X



トップページ育児
1002コメント433KB
◇1歳児の発達不安吐き出しスレ-21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず垢版2018/03/24(土) 11:08:39.82ID:iHYgpk7f
『初めて来た方へ』
・sage進行厳守。
・子供の発達に不安を持つ人が、愚痴や不安を吐き出す為のスレです。
・質問や相談は、発達障害様子見スレ( >>2 )へ。

『書き込みをされたい方へ』
・テンプレを読んでいないと思われる書き込みには「テンプレ( >>1-2 )嫁」とレス。
・深刻そうなケースには■関連スレ@様子見■( >>2 )へ誘導、余計なレスは不要。
・安易に「」と発言するのは控えましょう。
・「保健センターに相談汁!」「医者に行け」などのレス不要。
・障害認定禁止。

『ROMされたい方へ』
・他人の意見を鵜呑みにしない事。

『元・住人の方へ』
・「うちの子や知り合いの子も遅かったけど、今は大丈夫です。」系のレス大歓迎。

『障害の可能性を示唆されている子の親御さん』
『様子見でも大きい子の親御さん』
『診断済みの子の親御さん』
・不安になる人がいるので、書き込みはご遠慮下さい。

次スレは>>980が立ててください。次スレが立つまで書き込みは控えてください。

※前スレ
◇1歳児の発達不安吐き出しスレ-19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509515273/
◇1歳児の発達不安吐き出しスレ-20
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1515892302/
0002名無しの心子知らず垢版2018/03/24(土) 11:10:44.08ID:iHYgpk7f
☆特に1歳になりたての人、0歳不安スレから移動してきた人へ

【よくある質問】
・1歳になったのに、まだ言葉が出ません
新式デンバーの評価表(この一番下)を参照してくだい。
http://www.aiiku.or.jp/aiiku/syuppan/boshi65/boshi65_201.pdf
これによると、意味のある一語が初めて出る時期にはかなり幅があり、1歳3ヶ月で75%、1歳5ヶ月半で90%の通過率となっています。この時期までは個人差の範囲であり、定型であってもまだ言葉が出ていない子はたくさんいます。

・1歳になったのに、まだ指差しをしません
指差しの時期についてはこちらの表を参照してください。
http://develop-reha.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/01/16/2.jpg
ソース元はここ
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/686812/574877/71280238
これを見ると、
指差し理解(指差した方向を見る)が1歳4ヶ月まで
応答の提示・手渡し(どうぞ、ちょうだい)のピークが11ヶ月、幅は1歳6ヶ月まで
要求の指差しのピークが1歳0〜1ヶ月、幅は1歳6ヶ月以降(1歳8ヶ月まで?)
叙述の指差しのピークが1歳2ヶ月、幅は1歳6ヶ月以降まで
応答の指差しのピークが1歳3〜4ヶ月、幅は1歳6ヶ月以降まで
指差しの出現時期には1歳前後から1歳6ヶ月くらいまでの大きな幅があります。

言葉・指差しは発達に関する大切な指標であるため、周囲の早い子を目にしたり、「ちょっと遅いんじゃない?」という言葉に焦って不安になる人が非常に多いですが
個人差が大きいため、他に気になる点がなければ、1歳半健診頃までは様子を見ながらたくさん働きかけをしていくことがこのスレでは勧められます。

ここは吐き出しスレなので、悩んでいることは人それぞれであり、スレチでなければ書き込む内容は自由なのですが
1歳になりたてで「あれができないこれができない」と無闇に不安がることは、このスレでは批判の対象になる傾向があります。
まずは落ち着いてスレ内をざっと見て、似た状況の人がいないか探してみましょう。
1歳代はほんの数ヶ月の違いでも大きく成長する可能性がある時期です。
お互いに気持ち良く利用するためにも、いろんな月齢・いろんな状況の人がいることを念頭に置き、配慮ある書き込みをお願いします。
http://i.imgur.com/i283wVB.jpg
0003名無しの心子知らず垢版2018/03/25(日) 08:29:24.51ID:Kk00dpSn
>>1

前スレ>>1000
妊娠中のの葉酸高値は、児のアレルギー疾患発症リスクに有害ではないと結論している
アレルギー専門医の備考録より
0004名無しの心子知らず垢版2018/03/25(日) 09:45:53.92ID:2ygHfek3
一歳半検診の面談で鉛筆の殴り書き以外の指差し、積み木、発語は全滅だった。
保健師ができないたびに「できないんだー」の連発、最後にバイバイしてくれたけどバイバイ返さなかったら「これも出来ないんだー」
発達がゆっくり目なのはわかってたけど、落ち込んだわ
0006名無しの心子知らず垢版2018/03/25(日) 11:06:53.24ID:0yMtOHO+
>>1乙です

