X



トップページ育児
1002コメント456KB
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ 前スレ64【LD/ADHD】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0630名無しの心子知らず垢版2018/07/20(金) 02:38:10.41ID:mZvhLAVC
3歳になっておしゃべりになったし会話もするようになって少しほっとしていたら、保育園で他害があると言われてしまった。仕事辞めるまで頭よぎったけど辞めて幼稚園に入れるのだろうかとか不安が大きすぎて吐きそうだわ。
0631名無しの心子知らず垢版2018/07/20(金) 05:47:40.22ID:Y4+nDP1J
>>630
発達障害ではその子によって幼稚園よりも保育園の方がいい場合もあるし
加配つけるか、加配あるところを探して移ることになる場合もあるし
仕事や園をやめるかどうかはもう少し落ちついて考えた方が良いよ
まだ三歳だよね
落ち着いてくることもあるだろうし
本格的に療育園を選ばなきゃとかになったらその時は
辞めたり転職したりしたほうが良い場合もあるけれど

とりあえず相談してからね
0632名無しの心子知らず垢版2018/07/20(金) 08:33:52.61ID:mZvhLAVC
>>631
家では他害行動がなくて園でそんなに酷いとは思ってなかったから焦ってしまいました。心の余裕がなさすぎてしんどくなってたので、返信もらえて助かりました。


被害を受ける子に申し訳なさすぎて早めに何とかしたいけど難しいなぁ。
0633名無しの心子知らず垢版2018/07/20(金) 10:04:14.21ID:z6sdGsLN
>>632
うちは無認可保育園なんだけど療育してくれるところと提携して、保育中に連れてってくれるサービスがはじまった。
今後こういったサービス増えるのでないかなと思うから探してみるといいかも。
0634名無しの心子知らず垢版2018/07/22(日) 01:06:54.48ID:mUKGJ0me
>>630
保育園のメリットは、長時間(他人と接する時間が長い)、あと年齢層が豊富
社会性(他人との付き合い方)を学ばせるにはそのほうがいい、とすすめる療育園や担当者もある
あと他害は、自宅では全くない、園ではある、という場合は、やっぱり大きな違いは見慣れた家族と、生まれ育った慣れた環境か、
そうじゃないかということ 当然、思い通りにならないシーンはごまんとあるので、お子さんによっては攻撃的になることもあり得る
0636名無しの心子知らず垢版2018/07/23(月) 19:38:26.58ID:DY62oJ+0
市の発達センターや専門機関に相談済みの方は何歳頃どんなきっかけで相談されましたか?

小さい頃から手がかかるというか育てにくさを感じてたけど男の子ってこんなもんなのかなと思ってたのが、保育園で乳児クラス→幼児クラスに上がってから気になる部分が目立ってきた
落ち着きが無い・集団行動ができない・挨拶ができない・目を見て話ができない・声が大きい(ボリュームの調節できない)・興味のあるものはダメと言われても触らずにはいられない、など
今日意を決して市の発達センターに電話してみたら、相談は早くても11月以降になりますって言われてしまった
そんなに先まで埋まってるなんて思いもしなかったんだけど、ネットとか見てるとなかなか予約が取れないってよくある話みたいだね
3歳児健診の時に保健師からやんわり指摘があったんだけど、あの時もっとちゃんと相談しておけば良かった
0637名無しの心子知らず垢版2018/07/23(月) 19:51:15.87ID:eKgrfJVB
>>636
11月の予約をとりあえず予約して市でやっている発達向けの講演会とか行ってみたりしたらどうかな
療育の見学だけでも見せてもらうとか
0638名無しの心子知らず垢版2018/07/23(月) 20:50:35.77ID:GoujyarL
>>636
1歳3ヶ月くらいかな
運動面で妙に気になることがあって保健センターで相談
しばらく保健師による様子見の後2歳ちょうどで専門医受診になったよ
0639名無しの心子知らず垢版2018/07/23(月) 21:13:35.04ID:rQ+dKBR3
>>636
今何歳(何歳児クラス)なの?
1歳半健診前に怪しいと思って、健診の医師に療育センターまで繋いでもらうようお願いした
健診→3ヶ月後にまた来て→保健師→相談会→療育センターでトータル半年以上かかった(このときら2歳3ヶ月くらい)
もうすぐ4歳なんだけど、療育センターの医師の診察4回、心理士の個別訓練10回くらい受けてる
行っててよかったなと思うのは療育センターに小さい頃からの記録が残ることと、子育てに疲れてもこの子はこういう子なんだと思えることで、
療育センター行ったから子が成長したってのは特にないかな
うちも同じように落ち着きがなかったりするんだけど、心理士が教えてくれることは自分で本やネットで仕入れられる情報とそんなに変わらないから
そういうの勉強して試しに色々実践してみたらどうかな?
0640名無しの心子知らず垢版2018/07/23(月) 21:57:37.69ID:JwG2z5uS
>>636
1歳半健診(実際は1歳7ヶ月)の時に、相談したのがきっかけ。
そこから2歳を待って再度確認、病院を紹介して貰ったものの予約が取れず実際に診察を受けたのは2歳8ヶ月の頃。
0641名無しの心子知らず垢版2018/07/23(月) 22:05:09.11ID:WtnZDMeU
>>636
あげられた特徴がうちの子と似てる
うちは言葉も指差しも出なくて、一歳半健診まで待てず一歳四ヶ月で電話相談、その月に発達センター面談となった
定期的に発達センターで個別面談(年に5、6回)、集団の親子教室(月2)、大きい病院の小児神経科診察(2歳ちょうどから、年に3回)とやってるけど、とくに方向性は定まらず年少の今も不安は変わらず
うちは3歳児健診来月なんだけど、636のお子さんは保健師さんからどんな指摘されたのか気になる
0642名無しの心子知らず垢版2018/07/23(月) 22:31:18.46ID:DY62oJ+0
ID変わってるかもだけど636です
みんな小さいうちに自分から動いてるんだね
周りの子よりも落ち着きがない、育てにくいっていうのは1歳台から感じていたからもっと早く自分で調べて動くべきだった
一応相談の申し込みはして、早ければ11月に受けられるそうです
日時が決定したら9月頃連絡しますと言われたけどそれまで悶々としそう

子は4歳2ヶ月の3歳児(年少)クラス、言葉や運動が特別遅いと感じたことはなくて、おむつはずれが周りより若干遅めだったけど身の回りのことも基本は自分でできてる
以上児になると日課で歌を歌ったり体操したりするんだけどそういうのを頑なにやらないらしい
外遊びでも友達と走り回ったり砂場で遊んだりはするけど、ドッジボールや鬼ごっこみたいにルールのある遊びになると参加しないでひとりで遊んでたり
未満児クラスは広い部屋でそれぞれがわちゃわちゃ好きなことして遊ぶから気にならなかったけど、以上児になって「みんなで何かする」機会が増えて悪目立ちするようになった感じ
0643名無しの心子知らず垢版2018/07/23(月) 22:39:44.86ID:DY62oJ+0
連投ごめん
3歳児健診では受付で並んでてもうろちょろして身長体重計には嫌がって乗ろうとしない、自宅で視力検査がうまくいかなかったので別室でやったんだけど他の子は5分で終わったのにふざけたりして20分くらいかかった
保健師との面談では名前や歳を聞かれてもふざけて答えず、机の上の絵本をわざと落としたり椅子の上に立ったり、しまいには笑いながら部屋から脱走したりしたのでそりゃ指摘されるよなって感じ
面談した保健師からは普段からこういった感じだとちょっとお母さんも大変でしょうから…と小児科医の診察(本来希望者のみ)を勧められて受けたら2,3分の問診のみで「まぁ男児ですしね、お調子者な性格なのかもしれません」と言われて終了
医師がそう言うなら大丈夫なのかなと思ったのと、その時私が下の子妊娠中で臨月近かったのでいっぱいいっぱいでそのままにしてしまった
0645名無しの心子知らず垢版2018/07/23(月) 22:49:34.01ID:WtnZDMeU
>>642
うちと同じ年少さんだ
まだ年少は平行遊びというけど、ほかの子はみんな一緒に遊んでるんだよね
うちは幼稚園だけど、迎えにいってこっそり教室をのぞくと先生とほかの子達が集まって楽しそうに遊んでるのにうちの子は隅っこで一人でおもちゃで遊んでる
それをお迎えのたび見るのはけっこうキツイ
帰り道で「今日誰とも遊んでないの」と言うのを聞いてさらに辛くなる
3歳児健診でのふざける行動、うちもやりそうで怖い
言えるのにできるのに言わないやらないって毎日のようにあるし、あいさつも苦手
しかもうちは女児…
0646名無しの心子知らず垢版2018/07/23(月) 22:58:20.82ID:o8y2oF1s
もう嫌だ
注意されてもヘラヘラ
それで怒られてもヘラヘラ
離婚して棄てても心配残るけど、このままだと私が突発的に自シしそう
0649名無しの心子知らず垢版2018/07/24(火) 10:28:41.67ID:9nuwTo0J
この流れすごく分かる
うちももうすぐ4歳の年少
ちゃんとやればできるのにふざけたり集中力続かない
この前2回目のK式やってきて数値的には月齢相当だし前の結果からもちゃんと成長が見られるけど、「やらなきゃいけないこと」よりも「自分がやりたいこと」を優先してしまいがちだった
ものすごく多動があるとかものすごく指示が通らないとかじゃないけど集団では問題あるから様子見とかグレーってことなんだろうなぁといつも思う
0650名無しの心子知らず垢版2018/07/24(火) 13:31:18.97ID:xJNwzTsW
>>646
今わたしも同じ気分

三年半同じこと注意し続けても治らない
ヘコむけどお互い無理せずやっていきましょう
0651名無しの心子知らず垢版2018/07/24(火) 14:21:42.11ID:1GS2eZy8
ずっと、注意してるの疲れるよね
ご飯中に片手ぶらーんとドア閉めるを1日各六回は言ってるわ
いつになったら定着するんだろ
もう、景色になってて修正できない気もしてきてる
0652名無しの心子知らず垢版2018/07/24(火) 16:14:46.22ID:K/oHCZSx
注意するの疲れすぎてうちは「やくそく」みたいな貼り紙してる
視覚優位だから耳で聞く注意が入りにくいってのもあるけど…
ちなみに今年長
年少の頃に比べたら落ち着いたけど、周りの子も成長してる分だけやはり常に目立ってしまってる
0653名無しの心子知らず垢版2018/07/25(水) 06:41:40.01ID:vJU4fKU+
5歳児、wiskの結果を聞いてきた
全体的には良くできたって褒めてもらったし、数値も高かったんだけど、凹凸差が24ある
病院で診断が入り用か?と聞いたら、今のところは不要だと言われてホッとして帰ってきたけれども、15以上で発達障害の診断名をつける先生もいるみたいだしどうなんだろう
家庭でも本人も困り感は全然ないんだが、マイペースなため集団から微妙に遅れるのを保育園から指摘され続けてたのが相談のきっかけなんだが
この24って数値をどう受け止めるかが、じわじわとボディーに効いてきてる
0654名無しの心子知らず垢版2018/07/25(水) 08:47:12.19ID:NE5YxfWx
>>653
なんかホッとする場面おかしくない?親が診断つけたければつけられるような状況で何を安心したんだろうと思ったわ。
凸凹がなくても診断つく子もいるしwiscはあくまで指標だと思う。あと5歳だとIQ高めに出るかもね。
0655名無しの心子知らず垢版2018/07/25(水) 09:05:41.47ID:O8XNWNVm
診断ついても付かなくても傾向あるのは変わらないけど
分かっていても診断ついたらショックってのはあると思うよ
しっかり受容できてるお母さんでも手帳申請したら泣けてしまったって話も聞いたことあるし
将来の不安とかそういうのが診断や手帳で社会的にも明確化してくるからさ
うちは差が40あるけど学童期だからと未診断だよ
一応見立てとしては教えてもらったけど
医師の方針で診断名より対処優先で手帳欲しいとかでつけたければつけますよってスタンスで
そんなもんなんだとと拍子抜けしたよ
0656名無しの心子知らず垢版2018/07/25(水) 09:59:11.01ID:zsIjiunv
絶望で泣き出す母親の涙ほど美しいものはない。何時間でも見ていられる
0662653垢版2018/07/25(水) 17:48:22.93ID:DnUPQwl+
なんか変なの呼んじゃってすみません。
病院で診断が必要ですかと聞いた時、全体的に平均より上だし、その項目の中でもよくできているものがありますのでそういうレベルではないです、本人が誤解されてつらくならないように手助けしてあげましょうって話になったんだ。

でも、数値だけ見たら不安になるなあという気持ちだけで書き込んでしまった。申し訳ないです。
5歳児だと高く出ることもあるんだね。カウンセラーさんがすごくよくできたって褒めまくってくれたからちょっといい気になっていたかも。
654の言う通り、安心するのは早いよね。書き込んでよかった。
0663653垢版2018/07/25(水) 17:54:11.95ID:DnUPQwl+
ちなみに、保育園で給食の時間内に食べきることができなくて、一人教室の片隅に机寄せられてみんながお昼寝している間も食べさせられていたって言うのが相談のきっかけなんだけど、それを聞いた時が一番泣いた。

ゆっくりでもいいから確実にやろうねっていう家庭での話を本人は実践しただけなんだろうけど、可哀想だなと思ってしまって。

でも、時間内に適当でもいいから収めようとするっていうことに意識が向かないんだって教えてもらえたし、いいところもいっぱいあるって再認識できたから、苦手をうまくカバーしていけるように親子で頑張るよ!
0664名無しの心子知らず垢版2018/07/25(水) 21:52:49.26ID:z6NPvaYq
>>663
食べさせられてた、て本人の希望じゃなく保育園にやらされてるてことよね。
自分が小学生だったころはそれが普通だったけど、今の小学校の給食ですらそれやったら大クレームなりそう。
0665653垢版2018/07/25(水) 23:06:32.81ID:DnUPQwl+
>>664
そうなの。終了時にも終わってなくて「食べられないならやめなさい」「食べる」「そういうなら最後まで食べなさい」のやりとりの上での隅っこ一人給食だったそうなんだけど。
食べきれないならともかく、完食してた。
『よくかんでたべる』『のこさずたべる』に縛られていたみたい。
最初はすごくショックだった。今は学校給食でも無理に食べさせないって聞いてたから。

