X



トップページ育児
1002コメント380KB
◇◇チラシの裏 地震特別版 5◇◇
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0724名無しの心子知らず
2018/10/11(木) 21:54:30.16ID:7lV8Hj+T
>>716です
>>722見て出てきづらかったのですが、ケーブルを家にあった適当なものに変えたらきちんと使用できました!
ちなみに多摩電子工業のものです
0725名無しの心子知らず
2019/01/03(木) 18:32:47.36ID:uD0cwJrJ
あげ
0726名無しの心子知らず
2019/01/21(月) 11:42:44.34ID:StLCCzCG
【アンダーコントロール】福一事故直後に11歳少女が100_シーベルトの被曝をしていた事が今更判明 これまで国は発表を伏せていたもよう★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548035536/
0727名無しの心子知らず
2019/02/21(木) 21:29:12.16ID:a2AeURXX
緊急地震速報怖い
子どもがくっついてきた
0728名無しの心子知らず
2019/02/21(木) 21:43:47.42ID:fc2jQqaH
冬の北海道で大地震はやばい
0729名無しの心子知らず
2019/02/21(木) 21:47:34.83ID:a2AeURXX
冬の停電はヤバイ
いくら断熱材が入ってても、一晩たったら冷蔵庫並になる
今日は最高気温がプラスだから暖かかったけど
0730名無しの心子知らず
2019/02/21(木) 23:04:44.81ID:iFtbuey/
揺れてから鳴ったわ緊急地震速報@むかわ町
子ども達怖がって全然眠れそうにないから
布団に入りながら妖怪ウォッチ見てる
アホさ加減が心地良いわ・・・
0731名無しの心子知らず
2019/05/04(土) 04:16:30.58ID:dE7ecZnb
ほこり臭い布団のせいか鼻がムズムズする
旦那ノープランだし義実家に来た意味…
泊まる必要性ないわ
眠れない
0733名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 23:25:36.86ID:szAV96Xe
上げとく
0734名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 23:30:55.44ID:eG/TrXB+
このまま余震も落ち着いて使われないに越したことないけど流れが早くなる可能性もあるのでレスします
次スレ立てるとしたら地震ではなくて「◇◇チラシの裏 自然災害特別版 6◇◇ 」で立ててほしいです

ここ最近は大雨からの浸水とかそういう話題も増えてきているのでそちらもここでカバーして有益な情報が流れにくくなる、過去レスから抽出しやすくなると助かると思うので
0735名無しの心子知らず
2019/09/22(日) 06:47:14.09ID:nqhaKviv
台風来てますね
千葉が大変なことになっるので、これ以上被災地が増えませんように
0736名無しの心子知らず
2019/10/11(金) 12:30:01.73ID:XwgsvAxx
災害あげ
0737名無しの心子知らず
2019/10/11(金) 14:54:44.18ID:T72XnN6A
382 名前:名無しの心子知らず [sage] :2019/10/11(金) 14:04:50.27 ID:CC1lU6Qn
既出かもしれないけど
産院で貰ったパンフレットに、災害時の授乳について少し書いてあったのでうつします
みんな不安だよねせめてもしもの時に役に立てばいいな

・お母さんの栄養状態が良くない時でも、母乳には栄養が含まれています
・恐怖やストレスで母乳の出が悪くなることがありますが、あくまで一時的なものなので、赤ちゃんが欲しがる時に欲しがるだけあげていると出てくるようになります
・コップでミルクを飲ませる時は
1.赤ちゃんが完全に目がさめている状態で、赤ちゃんをお母さんの膝の上にやや縦抱きになるように姿勢をとる
2.コップが赤ちゃんの下唇に触れ、コップのフチが上唇の外側に触れるように当てる
3.コップを唇に当てたまま赤ちゃんが自分で飲むようにする
※赤ちゃんの口の中に注ぎ込まないように
0738名無しの心子知らず
2019/10/11(金) 18:08:13.30ID:P1OSFhGn
夫は非常時に召集がかかる仕事
明日も出勤になる可能性がある
もしそうなったら、2歳半と生後3ヶ月の子供を1人でみることになる
停電も怖いし、集合住宅だから断水も不安
下の3ヶ月は完ミで母乳も出ない
液体ミルクは買ってあるけど
ひたすら不安だなぁ…
0739名無しの心子知らず
2019/10/11(金) 22:37:35.15ID:gyeWiaOH
>>738
赤ちゃん幼児連れは真っ先に避難所で保護してもらえるから困った時は周りを頼って助けてもらってね
0740名無しの心子知らず
2019/10/12(土) 00:30:21.30ID:LeLaTjlq
子供が寝ている今、台風の用意を色々しなきゃ!
と思ってるんだけど、さてどうすっかとネット開いて関係ないところをぽちぽち。
小被害(あした一日中出掛けられない)の備えと、大被害(停電断水浸水など)の備えがごっちゃになって、優先順位もごっちゃごちゃ。
産後ボケだわ・・・
0742名無しの心子知らず
2019/10/12(土) 07:33:00.98ID:PtSk7t69
避難所は行きますか?
窓ガラス割れたりライフライン止まるとは限らないけど止まってからだとおそらくすでに外に出ることが危険だから避難所に行けないよね
人見知りの強い2歳でできれば避難所には行きたくないんだけど
夕方から明かりが電気ランタンだけになる可能性考えると早めに行ったほうがいいのか
でも夜避難所では少なくともまともには寝ないだろうな
どうしようかなあ
0743名無しの心子知らず
2019/10/12(土) 07:40:24.17ID:sVsnOONm
学校とかだと小さい子は教室に割り当てられるし少し手厚い
0744名無しの心子知らず
2019/10/12(土) 07:44:16.29ID:b7ihFy1B
>>742
マンションか戸建てか、家の安全性、どれくらい防災準備しているかにもよるし一概には…

長時間水没するような地域でなければ日曜日には動けるだろうから、それまでの半日間ライフラインなし・窓ガラス破損状態でもとりあえずは乗り切れそうで、避難所で不便な思いすることと天秤にかけるしかない
0745名無しの心子知らず
2019/10/12(土) 07:55:18.05ID:PtSk7t69
>>744
ありがとう
水没の心配はない
狭い2LDKマンションだから窓ガラスが割れるのが一番怖いかな
夫とよく話し合って考えます
>>743
情報ありがとう
それならまだ大丈夫そうかな
0746名無しの心子知らず
2019/10/12(土) 11:53:38.77ID:4b7bm/TZ
早々に停電
洗濯機間に合わず開かない
冷蔵庫の中の食材もまたダメになるのか
もう嫌だ
0748名無しの心子知らず
2019/10/12(土) 13:16:33.28ID:GXyT4GM+
えーもう停電でてるのか
大丈夫ですか?千葉かな
0750746
2019/10/12(土) 14:25:26.10ID:u/n8gY4l
そう千葉、千葉市よりの市原市
幸い昼頃復旧しました
でもまたいつ消えるのか恐怖
みなさんも気をつけてね
0751名無しの心子知らず
2019/10/12(土) 15:17:36.92ID:KV7Zta4U
>>738
頑張れ!
うちの旦那も公安職で同じ感じ
西日本豪雨では帰れなかった
台風はかなり離れた大丈夫な地域だけど、風がとにかく強い、こっちに上陸するのかという勢い
0753名無しの心子知らず
2019/10/12(土) 16:25:18.39ID:EQedh4aI
辿り着けない人がいるらしいから次スレ立てて誘導入れておくね
0756名無しの心子知らず
2019/10/12(土) 16:52:38.85ID:LPIb3l9F
乙です
テンプレはどうしようか
役に立ちそうな情報は>>58-63,737あたりかな
地震、台風(洪水)時に備えたリュックの中身くらいはテンプレにしておきたい
0757名無しの心子知らず
2019/10/12(土) 16:56:02.47ID:DYpjqVmI
>>756
そうだね
油性ペンとか母子手帳をジップロックへとか、すごい参考になるね
0758名無しの心子知らず
2019/10/12(土) 16:56:48.72ID:913hbynW
>>754
乙であります!
うちの旦那も緊急配備で出かけたけど、帰りは明日か明後日か分からないらしい…
0759名無しの心子知らず
2019/10/12(土) 17:21:13.37ID:ez0YioEc
>>756
これを全部テンプレにするのは立てる人の負担が大きすぎるから、大幅に削って最低限にまとめた方がいいと思う
0760名無しの心子知らず
2019/10/12(土) 17:53:59.21ID:DYpjqVmI
そうかな
0〜1歳児スレあたりはテンプレ長いし、ここは進行もゆっくりだから多少テンプレ多くても平気じゃないかな
自分が見てるときだったらもちろんテンプレ貼り手伝うし
0761名無しの心子知らず
2019/10/12(土) 17:58:18.04ID:g5u8AALB
重複してる部分は削ったほうがいいと思うけどね
私は被害ひどい地域じゃないので夜子供が寝たら情報整理してみようかな
0762名無しの心子知らず
2019/10/12(土) 18:09:47.44ID:Xy9QouwQ
区内の小学校が避難場所になってるけど、今年は夏から体育館にエアコン設置工事してて、子供たちもまだ体育館は入れないらしい
それでも小学校が避難場所でいいのかな?
0769名無しの心子知らず
2019/10/12(土) 18:53:01.76ID:ARohlp5Y
とりあえず津波の心配なくて良かった
こんな状況で津波警報出ても逃げられない
0770名無しの心子知らず
2019/10/12(土) 19:47:22.75ID:4fgYItRZ
テンプレの話
整理するのに賛成
今回は特に避難所は場所の提供であって飲食寝具の提供はないところ多いみたい
マジックで血液型は不要、何かあったら絶対検査するから
0771名無しの心子知らず
2019/10/12(土) 19:57:27.72ID:hiteFhZt
>>768
千葉だけど前回の15号の方が圧倒的に酷かった
今回は報道のわりにはいつもの台風と変わりない感じ
風は2時間後にピーク予報だけど、15号の方が夜中眠れない雨風だったからホッとしてる
0772名無しの心子知らず
2019/10/12(土) 20:08:50.01ID:ez0YioEc
テンプレ整理は必要だとは思うけど、今の災害が落ち着いてからにした方がいいと思う
0774名無しの心子知らず
2019/10/12(土) 22:14:11.42ID:pMwSJLCP
そうかな
人が居るこのタイミングだからこそ意見交換しやすそうだけど
0776名無しの心子知らず
2019/10/12(土) 22:23:05.55ID:ez0YioEc
>>774
今まさに本来の使用目的の時で、住んでる場所によっては一大事だからね
いくら自分のとこが大丈夫でもスレのテンプレがそれより大事だとは思えないわ
0777名無しの心子知らず
2019/10/12(土) 22:29:43.96ID:4fgYItRZ
そういう意味じゃなくて
今の話しながら、出来る人が整理したのをそれそうだとか違うとかなんとなくまとめればいいじゃないと
テンプレまとめる過程って今困ってる人にかなり参考になると思う
0778名無しの心子知らず
2019/10/12(土) 22:40:13.88ID:S1ZsOzSu
とりあえず>>58-63>>737の妊婦を抜いた所だけまとめました

