X



トップページ育児
19コメント10KB
ベビーサイン★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず2018/02/03(土) 13:35:56.07ID:2pi6vQ+r
ベビーサイン、やってる人や興味のある人、いろいろ話しませんか?

〜ベビーサインとは?〜

まだ言葉をうまく話せない赤ちゃんと、
手話やジェスチャーを使ってコミュニケーションする育児法です。
0002名無しの心子知らず2018/02/03(土) 13:39:38.88ID:2pi6vQ+r
ベビーサインorファーストサイン
●まだ言葉を話せない赤ちゃんがジェスチャー(サイン)を使って
自分の意思表示することができる。
●手で「おっぱい飲みたい」「抱っこしてほしい」と伝えられるようになるので、
親子ともに便利。
●早い段階でコミュニケーションができるようになるので、赤ちゃんが
言葉を話せないことで起こるフラストレーションが軽くなるという人もいる
●サインを教えると言葉の習得が「遅くなる」という人もいれば
「早くなる」という人もいる。
●早く教えると便利なサイン:おっぱいorミルク、痛い、もっと、おしまい

※前スレ
ベビーサイン
http://itest.5ch.net/echo/test/read.cgi/baby/1321330141/
0003名無しの心子知らず2018/02/03(土) 13:41:07.85ID:kzuHqLEG
Q&A | NPO法人日本ベビーサイン協会
http://www.babysigns.../about_babysigns/qa/

Q)赤ちゃんが何ヶ月になったらベビーサインを教えたらいいのでしょうか?
A)研究者の意見には多少の違いがありますが、6ヶ月から9ヶ月のあいだに始めるのがよいという意見が多いです。
  6ヶ月を過ぎて手や指の動きを充分にコントロールできるようにならないと、
  赤ちゃん自身がサインを返せないという理由です。
  生後4ヶ月で【ミルク】のサインをしたという報告もありますが、
  早く教え始める場合には特に我慢強く、焦らず、気長にやっていく必要があります。

Q)ベビーサインを教えると、話し言葉が遅くなるといった心配はありませんか?
A)言葉での語りかけをしないでベビーサインのみでコミュニケーションしようとすると、
  耳から言葉が入ってきませんので、
  話し言葉への影響が考えられます。しかし、ふだんの語りかけに手を添えて、
  ベビーサインを見せながらコミュニケーションをしていくのであれば問題はありません。
  それどころか話し言葉の習得が早くなるというプラス面が、いろいろな研究で報告されています
0004名無しの心子知らず2018/02/03(土) 13:41:47.55ID:kzuHqLEG
Q)「手話準拠型」と「自由創造型」のベビーサイン、どちらを使おうか迷っています。それぞれについて教えてください。
A)「手話準拠型」のメリットは、すでに広く使われている手話の語彙を使うので、
  サインをひとつひとつ考えて作る必要がなく、異なった家庭や保育所などでも共通のサインが使えることです。
  デメリットは、赤ちゃんに難しいサインもあるので、時には簡略版を用意する必要があることです。
  それに対して「自由創造型」のメリットは、赤ちゃんが自発的に作るサインをそのまま使ったり、
  家族が自由に簡単なサインを作ったり出来ることです。
  デメリットは、家族を越えた共通のサインではないことと、ひとつひとつのサインを作っていく必要があることです。
  双方の長所を生かした「折衷型」も可能です。

Q)赤ちゃんがなかなかサインを覚えてくれないのですが・・・
A)赤ちゃんがサインをしてくれるまでには、個人差はありますが、長いと2ヶ月以上もかかることもあります。
  どれくらいの月齢で始めたか、どんなサインをどんな頻度で見せているかということも大きく関係してきます。
  ただ、お母さんが普段の語りかけにサインを添えて赤ちゃんに接していれば、
  必ず赤ちゃんはサインを返してくれるものです。
  赤ちゃんの興味のあるもの(例えば食べ物、乗り物など)や、毎日必ず目にするもの(小さい月齢のお子さんならミルクなど)を
  根気よく続けてみてください。焦らず、気長に、がいちばんです。