それが4歳の時で、今はもうきちんと時間内で食べられてる。
色々アドバイスもらったんだけども、それをどう保育園に伝えようかが今の課題。
0666名無しの心子知らず垢版2018/07/25(水) 23:44:35.73ID:XhYsyHcY
2歳半の子どもが幼稚園の面接で多動の疑いがあるので支援センターに相談してほしいと言われた。
プレの様子でおとなしく絵本の読み聞かせを聞いたり集団行動ができないのが目に付いたらしく支援センターに相談しないと幼稚園として受け入れができないから相談結果を報告してほしいそう。幼稚園が定員オーバーで落とす子を決める面接なので
それで言われたのかと邪推もしてしまった。
親の目から見て我が強く好きなことを自由にしたい性分があることはわかっていたが注意すると理解してなおしてくれるし人の感情も理解している様子なので入園拒否レベルの多動だとは
思わなく正直驚いた。
多動を誘発するような親の育て方にも問題があると妻が言われたらしく、本当に一幼稚園の先生が病気の疑いと決めつけ多動なら育児にいいも悪いもないので育児のせいと言うのだろうかと疑問も残る。
支援センターの面談で相談はするけどただただ不安にさせられただけで不信感しかない。
面談は10日後だがそれまでの時間が答えも出ず辛い
0667名無しの心子知らず垢版2018/07/26(木) 00:54:43.73ID:gIWhyIi4
>>666
せっかく指摘してくれたんだから、冷静に。
黙って落とすことも出来たのに、わざわざ指摘してるから悪い話じゃないよ。
プレの様子を見てとのことだから、1回の面接だけではないんだよね。
絵本の読み聞かせは、2歳半にもなれば黙って聞いている子のほうが多いからね。
毎回騒いでいるとなれば園側としては当然警戒するよ。
0668名無しの心子知らず垢版2018/07/26(木) 01:05:01.02ID:wfp5zQAv
>>666
言葉の遅れよりも多動の判定てしづらいし、3歳すぎないと医療機関でも診断でしないところが主かと。あんまり支援センターの面談に答え出るとか期待しないほうがいい。
2歳半なんて年齢的にも落ち着かない子なんてたくさんいるし、親に困り感ない場合の相談はそこまで親身にのってもらえないかも。(3歳多動様子見、うちもあまり親側にはそこまで困り感なしです)
それと、その幼稚園は言葉悪いけどそういう最初にケチつくところはもう諦めた方がいいと思う。幼稚園のカラーは色々で、発達障害とかの受け入れ体制はさまざま。どこから他のこと違うとみなすかも色々。
受け入れ体制できてるところは、親の育児のせいなんてそんないいかたそもそもしない。
0669名無しの心子知らず垢版2018/07/26(木) 01:10:25.37ID:wfp5zQAv
>>666
ちなみに人の感情の理解している様子がある、て書いてるけど多動(ADHD)のみだと人の感情の理解は普通にできるからそこはあんまり関係ないよ。
0670名無しの心子知らず垢版2018/07/26(木) 05:59:51.48ID:tuQt49qT
皆さんありがとうございます。
問題と感じてるのは一つは
妻はプレや地域の子育て教室にいくつか参加しており、
多動を指摘されたのがはじめてなのと
育て方に問題あると言われたのが
かなりショックで精神的に弱っていることと、
もう一つは子どもを受け入れてくれる幼稚園が
見つかってくれるのかということです。
私が住んでる地域は子どもの数が多く
幼稚園も争奪戦なので
子どもの特性で入園できないとなると
うちの子を受け入れてくれる幼稚園はないのかもしれない
という不安とこれからこの子は2歳ながら
このような選択肢の狭い中戦っていかなければいけない、
先生の言われるように育て方が悪いのであればそうしてしまった申し訳なさがあります。
幼稚園の面談で園長に声をかけられたとき
恥ずかしがって母親の陰に隠れたのもよくない、
うちの子の特性なら保育園を選んだらとも言われたそうなのでこんな言い方をしてくる幼稚園の言うことを
真に受けて我が家が右往左往していいのかと不安もあります。
0671名無しの心子知らず垢版2018/07/26(木) 06:28:25.12ID:dox6lwpZ
>>670
園長先生を憎む気持ちもわかるけど
成長が遅れてる子は幼稚園より保育園が良いのも事実
幼稚園に入園するのは全員同じ歳です
○○出来ないと幼稚園入れないよ○○できないと幼稚園で恥ずかしいよ
と躾けられてできる子が殆どの状態からスタートします
保育園は色々な年齢の子が一斉に入園するので
○○がまだ出来ないというのも子供同士受け入れられるのです
保育園で精神年齢があうお友達とゆっくり
成長できます
0672名無しの心子知らず垢版2018/07/26(木) 06:48:04.88ID:eJV5YDp2
>>670
とりあえずその幼稚園とは合わないんだからそこからは離れなよ
プレや子育て教室で幼稚園の情報得てるんだろうから、お利口さん園お勉強園を避けてのびのび園にすれば?それか保育園

>おとなしく絵本の読み聞かせを聞いたり集団行動ができない
これは出来ない子もいるけど出来る子の方が多いから目立つ
長男の園での経験だけど始めから目立ってた子のうち半数はやっぱり何かしら疑われる行動が多く、半数は周りを見て出来るようになった感じだよ
0673名無しの心子知らず垢版2018/07/26(木) 06:57:03.75ID:9VdM4dxJ
>>670
うちが保育園に行ってるから余計にだけど、最初のを読んで、保育園に行ったらいいのに、と思ったよ。
こども園が出来て曖昧にはなってきてるけど、幼稚園は教育施設だと思うので、経営方針や教育方針に合わない子は受け入れられなくても仕方がない。
それに、子供が合わないところで学ぶ必要もそもそもないよね。
保育園で伸び伸び育ってみるのもいいと思うよ。
発達障害の可能性を示唆しながら育て方が悪いって言う園は、ちょっと問題だと思うな。
0674名無しの心子知らず垢版2018/07/26(木) 07:17:18.64ID:tuQt49qT
皆さんありがとうございます。
絵本が好きなのでどうしても一番前に躍り出てしまうんですよね。プレだと好きに走り回っている子が何人もいるのでやんちゃなんだなくらいの認識しかなかったです。
指摘受けた幼稚園がそもそも地域だとのびのびした幼稚園なのでそこで指摘されるならほかの教育系の幼稚園はどうなるんだという不安があります。
保育園が嫌とかではなく所得や妻が妊娠中で専業主婦なのでそのあたりの条件で保育園も断られてしまうんじゃないかという不安があります。
さっきから不安ばかり書いていて申し訳ないのですが
不安にだけさせられてすぐに対処もできない状況への愚痴もあると思います。
0675名無しの心子知らず垢版2018/07/26(木) 07:43:39.05ID:MKTZn1uc
あーこれは躾も言われるかなと感じるレスだな
絵本についても走り回る事についても認識が甘すぎるわ
0676名無しの心子知らず垢版2018/07/26(木) 08:03:09.46ID:9RUDeu5i
>>670
育て方が悪いってどういう意味かな
子供の特性も考えずに叱りすぎってことを言われた可能性はない?
あと、普通はプレや子育て教室じゃあ気付いてもよっぽど困っていない限りこんなデリケートなことは指摘しないよ
親に発狂されたらめんどうだからね
その幼稚園は指摘して、預かるなら加配なりの配慮をして受け入れてくれるということじゃないの
0677名無しの心子知らず垢版2018/07/26(木) 08:04:40.07ID:IX6wl3ca
そもそも、二歳半なら1月生まれでしょ。
単純にそこのハンデもデカイよ。
エリート教育じゃなくてのびのび希望なら子供に合ってる所を探すべき。
この歳で4-6月生まれと戦わすのは可哀想だよ。
0678名無しの心子知らず垢版2018/07/26(木) 08:11:55.48ID:9RUDeu5i
>>674読んでなかった
あぁ、絵本の時間に後ろで走り回ってるんじゃなくて、前で邪魔しにかかるのね
それを妻は、絵本好きなのねうふふと見ているのか…
0679名無しの心子知らず垢版2018/07/26(木) 08:20:57.11ID:9VdM4dxJ
>>678
ね。>>677を読むと急に印象変わるよね。
妊娠中なら出産後よりは動きやすいと思って早めに言ってくれたのかもね。いい園な気がしてきたわ。
0680名無しの心子知らず垢版2018/07/26(木) 08:25:22.97ID:4j5vZAJ8
>>675
2歳半なら絵本ウロウロ、走り回る子のほとんどがその後年齢とともに落ち着くから、楽観的な親も多いでしょう。
何かあるなら三歳検診でまた引っかかるだろうし。

のびのび園でいいなら、古めの(人気薄)宗教系幼稚園とかなら受け入れゆるい傾向強いよ。
0681名無しの心子知らず垢版2018/07/26(木) 08:38:28.06ID:9RUDeu5i
おそらく幼稚園は多動のお子さんより親を見ているよ
こいうい指摘をした時にうちの子は普通です!と逆ギレする親か、真摯に受け止める親なのか
0682名無しの心子知らず垢版2018/07/26(木) 08:50:11.16ID:gIWhyIi4
だから落ち着いてね、お父さん
入園させる気がないなら、こんなデリケートな指摘は絶対にしないから
入園させたくなければ何も指摘せずに最もな理由をつけて落とすだけだよ
0683名無しの心子知らず垢版2018/07/26(木) 09:09:50.08ID:tuQt49qT
しつけ方に関してはもっと集団行動できるように好きなことをさせないように家庭でしつけしてほしいと言われたみたいです。
わざと不快にさせようと書き込みされる方がいて
嫌なのですが妻はもちろんこどもには
しっかり注意してくれていますし、
そのままにはしていないです。
こどもも絵本のときは座って聞いてる時もあるのですが
楽しいと前で立って見てしまうときもあります。
よくない行動とはおもいますが
成長に合わせてしなくなるとは思っていました。
子どもの気質は私も妻も理解していたので
自由な園に行かせたいと考えていたので
自由と言われている園でもダメなら
どうしたらいいんだろう?
他の園(教育系)集まり、イベントでは
指摘されなかったのに
この園だけ指摘してくるのは過敏ではなかろうか?
とか答えもなく自分のことでもないので
客観的に判断するしかなくここで相談してしまいました。
暖かいお声がほとんどで
本当に話を聞いていただけるだけでも救われます
0684名無しの心子知らず垢版2018/07/26(木) 09:41:58.76ID:RKOa38hr
現在10歳小学5年の息子です
3歳半検診の時に少し集中が続かない
多動なところがある点でひっかかりました。

当時の保健師さんは
「この先息子さん自身苦労するから早めに」という方と
「親子で生きにくいと思う事があってからで良いよ」
という二方の意見がありました

本人の元々の持ち前の明るさやポジティブな点や
運動神経に救われて友達関係や生活面では
忘れ物に私が注意してやれは特に困ることもなかったので様子を見る方針でやってきました
その後は多動も年齢と共に消失していきました

ですが今度はその不注意欠陥が仇となり
学習面で問題が出てきてしまいました
(文章問題の理解力の低さやケアレスミス連発)

本人は人の何倍も頑張っているのに
結果がついてこなくなって学習面において自信喪失してきているので診断を受ける事にしました

こんなパターンもあるので今ここで診断するか療育するか迷われている方が早めに動けます様に…
0685名無しの心子知らず垢版2018/07/26(木) 09:56:04.12ID:MKTZn1uc
>>683
結局自分達に耳障りのいい意見しか聞かないのね…こういう親の態度見てるんじゃないの?
その幼稚園の言うことはもっともだよ
こういう気質だ、そのうち落ち着くといって注意しているとは言えそこまで真剣に捉えてないじゃん、そこが躾って言われてるんじゃないの?要は危機感持てって言われてるんだよ
0686名無しの心子知らず垢版2018/07/26(木) 10:42:55.60ID:uKgJ5urY
「不安にさせられた」「他では言われなかった」「これからどうすれば」
なんか全部的外れじゃない?
園は「これじゃどこにも入れない、親の躾が全面的に悪い、もう手遅れ」なんて一言も言ってない
「発達的に気になる、手に余る可能性かもしれないから入園を考えているなら今からでも然るべき所に相談をしてみてほしい。保育園という選択肢もあるよ」
と言っているだけ。かなり真摯だよね。みんな言うように黙って落とせばいいだけなのにさ

他の園には何も言われて無いんでしょ?
だったらそっちに願書出せばいいじゃない
件の園に入りたいなら、言われた通り相談に行けばいい
両方駄目なら保育園、療育園、2年保育
いくらでも手がある
嫁と二人でデモデモダッテしてないで頭冷やしてよく考えな
0687名無しの心子知らず垢版2018/07/26(木) 10:50:38.49ID:C3JNNrmV
とりあえず受診してみたら?
特性か躾の問題かその幼稚園が厳しいのかわからないんだし
お勉強系幼稚園はカリキュラムこそ英会話や文字の学習があるけど遊びながら学ぶってとこもある
0688名無しの心子知らず垢版2018/07/26(木) 11:06:06.33ID:i/mHAU9A
ID:tuQt49qTは発達障害なんだろうね
デモデモダッテダッテが多いのが根拠
0690名無しの心子知らず垢版2018/07/26(木) 11:21:29.02ID:3GOb3KKc
>>686
横だけどまとめ方分かりやすい
認知の歪みの数項目にはまっちゃって捉え方がかなりネガティブな方向になってそう

>>683
今回の件はしつけへの考え方が母親と幼稚園で違っていたことが分かって良かったんじゃないかな
幼稚園から指摘されたことを伝えれば受診や保健センターとかの発達相談の枠を取りやすいし、3歳半検診で訴えたにも関わらずスルーされた身としては羨ましくも思える

ちなみに、うちは補助金が出ないような認可外のこども園型の幼稚園部の時間帯で見てもらってるよ
無許可ではなくてちゃんとした幼稚園かつ保育園(今で言うこども園)で、創立して60年過ぎた園だけど、認可外であまり宣伝もしていないから探し出すのは大変だった
今の担任が本当に良い先生で子の発達が遅い点を良い風に捉えて上手に行動を促してくれていて先生には感謝しかなく入園させて良かった
金銭的には厳しい面もあるけど必要経費だと思ってる
0692名無しの心子知らず垢版2018/07/26(木) 12:29:50.04ID:CRCNNR93
>>691
先方は「相談に行って下さい」「保育園もありますよ」とちゃんと具体案を出してくれてるよ
不安だけ突きつけて放り出している訳じゃない
0693名無しの心子知らず垢版2018/07/26(木) 12:55:08.80ID:jrYqC5aI
>>683
>過敏に指摘してくる