テンプレ仮@

■災害時の持ち出し品
〈日用品〉
・紙おむつ 入るだけ
・哺乳瓶 紙コップ代用可
・ビニール袋(代用簡易おむつ)
・おしりふき、ティッシュ
・タオル、ガーゼ、おくるみ
・おんぶ紐
・カイロ
・生理用ナプキン
・お気に入りのおもちゃ
・抱っこ紐(おんぶ紐、ヒップシート)


〈以下をジップロックなどの防水ケースへ〉
・母子手帳
・保険証・医療費受給者証のコピー
・お薬手帳
・緊急連絡先と父母の氏名などを油性ペンで書いた紙
・油性ペン

〈食料品〉
・液体ミルク
・離乳食
・おやつ
(常温で日持ちするもの、レトルト食品を3日分)

■食料品については、一ヶ月ごと見直ししてください。
ミルク用のお湯は、携帯コンロや簡易燃料、カイロなどで作れます。
なければ、常温の水でも。
東日本の体験談によれば、役所へ行くとお湯やミルクをもらえたようです。
逃げる時は赤の背中に名前と生年月日を油性ペンで書いておく。
緊急連絡先は両実家、父母の情報は名前と生年月日。

■授乳について
・お母さんの栄養状態が良くない時でも、母乳には栄養が含まれています
・恐怖やストレスで母乳の出が悪くなることがありますが、あくまで一時的なものなので、赤ちゃんが欲しがる時に欲しがるだけあげていると出てくるようになります
・コップでミルクを飲ませる時は
1.赤ちゃんが完全に目がさめている状態で、赤ちゃんをお母さんの膝の上にやや縦抱きになるように姿勢をとる
2.コップが赤ちゃんの下唇に触れ、コップのフチが上唇の外側に触れるように当てる
3.コップを唇に当てたまま赤ちゃんが自分で飲むようにする
※赤ちゃんの口の中に注ぎ込まないように
0779名無しの心子知らず
2019/10/12(土) 22:40:41.70ID:S1ZsOzSu
テンプレ仮A

■母子保健上の留意点

妊婦や授乳中の母親、乳幼児は、特に配慮が必要となるため、お父さんも積極的に関わっていけるよう、基本的な留意点を以下に記述します。
(1)乳幼児の特性
@乳児の特性
 乳児期は十分な栄養に加え、体重あたりで成人の3倍の水分が1日に必要といわれており、ほ乳は成長と生命維持のために重要です。この時期は、欲求を言葉にして伝えることができないため、親や周囲の大人が機嫌や排泄の状況をよく観察しながら、保護することが必要です。
<留意点>
◎体温調節のため、室温調整や衣服での調整が重要である。
◎感染症予防のため、入浴などの清潔野維持が必要である。
◎唇、口の中の乾燥、体重減少、尿量の低下は、脱水症状の兆候であるため、注意が必要である。
◎周囲での喫煙は避ける。

A幼児の特性
 幼児期は、親とともに行動する時期を経て、徐々に自我に目覚め、社会性を身につける時期です。
栄養面では、離乳食から幼児食へ変化し、咀嚼機能は次第に完成し、消化機能も整ってきます。
<留意点>
◎生活習慣の確立時期のため、しつけが重要な時期であるを
◎消化機能が未熟であるため、間食が必要である。
◎排尿調節機能が未熟であるため、夜のおねしょをすることがある。
◎こころと体の発達のため、適度な運動、外での遊びが必要である。
0780名無しの心子知らず
2019/10/12(土) 22:42:54.80ID:S1ZsOzSu
テンプレ仮B

地震が来たとき机に隠れたりがまだ自分でできない小さい子とかはダンゴムシのポーズが良いみたいなので
ダンゴムシのポーズがすぐできるように親子遊びに取り入れるといいかも知れません
お母さんのお腹の辺りに子どもの頭が来るように丸まるポーズです

地震 ダンゴムシのポーズで検索すると詳しく出てきます

■参考サイト
農林水産省「家庭用食料品備蓄ガイド」
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/anpo/090409.html

母と子の防災・減災ハンドブック
http://www.gender.go.jp/policy/chihou_renkei/torikumi/bousai/28-01-01.html

明治ほほえみ「災害時に備えて」
(紙コップでの授乳方法等を見る事ができます)
https://www.meiji.co.jp/baby/hohoemi/rakurakumilk/disaster/

----
個人的には下記の津波ごっこについてもテンプレに組み込めたらと思います。
「津波ごっこ」について
http://blog.canpan.info/satomilab/archive/180

元々の文章の粉ミルクは、独断で液体ミルクに書き換えましたが
調乳用のお湯に関する記述は残したままになっています。

一部リンクはリンク先ページがなかったので消しています
0781名無しの心子知らず
2019/10/12(土) 23:23:30.48ID:z9ks6QNg
>>778
持ち出し
当たり前すぎるかもしれないけど着替え、薬、爪切り、ペットボトル水あたりは?
おんぶ紐重複かな
夏なら扇子か携帯扇風機かあったらいいのでは
それからペットシーツが結構万能

あとこの部分短くしたらどうかな
ミルク用のお湯は、携帯コンロや簡易燃料、カイロなどで作れます。
なければ、常温の水でも。
東日本の体験談によれば、役所へ行くとお湯やミルクをもらえたようです。

ミルク用のお湯はカイロでも作れます。
なければ、常温の水でも。
0782名無しの心子知らず
2019/10/12(土) 23:26:12.00ID:kfy67TVS
まぁ確かにテンプレの話してると、気軽にそれ以外を書き込んで良いのか悩むかも
テンプレ関係ない雑談も書いて良いんだよね?

東京住み。たしかに15号の方が瞬間的な風速と1時間あたりの降雨量は激しかった気がする
前回みたいに近所で物置やフェンスがぶっ飛ぶほどでは無さそう
でも我が家は多摩川から徒歩15分住みだから、体感的に今回の方がやばい
ママ友が堤防超えてすぐに住んでたり、近くの避難所も水没するエリアにあるから、
ハザードマップの通り5〜10m水没したら、避難所に逃げていても命が大丈夫なのか不安になってきた
0783名無しの心子知らず
2019/10/12(土) 23:28:05.34ID:ez0YioEc
>>782
むしろそれ用のスレだから
テンプレの人達ほんとちょっと自重して
0784名無しの心子知らず
2019/10/12(土) 23:34:43.53ID:HMMGQTTf
>>782
うちも川から徒歩圏内だけど右岸左岸でかなり違うよね
避難所は洪水のとき適とか非適とか予め決まってたり、避難指示のときに危険なところは開所されないと思うんだけどそんなことない?
もし安全な避難所が遠いなら近くて危険な避難所より近くて高い場所目指すこと考えてはどうだろう
0785名無しの心子知らず
2019/10/12(土) 23:35:51.76ID:HMMGQTTf
>>783
テンプレまとめたいんじゃなくて情報まとめてるんだからさ
変な雰囲気にしないで
0787名無しの心子知らず
2019/10/12(土) 23:44:21.74ID:o3xRQ02C
台風がよく通る県出身で今は千葉寄り東京
マンションは雨戸もなくて怖いから段ボール補強なんかで準備した
台風に対する意識の差が関東出身の旦那と違いすぎてびっくり
とにかく台風を舐めてるし、非常時にこの人は役に立たないなって実感した
ちょうどピークの時間が寝かしつけと被ってたいへんだったけどやっと落ち着いたよ
0788名無しの心子知らず
2019/10/12(土) 23:46:29.36ID:ZiJTpoif
ちょっと意味がわからない
「むしろそれ用のスレ」だからそのテンプレでしょ?
というかそんなに邪魔するようなことかね
私も今まとまった方が助かる
テンプレ検討中で他のレス出来なくなるのって>>783みたいに変に対立させる人がいるときだけ
0789名無しの心子知らず
2019/10/12(土) 23:52:04.84ID:I99DDS3X
今はリアルタイムの情報交換したい人が多いと思うけど…
テンプレは台風去ってからで良くない?

東京寄り千葉、結局いつもの台風と変わらず今は風の音もしなくなった
今回ばかりは色々対策したけど、取り越し苦労で終わって本当によかった
0790名無しの心子知らず
2019/10/12(土) 23:58:47.16ID:1SH52bHx
テンプレ相談はいまはやめてほしい

停電にならなくてほっとしたけど、荒川下流なので朝起きるまではかなり不安
風止んだ今が寝るチャンスとは思いつつ興奮してしまって寝付けない
0791名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 00:01:34.64ID:ePuLZXjP
関東出身30代だけど自分が小さい頃には今回程度の大雨暴風があった記憶
沖縄でも何度か経験してる
舐めてるわけじゃないと思うけど、でもなんでだろ
結局屋外の物しまわない人とかいるね
0792名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 00:03:10.26ID:S+XiHkoC
雨風ともに落ち着いてきた
幸い停電にもならずに無事朝を迎えられそう
家の前にトタン屋根が落ちてるみたいで雨戸があって本当によかった
本当に怖かった
0793名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 00:11:03.65ID:wTWBmeas
避難速報のアラームで0歳児が起きてしまってギャン泣き‥
あまりにも泣き続けるからびっくりしただけではないのかと救急に電話してしまったけど電話した瞬間泣き止んだ‥
初めてのことだったのですが、びっくりするとこんなもん?
怖かったのかな、私もテンパってしまった‥
0794名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 00:13:11.70ID:wGupfc4f
>>788
今まとまって助かるのは被災してない人だけだよ
本来の意味では助からない
0795名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 00:13:13.68ID:COfWKNGx
大丈夫な地域ではあるけどどうしても自治体のメールやスマホの緊急情報の音で不安感が増す

