トップページ育児
1002コメント409KB
♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson75
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/05(月) 14:28:07.97ID:ZTFs5HUA
◆楽器のおけいこのスレなので、楽器の話題が出てくることもありますが、
 大目に見ましょう。
◆おけいこのスレなので、進度の話題が出てくることもありますが、
 参考程度にして、過剰反応は慎みましょう。
◆いろいろなスタンスがあります。超マタリから音高・音大進学希望者まで
 それぞれの立場を尊重しましょう。興味がなければスルーお願いします。
◆個人サイトのヲチはヲチ板でお願いします。

◆参考スタンス
1)情操教育の一環又は音楽の成績アップのためにやってみてる
2a)趣味として弾けるようになれれば良い(マタリ)
2b)趣味として弾けるようになれれば良い(結構本気・コンクールも)
3)出来れば音大に進学して欲しい
4)音楽で生計を立てられるようになって欲しい
5)その道である程度有名になって欲しい

◆楽器選びについて
 基本的にアコースティックを推奨しますが、個々の環境により電子ピアノ
 (デジピ)やサイレンサー機能を選択する必要があります。
 詳しくは鍵盤楽器板の該当スレを参考にしましょう。

◆950を踏んだ方は次スレを980までに立てて下さい。
立てられない時は早めに申告して、その場合は980を踏んだ方が立てて下さい。

※前スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1512272363/
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 16:46:09.36ID:zR0CF1SR
>>850
マンションだと空気伝搬音より固体伝搬音の対策の方がずっと難しいんじゃないの?
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 17:22:57.09ID:v3znX7oK
ほんとにちゃんと遮音しようと思ったら
スタジオみたいに部屋全体を防振遮音構造にしないと無理だけど
200〜300万かかる
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 18:47:49.01ID:o5zXLJm2
>>852
それで済めば良いよね
その金額でスタジオレベルにしてくれる業者はお得じゃないかな
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 18:56:01.16ID:o5zXLJm2
うちのマンションは二重床、二重天井、戸境壁50センチ厚、ベランダの境もコンクリートで出来てる(一部非常時用ミニドア除く)し、共用廊下もないから隣の家の音は話し声も含め全く聞こえない
しかし上階か下階の人が夜中にホームシアターで低音鳴らしてると僅かに聞こえるが自分の部屋のテレビを付ければ聞こえない
しかし壁に対して直接行う工事音は四軒先のリフォーム工事がはっきりノイズとして聞こえるわ
固体伝搬音対策は難しい
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 20:40:01.71ID:FtKdH2nV
マンションだけど
ピアノ部屋のフローリング床は壁と縁を切ってる
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 21:23:37.54ID:qlpJtvXU
ここの人たちはみんなグランド所持?
習って一年だけどそのうちグランドがいいという流れが来るのかなー
娘はスイッチ入ってきて最近すごく練習してるけど
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 22:07:55.90ID:rdoJySiw
うちは私の持ってきたアップライトだよ
違いが分かってグランドが欲しいというくらいになってくれたら良いけどなあ
もうすぐ五歳の年中なんで今のところどうなるか全然分からん
万が一に備えてリフォームの時には一階の和室を洋室にして二重窓や床補強はしておこうと思ってる
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 23:01:26.83ID:vVbdWKHE
この曲を弾くようになったらグランドピアノにした方がいいというのは人によって基準が違うのかな
ソステヌートペダルを使うようになったらというのが最終ラインなんだろうけれど
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 07:25:16.94ID:e38bm23K
>>819
同じ状況ですが、意外と面倒臭くて我が家はアップライト買いました。@戸建て
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 08:47:36.06ID:f4zJhKqh
>>855
後からリフォームしましたか?
他の対策は?
うちもマンションでアップからグランド検討中です
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 09:51:08.51ID:dQMY+yFG
最上階角部屋なので、
階下への配慮がメインなので床工事のみ
縁を切るのと、フローリング下に色々詰めてもらいました

暗騒音多めの都市部なので、
そこが意外とポイント高いそうです
閑静な住宅街だと簡易な工事では難しいかもしれません

ちなみに階下はわりと神経質な小梨在宅主婦ですが、トラブルなし
他のお宅にはほぼ聞こえないらしいです
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 10:58:57.28ID:9SlTtlCo
高音の遮音は、サッシとかがんばれば、まあまあなんとかなるけど
低音の遮音は、相当難しい。
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 16:11:32.44ID:KVzGPdHH
>>857-858