子供なんてそんなもの
うちの子だけじゃない
多動なのは男の子ならあるある
指摘されてそんな気持ちがあるのもわかるけど
のびのび園の先生から見ても目に留まったってとこを注視したらいいと思うよ
のびのび方針だからこそ規律は大切だし
子供の伸びやかさを方針にしてるのは自主的自立的を掲げているってことなんじゃないの?
のびのび園=なんでもやり放題ではない
そしてこういう子供は他の園では更に厳しいと先生が感じて
うちに入るならここはできて欲しい困難があるなら相談して必要なら加配をつけましょう
と出来る限りの譲歩を示してくれていると思うけど
親の姿勢を見てるんだよ
ここでなんとかしようって動く親なら受け入れも考えるって好意じゃない?
どこに行っても何かしらの困難がお子さんにあるなら相談するのは必要になってくるよ
お子さんが悪いわけじゃないけど指摘してくる人が悪いわけじゃないよ

言うこと聞かないのに親が悩んで厳し目の園に入れたら
園は教育に自信あるから任せてくださいって大口叩いて受け入れたのに
年長でやっぱり無理でしたと放り出された例を知ってるよ
そういうのに比べたら事前に対処を示してくれる園はいいところだと思うけどな
あと園児は園でどんな指導をしようと家庭の躾ありきなのは幼児期は特に当たり前だから
そこは他の親も障害ありなしに関わらず言われるものだよ
着替えが下手なので家で練習してください、好き嫌いには家庭ではどうしていますか?
手が出やすいですが家では兄弟げんかをどうしてますか?なんて普通に言われるよ
0695名無しの心子知らず垢版2018/07/26(木) 14:04:42.32ID:900fjZpX
>>683
支援センターのサポートがどんなレベルか分からないけど、のびのび園で落ちる位なら療育に繋げてくれるだろうし、幼稚園に通いつつ月に何回か療育に行ける自治体もある

しつけで発達障害になるわけじゃないけど、親の関わり方で大分変わる部分もあるよ
ペアトレーニングで検索してみて
0696名無しの心子知らず垢版2018/07/26(木) 14:05:15.88ID:jl9NnpR4
きちんとしてくれる、指摘してくれる園にいってきちんと対応してもらった方がいいと思う
なぜならその事実から逃げて甘いところや、やりっぱなしチンパンみたいな園にいけば

本当に困るのや問題が浮き彫りになるのは小学校入ってからだからね
0698名無しの心子知らず垢版2018/07/26(木) 15:54:33.33ID:QJKZjl9F
うちののびのび幼稚園の話だけどさ
担任は発達障害なんて単語知らないような先生で、明らかにADHDだろって子に対して頭ごなしに叱ったり、教室から締め出したりって事してるから子供に合った園選びって本当に大事だと思うわ
のびのびだから〜とか、お勉強系だから〜とかで一括りにしないでさ
うちの娘が言葉遅くて療育で見てもらってるって話した時も「療育って何?」「知的障害ってこと?」みたいな反応だったし。
0700名無しの心子知らず垢版2018/07/26(木) 16:44:18.14ID:QJKZjl9F
>>699
見学した時は発達っぽい子に加配の先生ぽいのついてたし、体験の時はベテランの良い先生だったの
多分うちの担任だけがアレなんだと思う
0701名無しの心子知らず垢版2018/07/26(木) 17:03:42.81ID:K9tswxjK
療育行ってるなら尚更発達児への受け入れ体制は確認した方がいいよね
実績のあるなし、見学でもその対応を確認して、発達支援員もしくは心理士の訪問や提携があるかどうか、クラス人数教員人数などなど
見学やプレだけでなく運動会や発表会などで在園児への支援を確認するといいよね
0703名無しの心子知らず垢版2018/07/26(木) 18:46:39.40ID:tuQt49qT
皆さんコメントありがとうございます。
妻から先生から言われた内容を詳しく聞いたのですが
認知の歪みではなく明確にあなたとお子さんは多動です。
と断言されたそうです。
支援センターで多動ではないと証明してください。
証明できたら面接でテストして入園させます。
できないなら園がなかったと言うことでと
言われたみたいです。
育てにくいと思ったことないですか?と言われたり
ないですと答えたら母親として意識改革が必要ですよと怒られたそうです。
本当にそんなこと先生が言ったの?と疑いたくなることを言われてショックだったそうです。
走り回ったのもはじめの説明会だけでその際も自由にさせていいと言われたので妻も止めなかったみたいです。
今は絵本や説明は待てるようになってるみたいです。
支援センターで相談は子どもためになるので是非したいです。
ただ皆さんがさんが思っているような園ではないみたいでそれだけが残念でした。
他を探してみます。
0704名無しの心子知らず垢版2018/07/26(木) 18:56:01.81ID:LAktB0/x
この幼稚園が指摘してくれてありがたい、とかこんなデリケートな指摘する時点でかなり傾向ありを疑う書き込みちらほらあるけど、みんな普通の園を想像して書いてるんだよね。
>>703の限りなら、この園変だと思う。
多動は医療機関でないと診断できないしこんな断定普通しない。
書き込んでる親側もデモデモダッテになってるひ、このスレに書き込んでる親て自分含めて様子見だったけど、違いましたーであってほしいからそうなりがちなのはしょうがない気するよ。
0705名無しの心子知らず垢版2018/07/26(木) 19:50:28.51ID:TpR4N9ro
それくらい逸脱、迷惑をかける範囲だって事だと思ったんだけど違うの?
通常2歳ってかなり社会性伸びてるよ

習ってる体操教室に多動の子がいるんだけど、
みんなに迷惑かけてるのにまだ小さいから、やんちゃ過ぎて、元気過ぎて、積極的で、体操大好きで、興奮して、言うこときかなくて〜、きく時もあるんだけど〜、○○君と同じで〜など
あらゆる形容詞を使って異常を認めない親がいる
他の元気な子達と同じと思っているようだけど他人が見ると全然違う、親フィルター凄いなと思う

>>703
医師と心理士がいて発達検査ができる所で相談しないと意味ないから気をつけてね
保健師と相談しても様子見にしかならないから
0707名無しの心子知らず垢版2018/07/26(木) 20:09:18.58ID:SMDy+MeR
>>705
年齢二歳半だから医師と臨床発達心理士がいようが様子見にしかならない気がする。
0709名無しの心子知らず垢版2018/07/26(木) 20:30:53.85ID:uKgJ5urY
>>703
あなたとお子さん、ってことは奥さんも他動だと言われたの?
それは相手が相当おかしいか奥さんとお子さんがよっぽど何か悪目立ちしてたか
どっちかだよ
まあでも答えは出たようだから良かったね
来年入園したいなら他の園に舵をきりつつ早めに行動できるよう奥さんのフォローがんがれ
0710名無しの心子知らず垢版2018/07/26(木) 20:45:17.82ID:tuQt49qT
多動は2歳では診断つきにくいと思いますし、
親のひいき目があるので正直なところは
わからないので紹介された地域のセンターには
連絡とっています。
担当決めてもらって面談まで10日以上かかる
と言われているので今は待つしかないのですが
妻の話をきくと指摘された園自体は発達障害の子も
受け入れると事前説明があったので
連絡してきた先生が
個人的に障害児の対応は嫌、
否定的なのかもと思っています。
障害を持った子は健常児とは一緒に学べないと
はっきり言われたそうでセンターで
フォローしてもらっても落とす可能性が
あるので他の園も探して欲しい、
保育園の方がいいのではと言われたそうです。
入園させたい身としては
変に思っても反論しなかったそうですが
妻に一人で抱えさせて辛い思いをさせてしまった
と思ってます。
0711名無しの心子知らず垢版2018/07/26(木) 20:45:56.60ID:tuQt49qT
多動と言われたのは子どもだけです。
誤字すみません
0713名無しの心子知らず垢版2018/07/26(木) 21:18:50.68ID:9Y1d8zTq
>>710
多動は本人に悪意がなくても他害に繋がる場合があるから
例えば他の子が普通に立ってる時に回ったり跳びはねたりしてぶつかるとか
親はそんな行動に慣れてて対応できても他人は違う
園にとって園児の怪我は一番神経質になるとこだから
その辺を慎重にしたいんじゃないかな
0714名無しの心子知らず垢版2018/07/26(木) 22:08:56.16ID:sx9crtuL
とりあえず保育園の加配児保育の適用条件調べなよとしか
知識もないまま保育園は無理とか言ってないで役所で聞いてこい
幼稚園で保育園の方がというならそこの自治体には障害児受け入専用枠がほぼある
多分あなたが心配していることはあんまり問題ないと思う
デモデモ言ってるよりも行動せよ
0715名無しの心子知らず垢版2018/07/26(木) 22:40:08.85ID:+6zN7uCz
>>714
いや障害児枠とか関係なく保育園て働いてないと普通に無理でしょ
奥さんが病気持ちならともかくさ
0716名無しの心子知らず垢版2018/07/26(木) 22:59:35.03ID:QpsZyYhz
そうでもないよ
うちの市でも障害児教育枠ある
母親が働いてなくてもいい
短時間枠しかないけどね
0718名無しの心子知らず垢版2018/07/26(木) 23:08:33.28ID:J0iU83re
こりゃ親フィルターあるな。
文章の書き方と嫌な意見を聞かないで話進める所は親も発達とまで行かなくてもコミュ能力かなり低いよ。
0719名無しの心子知らず垢版2018/07/26(木) 23:16:37.87ID:THLQp1mq
横ですみません。
この流れ見ながら勉強させてもらいました。
転勤の関係できちんと見学せずに一番近い幼稚園に入園したスレタイ児がいます。
もう4歳になりましたが、不安が強いタイプで、未だ登園拒否が続いています。
毎日毎日パニックになるほど大泣きして幼稚園に行きたがらず、転園も考え始めました。
感覚過敏があり大勢の人がいる場所が苦手なのにマンモス校、偏食があるのに給食、母子分離不安があるのにバス送迎にしてしまって、子供に合っていない気がしてきました…。
下の子もいて働きづらいし、待機児童も多い地域ですが、保育園という選択もあるのかも、と思い始めました。

ちょっと荒れ気味ですが、うちみたいに入園してから後悔しませんよう…。
0720名無しの心子知らず垢版2018/07/27(金) 01:14:20.08ID:75gKC415
支援センターに連絡して10日やそこらで面談が決まるって異常な早さだよね

子供が多くて幼稚園が激戦区の子育て世帯が多い都市部と考えるとなおさら「え?1か月も待ってないの?」って思ってしまう
0722名無しの心子知らず垢版2018/07/27(金) 06:49:13.38ID:tJseEKPd
私の自治体は保育園激戦幼稚園は不人気園以外は早いものがちのところに住んでいるけど療育センターでの最初の面談は2週間ぐらいだったよ
0723名無しの心子知らず垢版2018/07/27(金) 08:00:56.61ID:544KVdeb
政令指定都市で、人気幼稚園は今年もう受付終わり、認可保育園も共働き育休あけだけなら、30番目です、なんて普通にある子育て世代大量の自治体だけど、
保健センターの臨床発達心理士面談まで大体二週間、そこで不安訴えて
指定の幼稚園で教育相談受けるか、医療機関紹介して、のどちらか予約とるだけで(実際幼稚園や医療機関行く前でもよし)、
もう面談の翌週には、発達支援サービスうける通所支給者証来週から出せますよーて連絡くる。
自治体によってここらへんは、全然違うんだろうね。
0725名無しの心子知らず垢版2018/07/27(金) 09:45:37.11ID:jvdxFUR0
年少男児、私の注意は文句と取られ逆ギレ、座っていられない、服装のこだわり、自転車で逆走しろといった無茶を強制してきて断ると癇癪、幼稚園で一人だけ水遊び拒否、など育てづらく辛い。
ただ幼稚園では酷い問題は起こしておらず、言葉も早いです。

先生に相談したところ発達というより情緒の問題かもしれないと言われました。情緒って私の育て方や家庭環境の問題って事なのか?それはそれで辛い。
注意しても聞いてくれないからキツめに怒鳴ることも最近増えてきて悪循環です。
まとまりなくすみません。参ってます。
0726名無しの心子知らず垢版2018/07/27(金) 09:48:25.23ID:jvdxFUR0
何度もすみません。行政に相談するへきか、今の段階ではあしらわれそうで年中、年長まで待ってその時点でまだ困ってたら相談するべきかで悩んでます。
0730名無しの心子知らず垢版2018/07/27(金) 12:14:10.67ID:3w3E+yw8
>>717
そんなことないよ
保育園入園の指数表見ると
だけど>>710は正直そこまでとはね
相談はぜひ行けばいいとしてその幼稚園の先生はおかしいと思う
園は他に行けばいい
0731名無しの心子知らず垢版2018/07/27(金) 12:38:44.76ID:Ku8ziSvX
ん?情緒に問題ってまんま発達障害のことだと思ってたけど違うのかしら
うちの長男がまさに運動や知能に問題なくむしろ高いのに情緒(社会面)だけに問題があるよ
0732名無しの心子知らず垢版2018/07/27(金) 12:50:28.01ID:Ku8ziSvX
因みに集団行動、一斉指示などは問題なくクラス活動に積極的
男女問わず友達も多く幼稚園での困り感がないから様子見中
家では思い通りにならないと癇癪を起こすことがある、易怒的
0733名無しの心子知らず垢版2018/07/27(金) 12:58:10.48ID:qEmol78k
情緒の問題こそが話題の見逃されてきた大人の発達障害なんじゃないの?
生きにくさを減らしてあげるのが親の勤め。
0734名無しの心子知らず垢版2018/07/27(金) 12:59:39.25ID:6xpeOSB1
何か発達由来の情緒の乱れか、何の問題もない定型で環境からくる情緒の乱れかはわからないけど、
結局対処方法は大して変わらないと思うし相談機関も変わらないと思う
園に言われたなら素直に自治体の窓口なり何なりに問い合わせするのが一番だよ
自己判断であーでもないこーでもないと悩むより間違いないし
0735名無しの心子知らず垢版2018/07/27(金) 13:02:44.63ID:4l3UwHpN
>>730
保育園は親の就労や病気で保育に欠ける子のためのものだよ
その上で子に障害があれば優先度が上がるくらい
0736名無しの心子知らず垢版2018/07/27(金) 13:13:18.29ID:6xpeOSB1
>>735
そんなの地域や自治体によって全然違うよ
話の発端の人は相談窓口の予約とったみたいだし、そこでその自治体ではどういう傾向なのか聞けばいいだけ
発達が遅れてる子が保育園薦められやすいなんて発達スレ見てればよく聞く話だし
何をそんなに噛みつくのかわからん
0737名無しの心子知らず垢版2018/07/27(金) 13:13:30.48ID:3w3E+yw8
>>735
ごめん変だった
今は法律変わってて欠けるではなく必要となって対象が拡大してるよね
妊娠中で専業とあったから基準
0738名無しの心子知らず垢版2018/07/27(金) 13:19:37.78ID:3w3E+yw8
途中だった
妊娠中で基準は満たして更に加点になるなと
加点は自治体によるしレアケースってほどでもないと思った程度
0740名無しの心子知らず垢版2018/07/27(金) 16:15:15.74ID:jvdxFUR0
725です
皆さんのレスを読んで障害かどうかというより、本人の生きにくさを解消するための手掛かりとして相談してみようと思いました。
少し落ち着きました。ありがとうございました。
0741名無しの心子知らず垢版2018/07/27(金) 20:27:45.34ID:knackdEU
本来、多動だけなら確実に見逃してしまうし、正直その程度の多動は2歳なら普通だから、本当に多動だけであるなら様子見扱いになると思う。
だから、どのみち健常であるという診断はできるはずがないから、幼稚園が変な発言をしているのは間違いないけれど、多分幼稚園側は、支援が必要な子か支援がいらない子なのかをはっきりさせたいのではなかろうか。
多分、支援が必要な子の応募や打診が殺到していて、これ以上、支援が必要な子を受け入れられないから証明を出せと言い出した予感
0742名無しの心子知らず垢版2018/07/28(土) 00:08:06.68ID:kUSfiMRg
>>718
だね みんな好意的だけど、多分すでに相当やらかしてるのを親が自覚できてない 一方的だしね
後だしみたら、園と相当こじれてるじゃん 向うもすでに感情的になってるんだよ 専門的な正確な意味の多動、ではなくて
診断つける資格があるなしじゃなくて、園側が多動という言葉を使ってる真意は、とにかく明らかにおかしいんだよ 
0744名無しの心子知らず垢版2018/07/28(土) 08:14:04.29ID:wttYB7Qx
>>742
>多分
>すでに
>相当やらかして
>相当こじれて
>すでに
>とにかく
>明らかに