テンプレは出来る人がやってくれる分には全然
というより歓迎
リアルタイムの情報交換というより個人の(家庭のこととか)感想みたいなのばかりだし
不安を分け合うのも役立つテンプレもどっちも歓迎
0796名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 00:17:43.05ID:QRb6pO/l
>>787
うちはお互い関東出身だけど、まさに私も旦那に対してそう感じました。旦那は水を貯めるのも窓の補強も植木鉢をしまうのも食料確保も全部、そんなのしなくて大丈夫でしょーって態度だった。
正常性バイアスなんだかもともとの性格なのかわかんないけど、危機管理能力低すぎるのなんとかならないかな。
そしてこちらも寝かしつけがピークだったけど幼児2人差し置いて一番最初に寝てたよ。ほんと感心する。
0797名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 00:31:09.83ID:+J3Hj/M7
今回これだけニュースでやってたのに加え職場でも話題なはず
対策しないのはまあ個人の性格だよね
といううちのも昨夜歓迎会中止にならず宴会参加してたわ
私は仕事、子ども迎え、対策と疲れた
>>781参考になる
涼しくはなってるけど蒸すから扇子あるのとないので大違いだ
ありがとう
0798名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 00:34:37.92ID:r3Qm7NAr
落ち着いたと一安心してたら利根川の水位上昇で新たに避難勧告
今防災無線流れてて防災メールも来た
うちは高台だから水害の心配ないけど、実家の方は実家の方で多摩川氾濫して大変みたいだわ
台風って去ればいいってもんでもないんだね
0799名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 00:40:09.19ID:b8RwzCe0
テンプレは明日にしてよ
そしたら今被災してる人たちの意見も活きると思うよ
今は情報でも不安でも落ち着いて共有したいよ
なんで被災してる最中にテンプレ論議見なきゃいけないのかわからない
0800名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 00:59:46.83ID:XXrS9jDt
ん?急にすぐまとめようなんて誰も言ってないと思うよ
0801名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 01:01:33.77ID:78j92sz0
>>800
無理な言い訳しながらまとめを連投して議論してる人達いるけど…?
0802名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 01:02:22.18ID:TGjXhZS/
東京寄り千葉だけど避難勧告は出なかった
停電や断水もなし
いまは風や雨も止んで静か
土曜は最初は市の災害サイトを見ていたんだけど、いろんな人がアクセスしてるのか繋がりにくかった
なのでテレビで紹介されてたNH○ あなたの天気というサイトで河川の氾濫状況や警告情報を逐一確認
ママ友にも教えたけど上記のサイトは多少の遅延はあるものの見やすいって言ってた
0803名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 01:07:35.30ID:TaXyt/OC
雨も止んで、多摩川水位も下がりだして、終了ムードだけど、今の状況で落ちつくのかな
少し落ち着いた頃に、4年前の鬼怒川の氾濫みたいに堤防が決壊しないか心配だ
ギリギリ越水してなくても、浸透決壊の仕組み聞いたらガクブル
まだ自治体で緊急避難指示が出たままだから、まだ危ないってことなんだろうけど

多摩川以外でも沢山氾濫したり、しそうな川があるし、安心できるのはいつなのか
0804名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 01:18:35.74ID:TGjXhZS/
台風通り過ぎたので安心して寝ようと思ってたら、利根川氾濫の通知がきた
対象地域じゃないけど、利根川から連鎖して近くの川が氾濫して浸水もありうるのかな?
まだまだ気を張ってよう
0805名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 01:25:09.12ID:kekQO7bQ
家は利根川の近くだから心配だ
家族で避難所にいるけど、浸水は勘弁してほしいわ
0806名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 01:25:37.38ID:L6KLD/fo
>>804
利根川が繋がってる川ならありえるよ。利根川に流れ込む支流なら、
利根川の水位が上がりすぎると支流が流れこめなくなって支流に逆流して、支流が氾濫する
この前の岡山の氾濫はそうじゃなかったっけ

他所の土地に氾濫しまくって逆に水位下がれば良いのかもしれないけど
0807名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 01:27:02.67ID:KzQDECRG
>>799
テンプレ議論見たくなければ今は他板見てたらいいんじゃない?
ここあくまでもチラ裏だから個人が垂れ流す災害に関わるなら何話してもいいようなスレだよ
0808名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 01:39:48.85ID:TaXyt/OC
テンプレ議論自体は勝手にすれば良いと思うけど、
さすがに災害の当事者に、テンプレ議論見たくないなら、スレ見なきゃ良いじゃんとは本末転倒では
0810名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 01:53:47.50ID:k60zeQ7l
>>778
持ち出し品におんぶ紐と抱っこ紐(おんぶ紐、ヒップシート)とあって被ってるのは何か意味があるのかな
ついでにヒップシートって避難時には不向きな気がするんだけどどうなんだろう
0811名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 02:05:59.27ID:XXrS9jDt
>>810その辺はタオルとガーゼとおくるみみたいにどれでも適宜って感じかと
もうヒップシートしかもってなければそれでよしみたいな
というか私がそう
もう全然使ってないけど昨日は「とっといてよかった!」と思った
0812名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 02:18:02.47ID:Wg/++qFS
抱っこ紐とかベビーカーとか全然使ってなくても災害時のためにしばらく残しておくといいって言うよね
抱っこ紐は言わずもがなだけどベビーカーも炊き出し等の並ぶ時に使えるらしい
ちなみに>>778のは持ち出し品6行目のおんぶ紐は無くていいと思う
10行目に抱っこ紐おんぶ紐と書いてあるから
0813名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 02:29:15.15ID:yzFW/bHW
>>779の幼児の特性って当たり前すぎて必要ないと思う
そんなのも分かってないバカ旦那はテンプレ見せても効果ないだろうし
もし災害避難時ならしつけとか間食とか言ってる場合じゃない
0814名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 02:31:38.27ID:XTi/mkba
利根川が氾濫したら沈む地域に住んでる
マンションの1階に住んでるから怖い
気休めだけど、玄関ドアの下部分にオムツ敷き詰めてペットボトルで重しをしておいた
下水の逆流もしそうだったから、水のう作ってトイレと排水口をせき止めておいた
堤防決壊してから水が来るまで少しは時間があるらしいから、避難準備しながら夜が明けるのを待つわ
0815名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 04:42:39.06ID:4eu98j1u
テンプレの話したい人は新スレでやったらどうかな
0816名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 08:02:47.12ID:PUix64us
ゆっくりやろうよ
新スレ立っちゃってるしテンプレ活用されるの何年後になるかわからんよ
0817名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 08:05:37.09ID:Zb2GrK4o
荒川水位変わってないけど、避難所の人続々と帰ってる…
う〜ん…
0818名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 08:45:58.66ID:78j92sz0
>>809
だったら尚更テンプレ議論いらないというかテンプレなんかいらんだろ
0819名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 08:48:44.59ID:vZoQIHl2
そもそも災害に備えるスレじゃなくて呟き用のチラシの裏なんでしょ?
テンプレなんかいらなくない?
むしろ本家チラシのテンプレに災害関係はこちらへって入れてもらう事を検討した方がいいんじゃね
0820名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 09:06:52.41ID:sQqM8paE
>>778から
持ち出し品と1ヶ月ごと見直し
ミルクのお湯はカイロで作れる
赤の背中に氏名生年月日
母の栄養と出方が減ってもそれに関わらず母乳は有効
明治ほほえみ「災害時に備えて」
(紙コップでの授乳方法等)

>>2はこれだけでいいのでは
リンク先生きてるの明治だけみたい
>>3にダンゴムシのポーズと津波ごっこのリンクとか
0821名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 09:09:11.64ID:Jq8sTWRz
リロってなくてごめんね
でも私は子ども生まれてから昨日初めてここにきて参考になったから、まとまってたらいいのかなと思ったんだ
とりあえず以降はやめとく
0822名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 09:11:38.03ID:fNEdHfKy
夜中までサイレン鳴ってたし氾濫で避難勧告された地域なのに明日運動会やるF幼稚園しね
お前らの大事な議員の招待のために来週に延期させない糞
講演会なんか行かねーよバーカ
0823名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 09:17:17.88ID:r3Qm7NAr
>>814
いまエリアメール来たね
めっちゃ晴れてるけど出かけたりしないほうがいいんだろうか
0824名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 09:19:05.53ID:OQ2xg9bE
>>819
ほんそれ
テンプレテンプレ騒いでる人はテンプレマニアかなんかなの?
とにかく今はスレタイ通り使わせてくれよ
0825名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 09:20:22.23ID:fRpFNv0Z
>>820
うちの子もう赤ん坊じゃないから関係ないってスルーしてたけどよく考えたら名前は言えるけど氏名は言えない、生年月日なんてらとてもとてもだわ
0826名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 09:23:46.06ID:r3Qm7NAr
と思ったらすぐそばの国道通行止めになった
氾濫怖い
0827名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 09:28:54.93ID:o/n6j//1
>>824
持ち出し品とかはあってもいいと思う
何持っていけばいいのってレス大量になるの分かりきってるし
あとは基本怖い怖い呟くようなスレだよね
0828名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 09:34:45.11ID:oR71A9Tu
台風一過で気温がどんどんあがっている
まだ停電のエリアも多いし体にこたえそうだわ
濡れたタオルをよく絞って振り回すと涼しさを得られると警視庁警備部災害対策課のTwitterで読んだわ
0829名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 09:35:00.05ID:kEINGu94
>>827
私もテンプレはあったら助かるよ
でも今やらんでも…と
一段落からのほうが今回の経験も生きるよ
0831名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 09:37:17.26ID:Nb/U1m8F
テンプレ読む知能ある人はチラシに書き散らす前に持ち出し品くらいネット検索して用意出来る
ネット検索する能力も無いやつはテンプレなんて読まない
0832名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 09:44:11.49ID:2rhGpt1S
>>820
家族分水のペットボトルは必要
今回避難所ですぐ提供されないって
0833名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 10:50:19.41ID:U1PH4Ndu
>>831
そういうアホにテンプレと一言で済ませられるのが一番意味あると思うw
0834名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 11:02:16.97ID:MUDXqIrq
>>823
同じ市内であるところは通常通りお店もバンバン開いてて、あるところはさっき堤防決壊の緊急情報
出かける気になれないわ
0835名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 11:24:10.06ID:r3Qm7NAr
>>834
明日運動会だから買い出し行けたら行きたいんだけど、そもそも昨日の台風で生鮮食品とかまともに入荷してないかもしれないな
とりあえず午後まで待ってみようかと思うけどエリアメールって解除の連絡とかあるのかな?
0836名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 11:29:56.07ID:ev3xBUlj
うちは海や川とはすごく離れているわけではない(4〜5キロくらい)けど、山があるわけでもない住宅地住まいで、
昨日は相当の規模という報道されていたから雨戸しめて準備万端にしていたけど、そこまでしちゃうと隔離っていうか外の状況が全くわからなくて困った
自治体の災害情報サイトはつながりにくいし、広報車は走っているけど暴風雨の影響か聞こえないし、
たびたび玄関から外のぞいてみたけど、ママと離れられない世代の子がいたらそれも難しいだろうし、みんなどうやって状況確認していたんだろ
0837名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 11:41:46.89ID:MUDXqIrq
>>835>>836
エリアメールって国と県と自治体と全部くるから解除は分かりにくいよね
うちは埼玉で自治体の通常の安全情報メールみたいなのに登録してて、それで解除情報もきた
あと上で紹介してる人がいるけど、国土交通省の防災情報、河川情報やそれと繋がってるNHKのサイトやアプリも避難指示情報一覧と避難所開設情報出てて便利かも
あとテレビつけばデータ放送もちゃんもしてるね
dボタンで表示するやつ
0839名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 11:50:58.66ID:gzSl7R9+
>>836
スマホのエリアメールみたいなやつが音が大きくて一斉に鳴ってビクビクしたw
市の防災メールと市のツイッター、河川事務所のライブカメラ
雨戸の無い2階の窓から外を確認
ドアは風圧?か何かで開けられなかった
0840名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 12:03:56.96ID:ev3xBUlj
>>838
防災アプリは入れていたし、避難勧告とかは気にしていたけど、テレビだと避難勧告待っていたら避難ができない状況もあるから避難勧告を待たずに避難してとしきりに言っていたのが気になってた