全スレで回遊魚の話題があったけど、回遊魚って1歳スレのテンプレにもなるくらいにあるあるなんじゃないの?
0009名無しの心子知らず垢版2018/03/25(日) 15:42:35.91ID:9GjB8vgm
>>5
ほぼ完母だったんだけどなぁ…
0010名無しの心子知らず垢版2018/03/25(日) 15:49:56.66ID:/vS9yN8L
うちは風呂の水の塩素かと疑って浄水フィルターつけた
効いたのかは不明だが肌荒れも治まった気がする
0012名無しの心子知らず垢版2018/03/25(日) 19:28:17.90ID:Kk00dpSn
>>6
テンプレ本当に読んでる?
>>(15)回遊魚系ってなに?
>>回遊魚系は動かないと死ぬが如く活発に動き続ける子どものこと。(このスレのみで使われるスレ方言です。他板では使わないように気をつけてください)
0013名無しの心子知らず垢版2018/03/26(月) 00:50:31.18ID:PSosKOZt
1歳になったばっかりの子が急に首を上下に頷くようにカクカクするようになった。
今までにない動きだし結構激しくするから見てるの怖い
明後日病院いくから聞いてみようと思うけど何かの病気じゃないか不安だ
0014名無しの心子知らず垢版2018/03/26(月) 07:11:43.80ID:XC2s4X73
>>13
動画撮っといた方がいいよ
医者の前でその動作をするかどうかもわからんし
0015名無しの心子知らず垢版2018/03/26(月) 07:21:13.16ID:iWFdDNxJ
>>13
点頭てんかん(ウエスト症候群)だったらあれだからすぐに病院行ったほうがいいんじゃない
早期治療が大事って聞くし
0016名無しの心子知らず垢版2018/03/26(月) 07:48:23.65ID:LwJgG9bz
>>4
ケースワーカーさんと面談したけど、終始気をつかわれた感じだったよ。
逆上する親や認めたくない親が多いと思う。子供もそうだけど、妻のこともよく見てたな。
0017名無しの心子知らず垢版2018/03/26(月) 09:32:38.39ID:GGW4Wj1X
指差ししないのにクレーンするようになった…
発語も無いし一歳半健診も引っかかってる
暗い気持ちしかない
0018名無しの心子知らず垢版2018/03/26(月) 13:21:39.25ID:261EWuMd
8ヶ月
両親もいたし昨日初めて外食チャレンジしたんだけど
抱っこして椅子に座ってもダメだった
普段は多動なんだけど場所見知り?発揮して
抱っこして立てと交代て子を抱っこで外に連れてってた
運ばれてきたお子様プレートもあまり食べれず
電車でも膝に座らせてみたけど怖いのか
やっぱり立ち抱っこ要求
新しい公園で遊ばせようと地面に置いたら抱っこ要求
場所見知りが最近すごい
0019名無しの心子知らず垢版2018/03/26(月) 14:38:19.72ID:NfH4tU0U
>>18
普通じゃないかな?そういう子もいるしうちも外食は未だにフードコートで精一杯だよ
0020名無しの心子知らず垢版2018/03/27(火) 15:46:12.31ID:frApJfQL
8ヶ月検診終了。(うちの市は1歳半検診ではなく8ヶ月)
・積み木、指差し完璧
・単語70ぐらい
・走る、ジャンプもできる
・指示も通る(ゴミあるから掃除機持ってきて、寒いから上着いるね、で掃除機や上着持ってくる)