ありがとう
うちも自分の使ってたアップ
そうだよね、結局は子ども次第だけど必要と感じた時に準備できればそれがベターだね
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 20:04:40.02ID:b3IsVCUC
正直、アップと言う言い方が気持ち悪くてぞわぞわする。
アップライトで長ければUPと書いてくれればいいのだが、どう呼ぼうが勝手だしなあ。
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 20:12:50.02ID:IEm2ZqfJ
5ちゃんで読点つけるの嫌がられるのと似たようなもんだよ
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 20:16:16.29ID:GM6umHlN
そうなの?
読点嫌がられるんだ!

既女板と育児板に時々書き込むけど
読点指摘されてるとこ見たことなかったから知らなかったよ!
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 20:26:01.45ID:gtm/ciJH
句読点つけない文章って読むのも打つのも最初は抵抗あったけどすっかり慣れた
でもそれに慣れすぎて最近メールやLINEもうっかり句読点無しで送ってしまうことがある
でもLINEは句読点が必要になるくらいの長い文章を使うのはBBAらしい
スレチ過ぎてゴメン
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 22:17:38.66ID:V6aXJWNa
アコースティックピアノ→アコピ
グランドピアノ→グラピ
アップライトピアノ→アッピ?アプピ?アラピ?
だったらアップが穏当w
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/16(月) 06:35:36.42ID:oFhSA6G/
省略するのと短縮するのはちょっと違う気がする
でも、アップと言われるとスポーツのウォーミングアップ的な意味にしか感じられない
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/16(月) 11:44:47.64ID:kiTqYY7y
ピアノの森、ハノンの練習のみ、小犬のワルツが弾いてた、、、、
アニメの中の人超上手い
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/16(月) 12:06:18.32ID:Ypy2wmYg
それぞれのキャラクターにオーディションで選ばれた演奏者がいるんだよね
凝ってるよね
0881sage
垢版 |
2018/04/16(月) 12:46:51.29ID:9DqlMSR4
>> 879
阿字野は反田さんだけど海は違うよ
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/16(月) 13:40:00.88ID:RAmK3qmp
グランドピアノをグラピなんて言っている人
...いたっけ?

でもそんなの関係ねぇ
そんなの関係ねぇ
そんなの関係ねぇ

はい?
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/16(月) 14:05:54.03ID:K17ym5g5
>>880
コンクールでみたことある名前だった。中学生か高校生だと思う。
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/16(月) 15:26:42.50ID:ZmQktFQx
去年の暮れか今年頭にオーディションしてたね
子供時代のピアノは子供がひいてるし、外国人のキャラにはその国出身のピアニストあてたりしてこだわってるよね
んで、主人公担当のピアニストは非公開
0886865
垢版 |
2018/04/16(月) 16:10:41.98ID:SfKTKVNL
>>873 >>866
わかってくれる人がいて嬉しいです。
気持ち悪いですよね。
ピアノじゃないけど、モツレクなんかもだめ過ぎる。
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/16(月) 16:20:32.05ID:wpRd1RQk
何をなんと呼ぼうと人それぞれ勝手だけど、あまり気持ち悪いとか駄目とか連呼するのもなんかね…
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/16(月) 17:17:31.01ID:xRPR1aEW
>>872
アコピなんて使わないわ
ピアノ以外はキーボードだろうがなんだろうが電子ピアノでひとまとめにしてる
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/16(月) 17:30:57.04ID:1B1JMlQ+
ポピュラーミュージックの世界では、エレピに対してアコピと言う呼び方は一般的かな。
自分は鍵盤板でup、gpと言う呼び方を知って新鮮だった。
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/16(月) 19:59:58.73ID:HIE+eEse
>>889
私もそれを言おう思った。
ポピュラー音楽では、電子ピアノもステージに上がるから、区別してアコースティックピアノ、略してアコピと言います。
クラシック音楽の世界に電子ピアノは存在しないから、ピアノと言えばアコースティックに決まっている。だからピアノとしか呼ばれない。
ついでに言うと、ステージではグランドピアノに決まっている。
略称は小文字では書かない。GP、UPと書きます。

