X



トップページ育児
1002コメント346KB
♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson77
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しの心子知らず垢版2018/07/07(土) 14:11:24.63ID:r4qeEXpi
◆楽器のおけいこのスレなので、楽器の話題が出てくることもありますが、
 大目に見ましょう。
◆おけいこのスレなので、進度の話題が出てくることもありますが、
 参考程度にして、過剰反応は慎みましょう。
◆いろいろなスタンスがあります。超マタリから音高・音大進学希望者まで
 それぞれの立場を尊重しましょう。興味がなければスルーお願いします。
◆個人サイトのヲチはヲチ板でお願いします。

◆参考スタンス
1)情操教育の一環又は音楽の成績アップのためにやってみてる
2a)趣味として弾けるようになれれば良い(マタリ)
2b)趣味として弾けるようになれれば良い(結構本気・コンクールも)
3)出来れば音大に進学して欲しい
4)音楽で生計を立てられるようになって欲しい
5)その道である程度有名になって欲しい

◆楽器選びについて
 基本的にアコースティックを推奨しますが、個々の環境により電子ピアノ
 (デジピ)やサイレンサー機能を選択する必要があります。
 詳しくは鍵盤楽器板の該当スレを参考にしましょう。

>>950を踏んだ方は次スレを>>980までに立てて下さい。
立てられない時は早めに申告して、その場合は>>980を踏んだ方が立てて下さい。

※前スレ
♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson76
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524106492/
0847名無しの心子知らず垢版2018/09/25(火) 13:27:50.45ID:fgtdRoRQ
運動神経は8割が遺伝だけど
音楽の才能はなんと9割が遺伝なんだと
だから作曲なんかも、できない人はどうやってもできない
ちなみに数学も8割が遺伝
0848名無しの心子知らず垢版2018/09/25(火) 14:13:54.03ID:GCPepYAn
ものすごい勢いで納得できるけど、夫婦どちらの遺伝が出現するかは育ってみないと分からないしね
姉妹で毎年リレー1位とビリを知ってる
0851名無しの心子知らず垢版2018/09/25(火) 17:23:50.37ID:lf0MhddY
>>847
そのソースは?

ピアノだからスレチだけど
運動は遺伝ではなく経験だよ
もちろんセンス的なものはあるだろうけど
運動系の二世ってなかなか大成できてないのが現実
8割遺伝なら政財界とか芸能界みたいにもう二世三世だらけになってないとおかしいでしょ
0854名無しの心子知らず垢版2018/09/25(火) 17:44:26.32ID:ARydrhii
運動神経については、かなり遺伝は強いと思う。
一茂とか父が偉大過ぎるだけで、一般レベルからみたら飛び抜けた体格と運動神経だと思うよ。
理子もプロゴルファーに合格してるし、室伏の父母も凄い選手らしいし。

ただ、音楽に関しては矢野顕子と坂本龍一のムスメの凡庸さを筆頭に、
微妙な人が多い印象。
五嶋みどり、五嶋龍とか宇多田ヒカルとかは血の濃さを感じるかな。
0861名無しの心子知らず垢版2018/09/25(火) 19:42:08.92ID:bCgM/N3j
遺伝と環境だわ
どう見ても音楽の素養がなさそうな陰キャ夫婦の子供にはピアノ無理だよ
0863名無しの心子知らず垢版2018/09/25(火) 20:10:28.07ID:Bmeep2oX
>>862
当たり前じゃん・・
極論、遺伝的に優れててもフィギュアスケートやる環境がなかったらスケーターにはなれないわけだし。
0864名無しの心子知らず垢版2018/09/25(火) 20:20:06.67ID:foCLVa9e
>>861
じゃあ、陰キャ夫婦から生まれたうちの子はピアノの才能ないんだな。
まあ、コンクールとかで自分の世界に入り込んで情感たっぷりに弾く子は入賞もするんだろうけど、多分心臓に毛が生えてるよね。
0865名無しの心子知らず垢版2018/09/25(火) 20:24:04.29ID:GgYeyfQJ
心臓に毛って…
みんな子供ながらに緊張と戦って挑んでるんだから…
0866名無しの心子知らず垢版2018/09/25(火) 20:26:03.01ID:jyikYgM7
単に同じ環境、同じ練習時間なら遺伝要素の高い方が秀でるということだよ
現実にはまったく同じ環境の人間なんていないんだから
遺伝や環境、努力などのいろんな要素によって左右されるに決まってる
0867名無しの心子知らず垢版2018/09/25(火) 20:31:22.22ID:Bmeep2oX
>>864
隔世遺伝もあるんじゃないの。
でも自分の世界に入って弾けないなら大成はしないと思う。
コンクールでは緊張して失敗するけど家では弾けるというなら、コンクールにたくさん出て慣れればいいだけ。
0868名無しの心子知らず垢版2018/09/25(火) 20:34:06.56ID:bCgM/N3j
後、長いこと色んな子供見てる老講師は最初に顔を見ただけで弾ける子になるかどうか分かるといってた
顔つきは遺伝だからやっぱりピアノ顔ってのもあるかもしれないよね
0870名無しの心子知らず垢版2018/09/25(火) 20:48:12.15ID:5TW14YFw
>>869
> ピアノだからスレチだけど
> 運動は遺伝ではなく経験だよ