自治体のは今年度の台風に照準しぼったラインがあるんだけど、接続しても気象庁のサイトに飛ばされるだけで全く無意味
もっとリアルタイムの地域密着情報が知りたいのに、スマホに直接入ってくる緊急速報(アプリとかじゃない)が一番はやくて詳しかったけれど、避難勧告になってからじゃないと来ないのがモヤモヤしてる
0841名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 12:23:47.79ID:lCRnHFdZ
>>840
テレビのそれは特別警報ではなく?
避難勧告の上段階が避難指示だから勧告出たら避難でいいと思う
自治体は避難できなくなる前に勧告するのが仕事だから、そのタイミングが遅かったらダメだけど違うなら予告の予告まで求めるのはなかなか
気象庁のサイトからも地域絞った情報には繋がってるし
自治体はツイッターやってないのかな
0842名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 13:03:06.96ID:IHWk4fIv
>>840
Yahooの防災速報アプリにユーザー投稿可能なマップ機能がついたって
ツイッターで回ってきてたよ
リアルタイムの近辺情報を知りたいならそういうのがいいかも
0844名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 14:21:32.41ID:QRb6pO/l
>>836
テレビと、5ちゃんのニュース速報の専用スレと、Yahoo!の河川水位情報のページがとてもわかりやすかった。リアルタイムの雨雲と浸水が予想される部位を危険度によって色で分けて表示してくれてて避難の判断材料になったよ。
5ちゃんの情報はデマやいいかげんなこともチラホラあるからあくまで参考程度に。
0845名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 15:36:26.34ID:SxPA1xGa
うちの幼稚園も明日運動会だ
近隣みんな明日やるんだよね、雨かー
0846名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 15:48:31.97ID:5gA/LHwE
>>840
うちの場合はケーブルテレビが役に立ったよ
市内何ヶ所かのライブカメラ映像を流しっぱにしてて開設してる避難所やら来てる人数やらの情報を字幕で流してたから
あとはツイッターで自治体名とか河川名で検索して上がってる画像や動画見てた
0847名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 18:46:21.32ID:VTBvhGNv
避難所、うちも含めて赤ちゃんも沢山いたんだけど、場所見知りかずっとグズってる赤ちゃんがいて、お母さんずっと抱っこしてて大変だなって思ってたんだけど
深夜泣かなくなったので、眠れたんだな〜よかった、と思ってたら朝起きたらいなかった
多分、泣き声気にして台風が去ったら車に移動したのかな
赤ちゃんの泣き声よりオッサンの鼾の方が眠れなかったけど、まぁオッサンも赤ちゃん同様悪意はないしな…
0848名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 19:17:52.20ID:Du5opImG
いびきホント嫌、赤子の泣き声の方が不快感ないわ。イヤホン持ってたからスマホで音楽聞いたけど、耳栓買う
子供がプールで使ってたラップタオル持っていったら子供の着替えに便利だった
0849名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 21:05:28.89ID:oIN13uw+
避難所のホームレスの件、子ども連れて避難してたら断ってくれてありがとうって思っちゃう
衛生面がどうしても気になるし、身元不明ってやっぱり怖い
リアルでは言えないけど
0851名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 21:44:57.48ID:vGqClfDu
野良猫はしまわれるのに、野良おじさんはしまってもらえない世の中
0852名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 21:45:57.93ID:vGqClfDu
野良猫はしまわれるのに、野良おじさんはしまってもらえない世の中
0853名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 22:15:25.21ID:cIe1lfri
利根川沿いで、今日の夜から避難所に来てるけど、明日うちも運動会するらしい…
おかず全部作っておいて良かった
てか避難所泊なのに運動会かよぉ
0854名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 22:51:19.06ID:imfCAYkE
野良猫は、しまった人だけがリスクを負うけど、人の場合は弱者含む不特定多数がリスクを負うからね
0855名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 23:29:02.17ID:SIUUiXnR
ただでさえプライバシーなくてオッサンのイビキとかで寝られなくなるのに、ホームレスの不衛生さと臭い充満させられるなんて拷問でしかない
身元不明どうこうじゃなく、他人に苦痛を感じさせるほどの臭い纏ってるのが悪い
0856名無しの心子知らず
2019/10/14(月) 07:06:50.50ID:0AcX5Ysq
受け入れあって嫌な思いしたならここに文句書けばいいけどね
0857名無しの心子知らず
2019/10/14(月) 08:02:23.88ID:LU9at+xS
避難所に居たけど炭酸ジュースしか持ってきてない親子が居てひいた
避難所=救援物資ある食べ放題と思っていたらしい
他にも食料だけしか持って来てないとかで毛布の支給が少ないとかクレームばかりの人も
手にしてるスマホで避難所行くには何が必要か調べなかったのかよとモヤモヤしたわ
0858名無しの心子知らず
2019/10/14(月) 09:39:24.70ID:AQLz9qmg
>>857
ツイッターにも直接本人じゃないけど、職員の家族知人が食糧出せアレしろコレしろって詰め寄られて困ってるって呟き上がってた
お客様根性とかキャンプ気分で避難してくる層は何処でもいるんだろうな
自治体も大変だけど各避難所の収容可能数とか貯蔵物資の在庫とか普段から公表して、
開設したら「現時点で食料配布はありません」「毛布は1家族○枚まで」とか予め告知しないと現場の職員が可哀想だ
0859名無しの心子知らず
2019/10/14(月) 10:27:37.41ID:51xXbPCG
時々「ママ友のところに避難」というレスがあるけど、そこから避難場所に行くことになったら、その地区の人じゃなくても貰えるのかな
0860名無しの心子知らず
2019/10/14(月) 10:34:59.50ID:eV/DvOSg
>>859
貰える
その例とはちょっと違うけど新幹線が止まる駅近くで観光客受け入れる地区もあるから、観光中に被災して帰宅難民になってしまったらそこの地区の避難所行けば良い
0862名無しの心子知らず
2019/10/14(月) 11:40:35.58ID:2l6vv+DV
今回みたいな台風だと事前にわかってるし出歩く人も少ないけど地震とか急な災害時の時は出先で被災することもあるしね
うちの自治会小さい自治会だけど地区外の人も受け入れますと会議の時に区長さんが言ってた
0863名無しの心子知らず
2019/10/14(月) 12:21:48.48ID:JU0abbR8
>>860
台東区は区民以外NGだったみたいだから自治体次第だと思う
0865名無しの心子知らず
2019/10/14(月) 18:05:47.08ID:t6+rwy74
2歳0歳連れての避難所はけっこう大変だった。というか私より周りの人の方が大変だったと思う。
広い場所に7組ぐらいしかいなかったのが幸か不幸か、2歳児がひたすら走り探検隊に。まぁ座らない事。
21時頃から皆寝だしたのに静かにしようって言ってもハイになってるのか通常の声で話すし。

そして授乳中の子連れて避難する人はフェイスタオル何枚かあった方がいい。毛布支給されたけど自宅より床硬いしずり這い期だから抱っこ紐してたんだけど、家じゃあまり吐かないのに何回か吐いた。
水や食料やオムツ、その他懐中電灯、ランタン、ラジオ等避難用品にプラスして上の子のおもちゃや下の子のフェイスタオル、子供二人連れての避難は大荷物になるね。
食料は避難所にもあったみたいだけど限りがあるだろうし
0866名無しの心子知らず
2019/10/14(月) 20:14:37.78ID:B1vdTv2E
鉄筋マンション中層階で家から避難する可能性は小さいとおもうけど、恥ずかしながら、避難所に食料や毛布がない可能性なんて今回初めて認識した
自分一人で連れてくとしたら水食料オムツ毛布なんて入るリュックうちにないし、仮にあっても上の子が抱っこって言い始めたら終わるわ
最低限のものだけまとめてぱっと逃げる脳内シミュレーションしかしてなかったな
0867名無しの心子知らず
2019/10/14(月) 20:39:09.43ID:J5QAMexF
恥ずかしながら私も避難所では水と食料は貰える物かと思ってた
3歳と0歳の双子、1人で連れて行くのは至難の技
今回の台風みたいにある程度事前に分かってたら実家に退避できるけどこれが大地震だったらマンションが崩れない事を祈って過ごすのみだな
そもそもタワーマンションの20階台でエレベーター止まったら建物からの脱出すら不可な気がする
0868名無しの心子知らず
2019/10/14(月) 20:41:06.34ID:ePx6oX9r
>>867
それは普段からかなり多めにローリングストックしておくしかない環境だね
0869名無しの心子知らず
2019/10/14(月) 20:51:58.05ID:yPj3+GFa
さすがに着の身着のまま追い出される地震の時は水や食料の備蓄開放するんじゃないの?
今回みたいに猶予ある時は自分で用意して避難するんだろうけど
今回は家族分のお茶お弁当持って避難所来てる人も多かったみたいだね
0871名無しの心子知らず
2019/10/14(月) 21:33:12.77ID:lTbsvDm3
持参する余裕があるなら持参すりゃいいけど
水食料持って行かなきゃってモタモタして逃げ遅れたら本末転倒じゃないか
0872名無しの心子知らず
2019/10/14(月) 21:43:31.16ID:WCEcYIMh
今回は事前に準備する時間たっぷりあったからね
0873名無しの心子知らず
2019/10/14(月) 22:03:19.69ID:vMeTiYFj
>>869
これだよね
備蓄の飲料食料は事前準備も出来ない震災などの緊急時や長期に物流が途絶えたときのものであって、事前に準備できるときは各自してください、ってことだよね