アップなんて言葉は無い。ピアノの先生も、上級者も、そんな言葉は使わない。
そういう言葉を使えば、ただピアノを弾けない人なんだな、と思われるだけです。
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/16(月) 21:40:29.72ID:n5s5TOAK
ってここで講釈を長々と垂れられても…
アップって最初に書いた人をpgrしたくてたまらない幼稚な人なんだなとしか
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 10:16:49.94ID:4skbNLJb
言葉は大事だよ
お受験の調子で「おピアノ習わせてます」なんて言ったら不自然でしょ。
書いてる人は感じないのだろうけどアップって、おピアノくらい不自然だよ。
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 13:02:00.57ID:uB5ez+hw
>>516でピアノとヤマハの並行について相談した者です、その節はお世話になりました

ヤマハを辞めるつもりだったのですが、ピアノの先生の方からヤマハの個人ピアノコースへ行ったらどうかとお話を頂きました
現在の教室はコンクール等には対応していないのでその方が望ましいかもしれないとのことです
私としてはヤマハ外の個人ピアノ教室の方が良いのですが、ヤマハの個人ピアノと個人ピアノ教室は何かしら違いがあるのでしょうか?
J専のお話も頂いておりますが、子がピアノの音や響きが好きとのことなので個人ピアノで考えています
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 13:45:08.60ID:JhQztyC7
個人ピアノ 先生の質が玉石混淆。良い先生を探す力が親にあれば良いが、質の悪い先生と楽器でレッスンとなる可能性もある。
一旦習うと、先生を換えたくとも難しい。

ヤマハ 最低限の質は保証されている。その代わり費用は高め。
先生が合わなければ、比較的気軽に換えてもらえる。
0902899
垢版 |
2018/04/17(火) 16:22:16.29ID:uB5ez+hw
>>900
わかりやすいです。ありがとうございました
私の力が心もとないですが、先生に相談しつつ個人教師のリサーチをしようと思います
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 17:36:48.72ID:k3tVH2MO
ヤマハだったら
グレードって話しに必ずなるから
それがいいならヤマハにすればいいし
必要ないと思ったら
個人教室の方がいいのでは。

ヤマハの個人といっても
ヤマハ音楽教室のシステムの個人ピアノコースと
ヤマハ特約店の個人ピアノコースでは
中身がぜんぜん違うよ。
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 19:12:21.91ID:G9lJoSsW
個人教室、発表会の規模も聞いた方がいいよ
先生のご自宅で開催のところもあれば、ホール借りてやるところもある
発表会はホールだとばかり思ってたら先生の自宅でがっかりしてた子もいるので
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 20:36:35.45ID:+TAoNY0v
先生の家で発表会なんてあるの?!
流石にそれは嫌だな。
0907899
垢版 |
2018/04/17(火) 22:04:00.82ID:uB5ez+hw
ありがとうございます、楽器店の個人コースも見てみようと思います
グレードは必要ない気がするのでやはり個人が良いです
先生の変更が難しい事を念頭に置いて慎重に調べます

ピアノ教室の発表会はホールと思い込んでいました。それはがっかりしても仕方ないですね
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 22:22:08.02ID:jcCGBvvo
>>906
うちの先生の家は上階にサロンがあってスタインウェイ(といってもB)がおいてある
あそこならやっても良いかなあ
と思うけどホールだわ
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 22:24:36.47ID:tCLRf9h7
話が変わりますが
ピアノの先生の質で今気になっていることがあって
まず宿題でなんの曲を出したか覚えていない
生徒が沢山いればそういう事もありなんと思うけど
30分レッスンで、前は空きコマ。
レッスン前にちょっと確認したりとかしないものなのかな?