ここまで言い切っといて?
0872名無しの心子知らず垢版2018/09/25(火) 21:49:40.72ID:bCgM/N3j
大坂ナオミやケンブリッジ飛鳥のように人種の壁を越えたら、何十年何百年の民族の努力を一瞬で越えてしまうケースを見るとモヤモヤもする
0873名無しの心子知らず垢版2018/09/25(火) 22:36:34.45ID:GDSubpPz
子供の学校に4人黒人の子(ハーフ2、両親共黒人2)がいるけど、揃って運動会のリレーや短距離のスターだよ
差がつき過ぎて見事な程
運動神経なんて遺伝に決まってるじゃない
逆に黒人なのに1人だけ運動神経悪かったら目立つだけに困ったことになっただろうと思うほど
母の知人は4歳から2年ほど入院生活だったが、高学年では陸上部の選手

音楽も同じくらい遺伝すると思う
そして環境も大きいけど、歌に関してはそこまで環境要らないよね
あれは訓練より生まれつき
0874名無しの心子知らず垢版2018/09/25(火) 22:39:51.28ID:foCLVa9e
そういや黒人ってリズム感あるんじゃなかったっけ?
運動神経もいいし、音楽の才能もありそうだし裏山。
0875名無しの心子知らず垢版2018/09/25(火) 22:41:10.32ID:GDSubpPz
>>868
ピアノは顔で弾くのか!
と思うけど、顔や雰囲気で賢そうな子はピアノ(でも何でも)上手くなるよね
個人レッスンなんだから、先生の言うことを聞いて咀嚼して昇華させられるかが大事だもん
アホの子には無理