ただ普段からかなりの泣き虫。
今回、眠いのと人見知りも発揮して検診中ほぼ泣いて抱っこ。
その結果、発達相談も発達センターも進められたわ。今から予約しますか?まで言われた。
0022名無しの心子知らず垢版2018/03/27(火) 15:56:10.78ID:XpILlL+S
こないだ初の親子教室行ってきたけど読み聞かせや手遊びもきちんと参加できて、プログラムに沿って行動出来る子達ばかりでみんな何でここに?ってレベルの子供たちばっかりだった。
同じくらいの月齢の子と見比べるとうちの子の異常さが目立つ。
どのプログラムも終始ギャン泣きで床にへばりついて反り返って泣く子を抱えて疲れたよ…
見かねた保健師さんが専属みたいな形で1人付いてくれた
0023名無しの心子知らず垢版2018/03/27(火) 16:16:46.31ID:qu4QFqkE
>>20
指示が通るかより、コミュニケーション能力が重要なんじゃ
このスレだと思うけど、保健師からそれはコミュニケーションじゃなくて躾だって言われた人いたよね
0025名無しの心子知らず垢版2018/03/27(火) 16:21:43.34ID:frApJfQL
>>23
あぁ…たしかに同い年の子とのコミュニケーションは無理だ
というか活発な子苦手で走ってきたら逃げるか抱っこだわ
店員や保健師にバイバイとかはするけど
アスペ傾向かなぁ、それか高機能自閉症か
普通に親子で生活してたら何の悩みもないのにな…
0026名無しの心子知らず垢版2018/03/27(火) 16:23:01.52ID:frApJfQL
>>24 テストのやつです。ワンワン、魚、電車、車、ジュース、靴の6つ。聞かれたら「これ!」と指差ししてました
0030名無しの心子知らず垢版2018/03/27(火) 19:06:01.40ID:Ljc0RNPL
多動傾向で手を繋げないせいで、うちの子だけ保育園で散歩に連れてってもらえてない事が判明…これって普通…?1歳半なのでもちろん診断はまだ。
0033名無しの心子知らず垢版2018/03/27(火) 19:32:03.48ID:Ljc0RNPL
>>31
あ、そうです。保育園の対応として普通かってこと。保育園スレ行けって感じだったらごめんなさい。
0034名無しの心子知らず垢版2018/03/27(火) 19:36:44.08ID:Kxz3X55O
>>33
対応としてはなしというか人員面含め保育園側に余裕がないんだと思う
ただ無理に連れ出して事故に遭っても困るから保育園を責められないな…
0035名無しの心子知らず垢版2018/03/27(火) 19:48:30.05ID:uLr7sWIm
>>30
うーん、ちゃんと理由も含め担任から散歩に連れて行けないって話や、相談などがあったならわかるけど事後報告や何かの話のついでとかに聞かされたのなら不信感抱く。
0037名無しの心子知らず垢版2018/03/27(火) 20:03:38.23ID:Ljc0RNPL
1ヶ月以上前から散歩用に園に置いてある白の靴が一向に汚れないから担任に聞いてみたら
「天気悪くて行けてない」って言われ、
他のママに探りを入れたら普通に行ってると。
説明してくれたら納得するのになぁ…。
一度園長と相談してみます。
保育園の愚痴になってごめん。この話題終わります。
0038名無しの心子知らず垢版2018/03/27(火) 20:12:10.40ID:puwOmubZ
だめだ、ここ最近になって多動が加速してきたイヤイヤ期と信じたかったけど違うなこれは。

駐車場やら広い公園では走る走る、たまにしか振り返らないし人に突っ込んでいくし
親子教室から療育いけるかと思ったけどうちの地域は混んでるみたいで本当に重度の子しかいけないみたいだ。どうしよう、何をしてあげればいいかわからなくなってしまった。
0039名無しの心子知らず垢版2018/03/27(火) 20:24:56.10ID:VIE5NEE7
>>20
このスレや我が子を思うと神童ですよ。
せめてそのレベルならと思って凹んだ。
0040名無しの心子知らず垢版2018/03/27(火) 20:37:40.91ID:xAVH117I
もうすぐ11ヶ月イヤイヤ期辛い
ごはん食べないごはん食べるお風呂嫌だお風呂入る寝たくないイヤイヤ

こんだけイヤイヤ泣きわめかれると何らかの障害なのかと思うわ
発語も少ないから何を要求してるのかわからないしむしろ自分でもわかってないんだと思う
マンションとかなら通報されてるんだろうなぁ
もう疲れた
0041名無しの心子知らず垢版2018/03/28(水) 08:10:46.89ID:5c6w3hmf
1歳8ヶ月
一旦戻ったバイバイがまた逆さになってしまった
一歳半健診の時は直ってた時期だったからすっかり戻ったものだと申告せず、発語なしだけど指差しとイヤを首振りで表現しているという事でパスした(うちの地域は集団じゃなく小児科で個別実施 積み木も指差しも問診だけで歩きのチェックとお絵描きだけだったからたぶんザル)
先日熱が出て小児科受診し先生がバイバイした時に逆手で返して、バイバイ逆手なんですね健診で気付かずすみませんと言われカルテに書かれた…
発語は9ヶ月になっても状況変わらない時はまた相談に来てと言われた
こちらが言ってることや指示は通じてるみたいだけど発するのは喃語でアーウーばかり
指差しで自己主張しまくってる
寝返りも歩くのも遅かったから発語も遅いとは思ってるけど親子教室とか次のステップに早く進みたいと焦ってしまう
ニコニコでバイバイしてくれるのに逆手になってるの見るたび落ち込む
0042名無しの心子知らず垢版2018/03/28(水) 14:22:22.14ID:N+W9p/J/
一歳十一ヶ月
もうすぐこのスレ卒業なのに発語が少ない
パパ、ママ、ワンワン、ニャンニャン
以上