酷い決めつけね。そんなにお仲間が欲しいのかね
0745名無しの心子知らず垢版2018/07/30(月) 03:32:02.71ID:t79GNM79
年少の担任が、療育に通っている事や傾向を年中の担任に全然申し送りしてなかった。
幼稚園だけどこれって普通なのかな。
0747名無しの心子知らず垢版2018/07/30(月) 08:56:20.15ID:TA0B3IpA
年中、お箸が使えない
そろそろクラスでも少数派になってきたから夏休みに何とかしたいけどどうにもならない
みなさんお箸どうしてますか?
0749名無しの心子知らず垢版2018/07/30(月) 09:52:31.95ID:u42664YS
>>747
普通の箸だとすべる?様だったので、しばらくわりばしで食べさせてたら、年長の終わりには普通に使えるようになったよ。
0750名無しの心子知らず垢版2018/07/30(月) 10:43:41.66ID:Qun6h31v
割り箸いいよね
うちは2才台で使えるようになったけどキッカケは屋台の焼きそばだった
上の子がいてそれ見て自分もってなったのも大きい
エジソンとかも買ったけどある程度使いこなすまでは割り箸が断然よかったよ
安いの袋買いしといて使ってた
いいやつだと滑りが良くて食べにくいからw
0751名無しの心子知らず垢版2018/07/30(月) 17:41:48.33ID:TA0B3IpA
みなさんありがとうございます!早速割り箸買ってきました
夏休みとにかく練習します
0752名無しの心子知らず垢版2018/07/30(月) 22:54:56.99ID:MrYtCOWu
愚痴です、ごめんなさい

旦那がいつまで経ってもスレタイ我が子を完全な健常だと思ってるからツラい
療育や就学の話とかしても全然聞こうとしない
というか普段からお風呂一緒に入ったり公園にも行かずまったく世話しないから状況を何も知らないんだけど、
少しでも二人きりにされると扱いが分からないのか丸投げされて病んできた
子がテレビ見てる隙に1人で5分だけお風呂入ったら「居なくなるな」と旦那に怒られた
ただでさえスレタイ児の面倒はストレス溜まるのにここまで非協力的だと無理すぎる
0754名無しの心子知らず垢版2018/07/30(月) 23:27:34.06ID:nF76IFpl
>>752
完全に健常だと思ってるならもっと易々世話できそうだけどね
今は扱いにくいけど成長したら普通になるとか思ってるのありがちだよね
五分で根を上げられたら困るね
0755名無しの心子知らず垢版2018/07/30(月) 23:32:39.85ID:gUp7l/lv
>>752
お疲れ様です
このレスだけでいうのは早計だけどご主人もスレタイ該当者かもね
丸投げされてるんなら752の判断で進めてけばいいんじゃない?
夫婦でカウンセリングなり受ける手もあるけど
たぶんご主人はそんな気にならないよね
0756名無しの心子知らず垢版2018/07/31(火) 00:03:04.85ID:ON8TuZv8
>>752
健常だから必要ないといってるのか、無関心タイプかで変わりそうだけど後者なら勝手に療育をうける手続きすすめてよさそう。
むしろ療育にかよっても気づかないじゃ
0758名無しの心子知らず垢版2018/07/31(火) 11:39:31.06ID:ZEHtapoe
>>1に書いてるとおり、こういうスレだから人の旦那さんをアスペとか決めつけるのはやめた方がいいと思う。
0759名無しの心子知らず垢版2018/08/01(水) 09:34:39.74ID:Sri6T4WY
うちも同じような旦那がいる。1番身近な人に理解されないのは寂しいけど、あまり期待しないで自分の判断で進めてる。
旦那よりもここのスレの人の方がよっぽど頼りになるよ。ここで知ったことや勉強になったこと色々ある。
0760名無しの心子知らず垢版2018/08/01(水) 12:55:58.65ID:kSPO9YIE
夏休み地獄一発目きた
買い物先で兄弟喧嘩、レジが注文対応で長々とあかない不運もあり買いたい物も買えず撤収
帰宅後家で遊ぶもご飯の時間に切り上げられずだだこね癇癪大泣き暴れ、じゃあ遊びなさいとご飯撤収
その後しれっとあれ?ご飯は?ってシラネーヨ勝手に泣いてて下さい
癇癪って何なんだろうね、やっと謝ってきたから私が何で怒ったか、何でご飯を下げたのか聞けば答えられるのに
もうすっかり落ち着いた後ならぱっと切り替えられるのに
0761名無しの心子知らず垢版2018/08/01(水) 22:20:01.38ID:Ksj3lyXN
発語なし多動疑いの1歳7ヶ月
言葉を促す本や感覚統合訓練でオススメの本はありますか?
保育園にも療育にも通えてないし夫多忙で私がどうにかするしかないからプレッシャーだ…
0762名無しの心子知らず垢版2018/08/02(木) 00:04:52.25ID:tsmeiO2/
>>761
ABAの本から読んでみては?
あと自分がどうにかするしかないって考えを捨てた上で本を読む
0764名無しの心子知らず垢版2018/08/02(木) 10:52:24.13ID:a5l/0X2h
就学相談の、「学校に期待すること」という記入欄にはどんな感じで書けばいいでしょうか?
過保護との境がわからない…
子供は何かをするときに声掛けが必要な時があります
席を前の方にして欲しい、とか書いていいのかな?
0766名無しの心子知らず垢版2018/08/02(木) 16:55:59.29ID:+un6J2x7
>>764
そういうのは絶対書いた方が良いよ てか、普通にみんな書いてると思う
ごく当たり前の要求だから 
あと、全体指示が拾いにくいので、もしボーっとしてたら声かけお願いしますとか、
悪気はないのですが気が散りやすいので何回かお声かけお願いします、とか あと
忘れちゃいけないのは、食べ物アレルギーは絶対に書くべき
0767名無しの心子知らず垢版2018/08/03(金) 12:51:16.86ID:ocMnbEb4
>>764
就学相談だよね
希望する支援の質と量次第で進学先決定の参考にするだろうから
素直に必要と感じる支援は書いたほうがいいと思うよ
0768名無しの心子知らず垢版2018/08/05(日) 12:23:33.36ID:QGG7lFS3
吐き出し
昨日友人親子が遊びに来たんだけど、その子が明らかに幼くて話が通じないし一緒に遊べない。
物を投げるのも止めてくれなくてこれはうちより大変だと思ったけど、親が全く気にしてない。
4歳になるまで言葉を話さず癇癪ばかりでその頃かなり精神的にも参ってた筈なのに、今5歳で2〜3語文なのにもう普通に話せるし大丈夫!
って凄いメンタルであれ?私悩みすぎなの?って頭がぐらぐらした。
よそはよそうちはうち、と言い聞かせないと沼に落ちそう…
0769名無しの心子知らず垢版2018/08/05(日) 18:36:46.42ID:oQT7x0P7
ウチも実家に帰省してて、自閉の甥がお勉強系の幼稚園行ってるんだけどケンケンもスキップもできないのに逆立ちやブリッヂやらされてて見るの辛い。
平仮名数字読み書きできるけど、オムツも取れてなく身仕度できないしまだ会話が二語文で療育も行ってない。
うちの同い年の様子見息子と頑張って療育通いしてるから、甥にも機会を与えてほしいけど親が楽観視してるんだよね..
0770名無しの心子知らず垢版2018/08/07(火) 18:02:34.64ID:CyL3bfBV
子どもの気質についてどう考えますか?
うちの子シュタイナーで言うところの胆汁タイプにドンピシャで、確かに年齢とともに落ち着くでしょうと言われて様子見なんだけど、
良くも悪くもジャイアンなんだよね
発達障害と気質の違い、境界が分からなくなってきてしまった
0773名無しの心子知らず垢版2018/08/08(水) 01:22:14.01ID:C5yWIDfB
西洋医学の観点からするとヨタ話でファイナルアンサー
東洋医学に熱心な医者が、漢方や鍼灸に効果を感じて推奨していることはあるが
だからといって陰陽五行説をガチで信じて邪気が〜とか言ってるヤツはほぼいない。
それと同様に発達障害を専門にする医者でシュタイナー教育の方針をよしとする人はいるが
四体液説・四気質などをガチで信じて多血質だから〜とか言ってるヤツはほぼいない。
0775名無しの心子知らず垢版2018/08/11(土) 17:50:59.16ID:ihGnKxYY
夏休み親戚集まって本家の嫁だからいつも思うけどグレーで様子見なら親はしっかり見てて!
「診断つくと子供の未来もが良くなると思ってます」とか酔って言うならなおさら。…
0778名無しの心子知らず垢版2018/08/11(土) 21:36:10.99ID:uK3jOxIv
>>776
下働きだからじゃない?
その子がやらかしたことの後始末だとか、見張りだとか、相手だとか押し付けられながら
飲食物用意したり運んだり。
酔って涙目なのは義妹たか義姉だかしらんが
旦那血族か遠くから来る兄弟嫁でお客さん状態みたいな

空気読まずこんなとこに押し掛けるのもどうかと思うけどね
0779名無しの心子知らず垢版2018/08/11(土) 21:41:37.06ID:p5HcaUZ8
多動気味4歳男児
家族でショッピングモールに出かけたんだけど、私がトイレに行くために旦那に乳児の下の子と買い物途中のカート託して旦那が抱っこひも装着してる隙にどっか行った
店の中(アカホンなので広い)は見当たらず、旦那が探しに行ったら5,6軒先の店にいた
迷子になって痛い目にあえばちょっとは薬になるかと思いきや、けろっとしていて「ちゃんと着いてこないからいなくなっちゃうんだよ」とか言ってる
手を繋げば真っ直ぐ歩かずぐいぐい引っ張るか振りほどこうとするかだし、レストラン入っても何度も席を離れてうろうろするし、もうとにかく疲れた

きっと普通の4歳の子ならこんなじゃないよなぁってことがここ最近続けてあったからなんか心が折れそう
自分は>>636なんだけど11月まで長い
早く専門の人に相談して今の状況から抜け出したい
0781名無しの心子知らず垢版2018/08/11(土) 22:20:51.74ID:Pdf12O6v
>>779
隙を見て居なくなるよね
というか初めて行ったスーパーでも入った途端に風のように消え去る
見つからなくてこっちは必死なのに本人ケロッとしてる
多動気味+人見知り場所見知りなしタイプだとどこへ行っても苦労する
コンビニや駅とかもしんどいよね
解決策になってないけどとりあえずヘルプマーク付けさせてます
0782名無しの心子知らず垢版2018/08/11(土) 22:36:44.58ID:TOfzk8Lq
「発達障害児です」のタグでも作って裏に住所氏名電話番号を書いておくことをおすすめする
0783名無しの心子知らず垢版2018/08/12(日) 02:51:42.23ID:zYovCXch
>>779
わかるよ その頃、園の送迎、私メンタル病んでてしんどかったんだけど、子供迎えに行ったら
他のお母さんも当然迎えに来てるんだけど、お子さんの次、お母さんが並んで出て来た
あのお母さん、子供の腕つかんでないな、危ないなあと無意識で思ったんだけど、
よく考えたら、普通の子は手をつながなくても走り去ったりしないんだよね
あーそうか、、と思った途端、普段の疲れから座り込みそうになったわ 
スーパーでも勿論気が抜けないけど、鯉にエサやるときみたいにパンパン!と手を打つと
必ず戻ってくる子ではあった 隙を見ていなくなったとしても、1,2つ向うの棚にいることが多かった
いつも気が張ってたから、車でチャイルドシートに固定して移動してる時が一番心安らいだな
年齢とともに落ち着く部分もあるけど、良い相談先見つかるといいね
0784名無しの心子知らず垢版2018/08/12(日) 12:19:19.12ID:hq+HDZDd
>>779です、昨日はどっと疲れて寝落ちしてしまった

言葉も運動も特に遅いわけではないので1歳半検診では引っかからず、3歳児検診では>>643に書いたとおり
普段はとにかく落ち着きが無くて寝てる時以外はずっと喋ってるか体のどこかを動かして音を立ててる
いなくなってた時間が2,30分くらいはあったと思うんだけど、パパママいない!どうしよう!とならずにけろっとしてるのもスレタイ児だなぁと
コンビニでも言い聞かせてもあちこち触るし気をつけないと勝手に外に出ていくこともある
こういうのがADHDの特性なのか自分の躾ができてないせいなのか、最近いろいろあって悩みすぎて病みそう