坂本龍一は中学の時点で藝大作曲科合格間違いないと言われたそうだけど、声ボソボソ歌はドイヒーで音だって外すこともあったよ
0877名無しの心子知らず垢版2018/09/25(火) 23:21:32.11ID:bCgM/N3j
日常生活が運動の側面もあるしね
幼いときから家業の釣り船屋で鍛えた足腰で世界チャンピオンになったボクサーもいる
0878名無しの心子知らず垢版2018/09/26(水) 06:23:05.07ID:GEI5EDXM
上で紹介のサイト、音楽は遺伝9割、数学は8割5分だと書いてあるね。
うちの子、算数は偏差値70を超えるし喜んで勉強してるけど、音楽はあんまり興味ないみたい。
学校で伴奏する程度にはピアノを弾くものの、嫌々やっていて表現に感情が入らない。
むしろ絵や彫刻だと一心不乱に取り組んでいて作品も素晴らしく、どう見てもこっちの才能のがある。
両親とも音楽好きなのだが。
遺伝が大きくとも、親で発現した資質を引き継ぐとは限らない。色盲の父の子が必ずしも色盲にはならないのと同じ。
0881名無しの心子知らず垢版2018/09/26(水) 07:33:38.18ID:LaO4pIzQ
>>878
ちょっとアスペ傾向がある子なのかな?
本人が嫌がってないなら趣味の一つとして続けてもいいのかもね
0883名無しの心子知らず垢版2018/09/26(水) 07:58:58.59ID:7UKOT3Zg
突然はないでしょう。
歌わせるのも訓練。歌わせる指導のできる先生についていても歌えない子もいるけど、そう言う指導が出来ない「譜読みを教えるピアノ教室」が多いのではないかな。
0884名無しの心子知らず垢版2018/09/26(水) 08:00:18.86ID:fSjWz1SS
歌えるって、いわゆるピアノで歌うことの話か、それとも実際に歌うほう?
後者なら私はピアノ弾けるけど歌うのは下手だよ
0886名無しの心子知らず垢版2018/09/26(水) 08:48:27.44ID:06fygrf3
>>884
>>882じゃないけど、
表現できない=歌えない
だと思う。
私もそう思うよ。
表現できないのは心に音楽が鳴ってないから。
詩的な表現になっちゃったけどw
0890名無しの心子知らず垢版2018/09/26(水) 09:00:18.59ID:7UKOT3Zg
譜読みを教えるピアノ教室っていうのが、よくある楽譜どおりに鍵盤押して強弱つけたら終わりみたいな教室のつもりで書いた。
ピアノを習うっていうのは音の出し方や歌い方や息づかいまで学ぶってことだけど、それを教えられない先生が多いよねって意味でした。
わかりにくくてすみません。
0891名無しの心子知らず垢版2018/09/26(水) 09:12:03.69ID:06fygrf3
妹が歌って弾けないタイプだったんだけど、訓練次第でできるようになってたのかな…
ツェルニーが大好きですごく指が回る子だったんだけど、ソナタあたりから厳しくなってた。
ノッて弾けないのに長い曲を表情をつけて弾くのが辛かったみたいで、なんとか高校卒業まで続けたけどそれ以降は全く弾いてない。
0892名無しの心子知らず垢版2018/09/26(水) 09:17:00.27ID:W4nVSkKT
ここでよくでてくるソナタっていうのは分かり易く言うとどんな曲辺りになるのですか?
そしてレベルの段階で辞めてしまいたくなる山を教えてくれませんか?
0893名無しの心子知らず垢版2018/09/26(水) 13:11:42.83ID:hsrwCGne
>>883
歌う事を教えられる先生でも、みんなに等しくはなかなか難しいところだろうね
歌心が「沸いてこない子」にそれを教えられる先生は偉大だと思う
うちの子の先生は、何よりそれが大変だし難しいし最初から歌心がある子のようにするのはまず難しいと言ってた

ピアノの先生に「どんなに心込めてピアノを弾いたつもりでも、心が音に込められない、きれいに弾けない子はいます」と言われたと昔NHKの音楽番組で黒柳徹子が言ってたわ
「私ずっと習ってたけど下手なんです」って芥川也寸志と連弾してた
家はN響コンサートマスターが父、今の東京音大声楽科卒の母
きっと一流の先生についていたであろうけどね
0895名無しの心子知らず垢版2018/09/26(水) 16:55:40.55ID:MNoNrTjf
全音のソナタ集に入ってるようなのかと思った
クーラウとかトルコ行進曲付きとか
0896名無しの心子知らず垢版2018/09/26(水) 20:59:58.98ID:sceXIGHJ
>>891
歌心って訓練かな?
心を歌(演奏)にするテクニック(細かいアーティキュレーションやアゴーギク)は訓練で何とかなるにしても、心自体は教えて身につけるものじゃないよ
もともと、自分の中にあるもの
感じていないのに真似だけで形だけ歌心があるように弾いても、ひとの心は打たないし、何より自分が楽しくないでしょう
やっぱり音楽は生まれつきだと思うよ
0899名無しの心子知らず垢版2018/09/27(木) 11:02:40.01ID:M7aHQBTZ
ユーチューブで子と同じ曲をひいてた子を比べて
「こうやって弾くんだよ!」と怒ってしまった・・・自己嫌悪だわ

毎日頑張って練習してこの子なりの良さがあるのに親が認めないなんて
0900名無しの心子知らず垢版2018/09/27(木) 11:06:39.22ID:Ru6LOD4l
>>899
無意味に方法論も示さずに怒鳴る親もいるんだから、子供は動画みながら納得してるんじゃない?
0901名無しの心子知らず垢版2018/09/27(木) 11:25:32.00ID:qIizNhHE
>>899
ピアノの先生に勧められた動画なの?
そうじゃないんだったら余計なもの見せない方がいいよ。
0903名無しの心子知らず垢版2018/09/27(木) 11:54:43.73ID:qIizNhHE
>>902
私のレスに言ってる?

