッティングしたりしないといけないんだな…
0092名無しの心子知らず2018/01/30(火) 12:19:34.06ID:mnpaMYgH
>>91
ああいうのは相乗効果だと思う
お母さんもやる気と根性すごいし子も打てば響くタイプで成果が出るとさらに親子のやる気もアップ
0094名無しの心子知らず2018/01/30(火) 12:27:46.51ID:+/Xy6AiK
意識高い親御さんはどうセッティングして発達を促しているのだろう
0095名無しの心子知らず2018/01/30(火) 12:29:19.83ID:y2Dh0TqY
気をそらすものは全部隠すのかな
詳しく知りたい
0096名無しの心子知らず2018/01/30(火) 12:40:40.37ID:okJ26LHK
確かに。よい結果が出ると親のモチベーション上がりそう。0歳の最初から早期教育に取り組んでればもう少し違ってたのかなーと思ってしまう。まだ1歳5か月なのに。
今からだと子どもに拒否されたりして、なかなか進まないし、結果出ない。いつになったら歩くやら…おっぱいないと眠れないし、喋らないし、体は大きいのに中身は赤ちゃんだ。
そしてどんな部屋にしてあげたらいいんだろうか…。上の方でか、前スレで話出てた、おもちゃ出しすぎないっていうのやってみようかな。
0097名無しの心子知らず2018/01/30(火) 23:02:50.08ID:GlHyREd+
豚切ごめんなさい

1才過ぎてから急成長した方いますか?

子は0ヶ月で本当になにもできなくて辛い
0098名無しの心子知らず2018/01/30(火) 23:05:31.84ID:Y+itKYC4
>>97
急成長した人はこのスレには少ないんじゃないかな
不安スレだし
ちなみにうちの上の子は2歳で急成長したよ
0099名無しの心子知らず2018/01/30(火) 23:09:59.01ID:aNcssR8u
一歳半健診いつかなぁと思って調べたら3月の初旬だった
あと一日遅く生まれてたら3月下旬に一歳7ヶ月で受けれたのに…
まぁ数日で急成長するとも限らないし嫌なことは早く終わらせるか
健診で使われてそうな指差しの表を夫に作ってもらってる
0100名無しの心子知らず2018/01/30(火) 23:10:56.50ID:93dbUzkM
>>98
2歳で急成長について詳しく教えてほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況