>>783
すごくわかる
園の駐車場が目の前なんだけど、その距離ですら腕をつかんでないと怖い
でも普通の子は手を繋がなくてもちゃんとお母さんの側を真っ直ぐ歩いてるんだよね
ただの登降園でこんなに神経すり減らしてるのうちだけだと気づいてまた落ち込む
0785名無しの心子知らず垢版2018/08/16(木) 10:22:16.62ID:xyXTmbke
自分の母子手帳を見て悲しくなった
7ヶ月で発語あり1歳3ヶ月で二語文喋ってたらしい
子供は1歳5ヶ月発語ゼロ
目をそらす指差ししない呼び掛けにふりむかない人間に興味なしつかみ食べしない
真っ黒だわ…誰に似たの…
0788名無しの心子知らず垢版2018/08/16(木) 13:02:25.60ID:9hcIQ3UA
うちの診断済みも言葉早かったのと
早かったのに喋らないのといる
言語性IQがかなり高い。
0789名無しの心子知らず垢版2018/08/16(木) 15:43:46.96ID:tMxXD/zb
少し前に多動症の疑いありと幼稚園のプレで指摘されて
相談させていただいたものです。
本日支援施設で妻と2歳半の子が担当の保育士と
面談してきました。
落ち着きがなくいろんなおもちゃを出したり
ずっと喋っていて多動の傾向はあるものの
待っててねと言ったらしっかり待てるので
施設でのトレーニングが必要なほどではないとのこと
でした。
指摘を受けた幼稚園はレスで指摘していただいた通り、
障害のある子の受け入れで有名になってしまい
手が回らなくなってしまったため疑いのある子は
支援施設に行って相談するように促しているそうです。
その子の症状を見ながら入園させる子を
決めているとのことでした。
注意したらきちんとできるので自由な風土の園よりも
規律を重んじる園のほうが合ってるかもしれないそうです。
願書を出した園が全滅でも支援施設で空いている
園を紹介するのでどこにも入園できない心配は
ないそうです。
0790名無しの心子知らず垢版2018/08/16(木) 15:49:49.84ID:tMxXD/zb
今後の対応としては集団生活での行動を見るためにプレを見学に来てもらえることと、
幼稚園で走り回ったりする前に止めて
注意するようにするとより改善されるだろうとのことでした。
ここ最近はイヤイヤ期を抜けたのか
急に聞き分けがよくなってきました。
それでもまだまだ問題はあるので
早いうちに相談してサポートしてもらえるのは
本当によかったと思います。
0791名無しの心子知らず垢版2018/08/16(木) 16:04:27.74ID:9hcIQ3UA
早めに指摘してもらって良かったね
選択しも増えるし枠も無限ではないから
0792名無しの心子知らず垢版2018/08/16(木) 18:25:01.40ID:29HSykgk
子供が落ち着いたのもあるだろうけど、親が一皮剥けた感が伝わってきますね。
よい方向に行くといいですね。
0793名無しの心子知らず垢版2018/08/16(木) 22:03:39.82ID:xyXTmbke
>>786
早いのも遅いのもアウトなら早い方がいいや…
遅いから知的障害ありそうで鬱
支援センターとかいくと1歳にして他の子との差があまりにもありすぎて別の生き物みたい
0794名無しの心子知らず垢版2018/08/17(金) 00:14:29.05ID:kiMumLCe
>>793
早くても療育が効果的な年齢が過ぎた後停滞して療育が知的障害というパターンも
0795名無しの心子知らず垢版2018/08/17(金) 15:36:23.18ID:+3v6AulC
様子見だけど確実に黒の3歳半
虫が苦手で外遊びできなくなってしまった
公園大好きで1年中季節関係なく走り回ってたのにどうしよう
おかげで体力ついてて家だと満足できず叱ることが多くなるし
水遊びもプールもだめ
絵本の虫は平気そうなんだけど、虫克服経験のある方いらっしゃいませんか
0797名無しの心子知らず垢版2018/08/17(金) 18:34:02.52ID:zkEMzgZM
>>795
本物は予測外に蠢くからなあ

うちも昔セミがそこら中に落ちてて外怖くなって出掛けられないときあった

一昔前に流行ったムシキングとかはどうだろ
0798名無しの心子知らず垢版2018/08/17(金) 20:13:05.95ID:cWHMOAg4
うちのもとかく恐怖感が凄い黒を疑っている様子見
今5歳なんだけど、うちの子に限って言えばそういうのって波があって
駄目な時はとことん駄目だけど、ふっと症状が軽くなるときがある
要は気長に待てという話で解決になってなくて申し訳ない
でもほんと、スレタイ児には「克服するための方法」を探すのって至難の業だと思っているから
駄目な時は極力その対象から遠ざけるしかないと思ってる
この夏はひたすらショッピングセンターや図書館などを回ってしのぐとか……
親としては辛いだろうけど。
0799名無しの心子知らず垢版2018/08/17(金) 21:57:19.95ID:NdblNDdN
>>795
3歳半ぐらいは虫全般ダメでパニックになってたけど今は蝉の抜け殻、アリ、団子虫は克服したよ@6歳
私は田舎育ちで虫平気だから触って平気なとこを見せてたら今では捕まえるようになった
でもトンボとか飛んでたりして簡単に捕まえられないものは手本見せられないからダメ
とりあえず1年中いるアリとか団子虫から慣らしてみたらいいのかも
幼稚園で友達がカマキリの赤ちゃん触ってて、競うように手のひらに乗せたりしてたから、やはり周り見て克服なのかもしれない
0800名無しの心子知らず垢版2018/08/17(金) 23:40:05.05ID:+3v6AulC
虫について、具体的にありがとうございます
外遊び大好きだから、と思っていましたが、ゆっくりでいいんですよね
焦らず観察を誘ったり、関わりつつ違う遊びにも励んでみます
私も虫が苦手なので、まずは私が虫の絵本から始めてみようかな
0802名無しの心子知らず垢版2018/08/18(土) 02:37:43.09ID:1fRtsrS1
悪いことをして謝れない5歳年中
昨日もお店で服を床に落としてしまいそれを隠そうとして服がずらっと並んでる下に押し込んでた
弟が見つけて発覚したんだけど、明らかに長男がやったのに僕じゃないって言う
今まで沢山話をした結果、僕じゃない=わざとじゃないって事っぽいんだけどこれって認知の歪みなのかしら
怒らないから本当の事を言ってと話して初めて落ちちゃったと告白出来る感じ
結果嘘ついてる形だから友達とのトラブルもチラホラ出てきてる
わざとじゃなくても謝ること、本当の事を言わないとみんなあなたの事を守ってあげられない事などその都度説明してるんだけどなかなか行動に繋がらなくてどうしたものか
0803名無しの心子知らず垢版2018/08/18(土) 09:44:10.62ID:l1hUbJgM
>>800基本的に子供は親を見るから親が苦手なら子も苦手になりがちだよ
私は虫も蛇もカエルも田舎育ちだからその辺一切大丈夫だけど
親がキャーッて逃げちゃうような家の子は苦手率高い
嫌いでも克服しなくていいから嫌い意識を見せないようにだけ気をつけてあげてほしい
0805名無しの心子知らず垢版2018/08/18(土) 10:09:03.89ID:VKEaMP+L
それは言えてる
母親は苦手でもゴキブリには克服してほしい。慣れたら手づかみできるようになるから大丈夫
0807名無しの心子知らず垢版2018/08/18(土) 16:28:50.50ID:pZ+C0K76
私が診断済みASD
小3男児なんだけど、私の子供の頃によく似ててもしかしたらと思いつつも困り感がないので受診しないでいた
乳幼児期はこれは…と思う事が多々あったけど現在は落ち着いてて、マイペース、協調性がない(家族で来ていても一人でどこか行ってしまう)、迷子になる(なっても騒がない)くらい。
でも私自身も困り感を自分で自覚してなくて結局成人してからの診断
二次障害になってから判明したんだよね
子供には精神疾患になる前になにかしてあげられたらと思うから受診しようか悩んでいる
本人が自覚?してる困り感は寝る前に考え事しすぎて眠れなくなる(と言っても寝れないでいる時間はせいぜい1時間位)くらいの誰でもありそうな悩み
でも友達トラブルもないし、こだわりもない、私の気にしすぎなんだろうかと悩む
0808名無しの心子知らず垢版2018/08/19(日) 00:41:22.18ID:PPIYsQJg
>>807
あなた基準の誰にでもありそうは、当てにならないって思って、他人に一度話聞いてもらうほうがいいんじゃない?
小3で迷子になるは、今後課外学習とか班で行動するときとかに困らないかな。
0810名無しの心子知らず垢版2018/08/19(日) 09:40:53.48ID:Czly40/N
協調性がないって空気読めないってことだからこの先人間関係含め集団生活大変じゃない?
9歳の壁って言葉があるぐらいだし
小3で精神年齢が低い場合本人が困りごと感自覚するのって既に手遅れの場合の気がする
まあ受診したからといって受容するかどうかは別だし必ず改善されるわけじゃないんだけどさ
0811名無しの心子知らず垢版2018/08/19(日) 12:20:33.09ID:sXE04bzc
807です
医者に聞いたことがあって、その時うちの子を連れてきても意味ないって言われて悩んでた。 診断おりても何もやることが無いから、と。
確かに子供を連れて行くことには子供にデメリットもある。
行こうとしてる病院はまた違うところ。
子供抜きなら子供にダメージはないから、まずは私だけで相談してこようと思う。
0812名無しの心子知らず垢版2018/08/19(日) 14:23:45.60ID:7Dhns1qI
締めたあとだと思うけど幼少期大変だったのならその時に療育は考えなかったのかね?
子供に何かしてあげたいと思うのなら先ずはそこだと思ったんだけど…
小3で家族間ですら協調性が無く勝手に何処かに行って迷子って結構な困り感な気が
0813名無しの心子知らず垢版2018/08/19(日) 21:08:48.93ID:40xPUy90
多動気味な3歳。
通所支給者を先月もらい、担当者より四つほど送迎ありの、熱心にやってる療育のサービスうけられるをすすめてもらったので見学に行こうと思ってるんだけど
見学時の子供の様子が一番かとは思うんですが、見学の時にここだけは注意してみたほうがいいポイントはありますか?
0815名無しの心子知らず垢版2018/08/19(日) 21:55:48.93ID:STy0CgfV
フルタイムで仕事してる人はお子さんのこと職場に話してますか?
多動気味でADHDグレーの3歳児、定期的に面談して様子見することになった
今は下の子の育休中で時間の融通きくけど、復帰したら有給取って行かないといけなくなる
とりあえず病気か疾患が見つかって定期的な検査が必要だってことにしようとは思ってるんだけど、うっかりボロが出るくらいなら正直に話した方がいいのか悩む
0816名無しの心子知らず垢版2018/08/19(日) 22:00:31.98ID:STy0CgfV
連投ごめん

上司世代は家事育児は妻に丸投げで仕事してきたような人ばかりなので理解が無い人が多い
感染症の登園基準とかも小児科のHPを印刷して見せて説明したくらい
発達障害と知的障害の区別もつかないんじゃないかと思う
そういう人に細かく説明するのも煩わしいし間違ってとられるのも嫌だから、だったら適当な理由つけてしまおうかと
0817名無しの心子知らず垢版2018/08/19(日) 23:06:24.23ID:1kQsbdge
>>815
私は平日休みもある仕事で療育が1〜2ヶ月に1回だから今のところ言ってない(うちも3歳で多動ADHDグレー)

815さんの頻度はどれくらいなの?
平日休みない仕事で月1回くらいだと何かしらは言わないとかなとは思う
言葉が遅いから言葉の教室行ってるんですとか落ち着きないから医師に相談してるんですとか言えば、(もし男の子なら)男の子はみんなそうだよーって感じで
軽い感じで受け取ってもらえる気がする
みんなそうだからそんなの行く必要ないと言われるかもだけど…
0818名無しの心子知らず垢版2018/08/19(日) 23:36:05.40ID:STy0CgfV
>>817
とりあえず3ヶ月に1回くらいの面談で様子を見て、必要なら来年度から月1で療育に通えるよう手続きしましょうって言われた
休みはカレンダー通りの職種だから有給しかないんだよね
まさに落ち着きがないくらいでそんなの行くの?って言われそうです
0820sage垢版2018/08/19(日) 23:56:17.81ID:RatC76+V
>>815
シンプルに「発達のことでちょっと引っかかって」て言うのはダメなのかな?
どんな症状なのかは突っ込まないと聞けないし、軽めに付き合いたい人は「あーそうなんだー」で済みそうだし。
お節介と言うか、しっかり聞いてくれる人には「こういうことで」てちゃんと話せる機会も持てそうかなと。
0822名無しの心子知らず垢版2018/08/20(月) 08:02:36.67ID:PO04xUmU
様子見だし、仕事続けるなら言わない方がいいよ。
休み取りたい等でどうしても言っておきたいときは、発音訓練でぼかすほうがいいよ。
0823815垢版2018/08/20(月) 09:35:52.39ID:HOdg+zTm
いろいろアドバイスありがとう
あまり理解が無い世代だから正直に言うとそれこそ躾ができてないせいだとか思われそうで躊躇してるんだ

発音訓練、いいかもしれない
今はからかいからすぐいじめに繋がるから自治体のサポートも手厚いんですーとか言ってみる
あとは復帰後に子2人の発熱で有給が削られないことを祈るばかりだ
0824名無しの心子知らず垢版2018/08/20(月) 17:39:15.24ID:dbMniJgJ
今は育休中で来年から復帰だけど、意向調査に週一の療育が必要だから短時間勤務希望、って書いた
時短の理由をはっきりさせとかないと上司だけでなく同僚も周囲が納得しなさそうな職場なんだよね…そしてこの理由なら時短を取りやすいという狙いもある…
0825名無しの心子知らず垢版2018/08/26(日) 00:46:35.85ID:L1vBY6YP
1日に2回も癇癪起こされた
やっぱり普通じゃないんだなって凹んで眠れない
0828名無しの心子知らず垢版2018/08/29(水) 16:44:50.70ID:QArj7GKf
うちは様子見のまま8歳
親の私が頭でっかちで1人神経質に騒いでると思われてる対応され続けてきた
実際知的、多動は見られないから仕方ないんだけど、明らかに異質なものを感じるのに何も対策とれないのかなぁ