年明けくらいから増える気配がない
これ、喋るようになるのかなぁ
0043名無しの心子知らず垢版2018/03/28(水) 15:27:28.48ID:LdCvrW0D
>>42
同じく1歳11ヶ月
発語はママ、ばあばのみ

ほんと喋れるようになるのかね
周りが二語文とか余裕でしゃべってたり、単語がたくさん出てるの見ると切なくなる
0044名無しの心子知らず垢版2018/03/28(水) 18:20:24.30ID:/G1hbNGp
新スレが立ったのにスレタイに後半が入ってないのはなぜ?
間違って前半が来たら追い出すのか
0046名無しの心子知らず垢版2018/03/28(水) 19:43:31.01ID:/G1hbNGp
追い出すくらいなら最初から変えれば良いのに
前スレが980になる前に分かってた事
0050名無しの心子知らず垢版2018/03/28(水) 21:23:01.77ID:bC2iijPV
1歳7ヶ月
この子、なんで〜しないんだろう?って考え続けるの疲れた
0051名無しの心子知らず垢版2018/03/28(水) 21:35:58.91ID:K7XZcIIe
1歳10カ月
家にいる分には表情はあんまり無いけど問題ない
ただ外に出ると、挨拶どころか相手ごといないかのように無視、慎重すぎて滑り台すらひとりで登ろうとしない
散歩日和だから頑張って公園行ってるけど、なんかもう外出るのやだ…
0052名無しの心子知らず垢版2018/03/28(水) 21:54:10.29ID:nY1kMP2m
>>42>>43
うちも同じくらいで語尾とかしか喋らないわ。
周りの子はそろそろ文章で喋りはじめだし焦る…。

なんで喋らないの?!って言ってしまった。
もうだめだ。
0053名無しの心子知らず垢版2018/03/28(水) 21:59:09.95ID:IC68fiG9
>>50
すごいわかる
ほんと、何なのこの子?って思っちゃう

自閉症児の育児ブログ読むと、1〜2歳の頃の様子がうちの子の今とほぼ一緒
毎日読んで毎日絶望してしまう
可愛がる余裕がなくて育児辛い
0054名無しの心子知らず垢版2018/03/29(木) 09:53:13.45ID:NhLomMs0
>>43
>>52
同じような人がいてちょっとほっとした
喋らない
全てのコミュニケーションはママ!ママ!ママ!だけで成り立ってる気がする
0055名無しの心子知らず垢版2018/03/29(木) 12:38:25.84ID:LbW645TU
うちはママという単語さえないよ
ママとか単語言う子は要求の指差しもあるんだよね?

ある自閉症の子のブログで
公園で石を拾っては渡してくるというのを読んで
それまんまうちだわと…
その自閉症の子は均等な大きさの石を持ってきてたけど
うちは拾ったものならなんでも拾って渡してくる感じ
あと最近またくるくる回るようになった
健常でも回ると聞くけどいかんせん多すぎる
お菓子食べながら玩具持ちながらくるくる
私の回りもくるくる目が回る
0056名無しの心子知らず垢版2018/03/29(木) 13:31:31.29ID:bdAcOASZ
うちは言葉が全然出ない
他は出来るし、健常の上の子がしなかった肯定の頷きや否定の首振りが出来る
なのに言葉が一つも出ない
0057名無しの心子知らず垢版2018/03/29(木) 13:36:21.93ID:rNeVGyYV
今5歳の娘、発達テストを受けたら短時間記憶の部分だけ数値がものすごく低かった。
1歳後半〜2歳前半まで発語は5あるかないか。
数少ない言葉も発音がめちゃくちゃ悪くて私しか聞き取れない。
外出すると全く言葉を発しない。
摸倣も2歳半まで殆どしなかった。テレビの躍りや体操もそれまで一切やらず。
指差しや運動神経は問題なし。