その動画の弾き方が正しいかあなたには分からない。
その動画の弾き方があなたの子供に合ってるかあなたには分からない。
0904名無しの心子知らず垢版2018/09/27(木) 12:06:31.82ID:LpHEM4Fq
例えばクネクネだとして、入賞するような子は滅茶苦茶に踊ってるわけじゃないからね
表面だけ真似るのは危険
0905名無しの心子知らず垢版2018/09/27(木) 12:17:52.40ID:jv7I4yHD
コンクール入賞してる子とかのはたまに見せるよ
この子はこういう表現してるねーみたいに
丸々真似なんてできないんだから、同じ曲でも色々な弾き方見せて引き出し広げとくのもいいんじゃない
0906名無しの心子知らず垢版2018/09/27(木) 12:30:18.59ID:MEZWz99t
動きを真似しろって意味ではなく、上手な子の流れるような演奏を聴いて自分のたどたどしさと比較して欲しくて見せてる。
違いが分かってるのかは謎。
うちの子流れないんだよなー。見てる方が肩に力入って、うん、よく頑張りました!ぐらいの感想しか出ない幼児のような弾き方。
0907名無しの心子知らず垢版2018/09/27(木) 12:40:18.85ID:qIizNhHE
そういうのを自己判断するのがどうなの。
引き出し広げるんだったらピアニストの演奏聞かせた方がよほど良いと思う。
0908名無しの心子知らず垢版2018/09/27(木) 12:48:29.05ID:W4DJdvSk
大人の演奏だと、プロで大人だからひけるの当たり前だよねー、という感じになって頭に入ってこないみたいよ
0909名無しの心子知らず垢版2018/09/27(木) 12:54:55.35ID:Bjz39i5k
単に競争心燃やさせてやる気出させたいだけじゃん。
それでこういう風に弾け!って笑える。
0910名無しの心子知らず垢版2018/09/27(木) 15:40:26.58ID:e6Ip6WBR
うちは同学年とかの動画だとすごく上手い子でもあまり真剣に見ない。
悔しい思いが先に来るみたい。
大人のピアニストだと喜んで見たり聴いたりしてるな。
有名ピアニストの幼少期の映像も好き。
0911名無しの心子知らず垢版2018/09/27(木) 16:17:36.26ID:b0ik5qfl
上で出てた遺伝子の話
一卵性双生児で二万時間の練習量の差があっても検査の結果に差が無かったって
練習量が少ないけど本人の能力に限度があるなら30分でも1時間でも同じと考えるとちょっと気が楽になる
0912名無しの心子知らず垢版2018/09/27(木) 16:44:39.01ID:Jmku9iw6
勉強に置き換えてもすんなり読める