少し前にTVが噴水公園の取材に来て撮影してたんだけど、途中から息子を避けて撮ってるのがわかった
息子がそこから離れたらみんなを集めて撮影&インタビュー
ずーっと真顔で下向いてウロウロとひたすら歩き続けていたのが気持ち悪かったんだろうな
8歳でこれだったらこの先どうなるんだろう
0829名無しの心子知らず垢版2018/08/29(水) 19:45:36.48ID:yJCbFefo
>>828
無関係の子ども写したら怒ってくる親がいるとかで避けたんじゃない?
考え過ぎだよ
0830名無しの心子知らず垢版2018/08/29(水) 20:31:10.86ID:3NZl8o5G
私も考えすぎだと思うわー
子どもなんて皆変なことしてるし
0833名無しの心子知らず垢版2018/09/01(土) 23:23:12.49ID:EKU8h8dc
「母親やめてもいいですか」読んだ
新幹線で静かに泣く娘見ると胸が締め付けられた。子が発達様子見で、私も心療内科通いで、旦那からも離婚しようと言われてるけど踏ん張って頑張ろうと思う
0838名無しの心子知らず垢版2018/09/03(月) 01:33:44.23ID:K3xAveoP
実際18まで様子見なんてあるのかな?
グレーゾーンに少なくとも移行する気がする。小学生くらいまでなイメージ。
0842名無しの心子知らず垢版2018/09/03(月) 21:20:01.14ID:DnmUu5gg
>>840
基本的に、問診(保護者からの普段の様子や生まれた時の状況など)、発達検査の結果、発達検査中の様子、診察中の所見を総合的にみて診断がでるものだから、初診で診断がでるとはちょっと考えられない
他の施設で発達検査を受けていて、その結果を持参して紹介先の初診で診断がでたというケースならあるかもしれない
初診の日に発達検査もせず、これは自閉症+ADHDに違いない!なんていう医者はむしろ信用ならない
0844名無しの心子知らず垢版2018/09/03(月) 22:13:16.72ID:UxOmFIO5
>>840
うちの場合はだけど、5才ぐらいに検査受けて問題ないといわれた
あんまりはっきりしたことを言わない先生だったし、就学前はそれほど問題は目立たず、そのままその病院には行かなくなってしまった
就学後にいろんな問題が出てきて、ADHDと診断された
軽度の場合などは幼稚園・保育園ではちょっと様子が変なのかな?程度の子でも、うちみたいに小学校入ってから問題が顕著に出てきて診断されるケースもある
0845名無しの心子知らず垢版2018/09/03(月) 22:23:55.70ID:e3+SZP4m
初診では言われない確率の方が高いんですね
ADHDは3歳まで診断されにくいんですね
療育の責任者の方に病院紹介して頂き見るからに自閉症と多動でもでしょうか?
自閉症に嫌悪感がある夫も初診について行くようにお願いしたので診断されるなら初診が良いなと思っていました。
特性が強いと何回目くらいで診断されるのでしょうか?
病院の為に毎回夫にも付いてこられないので付いてきてもらうのは初診の方が良いか2回目の方が良いかどちらかしようか迷ってます。
質問が多くすみません。
0846名無しの心子知らず垢版2018/09/03(月) 23:24:28.38ID:DnmUu5gg
>>845
一般的に、初診(1回目)では問診、診察、
その後(2回目)、予約をとって発達検査、
後日(3回目〜)、発達検査の結果を元に診察。ここで診断がでる場合もあれば、「疑い」「様子見」と言われるケースも。
普段の生活の話をするので、初診はご主人にきてもらってもいいが、特性が強くても、診断はつけられない。疑い止まり。
最短で診断がつくのが3回目のため、発達検査の結果を一緒に聞きにいく手段もあり。
0847名無しの心子知らず垢版2018/09/03(月) 23:40:48.24ID:+wZhtM51
>>845
親の様子を見てすぐには診断も言わないこともあるよ
うちも様子見からグレーになっても診断名なかなか言ってくれなかった
結局私からこうですか?と質問して確定した
大切なのは診断名より本人の生きづらさをどう解消するかの方が大切ですって方針が最近は多いよ
診断名知りたいのは分かるけど
それは旦那さんの理解を得たいからなら初診に拘らず
そこを話してくれるように医師に相談しても良いかもよ
あと大事なのは知ってその先どうするかなんだけど
旦那さんが受容できなくて療育や通院拒否るなんてケースもあるから
診断つけてお終いにならないように策を練るべし
0848名無しの心子知らず垢版2018/09/03(月) 23:55:24.28ID:b+Dd66Ys
将来清掃員になっても構わないように今のうちに許容しておく心構えをもつのは大事
0849名無しの心子知らず垢版2018/09/03(月) 23:57:14.13ID:pMAo1ntP
>>840
2歳半の初診で自閉診断ついた子は知ってるけどADHDはいまのところ知らない
うちの療育センターの初診は問診と同じ部屋で発達検査してて当日結果見ながら診察だ
(初診枠は1時間くらい?)
0850名無しの心子知らず垢版2018/09/03(月) 23:58:41.86ID:4hVEFpQg
心構えをしつつ、子供の夢も応援しなきゃいけないんだよねぇ
ダンサーになりたいらしいけど、身体の使い方不器用なのに無理だよとも言えず、スクールの見学に行ってくるわ…
0851名無しの心子知らず垢版2018/09/04(火) 00:47:37.00ID:fCo7YNws
初診内容は時間どれくらいかかると書いてませんが、dr診察と心理(発達検査)と書いてあります。
診断より今後が大事ですよね。
問診票には当院への希望という欄があり発達診断、発達や知能の検査(評価)、今後の対応、相談や指導がありました。
夫は1回で終わると思ってるぽいんですが私は全て希望したいので言い争いになる可能性がありしっかり夫を納得させたいと思っています。
通うとなるとどれくらいのペースなんでしょうか?
病院からすごく遠く私の車がなく子供が公共の交通機関でじっとしてられなくて止めると奇声出して暴れるタイプなので心配です。
0852名無しの心子知らず垢版2018/09/04(火) 01:18:58.49ID:xIlbvh7t
>>851
ttp://ninono0412.hatenablog.com/entry/2015/05/27/192544
病院によっても違うから参考までに。
2歳半ではおそらく投薬はしないと思うし、メインは療育になるのかなと思うけれど、
この療育を病院が主催(おそらく研究目的もあるのかも)している場合があって、一般的には月に1〜4回。
もし将来的に投薬となれば、副作用の様子を見ながら2週に一度から4週に一度のペース。
この先、就学後を見据え、長年お世話になることを考えると正直遠いのはかなりきついと思うので、このあたりは相談を。
0853名無しの心子知らず垢版2018/09/04(火) 08:17:47.79ID:x6ui9xF8
>>851
とりあえず1回旦那さんを同行させて先生から話をしてもらうのが良いかもね
そういうケースには慣れてるだろうし
0854名無しの心子知らず垢版2018/09/04(火) 09:23:44.54ID:MrSZfG+Q
多動傾向、多動あり、などは心理士にも医師にもすぐ言われた
ADHDを診断名としておろしたのは就学頃
当時の診断名アスペがついたのは二回目。2歳数ヶ月のとき

ただ、初診より前に療育機関で受けた発達検査表と初見提出
初診時に何十項目のチェックリスト二種類や生育歴の提出したよ
機関が病院勧めた時点で診断受けさせるためって感じだったし
診断は必要によってつける部分もある
療育受けるのに必要とか手帳がいる自治体とか
うちは病院のOT.STを受けるためがメインで
投薬とかにも備えてたのもあるし
親が方向つけやすくするためってのもあっあ
0855名無しの心子知らず垢版2018/09/04(火) 16:24:37.80ID:CHTJJ8Xl
就学児検診で初めて指摘されるパターンもあるのかな
それはそれで試練だよね
寝耳に水というか…
0856名無しの心子知らず垢版2018/09/04(火) 17:32:33.07ID:xIlbvh7t
>>855
うちは次男が就学してから、担任からのクレーム、急いで病院探しだったから、かなり慌てた
文字や言語が弱くてLDも疑っていたけど、今のところLDではなさそう。ADHD診断済み。

逆に長男は幼稚園時代は恐ろしいほど手のかかるタイプだったけど、就学後から人が変わったようにしっかりした。が、4年生になってから指示の聞き漏らしや沸点の低さを指摘されて次男の通う病院へ相談。こちらはADHD様子見。
0857名無しの心子知らず垢版2018/09/04(火) 23:25:22.24ID:fCo7YNws
>>851です
まだ初診まで時間があるので色々考えたいと思います!
皆さんありがとうございました!
0858名無しの心子知らず垢版2018/09/05(水) 07:28:46.47ID:qjuNRj1y
はーあ
また固まって支度をしない
20分間食事の前でイラついてじっとしてる
もう出発する時間まで10分切ったのにね
バカみたい 放っておくわ
0861名無しの心子知らず垢版2018/09/05(水) 10:58:27.92ID:qjuNRj1y
お友だちの待ち合わせには間に合わなかったけど、出発予定時間の5分遅れで学校いったわ
とりあえず朝眠いと癇癪起こすから今夜は一時間早く寝かせよう
10時間以上11時間未満がベストっぽいかなあ
0862名無しの心子知らず垢版2018/09/05(水) 11:36:26.19ID:MiG1qLou
小1男児
今日プールが嫌で朝集合場所でも泣いてて他の子にちょっと引かれてた
元気なら見学させたくないから参加で丸つけたけどどうだっただろう
0863名無しの心子知らず垢版2018/09/05(水) 19:09:37.57ID:zSdz53iG
4歳半男児長文吐き出し失礼します
幼稚園の先生と自治体の専門の先生が園での様子を見て、集中力が持続しないことと気持ちの切り替えが上手くできないことを指摘された
息子は生まれながらの疾患の関係で年に1、2回目小児神経科の先生に発達をチェックしてもらってて幼稚園での話もしたところ性格の範疇だろうとのこと
医師にそう言われてるなら…と思う反面、たくさんの子供たちの様子を見てる幼稚園の先生が気になってるんだよなぁと思って悶々としてる
母親がそんなに気になるなら半年後にもう一度様子を見せに受診してと医師に言われたけど、そこでスッキリするといいな
0864名無しの心子知らず垢版2018/09/05(水) 20:08:27.54ID:VG64+XtT
>>863
まあべつに白黒とかではなく「気になる子」ってのはいて
性格の範疇でも気を付けて関わったほうがいいことはたくさんあるから
0865名無しの心子知らず垢版2018/09/05(水) 20:44:50.16ID:dGGQHQ4s
さっき気になって『アンとサリー』の問題出したら正解とは逆の答えだった
この問題は昔から知ってて「こんな簡単な問題がわからない人なんかいないだろw」って思ってたのにまさか我が子がわからないとは...
0870名無しの心子知らず垢版2018/09/06(木) 07:51:23.91ID:g+6PglKn
>>866
今調べてきたら未就学児だとわからない子も多いみたいだね
うちの子は7歳だけど主語がなくて他人に起こったことを自分が体験したように話すから、この問題もわからないんじゃないかと思ったら案の定わからなかった
0871名無しの心子知らず垢版2018/09/06(木) 20:29:47.32ID:ZACyO8t0
悠仁様、発達障害あるよね
お誕生日の映像が発達の子そのままだった
0873名無しの心子知らず垢版2018/09/06(木) 22:47:10.68ID:ZACyO8t0
>>872
クラスメイトは映ってなかったよ
0874名無しの心子知らず垢版2018/09/07(金) 02:42:59.55ID:kBPjOcIS
>>873
自分がみた映像では写ってて一緒にスポーツやってたわ
クラスメイトからのコメントもありで凄く親しみと尊敬されてるコメントだったよ
0875名無しの心子知らず垢版2018/09/07(金) 07:00:39.42ID:sJCvLXQa
最近の映像見てないし、有名見ててこの人傾向ありそうだなと感じることあるけど、悠仁様は発達っぽいと思ったことない
なんでもかんでも発達扱いするのは違うんじゃないかなと思う
0876名無しの心子知らず垢版2018/09/07(金) 07:58:55.62ID:W5zo9wbl
キムタク次女(コーキ)もずーっと障害児って言われてたよねw
ダウン症だっけ?知的障害だっけ?
いいかげんなもんだよね
0877名無しの心子知らず垢版2018/09/07(金) 08:52:18.28ID:kBPjOcIS
コーキはたしかダウン症っていうウワサがあったよね おそらく本人を見たこともない人が適当に言ってただけだろうけど
蓋を開けてみたら3か国語を操りピアノやバイオリンがプロ級で作曲家でもあり小顔でスタイル抜群のハイスペックだったねw
0878名無しの心子知らず垢版2018/09/07(金) 09:57:39.92ID:2qRb3YbI
いつ不登校になってもおかしくない感じ。
発達で不登校の子って多いのかな。
今朝も家は出たけど、登校班の集合場所でポロポロ泣かれて、学校つまらないから行きたくないという。
仕事もあるし、地域の見守りのお母さんが手を繋いで連れて行くからゆっくり理由は聞き出せない。
帰宅後に聞いても、わかんないとかはっきりした事を言わない。
友達が出来ない、活発な男の子の遊びについていけない、集中力がなくて授業が退屈とか、
色々理由はありそうなんだけど、やりたくないことを我慢して取り組めない、という特性の気がする。
保育園で問題なかったから普通級に行ってるけど、
教育センターや学校と相談していて、結果出たら通級に通う予定でいる。でも、早くて11月からと言われている。
長い。それまでに不登校になりそうだよ…。
0879名無しの心子知らず垢版2018/09/07(金) 10:00:26.39ID:2qRb3YbI
最初の一行削除しちゃってた。
夏休みにwisc受けて結果待ちの小1、いつ不登校になってもおかしくない感じ、と書きたかった。
0880名無しの心子知らず垢版2018/09/07(金) 11:07:00.81ID:JY66/oop
新学期が始まるタイミングで毎回主治医に見てもらってる新一年生だけど、1つのポイントは行き渋りがあるかどうかだと言われ続けてるよ
学校で馴染めないことがあっても、本人が頑張ろうとしてるかどうか、それとその頑張ろうとしているのが周囲に伝わっていれば多少ずれていても受け入れてもらえるし本人も学校が好きになるらしい