今回は事前情報で避難してもしなくても食料とか準備する時間はあったんだから、とりあえず台風が過ぎるまでの食料は持ってきて、ってことでしょ

でも、1人で複数の乳幼児連れだと車がない限りは荷物多過ぎて厳しいよね
0874名無しの心子知らず
2019/10/14(月) 23:03:11.56ID:MMMjTAFm
避難所って学校とか公民館とか普通に使う施設だから飲食物の備蓄は無い、
あっても市や区でどっかに保管してて災害がちょっと落ち着いた段階で配布とか炊出しが始まるって思ってた

こうやって考えたら自分の自治体の避難所の設備とか備蓄状況とか何も知らないなあ
0875名無しの心子知らず
2019/10/15(火) 00:04:33.09ID:QdU+0pkc
学区の端に住んでるから、避難所指定の小学校がどこも2キロ近いわ
水害はまぁ大丈夫な場所だけども、台風で暴風による被害はわかるんし、さらに地震となると…
でも早めの避難ができる台風と違って、地震の場合って道がどうなるかわからないし子連れでって難しいね
去年は家にいないときに地震、余震に備えて荷物まとめてその日のうちにすぐ実家へ避難したけど、大荷物になったし電車もダイヤがめちゃくちゃだし大変だったな
0876名無しの心子知らず
2019/10/15(火) 00:19:03.77ID:42A0KmjQ
小学校と中学校とどっちに避難しようかなと思って特に深くも考えずに中学校に避難したんだけど、なんと中学校には武道場があって畳で寝ることができたんだよ

それはラッキーだったよね
0877名無しの心子知らず
2019/10/15(火) 00:32:53.57ID:nafFL4UJ
ニューススレで話題になってたけど、避難所で猥褻とかどん引きなことも起こることがあるみたいだね…
大人2人以上いないと小学校高学年くらいならトイレとか1人で行くこともあるだろうし、そんなところ狙われたら最悪だわ
もう日本もここまで落ちてるんだな
0878名無しの心子知らず
2019/10/15(火) 01:09:12.44ID:ms3YRr73
>>870
台風がこれから来ることをわかっているわけだから食料や水は買っておかない?
カップラーメンや乾パンみたいな長期保存できる食べ物はもちろん、
自宅にある水筒に水道水いれておくとか。
地震の場合はいきなりきていきなり止まるから仕方ないけど、台風はそれなりには事前準備できるよ
もちろん、ずっと水がひかない地域で翌日以降も避難が必要なら物資が配られたりもするけど、避難当日ならそれまでに食事を食べてから向かうとか避難側の準備も必要
0879名無しの心子知らず
2019/10/15(火) 06:55:51.75ID:04UTcKK3
台風で避難所行ったら食事と毛布支給されて…ってお花畑にも程があるだろw
商業施設かよw
0881名無しの心子知らず
2019/10/15(火) 08:24:32.73ID:i86Enrpq
>>879
まぁでも災害特番とかでストーブのたかれた部屋で支給品っぽい毛布着て支給品ぽいおにぎり食べてるご老人にインタビューしてるのとかたまに見るからなぁ
そんなイメージになるのもわからんでもない
0882名無しの心子知らず
2019/10/15(火) 09:06:01.62ID:0jUCj00z
テレビで見るだけだと避難所って地震の時の映像が多いから炊き出しに並んでる姿とか見て勘違いするのもわかるけどなあ
私もホームページで食料もってこいって書いてあったから食料用意はしてたけど、手持ちが足りなくなったら避難所にある物を食べるんだと思ってたし毛布はあるのだと思ってた

今は食料品や毛布が無いからって怒ったりはしないし、自分の用意や知識が足りなかったんだなと反省して次に備えた準備をしてるよ
0884名無しの心子知らず
2019/10/15(火) 09:41:54.96ID:n6waLP90
膝掛けタオルケット羽毛布団はあるけど、まともな毛布は持ってないなあ
自分はコート着て、子にはスリーパー持ってくのが現実的かな
0885名無しの心子知らず
2019/10/15(火) 09:49:34.22ID:NVUtAJor
避難所の毛布は圧縮パッキンしてあって清潔感あったよ〜

うちは食料もらうつもりはなかったけど、ガスコンロとかカップ麺とか冷食とかの用意はしてあったけどそのまま食べられるものの用意をしていなくて(子ども用のベビーフードや液体ミルクはあったけど)
0歳児の子用に用意してあった食パンとバナナを食べたわ…
0886名無しの心子知らず
2019/10/15(火) 09:54:14.87ID:iKujdRTx
食料も毛布も持って行けるならそれに越したことはないけど大荷物になるしなかなか難しいよね
オムツや着替えやタオルだけでも荷物ぱんぱんになったわ
幸い使わずにすんだけどいざって時持って行ける気がしない…今回避難した人はどうやって荷物と子供運んだんだろう?
0887名無しの心子知らず
2019/10/15(火) 11:53:36.06ID:G4ivapaR
>>882
でもそういう炊き出しとか行われるのって地震や台風が落ち着いたあとじゃない?
避難所行ってすぐに物資食べよーってならないじゃん
そもそも避難所にある非常食だって倉庫から出して配って...と誰かしらやらなきゃダメだし
今回みたいに事前に準備できる状況なら持っていくのが常識だよ
0888名無しの心子知らず
2019/10/15(火) 11:59:23.54ID:7Xhrz+uJ
うちは旦那が子どもを抱っこ紐
わたしが前と後ろにリュック、両肩にカバン担いで歩いた
抱っこしながら風に煽られて転んだらシャレにならないから力のある方が子ども、無い方が荷物になった
避難所までかなり近い、子どもが1歳児ひとり、旦那がいる状態だったからなんとかなったけど、避難のタイミングとか方法とか見直さなきゃと思ったわ
0889名無しの心子知らず
2019/10/15(火) 12:20:51.00ID:u5o/8WW6
>>888
うちもそんな感じ

旦那が小さいリュック背負って乳児抱えて上の子の手を繋ぐ
私は家族4人分の水、食料、ミルク、着替え等
普通の毛布はかさばるので銀色の防災用毛布?シート?みたいなのを携行したり工夫したけど、トータルなかなかの容量と重量だった
大人ひとりだったら水等の重いものや、着替え等かさばるものを少し減らして持っていけば1日分はギリギリなんとかなるかなという感じがした
0890名無しの心子知らず
2019/10/15(火) 13:10:38.25ID:fAORJTTx
缶詰こそそのまま食べられる最高の備蓄だと思うけど、意外と売り切れるのはカップ麺だったりパンだったりするよね
カップ麺も意外と賞味期限が知れてるしうちは缶詰を常に大目に置いてローリングストックだわ
0891名無しの心子知らず
2019/10/15(火) 13:26:38.26ID:9AktNMWZ
>>890
エネルギー源になって空腹を満たせる缶詰って乾パンかパンの缶詰くらいしか思いつかない
どんなのストックしてますか?
0892名無しの心子知らず
2019/10/15(火) 13:59:33.79ID:B5FgoUg3
>>891
こどもでも食べられる缶詰めって結構少ないと思う
個人的にはみかんや白桃などの甘めの缶詰めを備蓄しておくといい
あと焼き鳥の缶詰めもうちはいけた
0893名無しの心子知らず
2019/10/15(火) 16:35:44.30ID:NUuKulQp
ビスコも缶詰あるよね
主食や主菜には厳しいかもだけど
0894名無しの心子知らず
2019/10/15(火) 16:37:35.04ID:csRIRWH6
子は非常時なら甘いのがいいかなあとマリーやビスコ缶買ってあるな

パンは片手で立っていても食べれるし箸フォークなんかも必要ないし
今くらいの気温だと常温で数日もつから短期決戦予想の今回売れたんだろうと思う
もし地震予報が出来たとして一週間以上用の買いだめなら缶詰が売れるだろう
0896名無しの心子知らず
2019/10/15(火) 17:06:52.73ID:VjPa9xvn
ビスコ缶いいよ
というか甘い物は非常時でも食べてくれやすいので大体良い
食べられる年齢であれば水で戻す餅も良かった
あと缶詰は自宅ならいいけど避難所に持っていくには重いのできついかな
0897名無しの心子知らず
2019/10/15(火) 17:46:29.45ID:ms3YRr73
カロリーをとるのとはまた別になるけど、ララクラッシュとかのゼリーもお腹は満たすことができるし、災害後におやつにもできるから買っておいてもいいと思う
0899名無しの心子知らず
2019/10/15(火) 18:42:30.98ID:HzUtrp94
賞味期限長くないし低カロリーでエネルギー源にもならないし微妙すぎw
0900名無しの心子知らず
2019/10/15(火) 19:03:44.80ID:TAQPNabQ
今回や前回の台風で断水して防災トイレ使った方いますか?
うちはマンションだし幼児乳児3人いて余程のことがなければ避難所に避難しないだろうし自宅の防災グッズを充実させようと思うんだけど、どの防災トイレの口コミみても使用した人はいなくて
オムツハズレたて位の子でも使い勝手がよかったとかそんな話が聞ければと思います
0901名無しの心子知らず
2019/10/15(火) 19:33:01.27ID:ms3YRr73
>>899
災害後でも使えるということ。
(ウイダー)inゼリーでいいと思うけど、うちはララクラッシュとかのカップゼリーならお弁当のデザート用に常備しているからあっても困らなかった
(ウイダー)inゼリー食べるのは発熱時などの体調悪い時くらいだからあんまり買いだめしてないや
0902名無しの心子知らず
2019/10/15(火) 19:40:41.09ID:fT3tHQhR
こんにゃくゼリーの小さい袋に入ってて押し出して食べるやつ備蓄してる
0903名無しの心子知らず
2019/10/15(火) 19:46:58.40ID:YSWK18XM
>>901
誰もウイダーとの比較も求めてないのでは…
普段買い置きのお菓子が家にあれば、ついでに持ってくと良いor多目にストックしておくと良いよ、って意味?