こんな子でも、3才過ぎると滑舌は悪いながらもいえではおしゃべりをするようになって、年長では特に気にならなくなった。過緊張で友達の輪に入るのや発言するのは苦手。癇癪も多目。
性格の範囲内ということだけど一応半年に1度発達外来で様子見しながら幼稚園に通っています。参考になれば。
0058名無しの心子知らず垢版2018/03/29(木) 17:35:39.52ID:iG3oQWst
こどもちゃれんじ来たけど
早速ライオンとゾウとウサギ並べて遊んでるわ
0059名無しの心子知らず垢版2018/03/29(木) 22:45:22.79ID:ZwRaVSpg
みんなは保育園行かせてる?子供同士で過ごしたほうが少しは成長に繋がるかなぁと思ったんだけどやっぱり効果ないかな
0060名無しの心子知らず垢版2018/03/29(木) 23:28:01.31ID:5AZJUT80
うちも発語一切無し。ママすら言わない。
その上指差しも発見の指差しが1日1回出るかどうかってレベル
模倣も下手だし、当然見立て遊びなんて絶対出来ない
理解力も無いから指示も通らない
健診も引っかかってる
このスレですら劣等生だと思うので腹をくくらないと思いつつなかなか受け入れられない
子供の成長が感じられなくて毎日子育て辛いや
0061名無しの心子知らず垢版2018/03/30(金) 08:00:50.93ID:89T5hAJP
>>59
うちは3才まで保育園に行かないから、なるべく少しでも集団生活もしてほしいってことで保育園入るまでは一時保育に定期的に預けることにしたよ。
大きな成長ってほどではないけど、預けるってことがわかると泣いたり少しは母と離れることが寂しいと感じてくれるようにはなった、、のか?って感じ、
でも一時保育だと積極的に食べるとかトイレの練習とかするわけじゃないなら入れるなら断然保育園いれた方が成長すると思う
0062名無しの心子知らず垢版2018/03/30(金) 13:47:14.49ID:jccF1Xll
>>59
保育園行かせてるけど発語ほとんどなしの9ヶ月。でも同じくらいの月齢の子も大体同じくらいみたい
やることも似たり寄ったりでそんなもんかと安心する
けど月齢早いうちから保育園の子は確かに発達早いと思う
0063名無しの心子知らず垢版2018/03/30(金) 17:39:32.08ID:6VKyD9hN
>>59
うちは0歳代から言ってるけど、言葉は2語文話す子はいないし、けっこうみんなのんびりだと思う。
習慣の面では多少は規則正しくできるかもしれないけど、うちは他の子と比べると元気とか素早いとか言われるから、落ち着きないんだと思うし、そこが気になってる。
0064名無しの心子知らず垢版2018/03/31(土) 07:34:38.94ID:uAmzn0xN
>>60
一回でも指差しできるなら大丈夫だと思うけど
指示が通らないってどれくらい?
おいで、ちょうだい、持ってきても分かってない?
0065名無しの心子知らず垢版2018/03/31(土) 08:22:46.57ID:HDWwgcyw
>>64
指差しは一歳半過ぎてようやく出るようになったんだけど、まだ発見の段階
今は8ヶ月だけど特に頻度は変わらずで、要求はクレーンでするようになった
指示はちょうだいはわかってる、おいでは微妙、持って来ては絶対出来ないってレベル
0066名無しの心子知らず垢版2018/03/31(土) 16:55:49.52ID:zzoJiMhu
指示が通らず、うちはちょうだいすら微妙
手出すと気まぐれでたまーにくれる
6ヶ月でこんなに理解ないと知的ありなのかな
0067名無しの心子知らず垢版2018/04/01(日) 16:33:23.52ID:UvWNMpLT
8ヶ月
2ヶ月前の検診で発語なし、微細運動発達が遅くてひっかかり
心理士さんとの個人面談が決まった。それが明日。
保健師さんは「2ヶ月あれば変わると思いますよ〜子供の2ヶ月ってすごく成長しますから〜」とか言ってたけど
2ヶ月前と何一つ変わってないよ…
0068名無しの心子知らず垢版2018/04/01(日) 17:44:40.25ID:ZXCVE6pj
>>67
うわ、めちゃくちゃわかる
うちも1ヶ月半健診引っかかってて再診がその2ヶ月後
普通の子なら物凄く変わる期間なんだろうけど、ほぼ1歳から成長が見られないうちの子にとっては…って感じ
もう1ヶ月経って折り返し地点だけど特に何も変わってない
0069名無しの心子知らず垢版2018/04/01(日) 23:17:24.66ID:FH479NOM
みなさんのお子さんは、ねんねって上手ですか?
娘は新生児から寝ないタイプで、ねんねがうまくいかず、1歳半でいまだに添い乳で寝かしてしまっています
抱っこでユラユラはもう体力の限界で
夜間断乳もしてみましたが、夜中に完全覚醒するようになり、うまくいかず添い乳に戻ってしまいました
どんなに眠くなっても、遊ばせてたらいつのまにか寝ていた、とかいうことは一回もないです
声が大きく、しかもギャン泣きというよりもはや大絶叫という感じ
夜中にちょこちょこ泣いては授乳というのが続き、昼間眠たくて無気力になってきました
0070名無しの心子知らず垢版2018/04/02(月) 04:56:24.03ID:zFXFKbgS
寝かしつけなら長時間抱っこは疲れるのでおんぶがいいよ
うちも寝ない子だったけど保育園の一時保育に預けたとき、先生がおんぶしたらすぐ寝ましたよーって言ってておんぶ紐導入したら本当にすぐ寝た
0071名無しの心子知らず垢版2018/04/02(月) 07:12:03.77ID:hsYGojt1
>>69
うちは小さい頃は普通よりはやや起きる方な程度だったけど周りがどんどん寝るようになる中、今は深夜に何時間も覚醒してしまったりして睡眠障害を疑ってる
とりあえず生まれてから一度も一晩中寝たことはない
そのくせ入眠は得意でセルフ寝出来る
0072名無しの心子知らず垢版2018/04/02(月) 13:00:43.37ID:1x9bzprb
>>69
お疲れ様。
授乳で起こされたら完全に目が冴えちゃうタイプなのかな。