上で出てた遺伝子の話
一卵性双生児で二万時間の勉強量の差があっても検査の結果に差が無かったって
勉強量が少ないけど本人の能力に限度があるなら30分でも1時間でも同じと考えるとちょっと気が楽になる
0914名無しの心子知らず垢版2018/09/27(木) 18:56:22.87ID:KcFMC10U
>>906
うちも同じ。でも、この流れ見てると才能ないんだよきっと。
才能ある子は初めから美しい音を出すし、歌うように表現するらしいよ。
お互いピアノはほどほどに、他の向いてる道を探すのがいいかもね。
0915名無しの心子知らず垢版2018/09/27(木) 19:25:33.15ID:P1MPxU8v
少々才能あって一流音大行ったところでピアニストとしてやっていける確率はとても低いんだから、親がそんなに必死にならなくても。
本人が楽しかったら良いと思うな〜。
ピアノは一生の趣味になり得るし。
0916名無しの心子知らず垢版2018/09/27(木) 19:28:07.04ID:H29SEMLS
感受性の発露がピアノ演奏や音楽でなかっただけで美術や文学、数学ということよね
0917名無しの心子知らず垢版2018/09/27(木) 19:32:05.08ID:kj5O6Mws
>>915
ほんとそう思う
ピアニスト目指すレベルにはほど遠いしそもそも経済的にも支えてあげられない、下手に夢をみせたくもないからコンクールも受けてない、というないない尽くしだけど高学年の今も本人なりに好きでやっているからそれで良いと思ってる
0918名無しの心子知らず垢版2018/09/27(木) 19:57:24.18ID:nkQO0P37
>>917
同じように習わせてるけど、所謂習い事としてピアノやってる子は殆どがそういう感じじゃない?
ピアノとレッスン料だけじゃなくて、将来子供がフリーターに近い状態になっても
養っていける背景がなければ本気で子供に音楽やらせられないよ
0919名無しの心子知らず垢版2018/09/27(木) 20:11:02.10ID:kj5O6Mws
ここでコンクールに躍起になってたり絶対音感云々の流れとかみると、目指しているところが違うなーと感心してるよ

本格的に頑張っている子にとって熱心にバックアップしてくれる親御さんは心強い存在だろうな
0920名無しの心子知らず垢版2018/09/27(木) 20:28:01.30ID:XmdShcrB
な?
絶対音感がー、コンクールがー、いうババアって感じ悪いやろ?
子供もババアのDNA引き継いで醜悪な面してんやろなw
0922名無しの心子知らず垢版2018/09/27(木) 21:13:58.41ID:wT5oCTX/
訓練してるから絶対音感はついてるけど、コンクールやら音大やらましてやピアニストなんて考えておらず、
音楽が人生を支える趣味になればと思いピアノ習わせてる。
今日学校で嫌なことがあったらしく、泣きながら宿題をやっていた小2女子。
落ち込みながらピアノの練習を始め、没頭するにつれて嫌なこと忘れて楽しくなってきたらしく、終わるころにはニコニコ笑顔。
私はそれで十分かなと思う。
0923名無しの心子知らず垢版2018/09/27(木) 22:13:51.63ID:M7aHQBTZ
あー弾いてると嫌なこと忘れるみたいだね

自分は弾けないのでわからないけどそこまで夢中?一心不乱?になれるものが
あるのは羨ましいよ。
0924名無しの心子知らず垢版2018/09/27(木) 22:20:51.33ID:SX+w6jXe
>>923
自分がこの歳でそういう風になった
例えやめちゃっても何十年か後に趣味レベルとはいえ復活するのが音楽のすごいところだと思う
0925名無しの心子知らず垢版2018/09/27(木) 22:30:02.28ID:kj5O6Mws
うちの子はバッハの譜読みで相当イライラしてるっぽい
こちらからみてても弾けるようになるまでは相当苦しそうにみえるけど、嫌じゃないんだってw
0927名無しの心子知らず垢版2018/09/28(金) 00:28:31.34ID:ZUdJBk9K
>>926
インベンションでイライラしたらダメなの?
0929名無しの心子知らず垢版2018/09/28(金) 10:17:12.12ID:GCiH/4d7
5歳年中女児
家での練習で先生からの注意点を親が言うとむくれる
最初は優しく言っていても段々腹が立ってきて怒ってしまう
この年齢だからか性格かどっちだろう
家で親から注意されて素直に聞くほうが珍しい?
放置したい
0930名無しの心子知らず垢版2018/09/28(金) 10:40:47.89ID:DdsvT6at
>>929
うちの年中女児も私の言うことは全く聞かないよ
口だけ達者だからすごい言い返されるし
だから練習は基本放置で、音間違ってたりリズム狂ってるところだけ指摘する
先生からの注意点は楽譜に平仮名で書いてもらってるから、読んで気をつけてね〜であと放置