貴方の家が普段からララクラッシュを常備してるなんて分からんがな
0904名無しの心子知らず
2019/10/15(火) 21:02:39.73ID:RTrZiYG8
ララクラッシュならお弁当に〜とか個人的事情すぎて笑う
0905名無しの心子知らず
2019/10/15(火) 21:10:44.31ID:FGJynrYH
まあ非常食も食感とか味とかバリエーションあるといいって体験談見かけたし
クッキーやパンとかだけじゃなくてゼリーなんかもあるのはいいんじゃないかな
0906名無しの心子知らず
2019/10/15(火) 21:19:48.62ID:FOSa3UI8
乾パン類は、もそもそして水分いるし、味気ないから避難が長引くと辛いって東日本大震災の経験者が言ってたわ。
うちはアルファ米と缶詰パンと缶の野菜ジュース。野菜ジュースは長期保存用じゃない普通の缶でも3年もつ。濃いめのやつ。ただし、ローリングストックのつもりがつい飲み過ぎて無くなってしまうw
0907名無しの心子知らず
2019/10/15(火) 21:34:02.83ID:ms3YRr73
子供の場合は栄養価やお腹のたまり具合よりも好んで食べられるかどうかが大きいと思う
フリーズドライのごはんとかも白米ならいけてもドライカレーや五目ごはんは嫌がる場合も少なくないから、普段から食べ慣れているものがあるといいよ、ということ
それがうちの場合は手軽で、あっても困らないのがララクラッシュとかのカップゼリーってだけで、ララクラッシュには限定してないよ
0908名無しの心子知らず
2019/10/15(火) 21:34:57.87ID:fAORJTTx
>>891
普通にイワシのみぞれ煮とかアジの味噌煮とかの小魚系だけど、骨もないし柔らかくてうちの幼児は食べる
缶ジュースや果物缶もあるといいね、買っておこう
0909名無しの心子知らず
2019/10/15(火) 21:37:31.61ID:jE5zLSl8
缶詰は喉が乾くものが多いよ
水煮じゃ子供は食べないかもしれないし
避難所で喉乾くと飲み物やトイレとかいろいろと大変だよね
0910名無しの心子知らず
2019/10/15(火) 22:29:09.01ID:I3jwwnrm
>>900
防災トイレ私も気になってた
使わなくなった余りのおむつで簡易トイレ作る動画をどこかで見た気がするからもしオムツ余ってるなら置いといた方がいいかも
0911名無しの心子知らず
2019/10/15(火) 22:48:02.06ID:x9CUVrZU
>>908
パンやカップ麺より缶詰最高!って薦めるにしては弱くね?
0913名無しの心子知らず
2019/10/15(火) 22:55:14.85ID:Xq6a73eT
>>910
てことは介護用オムツ1パックとそれが入るBOSS袋用意しておけば事足りるのかな
0914名無しの心子知らず
2019/10/15(火) 22:56:39.25ID:ww9tbL63
横だけど短期はパンとカップ麺が強い
ガチの長期避難なら缶詰はやはり最強だと思う
炊き出しなんかで配られるのはごはんメインだから飽きが来るし
パンは賞味期限、麺は汁の処理に困る
缶詰の汁はご飯に混ぜれば消えるし、ティッシュなんかに染み込ませるのも可能
常温で火がいらないのとかさばらないのもポイント高いわ
0915名無しの心子知らず
2019/10/15(火) 23:15:05.73ID:/tIsRXev
長期戦になったら缶詰がいいのはわかる
でも数日分のパンやカップ麺を買い込むのは何もおかしくないと思う
何でみんなパンやカップ麺ばかり買うのかしら、缶詰最高なのにってのはいまいちピンとこない
0916名無しの心子知らず
2019/10/15(火) 23:18:33.17ID:bS/t0224
>>914
デブだけど、普段からカップ麺の汁飲み干すから汁の問題はない
でもお腹膨れないんだよね、カップ麺じゃ
0917名無しの心子知らず
2019/10/15(火) 23:18:43.25ID:I3jwwnrm
>>913
たしか洋式の便座に多きなごみ袋かぶせて、オムツ敷いて用を済ませるみたいなやり方だったんだよね
消臭袋って大きいサイズも売ってるのかな?
レジ袋くらいのサイズがあれば災害の時はゴミもすぐにはしょりできないだろうし役立ちそうだね
0919名無しの心子知らず
2019/10/15(火) 23:28:10.14ID:hIoWuGXH
タンパク質はツナ缶(子が小さければ塩分オイル無添加)がローリングストックとしては最強と思ってる
0920名無しの心子知らず
2019/10/15(火) 23:40:23.05ID:fAORJTTx
>>915
これから災害が起きるぞって言われているのに、避難かもしくは自宅待機が短期になるか長期になるかって予想つくの?すごいね
0922名無しの心子知らず
2019/10/16(水) 00:49:18.25ID:EH2YAOes
オイル無しのツナ缶良いよね
あとは子どものたんぱく質考えたら鳥ササミ缶、粉末のきな粉も日持ちしそう
避難生活だと栄養偏るから、粉末青汁が良いって見かけたけど、味はどうだろうか
0923名無しの心子知らず
2019/10/16(水) 09:00:31.08ID:E7nyDmFQ
今回の避難、大抵どこの避難所も食料持参だったけどその食料で軽いトラブルに合ったって聞いたわ
他の子が欲しがるような物持ってくるなとかそんなの
0924名無しの心子知らず
2019/10/16(水) 09:02:07.81ID:XAfxqRgc
家出る前バタバタしたくないから30分前ぐらいに子供着替えさせておいたら下の子は吐いた、上の子はお茶こぼした。
結局着替えかよ。それでどうせ出かける寸前にうんこでしょ?まじで時間通りに出るの難しい。だいぶ早くなるかギリギリになるか。
せっかく可愛い服着たのに
0926名無しの心子知らず
2019/10/16(水) 09:06:28.67ID:2FBGM0jJ
今回、避難するのはいいけどなにも考えずに避難した人も居たらしいね
避難する前にお米とかカセットコンロなど後で使う物を2階に避けておいてから家を出た人がいて
1階は予想通り水没、今は日中は家の掃除して夕方からは避難所暮らししてるみたいだけど
おにぎり食べてるだけで白い目で見られるって言ってた
でも避難しないで亡くなったり救助などで迷惑かけること考えたら避難するだけマシなのかな
0927名無しの心子知らず
2019/10/16(水) 09:12:35.32ID:6mU+5Hef
>>912
猫砂で大人の尿量を吸収させようとするとかなりの量備蓄しておかないといけないしゴミもたくさんでるから現実的じゃない。ペットシートも。猫飼ってて多めにあれば代用できるってレベル
0928名無しの心子知らず
2019/10/16(水) 09:21:00.60ID:sR6FbvFr
>>927
猫砂はともかく、ペットシーツは薄型のレギュラーサイズなら100枚入りがオムツ一パックくらいのサイズよ
値段も2,000円しないしオネショや嘔吐の時も使えるし、オムツより備蓄には向いてると思う
0929名無しの心子知らず
2019/10/16(水) 09:25:09.41ID:T56dliGZ
もうペットボトルとか灯油入れる赤い容器に溜めたらええやない
無理して固めなくていいよって気がしてきた
戸建ての人は庭に流したらええで
0930名無しの心子知らず
2019/10/16(水) 10:00:53.79ID:EXJ0BmRo
>>928
断水時にペットシーツにおしっこしてみたことあるけど、薄型レギュラーだとおしっこ吸収しきれないよー
小さいこどもなら大丈夫かな
0932名無しの心子知らず
2019/10/16(水) 10:23:55.06ID:H/k5xC92
調べたら大人って1回300-400位出ることもあるんだね
子供のビッグでも吸収しきれなそう
大人しく普通の災害トイレ買っておくのが吉だな
0935名無しの心子知らず
2019/10/16(水) 10:52:16.32ID:hcLjCBsY
おむつとれた子の残り一箱丸っと残ってるけど取っておいたほうがいいね
トイレで成功した途端さくっと夜も布パンツでいけるようになったからビッグサイズ残ってる
0936名無しの心子知らず
2019/10/16(水) 11:20:29.97ID:RGqtni81
大型犬(20kg前後〜)ですらレギュラーじゃ無理なんだから、実体験しなくてもそりゃそうでしょとしか
パッケージにも小型犬の写真しか使われてないから飼ってなくても分かりそうだけどな
飼ってないけど流用するってパターンならそういうとこまで気を回さないと無駄になるね
0937名無しの心子知らず
2019/10/16(水) 11:59:40.73ID:tGuT6We4
飼ってないから犬のションベンの量なんて考えた事もないし知識ないわ
大人が子供用おむつじゃ足りなそうなのはなんとなくわかるけど
0938名無しの心子知らず
2019/10/16(水) 13:11:55.88ID:RGqtni81
>>937
普段考えてなくても買うなら考えればって話だよ
それに小さなペットシーツよりはむしろ赤ちゃんのオムツのが容量大きいわな
垂れ流しでも一晩大丈夫くらいの想定で作られてるんだから
0939名無しの心子知らず
2019/10/16(水) 13:13:52.29ID:lvNayHj9
おむつでもペットシーツでもないよりはマシだよね
0940名無しの心子知らず
2019/10/16(水) 13:29:05.20ID:sR6FbvFr
足りなきゃ2つ使えばいい
防災用にとわざわざ買ってストックしとくこと考えたら、オムツよりペットシーツの方が安いし他の用途もあるかなと思ったわ
0941名無しの心子知らず
2019/10/16(水) 15:16:04.52ID:6mU+5Hef
まぁ各々好きなものでいいんじゃない?
うちは非常用トイレ買ってあるからそれでいいや
0942名無しの心子知らず
2019/10/16(水) 18:13:54.55ID:H/k5xC92
色んなサイト見たけどオムツだと下着の洗い替えの心配がいらないというのをみてなるほどと思ったわ
最大5回吸収とかあるけど1回だしたら変えたくなるよね、きっと
大人用オムツと簡易トイレ30回分くらいと子供用にビッグを1パック備蓄したら十分かな
0943名無しの心子知らず
2019/10/16(水) 22:22:01.02ID:hcLjCBsY
大人用なら介護用のパットがあるからそれを…とおもうけど、それよりはペットシーツの方が多様性ある
今回みたいな台風の時はシーツでまどのすきまを埋めたり、そうじにつかったり
嘔吐癖のある子にはそれで受け止めたり普段からも使える
うちは天ぷらの油を吸うのに活躍
0944名無しの心子知らず
2019/10/17(木) 08:33:11.26ID:HYu0xejg
突然の地震なら仕方ないけどあれだけ事前に避難避難言われてるのに避難しないでいざ浸水したら早く助けて〜とかアホなのかな
小さい子いるから〜足悪いから〜避難しようとしたら雨風強くて〜とか言い訳ばかり
大抵どこも台風上陸する前に避難所開放していたはずだけどね
「家族が目の前で泥水に沈んでいった」とか被害者ぶってるけど私には自殺行為にしか見えないわ
0945名無しの心子知らず
2019/10/17(木) 08:37:39.10ID:CCkfHDVn
「避難とかw」ってpgrしていた人、やばくなってからの避難中に流されて亡くなったわ
でもさ、避難したくなくて家にいて亡くなった人は本望なんじゃないかな
無理矢理避難させられた人は避難所で周りに迷惑かけそうだから来なくていいかも
0946名無しの心子知らず
2019/10/17(木) 08:49:32.34ID:6uFOJT11
>>945
知り合いにいたの?