0歳代の頃はおしゃぶりで入眠、動き始めたら寝るのに時間かかるようになったよ。
まだまだ夜間覚醒するし、寝言泣き凄いのでやっぱりちょくちょく起こされるよ。
頭突きくらうし。
0073名無しの心子知らず垢版2018/04/02(月) 13:54:33.57ID:bjNb16/c
>>69です
抱っこ紐などを使うと、降ろす時に必ず起きてしまいまって、混乱状態でギャン泣き寝かしつけやり直しコースになってしまうのですが、おんぶからだとうまいこと降ろせるものでしょうか
おんぶ紐と言われているのは、エルゴなどの抱っこ紐でのおんぶののこととはまた違う感じですか?昔からのほんとのおんぶ紐ってやつのことですか?
教えていただけると幸いです
夜泣きがあっても入眠が上手なんて本当に羨ましいです
うちはどっちも大騒ぎなので
夜泣きで起きるたび、10分くらい周りも見えてない、声も聞こえてないって感じで大絶叫なので親は完全に起きてしまう状態です
夜驚症は3歳からと言われていますが、すでに夜驚症なんじゃないか…と思っています
0074名無しの心子知らず垢版2018/04/02(月) 16:24:19.89ID:x5VJg2HJ
>>71
ちょっと話それるけどうちは1歳あたりから夜驚症みたいなのあったよ。あきらかに夜泣きとは違う絶叫みたいな
あれがくるともう手つけられないよね、そのまま放置しかない

ちなみにうちもおんぶで寝かしつけ結構してるけど、断然昔ながらのおんぶひものほうがおろしやすいし楽だな。抱っこ紐のおんぶって抱っこ紐ってものによるかもだけど、おんぶするまでの工程が多くておろすときもワサワサしてる間にバッチリ覚醒してたな
0076名無しの心子知らず垢版2018/04/02(月) 20:06:05.96ID:bjNb16/c
>>74
昔ながらのおんぶ紐みてみました
たしかに降ろす時にしゅっとスライドさせるような感じなので、エルゴよりもスムーズに降ろせそうですね
夜驚症だとしたら何で寝かしつけしても夜中に起きてしまうのは変わらないかもしれませんが、普通の夜泣きもするので夜間起きる回数が少しでも減ればいいなぁと思っています
0077名無しの心子知らず垢版2018/04/02(月) 20:17:59.21ID:Hq/6gXjh
うちも未だに夜泣きする
すぐ寝るけど真冬は布団がはだけて寒い、今は暑いが理由っぽいけど
それ以外の時は何しても泣き止まない時ある

母が私に使ってた30年前のおんぶ紐そういえば貰ったんだったw
ちょっと出してみよう
0078名無しの心子知らず垢版2018/04/02(月) 22:02:44.58ID:3Iyiesfl
うちも昭和みたいなおんぶひも使ってるよw

嫌がって子の体がグインッってなっても無視してゆらゆらしてると諦めて寝てくれるかも
前どこかのサイトで自閉傾向がある子はおんぶの方が寝てくれるってかいてあったな。(多分眠たくて体を預けても背中だから顔も見えないし)
抱っこじゃうちの子寝ないし。