Q)教えたベビーサインと違う形のサインしか出来ないときは、赤ちゃんの手を取って教えてあげるのがいいのでしょうか?
A)赤ちゃんが嫌がらなければ、ママが手を取って教えてあげることもいいと思います。
  でもサインの正確さにこだわると、赤ちゃんにとって楽しい経験ではなくなってしまいます。
  多少ママのサインとは違っていても、意味がわかるなら赤ちゃんを誉めてあげましょう。
  大切なのはコミュニケーションできて、それが楽しいということですから。
0005名無しの心子知らず2018/02/03(土) 13:50:51.79ID:2pi6vQ+r
第二子が産まれたので、上の子の時にお世話になったベビーサインスレを思い出し、立てました
子がサイン出してくれた時は本当に感動しますよ
0006名無しの心子知らず2018/02/03(土) 23:16:47.90ID:IzEhOF4B
懐かしい良スレage
ベビーサインはやり始めてから成果が出るまでに数ヵ月かかるから、過疎っちゃうんだよね
0007名無しの心子知らず2018/02/04(日) 19:57:18.24ID:I2fBfLC9
7ヶ月で思い出したときに教えてるところ
おっぱい覚えてくれるといいな
0008名無しの心子知らず2018/02/05(月) 00:14:33.70ID:8NBCAHjl
ベビーサイン覚えてくれたら便利だなと思って本読んで気が向いたら教えてたけど、日々の忙しさにもまれ覚える前に気づいたらきちんと自己主張できるようになってた。
0009名無しの心子知らず2018/02/05(月) 11:03:13.95ID:RTilmOQl
うちはベビーサインやっててほんと良かったと思ってる。
割と早くから自分の考えを示してくれたから「泣き喚いて訳が分からなくて困る」みたいな事は少なかったかな。
0010名無しの心子知らず2018/02/06(火) 00:47:21.21ID:jhBJhWtk
ベビ超えて、自分が興味あったから
手話のEテレとかたまに見せたら
キチンとヤベッれる年齢になっても興味を持ったよ。

たとえば、習い事なんかで保護者観覧所と
本人がやっているところ(プールなど)だと
簡単な手話を互いに覚えて、ダメ出しやアドバイス出すって結構便利。
0011名無しの心子知らず2018/02/06(火) 17:53:15.92ID:X94CL6Fd
>>10
あるある。
混雑したスーパーで、夫と「何、どこ」(そっちのレジ空いてる?)「一緒」(変わらんな)とか、やりとりしてる。うるさい場所で離れてても、サインははっきり分かるから便利よね。
0013名無しの心子知らず2018/02/08(木) 00:43:08.12ID:Moavd4/D
ベビーサイン興味あるんだけど、教室行ったほうがいい?
それともとりあえず本買って独学でも大丈夫かな
子は6か月になったばかりです
0014名無しの心子知らず2018/02/08(木) 10:41:20.46ID:SNVDC5Eo
>>13
ケースバイケースだろうけど、自分は教室に通って良かった派。
ズボラなので、1人では根気が続かなかったと思うから。
教室の先生が主催している、ベビーサインを使う育児サークルを紹介してもらえたのも大きかったかも。
同月齢の子のママと情報交換したり、ちょっと大きい子がサインですらすら会話してるのを見て、子供も刺激を受けてたみたいだった。
あ、でも通信教育?で学んでたママ友の息子くんも、上手にサイン出してたよ。
結局、親のヤル気度じゃない??
0015名無しの心子知らず2018/02/13(火) 09:54:36.13ID:CzZsWsFz
赤ちゃんて、大人から見れば当たり前の景色にびっくりしたり、意外な意見を持ってたりしますよね。
みなさんのお子さんはどんな事を手でおはなししてくれます(した)か?
ちなみに、うちの子はトイレに後追いして来て「くつ!」とうれしそうにしてました。ただのトイレスリッパですけどね。
0016名無しの心子知らず2018/02/15(木) 12:23:33.39ID:aIJdbp4f
おっぱいのベビーサインから始めようと思って、授乳の前にグーパーしてるけど腱鞘炎が痛くてもうくじけそう
0017名無しの心子知らず2018/02/20(火) 06:32:11.72ID:IRw6rxXN
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

MGVXU
0018名無しの心子知らず2018/02/23(金) 04:35:03.88ID:cXB6h/5A
>>16
手首をなるべく使わないサインからやってみたら?
「ミルク」でおっぱいのかわりにするとか
0019名無しの心子知らず2018/03/11(日) 20:05:52.96ID:q1CDfuTe
もうすぐ5ヶ月になるから始めてみようかな
前スレざっと目を通したけど、独学で始めるのにおすすめの本ありましたら教えてください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況