どちらにしても早く行動してれば命だけでも助かってたのにね
0947名無しの心子知らず
2019/10/17(木) 09:39:34.49ID:SM6RVQqt
>>944
市の指定避難所行ったら入口の鍵が無いとかトンデモ理由で追い返された人もいるんだぞ。
0948名無しの心子知らず
2019/10/17(木) 11:02:33.77ID:9uit4ECh
>>944
今回は台風大きかったからね
雨風強くなるのも上陸前からだったし、避難所開く前から道路の冠水が始まってる場所もあった
高齢者や乳幼児連れは躊躇しちゃうだろうなと思ったよ
言い訳してる全員を庇うわけではないけど、そういう地域もあるってことで
0949名無しの心子知らず
2019/10/17(木) 11:18:21.32ID:v8LCNyMG
今回亡くなった人が出た地域はほとんどが事前避難出来る環境にあったようだよ
近隣の人が一緒に避難しようと誘っても頑として動かなかったらしいからね
救助されてそれを武勇伝の様に話したり雑に救助されたとか文句言ったり
ヘリの救助中に落下した事故も何故救助されるような状況まで家に居たのかって意見もあった
0950名無しの心子知らず
2019/10/17(木) 12:09:11.21ID:ffzNnfpO
>>948
むしろこの状況が多かったと思うけどね
避難勧告より前に避難所開設されてるのは考えにくい
>>944は上陸の意味と使いかた間違ってるのか、普段から施設に施錠もされてない地域にでもお住まいなのか
0951名無しの心子知らず
2019/10/17(木) 13:04:13.47ID:orjaXi7o
今回乳児連れて避難したけど、明るいうちに判断してよかった
水害だと本当に下が見えないので、溝にハマったりして危険。今回玄関から駐車場までの移動で自分が溝にハマってしまった。夫に子を抱えてもらっていてよかった

いま自宅は片付けや荷物を取りに行くことしかできない状況で、転々と避難中
0952名無しの心子知らず
2019/10/17(木) 17:13:09.65ID:PBEjaFCL
指定避難所の全部が必ず使えるわけじゃないのがねー
うちは家族で決めていた避難所が勧告出ても開設されず、仕方なく川ひとつ越えた学校まで避難したわ
その川は後で氾濫したから本当に紙一重だったと思う
0953名無しの心子知らず
2019/10/17(木) 17:15:47.78ID:nyP3y8dq
乳児連れは泣き声、幼児もグズリイヤイヤ、お年寄りは足腰の問題
みんな避難できるならさっさとしたいと思うよ
だけど他人に迷惑かけるんじゃないか、手伝ってもらわないと何も出来ないなら行くことが迷惑じゃないか、責められたらどうしようと考えるのはよく分かる
そういう状況でも躊躇しないのが大事なのかもね
0954名無しの心子知らず
2019/10/18(金) 07:31:12.87ID:WkIX/KSw
>>953
学校に避難と言っても、年寄りは階段きついし
学校の方が川に近かったりするから避難するってのは難しい
あと今回満員で入れないってことが多かったね
0955名無しの心子知らず
2019/10/18(金) 08:08:31.28ID:0qr3hxIB
まぁ実際「避難したら負け」みたいな人はいる
こっちの市内では避難勧告が出た地域があって警戒レベルが3〜4
結果としては冠水した箇所もあったが死者も出なかったし
避難した人でも家はなんともなかったって人がほとんど
こういう場合に避難しなかった人が避難した人をpgrするんだよね
ママ友なんて「旦那とパトロール中〜」っていろんな川見てきたらしく増水した川の写真送ってきたわ
0956名無しの心子知らず
2019/10/18(金) 09:04:29.17ID:60p4BcmH
TVで専門家も言っていたけど、日本の平野部なんて全て水が作った土地なんだから何処でも浸水の可能性ある
山の近くなら土砂災害、海岸なら高潮
運だから被害にあいたくなければ毎回避難するしかない

自分の実家がある自治体は、数十万人収容する場所なんてないから避難勧告出さないよ
今回は流石に自主避難した人達も多かったようだけど
0957名無しの心子知らず
2019/10/18(金) 09:22:07.02ID:60p4BcmH
ちなみに避難勧告でたのは数十世帯だけで、毎回その程度
あとは各自でどうぞと
防災メール購読してるから間違いない
0958名無しの心子知らず
2019/10/18(金) 09:39:24.84ID:9Ja1wJ8E
隣の市で避難勧告(警戒4)出てエリアメール鳴ったけど、防災マップ見てうちのあたりは河川決壊で浸水しない地域だから家にいた
むしろ津波で流される地域だから、台風と地震が同時に来て巨大津波が起きなきゃ避難はしなくても平気そう
今回開設された避難所がかなり遠くて、自転車じゃないと厳しい距離だったし
賃貸物件だからいずれ引っ越すけど、次はなるべく避難所が近くで開設されるとこにしたいなぁ
0959名無しの心子知らず
2019/10/18(金) 10:38:36.62ID:pndCQ+7g
>>958
指定避難所の内どこが開設されるかはその時になってみないと分からないよ
0960名無しの心子知らず
2019/10/18(金) 11:11:41.46ID:K6/Ss+nE
ニューススレの転載だけどこっち向きの話題に思えたので貼るね


963 名無しの心子知らず sage 2019/10/17(木) 22:48:17.07 ID:awgpHahf
★子どもは危険 手伝わせないで! 水害後の後片づけ
2019年10月17日 18時12分

台風19号による被害で各地では懸命な復旧作業が続いていますが、東日本大震災で医療活動を経験し、
今回の台風のあともボランティアで住宅の片づけにあたった医師は「子どもを後片づけに参加させるのは
やめるべきだ」と訴えています。その理由を聞きました。

話を聞いたのは長野県佐久市にある佐久医療センターの小児科医、坂本昌彦医師です。

坂本医師は「水害後の片づけ作業は子どもにとって感染症や有害物質のリスクが非常に高い」と指摘。
「水害のあとには、水や泥の中にサルモネラや大腸菌といった感染症の原因となる細菌が含まれている
ことがあります。また、周辺に工場などがある場合は有害な化学物質が入っているおそれもあり、
子どもは大人と比べて影響を受けやすいため感染症や将来の発達への悪影響が懸念されます」と話します。

坂本医師自身も今回の台風のあとボランティアとして住宅の後片づけなどを行ったといい、
泥の中に農薬の瓶が転がっている様子などを目の当たりにしたそうです。

「実際に被災地に行ってリスクの高さがよく分かりました。アメリカの小児科学会も『水害後の片づけに
子どもを関わらせるべきではない』という声明を出し、『水害が起きた場所に戻る場合、子どもは最後で
なければならない』とも指摘しています」

泥や水で家の中がドロドロになり、被害にあった人たちにとっては、子どもの手も借りたいというのが
正直なところだと思います。

では、何歳以上なら参加しても大丈夫なのでしょうか。

坂本医師は「出来れば、片づけに子どもは参加させないでほしいですが、どうしてもということであれば、
体が大人に近くなる、高校生以上にしてほしい。その時もマスクやゴーグル、手袋をつけるなど徹底した
防御をして行うことが必要です」と話しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191017/k10012136661000.html
0961名無しの心子知らず
2019/10/23(水) 14:33:37.42ID:LJXeh/fv
過疎ってきたのでテンプレ議論でもしませんか?
0962名無しの心子知らず
2019/10/23(水) 23:07:45.25ID:mOPCPMLI
>>867
誰が配ると思ってんの
市の体制が整わなきゃ倉庫開かないよ
きのみきのまま飛び出すような災害時は職員も被災してるのよ
0963名無しの心子知らず
2019/10/23(水) 23:33:42.86ID:stLdHN16
>>807こんな事言い出す人まで出てくるテンプレなんていらないでしょ
>>831が真理だと思う>>819だけで充分だと思う
チラシというスレの性質として、知識をまとめたテンプレを貼って「テンプレ読め(>>833)」ってやる場所ではないし
どうしてもまとめを残したいなら関連しそうなスレ探してそこに落としておけばいいんじゃないの
0964名無しの心子知らず
2019/10/24(木) 00:20:15.66ID:QDD40yE5
>>963
でもどうせ避難に必要なものは〜みたいな質問レス定期的に出ると思うよ
テンプレ議論するなと言ってた人達も情報が欲しいからって理由だったしここはチラシの中でも特殊じゃない?
0966名無しの心子知らず
2019/10/24(木) 06:57:06.99ID:jwbAftyk
私はテンプレありに賛成
今回の台風の被害にあって書き込んでくれた人の経験や情報を無駄にしないって言う意味で、有益な情報はテンプレ(かなにか)に集約していくといいと思う
0967名無しの心子知らず
2019/10/24(木) 07:01:12.55ID:kkC+1l6u
>>964
チラシの中でも特殊、に同意
チラシの特色「チラシを拾うのは自由ですが、くれぐれもお説教はご遠慮下さい。」もテンプレにいれてないからチラシ感なくてただの何でも書いていいスレだし
もうチラシじゃなくてもいい気がしてきた
0968名無しの心子知らず
2019/10/24(木) 07:04:18.44ID:qcdKqdHz
ただの吐き出しだけならいいけど、
「どのタイミングで避難したらいいんだろう」とか
「風強くなってきたけど何準備したらいいかわからない」みたいな聞きたい系のチラ裏が存在する以上はテンプレ誘導良さそうだね
0969名無しの心子知らず
2019/10/24(木) 07:17:56.99ID:UlOrKuCK
そもそもここはただの隔離スレ
怖いとか、テレビで被害状況見て思わず子を抱きしめた()とかがウザいから隔離されただけ
その中で情報交換するのは自由だけど、情報交換用のスレではない
よってテンプレなど不要
実際台風過ぎた途端に書き込みも途絶えたじゃん
0970名無しの心子知らず
2019/10/24(木) 07:36:58.82ID:+84IZprm
情報交換用のスレは別に用意した方がいいのかも
0971名無しの心子知らず
2019/10/24(木) 07:57:08.05ID:BzaeCBLQ
災害関連本スレと隔離吐き出しチラシに分けるのもいいと思うけど、人や話題が分散してしまうのがなー
0972名無しの心子知らず
2019/10/24(木) 08:25:45.54ID:oSkTKvut
そうなるならチラシの文言を消して災害関連の総合スレにしといて欲しい
何かあった時に他の場所が通常通り動かなくなるのが嫌なのでテンプレも置いて災害話はここで完結させてほしい