沢山あるガッカリのうちのほんのひとつなんだけど
兎にも角にも育てたいとか、うまくさせたいという気持ちがほとんど感じられず悲しくなる

みなさんの先生の情熱というか、育てたい気持ちってどんなもんですか?
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 22:31:21.79ID:fHqDTaVs
>>909
先生がどんな宿題を出したかは流石に覚えていないと思うけどな
楽譜にチェックを付けてあるのを見て初めてこれ弾いてきた?って感じだわ
2曲にチェックを付けたのか3曲なのか覚えてもいないよ
とても良い先生だけど
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 01:18:12.27ID:HmmuweBz
>>909
若い先生?年配?
うちの子の先生もほとんど覚えてないわ
こっちから弾きました、これは弾いてないです、って言うしかない
最初は戸惑った時けど慣れた

なんつーか出した宿題を忘れてるかどうかよりもっと本質的な不満がありそうだね
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 04:57:07.69ID:z74oTiog
>>909
それはピアノの先生あるあるだよ

分かりやすい情熱が良いとばかりは限らない
とにかくピアノは継続が大事だから
長い目で見てくれる先生が一番だよ

発表会で高学年とか見てどうですか?
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 07:30:55.73ID:HYrnuifz
宿題覚えていないってあるあるなのか!
うちの先生の宿題の出し方が、初めての曲で「片手ずつミスが無いようにしてきて」みたいなアバウトな事があるのですがレッスンに行くと、一回目から両手で弾かされ出来ないと怒られるみたいな事が多々あって戸惑ってる
片手指示で両手で練習して怒られた子もいる……
こういうのはさすがに変?あるあるですか?
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 08:02:33.21ID:Ryf3c7rd
うちの先生は宿題をしてなくても今注意された事を間違えても絶対に怒らない
その子に合わせてレッスン方法も丸つける際の到達度も大きく違う

私なら怒る先生には習わせない
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 08:09:27.33ID:U660NkYY
うちの先生は、A6くらいのメモ帳を用意するように言われてる
そこに今日の宿題内容をメモするので、子も親も先生もわかりやすくて助かってるよ
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 08:10:33.51ID:eKCCWj4L
>>913
うちの先生も何の曲を宿題に出したか覚えてない人だけど「右手練習してきて」ならマルの中に「み」、
「両手で弾けるようにしてきて」ならマルの中に「り」、と楽譜に書き込んでくれるからそういうことはないなあ

先生が書いてくれない、でも言われたとおりにやっても違うと怒られるなら自分で宿題ノートでも作って
メモしておくぐらいしか方法がないのでは?
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 08:29:40.90ID:dnFLQ7MS
うちの若い先生はやってくる曲にふせん貼ってくれる
曲数多いとき、えっこんなにあるの!?と自ら驚いていらした日もある
弾かせながら楽譜の書き込み見ながら前回を思い出しているように見える
先生の情熱はとても感じていて、伸ばしてあげたいと思ってくれていることきちんと伝えてくれるので疑問や不安、希望はいつもこちらから伝えるようにしている
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 08:46:45.65ID:IoTxwrez
うちの20代の先生は
市販のレッスンノートに
レッスンした曲とやった内容。
宿題と目標(両手チャレンジ、リズム練習だけ、仕上げなど)
あとは、発表会の日程などの諸連絡を書いてくれるので、
ものすごく助かる。
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 09:28:39.48ID:HYrnuifz
>>916
レスありがとうございます
ノートはあって書いてくださる日と帰り際や
練習中に「来週には○○出来るように練習しておいて」と告げられる日もある
口頭の場合、教室を出る前に自分で書くように徹底させてみる
でも先生が書いてる事と違うことを言っても反論はできないようです
たまに親も側でレッスン見ることがあるけれど確かに「ノートにはこう書いてあります」とは言い出せない
さすがにこの状況があるあるでは無いなら、やんわり主張するようにしてみようかな
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 09:32:04.71ID:HYrnuifz
>>919>>913です
先生がレッスン開始前にノートを見てくれるといいんだけど、カバンから出していても見てくれないみたい
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 09:56:43.78ID:6V3PJOgz
若いか年配かって関係ないと思う。
いろいろな先生に習ったけど、年配の先生で細かいところまで良く覚えている先生もいた。ちょっとした雑談まで覚えていたり。
記憶力分けてほしいと思ったが、性格なんだろうな。
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 09:56:58.63ID:HmmuweBz
いろんな先生がいるよね
自分が習ってた先生は楽譜に右手とか片手、って日付と一緒にメモ
さらにレッスンノートにも〇〇→譜読み、〇〇→仕上げとかメモしてたな
今思えば几帳面な先生だった