親子でイライラするよりかマシと思うことにしてる
0931名無しの心子知らず垢版2018/09/28(金) 10:46:58.54ID:oI4hR9me
>>929
その年齢だからだよ。そしていつまでも続く。
かれこれ5年近くここのようなお稽古スレ見てるけど皆同じようなことで悩んでいる。
我が子も中学年になったけど、年少の頃から先生の注意は聞けるのに親の指摘にはキィーッとなるわ。親の忍耐が試されるね。
0932名無しの心子知らず垢版2018/09/28(金) 11:09:18.25ID:rR5BYEfk
うちも年中男児がいるけど、同じ。
加えて、すぐふざけるから腹立って仕方ない。

思い返してみれば、自分が小学校低学年中学年の時、仁王立ちして練習見てた母に、なんか言われたら無性に腹が立ってたわ。
自分なりに考えながら弾いてるのにうるさいな!という感じだったかも。
子供の時って頭フル回転して頑張らないと弾けなくて、いっぱいいっぱいだった気がするな。
0933名無しの心子知らず垢版2018/09/28(金) 11:17:48.23ID:8Ws2EKPV
うちの年長女子も私がちょっと口を挟むとすぐにキレて練習にならない
そんな娘に私もキレるw
でも兄の方はそういうの全くなくて素直に聞くんだよね

先生に相談したら「一人で練習させるといいですよ」と言われたんだけど
一人だと「わかんないー!」ってむくれて練習してくれないので無理です
0934名無しの心子知らず垢版2018/09/28(金) 12:24:31.53ID:t8KMKr8C
うちの年長男児なんか音間違いリズム間違いを指摘しただけで激怒してるよ。
そしたらこっちもムキになっちゃうよねー。
上の子は長い説明でもフムフムと聞いてくれて演奏に反映するしできないところ何十回も反復する子だったから、今日はこれくらいにしよう、明日になったらできるかもよ!と穏やかに応援できたのだが…
0935名無しの心子知らず垢版2018/09/28(金) 13:09:19.38ID:VnKX5xoa
うちの息子もそうだった。
でもある日音楽の時間にピアニカができない男子に教えようとしたら「うるさい」と言われ、
「きっと上手になりたくないんだね」と愚痴っていたから「(息子)くんがお母さんにうるさいっていう気持ちと同じじゃないの?」
と返したら、それから態度が変わったw
0936名無しの心子知らず垢版2018/09/28(金) 13:28:59.77ID:5Pf4cEGC
教える側になると気持ちもわかるよね
うちも上の子が下(年中女児)に教えるのに反抗するから手を焼いてる

上も下も一切聞かないよ 色々口出したくなるけど褒めるしかできないわ・・・
0937名無しの心子知らず垢版2018/09/28(金) 13:46:59.48ID:IDkiRKoI
>>935
ちょっとホロッと来たわ、その話
親の気持ちがわかってもらえて良かったね
うちのも、教える苦労してくれないかな
0939名無しの心子知らず垢版2018/09/28(金) 16:18:56.28ID:Yov5P5yF
中学にもなってまだ態度悪いのなんてうちだけよね
恥ずかしいわ
0941名無しの心子知らず垢版2018/09/28(金) 16:44:22.65ID:Yov5P5yF
ああごめん
友達にピアニカ教えてみて大変さがわかった話→
来年は部活で後輩に教えなきゃいけないから同じ心境になってくれるかなと
飛躍しすぎたのでスルーしてください
0942名無しの心子知らず垢版2018/09/28(金) 16:51:32.66ID:3mNQDo72
吹部とピアノ同時にやってる子多いけど、C管以外の楽器って大変そうだね
それでも全く楽譜読めなくて入部してくる子に比べたらマシなんだろうか
0945名無しの心子知らず垢版2018/09/28(金) 19:44:36.27ID:nY71lRky
どんなに言っても手の形が治らないのですが、良い声かけ方法ありませんか?

指の先で弾けなくて、手首が下がり手が寝てしまいます。

小1男児で、オルガンピアノ3とバーナムとはじめてのギロックやってます。
0946名無しの心子知らず垢版2018/09/28(金) 19:47:24.56ID:ugX2Tz3A
ヨッシーやジミヘンも楽譜読めないんだぞ
トスカニーニじゃあるまいし、楽譜に全てがあるって乱暴だや
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況