話は変わるけど偏食の傾向出てきてる子いる?うちは最近偏食の気配が、、もうこれ以上の問題はやめてー
0079名無しの心子知らず垢版2018/04/02(月) 23:12:04.59ID:3sReCKDr
今日から保育園始まった方いませんか?
泣くこともなく1人走っていった我が子。
周りが慣れてきたら落ち着きの無さ目立つんだろうな。
0080名無しの心子知らず垢版2018/04/03(火) 00:32:15.23ID:RU7igLY1
うちも偏食普通にあるけどどの程度だと問題なんだろう
すくすく子育てで牛乳とパンとぶどうしか食べないって子がいたけど、この時期(二歳前後?)はよくあることって言われてたような
0081名無しの心子知らず垢版2018/04/03(火) 07:45:33.84ID:znrm67TA
夜泣きも偏食もこの時期だとよくある事ではあるんだろうけど、やっぱり発達障害の特性でもあるから他に色々あると気になっちゃうよね
0082名無しの心子知らず垢版2018/04/03(火) 09:47:02.08ID:oWUNxcu1
78です
この時期よくあることと知って少しホッ。
うちはコーン食べなかったりかわつきのウィンナーだったり皮がついてるような野菜などが食べれず、、というか飲み込めず?特性を感じてるがゆえにただの好き嫌いには思えないんだよね
0083名無しの心子知らず垢版2018/04/04(水) 10:11:17.73ID:Mfzi2Jp1
>>80
そのすくすく子育てのこと書いてあるページ検索して見てみたら1歳過ぎたらストローマグは卒業してと書かれていて驚愕
もうすぐ二歳だけど日常的に使ってる…
舌の発育に悪いとか
むしろストローマグが使えるようになったの1歳過ぎてからだし、まだまだコップもむせるしこぼすし…
0084名無しの心子知らず垢版2018/04/04(水) 11:01:31.64ID:oVmBKnYx
>>83
えっそうなの?
ペットボトルやコップのお茶は補助しないとこぼすし、1人で飲めないからまだ全然使ってたわ
ストローマグ持ち歩かないってことは、水筒持ち歩くってこと?
0085名無しの心子知らず垢版2018/04/04(水) 11:34:24.95ID:Mfzi2Jp1
>>84
お出かけのときくらいならいいのかもしれないけど、日常的に使うのがだめなのかな〜
うちは家でも食事のときも毎日ストローマグだから…
コップも色んな形のもの試したりもしてみたけど、むせるのが嫌なのか口をつけることすら嫌がる
今月末2歳になるけど発語ゼロ

他のページも色々見てみたけど、
>また、ストローマグは、1歳を過ぎたら卒業するのが基本だとか。
「1歳以降でもコップ飲みを覚えず、ストローマグだけを使い続けていると、舌の発達が遅れて発音(言葉)の支障が生じることが問題になっています。
舌は奥から前方に向かって発達しますが、ストローだと舌の先端や唇を閉じたり開いたりする動きで水分量を調節する練習ができないため、1歳を過ぎたらなるべく使わないほうがいいでしょう。」
だって
0086名無しの心子知らず垢版2018/04/04(水) 11:57:32.71ID:QvQzK3Z1
うちもいまだコップ飲みできないからストロー
でもストローのせいで発語が遅れるっていうのは眉唾というか気にしなくて良い範囲と思うけどな
健常の子ってコップ飲みに移行するよりも発語が先の子の方が多そうだし…
0087名無しの心子知らず垢版2018/04/04(水) 12:03:41.98ID:/SfEn1aA
うちの子もコップ飲み出来ない…
出来ないというか持って飲む事は出来るんだけど、
「これは飲み物が入っていてこぼしちゃいけない物」って認識がないから勢いよく持ち上げたりひっくり返したりはちゃめちゃな扱いするから一人で持たせられない
コップ飲み出来るっていうのは一人で持って飲んでテーブルに置ける、ってことだよね?
0088名無しの心子知らず垢版2018/04/04(水) 12:09:35.14ID:JUduhStk
ストローマグ使えるのいいな
どうやってもストローマグやストローはギャン泣きで断固拒否
おかげで0歳後半からペットボトルやコップ使ってた
一歳半にはコップは完全マスターしたけど二歳近い今もストロー拒否でおでかけとか不便だ
そしてストロー一切使わなくても発語は遅くて少ない
0089名無しの心子知らず垢版2018/04/04(水) 12:18:13.50ID:RdwlHAOH
うちずっと練習してストローマグちゃんと飲めるようになったの1歳5か月頃だったのに1歳過ぎたら卒業て…w
コップはわざとこぼしてびしゃびしゃにして遊ぶのが辛すぎて練習すらサボってたわ…
0090名無しの心子知らず垢版2018/04/04(水) 20:00:57.56ID:kX4DyNu9
8ヶ月
保育園用の健康診断で小児科行って、精神面の発達も聞かれて
発語なしと言ったらものすごく驚かれた
「ええ!?一つもないの!?じゃあママを呼ぶときなんて言うの!?」と。
やっぱり考えてこの時期に発語ないとか医者も驚くレベルだよね。