娘の先生は何を宿題に出したかも覚えてないし、エチュードは弾いてきた〜?みたいな感じでどんどん進める
レッスンノートは白紙でシールだけ
日付すら書き忘れてることもしばしば…
最初は先生変えようかとすら思ったけど、今は慣れたしいい先生だと思ってる
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 10:08:53.41ID:IoTxwrez
でも結局は
几帳面な先生かどうかよりも
きちんと見てもらってるか
上達している実感があるかどうかというのが
大きい気がする
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 12:33:37.07ID:E7dxINri
発表会の曲って余裕で弾けるものかちょっと背伸びしたものかどちらですか?
子どもが気に入った曲があったので先生に伺ったところまだちょっと難しいようなのですが
一応は希望の曲を弾く予定になってます
先生はもうちょっと簡単な曲を考えておられたようで、あまりに無理そうならそちらに変更になるかもしれませんが
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 12:41:23.30ID:6XfbJmhQ
年齢によるよ
娘の教室では、小さな子は何ヶ月も同じ曲を練習すると飽きるので、実力相応の曲を一ヶ月前に渡してるけど
大きな子は三ヶ月くらい前にチャレンジ曲を渡してるみたいです
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 12:52:18.19ID:IoTxwrez
ちょっとチャレンジングなものを
普段のレッスンより完成度たかくという感じかな。
8月発表会の選曲を
今週末のレッスンでします。
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 12:58:49.66ID:3+tgw7WO
性格にもよるんじゃないかな。
チャレンジ精神旺盛で多少完成度低くても堂々と弾いてしまう息子は背伸び曲、
物おじしてしまい納得いく完成度じゃないと舞台に立ちたがらない娘は実力にあった曲
うちはそんな感じで先生と相談して決めてる。
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 12:59:28.34ID:CtigDIem
年中
一応毎日練習してるんだけど、同じ曲でもミスせず弾けるときと弾けないときの差が激しい
ムラがあるのはやっぱり練習不足ですよね?
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 13:07:38.51ID:LBXRt6PH
>>923
それはかなりレベルが高い曲ですか?ショパンエチュードなんですか?
右手だけやって来てってどれくらいの進度なのかな
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 13:09:10.19ID:IoTxwrez
年中だったら毎日練習するだけで
褒めてあげるわ。

幼児に求めすぎて辞めさせちゃうパターン
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 13:12:54.68ID:6o9h13Cw
>>929
ミスしたところだけ取り出して何回か練習はしている?
全体を通さずに短く区切って、ここからここまでノーミスで弾いてみようか、とか。
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 13:48:36.93ID:HmmuweBz
>>931
そっちは自分の時の話
ショパンエチュードとかソナタの一楽章とかそんなん
受験生だったのもあってチマチマやってたからとりあえず右だけでも、みたいな感じ
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 13:55:09.31ID:CtigDIem
>>933
部分練習はしていますが、ノーミスで弾いてみようとかはやってなかったです

一応褒めて褒めてでやってるんだけど、確かにこの前まで年少だった男の子に求めすぎなのかも
楽しく続けてほしい、でもそうなるには一定のレベルまでは親がサポートしないと!と思いすぎてたんだろうな
改めようと思います、ありがとうございました
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 16:31:20.57ID:vmq6h/io
>>935
年少ですが昼1〜2回と夕食後1回弾いて、出来が良くても悪くても何も言わないです
先生に丸をもらう時も拙い部分があるけど1週間後とかに弾くと良く弾けるようになったりしてます
毎日練習してるとちゃんと進歩していくみたいなので気にしなくても大丈夫じゃないかなと思います
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 22:05:50.21ID:0Uey4FrK
こどもが弱音を吐くたびに、その本を辞めて簡単な本に移るので
ワークも合わせるとこの1年で10冊以上本を買って8小節を2曲しかやっていない本もある
こどもは課題を出されると挨拶的な感じで「出来ないよ〜」的なことを言うけど
実際に弾けていないかというとそんな事はなく、レッスンで弱気な発言をする以外は練習の虫。
本当に難しくて回避が必要になった曲は(親から見て)ないと思う。
改めてテキストの数を数えてみて
これはもう寄り添って伸ばすというより
難度を下げることで教える事を放棄しているのかなと最近思ってしまってさ