行き渋りを相談して早めに対策アドバイスもらったらいいとおもう
0882名無しの心子知らず垢版2018/09/07(金) 12:41:42.48ID:a7rCX8Xt
心配した初日颯爽と家を出てほっとしてたらそのまま逃走したことあるからな…
心配しすぎても心配しすぎではないと思う
渋ってくれてた方がまだ良いと
0883名無しの心子知らず垢版2018/09/07(金) 14:54:32.75ID:I9WfF99b
トイレトレーニングがおわらない
いま3歳半、早生まれで4歳になる
療育しながら頑張ってるけど、毎日2-3回はミスが出る
便は100%パンツだし、春から幼稚園だめかもしれない
0885名無しの心子知らず垢版2018/09/07(金) 15:23:25.38ID:36N92Yai
>>883療育は個人なのかな
うちのは集団療育で仲の良くなった子がパンツだったから
僕もパンツ履く!で一気にトイトレ成功したよ
期間にして1週間くらいでオムツから昼間完全ペラパンになった
幼稚園行ったら周り見て逆にすぐ取れるかもしれないファイト
0886名無しの心子知らず垢版2018/09/07(金) 16:10:48.69ID:1mjotatb
>>883
私自身の話なんだけど私も早生まれで二年保育の幼稚園通ってたけど年中でトイレの失敗結構あったよ
その度にいつも先生がパンツを洗ってくれて申し訳なかったけどちゃんとトイレで出来るようになったから大丈夫だよ
0887名無しの心子知らず垢版2018/09/07(金) 19:58:50.71ID:FmW7JS7F
>>878
不登校って、基本的に居場所がなくて発生するもので、いつも先生に怒られたり、いつもクラスメイトから邪魔者にされたり、
自分はダメなやつだと自己肯定感が持ちにくい状況になったら発生しやすい。
発達障害があると、なんでこんなことができないのかな?理解できないのかな?ということはよくあって、親ですら我が子が不思議ちゃんに見えたりするんだから、他人なら尚更だよ。
そうなると学校での居場所がなくなって、不登校になりやすい。自室以外に居場所がなくなると引きこもり、この世に居場所がなくなると自殺とかになるわけで、
そうした二次障害を発生させないために、長所を見つけたり、本人に自信を持たせるのは大事だと思う
0888名無しの心子知らず垢版2018/09/07(金) 20:10:12.54ID:FmW7JS7F
就学って、幼稚園や保育園とは環境が変わりすぎるから、適応しにくいのもある。
漫画の世界だけど、スラムダンクの三井とか、怪我でバスケから居場所を失って、ドロップアウトしたのと同じで、今までの環境を失うと全てが崩れやすくなったりするのは健常児も同じ。
だから、お稽古なり、デイサービスなりで居場所作りを視野にいれてみたりしてもいいかも。
漢字、計算、芸術、スポーツはもちろん、趣味の領域から抜け出せないようなマニアックな専門知識みたいなものでも、これなら他の子より得意!というようなものが見つけられると結構居場所はできる。
0889名無しの心子知らず垢版2018/09/07(金) 20:10:54.04ID:cyxgtipS
>>878
仕事にかこつけて放置してたら本当に登校拒否になるか、壊れるよ
一度くらい休みとってちゃんと話し聞いてあげたら?
0890名無しの心子知らず垢版2018/09/07(金) 20:14:20.54ID:B7NHKTrM
わかんないとしか繰り返し言わない我が子の態度に激昂して平手打ちを食らわす親は多くいるって話だけどね
0891名無しの心子知らず垢版2018/09/07(金) 20:17:09.19ID:0bbQlrlC
>>883
誘って連れて行けばトイレできるなら、先生に頼んでおけばなんとかなるのでは?
うちの幼稚園は活動の切り替え時にトイレ行く人は行こうねって全員に声かけてるけど
年少のときはそのとき自主的に行こうとしなくても個別で誘導してもらってた
今は出ないとか言って誘われても行かなくて失敗とかたまにあったけど
定型でも年少の子は時には失敗することもあるし許容範囲かなって感じだった
年中の今はお漏らしはないけど、チンの向きが悪くてあらぬ方向に飛んだとかで幼稚園の
貸しパンツで帰ってくることはある・・・
0892名無しの心子知らず垢版2018/09/07(金) 20:34:52.21ID:OXV7aQuz
>>879ですが、レスくれた方ありがとう。
学童迎えに行ったら、今日は学校楽しかったと話してくれて少しホッとした。でも、月曜に泣かない自信はないみたい。

居場所が出来るといいな、と思っているんだけど、これといってすごく好き、というものがないんだよね。
でもまだ一年だし、いろいろ探して行くつもり。
学校では本人なりに頑張っているとは担任も言ってたけど、言葉もあまり上手ではないから伝わりにくいだろうなあと思う。
次、行き渋りしたら一回自宅に帰って話し聞いてみます。
外で話してると、見守りのお母さんに心配されてしまって話しができないので。
0893名無しの心子知らず垢版2018/09/07(金) 20:38:49.10ID:6xcz8KOd
>>883
うちの子の園はトイトレ終わってないと入れなかった
入園予定の園はいかが?
受け入れてくれるなら慌てる必要ないよ
でも親的には焦るよね、分かるよ
0894名無しの心子知らず垢版2018/09/07(金) 21:19:45.00ID:a/H4mFpZ
多動様子見3歳。
コンビニ店員さんに、大声で喋りまくってる息子に「店内ではもう少し声を落としてくださるようお願いいたします」と注意された。
お客さんは他に2人くらいいて、アナウンス風に言われたし、本人は言葉も理解出来なかったろうが、なんか親の方もどっと疲れた。親にあれ言ってるんだよね。
北海道なので、この状況に昨日から午前はお客さん殺到してたりで店員もピリピリしてたんだと思う。もちろん静かにね、とかお口チャックねなどといってるが、ずっと喋ってるんだよな…
0899名無しの心子知らず垢版2018/09/07(金) 22:29:13.01ID:a/H4mFpZ
多分普段がゆるいんだとは思う。
普段いくコンビニなんだけど、いつもは話してる子供にもニコニコして店員さんたちから「そうか、〇〇ほしいんだねー」とか色々話しかけてくれる。だからピリピリと書いてしまった。
いつもは店内に音楽流れてるし、子供の大声なんてそんな気にならなかっただけか…
音量は大人の大声よりはもちろん小さい。
「あ、これほしいなー、こっちもほしいなー」とかとにかく本人が考えたことが口からダダ漏れなので、内容もうるさいとは思う。
0902名無しの心子知らず垢版2018/09/07(金) 23:33:22.33ID:FmW7JS7F
>>892
学童は楽しんでいるのかな?
学童を嫌がったはせず、楽しんでいけている?
それなら学童が居場所にもなるけれど。
正直、居場所が見つけられないままあと二ヶ月待てってお子さんにはキツイと思うんだよね。
特に大好きなものや得意なものもまだ見つけられてないみたいだし、尚更精神的に不安定になっておかしくないと思うよ
学校嫌な時って、休んでなにしたくなるの?とか今のうちにに聞いたりしてみたらどうかな。
0903名無しの心子知らず垢版2018/09/08(土) 05:01:25.06ID:aZqM0Ghz
>>881
最近って、書けても習ってない漢字は書かないよ
テストの名前すら習ってないのはNG
注意されるよ

悠って中学生で習う漢字だよね
0905名無しの心子知らず垢版2018/09/08(土) 08:13:53.88ID:Rk5w7you
>>901
発達かどうかはクラスメイトとの絡みを見てればわかる
きちっとかしこまってる時より友達とスポーツしてる時は大人びて見えたし
0906名無しの心子知らず垢版2018/09/08(土) 08:18:25.89ID:Rk5w7you
>>904
伝統の書の巻筆?で筆で初めて書き下ろすのに悠の字が難しいから仁にした、と書いてあるじゃん
何かおかしいか?
0907名無しの心子知らず垢版2018/09/08(土) 08:23:14.46ID:CDi4Ph/a
>>903
お茶小だよ?
それが正しいとすると5年生の時点で仁も書けないことになる

>>906
悠がまだ難しいって大丈夫か
習字の時間もあるだろうに
0908名無しの心子知らず垢版2018/09/08(土) 08:27:12.90ID:BA2px0a3
毛筆だとまた難しいの意味が別だよなあ。

うちの学校は高学年ぐらいからは名前は解禁になるけど
学年変わったばかりの先生はまだ習ってマセーンとか言われて大変そうだった
あのルール苦手だ
0909名無しの心子知らず垢版2018/09/08(土) 08:52:13.98ID:4y+5lLMH
>>902
学童は嫌がってはいないのが救いかな。
夏休みも行き渋りせずに通ってくれた。
友達と遊ぶことは少なくて、ブロックや本をひとりでやってるみたいだけど。
好きなことを自由に出来てるから、本人は精神的に楽なんだろうな。
休んだら何がしたいかとかは聞いてみます。
0911名無しの心子知らず垢版2018/09/08(土) 10:35:14.41ID:DTDquw1x
悠仁様、まだ小さい頃にとんでもない工作(信号?)とか作ってたし、
良くも悪くも趣味思考が大人びてるなぁと思ってた。
博士みたいな口調のこだわり強い頭のいいタイプ、学年には1人はいたしそれ系かなぁと。
0912名無しの心子知らず垢版2018/09/08(土) 10:46:36.69ID:Pqkt6I2l
信号機は秒数の計算が間違ってた
ドアの開け閉めにこだわりがあった時期もあったね
0916名無しの心子知らず垢版2018/09/08(土) 11:38:47.16ID:bHGbzsfV
>>915
コーキもそうだけど、愛子さまも小さい頃、
重度の知的障害で、足首も固めてないと歩けない
だとかまことしやかに言われてたよねw
ネットの戯言はほんと戯言なんだなーと思ったw
0920名無しの心子知らず垢版2018/09/08(土) 15:17:58.82ID:+UbnZHhV
他人に障害があったってなくたってうちの子には何も関係ないよ…
0921名無しの心子知らず垢版2018/09/08(土) 16:23:14.08ID:m0rEDkvJ
お仲間が欲しいのかな?自分の子が発達である事実は変わらないのに
0923名無しの心子知らず垢版2018/09/08(土) 17:35:25.04ID:Rk5w7you
>>907
初めての筆で書くから簡単な方の漢字を選んだだけでしょ?
どうしても発達にしたいわけ?
我が子が健常になるわけでもあるまいし
0924名無しの心子知らず垢版2018/09/08(土) 17:37:37.19ID:Rk5w7you
コーキをダウンだの発達だの知りもしないで言ってた人達は実物のコーキを見てたまげただろうね
稀に見るあまりのハイスペックに
0925名無しの心子知らず垢版2018/09/08(土) 17:40:17.78ID:DzXZ+Ng5
キムタクの娘や皇族がお仲間なら安心すんのか?残念ながらお仲間じゃないぞ
0926名無しの心子知らず垢版2018/09/08(土) 17:55:05.74ID:HaemDTMn
キムタクんちはもう1人のほうでしょ

有名な人の子が障害あっても別に自分と関係ないからなぁ
なにかウチの子の待遇や症状が良くなるわけでも
私が安心するわけでもない
0927名無しの心子知らず垢版2018/09/08(土) 18:00:56.73ID:VXg/eHIU
>>926
違う
言われてたのは次女
で、もちろんどっちも違うw
10何年も前、代官山で姉妹連れた工藤静香に遭遇したけど、特にお姉ちゃんがすごい美少女だったわ
0931名無しの心子知らず垢版2018/09/08(土) 20:45:35.75ID:GvNAcE9t
逆に愛子さまが敬宮の敬の字はまだ難しいので子と試し書きなんて読売に書かれてたら御一行スレは大フィーバーだっただろうね
0935名無しの心子知らず垢版2018/09/08(土) 21:14:33.92ID:miupo8Lp
いくらなんでもスレチの話題引きずり過ぎ
スレタイ読んでる?
どうしてもこの話題続けたいなら別スレ立てたら?

>>1
> 診断は付いていないけど不安、相談したいという方の為のスレです。
0936名無しの心子知らず垢版2018/09/08(土) 21:18:34.84ID:PIItMjZj
ヲチスレがある有名人の子は大抵発達認定されてるけど未就学児への発達認定はあてにならない
0937名無しの心子知らず垢版2018/09/08(土) 22:13:06.39ID:4Xx92jxT
遅くなりましたがトイレトレーニングの883です
たくさんの励ましありがとうございました
失敗すると、ついため息をついてしまうこともあり
余計なプレッシャーを与えていると思いつつ焦ってしまって、の悪循環でした
2時間の集団療育で、途中で15分ほど個別療育をお願いしています
大丈夫だよ、わかるよ、本当に励まされました
ありがとうございました
0938名無しの心子知らず垢版2018/09/08(土) 22:46:04.40ID:zQxM7hR1
>>926
キムタクの長女は、母親似ですごい美少女だよ
ネットに写真出回ってるわ
眉と目元が工藤静香の全盛期を思わせる
0943名無しの心子知らず垢版2018/09/09(日) 12:07:52.37ID:fe3vzgyq
スレタイは下の子で年長男児。
健常だと思ってた小4の上の子が最近怪しい。
単なる負けず嫌いの性格だと思ってたけど、ゲームの勝ち負けにこだわって一喜一憂してる…
スレタイ児がいなければ性格で済む話なんだろうけどなんか気になる。
0945名無しの心子知らず垢版2018/09/09(日) 12:29:32.23ID:uNW5BtZ1
>>943
うちも健常だと思っていた小4がいきなり変わってきた
集中力がなくなったというか、把握漏れが多くなっだというか、短期になったというか。
下の子のかかりつけに相談したらすぐ診察になったけど、様子見診断。
年齢的なもんかなあ…
0948名無しの心子知らず垢版2018/09/10(月) 23:27:07.82ID:qcbOmhI3
うちも同じだわプラス癇癪
登校しぶりも始まり自己肯定感下がりまくり
0949名無しの心子知らず垢版2018/09/10(月) 23:30:28.24ID:rlzfu00Q
>>946
成績は正直、五段階評価になったからわからないけれど、こんなもんかー、みたいな感じ
悪くはないけど、よくもないかな
漢字頑張って国語は底上げ、計算頑張って算数底上げみたいな。
いじめまではいかないけど、命令系の指示をクラスメイトからされて、断るに断れないから…みたいに言っているのは気になる
ささやかなことだけど。
そうした友達との約束を優先しているせいか、今までできていたはずなのに筆箱の準備とかおざなりになっていたりしはじめた。
気になるけど決め手はない感じ
0950名無しの心子知らず垢版2018/09/12(水) 17:00:39.05ID:Xe57Jh9c
今日入園説明会で、療育通ってる人たちが入園拒否られたり諦めたりしてたから不安だったけど、大丈夫と言われて一安心した。
ただ、入園説明会のあと体操教室だったんだけど、のびのびな感じでみんながみんなちゃんとしてるわけではないとはいえ、やっぱり飛び抜けて言うこと聞かない。。言葉が遅いから指示がうまく理解できてないのかなとは思うけど。
入れたところでうまくやれるか不安。入ってついていけなくて転園した人の話も聞くし。