その医者が言うには「言葉が分かってれば様子見だけど、親のジェスチャーがないと伝わらない場合は分かっているとは言えない」らしい。
例えば親が指差しやゴミを捨てるジェスチャーをしながら「あのゴミポイして」と言って出来ても微妙。
何も身振り手振りせず「後ろにあるゴミポイして」と言って後ろのゴミに気付いて捨てられたら理解してると言える。

そう言われるとうちの子は微妙な気がしてきたわ。
0091名無しの心子知らず垢版2018/04/04(水) 20:59:12.61ID:sPhEkL9Y
>>90
バイバイって言ってバイバイするとか名前呼んで手をあげるとかはOKでいいのかな…
発言ないけど理解はしてると思ってたけど、例えばお風呂行こうでもお風呂グッズ持ってるしごはん食べようでもお盆持ってるし、目で見て空気読んでるだけな気がして来た
0092名無しの心子知らず垢版2018/04/04(水) 21:06:39.59ID:QvQzK3Z1
>>90
あーなんか薄々そんな気してた
うち唯一通じるのがちょうだいなんだけど、手を差し出さないとくれない
指示とはちょっと違うけど、いただきますとかバイバイも決まったシチュエーションでしかしないし、出来ると言うのに違和感がある
0093名無しの心子知らず垢版2018/04/04(水) 21:09:04.65ID:WAg9G9A0
>>90
今無駄にゴミぽい試してみた

でもまんま!お風呂!パパ帰ってきたよ!座って!とかは確かに持ってるものとかお風呂が湧く声とか玄関開く音で理解してる気がする
0094名無しの心子知らず垢版2018/04/04(水) 21:32:53.68ID:NNf052Fc
うちも理解というかいつもの流れでわかってる感じ
無言でも外用ズボン出せば膝に乗って着替え準備するし
風呂からでたらオムツも同上
絵本の○○どれ?は未だに出来ない
バイバイもまだだわパチパチはしてるんだけどなあ
0095名無しの心子知らず垢版2018/04/04(水) 22:09:40.78ID:zqwzWnix
ここで聞いていいかわからないけど
やっっっと喃語が出てきた1歳10ヶ月(発語ゼロ指先なし)
それまでは泣くかアー・キャーだけだったのに
まんまんまんまん ばばば あばばばぶばば とか。
これは発語の前兆が来たと思ってもいいかな?
まぁでも私やご飯を見てまんまん言ってるわけでなく
ただ楽しんでる風です。

心理士さんに発語ゼロだと他がよくても1歳未満程度だと言われたばかりで。
希望がほしい…
0096名無しの心子知らず垢版2018/04/05(木) 07:20:05.39ID:2pIlT0A7
8ヶ月最近やっとマンマだよーと言うと、マンマ!マンマ!と言いながらダイニングの方に来るようになったけど、これは言葉を真似してるだけかな
0097名無しの心子知らず垢版2018/04/05(木) 07:55:22.37ID:A68GnUEi
>>95
うちは0歳代から喃語が出てた
本当にまるで喋ってるみたいに感情を乗せて喃語を発する子で、そろそろ喋るねと言われ続けて
8ヶ月現在、発語指差し無し
希望を打ち消すようで申し訳ないけど言葉を話すのはまずは指差しが出てる事が重要だと言われたよ
0098名無しの心子知らず垢版2018/04/05(木) 08:15:13.26ID:NcxrRnBm
>>95
前スレか前々スレくらいでその話ししてくれてる人いたよ
発語の前段階としてまんまんまんとか同じ音を繰り返す、みたいなのがあった気がする
誰か覚えてる人いないかな
0099名無しの心子知らず垢版2018/04/05(木) 08:54:24.00ID:EQneDUyS
指差しはしてる8ヶ月
指差しは発語の前段階だからと言われ続けて8ヶ月、発語ゼロだよ
喃語もない
言葉は大きな木の葉っぱみたいなものだからまずは根っこを張って〜みたいな話よく聞くけど
なんか結局指差しも喃語も関係ないんじゃないかなぁと思い始めてる…
0100名無しの心子知らず垢版2018/04/05(木) 09:53:09.53ID:A68GnUEi
>>99
そっか
指差しと喃語が揃ってる事が大事なのか、はたまたどちらも関係ないのかって感じだね
これを言ったら元も子もないけど、結局喋る子は喋るし喋んない子は喋んないってだけだよね…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況