不満というより、不安になる
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 05:02:13.05ID:0CrO3atY
義務教育でもあるまいし
お月謝納めてお稽古にいってるのに
挨拶がわりにできないよ〜なんていうのをやめさせるのが先だと思うけど

まだ小さいから…と親が思ってるとしたら
ピアノ習うにはまだ幼すぎるのでは?
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 05:53:04.52ID:OV/Trs0D
沢山買うのは負担だと思うけど、
それで力がついているならいいのかもしれない
易しい曲を数多くやるのも悪いことじゃないし、
買った本は後で使うこともあると思う

でも子供の発言をたしなめるとか
先生にお願いすると思うなー、私なら

ここではすぐ先生変えるとか辞めさせるって
言われるけど、実情分からないし、
そんなに簡単じゃない

見極め大事
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 06:04:50.70ID:3Fgn4Rxe
教本変えられるのをそばで見てるのか、突然新しい教本を持たされるのかでも対応違うけど
3冊目くらいで子供をたしなめるのと先生に前の教本に戻ってもらうようお願いするのを両方するもんじゃないかな?
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 06:29:16.15ID:ceWlCF79
これやだー
じゃあこちらにしましょう
これもいやー
それではこれは?

の繰り返しよね
先生が子の力量わかってなくて取っ替え引っ替えしてる、もしくは自分の教え方に確固たる一本の筋がなくてブレてる印象
そして10冊にもなるまで何故先生と話をしないのかが最大の謎
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 08:25:53.27ID:n/Wz8xeS
一緒にレッスンに行って、そんなことないよね、できるよね?とか介入できないんだろうか
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 08:52:44.22ID:4+hhLX0w
年齢にもよるけど
低年齢の幼児なら
うーんと簡単な曲をたくさんやるのは
悪いことではないと思うけど
テキストがコロコロかわるのは不安になるよね。

先生と話しはできてるんだろうか?
子の家での練習の様子とか
今後の進め方とか
先生の考え方とか
じっくり話し合うべきだと思うわ。
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 08:55:41.35ID:cDWc0Zpa
テキストが変わるということは、指導の方向性が変わるのと同じことじゃない?
やだわ、そんなフラフラした先生
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 08:58:10.44ID:UAREeLXZ
だってなにかと言えばできないというような態度の子だよ
無理矢理やらせて親から苦情でたら面倒と思われてるのでは?
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 09:05:18.85ID:Bv1rEF2M
うちも挨拶がわりにできないって言う幼児
先生は赤ちゃんの頃からのお付き合いなのでじゃあできそうならやってみてね、って言ってくれる。家でやってみると難しくなかったと言って次には仕上げていく
現時点ですぐにわからないことは全部できないって言うみたい
子供にはできそうにないものをできるって言う必要はないけど頑張ってみるとかやってみるとか言おうねとは言ってる
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 09:14:40.58ID:lenRTHYn
私は待ち時間中レッスン室の予備椅子で待機してるから、できなーい、とか言い出したら(たまに言う)
「なんですかその態度は」
と口が出てしまうことがあるよ
レッスン中は極力空気でいようと心がけて、大抵のことは静かに見てるけどね。
先生は笑って
「じゃあ余裕があったでいいからね」
と言ってくださるけど、妥当な宿題なので普通に仕上げていく。

簡単に教本変えられるってことは、まだ導入期のお子さんなのかな。
小さい子あるあるだから先生もどんと構えててほしいね。
まだお若いのかな。
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 09:32:09.86ID:prazgWtc
>>925です
選曲は年齢や性格によるのですね
うちのは初発表会なので反応が分からないですが好きな曲は練習したがるのでこのまま頑張ってもらいます
同じ曲をyoutubeで同年齢くらいから少し年上の子の演奏を見たところ結構ゆっくり弾かれてますが
先生は(速度の指示は楽譜にない)比べて早めに指導されるので弾くからにはきっちりとのお考えのようです

うちの子もちょっと難しいと機嫌悪くなりますが繰り返し練習すると弾けるようになるので教本は変えたことが無いですね
そもそもピアノでもなんでも習い事は徐々に難易度が上がっていくものだからそこで踏ん張らないと
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況