療育手帳はギリギリ取れるかどうかと言われて今結果待ち。
この幼稚園落ちた時のために他の普通の幼稚園を目指すか、障害児童向けの園にするか悩みどころ。
0951名無しの心子知らず垢版2018/09/13(木) 09:09:51.56ID:Vf0vbTqv
うちは療育に通って、周りに影響されやすいのが分かった。
周りが大人しく座ってても一緒に座れるわけではないけど、周りが走り回ってたら楽しくなって一緒に走っちゃう。
だから療育園は選択肢に入れなかった。
本人の性格と、幼稚園と話し合って信頼できると思ったから決めたよ。
0952名無しの心子知らず垢版2018/09/13(木) 12:36:48.97ID:+GhRbIBo
943です
今日、上の子の参観日に行ってきたけど疑惑が確信に変わった
空気読めてない行動してたし忘れ物してるし発表の時に先生しか拍手してくれてなかった
とにかく浮いていて周りからも変な子だと悟られてるんだと思った
下の子は3歳から療育してるだけになんか手遅れ感がある
勉強はとりあえず付いていけてるけど、仲間外れとかにされてもそれは気が付かなさそう
0955名無しの心子知らず垢版2018/09/13(木) 15:37:51.76ID:4x7DmGKD
いくつの子なんだろう
拍手もらえないとか、読んでて自分まで辛くなった
お子さんに合った場所が見つかると良いんだけど
0956名無しの心子知らず垢版2018/09/13(木) 16:35:34.87ID:c/GcgkKa
>>952
そのくらいの歳というか学年って
精神的にグッと成長する時期だから差が目についてしまうよね
3年の夏に周囲の「お母さん気にしすぎじゃないですか?」
を押し切って検査受けて翌年には「やっぱりそうだったのねー」な空気になり
速攻で補助の先生がついた
0957名無しの心子知らず垢版2018/09/13(木) 20:34:16.24ID:+GhRbIBo
>>953
参観日ついでに支援学級を覗いたらダウン症の子もいて、そこに入るのはなんか違うと思ってしまいました

>>956
先生からは何も言われてないけど、早生まれだから余計に幼い感じ
確かにこの時期の女子って精神的な差が凄いですね

>>955
小4、9歳です
休み時間は自ら1人で図書室行ったり、クラブ決めも友達と一緒とか一切なく、良くも悪くも孤立してる気がして心配
先生曰く「友達に依存する子の方が心配」とのことだけど…
でも本人に聞いたら困ってはない…
0960名無しの心子知らず垢版2018/09/14(金) 00:38:00.86ID:gG/ACcuM
いや見下してるっていうか、子供自身の受容の問題に関わると思うから全く考慮しないわけにいかなくないか
943の流れからすると子供本人は自分が健常だと思ってこれまで生きてきて
勉強はついていけてるし、周りから浮いてても特性上気にならなかったんでしょ?心の準備が全く無いやん
支援級検討するに当たって、一見して障害者とわかる児が在籍しているっていうのは本人の受け入れやすさに影響しうると思うよ

例えば外傷なんかで障害を負った人の受容の問題は当然起こり得て、医学的にも真摯に取り組むべき問題として扱われてるよ
障害者を見下してたから受容できないんだろ、嫌なやつだなお前!で片付けるのはあり得ないからね
0961名無しの心子知らず垢版2018/09/14(金) 07:37:24.90ID:UsqMzDQ1
小1から入れるのと小4から入れるのは全然違うもんね
ましてや子供自身に自覚がないならなおさら
0962名無しの心子知らず垢版2018/09/14(金) 07:40:00.56ID:x7Xyxiss
952の例だけど、成長で改善するレベル。
みんな白黒つけようとするけど、実際には真っ白から真っ黒までグレーゾーンがものすごく広いわけで。
定義上、スコアで線引きはできるけど、グレーの黒よりの細かい差で比較しても対策に違いはないよ。
0963名無しの心子知らず垢版2018/09/14(金) 08:00:47.81ID:rd/k2fNh
普通級で頑張った方がいいって。
浮いてる子なんていて当たり前だし、会社とかだっていっぱいいる。
それこそ社長なんてやる人はだいたいアスペだよ。
本人が生きにくいなら対処方を考えてやればいい。
0964名無しの心子知らず垢版2018/09/14(金) 08:03:01.42ID:TL+VA14c
普通級でいじめられていても放っといてあげようよ
本人の成長が一番大事
0965名無しの心子知らず垢版2018/09/14(金) 08:12:08.90ID:jBMP113F
この前、小1息子のwiscの結果が返ってきた。
凹凸はあったけど、全て95以上だった。
数値より、試験態度が評価されて、コミュニケーションもスムーズに取れ、集中力もあったとの事で様子見になった。
時々、加配?の先生が見回りには来てくれるみたい。
もともとは小学校に入学以降、自宅でイライラして荒れている、授業中に集中出来ていない、友達出来なくてコミュニケーションに問題あり?ということで相談してwiscを受けることになったんだけど、
懸念していたワーキングメモリも平均より高かったんだよね…。
これって、単に適応力やストレス耐性が低い+なまけぐせがある、ってことで対応していけば良いのか。
ADHDを疑っていたけど、アスペルガーっぽいのか…。
なんか、良くわからなくなってきた。
0967名無しの心子知らず垢版2018/09/14(金) 08:15:08.98ID:7mdGZLo+
>>963
そりゃ頑張れるなら頑張ったほうが良いだろうけど、現状で孤立しているなら中学入学したら尚更孤立するよ。
だから居場所作りを最優先したら良さそう
好きなスポーツや芸術分野があれば部活で活躍できそうだし、勉強が得意ならば学校でも居場所はできそう
色々不安なら優しい先生のいる補習塾とか?
不登校や引きこもりにならないような居場所作りを考えるのがいいと思う
0969名無しの心子知らず垢版2018/09/14(金) 10:17:19.07ID:1/FTSwos
>>968
処理速度が95、知覚推理が130だった。
凹凸ありすぎが本人の生きにくさなのかな…。
0970名無しの心子知らず垢版2018/09/14(金) 10:40:24.09ID:sKGuwTne
>>969
うちとパターンが似てる
うちは知覚推理140、処理速度110の小3男子
ストレス耐性が低すぎて、ささいなどうでもいいことで泣いたり癇癪ばかり
授業中は集中力なくて話を聞いてない
完璧主義なくせに努力は嫌い
ADHDっぽいけど支援が必要とはいえないということで普通級
凹凸差が30もあれば相当生きづらいらしい
0972名無しの心子知らず垢版2018/09/14(金) 11:19:26.46ID:HOpDaHCk
特に>>957がダウン症を見下してるとは
思わなかったけどな
様子見な子が学びたい事とは違う教室だ、ってニュアンスじゃないの?

本人が困ってないってのも、親が出来る事なくてハラハラするね
「○人組み作って〜」みたいな場面で困る事はないんだろうか
でも小四ならそこで自分で考えて行動していく歳なのかもね
0976名無しの心子知らず垢版2018/09/14(金) 12:13:58.58ID:y8BndW92
>>974
乙です。

>>970
些細なことで癇癪、完璧主義だけど努力しない…うちも同じです。
凹凸の差って、具体的にどんな風に生きづらいのか想像出来ないのが辛い。
脳内ではイメージ出来てるから、なまけものになるのか…。
0979名無しの心子知らず垢版2018/09/14(金) 15:01:58.90ID:zr2EGIHY
>>957
本人が困ってなさそうだし問題行動もなさそうなので、今のまま通常級でいいんじゃないのかな?
うちの小学校は発達障害→支援級じゃなく、通常級でやっていける子は通常級に入ってる
中には通級してる子もいるかもしれないけど
ただ、何が得意で何が得意じゃないか、どういう傾向があるのか、一度専門医を受診して調べておいたほうが後々対処しやすいと思う
友達はいなくてもイジメられてる様子がなく本人が困ってなければ見守ってあげれてればいいんじゃないかな?
うちの子も同じようなタイプだけど本人は困ってなかったようなので、あまり気にしないようにしてたけど、いつの間にか少ないながらも友達はできたよ

>>965
次回受診したときに、どういう傾向があるのか、どこに困り感が出てくる可能性があるのか聞いてみては?
先生から何も言ってくれないのなら、多動やASDの傾向はありますかと聞いてもいいんじゃないかな?
そうじゃないと、家庭や学校で対応しにくいよね
0980名無しの心子知らず垢版2018/09/14(金) 15:23:41.49ID:gG/ACcuM
周りから見るとぼっちかもしれんけど、傾向次第で本人にはそれが快適な場合もあるだろうしな〜
0981名無しの心子知らず垢版2018/09/14(金) 16:05:46.30ID:oArqKfDO
今まで健常だと思ってたって事は幼稚園〜小学校低学年の時は浮いたりもなく友達もいたのかな?
0982名無しの心子知らず垢版2018/09/18(火) 17:37:40.38ID:OwuOKfvO
自分が小学生の時に興奮すると「んーーー」と言って手をもみもみする子がいた
6年生になっても他害があって周りも困ってた
今うちの4歳児がその子にそっくりで「いーーー」と感情が抑えられない感じで相手に近づき、バンバン叩く
言葉も3歳まで出なかったので療育通ってたけど、様子見で今に至る
0983名無しの心子知らず垢版2018/09/19(水) 08:13:14.09ID:C2t9MMaR
他害についての質問です
お友達に他害する子は最初からそうでしたか?
今までは物とか取られてもビクビクしてた子が
突然他害をすることはよくあるのでしょうか?
0985名無しの心子知らず垢版2018/09/19(水) 08:46:39.30ID:ke9cDQem
>>983
ビクビクはしていなかったけど、周囲からは、
「大人しくて温厚。男の子みたいな乱暴を全くはたらかない優しい子」という認識だったのが、
小3終わりあたりから同級生にキレることがあり、それから約半年、たびたび同級生とのトラブルが発生しために夏休みに受診と発達検査を受けて様子見状態。
一応、発達検査の結果含めて来月再診予定。
自分からは仕掛けたりはしないものの、カチンとした一言から急に手が出るようになった模様。
カッとなった時には深呼吸してみたらどうだろう?無理かな?と聞いたら、気持ちが抑えられないんだよといわれたために受診に踏み切ったよ。
0986名無しの心子知らず垢版2018/09/19(水) 12:11:44.86ID:M1GVNlTy
他害自体は発達障害の特性ではないよね?
衝動性や易怒とかであって
あとは会話の噛み合わなさによるケンカの連続でストレス溜まるとか
やられっぱなしがある日やり返し始めるのも当たり前な気がする
ここで他害を質問されるの嫌だなぁ
0987名無しの心子知らず垢版2018/09/19(水) 12:21:02.45ID:4Sw0vI/R
うちはイジメとまでいかないけど、からかわれたり避けられたりしてた
大人しいタイプで暴力を振るったことはない
でもこういうタイプの子は学校では見逃されがちなんだよね

>>983 は質問しか書いてないし、どういう意図の書き込みかわからないからスルーでいいのでは?
0988名無しの心子知らず垢版2018/09/19(水) 12:47:46.76ID:Ylmrpadf
小3か4年に壁紙が来るとまだ2歳ですが
言われたので壁なんじゃないでしょうか?
0989名無しの心子知らず垢版2018/09/19(水) 13:14:11.86ID:53VUkVl8
他害とか口調とかは周りの環境で変わってくる気がする
うちは幼稚園では周りの子からキツく注意されたり責められたりしてるんだけど、
通ってるグループ療育では様子見なだけあって特に問題ない
その代わり逆に注意したり責める立場になっていて「言い方がキツい」「正義感が強すぎる」と言われてしまったよ
普段自分が言われたりやられてることを同じようにやってるんだなという印象
0991名無しの心子知らず垢版2018/09/21(金) 21:18:54.67ID:rhz6eF7Z
ずっと旦那の遺伝だと思ってたけど、最近は私も発達かなと思うようになった
よく耳にする「生きづらさ」というのを感じる
子供でこの感覚を自覚するのは辛いなぁ
上手く説明も出来ないし
0992名無しの心子知らず垢版2018/09/23(日) 03:53:53.27ID:7Wb3tzNH
>>989
そこまで強い口調で責めることではないことを真顔できっつく責めるからね
幼稚園は発達の子は周りの子が危ない目に遭いそうなこととかやらかしそうになると
何人かで強めに注意してもやめないので、必要以上にキツく注意しないと本人がわからないしな
自分がする周りに危害が加わるようなこと、と他の子がするちょっとした凡ミスも同じことに捉えてるから
必要以上にそういうのは本人に言い聞かせてあげないとだよね
0993名無しの心子知らず垢版2018/09/23(日) 13:08:59.65ID:nQjhDn/+
>>992
そういう注意は先生がキツめにいうのはなんとも思わないけど、989のように複数の子が必要以上に一人にしてる状況なら周りの大人がもうちょっとなんとかしてあげてほしいと思ってしまう。
相談に行った時、年中にもなれば子供が子供を注意するけど、子供にはそれがいちばん堪えてしまう、と言われた。
0994名無しの心子知らず垢版2018/09/23(日) 15:10:46.46ID:HNXiAJ4X
良くも悪くも周りの子の言動を見てる子っているよね
特に女子かな?
そんで何かある度にすぐ「せんせー!」って言いつける
ちょっとお茶こぼしただけで全員でワーワー言って目の敵にされたりとか
0996名無しの心子知らず垢版2018/09/24(月) 07:06:59.06ID:3IAuLFW9
>>995
イライラかな?
イライラというか、注意する自分に優越感や正義感感じて単純に気持ちいいんだと思う。注意してる子達て、イライラよりも得意気な顔すごくしてる方が多い勝手なイメージ。
0997名無しの心子知らず垢版2018/09/24(月) 10:29:11.79ID:N9lRQHkM
>>996
うん分かる
「小さな先生」ぶってるタイプいるね
中には様子見の我が子にとても優しい子もいれば、厳しい子もいる
どっちみち特性とか理解してもらえないから子供相手には説明出来ず、いつも謝ってる…
0998名無しの心子知らず垢版2018/09/24(月) 13:50:06.44ID:s1Qwlbti
昨日なんかテレビで脳の善悪を司る部位が
良いことをすると快感物質、悪いことをするとストレス物質出るから
人を注意するのは快楽的らしい
人が間違ってる=自分は正義だから
ネットでの叩きとかも
0999名無しの心子知らず垢版2018/09/24(月) 14:47:06.64ID:9O66mGkT
小さな先生ぶるのはそんなに強く責め立てないで助けてあげたりする子もいるからなぁ
余計なお世話かもしれないけど本人にちょっと注意する位はいいじゃんとも思う
でも>>992みたいな見方してる場合はなんだかなとも感じる
強く言えば分かるんじゃなくて抑圧してるだけだもの
子どもといえどその点分かってるでしょ
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 160日 7時間 37分 56秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況