イメージとしてはチラシよりもニュース板の方が近い気がする
0973名無しの心子知らず
2019/10/24(木) 09:00:35.65ID:2oQ1GZW4
ニュース速報@育児板では、ニュースの話題から自分だったらどう事件や事故を予防するかっていう議論もされているから、災害関連スレ(ここ)でもそういう話ができるスレになるといいな
テンプレ不要って言ってる人も、ここがチラ裏だからテンプレ不要っていう理由みたいだしチラシじゃなくせばいい
0974名無しの心子知らず
2019/10/24(木) 10:27:52.78ID:RwkKYNxC
>>972,973
成り立ちが隔離スレだと言ってるのに使用法を変えたらこのスレのそもそもの意味が無くなる

いざというときの備えということならヒヤリハットとかいうクソスレが既に立ってるからそこに集約できなくはないと思う
あくまでも提案でしかないけどそれも気に入らないし適切スレも見つからないならスレ立て相談スレで提案して災害対策スレでも立てれば
0976名無しの心子知らず
2019/10/24(木) 13:12:49.08ID:jwbAftyk
@>>963>>969>>974のようなここはチラシ隔離スレだからテンプレもまとめいらないなにもしない
Aチラシのままでテンプレ作る
B新規災害スレ立てて吐き出しチラシと住み分け
Cチラ裏災害特別版廃止(スレタイ変更)で災害総合とチラシの昨日両方もつスレに変える

出ている意見は今のところこんな感じかな?
0977名無しの心子知らず
2019/10/24(木) 13:28:02.55ID:MuYe3+Gy
パートスレじゃなくて現行が初スレで2スレ目どうする?ってならスレ自体の趣向変更も有りだろうけど、
もう5つ目のスレでその選択肢はさすがに傲慢過ぎるわ
0978名無しの心子知らず
2019/10/24(木) 13:31:50.44ID:mZ4/lfMq
Q.備蓄品は?避難準備品は?避難基準は?
A.ググれ

もうこれでいいんじゃないの
実際5ちゃんにしかない情報なんてないんだし
うざいループ質問はテンプレ誘導ググれで終わり
0979名無しの心子知らず
2019/10/24(木) 14:18:02.95ID:MMlkY6v8
>>976
3って事でいいんじゃないの。大きい災害が無ければチラ裏も情報交換スレも2つともに落ちる気がするけど隔離したい誰か立てるよね
ヒヤリハットスレがどのスレの事か見つけられなかった。代わりに鬼女板の貼っとくけどこれも台風シーズン過ぎて震災がなければ来シーズンには落ちてそう
奥様の災害対策
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1570664160/
0981名無しの心子知らず
2019/10/24(木) 14:30:05.31ID:RwkKYNxC
>>980
多分そのスレどっかでそういう記載があったと思うんだけど再確認はできてないすまん
0982名無しの心子知らず
2019/10/24(木) 15:58:19.17ID:NuvNfB1R
自分は3に賛成かなー
チラシは書き捨てる場所であって長々個別相談するどうしよう系を誘導するところは欲しい
0983名無しの心子知らず
2019/10/24(木) 16:10:58.58ID:I9HcUHxB
私は2かな
テンプレ入れなかったら同じ様な事を聞いたりとか前スレのあれ何でしたっけとかの質問がありそうだし、そんな何レスも使うものじゃないから入れておけば
有事の時も雑談可を明記しておけば、必要な時に情報スレ立ててくれるんじゃないかな
0984名無しの心子知らず
2019/10/24(木) 16:24:34.80ID:rzcX/JAL
基本はググれだけどどうしてもやたら多い質問や参考になる話だけテンプレ入れとけばって感じかな
テンプレ案にあった幼児の特性みたいなのはいらないと思う
0985名無しの心子知らず
2019/10/24(木) 18:07:54.57ID:RX4x2QgT
2でテンプレには通常チラシの『ここはチラシの裏に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
チラシを拾うのは自由ですが、くれぐれもお説教はご遠慮下さい。』を入れてほしい
あくまでチラシとしてがメインの役割で、でも中には情報拾って集約したい人がいてもいいくらいのチラシ+その延長くらいのスレにしといて欲しい
チラシ災害と災害情報交換みたいなの作っても過疎るだけなの目に見えてるから抱き合わせにしておけばいいのに
0986名無しの心子知らず
2019/10/24(木) 18:16:48.50ID:TmiMjH1u
危機管理系まとめは>>980に集約でいいんじゃないの
チラシをチラシと認識出来ない人がデカイ顔したりしてウザいから
0987名無しの心子知らず
2019/10/24(木) 18:35:33.11ID:lDyUqvHp
でも災害って事故じゃないし、子供の不慮の事故とは大分違うよね
あっちは風呂で溺れたとか玩具喉に詰まらせたとかでしょ
そして>>968のようなチラ裏が結局書き込まれて、その都度構うレスや誘導レスが書き込まれそう
そもそも災害対策はヒヤリハットスレってここで決めていいものではないし
0988名無しの心子知らず
2019/10/24(木) 19:07:53.01ID:TmiMjH1u
>>987
そこのスレでやれってことじゃないよ
ここでなく他所でやってもらえれば良いから挙げられてた中から抜いたまでのこと
ここだって、災害対策スレではないのに勝手に機能を追加され、その上元のスレ機能を(最悪の場合)縮小か消滅かさせられそうになってる
事故スレのことを勝手に決めてはダメだろうけど、ここの災害対策としての機能を当然みたいに論じるもおかしいと思うよ
0989名無しの心子知らず
2019/10/24(木) 19:11:13.22ID:249KR+YC
よくよく今のテンプレ読み直してみたら「直接育児に関係なくても」とかトンデモだな
でも次スレも立っちゃってるんだよね
0990名無しの心子知らず
2019/10/24(木) 19:18:00.99ID:TmiMjH1u
>>989
元々が「風がひどくなってきた」だとか「避難勧告指示が出ました」とかを吐くための隔離スレだからって何度も言われてるじゃん
0991名無しの心子知らず
2019/10/24(木) 19:28:37.18ID:2oQ1GZW4
テンプレに次スレ立てのアンカーがないのも気になってた
0993名無しの心子知らず
2019/10/24(木) 20:30:37.26ID:TmiMjH1u
>>992
災害対策スレにしたいからっていくらなんでも5スレ目でその意見は苦笑いしか出ないわ
雑談系スレは板につき数個まで許容範囲だから存在してても問題ないからね
0994名無しの心子知らず
2019/10/24(木) 20:40:06.76ID:9PQ7WQ4o
そんなバカな
そんなルールがあるならチラシの裏の育児関係ない突っ込みはとっくに淘汰されているはず
0995名無しの心子知らず
2019/10/24(木) 21:36:20.42ID:kIbPzZi8
5スレも続いたスレを!って言うなら地震以外の災害含める事になった時には苦笑い出なかったんですかね?
0996名無しの心子知らず
2019/10/24(木) 21:39:55.83ID:RX4x2QgT
同じ事の繰り返しになるけど災害対策専用スレじゃなくて抱き合わせスレにすればいいんじゃないの?
チラシにしたい派も災害対策にしたい派もなにか災害があった時しか来ないんだし
チラシみたいにただ呟きたいだけ派だけど何個もスレ乱立させる方が嫌だなと思ってしまう

テンプレ作るにしても作らないにしても今までくらいの感じがちょうどよかったし
0997名無しの心子知らず
2019/10/24(木) 21:50:04.10ID:TmiMjH1u
>>995
屁理屈すぎない?
スレの流れ見てて言ってるの?
>>994
そういうスレルールのチラシなんだから仕方ないんじゃないの
0998名無しの心子知らず
2019/10/24(木) 23:38:12.23ID:NuvNfB1R
3.11後のパニック時なら雑談も多目にみたくなる気持ちは分からないでもないけど
もう随分過去になったんだし1を見直しして板チな育児無関係なレスはお断りしていいのでは?
こんな感じで、元のチラシとここのレスも混ぜた
--------
ここは育児に関する日本での自然災害についてチラシの裏に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
チラシを拾うのは自由ですが、くれぐれもお説教はご遠慮下さい。

>>980を踏んだ人は次スレを立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

災害以外の育児関連のつぶやきはこちらでどうぞ。
◇◇チラシの裏 457枚目◇◇
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1571559601/

Q.備蓄品は?避難準備品は?
A.まずはググりましょう。
 5ch内では既婚女性板に奥様の災害対策、自然災害板に非常用持ち出し袋総合スレッドがあります。

Q.〇〇だけど今からでも避難した方がいいかな?
A.スレ住人には判断出来ませんし責任も取れません。
 避難が必要だと感じたら5chのレスを待たずにより安全な場所にすぐ移動しましょう。
0999名無しの心子知らず
2019/10/24(木) 23:52:42.70ID:hguWl7r8
>>998
いいと思う
あと、本家チラシのテンプレにも関連スレとして災害関係のつぶやきはこちらへって入れて貰ったらベストじゃないかな
1000名無しの心子知らず
2019/10/24(木) 23:53:12.63ID:RX4x2QgT
>>998
いいね
定期的に出てくる質問系は答えられないから長引くしいいさじ加減だとおもう
ベース部分はチラシのままがいいからありがとう
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 493日 14時間 12分 42秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況